JPH02193651A - 超音波減衰係数の推定方法 - Google Patents

超音波減衰係数の推定方法

Info

Publication number
JPH02193651A
JPH02193651A JP1012427A JP1242789A JPH02193651A JP H02193651 A JPH02193651 A JP H02193651A JP 1012427 A JP1012427 A JP 1012427A JP 1242789 A JP1242789 A JP 1242789A JP H02193651 A JPH02193651 A JP H02193651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
attenuation coefficient
amplitude
logarithm
calculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1012427A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Yamada
勇 山田
Akira Shinami
章 司波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1012427A priority Critical patent/JPH02193651A/ja
Publication of JPH02193651A publication Critical patent/JPH02193651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明は超音波減衰係数の推定方法に関し、推定精度を
改善することを目的とし、 被検体から反射された超音波反射信号を対数検波し、そ
の対数検波信号の振幅傾度を最尤法を用いて推定すると
ともに該超音波反射信号の中心局〔産業上の利用分野〕 本発明は超音波減衰係数の推定方法の改良に関する。
近年、超音波を用いて、生体組織を診断する超音波診断
装置が普及しているが、診断法の進歩に伴い、臓器組織
の性質の一つである減衰係数を診断情報に加えようとす
る試みがなされている。
しかし、実際に減衰係数を診断に活用するためには、さ
らに精度の良い推定方法が必要とされている。
〔従来の技術〕
第4図は従来の減衰係数算出方法説明図である。
減衰係数を推定する手法の一つとして、超音波反射信号
の解析信号のパワースペクトラムのモーメントから推定
する方法が知られている。
この手法によれば、対数検波信号をy(x)、中心周波
数をfc(x) とすると、次式で近似的に表される。
(特開昭62−109553)  但し、Xは反射信号
の深さの変数である。
β(x) −(dy(x) /dx) / (−2fc
(x) )  (1)(1)式から減衰係数β(x)を
計算する従来の方法を第4図を使って説明する。
第4図(a)は超音波診断装置で得られる対数検波信号
である。
この検波信号の任意の深さXの減衰に伴う振幅の度合い
(以下振幅傾度; b = dy (x) /dx) 
)を推定区間長Mの複数個のデータを使って最小二乗法
により推定する。即らy (x) との差の二乗和が最
小となる振幅傾度を算出する。〔同図(b)〕一方、検
波する前の信号の中心周波数fc(x)をゼロクロス法
等を用いて算出し1同図(C)l 、(11式に従い、
各推定区間における振幅傾度β(x)を対応する中心周
波数fc(x)で正規化する。
このようにして計算されノ2:減衰係数β(x)が同図
(d)である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来では、(1)式における振幅傾度b=dy(x)/
dxを最小二乗法により推定していたが、対数検波信号
は正規分布から外れており、振幅傾度を精度よく推定す
るためには最小二乗法は最適でないと考えられる。
ここで、対数検波信号が正規分布より外れている点は、
以下にようにして検証される。
対数検波信号が正規分布をなす反射信号によって生成さ
れるものと仮定すると、その振幅分布形は以下のように
導出される。
任意の深さXにおける超音波反射信号の振幅aが次式の
正規分布に従うと仮定する。
ここでσは超音波反射信号の振幅の標準偏差である。
(2)式において、対数検波の変換関数をf(a)=l
nr  aり と定義すると、変換によって対数検波信号上の確率密度
関数は次式のようになる。
ここで、変数2は対数検波信号振幅の平均値を差し引い
たものである。
標準偏差σを1としたときの(2)式および(3)式の
確率密度分布形を第5図(a)(b) 4こ示す。第5
図から明らかなように、対数検波信号の振幅分布は正規
分布から大きくずれている。
本発明は、」二記課題に鑑み、対数検波信号の振幅傾度
を最適に推定し、精度のよい減衰係数を得る超音波減衰
係数の推定方法を得供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の超音波減衰係数の推
定方法は、第1図本発明の原理図に示すように、 被検体から反射された超音波反射信号を対数検波し、(
処理ステップ20) その対数検波信号の振幅傾度を最尤法を用いて推定し、
(処理ステップ21) 該超音波反射信号の中心周波数を計測し、(処理ステッ
プ22) 得られた該振幅傾度と咳中心周波数とに基づき該被検体
の減衰係数を算出する。(処理ステップ〔作用〕 振幅傾度を計算するために必要なM個のデータに対して
離散的な深さxo +  XI +  xz l  ・
・・X、、を定義し、それに対応して対数検波信号y0
y++Yz  ・・・y、が得られているとすると、減
衰による直vAa+bxiの周りに前述した(3)式の
確率密度分布で決まる対数検波信号の振幅が存在するこ
とになる。
従って、対数検波信号の振幅yIは次式で表現される。
y 、 = z 、 + a + b X ((4)変
数Z、がすべて(3)式に従うときの同時密度関数は次
式のようになる。
(7)式をbについて解くための1つの方法としてニュ
ートン法を用いる。ここでさらに を定義すると、(7)式は次式のように変形できる。
周知のごとく、(5)式が最大になるよ・うにa、bを
決定することを尤度を最大にするといい、このような方
法を最尤法というが、(5)弐を最大にするためには、
次式の最大化を行えばよい。
ニュートン法によれば、(9)式は次式のように逐次的
に計算すればよい。
=g j − 0口) ここで、(6)式をa、bで偏微分することによって以
下の関係式を得る。
初期値g0を最小二乗法等で求めたbを使って、g=e
xp  (−2bΔX)のように求めておけば、00)
式の繰り返しによって、g+  、gz  ・・が順次
求まる。これらの収束値をもってgとし、振幅傾度すは
、 b  −−−in  g/ (2Δx  )     
      (11)から求める。
なお、00)式で収束値が得られない場合は、初期値g
。をgとする。
一方、中心周波数は、ゼロクロス法等により検波前の超
音波反射信号から計測し77おき、(1)式を演算して
減衰係数β(x)を求める。
以」−のごとく、本発明は、対数検波信号の振幅傾度を
計算するのに最尤法を用いるため2減衰係数准定時のバ
ラツキを従来の最小二乗法に仕べて小さくできる。
〔実施例〕
第2図は実施例の超音波診断装置ブロック図、第3図は
最尤法による減衰係数推定動作フローチャート図である
第2図において、トランスジ1−サ2より送信された超
音波パルスは生体組織1で反則され、同じトランジュー
サ2により受信される。
この受信された反射信号を一旦ブリアンプ3で増幅し、
深さ方向にゲインの変わるTGCアンプ5に通した後、
対数特性を持つ対数アンプ5で小振幅信号を増幅し、更
に検波回路6で整流する。
ここまでは従来の超音波診断装置と同一であり、超音波
反射信号の対数検波信号が得られる。
TGCアンプによる深さ方向に対するゲインを補正する
ため、一定振幅の基準信号を発生ずる基準信号発生回路
13を設け、スイッチ蛋4で反射信号と基準信号とを切
り替えてTGCアンプ5に人力するとともに、A/D変
換されたそれぞれの検波信号を信号用メモリ8ならびに
基準用メモリ9に格納する。
それぞれの信号は、補正部10により、深さ方向に対応
してそれぞれ減算され、補正された対数検波信号として
補正データメモリ11に格納される。
なお、基準信号の周波数は送信信号の周波数と同じ数M
Hzである。
ZC(ゼロクロス・カウント)回路14は、中心周波数
を計測するもので、検波前の超音波反射信号を参照して
、推定区間ごとにその中心周波数を計測する。
本発明の特徴は、振幅傾度を最尤法により推定すること
にあり、最尤法による振幅傾度計算部12は、補正デー
タメモリ11より推定区間の1個のデータを切り出して
後述する動作により振幅傾度すを推定する。
減衰係数β(×)は、得られた振幅傾度すと中心周波数
fc(x) とから、乗除算回路15により、(1)弐
に基づいて算出され、表示用メモリ16に転送されて表
示部17に表示される。
最尤法による振幅傾度計算の詳細を第3図に示す。
(1)対数検波信号は、まず、反射信号によるものと基
準信号によるものとに分けられ、反射信号の信号用メモ
リ8と基準用メモリ9に格納される。
[第3図(イ)1 (2)そして、それぞれの信号の差が補正部10で計算
され、その結果が補正された対数検波信号として補正デ
ータメモリ11に格納される。(TI)(3)補正デー
タメモ1月1に格納されている信号の所定深さの振幅傾
度を計算するために、計算に必要なM個のデータが切り
出される。(ハ)(4)続いて、M個のデータに対して
最小二乗法等で初期値g。を計算し、得られたε。を初
期値として(10)式のニュートン法の逐次近イ以法に
より収束値gを計算する。(ニ) (5)乗除算回路15は、収束値gと予め計測した中心
周波数fc(x)とにより、(1)式を用いて減衰係数
β(x)を計算する。(ネ) 以上の動作を任意の深さについて計算し9.各深さの減
衰係数β(x)を計算する。
なお、最尤法による振幅傾度計算部12の動作(第1図
処理ステップ21に対応)は上記(3L (4)であり
、処理ステップ20は対数アンプ6ならびに検波回路7
の動作に、処理ステンプ22はZC回路14の動作に、
処理ステップ23は乗除算回路15の動作にそれぞれ対
応する。
以上のごとく、最尤法によって対数検波信号の振幅傾度
を推定することができ、従来使用された最小二乗法と比
較して、精度よく減衰係数が推定できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、対数検波信号傾度を中心周波数で
正規化することによる減衰係数推定方法において、対数
検波信号を最尤法を使って推定することにより、減衰係
数の推定精度を向上させることができる。これによって
かかる超音波診断装置における性能向上に寄与するとこ
ろが大きい。
は基準用メモリ、10は補正部、11は補正データメモ
リ、12は最尤法による振幅傾度計算部、13は基準信
号発生回路、14はZC回路、15は乗除算回路、16
は表示用メモリ、17は表示部である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は実施例の超音波診断装置ブロック図、第3図は
最尤法による減衰係数推定動作フローチャート図、 第4図は従来の減衰係数算出方法説明図、第5図は確率
密度分布の形状説明図である。 図中、■は生体、2はトランスジユーサ、3はプリアン
プ、4はスイッチSW、5はTGC16は対数アンプ、
7は検波回路、8は信号用メモリ、9是し仁5ム1;よ
る沫し伎孫数壇定1別乍フローチャート図第 3 図 塚さχ 従来の庫衰馴資欠算ゑ方法説明図 第 t+ 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被検体から反射された超音波反射信号を対数検波し(2
    0)、その対数検波信号の振幅傾度を最尤法を用いて推
    定する(21)とともに該超音波反射信号の中心周波数
    を計測し(22)、得られた該振幅傾度と該中心周波数
    とに基づき該被検体の減衰係数を算出する(23)こと
    を特徴とする超音波減衰係数の推定方法。
JP1012427A 1989-01-20 1989-01-20 超音波減衰係数の推定方法 Pending JPH02193651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012427A JPH02193651A (ja) 1989-01-20 1989-01-20 超音波減衰係数の推定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012427A JPH02193651A (ja) 1989-01-20 1989-01-20 超音波減衰係数の推定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02193651A true JPH02193651A (ja) 1990-07-31

Family

ID=11804985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1012427A Pending JPH02193651A (ja) 1989-01-20 1989-01-20 超音波減衰係数の推定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02193651A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014161735A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Siemens Medical Solutions Usa Inc 医療超音波の適応的音圧推定方法
CN104997534A (zh) * 2015-07-24 2015-10-28 复旦大学 基于带约束最小二乘法的超声衰减系数成像方法
JP2017093913A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 東芝メディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置、信号処理装置及び解析プログラム
JPWO2016157624A1 (ja) * 2015-03-31 2017-06-08 オリンパス株式会社 超音波観測装置、超音波観測装置の作動方法および超音波観測装置の作動プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014161735A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Siemens Medical Solutions Usa Inc 医療超音波の適応的音圧推定方法
JPWO2016157624A1 (ja) * 2015-03-31 2017-06-08 オリンパス株式会社 超音波観測装置、超音波観測装置の作動方法および超音波観測装置の作動プログラム
CN104997534A (zh) * 2015-07-24 2015-10-28 复旦大学 基于带约束最小二乘法的超声衰减系数成像方法
JP2017093913A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 東芝メディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置、信号処理装置及び解析プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4564019A (en) Method for measuring characteristics of living tissues by ultrasonic waves
EP0220289B1 (en) Non-invasive blood flow measurements utilizing autoregressive analysis with averaged reflection coefficients
JP5485508B2 (ja) 改良された軟部組織の超音波歪測定のための方法及び装置
US4575799A (en) Ultrasonic living body tissue characterization system
US5097836A (en) Untrasound diagnostic equipment for calculating and displaying integrated backscatter or scattering coefficients by using scattering power or scattering power spectrum of blood
JP3545728B2 (ja) 超音波診断装置及びその方法
US20120179047A1 (en) Method and apparatus for automatic optimization of doppler imaging parameters
US6530890B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and method for measuring blood flow velocity using doppler effect
US10085714B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and method of producing ultrasound image
JPS60122367A (ja) 超音波測定方法およびその装置
JPH05220138A (ja) 超音波診断装置
CN101766497A (zh) 一种声谱图像的信号处理方法和系统
CN101500479A (zh) 对用于获取受检者的重要参数的传感器进行定位的系统和方法
CN111685760B (zh) 一种基于雷达测量的人体呼吸频率计算方法
WO1997048341A1 (fr) Appareil de diagnostic aux ultrasons
JPH02193651A (ja) 超音波減衰係数の推定方法
US20120157848A1 (en) Performing receive-focusing based on mid-point algorithm in ultrasound system
CN115844452B (zh) 一种脉搏波检测方法、装置和存储介质
JP2575583B2 (ja) 生体組織中の超音波伝搬特性に関する係数値の推定方法
US20230061869A1 (en) System and methods for beamforming sound speed selection
JP2790777B2 (ja) 骨表位置検出装置
JP6041954B2 (ja) 超音波画像生成方法
EP0605720A1 (en) Inspection apparatus
US20180356519A1 (en) Flow acceleration estimation directly from beamformed ultrasound data
Pruchnicki et al. A method of precise pulse onset determination using the Akaike Information Criterion for Ultrasound Transmission Tomography