JPH02191764A - 変化杢織物製造装置および製造方法 - Google Patents

変化杢織物製造装置および製造方法

Info

Publication number
JPH02191764A
JPH02191764A JP727889A JP727889A JPH02191764A JP H02191764 A JPH02191764 A JP H02191764A JP 727889 A JP727889 A JP 727889A JP 727889 A JP727889 A JP 727889A JP H02191764 A JPH02191764 A JP H02191764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
roll
embossing roll
pattern
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP727889A
Other languages
English (en)
Inventor
Goro Fukumori
福森 五郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YURI ROLL KK
Original Assignee
YURI ROLL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YURI ROLL KK filed Critical YURI ROLL KK
Priority to JP727889A priority Critical patent/JPH02191764A/ja
Publication of JPH02191764A publication Critical patent/JPH02191764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、いわゆる流れ杢といわれているモアーレ模様
の変化模様を付与し得る織物製造装置および製造方法の
改良に関する。
[従来の技術] 従来、モアーレ模様の織物製造装置は織物供給装置から
織物を供給し、杢出し用櫛部を通過させ、次に織物にシ
ワが入らないようにエキスパンダーロールなどを用いて
拡幅し、しかる後エンボスロールの加圧・加熱と弾性ロ
ールにより生地の干渉を発生させ、模様付けをおこなっ
ていた。これを図面に示すならば第5図のように、まず
織物供給ロール1から供給された織物を、杢出し用櫛部
7を通過させ、次にエキスパンダーロール6で拡幅し、
しかる後エンボスロール8と弾性ロール9との間で加圧
・加熱してモアーレ織物を製造していた。この模様付け
の原理は、織物の緯糸密度と少し異なるか、または同一
の密度の横線が入ったエンボスロールを用いて、加圧す
ると、織物の緯糸が多少ずれ、これにより一定の模様パ
ターンが付与されるものである(以下この方法によるモ
アーレ模様織物を「−枚杢」という)。この応用として
は特開昭57−71472号公報の方法も提案されてい
る。
このようにして得られたモアーレ模様織物は、衣服の裏
地用に主に用いられ、とくに学生服や、紳士服・婦人服
の裏地には多く用いられている。
また近年は婦人用式服などの表地などにも多く用いられ
ている。さらに高級用途としては、より変化の多い、い
わゆる二枚杢がある。この二枚杢は、織物を2枚重ねて
エンボス加工し、2枚の織物の緯糸のずれを利用して杢
を形成する方法である(以下この方法によるモアーレ模
様織物を「二枚杢」という)。
[発明が解決しようとする課題] しかし従来法の一枚杢にあっては、杢(モアーレ)は一
定のパターンにしか付与されず、変化性にとぼしく、商
品的価値はいま一つであった。すなわち第6図に示すよ
うに、一定の単純模様しか付与できなかったためである
一方前記二枚杢は、製品として得られるのは1枚の織物
のみであり、もう1枚は製品にならず廃棄され、きわめ
てコストの高いものであった。
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決するため
、−枚杢の技術でありながら変化性に優れたモアーレ模
様織物を提供することにある。すなわち、エンボスロー
ルの横線の密度を変化させることにより、変化模様を付
与することにある。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するため本発明は下記の構成からなる。
「(1)少なくとも織物張力変動装置とエンボス加工か
ら構成され、織物に張力変化をあたえつつ、少なくとも
エンボスロールを用いて加圧し、杢模様を付与する装置
において、エンボスロールの表面に密度変化を有する横
線を彫刻したことを特徴とする変化杢織物製造装置。
(2)  請求項第1項記載の装置において、エンボス
ロールの表面の横線が、ロールの軸方向とほぼ平行であ
ることを特徴とする変化杢織物製造装置。
(3)  請求項第1項記載の装置において、エンボス
ロールの表面の横線が、ロールの軸方向に沿って拡大・
収束する線であることを特徴とする変化杢織物製造装置
(4)請求項第1項記載の装置において、エンボスロー
ルの表面の横線の密度が、被処理織物の緯糸密度の一1
0本/インチ〜ト10本/インチの範囲であることを特
徴とする変化杢織物製造装置。
(5)  少なくとも織物張力変動装置とエンボスロー
ルから構成され、織物に張力変化をあたえつつ、少なく
、トもエンボスロールを用いて加圧処理し、杢模様を付
与する杢織物の製造方法において、表面に密度変化を有
する横線を彫刻したエンボスロールを用いて織物をエン
ボス処理することを特徴とする変化杢織物の製造方法。
」 以下図面を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の好ましい一実施態様であり、ロール表
面の横線の密度変化を示す。この例においては、横線は
ロールの軸と平行のヨコ筋線であり、Aの部分は線密度
が密の部分で、Bの部分は線密度が粗の部分である。中
間の部分はその間の密度であり、段階的または連続的に
変化している。
粗の部分、密の部分それぞれの線密度は、任意なものと
することができるが、好ましくは被処理織物の緯糸密度
の一10本/インチ〜+10本/インチの範囲である。
さらに好ましくは一5本/インチ〜+5本/インチの範
囲である。この範囲であれば変化模様がより発現するか
らである。粗の部分、密の部分のサイクルは任意の長さ
とすることができ、各サイクルは一定の長さでもよいし
、各サイクル毎に変化していてもよい。また横線の凹凸
の深さも任意のものとすることができる。
第2図は、第1図のエンボスロールを用いた本発明の杢
模様織物の製造装置である。ロールに巻かれた織物はロ
ール1.1′から供給され、揺動する横部7を通り、こ
こで織物に張力変動が付与され、しかる後エンボスロー
ル8と弾性ロール9で加圧・加熱されて変化杢模様が付
与される。次いで巻取装置12で巻き取るか、あるいは
スウィング・バスケットに振り落ちさせるなどの手段で
製品を得る。
なお前記の杢出し用横部7は、木製、金属製、またはプ
ラスチック製などからなり、櫛のピッチおよび櫛の高さ
は限定しないが、好ましくは50〜180+u+程度、
櫛の高さは8〜251111程度のものである。
次に本発明の一対のロールについて説明する。
第2図のエンボスロール8は、1インチ当り20〜15
0本の範囲で密度変化している横線入りロールである。
基準となる1インチ当りの横線密度は、織物の緯糸密度
との関係において最適なものを選ばなくてはならない。
一般には金属製ロールが用いられる。加熱温度は基材に
適した温度が必要であり、適宜選択する。たとえば80
〜200℃、好ましくは130〜150℃程度が適当で
ある。
次に弾性ロール9は、前記のエンボス製ロール8の加圧
力を受け、その弾性力によって織物に目ずれを起こさせ
るロールをいう。この弾性ロールは公知のいかなるロー
ルも使用することができる。
エンボスロール8と弾性ロール9の加圧力は、線圧力で
50〜100 k4/ cm程度である。
第3図は本発明の製造方法・装置を用いて得られた変化
杢織物の一例である。1枚重でありながら優れた変化杢
を得ることができた。第4図は本発明の別のエンボス模
様の彫刻の態様を示す。第4図(A)は曲線を彫刻した
例であり、同(B)は大部分が直線で一部曲線を用いて
彫刻した例である。いずれも横線が、ロールの軸方向に
沿って拡大・収束する線であるが、横線の密度が変化し
ており、第1図と同様な変化杢の模様を得ることができ
る。
[実施例] 次に本発明の好ましい実施例を説明する。本発明はこの
実施例に限定されるものではない。
織物供給装置1.1′は円板上に配置され、−方の織物
がなくなったときには、他方の織物ロールから供給でき
るように切り替えが可能になっている。この装置を用い
て1インチ76本の緯糸密度の織物を、1−分間5mの
速度で供給した。次いでガイドロール2と4の間に継目
検出装置3が設けられており、継目を検知したときは模
様形成を行なわないようにした。次に張力検出装置5を
通過させ張力変動があまり大きくならないように一定の
幅でコントロールした。次にエキスパンダーロール6.
6′で織物を拡幅し、その間で杢出し用横部7をエキセ
ントリック手段を用いて、上下幅3cm、1分間60回
で揺動させ、張力変動を与えた。次に100℃に加熱し
たエンボスロール8と弾性ロール9からなる一対のロー
ルによって変化モアーレ模様を付与した。エンボスロー
ル表面の横線は第1図に示すようなパターンであり、線
密度は71〜81本/インチに1サイクル10センチメ
ートルで周期的に変化するエンボスロールを用いた。し
かる後、ガイドロール10、静電除去バー11を通過さ
せ、巻き取りロール12で巻き取った。得られた織物は
第3図のパターンを示し、変化に富むものであった。
[発明の効果] 本発明は、エンボスロールの横線の密度を変化させるこ
とにより、変化模様を付与することができた。その技術
的ポイントは、織物の緯糸と横線の干渉縞を利用して杢
を付与すると同時に、この干渉縞に変化を与えて、さま
ざまな変化模様を有する美麗な木目模様を織物に付与す
るこさができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の横線の一実施態様を示す。第2図は本
発明の装置の全体図を示す。第3図は本発明で得られた
モアーレ変化模様を有する織物の1実施態様を示す。第
4図(A)、(B)は本発明のパターンの他の態様を示
す。 第5図は従来の技術を示す。第6図は従来技術によって
得られたモアーレ模様織物を示す。 1.1′:織物供給ロール 5:張力検出機 6.6′:エキスパンダーロール 7:杢出し用横部 8:エンボスロール 9:弾性ロール 12:巻き取り装置 壜 第1図 第4図(A) 第4図(B) 第6図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも織物張力変動装置とエンボスロールか
    ら構成され、織物に張力変化をあたえつつ、少なくとも
    エンボスロールを用いて加圧し、杢模様を付与する装置
    において、エンボスロールの表面に密度変化を有する横
    線を彫刻したことを特徴とする変化杢織物製造装置。
  2. (2)請求項第1項記載の装置において、エンボスロー
    ルの表面の横線が、ロールの軸方向とほぼ平行であるこ
    とを特徴とする変化杢織物製造装置。
  3. (3)請求項第1項記載の装置において、エンボスロー
    ルの表面の横線が、ロールの軸方向に沿って拡大・収束
    する線であることを特徴とする変化杢織物製造装置。
  4. (4)請求項第1項記載の装置において、エンボスロー
    ルの表面の横線の密度が、被処理織物の緯糸密度の−1
    0本/インチ〜+10本/インチの範囲であることを特
    徴とする変化杢織物製造装置。
  5. (5)少なくとも織物張力変動装置とエンボスロールか
    ら構成され、織物に張力変化をあたえつつ、少なくとも
    エンボスロールを用いて加圧処理し、杢模様を付与する
    杢織物の製造方法において、表面に密度変化を有する横
    線を彫刻したエンボスロールを用いて織物をエンボス処
    理することを特徴とする変化杢織物の製造方法。
JP727889A 1989-01-13 1989-01-13 変化杢織物製造装置および製造方法 Pending JPH02191764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP727889A JPH02191764A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 変化杢織物製造装置および製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP727889A JPH02191764A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 変化杢織物製造装置および製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02191764A true JPH02191764A (ja) 1990-07-27

Family

ID=11661562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP727889A Pending JPH02191764A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 変化杢織物製造装置および製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02191764A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04222274A (ja) * 1990-12-21 1992-08-12 Seiichi Asayama 二重織物およびその製造法
US5337460A (en) * 1993-01-21 1994-08-16 Milliken Research Corporation Method and apparatus to create an improved moire fabric
US5475905A (en) * 1993-01-21 1995-12-19 Milliken Research Corporation Apparatus to create an improved moire fabric

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226982A (ja) * 1988-07-12 1990-01-29 Toyobo Co Ltd モアレ織物の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226982A (ja) * 1988-07-12 1990-01-29 Toyobo Co Ltd モアレ織物の製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04222274A (ja) * 1990-12-21 1992-08-12 Seiichi Asayama 二重織物およびその製造法
US5337460A (en) * 1993-01-21 1994-08-16 Milliken Research Corporation Method and apparatus to create an improved moire fabric
US5475905A (en) * 1993-01-21 1995-12-19 Milliken Research Corporation Apparatus to create an improved moire fabric

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4446189A (en) Textured nonwoven textile fabric laminate and process of making said
US3473576A (en) Weaving polyester fiber fabrics
US5126015A (en) Method for simultaneously drying and imprinting moist fibrous webs
US2660757A (en) Method and apparatus for producing textured films
US3427376A (en) Softening nonwoven fabrics
US3816228A (en) Elastic nonwoven fabric
US3015145A (en) Method and apparatus for treating web materials, such as fabrics
US3236718A (en) Method of treating webs and product resulting therefrom
US3564677A (en) Method and apparatus of treating material to change its configuration
EP0935686B1 (en) Embossed fabric
US2296394A (en) Manufacture of novelty artificial yarn
JPS5915577A (ja) 熱セツトしたよこ糸插入織物および製法
US3406033A (en) Method for treatment of film-fibril sheets
US2783175A (en) Method for forming three dimensional patterns in textile material
US3785016A (en) Apparatus for producing patterned pile fabrics
US2890515A (en) Apparatus for ornamentation of fabrics
US3175272A (en) Method and apparatus for treating tubular knitted fabric by lateral distention
US3655474A (en) Method of producing shrink-stabilized composite fabrics
JPH02191764A (ja) 変化杢織物製造装置および製造方法
US3274018A (en) Method for producing a decorative nonwoven fabric
US3083435A (en) Method and apparatus for compressively pre-shrinking tubular knitted fabric
JP2003515679A (ja) 織物ウェブ材料を柔軟化する装置および方法
CA1167627A (en) Longitudinal compressive treatment method and apparatus for web materials
JPH01246465A (ja) 少なくとも1つのけば面を有する垂直な針布上に特別の効果を得るための方法と得られた針布
US2786616A (en) Lengthwise pleating