JPH02191284A - 抗菌用組成物 - Google Patents

抗菌用組成物

Info

Publication number
JPH02191284A
JPH02191284A JP1235475A JP23547589A JPH02191284A JP H02191284 A JPH02191284 A JP H02191284A JP 1235475 A JP1235475 A JP 1235475A JP 23547589 A JP23547589 A JP 23547589A JP H02191284 A JPH02191284 A JP H02191284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dioxide
compound
oxide
acid
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1235475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534336B2 (ja
Inventor
Wayne E Barth
ウェイン・アーネスト・バース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/017,807 external-priority patent/US4276285A/en
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPH02191284A publication Critical patent/JPH02191284A/ja
Publication of JPH0534336B2 publication Critical patent/JPH0534336B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明扛ペニシリン酸1.1−ジオキシドからなる薬
剤當#≠番書物に関する。
最もよく知られかつ広く使用されている抗濾剤の一群は
いわゆるβ−ラクタム抗生物質である。
これら化合物はチアゾリジンまたはジしドロー1.3−
チアジン環いづれかに融合し7?、2−アゼチジノン(
β−ラクタム)環からなる核を有することを特徴とする
。核がチアゾリジン積ヲ有するときは、化合物は通常ペ
ニシリンと呼ばれ、また核がジヒドロチアジン環を有す
るときは化合物は通常セファロスポリンと呼ばれる。臨
床実施に通常用いられるペニシリンの典盤的な例はベン
ジルペニシリン(ペニシリンG)、フェノキシメチルペ
ニシリン(ペニシリンV)、アンピシリンおよびカルベ
ニシリンであり、通常のセファロスポリンの典盤的な例
はセファロチン、セファレキチンおよびセファロジンで
ある。
しかしながら、価値ある化学療法剤としてβ−ラクタム
抗生物質が広く用いられ広く受は入れられているのにも
かかわらず、これらはある椙の化合物Fiある種の微生
物に対して活性ではないという重大な欠点を有する。特
定の微生物が与えられたβ−ラクタム抗生物質に対して
耐性があるのは微生物がβ−ラクタマーゼを生成するか
らだと考えられている。このβ−ラクタマーゼとはペニ
シリンおよびセファロスポリンのβ−ラクタム環を開裂
し抗菌活性を有さない生成物を与える酵素である。しか
しながら、特定の物質はβ−ラクタマーセヲ阻害する活
性を有し、β−ラクタマーゼ阻害剤をペニシリンおよび
セファロスポリンと組合わせて使用するとき、これは特
定の微生物に対するベニシリンジよびセファロスポリン
の抗菌効果を増加向上できる。β−ラクタマーゼ阻害物
質およびβ−ラクタム抗生物質の組合わせによる抗菌活
性が個々の成分の抗菌活性の合計より著しく大き−とき
抗醒効果の向上があるとみなされる。
ペニシラン酸1.1−ジオキシド、その医薬として適当
な塩および生体内で容易に加水分解し得るエステルは微
生物のβ−ラクタマーゼの強力な阻害剤である。この発
明によれば、ペニシラン酸1.1−ジオキシド、その医
薬として適当彦塩、あるいは生体内で容易に加水分解し
得るエステルからなるセファロスポリン抗生物質である
7−(D−2−(4−エチルピペラジン−2,3−ジオ
ン−1−カルボキサミド)−2−(4−ヒドロキシフェ
ニル〕アセトアミド)−3−((1−メチル−5−テト
ラゾリルコチオメチル)−6−ジスアセトキシメチルセ
ファロスポラン酸およびその医薬として適当lk塩の効
力増強剤が提供される。
ベンジルペニシリン、フェノキシメチルペニシリンおよ
びそれらの特定なエステルの1.1−ジオキシドは米国
特許第3,197.46<5号、同第3.536,69
8号およびグワダールら(Guddalet al、)
  によるテトラヘドロン・レターズ(Tetrahe
aron Letiera) &9.381 (196
2)(以1・余白) 中の論文に開示されている。ハリソンら(Harria
on at al、)はザ・ケミカ/1/11ソサエテ
ィ(the Journal of the Cham
ical 5ociezy)〔ロンドン(London
) )、パーキン(Perkin) I、1772(1
971)中で、例えばメチルフタルイミドペニシラネー
ト1.1−ジオキシド、メチル6.6−ジプロムペニシ
ラネーH,1−ジオキシド、メチルペニシラネート1α
−オキシド、6,6−ジプロムペニシラン酸1α−オキ
シドおよび6,6−ジプロムペニシラン酸1β−オキシ
ドを含も各種のペニシリン1.1−ジオキシドおよび1
−オキシドを開示した。
この発明によれば、哨乳鎗におけるβ−ラクタム抗生物
質7−(D−2−(4−エチルピペラジン−2,3−ジ
オン−1−カルボキサミド〕−2−〔4−ヒドロキシフ
ェニル〕アセトアミド)−3−(〔1−メチル−5−テ
トラゾリルコチオメチ/I/) −3−fスアセトキシ
メチルセファロスボラン酸およびその医薬として過当な
塩の効力増強剤が提供される。実際に扛β−ラグタム抗
生物質の効力を増強する量の式 (式中Rは水素および生体内で容易顛加水分解し得るエ
ステル形成残基からなる群より選択される。) の化合物ま九はその医栗として適当な塩基tlAを轟該
β−ラクタム抗生物質とともに哨乳動吻に投与する。
(枢子44I2 本f!AIImv中で用いられる「生体内で容易に加水
分解され得るエステル形成残基(esteτ−ffor
mingresiclues readily hyd
rolyzable in n1vo)Jという語は哨
乳動物血液および組織内で容易に開裂し、て対応する遊
離酸(すがわち、式IでRが水素である化合物)′に放
出する無毒のエステル残基金意味する。Rとして使用で
きるこのような容易に加水分解され得るエステル形成残
基の典型的な例は、炭素原子3〜8個のアルカノイルオ
キシメチル、炭素原子4〜9個の1−(アルカノイルオ
キシ)エチル、炭素原子5〜10個の1−メチル−1−
(アルカノイルオキシ)エチル、炭素原子6〜6制のア
ルコキシカルボニルオキシメチル、炭素原子4〜7個の
1−(アルコキシカルボニルオキシ)エチル、炭FfL
Jjj:子5〜8@の1−メチル−1−(アルコキシカ
ルボニルオキシ)エチル、戻禦原子6〜9個のN−(ア
ルコキシカルボニル)アミノメチル、炭素原子4〜10
個の1−(N−(アルコキシカルボニルコアミノ)エチ
ル、6−フタリジル、4−クロトノラクトニルおよびr
、−ブチロラクトン−4−イルである。
この発明は式Iで表わされる新規化合物に関するもので
あり、これらはこの明細書中、下記の構造式で表わされ
るペニシラン酸の誘導体を意味する。
ている。
式VにおいてG−6における水素は二猿式核平面より下
にある。誘導され7′I:、語であるデスアセトキシセ
ファロスポラン酸および3−デスアセトキシメチルセフ
ァロスポラン#Fi各々構造弐■を意味するのに用いら
れる。
式■において、破線で示した置換基と二猿式核の結合は
置換基が二猿式核平面より下にあることを意味する。こ
のような置換基はα−配置と呼はれる。反対に、実線で
示した置換基と二猿式核の結合は置換基が核の平面より
上にあることを意味する。仁の配置はβ−配置といわれ
る。
txこの明細書においては、下記式で表わされるセファ
ロスポラン酸の特定な誘導体が参照されクロトノラクト
ニルおよびr−ブチロラクトン−4−イルは各々構造式
■およびIKt−意味する。波状[a2′!41のエピ
マーおよびその混合物各々食意味する。
式Iで表わされる化合物においてRが生体内で容易ρ0
水分解、され得るエステル形成残基であるときは、この
ようη式Iで表わされる化合物におけるGOOR1部分
がエステル基を表わす九めに、弐R1−OHで表わされ
るアルコールから概念的に誘導される基である。さらに
RFiGOORが生体内で容易艮開裂して遊離カルボキ
シル基(COOH)を放出するような性質を有する。す
なわち、R1は式I中Rが生体内で容易艮加水分解され
次エステル形成残基である化合物が咄乳動物の血液また
は組織に曝されたとき、式I中Rが水素である化合物が
容易に生成するタイプの基である。基R1はペニシリン
技術においてよく知られている。
はとんどの場合、これらはペニシリン化合物の吸収特性
を改善する。さらし、Rにこれが式Iの化合物に薬学的
に適当な性質を句与し、生体内で開裂し友とき薬学的に
適当なフラグメントを放出するような性質を有していな
ければならない一上述したように、基Rはペニシリン技
術分野でよく知られ容易に確認されうるものである。例
えば西独公開特許第2,517.316号を参照された
い。Rとして典益的な基に6−フタリジル、4−クロト
ノラクトニル、γ−ブチロラクトンー4−イルおよび式 (式中、R3およびR4は俗々水素および炭素原子1〜
2個のアルキルからなる群から選ばれ、B5は炭素原子
1〜6個のアルキルである。)で表わされる基である。
しかしながら、好ましいH基は炭素原子3〜8個のアル
カノイルオキシメチル、炭素原子4〜9個の1−(アル
カノイルオキシ)エチル、炭素原子5〜10個の1−メ
チル−1=(アルカノイルオキシ)エチル、炭素原子6
〜6個ノアノアルコキシカルボニルオキシメチル素原子
4〜7個の1−(アルコキシカルボニルオキシ)エチル
、炭素原子5〜8個の1−メチル−1−(アルコキシカ
ルボニルオキシ)エチル、炭素原子6〜9(m(ON−
(アルコキシカルボニル)アミノチチル、炭素原子4〜
10個の1−(N−(アルコキシカルボニルコアミノ)
エチル、3−7タリジル、4−クロトノラクトニルおよ
びr−ブチロラクトン−4−イルである。
式IでRが上記と同一の意義を有する化合物は式■また
は弐■でRが上記と同一の意義を有する化合物のいずれ
かを酸化することにより製造できる。スルホキシドをス
ルホンに酸化するのにこの分野で知られた各種酸化剤が
本性のために使用できる。しかしながら、特に都合のよ
い試薬は過マンガン酸金属塩、例えば過マンガン酸アル
カリ金属塩および過マンガン酸アルカリ土類金属塩およ
び有機ペルオキシ酸例えば有機ペルオキシカルボン酸で
ある。都合のよい個々の試薬は過マンガン酸ナトリウム
、過マンガン酸カリウム、6−クロル過安息香酸および
過酢酸である。
式■または式■でR1が上記と同一の意義を有する化合
物を過マンガン酸金属[−用いて対応する式lで表わさ
れる化合物に酸化するとき、反応は式■またはmの化合
物を適当な溶媒系で約0.5〜5モル当量、好ましくは
約1モル当量の過マンガン酸塩で処理すること艮より通
常行われる。追歯な溶媒系は出発物質および生成物と不
都合に反応し合わないものであり、通常水が用いられる
もし所望ならば、水と混和するが、過マンガン酸塩とは
反応し合わfiln共溶媒、例えばテトラヒドロフラン
を添加できる。反応は通常約−20°Cから約50°C
の範囲の温度、好ましくは約0°Cで行われる。約0°
Cでは反応は通常短時間、例えば1時間以内Vこ通常実
質的に完結する。反応は中性、塩基性または酸性条件下
で行うことができるが、式Iの化合物のβ−ラクタム環
系の分解を防ぐために実質的に中性祭件下で行うのが好
ましい。実際、反応媒体のpH1(中性付近に緩衝剤で
調整するのが応々國して有利である。生成物は通常の技
術により回収する。過剰の過マンガン酸塩があれば亜硫
酸水素ナトリウムで通常分解し、次いでもし生成物が析
出していればr取する。これは、これを有機溶媒中艮抽
出し、溶媒を留去することにより、二酸化マンガンから
分離される。あるいは、もし生成物が反応終了時に析出
していなければ通常の溶媒抽出方法により単離する。
式■ま友は■で、B が上記と同一の意義を有する化合
物を有機ペルオキシ酸例えばペルオキシカルボン酸を用
いて対応する式lの化合物に酸化する場合、反応は通常
式■または■の化合物を反応不活性溶媒中約1〜4モル
当量の、好ましくは約1.2モル当量の酸化剤で処理す
ることにより行う。典型的溶媒は塩素化炭化水素、例え
ばジクロルメタン、クロロホルムおよび1.2−ジクロ
ルエタンおよびエーテル類、例えばジエチルエーテル、
テトラヒドロ7ランおよび1.2−ジメトキシエタンで
ある。反応は通常約−2060から約50℃の温良、好
ましくは約25°Cで行う。約25′Cにおいて、反応
時間約2〜16時間が通常用いられる。
生成物は通常真空蒸発により溶媒を除去することにより
単離される。生成物はこの分野でよく仰られた通常の方
法で精製する。
同様にして、式IでRが上記と同一の意義を有する化合
物は式 (式中、Rは上記と同一の意義を有する。)で表わされ
る化合物を酸化すること顛より製造される。これは酸化
剤′に通常2倍使用することを除けば式■ま7’Cは■
の化合物の酸化につき記載したのと全く同一の方法で行
える。
式■でB が生体内で容易に加水分解され得るエステル
形成残基、である化合物は、式lでb が水素である化
合物から、これをエステル化することにより直接製造で
きる。選択された特定の方法は通常エステル形成残基の
正確な構造に左右されるが、適当な方法は当業者に容易
に選択される1、l が3−7タリジル、4−クロトノ
ラクトニル、r−ブチロラクトン−4−イルおよび式■
、XおよびXでH,Ft  およびRが上記と同一の意
義を令する基からなる群より選ばれる場合、これらは式
IでRが水素である化合物を3−7タリジルハライド、
4−クロトノラクトニルハライド、r−ブチロラクトン
−4−イルハライドま7tは式(式中1.Qはハロゲン
であり H3、H4およびR5h上記と同一の意義を有
する。)で表わされる化合物でアルキル化することによ
り製造できる。
「ハライド」および「ハロ」という語は塩素、臭素およ
びヨウ素の誘導体を意味する。反応は式IでHlが水素
である化合物の塩を適当な極性有機溶媒、例えばN、N
−ジメチルホルムアミド艮溶解し、次いで約1モル当量
のハライドを添加することにより都合よく行える。反応
が実質的に完産するまで進行してしまつ几ら生成物km
m葉枝技術より単離する。これは単に過剰の水で反応媒
体を希釈し、次いで生成物を水と混合しない肩壁溶媒に
抽出し、次いでこれを溶媒蒸発により回収するだけでし
ばしば十分である。通常使用される出発物質の鳩はアル
カリ金属塩、例えばナトリウムおよびカリウム塩、およ
び第三アミン、例えばトリエチルアミン、N−エチルピ
ペリジン、N、N−ジメチルアニリンおよびN−メチル
モルホリン塩である。反応扛約06C〜100°Cの範
囲の温度、通常的25′Gで行われる。反応完結氏必要
な時間は反応体の濃屓および試薬の反応性のような4S
種因子により異なる。かくして、ハロ化合物を考慮する
とき、ヨウ化物は臭化物より早く反応し、ま几臭化物は
塩化物より早く反応する。実際、塩素化合物を用いると
11モル当貴以下のアルカリ金属ヨウ化物を添加するの
が有利である。これは反応を促進する効果がるる。以上
の因子を十分考庶し、約1〜24時間の反応時間が通常
用いられる。
ペニシラン酸1α−オキシド、すなわち弐nでR1が水
素である化合物ハロ、6−ジブロムペニシランtI11
α−オキシドの脱臭素化により製造できる。脱臭素化は
通常の水添分解技術を用いて行うことができる。例えは
、6.6−ジプ薗ムペニシラン酸1α−オキシドの溶液
を、水素または窒素もしくはアルゴンのような不活性希
釈剤と混合し几水素の雰l気中で、触媒量のパラジウム
担持炭酸カルシウム触媒の存在下で攪拌または振盪する
この脱兵素化艮都合のよい溶媒は低級アルカノール、例
えばメタノール、エーテル、例えばテトラヒドロフラン
およびジオキサン、低分子量エステル、例えば酢酸エチ
ルおよび酢酸ブチル、水およびこれら溶媒の混合物であ
る。しかしながら、ジブロム化合物が溶解する条件を選
択するのが通常である。水添分解は通常室温で大気圧か
ら約3.5に9/aJ (50p、a、i、)  の圧
力で行う。触媒は通常ジブロム化合物の約10重量%か
らジブロム化合物と同重量までの量で存在するが、より
多量でも使用できる。反応は普通約1時間かかりその後
で式■中Rが水素である化合物が単にV過次いで溶媒の
真空除去により回収される。
6.6−ジプロムペニシラン酸1a−オキシドはハリソ
ンら(harriaon at al)のジャーナル・
オプ・ザ・ケミカル・ソサエティ(ロンドン)バーキy
 (Perkin) I、1772(1976)に記載
された方法により、テトラヒドロ7ラン中0〜25′G
で約1時間6.6−ジブロムペニシラン[−1当量の3
−クロル過安息香酸で酸化することにより製造できる。
6.6−ジブロムペニシラン酸はクレイトン(C1ay
ton)の方法、ジャーナル・オプ・ザ・ケミカル・ソ
サエティ(ロンドン)(C)2123(1969)によ
り製造される。
ペニシラン酸1β−オキシド、すなわち弐■でR1が水
素である化合物はペニシラン酸の制御さtll酸酸化よ
り製造できる。例えば、これはペニシラン酸を不活性溶
媒巾約0°Cで約1時間、3−クロル過安息香酸1モル
轟量で処理することにより製造できる。使用できる典凰
的な溶媒には塩素化炭化木葉、例えばクロロホルムおよ
びジクロルメタン、エーテル類、例えばジエチルエーテ
ルおよびテトラヒドロフランおよび低分子量エステル、
例えに酢酸エチルおよび酢酸ブチルが含まれる。
生成物は通常の技術で回収される。
ペニシラン酸社英国特許第1,072,108号中に開
示されているように製造される。
式■および■でRが生体内で容易に加水分解され得るエ
ステル形成基である化合物は標準的な方法を用い几エス
テル化により式■またはmでR1が水素である化合物か
ら直接製造できる。Rが3−7タリジル、4−クロトノ
ラクトニル、r−ブチルラクトン−4−イルおよび式X
およびXでR,Ft  およびRが上記と同一の意義を
有する基からなる群より選ばれる場合、これら17式■
または■で表わされ式中Rが水素である適当な化合物を
3−7タリジルハライド、4−クロトノラクトニルハラ
イド、r−ブチロラクトン−4−イルハライドまたは式
MまたはX■の化合物のアルキル化により製造できる。
反応はペニシラン酸1.1−ジオキシドの3−7クリジ
ルハライド、4−クロトノラクトニルハライド、r−ブ
チロラクトン−4−イルハライドま窺は式XIL  X
F/またはXvの化合物r(よるエステル化のところで
記したのと全く同一方法で行える。
あるいは、式■で表わされRが生体内で容易に加水分解
され得るエステル形成残基である化合物は6.6−ジブ
ロムペニシラン酸の適当なエステルの酸化、次いで脱臭
素化により製造できる。
6.6−ジブロムペニシラン酸エステルは標準的方法恍
より6.6−ジブロムペニシラン酸から製造される。酸
化は例えtf 6.6−ジプロムベニシラン酸t−6,
6−ジプロみペニシラン#1α−オキシド恢酸化すると
ころで記し友ように1モル油量の3−クロル過安息香酸
による酸化によV行え、tた脱臭素化は6.6−ジプロ
ムベニシラン酸1α−オキシドの脱臭素化のところで記
し几ように行える。
同様の方法により、弐■で表わされRが生体内で容易に
加水分解され得るエステル形成残基である化合物がペニ
シラン酸の通常なエステルの酸化区より製造できる。こ
のペニシラン酸エステルは標準的な方法によりペニシラ
ン酸をエステル化することにより容易に酸化できる。例
えは酸化は3−クロル過安息香酸1当量により、ペニシ
ランtRkペニシラン酸1β−オキシドに酸化するとこ
ろで記し皮ように酸化することにより製造できる。
別法として、Rが水素または生体内で容易に加水分解さ
れ得るエステル形成残基である式■の化合物は下記段階
よりなる2段階工程により製造できる: (Jl)  下記式よりなる群から選択された化合物ま
九はその塩基塩をアルカリ金属過マンガン酸塩、アルカ
リ土金属過マンガン酸塩および有機ペルオキシカルボン
酸からなる群より選択された試薬を接触させて下記式の
化合物   O (式中、Xはクロル、ブロムおよびヨードからなる群よ
り選択される。)tたはその塩基塩を生成し; (b)  成層または瓶の化合物あるいはそれらの混合
物を脱ハロゲン化する。
段階(b)を行う好適な方法は、段rfit (a)の
生成物を、不活性溶媒巾約1ないし約1001Ct/c
、iの圧力、約0ないし60c′Oの温良、約4〜9の
pHで、水添分解触媒の存在下し水素と接触させること
からなる。この水添分解触媒は通常上記ハロースルホン
艮もとづいて、約0.01〜約25重量%、好ましくは
約0.1〜約to重量%存在する。Xの好適な基はブロ
ムで6って、段Jlila)を行うに好適な試薬は過マ
ンガン酸カリウムおよび3−クロル過安息香酸でbる。
さらに他の方法として、Rが水素または生体内で容易艮
加水分解され得るエステル形成残基である式■の化合物
仁下記段階からなるさらく他02段階工程によって製造
で皐る: (c)式 の化合物iたはその塩基塩をアルカリ金属過マンガン酸
塩、アルカリ土金属過マンガン酸塩および有機ペルオキ
シカルボン酸からなる群より選択された試薬と接触させ
て式 の化合物またはその場基塩を形成し;(式中Yおよび2
は各々クロル、ブロムおよびヨードよりなる群から選択
されるが、Yと2が両方ともクロルであることばなく、
またYと2は両方ともヨードであることはないr、) (d)  式XX[の化合物を脱ハロゲン化する。
段階(d)會行う好適が方法に段階(c)の生成物を不
活性溶媒中で、約1〜約100Kg/Jの圧力、約0〜
60°Cの温度1.pH約4〜9で水添分解触媒の存在
下に水素と接触させることからなる。この水添分解触媒
に通常上記ジハロ−スルホンにもとづいて約0.01〜
約2.5重量%、好ましくは約0.1〜約1.0重食%
の量で存在する。
Yと2について好適な基はブロムであり、段階(C)を
行う医好適な試薬は過マンガン酸カリウムと3−クロル
過安息香酸である Yと2が両方ともり筒ルである場合、式XXの化合物?
碍るのが困難である。YとZが両方ともヨードである場
合、上記方法の段階(C)は不都合な11ど艮低速度で
進行する 式1.n、および■で表わされ、Rが水素である化合物
は酸性であり、塩基性試案と塩會形成する。仁れらの塩
Fx標準的方法、例えば酸性および塩基性成分を通常は
1:1モル比で適当に水性、非水性もしくは部分的に水
性の媒体中で接触させること4’Lより製造できる。次
いでこれらは適当なr過(1−より、非溶媒による析出
次いで一過顛よりま7tは溶媒蒸発により、あるいは水
溶液の場合は親液性化することにより回収される。塩形
成に好ましく用いられる塩基性試薬は有機または無機タ
イプの両者に属し、アンモニア、有機アミン、アルカリ
金属の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩、水素化物、アルコ
キシド並びにアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、水
素化物およびアルコキシドが含まれる。このような塩基
の典盤的な例に第一アミン、例えばn−プロピルアミン
、n−ブチルアミン、アニリン、ジクロヘキシルアミン
、ベンジルアミンおよびオクチルアミン;第三アミン、
例えばジエチルアミン、モルホリン、ピロリジンおよび
ピペリジン:第三アミン、例えばトリエチルアミン、N
−エチルピペリジン、N−メチルモルホリンおよび1.
5−ジアザビシクロ(4,3,0)ノン−5−エン;水
酸化物、例えば水酸化す) IJウム、水酸化カリウム
、水酸化アンモニウムおよび水酸化バリウム;アルコキ
シド、例えばナトリウムエトキシドおよびカリウムエト
キシド:水素化物、例えば水素化カルシウムおよび水素
化す) IJウム:炭酸塩、例えば炭酸カリウムおよび
炭酸ナトリウム;重炭酸塩、例えば重炭酸ナトリウムお
よび重炭酸カリウムおよび長鎖脂肪酸のアルカリ金属塩
、例えばナトリウム・2−エチルヘキサノエートである
式■、■および■で表わされる化合物の好ましいahナ
トリウム、カリウムおよびトリエチルアミン塩でめる◎ 上述し友ように、式IでRが水素または生体内で容易に
加水分解され得るエステル形成残基である化合物は中庸
な効力會有する抗菌剤である。。
式lでRが水素である化合物の試験管同活性は6抛の微
生物に対する最少抑制濃度(MIG)をrncf/ad
として測定することにより示すことができる。行う方法
はザ・インターナショナル・コラボラテイブ・スタデイ
・オン・アンチバイオティック・センシティビテイ・テ
スティング(theInternazional Co
11aborative 5tudy onAntib
iotic 5ensitivity Testing
) (エリツクノン・アンドΦシエリス(H:ricc
=on andSherτ1g)、アクタ・パンロジカ
・エト・ミクロビオロシア(Acta Phathol
ogica ez Microbi −ologia)
  スカンジナビア補遺版217、AおよびBセクショ
ン、64〜68(1971))が推めるものであり、脳
−心臓浸出液(BHI)寒天および接凍装&を用いる。
−晩培養した管を100倍に希釈し、標準接種物(約0
.002mj中2叩o。
〜10,000個の細胞全寒天の表面に置く。20rJ
 B )i I寒天/皿)とする。試験化合物の12回
の2倍希釈液を用い、試験薬の初期濃度ケ200mc5
L/mjζする。単独集落は37°Cで18時間後プレ
ートに読むとき無視する@試験微生物の感受性(MIC
)け因測判定により完全な生育阻止を起させる化合物の
最少dotとして認められる。数穐の微生物し対するペ
ニシラン酸1.1−ジオキシドのMICjliを第1表
に示すつ 第1表 黄色ブドウ球菌 (Staphylococcus aureua)スト
レプトコッカス ファエカリス (Streptcoccus faecalis)スト
レプトコッカス パイオゲネス (S treptcOccus pyogenes)大
腸菌 (Escherichia coli)プソイドモナス
 アルカノール (PseudoITlonas aeruginosa
)クレブシエ2 ニューモニアエ (Klebsiella pneu:++oniae)
プロテウス ミラビリス (Proteua m1rabillis)〉200 プロテウス モルガニ (Proteus morgani) サルモネ2 タイフイムリウム (Salmonella typhimurium)パ
スツレラ ムルトシダ (Paszeure+、ta multocida)セ
ラシア マルセセンス (Serratia marcescena)エンテロ
バクタ−アエロゲネス (Enteromcter aerogenas)エン
テロバクタ−クロカニ (Enterokncter clocae)シトロバ
クタ−フロインシー (Cltromcter freundii)フロビデ
ンシア (Providencia) スタフィロコッカス エピアルミス (Staphylococcus epidexmis
)グツイドモナス プチダ (PseudOrrt3ms putida)〉200 ヘモフィルス インフルエンザエ          
 )50(Hemphilus 1nfluenzae
)淋   @                   
0.312(Neisseria gonorrhoe
ae)式IでRが水素まfcは生体内で容易に加水分解
され得るエステル形成残基である化合物は生体内で抗菌
剤として活性である。このような活性を決定する場合、
5%雄豚胃粘素に8濁させた試験微生物の標準化培養液
をマウス((腹腔内接種することにより、マウスにおい
て急性の夾験的感染が作り出される。感染の程屓を標準
化してマウスにLD100量の1〜10倍の微生物を投
与するようにする。(LDloo:病気に侵された治療
を受けていがい対照用マウス100%會−貞して殺すの
1必要な微生物の最少接¥11量)。試験化合物を罹患
し几マウスrt−複数回投与する。試験終了時、化合物
の活性ケ、治療しfcIlh物のうちの生存数?I−数
えて生存する動物の百分悪として化合物の活性全表わす
こと((より評価する。式Iで機わされR1が水素であ
る化合物は試験管内抗菌活性があるので、工業的殺菌剤
、例えば水処理、スライム防除、塗料保存および木材保
存として、並びに消毒剤として局所用途に有用でるる。
この化合物を局所用途に用いる場合は活性成分を無禅の
担体、例えば植物性ま7tは鉱物注油、または緩和剤ク
リームと混合すると応々にして都合がよい。同様にして
、これは水、アルカノール、グリコールまたはこ才りら
の混合物のような液体希釈剤または溶媒し溶解または分
散できる。はとんどの場合、全組成物に対して約0.1
〜10it%の活性成分濃ばを用いるのが適当である。
式Iで衣わされRが水素または生体内で容易に加水分解
され得るエステル形成残基でらる化合物は生体内抗菌活
性があるので経口、非経口投与形態いづれによっても、
人間も含む哨乳類民おける細菌感染の防除に、適当であ
る。これらの化合物は罹病性細菌により起る感染、例え
ば淋菌(Neiaseria gonOrrhoeae
)の菌株顛よって起る感染の防除く有用性がある。
式■で表わされる化合物txはその塩の捕乳類、%に一
人間における治療的用途を考えるとき、化合物は単独で
投与できあるいは薬学的に適当が担体または希釈剤と混
合できる。これらは経口的Kまたは非経口的に、すηわ
ち筋肉内に、皮下Kまたは腹腔内に投与できる。担体ま
たは希釈剤は目的とすゐ投与形態に基づいて決定できる
。例えば、経口投与形態を考、えるとき、本発明のペナ
ム化合物を錠剤、カプセル剤、μtンジ剤、トローチ剤
、粉剤、シロップ剤、エリキシル、水性溶液および懸濁
液等の形を標準的な薬学的実施方法に従って使用できる
。活性成分対担体の比は活性成分の化学的性質、溶解性
および安定性並びに計画中の投薬量により異なる。しか
しながら、式Iで表わされる抗菌剤を含有する薬学的組
成物は約20〜95%の活性成分を含有する。α日用錠
剤の場合は通常使用される担体は乳糖、クエン酸ナトリ
ウムおよびリン酸塩等である。でんぷんのような各種砕
解剤、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリ
ウム、滑石のような潤滑剤が通常錠剤生民用いられる。
カプセル剤形態で経口投与するため艮は、有用な希釈剤
は乳糖および高分子量ポリエチレングリコチルである。
経口用途に水性邂濁液が必要な場合、活性成分は乳化剤
および@濁剤と混合される。所望ならば特定の甘味およ
び/ま友社風味剤を添加できる。非経口投与は、筋肉内
、腹腔内、皮下および静脈内投与を含むが、この場合V
Lは活性成分の滅区溶液が通常調製され、溶液のpHは
逼aKv4整され緩衝化される。静脈内使用には溶質の
全調度は調製剤が等張になるように調節しなければなら
ない。
この発明の抗菌剤a罹病性微生物1対して人間において
有用性がある。処方箋t−書く医者がある与えられた人
間に対して適当な投与it最終的に決定するが、これは
各患者の年令、体重および応答並びに患者の症状の性質
および激しさによって変化することが予想される。この
発明の化合物は通常経口的に扛1日につき体重Ktあ几
り約10〜200I9の投薬量で用いられ、非経口的v
Lは1日につき体重〜あたり約10〜400■の投薬量
で用いられる。しかし、これらの融字は例示的なもので
あるから、場合によりこれらの限界よりはずれ九投薬量
葡用いることが必要なときもある。
しかしながら、上述したよう氏、Rが水素または生体内
で容易に加水され得るエステル形成残基である化合物は
微生物β−ラクタマーゼの強力な阻害剤であり、またこ
れらの化合物は7−(D−2−(4−エチルピペラジン
−2,6−シオンー1−カルボキサミド)−2−(4−
ヒドロキシフェニル〕アセトアミド)−3−([1−/
チルー5−テトラゾリル]チオメチル)−3−デスアセ
トキシメチルセファロスポラン酸およびその医薬として
適当な塩の抗菌活性を増強する。このセファロスポラン
酸化合物は次式で表わされ、2H5 (XXn) その製法は米国特許第4.087,424号およびベル
・ギー特許第837.682号會し記載されている。
弐Wの化合物に言及する場合、その医薬として適当1に
塩も包含するものとする。
式Iで表わされる当該化合物が穴居の化合物の効果を高
める方法は式戻の化合物単独のMICおよび式lで表わ
される化合物単独のMIC,i測定する実験を参照して
認めることができる。次いでこのMIG−i式謀の化合
物訃よび式■の化合物tl1合わせて得られたMIC値
と比較する。組合わせの抗菌力が個々の化合物から予想
できるよりt著しく大きい場合は、これは活性の向上を
なすと考えられる。組合せのMI(41は米国微生物学
学会(American 5ocisty for M
sctobiolcgy)発行のレネット(Lenet
te入スポールデイスポールディングcling)およ
びトルーアント(Tz uar、 r、 )編、第2版
、1947年中の[臨床微生物学の手引(Manual
 of C11nical Microbiology
)J中バリー(barry) 2よびサバス(Saba
th) FL記載された方法を用いて測定される。
大腸@ (Kscherichia coli)および
バクテロイデス種(Baciercidea spa、
)のアンピシリン耐性菌株に対する弐烏の化合物の抗菌
活性を増強させるのに特艮有用である。
式lで表わされRか水素または生体内で容易r(加水分
解され得るエステル形成残基である化合物は生に円で式
店の化合物の抗菌効果を高める。
すなわち、どれらは致命的な特定β−2クタマーゼ生成
細菌の接種物に対してマウスを保護するのr(必要な弐
居の化合物の量を減少させる。
式IでRが水素ま友は生体内で容易に加水分解され得る
エステル形成残基である化合物はβ−ラクタマーゼ生成
細菌艮対する大扉の化合物の効果を高める能力がある九
め、喘乳類、特顛人間における細菌性感染の治療におい
て穴居の化合物と共同投与すると効果がある。細菌性感
染の治療艮は式Iで表わされ九当該化合物は式XXIの
化合物と混合することができ、かくして2種の薬剤は同
時に投与される。あるいは、式lで表わされる当該化合
物は弐焉の化合物による治療中に別箇の薬剤として投与
してもよい。場合r(より、穴居の化合物による治療を
始める前に式Iで表わされる化合物を被験体に予め投与
するのが有利である。
式■の化合物また扛そのj3!t−穴居の化合物による
治療過程の関に別個の薬剤として使用する場合、式lの
化合物は経口または筋肉内、皮下および腹腔内を含む非
旺口経路で投与できる。これらの目的のためには、式i
の化合物またはその塩は標準的彦医薬用担体ま7tは希
釈剤とともに投与するのが好ましい。単味の抗菌剤とし
て式lの化合物全使用する6際して前述し次製剤方法が
適用できる。式Iの化合物ま友はその塩と大成の化合物
と′(+−哨乳類にいっしょに投与するためし混合する
場合、医薬用′m体またげ希釈剤を添刀口することも好
ましい。さら匝この場合、式XXIIの化合物は非経口
的に投与する方が効果が大でめるので、非経口用製剤な
り4製することが好都合である。非経口用途とは筋肉内
、皮下および腹腔内投与でろる。
これらの目的のために、式lの化合物またはその塩、お
よび式Elの化合物を、非経口用途VL返した式Iの化
合物の医薬組成物の¥J4製の皮めに前述し穴方法を用
いて配合する。医薬用担体、穴居の化合物および式lの
化合物またはその塩からなる医薬用組成物は通常約5〜
約80重量係の医薬用担体を含有している。
処方する内科医が最終的に式朕の化合物および式!の化
合物あるいはその塩の投与量を決定するが、これら2つ
の化合物の1日当りの投与量の重量比は通常的1=6な
いし約6:1、好ましくは1:2ないし2:1である。
さらに、各成分の1日当り非経口投与量は通常体重1に
当り約5ないし約100■、好ましくは約10ないし約
50■である。式lの化合物i友はその塩の1日当り経
口投与量は体重1に当り約5〜約1009、好ましく性
的10〜約50R9である。しかし、これらの数値は説
明的に述べたもので、ある場合にはこの範囲をはずれ几
投与量を用いることが必要である。
本発明の組成物に使用された化合物のLD5゜は次のよ
5Kして得られた。
化合物人 :  R=Il! 化合物B  :  R=CH2−0−CO−C(CH3
)3試験方法 化合物ム 化合物人のナトリウム塩の急性独口毒性が雄および雌の
7クスおよび雄のラットで試験されたdこれらの動物を
、化合物を投与する前の18時間絶食させた。絶食後、
雄のマウスの体重は22〜28fであ〕;雌のマウスの
体重は、20〜23Pでありiラットの体重は60〜8
4tであつ・た。化合物ムのナトリウム塩を20チ水溶
液としてゾンデによって投与された。各々10匹の雄の
マウスからなる2群に各々6?/Kyと109−/に!
の化合物人を投与した。各910匹の雌のマウスからな
る2群に同じ量を゛投与した。8匹の雄のラットからな
る1群VC2P/Kyを投与し、8匹のラットからなる
もう1つの群に4 f /KFを投与した。
化合物Aのナトリウム塩の静脈内投与によ・る急性毒性
を雄のマウス(18〜21?)および雄のラット(44
〜745’)で試験した。マウスの静脈内LD5oおよ
び19/20信頼限界は最尤法を使用したコンピー−タ
ー用プdグラムによって決定された。この計算は7つの
投与レベルにもとづいておシ、各投与レベルに対して1
0匹のマウスを使用した。
化合物人のナトリウム塩のすべての投与量は1001n
9の原末は92.4m9の化合物Aの活性を有する(す
なわち該原末は力価9SL4%)ものとして計算した。
経口投与用および静脈内投与用の溶液は投与直前に調製
され、静脈内投与用溶液は0.22μmの滅菌され使い
捨てできるフィルターで濾過゛した。経口投与される溶
液はf過しなかった。投与後7日間被験動物の死亡率を
観察した。
結  果 化合物人のナトリウム塩の経口I、D56は雄および雌
の両方のマウスにおいてl Of°/)’4より大であ
)、雄5のラットで41/Kyより大であった。
化合物Aのナトリウム塩の静脈内LD5oは雄のマウス
において3.604 P/Kyであル、雄のラットにお
いて3.1’/KFより大であった。
この投与量ではラットは何ら死亡しなかった。
化合物B 方法 化合物Bの経口LD5oの測定方法は、水溶液の代)に
水性懸濁液を投与したことおよび化合物の力価を100
チとして計算したこと以外は化合物人の経口LD5゜の
測定方法と同じであった。
結  果 化合物Bの経口LD5oはマウスで13 P%5mであ
り、ラットで8y−/にノより大であった。
構造式 化合物Cの危性毒性を雄および雌のアル、ピノマウス(
1投与量当シフ〜12匹)および雄および雌のアルピノ
ラット(1投与量当ル5〜12匹)で試験した。
マウスはddN系を、ラットはスプラグ−ドーリ−系を
使用した。これらのマウスおよびラットは薬物投与の時
点で6退会であった。体重は雄のマウス20〜30?、
雌のマウス15〜30 ) 1 ′MA(1)5 yト
120〜141’、雌ノラット90〜110y−であっ
た。
いずれのマウス又はう゛ットにも絶食期間をもうけなか
った。
化合物Cのナトリウム塩を正常生理塩水に溶解し、静脈
内、腹腔内、皮下または経口投与した。試験動物を投与
後7日間観察し、LD5o値をプロビット法によル計算
した。
結  果 1、化合物Cの急性静脈内LD50は雄お・よび雌のマ
ウスで3.84〜4.769/K)であシ、雄および雌
のラットで4.26〜4.315’/に2であった。
λ 化合物Cの急性腹腔内LD50は雄および雌のマウ
スで8.20〜9.52P/に2であシ、雄および雌の
ラットで12 PlKWよシ大であった。
3、化合物Cの急性皮下LD、、)は雄およびRのマウ
スで13 P/KFよシ大ズあシ、雄および雌のラット
で12 P/KPよシ大であった。
4、化合物Cの急性経口LD5oは雄および雌のマウス
でlo・5.9−/KFよル大であシ、雄および雌のラ
ットで12?ZKPよシ大であった。
(以ド余白) 以下の実施例汀さら艮説明する目的のみのものである。
赤外線(IR)スペクトルは臭化カリウムディスク(K
Br、ディスク)としてt7ttffヌジョールとして
測定し、特性吸収帯は波数())で示した。核磁気共鳴
スペクトル(NME()t;!重クロロホルム(CDC
x3)、重ジメチルホルムアミド(DMSO−a6)ま
た汀重水(D20)中の溶液艮つき6QM)iz  で
測定し、ピーク位fitはテトラメチルシラン((OH
3)4Si)ま九は2.2−ジメチル−2−シラペンタ
ン−5−スルホン酸ナトリウムより低磁場側のppm 
 で表わし友。ピーク波形については以下の省略を用い
た。Bw−重線、d=二重線、を−三重線、q−四重線
、m=多重線実施例t ペニシラン酸1.1−ジオキシド 6.51 t (41mmole)の過マンガン酸カリ
ウムを130翼jの水および4.95 Utの氷酢酸に
溶解した溶液を約5°Cに冷却し、これG’L4.58
5’(21mmola)のペニシラン酸ナトリウム塩を
50dの水%’L溶解した冷溶液(約5°C)を添加し
た。混合物を約50°Gで20分間攪拌し、次いで冷却
浴tはずした。亜硫酸水素ナトリウムを、過マンガン酸
カリウムの色が消えるまで添加し、次いで混合物vff
遇し友。水性溶液にその容積の半分の飽和塩化ナトリウ
ム溶液を添加し、次いでpHを1.7民調整した。酸性
溶液を酢酸エチルで抽出した。抽出物を乾燥し、次いで
真空下で蒸発させることにより表題化合物3.47Fを
得友。水性母液を塩化ナトリウムで飽和し、さらに酢酸
エチルで抽出し次。酢酸エチル溶液を乾燥し、真空下で
萎発させることにより、さらに0.285’の表題化合
物を侵た。従って総収量に3.755’(収率78%)
であった。この生成物のNMRスペクトル(DMSO−
d 6 )は以下に吸収葡示した。
1.40(s、3H)、150(−i、3H)、3.1
3 (d’8のds IH* J 1−16Hzt J
2−2H2)、3.65 (d’sのd 、 i H、
J 1−16HzeJ 2 = 4 Hz )、4.2
2(s、IH)および5.06(d/ sのd、 l 
H,J1=4Hz、 J2−2)1z)ppm。
冥り例2゜ ベンジルペニシラネート−1,1−ジオキシド6.85
 ? (24mmole)のベンジルペニシラネートを
75ynlのエタノール不含クロロホルムに溶解した溶
液全窒素雰囲気中、水浴中で攪拌しながら、これに数分
間の間隔をあけて2度に分け4.78?085%純度の
6−クロル過安息香酸を添加した。水浴中で30分間攪
拌を続け、次いで外部冷却せず氏45分間攪拌した。反
応混合物をアルカリ水溶g (pH8,5)で洗浄し、
飽和塩化す) リウムで洗浄し、次いで乾燥し、次いで
真空下で蒸発させることr(よ!77.05 ?の残渣
に得た。この残渣會試販し次ところ、ベンジルペニシラ
ネート1−オキシドおよびベンジルペニシラネート1.
1−ジオキシドの5.5:1混合物であることがわかっ
た。
上記の5.5:1スルホキシド−スルホン混合物4.8
5P’t50111のエタノール不含クロロホルムに溶
解した溶液を窒素中で攪拌しながら、これに3.29−
085%純度の3−クロル過安息香酸を室温で添加し友
。反応混合物ケタ。5時間攪拌し、次いで酢酸エチルで
希釈し文。得られた混合物ケpHs、oで水に添加し、
次いで層分離した。有機層vpH8,0で水洗した後、
飽和塩化ナトリウムで洗浄し、次いで硫酸ナトリウム食
用いて乾燥した。真空下で溶媒を蒸発させること九より
、表題化合物3.59 ?k14)友。生成物のNMR
スペクトル(GDGx3中)は以下に吸収を示した。1
28(a、5H)、15B(s、3)i)、3.42(
m。
2)1)、4.37(a、IH)、4.55(m、IH
)、5.18 (q、 2H,J−12Hz)および7
.35(a、5)1)ppm・ 実施例6゜ ペニシラン酸1.1−ジオキシド 8.271のベンジルペニシラネート1.1−ジオキシ
ドに40tttlのメタノールおよび101111の酢
酸エチルの混合物中に溶解しt溶液を攪拌しながら、こ
れVLlo−の水、次いで12?の5%パラジウム担持
炭咳カルシウム萱除々r−ES加した。混合物を水素雰
囲気中で3.65 )Cf/ cj (52psi )
で40分間振盪し、スーパーセル(ケイソウ土)で1過
した。濾過ケーキをメタノール、次いでメタメール水溶
液で洗浄し、洗浄後をP液に合せ友。
合せた溶液を真空下で蒸発させることにより有機溶媒の
大部分を除去し、残渣を酢酸エチルと水の間でP)12
.8で分配した。酢酸エチル層を取り出し、水相をさら
に酢酸エチルで抽出し友。合せた酢酸エチル溶液t−飽
和基化ナトリウム溶液で洗浄し、Wt酸ナトリウムを用
いて乾燥し、次いで真9下で蒸発させた。残ffi’に
酢酸エチル−エーテルの1:2混合物中にスーラリー化
することにより融点148〜151℃を有する表題化合
物2.67デをp6友。酢酸エチル−エーテル混合物を
蒸発させること(−よりさらに2.17)の生成物を碍
た。
実施例4゜ ピバロイルオキシメチルペニシラネート1.1−ジオキ
シド 0.615 P (2,41mmole)のペニシラン
酸1.1−ジオキシドt2−のN、N−ジメチルホルム
アルミド忙添加したものL 0.215 ? (2,5
nm to)のジイソプロピルエチルアミンktf5加
し、次いで0.365mjのビバル酸クロルメチルを添
加した。
反応混合物を室温で24時間攪拌し、次いで酢酸工・チ
ルおよび水で希釈した。酢酸エチル!@全分離し、水で
3回洗浄し、飽和塩化す) IJウム溶液で1回洗浄し
た。次いで酢酸エチル溶液を、無水硫酸ナトリウム溶液
を用いて乾燥し、真空下で蒸発させることにより0.7
0(lの表題化合物kAt1点103〜104°Cの固
体として得た。生成物のNMHスペクトル(CDCl3
中)は以下に吸収を示した。1.27(s、9H)、t
47(s、3H)、t62(s、3H)、3.52(m
、2H)、4.47(s、IH)、4.70(m、IH
)、5.73(d。
1H,J−15,QHz)および5.98(d、1u、
J−6,0Hz)。
実施例5゜ 実施例4.r(おいてピバロイルオキシメチル・クロリ
ド’t−%々等モル量のアセトキシメチルクロリド、プ
ロピオニルオキシメチル・クロリドおよびヘキサノイル
オキシ・クロリド4代えた以外は実施例4の方法ケ繰返
すこと1より、各々アセトキシメチルペニシラネート1
.1−ジオキシド、プロピオニルオキシメチルペニシラ
ネート1.1−ジオキシドおよびヘキサノイルオキシメ
チルペニシラネート1.1−ジオキシドを得た。
実施例6゜ 3−フタリジルペニシラネート1.1−ジオキシド0.
783 t (3,36mmol、a)のペニシラン酸
1.1−ジオキシドi5dのN、N−ジメチルホルムア
ミド氏添加し皮ものe’t−0,47−のトリエチルア
ミンを添加し、次いでr)、715Pの3−ブロム7タ
リドを添加した。反応混合物t2時間呈室温攪拌し、次
いでこれt酢酸エチルおよび水で希釈した。水相のPH
’に7.OK−上げ、M金分離し友。酢酸エチル層を水
および飽和塩化ナトリウム溶液で順次洗浄し、次いで硫
酸す) IJウムを用いて乾燥した。酢酸エチル溶液を
真空下で蒸発させることにより表題化合物を白色泡状物
質として得た。生成物のNMflスペクトル(CDCl
2 中)は以下艮吸収を示した。1.47(a、61(
)、3.43(m。
1)1)、4.45(s、IH)、4.62(m、IH
)、7、40および7.47C2s’s、IH)および
7.75(m、4H)ppm・ 3−ブロム7タリドを4−ブロムクロトノラクトンおよ
び4−ブロム−r−ブチロ2クトンに各々代えることに
より6々4−クロトノラクトニルペニシラネート1.1
−ジオキシドおよびr−ブチロラクトン−4−イルペニ
シラネート1.1−ジオキシド″kAた。
実施例1 1−(エトキシカルボニルオキシ)エチルペニシラネー
ト1.1−ジオキシド 0.654?のペニシラン酸1,1−ジオキシド、0.
42xi1のトリエチルアミン、0.4125’の1−
クロルエチルエチルカーボネート、0.30(lの臭化
ナトリウムおよび3−のN、N−ジメチルホルムアミド
の混合物を室温で6日間攪拌した。次いでこf″Lt酢
酸エチルおよび水で希釈し、PH全8.5に調整した、
酢酸エチル層を分離し、水で3回洗浄し、飽和塩化ナト
リウムで1回洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥
した。酢酸エチルを真空下蒸発させることしより除去し
、衣層化合物0.3905’を油状物質として得た。
上記の生成物を、同様の実験から得友同様の物質のほぼ
等量と合(た。合せた生成物をクロロホルムに溶解し、
1ゴのピリジンを添加し友。混合物を室温で1晩攪拌し
、次いでクロロホルムを真空下蒸発させることにより除
去し友。残渣會PH8で酢酸エチルおよび水の間で分配
した。分離し乾燥させ皮酢酸エチルは次いで真空下で蒸
発させることにより150ダの表題化合物(収率的7%
)t−IJ8た。この生成物のll−1スペクトル(フ
ィルム)は1805および1763α1rt−吸収を示
した。
N M Rスペクトル(CDC:x3)は以下艮吸収を
示した。1.43(m、12H)、3.47(m、2H
)、3.9 (q、 2H,J−7,5)1z)、4.
37(m。
18)、4.63(m、IH)および6.77(m。
I H) ppm 。
実施例8゜ 実施例7の方法Gおいて1−クロルエチルエチルカーボ
ネートを等モル量の過歯な1−クロルアルキルアルキル
カーボネート、1−(アルカノイルオキシ)エチルクロ
リドまたは1−メチル−1−(アルカノイルオキシ)エ
チルクロリド(−代えた以外は実施例7の方法をくりか
えずことr(より各々下記の化合物を碍た。
メトキシカルボニルオキシメチルペニシラネート1.1
−ジオキシド、 エトキシカルボ冊ルオキシメチルペニシラネート1.1
−ジオキシド、 イソブトキシカル、ボニルオキシメチルペニシラネート
1.1−ジオキシド、 1−C) トキシカルボニルオキシ)エチルペニシラネ
ート1.1−ジオキシド、 1−(7’)キシカルボニルオキシ)エチルペニシラネ
ート1.1−ジオキシド、 1−(アセトキシ)エチルペニシラネー) 1.1−ジ
オキシド、 1−(7”チリルオキシ)エナルペニシ5ネ−)1.1
−ジオキシド、 1−(ピバロイルオキシ)エチルペニシラネート1.1
−ジオキシド、 1−(ヘキサノイルオキシ)エチルペニシラネ−) 1
.1−ジオキシド、 1−メチル−1−(アセトキシ)エチルペニシラネート
1.1−ジオキシドおよび 1−メチル−1−(イソブチリルオキシ)エチルペニシ
ラネート1.1−ジオキシド。
実施例9 実施例41.おいてピバル酸クロルメチルを等モル量の
臭化ベンジルおよび臭化4−ニトロベンジ;に各々代え
た以外は実施例4の方法を繰返すこと艮より、各々ペン
ジルペニシ2ネー)1.1−ジオキシドおよび4−ニト
ロベンジルペニシラネート1.1−ジオキシド1−得皮
実施例10゜ ペニシラン酸1a−オキシド 1.4?の予備水素添加し友5%パラジウム担持炭酸カ
ルシウムr50−の水軒(添加し几ものに、1.351
(Dベンジル6.6−ジプロムペニシラネート1α−オ
キシドhsoR1のテトラヒドロフラン艮溶解した溶液
を添加し次。混合物を水素雰囲気巾約3.16 Kf/
 e−1(45p、s、i)で25′Cで1時間振盪し
、次いで濾過し友。V液を真空中で蒸発させることによ
り、テトラヒドロ7ラン大部分全除去し、次いで水相を
エーテルで抽出した。エーテル抽出物全真空下蒸発させ
ることr(より、0,5?の物質ヲ得几。このものは主
にベンジルペニシラネート1α−オキシドのようであっ
た。上記のベンジルベニクラネート1α−オキシドをさ
ら艮2.0?のベンジル6.6−ジプロムペニシラネー
ト1α−オキシドと混合し、5Qdのテトラヒドロフラ
ンr(溶解した。溶gw4.09−05%パラジウム担
持炭酸カルシウムを50ゴの水艮添加し友もの艮添加し
た。得られ次混合物を水素雰囲気中で約3.16 Kg
/ oA (45p、a、i、)で約25°Cで1晩振
盪した。混合物を1過し、ii液をエーテルで抽出した
。抽出物?真空下で蒸発し、残渣2シリカゲル會用い次
クロマトグラフィーr(よりクロロホルムで溶出する仁
とr(より精製した。これにより0.50Pの物質が得
られ友〇 この帰られ友物員k 5.16 Kq/ ad (45
s、p、i)で約25°Cで水−メタノール(1:1 
)中、0.50?05%パラジウム担持炭酸カルシウム
で、2時間水素添刀口した。この時点でさらに0.50
Pの5係パラジウム担持炭酸カルシウムを添加し、水素
添加を!1.16 Kf/ cd (458,p、i、
)で25℃で1時間続けた。反応混合物rP遇し、エー
テルで抽出し、抽出物を捨て次。残つ友水相’kP)i
i、5に一調整し、次いで酢酸エチルで抽出した。酢酸
エチル抽出物を乾燥しくN、2SO4)、次いで真空下
で蒸発させることにより、0.145’のペニシラン酸
1α−オキシド?舟几。NMFtスペクトル(CDC1
3/DMSO−d 6)は1.4(5,3)1)、1.
64(s。
3H)、3.60(m、2H)、4.3(s、IH)お
よび4.54 (m、  I H) ppnl吸収を示
L7c。
生成物のIf(スペクトル(KBr  ディスク)は1
795および1745crn  K吸収を示した。
実74例1t  ペニシラン酸1αオキシド1.02の
予備水添した5%パラジウム担持炭酸カルシウムに30
dの水11C−G加したものri、oyノロ、6−ジプ
ロムペニシラン酸1α−オキシドの溶液ケ添加し友。混
合物を水素雰囲気中で約3.16h/ czI(45s
、p、i)で約25′Cで1時間振盪した。
次いで反応混合物tf!遇し、11g、は真空上濃縮す
ること艮よりメタノールを除去した。残った水相を等量
の水で希釈し、PH7Ti調整し、エーテルで洗浄した
。次いで水相r希塩酸でPH2L酸性化し、酢虐エチル
で抽出し穴。酢酸エチル抽出物全乾燥しく Na2SO
4人真壁下で蒸発させることによりペニシラン酸1α−
オキシドr得友。
実施例12゜ ペニシラン酸1β−オキシド 2.655’ (12,7mmole)のペニシラン散
音り・ロロホルムし溶解した溶液を0″Gで攪拌しなが
ら、これr、2.585’の85%純度の6−過安息香
酸を添加し友。1時間後、反応混合物を濾過し、r液?
真空下で蒸発させた。残渣ケ少量のクロロホルムr(溶
解し次。溶液を沈澱か現れ始めるまで徐々に濃縮した。
この時点で蒸発を停止し、混合物をエーテルで希釈し友
。この沈澱kd’取し、エーテルで洗浄し、乾燥するこ
とKより0.615Pのペニシラン酸1β−オキシド(
融点140〜143’C) *得7j、生成物のIFI
スペクトル(CHC13溶液)會1775および172
0crn−1に吸収を示した。N M Rスペクトル(
CDC13/DMSO−+16)txl、35(s、3
H)、’L76C8,3H)、3.36(m、2H)、
4.50(s、IH)および5.05(m、18)pp
m  <吸収を示し友。NMFIスペク°トルから、生
成物は約90%の純度であるようでめつ几。
クロロホルム−エーテル母TK’r試験したところ、こ
れはさらにペニシラン酸1β−オキシドおよびまたはい
くらかのペニシラン酸1α−オキシドを含んでいること
がわかつ友。
実施例13゜ ペニシラン酸1α−オキシドまたハヘニシラン酸1β−
オキシドkWn例に従って必要なアルカノイルオキシク
ロリドで適宜エステル化することにより以下の化合物ケ
得友。
アセトキシメチルペニシラネート1a−オキシド、 プロビオニルオキシメチルベニシラネ−)1α−オキシ
ド、 ピバロイルオキシメチルペニシラネート1α−オキシド
、 アセトキシメチルペニシラネート1β−オキシド、 プロピオニルオキシメチルペニシラネート1β−オキシ
ドおよび ピバロイルオキシメチルペニシラネート1/−オキシド
実施例14゜ ペニシラン酸1α−オキシトマたニペニー727酸1β
−オキシドを6−ブロムフタリド、4−ブロムクロトノ
ラクトンまたは4−ブロム−r−ブチロラクトンで適宜
反応させることvしより、以下の化合物勿得几。
3−7タリジルベニシラネート1α−オキシド、4−ク
ロトノラクトニルペニシラネート1α−オキシド、 3−フタリジルペニシラネート1β−オキシド、4−ク
ロトノラクトニルペニシラネート1β−オキシド およ
び r−ブチロラクトン−4−ペニシラネート1β−オキ7
ド。
実施例15゜ ペニシラン!1α−オキシ)’t7tl”l[ヘニ’/
う7酸1β−オキシドを冥施例7の方法(従って必要1
1−クロルアルキルアルキルカーボネートまたfll−
(アルカノイルオキシ)エチルクロリドと反応させるこ
と1−より下記の化合物w%た−1−(エトキシカルボ
ニルオキシ)エチルペニシラネート1α−オキシド、 メトキシカルボニルオキシメチルペニシラネート1α−
オキシド、 エトキシカルボニルオキシメチルペニシラネート1α−
オキシド、 イソブトキシカルボニルオキシメチルベニシラネート1
α−オキシド、 1−(メトキシカルボニルオキシ)エチルペニシラネー
ト1α−オキシド、 1−(ブトキシカルボニルオキシ)エチルペニシラネー
ト1α−オキシド、 1−(アセトキシ)エチルペニシラネート1α−オキシ
ド、 1−(ブチリルオキシ)エチルペニシラネート1α−オ
キシド、 1−(ピバロイルオキシ)エチルペニシラネート1α−
オキシド、 1−(エトキシカルボニルオキシ)エチルペニシラネー
ト1α−オキシド、 メトキシカルボニルオキシメチルペニシラネート1β−
オキシド、 エトキシカルボニルオキシメチルペニシラネート1β−
オキシド、 イソブトカルボニルオキシメチルベニシラネート1β−
オキシド、 1−(メ)キシカルボニルオキシ)エチルペニシラネー
ト1β−オキシド、 1−(ブトキシカルボニルオキシ)エチルペニシラネー
ト1β−オキシド、 1−(アセトキシ)エチルベニシラネート1β−オキシ
ド、 1−(ブチリルオキシ)エチルペニシラネート1β−オ
キシド および 1−(ピバロイルオキシ)エチルペニシラネート1β−
オキシド、。
N−(メトキシカルボニル)アミノメチルペニシラネー
ト1α−オキシド、 N−(エトキシカルボニル)アミンメチルペニシラネー
ト1α−オキシド、 N−(ヘキシルオキシカルボニル)アミノメチルペニシ
ラネート1α−オキシド、 1−(N−(メトキシカルボニル〕アミンエチルベニシ
ラ$−)1α−オキシド、 1−(N−[イソプロポキシカルボニルコアミノエチル
ペニシラネート1α−オキシド、1−(N−(ヘキシル
オキシカルボニル〕アミンエチルペニシラネート1α−
オキシド、N−(メトキシカルボニル)アミンメチルペ
ニシラネート1β−オキシド、 N−(エトキシカルボニル)アミノメチルペニシラネー
ト1β−オキシド、 N−(ヘキシルオキシカルボニル)アミノメチルペニシ
ラネート1β−オキシド、 1−(N−(メトキシカルボニルコアミノエチルペニシ
ラネート1β−オキシド、 1−(N−(ブトキシカルボニルコアミノエチルペニシ
ラネート1β−オキシド および1−(N−(ヘキシル
オキシカルボニルコアミノエチルペニシラネート1β−
オキシド。
実施例16゜ ペニシラン#!1α−オキシドおよびペニシラン酸1β
−オキシドを実施例4の方法r(従って臭化ベンジルと
反応させることにより、各々ベンジルペニシラネート1
α−オキシドおよびベンジルペニシラネート1β−オキ
シドw%た。
同様りして、ペニシラン酸1α−オキシドおよびペニシ
ラン酸1β−オキシドr実施例4の方法K[つて4−ニ
トロベンジルプロミドと反応させることVこより、各々
4−ニトロベンジルペニシラネート1α−オキシドシよ
び4−ニトロペンシルペニシラネート1β−オキシドt
%た。
実施例1Z ペニシラン! 1.1−ジオキシド 217 S’(10:nm*le)のペニシラン酸1a
−オキシドv30−のエタノール不含クロロホルムr(
添加したもの1約0″Cでt73 t (10mmol
e)の3−クロル過安息香酸を添加した。混合物を1時
間約0°Cで攪拌し、次いで約24時間25″Cで攪拌
した。r過し九反応混合物を真空下で蒸発させること艮
よpペニシラン#!1,1−ジオキシドを得几。
実施例18゜ 使用したペニシラン酸1a−オキシドを下記五記載の化
合物r(代えた以外は、実施例17の方法を繰返すこと
により、各々下記B記載の化合物を得た。
A、ペニシラン酸1β−オキシド、 アセトキシメチルペニシラネート1α−オキシド、プロ
ピオニルオキシメチルペニシラネート1α−オキシド、 ヒハロイルオキシメチルペニシ54−)1α−オキシド
、 アセトキシメチルペニシラネート1β−オキシド、 プロピオニルオキシメチルペニシラネート1β−オキシ
ド、 ビバロイルオキシメチルベニシ5ネー)1β−オキシド
、 6−フタリジルペニシラネート1α−オキシド、6−7
タリジルベニシラネート1β−オキシド、1−(エトキ
シカルボニルオキシ)エチルペニシラネート1a−オキ
シド、 メトキシカルボニルオキシメチルペニシラネート1α−
オキシド、 エトキシカルボニルオキシメチルベニシラネート1α−
オキシド、 インブトキシカルボニルオキシメチルペニシラネート1
α−オキシド、 1−(/チルオ千ジカルボニルオキシ)エチルペニシラ
ネート1α−オキシド、 1−(プ)キシカルボニルオキシ)エチルペニシラネー
ト1α−オキシド、 1−(アセトキシ)エチルペニシラネート1α−オキシ
ド、 1−(ブチリルオキシ)エチルペニシラネート1α−オ
キシド、 1−(ピパロイルオキシ)エチルベニシラネート1α−
オキシド、 1−(エトキシカルボニルオキシ)エチルペニシラネー
ト1β−オキシド、 メトキシカルボニルオキシメチルペニシラネート1β−
オキシド、 エトキシカルボニルオキシメチルベニシラネート1β−
オキシド、 インブトキシカルボニルオキシメチルペニシラネート1
β−オキシド、 1−(メトキシカルボニルオキシ)エチルペニシラネー
ト1β−オキシド、 1−(メトキシカルボニルオキシ)エチルベニシラネー
ト1β−オキシド、 1−(アセトキシ)エチルペニシラネ−)1β−オキシ
ド、 1−(7’チリルオキシ)エチルペニシ9ネー)1β−
オキシド および 1−(ピバロイルオキシ)エチ5ペニシラネート1β−
オキシド1、 B、ペニシラン酸1.1−ジオキシド アセトキシメチルペニシラネート1.1−ジオキシド、 フロピオニルオ中ジメチルペニシラネート1.1−ジオ
キシド、 ピバロイルオキシメチルペニシラネート1.1−ジオキ
シド、 アセトキシメチルペニシラネート1.1−ジオキシド、 フロビオニルオ中ジメチルベニシラ*−ト1,1−ジオ
キシド、 ビパロイルオキシメチルペニシラネー)1.1−ジオキ
シド、 3−フタリジルペニシラネート1.1−ジオキシド、 3−フタリジルペニシラネート1,1−ジオキシド、 1−(エトキシカルボニルオキシ)エチルペニシラネー
ト1.1−ジオキシド、 メトキシカルボニルオキシメチルペニシラネート1.1
−ジオキシド、 工llシカルボニ、ルオキシメチルペニシラネート1.
1−ジオキシド、 イソブトキシカルボニルオキシメチルペニシラネート1
.1−ジオキシド、 1−(メトキシカルボニルオキシ)エチルペニシラネー
ト1.1−ジオキシド、 1−(7”)=?ジカルボニルオキシ)エチルペニシラ
ネート1.1−ジオキシド、 1−(アセトキシ)エチルペニシ5:*−)1.1−ジ
オキシド、 1−(ブチリルオキシ)エチルペニシラネート1.1−
ジオキシド、 1−(ピパロイルオキシ)エチルペニシラネート1.1
−ジオキシド、 1−(エトキシカルボニルオキシ)エチルペニシラネー
ト1.1−ジオキシド、 メトキシカルボニルオキシメチルペニシラネート1.1
−ジオキシド、 エトキシカルボニルオキシメチルペニシラネート1.1
−ジオキシド、 イソブトキシカルボニルオキシメチルペニシラネート1
.1−ジオキシド、 1−(メトキシオキシカルボニルオキシ)エチルペニシ
ラネート1.1−ジオキシド、1−(7’)キシカルボ
ニルオキシ)エチルペニシラネート1.1−ジオキシド
、 1−(アセトキシ)エチルペニシラネート1.1−ジオ
キシド、 1−(ブチリルオキシ)エチルペニシラネート1.1−
ジオキシド および 1−(ピパロイルオキシ)エチルペニシラネート1.1
−ジオキシド。
実施例19 ベンジルペニシラネート1α−オキシドおよびペンジル
ベニシフネート1α−オキシドを実施例17の方法に従
って3−クロル過安息香酸で酸化することr(より、い
づれの場合もベンジルペニシラネート1.1−ジオキシ
ドを得た。
同様1−シて、実施例17の方法6従って、4−二トロ
ペンジルベニシラネート1α−オキシドおよび4−ニト
ロベンジルペニシラネート1β−オキシドを3−クロル
過安息香酸で酸化することにより、4−ニトロベンジル
ベニシラ4−)1.1−ジオキシドを14)皮。
実施例2α ペニシラン酸1.1−ジオキシド 実施例3の方法に従って、4−ニトロベンジルペニシラ
ネート1.1−ジオキシドの水添分解によりペニシラン
酸1.1−ジオキシドを帰た。
実施例21゜ ペニシラン!!1.1−ジオキシドのナトリウム塩32
.75 P(0,14mmole)のベニ’yラン酸1
.1−ジオキシド1に45011Ltの酢酸溶液に溶解
し友溶mk攪拌しながら、これL25.75’のナトリ
ウム2−エチルヘキサノエート(Q、 155 mmo
le)奮200−の酢酸エチルに溶解し几溶液を添加し
た。
得られ几溶液を1時間攪拌し、次いでさらし10%過剰
のナトリウム2−エチルヘキサノエート全少量の酢酸エ
チルに溶解して添加した。生成物は友だち艮沈澱しはじ
めた。攪拌t−30分間続分間−で沈澱tP取し几。こ
れを酢酸エチル、1:1酢aエチル−エーテルおよびエ
ーテルで順次洗浄した。次いで固体を五酸化隣町より約
0.1fi)i?および25°Cで16時間乾燥するこ
とrLより、少量の酢酸エチルを不純物として含有する
表題化合物ナトリウム塩を得几。酢酸エチル分は真空下
100°Cで3時間加熱することr(より減少させた0
この最終化合物のIF(スペクトル(KBr  ディス
ク)は1786および1608Dr1 4’L吸収ケ示
し友、NMFtスペクトル(D20)は1.48(s。
3H)、1.62(ε、6H)、3.35(a’sL/
)a。
I H、J 1−16Hz、 J 2−2Hz )、3
.70 (d’sのd、  1H,Jl−16H2,J
2−4MZ)、4.25(s。
1)1)および5.03 (d’8のd、 1H,J1
=4Hz。
J2=2)1z)pp;nに吸収を示し友。
この表題化合物ナトリウム塩はまた酢酸エチルの代りに
アセトンを用いても製造できる。
実施例2z ペニシラン酸1.1−ジオキシド Z600−の水および289−の氷酢酸の混合物L、3
79.5Pの過マンガン酸カリウムを少量づつ添加した
。混合物を15分間攪拌し、次いで0uCrL冷却し皮
。次いでこれflu、2705’のペニシラン酸、26
01Lgの4N水酸化ナトリウムおよび2,40011
4の水から製造しくpH7,2)、8°Cに冷却させ友
混合物を攪拌しながら添加し几。この添加中に温Jl:
v15’G(−上げた。得られ几混合物の温度’に5°
Or−下げ、攪拌v30分間続けた。
次いで反応混合物中r−10分間で亜硫酸水素ナトリウ
ム142.1Pk少量ずつ添加し几。混合物?100C
で10分間攪拌し、100?のスーパーセル(ケイソウ
土)ケ添加した。さらに5分間攪拌した後、混合物tf
5過した。f液rL4.ojの酢酸エチルを添加し、水
相のpHy<5N塩酸ケ用いること1(より155し下
げた。酢酸エチル層を取出し、さらr(数回の酢酸エチ
ルと合わせ友。合わせ几有機層を水洗し、乾燥しくMg
5O4)、真空下でほとんど蒸発乾固し次。かくして得
られたスラリに700rLtのニーテルトとも110°
Cで約20分間攪拌し、次いで固体音v取し友。これ艮
より融点154〜155.5℃(分解)を有する表題化
合物82./)?(収率26%)を得几。
実施例26゜ ピバロイルオキシメチルペニシラネート1.1−ジオキ
シド 40ILtのクロロホルムr、t25s’のピバロイル
オキシメチルペニシラネート全溶解した溶Mk約−15
°Cに冷却し、これに0.8?の6−クロル過安息香酸
r添加した。混合物全豹−15°Cで20分間攪拌し、
これ’に室温まで戻し友。得られた溶fi[NM)1分
析により1α−および1β−オキシドいづれも含有して
いることを示した。
クロロホルム溶液?約201に濃縮し、さらにj、ay
−の6−クロル過安息香酸χ添加し友。混合物を室温で
一晩攪拌し、次いで溶媒全て?真空下で留去した。残渣
を約4 rjのジクロルメタン艮再溶解し、0.4?の
3−クロル過安息香酸を添加し次。混合物に3時間攪拌
し、次いて溶媒kXX上下留去し友。残?IZw酢酸エ
チルと水の間でP)1.lS、0で分配°し、過酸化物
の存在試験が陰性((なるまで亜硫酸水素ナトリウム塩
リウ、ム。水相のPH′に8.0に上げI−分離した。
有機層1食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムを用いて
乾燥し、真空下で蒸発嘔せ几。残ffi’Thエーテル
中で溶解し、ヘキサンの添加1’Lより再沈澱した。得
られた固t*にエーテルから再結晶することLより、0
.3575’の表題化合物を得た。
生成物のNuスペクトル(CDC13)は1623(a
、9H)、1.50(s、3H)、1.67(s。
3H)、3.28(m、2H)、4.45(s、18)
、5.25(m、IH)および5.78(m、2H)p
pm  K−吸収r示した。
実施例24゜ 3−フタリジルペニシラネート1.1−ジオキシド71
3ダの3−フタ、リジルペニシラネート′に3−のクロ
ロホルムに溶解した溶液KO,4305’の3−クロル
過安息香酸を約10°Gで添加した。混合物t−30分
攪拌し、次いでさらに0.513Pの6−クロル過安息
香酸を添加した。混合物t−m温で4時間攪拌し、次い
で溶媒を真空下で蒸発させることV、より除去した。残
fk酢酸エチルと水との間でPH<S、0で分配し、亜
硫酸水素す) IJウムを添加して残っている過iar
分解し友。水相のPHk8.8efL上げた。層全分離
し、有機層全真空下で蒸発させ友。これにより表題化合
物を泡状物質として將た。NMRスペクトル(CDC1
3)は1.62(m、2H)、3.3(m、2H)、4
.52(p、IH)、5.23(口、1H)および7.
66(m、5H)ppm  に吸収?示し次。
実施例25゜ 2.2.2− ) リクロルエチルベニシラネートi、
i−ジオキシド 10071!9+7)2,2.2− ) ’)クロルエ
チルペニシラネートに少量のクロロホルムに添加し、こ
れに50−の6−クロル過安息香酸を添加し、混合物t
−30分間攪拌し几。この時点で反応生成物全試験した
ところ、これはほとんどスルホキシドであることがわか
つ几。NMRスペクトル(CDC13)は16(s、3
H)、177(a、3H)、3.38(・m、2H)、
4.65(s、1)L)、4.85(m。
2H)および5.37(m、IH)ppmに吸収に示し
次。さらLloo−の3−クロル過安息香酸全添加し、
混合物音−晩攪拌し友。次いで溶媒全真空下で蒸発させ
ることにより除去し、残渣を酢酸エチルと水との間でP
H6,0で分配した。過剰η過酸全分解するのに十分な
亜硫酸水素ナトリウムを添加し、次いでpHha、s(
−上げ友。真空下で蒸発させること((より65ダの表
題化合物を得た。
NMHxベクトル(CDCi13)は1.53(S、3
H)、t72(a、3)1)、3.47(m、2H)、
4.5(s、1M)、4.6(m、11()および4.
8(m。
2 )1 ) ppm  で吸収を示し友。
実施例26゜ 4−ニトロベンジルペニシラネー)1.1−ジオキシド 4−ニトロベンジルペニシラネートのクロロホルム溶液
を約15°CL冷却し、1当量の6−クロル過安息香R
1t添加し九〇反応混合物に20分間攪拌し友。この時
点で反応混合物′kNMRスペクトル法により試験する
ことしより、これが4−二トロベンジルペニシラネート
1−オキシドを含有していることがわかった。さらに、
1当量の6−クロル過安息香酸を添加し、反応混合物1
4時間攪拌し次。この時点でさらに1当量の3−クロル
過安息香酸を添加し、次いで反応混合物?−晩攪拌し友
。溶媒を蒸発により除去し、残渣を酢酸エチルと水との
間でP)i8.5で分配した1、酢酸エチル層に分離し
、水洗し乾燥し蒸発させることにより粗生成物′に得た
。粗生成物はシリカゲル上でクロマトグラフィーを行な
い酢酸エチル/クロロホルム1:4混合物で溶出するこ
とr(よりa製した。
生成物のNMFlスペクトル(CDC13)は1.35
C8,5H)、158(a、3H)、3.45(m。
2)i)、4.42(s、IH)、4.58(m、IH
)、5.30(a、2H)および7.83(q、4H)
ppm  K吸収を示し友。
′!l!施例27゜ ペニシラン111.1−ジオキシド 0.545’(7)4−ニトロベンジルペニシラネート
1、′1−ジオキシド’t 50 rjのメタノールお
よび10−の酢酸エチルr(添加したものに、0.54
5’の10%パラジウム担持カーボンに添加した。次い
で混合物を約3.5 hecIi(50p、a、iog
、)の圧力で、水素吸収が停止するまで水素雰囲気中で
振盪し友、反応混合物全1過し、溶媒を蒸発により除去
し友。残′tIL1r酢酸エチルおよび水との間でPH
8,5で分配し、水層を取り出し友。新しい酢酸エチル
r添加し、pHll−1,5に、調整した。酢酸エチル
層に取り出し、水洗し乾燥し、次いで真空下で蒸発させ
た。これにより結晶体固体として0、168 Pの表題
化合物II−得た〇実施例28゜ ペニシラン酸1.1−ジオキシド 512119o4−ニトロベンジルペニシラネート1.
1−ジオキシド11−5;dのアセトニトリルおよび5
−の水の混合物に溶解した溶液を攪拌しながら08ON
冷却し、これ艮48411Qの亜ニチオン酸ナトリウム
r1.4−の1.ON水酸化ナトリウム1(溶解した溶
液を数分間しわたって少量づつ添加した。
反応混合物rさらL5分間攪拌し、次いでP H8,5
で酢酸エチルおよび水で希釈した。酢酸エチル層を取り
出し、真空下で蒸発させること艮より300■の出発物
質1r得た。新しい酢酸エチル全水相((添加し、P)
lk15LpI整し友。酢酸エチルに取り出し、乾燥し
蒸発させること艮より50■の表題化合物t−得た。
実施例29 1−メチル−1−(アセトキシ)エチルペニシラネート
1.1−ジオキシド 2.31のペニシラン酸1.1−ジオキシドに5dのN
N−ジメチルホルムアミドに添加したもの(g、1.9
 @1ty)エチレンジイソプロピルアミンを添加し、
次いで約20°Cで1.375’の1−メチル−1−(
アセトキシ)エチルクロリド全滴下した。
混合物を周囲温度で一晩攪拌し、次いで混合物1酢酸エ
チルおよび水で希釈した。層k 5+離し、酢酸エチル
M’tPH9で水洗し友。酢酸エチル溶液1次いで乾燥
しくN、2804)、真空下で蒸発させることにより、
1.6SPの粗生成物髪油状物質としてflit。油状
物質全冷蔵庫内で放置することにより固化させ声。次い
でこれをクロロホルムおよびエーテルの混合物から再結
晶することにより90〜92’Oの融点を有する物質χ
得几。
粗生成物のNMRスペクトル(CDC13)は1.5(
a、3B)、’L62Cs、38)、t85 (s。
38)、t93(s、3H)、2.07(8,3H)、
3.43(m、2)1)、4.3(a、IH)および4
.57(m、  18)t)Pm  r−吸収に示した
、実施例30゜ 1−メチ/−−1−(アセトキシ)エチルクロリドに遍
当11−メチル−1で(アルカノイルオキシ)エチルク
ロルビ4代え窺以外は実施例29のの方法r繰返すこと
により以下の化合物を得次。
1−メチル−1−(プロピオニルオキシ)エチルベニシ
ラ*−ト1,1−ジオキシド、1−メチル−1−(?”
バロイルオキシ)エチルペニシラネート1.1−ジオキ
シド および1−メチル−1−(ヘキサノイルオキシ)
エチルペニシラネ−)1.1−ジオキシド。
実施例3t ペニシランm1.1−ジオキシド 178?のペニシラン酸の水溶液(PH7,5)′に攪
拌しなからt46−の40%過酢酸を添加し、さらr−
2,94mtf)40%過酢酸に30分後r(添加した
ー1反応混合物を室温で6日間攪拌し、これに酢酸エチ
ルおよび水で希釈し友。固体亜硫酸ナトリウム1添加し
、過剰の過酸を分淋し、次いでpHhtsに調整し友。
酢酸エチル層を取り出し、乾燥させ(Na2SO4)、
真空下で蒸発させ友。残漬flヘニシランa1,1−ジ
オキシドとペニシラン酸1−オキシドの6:2混合物で
あった。
実施例32゜ ピバロイルオキシメチルペニシラネ−)1.1−ジオキ
シド 5951n9のビバロイルオキシメチルペニシラネー)
 1.1−ジオキシドt5−の酢酸エチルr(溶解した
溶液に攪拌しながら約−15°G IL冷却し、5ダの
アセチルアセトンマンガンを添加し友。得られた暗褐色
の混合物La分間で0.891Ltの40%過酢酸を少
量づつ添加、シ友。40分後、冷却浴に取りはずし、混
合物を周囲温度で3日間攪拌し友。
混合物kP88.5で酢酸エチルおよび水で希釈し、乾
燥し真空下で蒸発させた。これr(より1781egの
物質を得た。これけNMRスペクトル法艮よりピバロイ
ルオキシメチルペニシラネート1.1−ジオキシドおよ
びピバロイルオキシメチルペニシラネート1−オキシド
の混合物であることがわかった。
上記の物質を酢酸エチル艮再溶解し、0.919の過酢
酸および5I9の7セチルアセトンマンガンを用いて上
述のように、16時間の反応時間r要して再酸化させた
。反応混合物1上述のように仕上けた。これにより18
6′I9のピバロイルオキシメチルペニシラネート1.
1−ジオキシドに得り。
実施例6ろ。
N−(エトキシカルボニル)アミノメチルペニシラネー
ト1.1−ジオキシド 3dのN、N−ジメチルホルムアミド中615〜(2,
41ミリモル)のペニシランf:!11.1−ジオキン
ドL215av(2,50ミリモル)ジイソプロピルエ
チルアミン、既いて350■154ミリモρ)のN−(
エトキシカルボニル)アミノメチルクロリドお工び20
ダのヨウ化ナトリウムχ加えた。この反応混合物全室温
で24時間攪拌し、酢酸エチルおよび10%重炭酸ナト
リウム水溶液で希釈した、この酢酸エチル層rとり水洗
し、無水の硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、真空蒸発さ
せて表題化合物を帰几。
実施例64゜ 実施例66の方法?使用して、N−(エトキシカルボニ
ル)アミノメチルクロリドの代りL#モル量の次の出発
化合物: N−(メトキシカルボニル)アミノメチルクロリド、N
−(インブチロキシカルボニル)アミノメチルクロリド
、N−(ヘキシルオキシカルボニル)アミノメチルクロ
リド、1−(N−(メトキシカルボニルコアミノ)エチ
ルクロリドおよび1−(N−(ヘキシルオキシカルボニ
ルコアミノ)エチルクロリドを使用して各々次の目的物
″に得た。
N−(メトキシカルボニル)アミノメチルペニシラネー
ト1.1−ジオキシド、 N−(インブチロキシカルボニル)アミンメチルペニシ
ラネート1.1−ジオキシド、N−(ヘキシルオキシカ
ルボニル)アミノメチルペニシラネート1.1−ジオキ
シド、1−(N−(メトキシカルボニル〕アミン)エチ
ルペニシラネート1.1−ジオキシドおよび1−(N−
(ヘキシルオキシカルボニルコアミノ)エチルペニシラ
ネート1.1−ジオキシド。
実施例65゜ ペニシラン[1,1−ジオキシド 100 rpilo水ry 9.4 tの6−α−ブロ
ムペニシラン酸1.1−ジオキシドr22’″Cで加え
、続いてpHy7.3r、するに十分量の4N水酸化す
) IJウム溶!に加えた。得られた溶液VL’125
Pの炭担持5%パラジウムを加え、次r、6.95’の
燐酸二ナトリウム三水和物を加えた。この混合物を水素
雰囲気下に3.5〜t8F−r/e7の圧力で振盪した
。水素消費が止んだ時1.固体χr去し、水溶−!r1
0゜−の酢酸エチルで覆つ皮。pH26N塩酸で5.0
から151’L低下せしめ次。これらの層?分離し、水
性層にさらに酢酸エチルで抽出し友。酢酸エチル層にい
っしょrL してプラインで洗い、無水の硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、真空蒸発させた。残渣をエーテル中です
り砕き固体tP取した。こfiにより4.554(収車
65%)の表題化合物に得た。
元素分析値: 計算値(C,)1□1No5Sとして):C14t20
;H,4,75;N、 6.00 ;S113.75%
実測値二C141,16;)l、4.81;N、6.1
1;S、13.51%実施例66゜ ペニシラン酸1.1−ジオキシド 製造例9で得られ友6,6−ジプロムペニシラン酸1.
1−ジオキシドの酢酸エチル溶液r705dの飽和重炭
酸す)IJウム溶液r8.8By−の炭担持5%パラジ
ウム触媒といっしょにした。この混合物全水素雰囲気下
r(約5に4/c、!の圧力で1時間撮盪した。この触
媒kP去し、P液の水性相のPH’に6N塩酸で12に
調整した。この水性相に塩化ナトリウムで飽和した。層
1分離し、水性相tさらru200−づつの酢酸エチル
で3回抽出した。
これらの酢酸エチル溶液tいっしょにしてMg504で
乾燥し、真空蒸発により33.5P(6−アミノペニシ
ラン酸から計算して58%の収率)のペニシラン酸1.
1−ジオキシドに得友。この生成物音600dの酢酸エ
チルrL溶解し、溶液を活性炭全使用して脱色し、溶媒
を真空蒸発しより除去した。
この生成物rへキサンで洗った。これしよ!751.0
?の純粋な生成物が得られ友。
実施例37゜ 7−(D−2−(4−エチルピペラジン−2,6−シオ
ンー1−カルボキサミド)−2−(4−ヒドロキシフェ
ニル〕アセトアミド)−3−([1−メチル−5−テト
ラゾリルコチオメチル)−3−デスアセトキシメチルセ
ファロスポランQの抗菌活性r一対するペニシラン酸1
.1−ジオキシドの効果 ペニシラン酸1.1−ジオキシド(P A 1.1−ジ
オキシド)単独および7−(D−2−(4−エチルビ、
ぺ2ジン−2,6−ジ−オン−1−カルボキサミド)−
2−[:4−ヒドロキシフェニル〕アセトアミド)−5
−((1−メチル−5−テトラゾリッジコチオメチル)
−3−デスアセトキシメチルセファロスポラン酸(T−
1551)単独の最小阻止濃[(MIC)k耐性大腸菌
(Esch9richia coli)30菌株に対し
て測定した◎これらのMICr上記2つの化合物の組合
せ15よって帰られたMIC値と比較した。この結果は
次表のとおりでおる。
これらのMICFx抗生物質感受性試験についての国際
的協同研究(Ericcson and 5herri
s。
Acta Pathologica et Micro
biologicaScandinav 、5upp 
、217 、5ection B、 64〜(58(1
971))から推奨される方法艮よって測定された。こ
の方法では脳心臓浸出液寒天および接種反復装置を使用
する。−晩生前させた試験内容物に10倍4希釈しにも
のt標準的接種物として使用した。試駿化゛合物の2倍
希釈物12個を使用した。試験薬物の当初濃度は200
 rncf/xtjとした。67°G18時間後のプレ
ー)k観察する際、単独コロニーに無視し次。試験化合
物のMICは肉眼で判断して完全な生育阻止を生せしめ
る化合物の最低徽度として定義した。上記組合せの場合
のMIGq”マニュアル・オン・クリニカル・ミクロバ
イオロジー”レネット、スポールディングエンド トル
アント出版・第2版、1974.アメリカ微生物学会(
”Manual of C11nica1MicrC1
1nica1”adited by Lanette、
 Spauldingand Truanta、2na
 edition、  1974 。
American 5ociety  for Mic
robiology  )  においてバリーとサバス
(Barry and 5abath)によって記載さ
れている方法全使用して測定した。
製造例A 6.6−ジプロムペニシラン酸1α−オキシドハリノン
ら(t(arrison et al)、ジャーナル拳
オン・ザ・ケミカル・ンサエテイ(Journal o
f=、he Chemical 5ociety)(ロ
ンドン)パーキン(Perkin) I、1772(1
976)の方法に従って6.6−ジブロムペニシラン酸
をテトラヒドロフラン中1当量の5−クロル過安息香酸
で酸化することにより製造し几◎ 製造例B ベンジル6.6−ジブロムペニシラネート54 P(0
,165mole )の6.6−ジブロムペニシランa
k550mlのN、N−ジメチルアセトアミドに溶解し
た溶液r−22,9JLIl!(0,165mole)
のトリエチルアミンを添加し、溶液に40分間攪拌L7
j。臭化ベンジル(1−96ynl、0.165 mo
le )を添加し、得られた混合物r48時間室温で攪
拌した。沈澱したトリエチルアミン臭化水素酸塩にm)
’MLより除去し、PHkPH’lr(調整L7を氷−
水15001Lt艮添加しに0混合物tエーテルで抽出
し、抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム、水および食塩水
で順次洗浄した。乾燥した(MgSO4)エーテル溶液
奮真空下で蒸発させること艮より帯黄白色固体Y得た。
これrイソプロパツールから再結晶させた。これにより
70. OP、(収率95%)の融点75〜76℃の表
題化合物に14)た。IRスペクトル(KBr  ディ
スク)tx1795および1740t”Ffl−1r(
a収り示り、り。NMRxべIトル(CDCx3)に1
.53(s、3H)、t58 (s。
3)1)、4.50(s、1)1)、5.13(s、2
H)5.72(s、1B)および7.37(s、5H)
ppm  艮吸収を示した口 製造例C ベンジル6.6−ジプロムペニシラネート1α−オキシ
ド 13.45’(0,0!10016 )のベンジル6.
6−ジブロムペニシラネートに200rjのジクロルメ
タンr−溶解した溶液管攪拌しながら1.これL6.1
2)(0,03mo’le)の3−クロル過安息香#v
100−のジクロルメタンに溶解し几溶液全約0°Gで
添加し几。攪拌を約0℃で15時間続け、次いで反応混
合物χr過した。f液t5%炭酸水素ナトリウムおよび
水で順次洗浄し、次いで乾燥させた(N5L2So4)
。溶媒を真空下で蒸発除去することにより、12.55
’の表題化合物を油状物質として得窺。油状物質はニー
゛チル゛中で粉砕すること((より固化させ几。次いで
V遇することVこより1Q、5P f) 6.6−ジプ
ロムペニシラネート1α−オキシドを固体としてv6た
。工Rスペクトル(G)LG13)t−!1800およ
び1750crn  VL吸吸収来示た。
生成物y)NMI(y、ベクトル(CDG13)は1.
3(s。
3H)、t5(s、3f()、4.5(s、IH)、5
.18(a、2H)、5.2(s、2H)および7.3
(a、5H)ppm  La収r示り、り。
製造例D 4−ニトロペンジルペニシ5ネ−) 製造例Bの方法r(従い、ペニシラン酸のトリエチルア
ミン塩に4−ニトロベンジルプロミドと反応させること
により4−二トロベンジルベニシラネートを得交・ 製造例E 2、2.2−トリクロルエチルベニシラ*−ト406?
のペニシラン酸ヲ101111のジクロルメタンL溶解
した溶液r(25”9のジイソプロピルカルボジイミド
?添加し、0.194の2.2.2−トリクロルエタノ
ールを添加した。混合物を一晩攪拌し、次いて溶媒を真
空下で蒸発させることにより除去した。粗生成物はシリ
カゲルに吸収剤としてまたクロロホルムを溶出41とし
て用いてカラムクロマトグラフィーを行うことr(より
精製した。
製造例F 6−フタリジルペニシラネート 506■のペニシラン酸t2−のN、N−ジメチルホル
ムアミドに溶解し次溶液に−0,476R1のジインプ
ロピルエチルアミンを添加し、次いで536ダの3−7
タリジルプロミドwlfs加し友。混合物を一晩攪拌し
、次いで酢酸エチルおよび水で希釈した。PHk3.O
K調整し、層i分離し友。有機層を水洗し、次いでp)
18.0で水洗し、次いで無水硫酸ナトリウムを用いて
乾燥し次。乾燥酢酸エチル溶液全真空下で蒸発させるこ
とKより713?の表題エステルを油状物質として得友
。NMRスペクトル(cDcx 3)は162(m、6
B)、3.3(m、2M)、4.52(s、IH)、5
.26(m、IH)および7:63.(m、 5 )1
 ) ppm  に吸収を示した。
製造例G ピバロイルオキシメチルペニシラネート3.58Elの
6,6−ジブロムペニシラン散音10dのN、N−ジメ
チルホルムアミドに添加したものに、t8−のジイソプ
ロピルエチルアミンを添加し、次いでt40−のビバル
酸りロルメチルχ添加した。混合物に一晩攪拌し、次い
で酢酸エチルおよび水で希釈し友。有機層i取出し、 
PH3,0およびpH8,0で順次水洗し友。酢酸エチ
ル溶液χ乾燥しく N a 2 S O4)、次いで真
空下で蒸発させることにより、ピバロイルオキシメチル
6.6−ジブロムペニシラネートtコ・ハク色の油状物
質(3,1′y−)として得た。これは徐々に結晶化し
友。
上記のデスチルに100−のメタノールに溶解し、次い
で3.11の10%パラジウム担持カーボンおよび13
1?の炭酸水素カリウムに2[3mの水に入れ友ものr
添加した。混合物に水素の吸収が停止するまで大気圧下
水素中で振盪した。反応混合物′kP遇し、メタノール
全真空下蒸発させることにより除去した。残渣にPH8
,0で水および酢酸エチル間で分配し、有機層に取出し
友。これII−乾燥しく N a 2 S、04 )、
真空下で蒸発させることにより125?の表題化合物′
fr−得た。、8MRxベクトル(C:DGx3)はt
23(s、9B)、t5(g、5)1)、1.67(s
、5)1)、3.28(m。
2)1)、4.45(s、IH)、5.25(m、IH
)および5.78 (m、 2H) ppi  に吸収
に示した〇製造例H 4−ニトロベンジルペニシラネート 2.145’のペニシラン酸および2.01ajのエチ
ルジイソプロピルアミン1−10−のN、N−ジメチル
ホルムアミドに溶解し几溶液を攪拌しながら、これに2
.36Pの4−ニトロベンジルフ゛ロミドを約20°C
で滴下した。混合物を周囲温度で一晩攪拌し、次いで酢
酸エチルおよび水で希釈した。層分離し、酢酸エチル層
hp)12.5で水洗し、次いでPH8,5で水洗した
。酢酸エチル溶液を次いて乾燥し、CN112SO4)
、真空下で蒸発させることにより5.56Jの表題化合
物v14.た。
生成分のNMR,%−ベクトル(GDC13)は1.4
5(a、3H)、1.68(s、3)L)、3.32(
m。
2)1)、4.50(s、IH)、5.23(m、1)
1)、5.25(s、2H)および7.85(q、4)
()ppm  に吸収を示した0 製造例エ ローα−ブロムペニシラン酸1.1−ジオキシド560
ILtの水!100 mlのジクロルメタンおよび56
.0ff)6−α−ブロムペニシラン屯の混合物にP)
lが7.2に安定するまで4N水酸化ナトリウムを加え
丸。55−の水酸化すlラムr要した。
この混合物hp)17.2で10分間攪拌しP遇した。
これらの層を分離し、有機層を傾瀉し、水性相全欠のよ
うに調整しておいた酸化混合物に攪拌しながら急いで注
加した。(3リツトルのフラスコ中で63.25’の過
マンガン酸カリウム、1000iJの水および48.0
5’の酢酸奮混合した。この混合物を15分間20℃で
攪拌し、0°OK冷却した。)6−α−ブロムペニシラ
ン酸溶WLに上記酸化混合物に添加後、この反応゛混合
物に一15’Cの冷却浴につけた。最初温度は15°G
に上昇し、20分かけて5℃に低下し友。この時点で3
0.05’のメタ重硫酸ナトリウム′?t1[1分間1
0°Cで攪拌しながら加えた。15分後この混合物をr
退し、V液のPHχ170dの6N塩酸の添加によって
1.2まで低下させ皮、この水性相にクロロホルムで次
いで酢酸エチルで抽出し友。これらのクロロホルム抽出
物と酢酸エチル抽出物とt無水の硫酸マグネシウムで乾
燥し真!蒸発させた。このクロロホルム溶液から10.
0)(収率16%)の表題化合物が得られた。この酢酸
エチル溶液から572の油状物が得られ、これtヘキサ
ンで丁りつぶした◎白色固体が生じ友。これ1f取し、
融点134°C(分屏)の表題化合物41.5P(収率
66%)を慢た。
製造例J 6.6−ジブロムペニシラン酸 5℃に冷却し7t500mのジクロルメタンに119.
510臭素、200mo2.5NiMおよび34.55
’の硝酸ナトリウムを加えた。この攪拌された混合物に
次いで54.09−の6−アミツベニシラン酸を少しづ
つ60分かけて加えた。この間温度に4〜10t′Cに
維持した。30分間5℃で攪拌を続け、41011tO
D1.OM重硫酸ナトリウム溶液t5〜10°Cで20
分間滴加し友。これらの層奮分離し、水性相に150d
のジクロルメタンで2回抽出した。もとのジクロルメタ
ンJ@ヲこれら2つの抽出物といっしょにして6.6−
ジブロムペニシラン酸溶液とした。この溶¥L全製造例
Kにおいて直接使用し九〇 製造例に 6.6−ジプロムベニシ2ン& 1.1−ジオキシド製
造例Jから得られ友6.6−ジプロムペニシラン酸のジ
クロルメタン溶液に300−の水を加え、続いて3N水
酸化ナトリウム10517に30分かけて滴加し友。P
HはzOで安定した。この水性相を除去し、有機層を水
100−づつで2回抽出し友。これらの水溶!1いっし
ょにしたものに−5”cで59.25 Fの過マンガン
酸カリウム、18−の濃燐酸および600 mlの水か
ら調整したプレミックス溶液を過マンガン酸塩のピンク
色が残存するように攻るまで加え几。この添加に50分
かか9500−の酸化剤が必要で6つ次。この時点で5
00−の酢酸エチルを加え、P)12105mlの6N
塩酸の添加によって1.26に低下させ丸。
次いで10〜15分かけて約10°Cで1M重硫酸ナト
リウム250F4に加えた。この重硫酸ナトリウムの添
加の間に、pH16N塩酸で125〜1.65に維持し
次、この水性相を塩化ナトリウムで飽和し、2相に分離
した。水性相tさらに15〇−づつの酢酸エチルで2回
抽出し、これら酢酸エチル溶液tいっしょにしてプライ
ンで洗い、Mg5O,で乾燥し几。これによって61.
6−ジプロムペニシラン酸1.1−ジオキシドの酢酸エ
チルf&rgk得た。この6.6−ジプロムベニシラン
酸1.1−ジオキシドを溶媒の真臣除去により単離でき
丸。
同機の製造工程により単離された試料f−i融点201
°C(分解)で、あつ几。N M Rスペクトル(CD
G13/DMSO−a6)は9.35(s、IH)、5
.50 (5,1’H)、4.42(s、IH)、1.
66(a、5)1)および−1,,50(a、 3)1
 ) ppm  で吸収χ示し皮。I′Ftスペクトル
(KBr  ディスク)は384<S−2500,18
f 8.1754、て吸収を示した口 手続補正力 平成元年10月9日 性増強剤 3、補正をする名 串打との関係

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R^1は水素または生体内で容易に加水分解され
    得るエステル形成残基である。〕 の化合物またはその医薬として適当な塩基塩からなる、
    7−(D−2−〔4−エチルピペラジン−2,3−ジオ
    ン−1−カルボキサミド〕−2−〔4−ヒドロキシフェ
    ニル〕アセトアミド)−3−(〔1−メチル−5−テト
    ラゾリル〕チオメチル)−3−デスアセトキシメチルセ
    フアロスボラン酸またはその医薬として適当な塩の抗菌
    活性増強剤。
  2. (2)R^1が水素である特許請求の範囲第1項記載の
    増強剤。
  3. (3)R^1が炭素数3〜8のアルカノイルオキシメチ
    ル、炭素数4〜9の1−(アルカノイルオキシ)エチル
    、炭素数5〜10の1−メチル−1−(アルカノイルオ
    キシ)エチル、炭素数3〜6のアルコキシカルボニルオ
    キシメチル、炭素数4〜7の1−(アルコキシカルボニ
    ルオキシ)エチル、炭素数5〜8の1−メチル−1−(
    アルコキシカルボニルオキシ)エチル、炭素数3〜9の
    N−(アルコキシカルボニル)アミノメチル、炭素数4
    〜10の1−(N−〔アルコキシカルボニル〕アミノ)
    エチル、3−フタリジル、4−クロトノラクトニルまた
    はガンマ−プチロラクトン−4−イルである特許請求の
    範囲第1項記載の増強剤。
  4. (4)R^1がピバロイルオキシメチルである特許請求
    の範囲第3項記載の増強剤。
  5. (5)R^1が1−(エトキシカルボニルオキシ)エチ
    ルである特許請求の範囲第3項記載の増強剤。
JP1235475A 1978-11-27 1989-09-11 抗菌用組成物 Granted JPH02191284A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96376378A 1978-11-27 1978-11-27
US963763 1978-11-27
US17807 1979-03-05
US06/017,807 US4276285A (en) 1977-06-07 1979-03-05 Combinations of penicillanic acid 1,1-dioxide with 7-(D-2-[4-ethylpiperazin-2,3-dione-1-carboxamido]-2-[4-hydroxyphenyl]acetamido)-3-([1-methyl-5-tetrazolyl]thiomethyl)-3-desacetoxymethylcephalosporanic acid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02191284A true JPH02191284A (ja) 1990-07-27
JPH0534336B2 JPH0534336B2 (ja) 1993-05-21

Family

ID=26690335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1235475A Granted JPH02191284A (ja) 1978-11-27 1989-09-11 抗菌用組成物

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPH02191284A (ja)
DD (1) DD146790A6 (ja)
EG (1) EG14169A (ja)
GR (1) GR73837B (ja)
IN (1) IN154073B (ja)
IT (1) IT1188790B (ja)
MX (1) MX5956E (ja)
PH (1) PH15581A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056160A (ja) * 1983-09-06 1985-04-01 Toyota Motor Corp ディ−ゼル機関の吸気加熱用ヒ−タの制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056160A (ja) * 1983-09-06 1985-04-01 Toyota Motor Corp ディ−ゼル機関の吸気加熱用ヒ−タの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534336B2 (ja) 1993-05-21
DD146790A6 (de) 1981-03-04
GR73837B (ja) 1984-05-04
PH15581A (en) 1983-02-17
EG14169A (en) 1983-12-31
IT1188790B (it) 1988-01-28
IT7924438A0 (it) 1979-07-17
IN154073B (ja) 1984-09-15
MX5956E (es) 1984-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4234579A (en) Penicillanic acid 1,1-dioxides as β-lactamase inhibitors
KR840000797B1 (ko) 6β-하이드록시알킬페니실란산 유도체의 제조방법
IE47079B1 (en) Penicillanic acid s-oxide derivatives
US4276285A (en) Combinations of penicillanic acid 1,1-dioxide with 7-(D-2-[4-ethylpiperazin-2,3-dione-1-carboxamido]-2-[4-hydroxyphenyl]acetamido)-3-([1-methyl-5-tetrazolyl]thiomethyl)-3-desacetoxymethylcephalosporanic acid
CA1150242A (en) ACETOXYMETHYL PENAM COMPOUNDS AS .beta.-LACTAMASE INHIBITORS
US4420426A (en) 6-Alpha-halopenicillanic acid 1,1-dioxides
JPS6033397B2 (ja) ペナム−1,1−ジオキシド
CA1154011A (en) 6-.beta.-SUBSTITUTED PENICILLANIC ACIDS AS .beta.-LACTAMASE INHIBITORS
US4260598A (en) Method for increasing antibacterial effectiveness of a β-lactam antibiotic
SE449103B (sv) Sett att framstella penicillansyra-1,1-dioxid samt estrar derav
JPH02191284A (ja) 抗菌用組成物
US4656263A (en) 6-β-substituted penicillanic acid compound free of the 6-α-epimer
JPS6145993B2 (ja)
US4714761A (en) 6,6-dihalopenicillanic acid 1,1-dioxides and process
US4762920A (en) 6,6-Dihalopenicillanic acid 1,1-dioxides
FR2482103A1 (fr) Sulfone d'acide 2b-chloromethyl-2a-methylpename-3a-carboxylique, son procede de preparation et son utilisation en association avec des antibiotiques de la classe des b-lactamines
NO841068L (no) Penicillansyre-1,1-dioksyd-derivater.
CA1129773A (en) PENICILLANIC ACID 1,1-DIOXIDES AS .beta.-LACTAMASE INHIBITORS
CA1132046A (en) Combinations of penicillanic acid 1,1-dioxide with 7-(d-2-¬4-ethylpiperazin-2,3-dione-1- carboxamido|-2-¬4-hydroxyphenyl|acetamido) -3-(¬1-methyl-5-tetrazolyl|thiomethyl) -3-desacetoxymethylcephalosporanic acid
US4518530A (en) 6-β-Substituted penicillanic acids as β-lactamase inhibitors
KR820000740B1 (ko) 페니실란산 1, 1-디옥사이드의 제조방법
KR810002025B1 (ko) 페니실란산 1, 1-디옥사이드의 제조방법
NZ199601A (en) Coadministration of a cephalosporin derivative and a penicillin
JPS60500497A (ja) β−ラクタム抗菌剤
US4517126A (en) Penicillanic acid derivative