JPH02190287A - 汎用フインガー - Google Patents

汎用フインガー

Info

Publication number
JPH02190287A
JPH02190287A JP858689A JP858689A JPH02190287A JP H02190287 A JPH02190287 A JP H02190287A JP 858689 A JP858689 A JP 858689A JP 858689 A JP858689 A JP 858689A JP H02190287 A JPH02190287 A JP H02190287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
finger
adhesive
adhesive tape
general
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP858689A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Okumura
徹 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP858689A priority Critical patent/JPH02190287A/ja
Publication of JPH02190287A publication Critical patent/JPH02190287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は汎用フィンガーに係り、例えば自動組立用のオ
ートハンドの先端に取り付けられて物品の移動用に使用
される汎用フィンガーに関するものである。
[従来の技術] 従来より、例えば自動組立用のオートハンドの先端に取
り付けられて物品の把持、保持等を行ない物品の移動を
行なうフィンガーとしては、物品の外形を挟持して物品
の移動をさせる所謂メカクランプ方式のフィンガーと、
物品の表面の一部を真空で吸着する減圧クランプ方式の
フィンガー(以降、単にバキューム方式フィンガーとい
う)が一般的であり、広く用いられている。
そして、一般的には重量物用にはメカクランブ方式のフ
ィンガーが使われる一方、物品が紙やフィルムのように
薄いことから物品を厚さ方向から挟持できない場合や、
もしくはフィンガーの組付は空間が狭くて、メカクラン
プ方式のフィンガーのツメ部が挿入動作時に妨げとなる
場合、あるいは物品が体積の割に重量が軽くいのでバキ
ューム方式の方がフィンガーがはるかに小型、軽量にで
きる場合等にはバキューム方式フィンガーが使用されて
いる。
また、バキューム方式フィンガーは物品の重心近傍を吸
着並びに吸着解除することで、物品を取り扱うことがで
きることから、少なくともメカクランプ方式のフィンガ
ーに比較して汎用性に優れているとされる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記のバキューム方式フィンガーにおい
て、吸着される物品の吸着面に穴や溝等が形成されてい
る場合には、これらの吸着面から空気の漏洩等が発生し
てしまい、十分な吸着力を得ることができない結果、フ
ィンガーとしての機能を確保できない問題点があった。
また、雰囲気が真空の場合(例えば、真空蒸着装置内)
には、フィンガーとしての機能を得ることはできない問
題点があった。
さらに、移動する物品の形状、大きさ、材質等が変わる
と、その度に、バキュームを発生するフィンガーの取付
位置を変更しなけらばならない問題点があった。
したがって、本発明の汎用フィンガーは上述した問題点
に鑑みてなされたものであり、その目的は、物品の吸着
面に穴や溝等が形成されており、バキューム方式フィン
ガーでは十分な吸着力な得ることかできない場合や、雰
囲気が真空の場合においてもフィンガーとしての機能を
確保でき得る汎用フィンガーを提供することにある。
さらに、移動する物品の形状、大きさ、材質等が変わっ
ても、その度、フィンガーの取付位置を変更しなくとも
よい汎用フィンガーを提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上述の問題点を解決し、目的を達成する為に本発明の汎
用フィンガーは以下の構成を備える、すなわち、物品に
対する粘着状態を保持して、前記物品を移動させる汎用
フィンガーであって、前記粘着状態を保持するための連
続供給される粘着テープからなる粘着手段と、前記粘着
状態を解除する解除手段とを備えている。
また、好ましくは、前記粘着手段による粘着状態の粘着
面積を可変にする粘着面積可変機構をさらに備えている
[作用] 上述の構成により、粘着状態を保持するための連続供給
される粘着テープと物品との粘着状態を保持して、前記
物品を移動させるとともに、粘着状態を解除する解除手
段により、物品の移動後に粘着テープと物品との粘着状
態を解除するように働く。
また、粘着面積可変機構により粘着手段による粘着状態
の粘着面積を可変にして、物品の最適な粘着状態を確保
するように働く。
[実施例] 以下に、汎用フィンガーの実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
第1図は汎用フィンガーの実施例の要部を表した概略構
成図、また第2図は第1図の一部外観斜視図である。
第1図と第2図において、組付は等の為に移動される物
品1は基台G上に載置されており、片側に粘着剤が塗布
されている粘着テープ2の粘着面が物品1の上面を粘着
することにより、物品lを上方に移動することを基本動
作原理としており、次式を満足することを前提としてい
る。
(物品1の粘着面積)×(一定面積当りの粘着テープ2
の粘着力)〉物品1の重さ したがって、粘着テープ2の粘着面積は、物品lの重さ
に対応して可変するようにした後述の粘着面積可変機構
が設けられる。
次に、第1図に図示のように、粘着テープ2は2本が平
行に案内されるようになっており、夫々が供給リール7
に捲回された状態でセットされるようにしてから、中間
ガイドローラ5の外周面に沿って粘着面が内側になるよ
うにして案内され、入口側の保持ローラ3と出口側の保
持ローラ4との間に粘着テープ2の粘着面を下方に向け
て一部を張設してから、再度、中間ガイドローラ6の外
周面に沿って粘着面が内側にして巻き取りリール8に捲
回するようになっている。したがって、供給リール7と
巻き取りリール8には回転駆動機構が設けられている。
この回転駆動機構により、粘着テープ2の未使用の粘着
力の強い部分を常に置き換えるようにしており、安定し
た物品粘着力を維持できるようにしている。
また、保持ローラ3と出口側の保持ローラ4との間に粘
着テープ2の粘着面を下方に向けて一部が張設されてい
る粘着テープ2の略中心部には粘着テープ2から引き離
す為の押し出しビン9の先端部が位置するようにしてい
る。
次に、第3図は汎用フィンガーの実施例の側面図であり
、汎用フィンガーはフィンガー外装板10に対して設け
られており、フィンガー外装板lOを不図示のオートハ
ンドまたはロボットハンド等に固定することにより、所
定の位置に移動可能になるようにされている。
そして、供給リール7と巻き取りリール8は図示のよう
に1組のフランジ部を設けて形成されており、フィンガ
ー外装板10に固定されてバックテンションを発生する
クラッチ11が供給リール7に連結される一方、同様に
フィンガー外装板10に固定されて巻き取りリール8を
回転させる巻き取りモータ13が巻き取りリール8に連
結されている。また、中間ガイドローラ5.6はフィン
ガー外装板10に対して回動自在にされて夫々が設けら
れている。
そして、保持ローラ3と保持ローラ4との間の略中心位
置に先端部が位置するようにされている押し出しビン9
はフィンガー外装板lOに固定されている不図示の案内
部材により上下方向に摺動自在にされるとともに、上端
部には押し付はバネ21を介して押し出しビン9を上下
駆動させるフィンガー外装板lOに固定されているシリ
ンダ20が設けられている。
一方、粘着面積可変機構は上述のように、物品1の形状
、大きさ、重さ、材質等が変化した場合に、粘着テープ
2の粘着面を増減させるために設けられるものであるが
、この機構の基本構成は、保持ローラ3.4間の軸間距
離を変えることにより粘着面積を可変することに基づい
ている。
第4図は、第3図のx−x矢視図であり、粘着面積可変
機構の一構成例を表している。
第4図において、ガイドナツト17.18は、保持ロー
ラ3.4を片支持状態で回動自在に軸支する一方、フィ
ンガー外装板10に固定されている軸受15.16によ
り回動自在に軸支されているリードスクリュー14に夫
々が掛合されており、リードスクリュー14の中心軸C
を中心にして互いに近接、離間するようにされている。
このためにリードスクリュー14は中心軸Cを中心にし
て図示のように互いに逆になる掛合溝が形成されており
、これら掛合溝と係合する掛合爪を備えるガイドナツト
17.18の夫々を互いに近接、離間するようにされて
いる。
また、ガイドナツト17.18はリードスクリュー14
だけに掛合しているのでは、リードスクリュー14の軸
回りに回転してしまうので、ガイドナツト17.18の
回転防止と平行移動をさせるために平行ガイド19がフ
ィンガー外装板1゜に固定されている。
また、リードスクリュー14の一端にはリードスクリュ
ー14を回転させるリードスクリュープーリ24が固定
されており、駆動モータ用プーリ22を備えている駆動
モータ23の回転駆動力はタイミングベルト25を介し
てリードスクリュー14に伝達されるようにしている。
次に汎用フィンガーの動作を説明する。
第5図(a)、(b)、(C)、(d)は汎用フィンガ
ーの動作説明図を表しており、第5図(a)において、
汎用フィンガーは第5図(a)の状態で不図示のオート
ハンド等に固定される。
このオートハンドからは、巻き取りモータ13及び駆動
モータ23に電源が供給され、さらにシリンダ20へ空
気圧が不図示のコードおよびパイプにより供給されるよ
うにしている。
このようにしてオートハンド等にセットされた状態では
汎用フィンガーは、第5図(a)に示すように、押し出
しビン9は、シリンダ20が待機状態にされていること
から、保持ローラ3及び保持ローラ4で案内されている
粘着テープ2の最下端よりも上方に位置している。この
状態を保って基台G上にある物品1の上部に向けて移動
してゆき、第5図(b)に示すように不図示のオートハ
ンドの上下機構により物品1の上面に対して粘着テープ
2の粘着面が接触する位置まで降下する。
この状態から、オートハンドを上方に移動することによ
り、汎用フィンガーが上方に移動されると、物品1は粘
着テープ2の粘着力により基台G上から引き上げられ、
汎用フィンガー下端に固定された状態となる。この第5
図(b)に示す状態を保持して不図示の被組付は物品の
上方にオートハンドを移動した後に、オートハンドの降
下により、被組付は物品の所定の位置に物品1が載置さ
れる。
次に第5図(、c)に示すように、シリンダ20の駆動
動作により押し付はバネ21を介して、押し付はビン9
が押し下げられ、押し付はビン9の下端が物品1の上面
に押し当たった状態にされた後に、さらにシリンダ20
の圧力により押し付けると押し付はバネ21が歪むこと
になる。
次に、シリンダ20を所定の位置まで下げてゆき、オー
トハンドにより汎用フィンガー全体を上方に引き上げる
。このとき、第5図(C)に示したように押し付はバネ
のタワミが完全になくなるまで物品1は被組付は物品に
押し付はビン9により押し付けられるので、粘着テープ
2から物品1は引き離されることになる。
さらに、汎用フィンガーが上昇されると、物品1から押
し付はビン9が離れる。この後に、シリンダ20を上方
に引きあげ、第5図(d)に示すように、押し付はバネ
21及び押し付はビン9を元の状態に戻す。
ここで、大きさ、重さ等の異なる物品1を同一の汎用フ
ィンガーで移動するために、粘着テープ2の保持ローラ
3.4の軸間距離は、予めプログラムしておいて、例え
ばNCテープ上に予め記録しておいて任意に可変するよ
うにしている。
以上説明したように、本実施例の汎用フィンガーによれ
ば、物品の形状、大きさ、材質、重量用後に粘着力の衰
えた粘着テープ2の使用面を巻き取り、新たに未使用面
を粘着面として使用できるので粘着テープ2を常に最適
状態にすることができる。
尚、一定の大きさの物品を扱う場合には、上述の第4図
で詳細を述べた粘着面積可変機構は無くともよい。
さらにまた、物品lの押し出しビン9の位置と形状は、
実施例で述べた形状に限定されることはないことは明ら
かである。
また、実施例の汎用フィンガーは空気圧を使用していな
いので、真空装置内での吸気、脱気作業行程が除け、大
幅な工程短縮が可能となる。
[発明の効果] 以上、説明したように本発明の汎用フィンガーは、物品
の吸着面に穴や溝等が形成されており、バキューム方式
フィンガーでは十分な吸着力を得ることができない場合
や、雰囲気が真空の場合においてもフィンガーとしての
機能を確保でき得る汎用フィンガーを提供することがで
きる。
さらに、移動する物品の形状、大きさ、材質等が変わっ
ても、その度、フィンガーの取付位置を変更しなくとも
よい汎用フィンガーを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は汎用フィンガーの実施例の要部を表した概略構
成図、 第2図は第1図の一部外観斜視図、 第3図は汎用フィンガーの実施例の側面図、第4図は、
第3図のX−X矢視図、 第5図(a)、(b)、(C)、(d)は汎用フィンガ
ーの動作説明図である。 図中、1・・・物品、2・・・粘着テープ、3・・・保
持ローラ、4・・・保持ローラ、7・・・テープ供給リ
ール、8・・・テープ巻取りリール、9・・・押し出し
ビン、14・・・リードスクリュー 20・・・押し付
はシリンダ、21・・・押し付はバネである。 第3図 派 第4 図 第5 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)物品に対する粘着状態を保持して、前記物品を移
    動させる汎用フィンガーであつて、前記粘着状態を保持
    するための連続供給される粘着テープからなる粘着手段
    と、前記粘着状態を解除する解除手段とを備えることを
    特徴とする汎用フィンガー。
  2. (2)前記粘着手段による粘着状態の粘着面積を可変に
    する粘着面積可変機構をさらに備えることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の汎用フィンガー。
JP858689A 1989-01-19 1989-01-19 汎用フインガー Pending JPH02190287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP858689A JPH02190287A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 汎用フインガー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP858689A JPH02190287A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 汎用フインガー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02190287A true JPH02190287A (ja) 1990-07-26

Family

ID=11697102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP858689A Pending JPH02190287A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 汎用フインガー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02190287A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105108739A (zh) * 2015-09-26 2015-12-02 沈昌余 多功能取卸物件机构及取卸物件方案

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105108739A (zh) * 2015-09-26 2015-12-02 沈昌余 多功能取卸物件机构及取卸物件方案

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9545752B2 (en) Film-applying machine
CN112977916A (zh) 自行走式缠绕包装机器人及物品绕包方法
US5000651A (en) Disk gripper for use with a disk polisher
WO2018153829A1 (de) Robotergreifer zum handhaben von biegeschlaffen, flächigen materialbahnzuschnitten
JP2024046735A (ja) 電池用の製造システム
CN114919938A (zh) 一种板材装卸机器人上下料系统
CN110589412A (zh) 一种物料自动倒盘机
JPH02190287A (ja) 汎用フインガー
CN111547510B (zh) 一种pcb收放板机吸盘架的夹爪机构、吸盘架和收放pcb板的方法
JPS626655B2 (ja)
ES8106263A1 (es) Perfeccionamientos en los aparatos para inspeccionar bandas de material
JP2566198Y2 (ja) 塗装用マスキング部材の自動取付装置
CN112357665A (zh) 搬运装置与防尘用网对贴机
JPH06219403A (ja) 容器の蓋付け装置
CN213729001U (zh) 冲压制品免拆换通用夹爪
JP2605824B2 (ja) ロボットハンド
CN115348526A (zh) 喇叭支架网布贴附设备
CN115351541B (zh) 一种蜂鸣片自动装配机及实现方法
TW201404594A (zh) 自動貼膜機
CN219114794U (zh) 自动裁剪贴膜设备
CN212180648U (zh) 一种fqc外观检测机
CN218431938U (zh) 自动贴膜装置
CN211283247U (zh) 一种电子线束收纳机构
CN211366209U (zh) 叠片机双轴机械手装置
JP4156733B2 (ja) 貼付装置