JPH02189728A - 光学系駆動装置 - Google Patents

光学系駆動装置

Info

Publication number
JPH02189728A
JPH02189728A JP855389A JP855389A JPH02189728A JP H02189728 A JPH02189728 A JP H02189728A JP 855389 A JP855389 A JP 855389A JP 855389 A JP855389 A JP 855389A JP H02189728 A JPH02189728 A JP H02189728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
track
fixed
movable part
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP855389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Imai
康章 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP855389A priority Critical patent/JPH02189728A/ja
Publication of JPH02189728A publication Critical patent/JPH02189728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば光学式情報記録再生装置における光ヘ
ッドの対物レンズ駆動等に好適に利用される、光学系駆
動装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、光学式情報記録再生装置において正確に情報を
記録、再生するためKは、情報記録媒体であるディスク
又はカードのソリや振れに対して対物レンズと情報トラ
ック位置との距離を制御する7を一カス制御と、情報ト
ラックの偏心やずれ、に対して対物レンズを追従制御す
るトラック制御とを行なう必要がある。
そのためにフォーカス方向及びトラック方向に自在に動
くように、対物レンズを支持する必要がある。
従来、対物レンズを支持する手段として、2組の平行板
バネによシそれぞれフォーカス方向及びトラック方向に
支持する方法や、4本の細い金属棒によシ支持する方法
等が提案されている。
第3図に対物レンズの支持手段として4本の細い金属棒
を用いた場合の対物レンズ駆動装置の従来例を示す。
第3図に示す1a〜1dは細い金属棒である。
該金属棒は適宜の弾性を有する。2a〜2dは細い金属
棒11〜1dの周りに設置される粘弾性体である。図示
する3は対物レンズ4管保持するホルダーである。5は
基台である。図において6m。
6bはフォーカス方向駆動用磁石である。該フォーカス
方向駆動用磁石6m、6bは地板7の上に対向する様に
固着されている。地板7の中心部にはフォーカス方向の
ヨーク8が固着されている。
又、フォーカス方向駆動用磁石6m 、6bの上部には
、フォーカス方向ヨーク板9が固着して設けられる。該
フォーカス方向ヨーク板9の中央部には、円形の貫通孔
である孔部10を有している。
また、ホルダー3のトラック方向の動きを規制するスト
ッパー11を磁石6m 、6bと反対側のヨーク板9の
士に固定する。
そして、フォーカス方向ヨーク板9及びフォーカス方向
駆動用磁石6b及び地板7が固着された状態の側面部に
前述の基台5が固着される。
更に、フォーカス方向ヨーク板9の上面部はトラック方
向ローフ支持台12 a p 12 bが対向するよう
に固着される。トラック方向ヨーク13a。
13bはトラック方向ヨーク支持台12a、12bに対
向する様に固着される。そして、トラック方向ヨーク1
3mにはトラック方向駆動用磁石14a。
14bが設けられておシ、トラック方向ヨーク13bに
はトラック方向駆動用磁石14c、14dが設けられて
いる。
又、図示する様に、ホルダー3の下部には円筒状のフォ
ーカス方向駆動用コイル15が設けられる。該ホルダー
3の対向する2つの側面部には、トラック方向駆動用コ
イル16ap16bが設けられている。該ホルダー3の
他の側面部の両方には前述した金属棒1 m + 1 
b + 1 c 、1 dを固定する九めのワイヤー基
板25m 、25bと該側面部の一方には、トラック方
向相対位置検出用の反射板17(以下トラック反射板と
称す)と、フォーカス方向相対位置検出用の反射板18
(以下フォーカス反射板と称す)が固着されている。ト
ラック反射板17とフォーカス反射板18に対向して、
トラック方向相対位置センナとしてフォトリフレクタ1
9(以下トラックセンサと称す)と、フォーカス方向相
対位置センサとしてフォトリフレクタ20(以下フォー
カスセンサと称す)が設けられている。トラックセンサ
19はトラックセンナ基板21に固着されトラックセン
サ基板21は、トラックセンナ支持台22に固着される
。フォーカスセンサ20はフォーカスセン?基板23に
固着され、フを一カスセンサ基板23はフォーカスセン
サ支持台24に固着される。トラックセ/す支持台22
とフォーカスセンサ支持台24は前述した基台7の一辺
の突起部の上面に固着される。
第4図にトラックコイル16m 、16b、フォーカス
コイル15をホルダー3に固着する方法を示す。図示す
る様にフォーカスフィル15はホルダー3の下面に接着
される。7オーカスコイル端子15Aと15Bは、ワイ
ヤー基板25a(図示せず)の銅ノ々ターンを介して弾
性体1bと1cに接続されている。従って弾性体1bと
1cはフナ−カスコイル15へ駆動電流を供給するため
の電気的な経路になっている。トラックコイル16mと
16bはホルダー3の側面に対向して接着される。トラ
ックコイル端子16m−1と16b−2は第4図に示す
ホルダー3の裏側に固着されているワイヤー基板25b
(図示せず)の銅パターンを介して弾性体1aと1bに
接続している。従って弾性体1aと1dは、トラックコ
イル16mと16bへ駆動電流を供給するための電気的
な経路になっている。トラックコイル端子16m−2と
16b−1は図示するようにホルダー3の側面の位置で
はんだ付けされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来例ではトラックコイル端子16
a−2,16b−1の接続において次の様な欠点を有し
ていた。
即ち、トラックコイル端子16m−2,16b−1を固
定しないではんだ付けを行なうので、はんだ付は作業が
しにくい、また、はんだ付けした接続点が固定されてい
ないので、移動して断線してしまう。等である。
また上記のことはコイル端子16m−1,16b−2に
おいても同様のことが云える。
〔目的〕
本発明は上述従来技術の問題点に鑑みなされたものであ
り、その目的は光学系駆動装置の可動部に設けられるコ
イル端子の接続の作業性及び信頼性の向上が図られた、
光学系駆動装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は本発明によれば、光学系を保持した可動部と
、一端が該可動部に固着され他端が固定部に固着される
弾性部材と、該可動部を駆動する駆動手段とを有する光
学系駆動装置において;前記可動部に前記駆動手段の一
部であるコイルの端子を電気的に接続する導電パターン
及び/又はさら頭を有するピンが設けられていることを
特徴とする、光学系駆動装置によりて達成される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面に基づいて具体的且
つ詳細に説明する。
本発明の光学系駆動装置の特徴部分は光学系を保持する
可動部にある。従って可動部を示す図を第1図とする。
また、可動部を支持する支持手段及び該可動部を駆動す
る駆動手段等は従来例と重複する技術で6D、説明は省
略することにする。
第1図は本発明の光学系駆動装置の可動部を示す側面図
である。
ft、1図に示す様に、導電性を有するさら頭のピン2
6がホルダー3の側面に埋め込まれている。
核さら頭のピン26部においてトラックコイル端子16
m−2と16b−1のはんだ付けが行なわれている。こ
のようにコイル端子16m−2と16b−1の接続部で
あるピン26をホルダー3に固定しているため、はんだ
付は作業も難しくなくなシ、また強度も向上し信頼性も
向上する。
第2図は本発明の第2の実施例を示す可動部の側面図で
ある。
第2図に示す様に、ワイヤー基板25aの導電ノJ?タ
ーン25m−3上で、トラックコイル端子16m−2と
16b−1をはんだ付けで固着し、接続している。
他の導電ノ量ターン25m−1と25m−2の上にはフ
ォーカスコイル端子15Aと15Bがそれぞれはんだ付
けされている。前述の第1の実施例と比較して、ピン等
の部品を増やすことな〈実施できるため、その分コスト
を安くすることができる。
〔発明の効果〕 以上説明した様に、本発明によれば光学系駆動装置の可
動部にさら頭のピンを埋め込み、更にそのさら頭の部分
をはんだ付けのターミナルにすることによシ、及び/又
はワイヤー基板を設は該基板上に導電・すピンをつくり
、そこをはんだ付けのターミナルにすることにより、は
んだ付は作業の向上と、はんだ付は強度と信頼性の向上
に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光学系駆動装置の第1の実施例を示す
可動部の側面図、第2図は本発明の第2の実施例を示す
可動部の側面図、第3図は対物しφ ンズ駆動装置の従来例を示す分解斜視図、第3図は可動
部の従来例を示す側面図である。 3:ホルダー 16m−1,16m−2,16b−1゜
16b−2: )ラックコイル端子、15A、15B:
フォーカスコイル端子、25m−1,25a−2。 25畠−3;導電ノ々ターン、26:さら頭のピン。 代理人 弁理士 山 下 積 平

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学系を保持した可動部と、一端が該可動部に固
    着され他端が固定部に固着される弾性部材と、該可動部
    を駆動する駆動手段とを有する光学系駆動装置において
    ;前記可動部に前記駆動手段の一部であるコイルの端子
    を電気的に接続する導電パターン及び/又はさら頭を有
    するピンが設けられていることを特徴とする、光学系駆
    動装置。
  2. (2)前記弾性部材が導電性を有する部材で構成されて
    いることを特徴とする、特許請求の範囲第(1)項記載
    の光学系駆動装置。
JP855389A 1989-01-19 1989-01-19 光学系駆動装置 Pending JPH02189728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP855389A JPH02189728A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 光学系駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP855389A JPH02189728A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 光学系駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02189728A true JPH02189728A (ja) 1990-07-25

Family

ID=11696311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP855389A Pending JPH02189728A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 光学系駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02189728A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478869B1 (ko) * 1999-04-09 2005-03-25 산요덴키가부시키가이샤 대물 렌즈 구동 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478869B1 (ko) * 1999-04-09 2005-03-25 산요덴키가부시키가이샤 대물 렌즈 구동 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100421041B1 (ko) 광픽업 액튜에이터, 광픽업 장치 및 광기록/재생 장치
US7028318B2 (en) Optical head with lens holder supported by suspension wires at central and end portions
KR100421042B1 (ko) 광픽업 액튜에이터 구동 방법 및 광픽업 액튜에이터
JPH02278529A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2008130224A (ja) 光ピックアップアクチュエータ
US20030161227A1 (en) Optical pickup actuator and optical recording and/or reproducing apparatus using the same
JP2003173556A (ja) 光ヘッド装置
JP4109018B2 (ja) アクチュエータ
KR100555510B1 (ko) 지지부재, 광픽업 액튜에이터 및 광기록/재생 장치
JPH02189728A (ja) 光学系駆動装置
JPH11306570A (ja) 対物レンズ駆動装置
US6996039B2 (en) Optical pick-up actuator
JPH09219031A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2003346358A (ja) ピックアップ装置
JP2000163773A5 (ja)
KR100548920B1 (ko) 대물 렌즈 구동 장치
JPH0419615Y2 (ja)
JP2000076672A (ja) 光ピックアップ及びその組立方法
JP2653360B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3440461B2 (ja) 二軸アクチュエータ
US20040264310A1 (en) Optical head device
JP3110854B2 (ja) 光学系駆動装置
JP2001014696A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS62168112A (ja) アクチユエ−タ
JPH0439743B2 (ja)