JPH02182079A - Gradation display method in picture output device - Google Patents

Gradation display method in picture output device

Info

Publication number
JPH02182079A
JPH02182079A JP1002221A JP222189A JPH02182079A JP H02182079 A JPH02182079 A JP H02182079A JP 1002221 A JP1002221 A JP 1002221A JP 222189 A JP222189 A JP 222189A JP H02182079 A JPH02182079 A JP H02182079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
data
colored
pixels
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1002221A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Ishii
昭 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1002221A priority Critical patent/JPH02182079A/en
Publication of JPH02182079A publication Critical patent/JPH02182079A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE:To increase the lump of colored minute picture elements displaying gradation of a low density and to reproduce low density gradation stably by connecting colored minute picture elements of plural adjacent picture elements in the case of displaying the low density gradation with a prescribed level or below. CONSTITUTION:One picture element consists of minute picture elements S of 6X6=36. Then all the minute picture elements S are not colored in a 0-th gradation and only the minute picture elements S marked by caption 1 in figure are colored in 1st gradation. Then the minute picture elements marked by the caption 1 in figure and the minute picture elements 8 marked with captions 2-4 in figure in 2nd-4th gradation are colored sequentially. A picture read section 11 converts a reflected luminous quantity in each picture element of the original into an electric signal. The electric signal is sent to a picture processing section 12 as a density data. The picture processing section 12 converts the density data to dot area rate and into a binary serial data for each scanning line so that it is outputted as a raster picture by a laser scanner 13.

Description

【発明の詳細な説明】 A0発明の目的 (1)産業上の利用分野 本発明は画像出力装置における階調表示方法に関し、特
に、再現する画像を微小面積の画素に分割し、その画素
をさらに微小な面積の微画素に分割し、前記画素内にお
いて網点を形成する着色微画素の全微画素に対する割合
によって階調を表示するようにした階調表示方法に関す
る。
Detailed Description of the Invention A0 Object of the Invention (1) Industrial Application Field The present invention relates to a gradation display method in an image output device, and in particular, to a method for dividing an image to be reproduced into pixels of a minute area, and further dividing the pixels into The present invention relates to a gradation display method in which the pixel is divided into micropixels having a microscopic area, and the gradation is displayed based on the ratio of colored micropixels forming a halftone dot within the pixel to the total micropixels.

(2)従来の技術 従来、印刷機、プリンタまたはデジタル式複写機等の画
像出力装置において、階調をもった画像を作成する際、
擬似的に階調を表示する方法が採用されている。
(2) Conventional technology Conventionally, when creating an image with gradation in an image output device such as a printing press, printer, or digital copying machine,
A method of displaying gradations in a pseudo manner has been adopted.

前記擬似的な階調表示方法では、階調は、画像を微小な
単位画素に分割し、その単位画素内における微小要素(
たとえば、点または線)の占める面積の大小により、濃
淡を連続調に類似させて表示される。
In the pseudo gradation display method, the gradation is determined by dividing the image into minute unit pixels, and dividing the image into minute unit pixels (
For example, depending on the size of the area occupied by the dots or lines, the shading is displayed in a manner similar to continuous tone.

そして、前記単位画素内の微小要素として、規則正しく
配列された大小の網点を用いる方法が多くt采用されて
いる。
A method is often used in which regularly arranged large and small halftone dots are used as minute elements within the unit pixel.

前記網点を用いる方法として、濃度パターン法(すなわ
ち、面積階調法)が知られている。この濃度パターン法
は、原画の1画素に対応する表示側(画像出力装置側)
の1画素を複数の微画素に分割し、その微画素の中から
画素の階調に対応する所定数の微画素を選択し、その選
択した微画素を所定の色(たとえば、黒色)に着色して
表示する方法である。この方法では、前記階調に対応す
る所定数の着色微画素から網点が形成される。
A density pattern method (ie, area gradation method) is known as a method using the halftone dots. This density pattern method is applied to the display side (image output device side) corresponding to one pixel of the original image.
Divide one pixel into multiple micropixels, select a predetermined number of micropixels corresponding to the gradation of the pixel from among the micropixels, and color the selected micropixels in a predetermined color (for example, black). This is a method of displaying the In this method, a halftone dot is formed from a predetermined number of colored fine pixels corresponding to the gradation.

前記濃度パターン法では、前記表示側の1画素を形成す
る微画素数に応じた段階の階調表示を行うことができる
In the density pattern method, gradation display can be performed in stages corresponding to the number of fine pixels forming one pixel on the display side.

たとえば第12A、12B図は、前記1画素を形成する
微画素Sの数を、6X6=36とし、各微画素Sで2値
表示を行う場合の説明図で、前記1画素は全部で(6X
6)+1=37の階調数で再現することができる。すな
わち、各微画素Sが総て白色のときを第0階調、36個
の微画素Sの中の1個(第12A図中、符号1を付した
微画素)だけが着色したときを第1階調、36個の微画
素Sの中の2個(第12A図中、符号lおよび2を付し
た微画素)だけが着色したときを第2階調、・・・、3
6個の微画素Sの中の34個(第12B図中、符号35
.36を付した微画素を除いた全微画素)が着色したと
きを第34階調、36個の微画素Sの中の35個(第1
2B図中、符号36を付した微画素を除いた全微画素)
が着色したときを第35階調、36個の微画素Sの中の
36個総てが着色したときを第36階調、とすることに
より、前記画素を合計37の階調数で表示することがで
きる。
For example, Figures 12A and 12B are explanatory diagrams in the case where the number of micropixels S forming one pixel is 6X6=36, and each micropixel S performs binary display;
6) Can be reproduced with +1=37 gradations. In other words, the 0th gradation is when all of the micropixels S are white, and the 0th gradation is when only one of the 36 micropixels S (the micropixel labeled 1 in FIG. 12A) is colored. The first gradation is when only two of the 36 micropixels S (the micropixels labeled l and 2 in FIG. 12A) are colored, the second gradation..., 3
34 of the 6 fine pixels S (in Figure 12B, reference numeral 35
.. The 34th gradation is when all the micropixels (excluding the micropixels marked with 36) are colored, and the 35th of the 36 micropixels S (the first
(All micropixels except the micropixel marked 36 in Figure 2B)
The 35th gradation is when the pixel is colored, and the 36th gradation is when all 36 of the 36 micropixels S are colored, so that the pixel is displayed with a total of 37 gradations. be able to.

一般に前記1画素を形成する微画素数をm個とすれば、
表現できる階調数はm+1となる。
Generally, if the number of micropixels forming one pixel is m,
The number of gradations that can be expressed is m+1.

前述のように、1画素を形成する複数の微画素の中の着
色された微画素から網点が形成され、網点を形成する着
色微画素数によって階調が決定される。
As described above, halftone dots are formed from colored micropixels among a plurality of micropixels forming one pixel, and the gradation is determined by the number of colored micropixels forming the halftone dot.

(3)発明が解決しようとする課題 普通、網点を構成する微画素の大きさが画像出力装置の
解像限界に近く設定されているため、たとえば、網点を
形成する着色微画素数が1個または2個のように少ない
場合(第12A図参照)、または無着色微画素数が1個
または2個のように少ない場合(第12B図参照)には
、網点を正確に再現することが容易でない。すなわち、
微小な着色部分および無着色部分等は画像として再現す
るために高い解像度が必要であり、このような部分は通
常の画像出力装置においてその再現が不安定であり、画
像の着色面積を所定の値に保って再現するのが困難であ
る。
(3) Problems to be Solved by the Invention Normally, the size of the fine pixels forming a halftone dot is set close to the resolution limit of an image output device, so for example, the number of colored fine pixels forming a halftone dot is When the number of uncolored fine pixels is as small as 1 or 2 (see Figure 12A), or when the number of non-colored fine pixels is as small as 1 or 2 (see Figure 12B), halftone dots are accurately reproduced. It's not easy. That is,
High resolution is required to reproduce minute colored and non-colored areas as images, and reproduction of such areas is unstable with normal image output devices, so it is difficult to set the colored area of the image to a predetermined value. difficult to maintain and reproduce.

そして、−船釣に網点による階調表示を行う場合、ll
f調表示入力信号Bと出力濃度D o u Lとの関係
は第11図のようになる。この第11図は、ある階調を
表示する場合その階調に対応する網点を形成するように
微画素を着色しようとしても、低濃度側では着色すべき
微画素の固りが小さいのでそれらの微画素が安定して着
色されずに無着色のまま表示されたり、また、高濃度側
では無着色にするべき微画素の固りが小さいのでそれら
の微画素までが着色されて表示されたりすることが多い
ことを示している。
- When performing gradation display using halftone dots for boat fishing, ll
The relationship between the f-tone display input signal B and the output density D o u L is as shown in FIG. Figure 11 shows that when displaying a certain gradation, even if you try to color the micropixels to form halftone dots corresponding to that gradation, the density of the micropixels that should be colored is small on the low density side, so it is difficult to color the pixels. In some cases, fine pixels are not stably colored and are displayed as uncolored, or on the high density side, the cluster of fine pixels that should be uncolored is small, so even those fine pixels are displayed as colored. It shows that there is a lot to do.

前述のように、従来の網点を用いた階調表示方法におい
ては、低濃度階調の表示を行おうとじた場合には所望の
階調よりも低い階調が表示され易く、また、高濃度階調
の表示を行おうとした場合には所望の階調よりも高い階
調が表示され易いので、低濃度階調および高濃度階調の
画像を安定して再現することができず、再現画像の質が
低下するという8題点があった。
As mentioned above, in the conventional gradation display method using halftone dots, when attempting to display a low density gradation, a gradation lower than the desired gradation is likely to be displayed; When attempting to display density gradations, a higher gradation than the desired gradation is likely to be displayed, making it impossible to stably reproduce images with low and high density gradations, resulting in poor reproduction. There were 8 problems where image quality deteriorated.

本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、網点を用
いた階調表示方法において低濃度階調または高濃度階調
を安定して再現し、画質を向上させることを課題とする
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an object of the present invention is to stably reproduce low-density gradations or high-density gradations in a gradation display method using halftone dots, and improve image quality.

B1発明の構成 (1)  課題を解決するための手段 前記課題を解決するために、本出願の第1発明の画像出
力装置における階調表示方法は、画像を微小面積の画素
に分割し、その画素をさらに微小な面積の微画素に分割
し、前記画素内において着色された前記微画素によって
網点を形成し且つ着色微画素の全微画素に対する割合に
よって階調を表示するとともに、前記着色微画素が各階
調に対応して定められている画像出力装置における階調
表示方法において、 所定のレベル以下の低濃度階調を表示する場合には隣接
する複数の画素の着色微画素を互いに接続させたことを
特徴とする。
B1 Structure of the Invention (1) Means for Solving the Problems In order to solve the above problems, the gradation display method in the image output device of the first invention of the present application divides an image into pixels of minute area, and The pixel is further divided into micropixels having a microscopic area, the colored micropixels within the pixel form a halftone dot, and the gradation is displayed according to the ratio of the colored micropixels to the total micropixels, and the colored micropixels are further divided into subpixels having a microscopic area. In a gradation display method for an image output device in which pixels are determined corresponding to each gradation, when displaying low density gradations below a predetermined level, colored fine pixels of adjacent pixels are connected to each other. It is characterized by:

また、本出願の第2発明の画像出力装置における階調表
示方法は、画像を微小面積の画素に分割し、その画素を
さらに微小な面積の微画素に分割し、前記画素内におい
て着色された前記微画素によって網点を形成し且つ着色
微画素の全微画素に対する割合によって階調を表示する
とともに、前記着色微画素が各階調に対応して定められ
ている画像出力装置における階調表示方法において、所
定のレベル以上の高濃度階調を表示する場合には隣接す
る複数の画素の無着色微画素を互いに接続させたことを
特徴とする。
Further, the gradation display method in the image output device according to the second invention of the present application divides the image into pixels with a minute area, further divides the pixels into fine pixels with a minute area, and displays a colored image within the pixel. A gradation display method in an image output device, wherein the micropixels form a halftone dot, and the gradation is displayed according to the ratio of the colored micropixels to all the micropixels, and the colored micropixels are determined corresponding to each gradation. The present invention is characterized in that when displaying a high density gradation of a predetermined level or higher, uncolored fine pixels of a plurality of adjacent pixels are connected to each other.

(2)作用 前述の構成を備えた第1発明の画像出力装置における階
調表示方法は、所定のレベル以下の低濃度階調を表示す
る場合には隣接する複数の画素の着色微画素を互いに接
続させたので、低濃度階調を表示する際の着色微画素の
固まりが大きくなる。
(2) Effect In the gradation display method in the image output device of the first invention having the above-described configuration, when displaying a low density gradation below a predetermined level, colored fine pixels of a plurality of adjacent pixels are mutually separated. Since they are connected, the cluster of colored fine pixels becomes large when displaying low density gradations.

したがって、低濃度階調の画像の再現性が安定する。Therefore, the reproducibility of low-density gradation images is stabilized.

また、前述の構成を備えた第2発明の画像出力装置にお
ける階調表示方法は、所定のレベル以上の高濃度階調を
表示する場合には隣接する複数の画素の無着色微画素を
互いに接続させたので、高濃度階調を表示する際の無着
色微画素の固まりが大きくなる。したがって、高濃度階
調の画像の再現性が安定する。
Further, in the gradation display method in the image output device of the second invention having the above-described configuration, when displaying a high density gradation of a predetermined level or higher, uncolored fine pixels of a plurality of adjacent pixels are connected to each other. As a result, the cluster of non-colored fine pixels becomes large when displaying a high density gradation. Therefore, the reproducibility of images with high density gradations is stabilized.

(3)実施例 以下、図面にもとすいて本発明による画像出力装置にお
ける階調表示方法の実施例について説明する。
(3) Embodiments Hereinafter, embodiments of the gradation display method in the image output device according to the present invention will be described with reference to the drawings.

先ず、第1〜6図により本発明の第1実施例を説明する
First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 6.

第1A〜IC図は同第1実施例の再現画像の説明図で、
これらの図によりこの第1実施例による再現画像につい
て簡単に説明する。
Figures 1A to IC are explanatory diagrams of reproduced images of the first embodiment,
The reproduced image according to the first embodiment will be briefly explained with reference to these figures.

これらの図から分かるように、lii素は6×6−36
の微画素Sから構成されている。そして第0階調では総
ての微画素Sが無着色であり、第1階調では第1A図で
符号lを付けた微画素Sだけが着色される。そして、第
2〜4階調では第1A図で前記符号1を付けた微画素お
よび符号2〜4を付けた微画素Sが順次着色される。
As you can see from these figures, the lii element is 6×6-36
It is composed of minute pixels S. At the 0th gradation, all the micropixels S are uncolored, and at the 1st gradation, only the micropixels S labeled with the symbol l in FIG. 1A are colored. Then, in the second to fourth gradations, the fine pixels labeled 1 and the fine pixels S labeled 2 to 4 in FIG. 1A are sequentially colored.

そして、第5階調では第1B図で符号5を付けた5個の
微画素Sだけが着色される。そして、第6〜31階調で
は第1B図で符号6〜31を付けた微画素が総ての画素
において順次着色される。
In the fifth gradation, only the five fine pixels S labeled 5 in FIG. 1B are colored. In the 6th to 31st gradations, all the fine pixels numbered 6 to 31 in FIG. 1B are sequentially colored.

そして、第32階調では第1C図で斜線を引いた32個
の微画素が着色される。そして、第33〜36階調では
第1c図で前記斜線を引いた32図の着色された微画素
に加えて符号33〜36を付けた微画素が総ての画素に
おいて順次着色される。
Then, in the 32nd gradation, 32 fine pixels indicated by diagonal lines in FIG. 1C are colored. In the 33rd to 36th gradations, in addition to the colored micropixels in FIG. 32 that are shaded in FIG.

次に、前述の第1 A−I C図に示す表示を行う画像
出力装置の構成について説明する。
Next, a description will be given of the configuration of an image output device that performs the display shown in the first A-IC diagram.

第2図は本発明を適用したデジタル複写機Fの全体説明
図である。デジタル複写機Fは、機械本体部F1とこの
機械本体部F、の上面にヒンジ連結されたカバーF2と
から構成されている。
FIG. 2 is an overall explanatory diagram of a digital copying machine F to which the present invention is applied. The digital copying machine F is composed of a machine main body F1 and a cover F2 hinged to the top surface of the machine main body F1.

前記機械本体部F、は、その上面に透明ガラスから構成
されたプラテン(原稿置き台)lを備えている。このプ
ラテン1の下方には、露光用光学系2が配設されている
。この露光用光学系2は、移動可能なランプユニット3
を有しており、このランプユニット3は、原稿照明用の
ランプ4と第1ミラー5とが一体化されて構成されてい
る。また、前記露光用光学系2は、前記ランプユニット
3の移動速度の1/2の速度で移動する移動ミラーユニ
ット6を有している。この移動ミラーユニット6は、第
2ミラー7および第3ミラー8がら構成されている。ま
た、前記露光用光学系2は、レンズ9、第4ミラー10
等をも有している。そして、前記ランプユニット3が原
稿に対して平行に前後方向に移動し、前記移動ミラーユ
ニット6が前記ランプユニット3の移動速度の1/2の
速度で1/2の距離だけ移動すると、原稿とレンズ9と
の間の距離は一定に保たれるので、その間、前記ランプ
4によって照明された原稿の反射光は、前記露光用光学
系2を通って画像読取部11に収束されるように構成さ
れている。画像読取部11では、前記原稿の各画素にお
ける反射光量を電気信号に変換する。この電気信号は濃
度データとし画像処理部12に送信される9画像処理部
12では、濃度データを網点の面積率に変換するととも
に、後述のレーザスキャナ13でラスク画像として出力
できるように各走査線毎の2値のシリアリデータに変換
する。このシリアルデータにしたがってレーザスキャナ
13から出射されるレーザ光線14がオンまたはオフさ
れることにより画像がドラム上の感光体15に書き込ま
れる。
The machine main body F is provided with a platen (original holder) l made of transparent glass on its upper surface. An exposure optical system 2 is disposed below the platen 1. This exposure optical system 2 includes a movable lamp unit 3
The lamp unit 3 is constructed by integrating a lamp 4 for illuminating the document and a first mirror 5. Further, the exposure optical system 2 includes a movable mirror unit 6 that moves at half the moving speed of the lamp unit 3. This moving mirror unit 6 is composed of a second mirror 7 and a third mirror 8. Further, the exposure optical system 2 includes a lens 9, a fourth mirror 10
etc. Then, when the lamp unit 3 moves in the front-back direction parallel to the original, and the movable mirror unit 6 moves by a distance of 1/2 at a speed of 1/2 of the moving speed of the lamp unit 3, the original Since the distance between the lens 9 and the lens 9 is kept constant, the reflected light from the original illuminated by the lamp 4 passes through the exposure optical system 2 and is converged on the image reading section 11. has been done. The image reading section 11 converts the amount of reflected light at each pixel of the document into an electrical signal. This electric signal is converted into density data and sent to the image processing unit 12.The image processing unit 12 converts the density data into an area ratio of halftone dots, and scans each scan so that it can be output as a rask image by a laser scanner 13, which will be described later. Convert to binary serial data for each line. An image is written on a photoreceptor 15 on a drum by turning on or off a laser beam 14 emitted from a laser scanner 13 in accordance with this serial data.

前記感光体15の周囲には、その感光体15の回転方向
に沿って帯電用チャージャ16、現像ユニット17、転
写用チャージャ18およびクリーナユニット19等が配
設されている。また、前記機械本体部F、には、転写用
紙収納トレイ20と、この転写用紙収納トレイ20内の
転写用紙を前記感光体15と前記転写用チャージャ18
との間に供給する給紙機構21が配設されるとともに、
前記感光体15と転写用チャージャ18との間を通過し
て転写の終了した転写終了紙を感光体15から剥離させ
て搬送する搬送機構22も配設されている。さらに、機
械本体部F、には、前記搬送機構22によって搬送され
た転写終了紙を定着する定着ユニット23と、この定着
ユニット23から排出された転写終了紙を受は取る排紙
トレイ24が配設されている。
A charging charger 16, a developing unit 17, a transfer charger 18, a cleaner unit 19, etc. are arranged around the photoreceptor 15 along the rotational direction of the photoreceptor 15. Further, the machine main body part F includes a transfer paper storage tray 20, and transfer paper in the transfer paper storage tray 20 is transferred to the photoreceptor 15 and the transfer charger 18.
A paper feeding mechanism 21 is disposed between the
A conveyance mechanism 22 is also provided that passes between the photoreceptor 15 and the transfer charger 18 and conveys the transfer-completed paper on which the transfer has been completed, peeling it off from the photoreceptor 15. Further, the machine main body F is provided with a fixing unit 23 for fixing the transfer-completed paper conveyed by the conveyance mechanism 22, and a paper discharge tray 24 for receiving and receiving the transfer-completed paper discharged from the fixing unit 23. It is set up.

次に、前記本発明の第1実施例における前記画像処理部
12の構成を詳細に説明する。
Next, the configuration of the image processing section 12 in the first embodiment of the present invention will be explained in detail.

第3図に示した画像処理部I2は、1画素を6×6のマ
トリックスを形成する合計36個の微画素Sとから構成
し、第0階調では総ての微画素Sを無着色とし、第1階
調では1個の微画素Sを着色するとともに他の35個の
微画素Sを無着色とし、・・・、第36階調では全微画
素Sを着色することにより合計37階調の表示を行うよ
うに構成されている。
In the image processing unit I2 shown in FIG. 3, one pixel is composed of a total of 36 micropixels S forming a 6×6 matrix, and at the 0th gradation, all the micropixels S are uncolored. , in the first gradation, one micropixel S is colored, and the other 35 micropixels S are left uncolored, ..., in the 36th gradation, all the micropixels S are colored, resulting in a total of 37 gradations. The display is configured to display the key.

画像処理部12は、閾値型の網点ジェネレータから構成
されており、前記画像読取部11から画像データBが入
力される。この画像データBは、前記画像読取部11に
おいて、COD等のセンサによって得られたアナログ出
力信号をアナログ−デジタル変換して得られた信号であ
り、画像処理部12のラインバッファ121に記憶され
る。この画像データBは、第O〜36階調(すなわち合
計37階1M)(7)表示を行うため「00oOoo」
〜r100100Jの6ビツトのデータとなっている。
The image processing section 12 includes a threshold type halftone dot generator, and receives image data B from the image reading section 11 . This image data B is a signal obtained by analog-to-digital conversion of an analog output signal obtained by a sensor such as COD in the image reading section 11, and is stored in the line buffer 121 of the image processing section 12. . This image data B is "00oOoo" for displaying the 0th to 36th gradation (i.e. 37th floor 1M in total) (7)
It is 6-bit data of ~r100100J.

ラインバッファ121はンフトレジスタ、メモリ等によ
り構成されており、1542分の画像データBを記憶し
ている。このラインバッファ121はコントローラ12
2により、その読出し、書込みが制御される。コントロ
ーラ122はカウンタ等で構成されており、前記レーザ
光14(第2図参照)が各微画素を走査するタイミング
と同期したXクロック信号、レーザ光14が各画素(6
微画素)を走査する毎に発生するXリセット信号、前記
レーザ光が感光体15上を1ライン走査する毎に発生す
るYクロック信号、6ライン(すなわち、副走査方向に
並んだ6v&画素(1画素)を含むライン)走査する毎
に発生するXリセット信号、1ページのプリントの先頭
に発生するページクリア信号、各ライン走査の先頭に発
生するラインクリア信号、により動作する。これらの各
信号の発生タイミングは第3B、3C図に示されている
。そして、それらの信号に応じて3ビツトのXアドレス
信号rXよX+ Xo J  (第3B図参照)および
3ビツトのYアドレス信号rYt YIYIIJ(第3
C図参照)がコントローラ122から出力される。前記
XアドレスrXtX、x。
The line buffer 121 is composed of a register, a memory, etc., and stores 1542 pieces of image data B. This line buffer 121 is connected to the controller 12
2 controls its reading and writing. The controller 122 is composed of a counter, etc., and includes an X clock signal synchronized with the timing at which the laser beam 14 (see FIG.
an X reset signal generated every time the laser beam scans one line on the photoreceptor 15; It operates using an X reset signal that is generated every time a line (including pixels) is scanned, a page clear signal that is generated at the beginning of printing one page, and a line clear signal that is generated at the beginning of each line scan. The timing of generation of each of these signals is shown in Figures 3B and 3C. Then, in response to these signals, a 3-bit X address signal rXYX+XoJ (see Figure 3B) and a 3-bit Y address signal rYt
(see figure C) is output from the controller 122. Said X address rXtX,x.

JおよびYアドレスr ”y’ 、 Y+ Yo Jは
、第3B図および第3C図に示すように、それぞれ「o
J and Y addresses r ``y', Y+ Yo J are ``o'', respectively, as shown in FIGS. 3B and 3C.
.

O」〜「101」の値となり、その値により6×6のマ
トリックスのどの@画素であるかが特定される。
The value is between ``0'' and ``101'', and the value specifies which @pixel in the 6×6 matrix.

前記画像処理部12は合計3個の闇値テーブルT 、r
 T t rおよびTユを備えている。そして、闇値テ
ーブルT、は、第4A、4B図に示すように、Xおよび
Yアドレスによって特定されされる36個の微画素のう
ち、アドレス(’0IOJ、r101」)、すなわちX
アドレスが「olo」でYアドレスが「lOl」、によ
って特定される微画素S、に閾値データr000001
」が記憶されている。また、微画素S、、S、およびS
4に閾値データ「000010」、roooollJお
よびrooolQo、が記憶されている。そして、残り
の全微画素srsにはroooloo、+よりも大きな
闇値データたとえばrOQllll」が記憶されている
。そして、これらの闇値データは前記コントローラ12
2のアドレス信号X、Yによヮて続出され、第1のセレ
クタSL+に入力されるようになっている。
The image processing unit 12 generates a total of three darkness value tables T, r
It is equipped with T tr and T yu. As shown in FIGS. 4A and 4B, the dark value table T is based on the address ('0IOJ, r101') of the 36 fine pixels specified by the X and Y addresses, that is, the
Threshold data r000001 for the fine pixel S specified by the address "olo" and the Y address "lOl"
' is memorized. Also, the fine pixels S, , S, and S
4, threshold data "000010", rooollJ and rooolQo are stored. In all remaining fine pixels srs, darkness value data greater than ``roooloo'' and +, for example, ``rOQllll'' is stored. Then, these dark value data are sent to the controller 12.
The signal is successively outputted by two address signals X and Y, and is input to the first selector SL+.

また、前記闇値テーブルT8は、第5A、5B図に示す
ように、XおよびYアドレスによって特定されされる3
6個の微画素のうち、アドレス(roloJ、robo
」)によって特定される微画素S、に閾値データr00
0001Jが記憶されている。また、微画素S、、S、
およびS4に閾値データ「0OOOIO」、roooo
ll」およびroooloo」が記憶されている。そし
て、残りの全微画素SISには閾値データrol111
1」が記憶されている。そして、これらの闇値データは
前記コントローラ122のアドレス信号X、Yによって
続出され、第1のセレクタSL1に入力されるようにな
っている。
Further, as shown in FIGS. 5A and 5B, the dark value table T8 includes three
Among the six micropixels, the address (roloJ, robo
”), threshold data r00 is applied to the fine pixel S specified by
0001J is stored. Also, the fine pixels S, ,S,
and threshold data “0OOOIO” in S4, roooo
ll'' and roooloo'' are stored. Then, threshold data rol111 is used for all the remaining fine pixels SIS.
1" is stored. These dark value data are successively output by the address signals X and Y of the controller 122, and are input to the first selector SL1.

また、前記闇値テーブルT、は、第6A、6B図に示す
ように、XおよびYアドレスによって特定されされる3
6個の微画素のうち、アドレス(’0IOJ、r011
」)、  (roll。
Further, the dark value table T, as shown in FIGS. 6A and 6B, has three
Among the six micropixels, the address ('0IOJ, r011
”), (roll.

roll」)、(’100J、’011J)。roll”), (’100J,’011J).

(rollJ、’100J)、  (’100」rlo
oJ)によって特定される5個の微画素S、に閾値デー
タrooo101Jが記憶されている。また、微画素S
、−S3.に閾値データ「000110J〜r0111
11」が記憶されている。
(rollJ, '100J), ('100' rlo
Threshold data rooo101J is stored in five fine pixels S specified by oJ). In addition, the fine pixel S
, -S3. Threshold data “000110J~r0111
11" is stored.

そして、残りの全微画素Sigにはrolllll」よ
りも大きな闇値データたとえばrlooooo」が記憶
されている。そして、これらの闇値データは前記コント
ローラ122のアドレス信号X、Yによって読出され、
第2のセレクタSL。
In all the remaining fine pixels Sig, dark value data greater than "rollllll", for example "rlooooo", is stored. Then, these dark value data are read out by the address signals X and Y of the controller 122,
Second selector SL.

に入力されるようになっている。It is now entered into

また、前記Xリセット信号は第1のDフリップフロップ
FF、のクロック端子に入力され、前記ラインクリア信
号は前記第1のDフリップフロップFF、のクリア端子
CLに、前記Yリセット信号は第2のDフリップフロッ
プFF、のクロック端子に、前記ページクリア信号は前
記第2のDフリップフロップFFzのクリア端子CLに
、入力されている。前記各DフリップフロップF F 
+およびFF、のQ端子とD端子とは接続され、それぞ
れのQ端子の出力はEX、、回路EXOR1に入力され
ている。そして、前記各DフリップフロップF F t
およびFF、のQ端子の出力は第3B図および第3C図
に示されている。
Further, the X reset signal is input to the clock terminal of the first D flip-flop FF, the line clear signal is input to the clear terminal CL of the first D flip-flop FF, and the Y reset signal is input to the second D flip-flop FF. The page clear signal is input to the clock terminal of the D flip-flop FF, and the page clear signal is input to the clear terminal CL of the second D flip-flop FFz. Each of the D flip-flops F F
The Q terminals and D terminals of + and FF are connected, and the output of each Q terminal is input to the circuit EXOR1. And each D flip-flop F F t
The outputs of the Q terminals of and FF are shown in FIGS. 3B and 3C.

前記セレクタS L + は前記EXom回路のEXO
Rlの出力信号が「l」のときに、前記闇値テーブルT
1からの闇値データを選択し、「0」のときに闇値テー
ブルT、からの闇値データを選択して第2のセレクタS
L、に出力するように構成されている。前記画像データ
Bは演算部123を通ってB′となり比較器124に入
力されるとともに判別口!125および126に入力さ
れる。前記判別回路125は4<B<32のとき「1」
を出力し、前記判別回路126はB≧32のとき「1」
を出力する。
The selector S L + is the EXO of the EXom circuit.
When the output signal of Rl is "l", the dark value table T
Select the dark value data from 1, and when it is "0", select the dark value data from the dark value table T, and select the second selector S.
It is configured to output to L. The image data B passes through the arithmetic unit 123 and becomes B', which is input to the comparator 124 and is also input to the discrimination port! 125 and 126. The discrimination circuit 125 is "1" when 4<B<32.
The discrimination circuit 126 outputs "1" when B≧32.
Output.

前記セレクタSL、は、前記判別回路125の出力がr
l、のとき前記闇値テーブルT、からの閾値データAを
前記比較器124に出力し、「0」のとき前記セレクタ
SL、からの閾値データAを前記比較器124に出力す
るように構成されている。
The selector SL is configured such that the output of the discrimination circuit 125 is
It is configured to output the threshold value data A from the dark value table T to the comparator 124 when it is "1", and to output the threshold value data A from the selector SL to the comparator 124 when it is "0". ing.

前記比較器124は、前記セレクタSL、から入力され
た闇値データ八と、演算部123から人力された画像デ
ータB′ とを比較し、画像データB′が闇値以上のと
き(すなわちA≦B′のとき)「l」を出力し、A>B
’ のとき「0」を出力する。そして、比較器124の
出力信号はEX01回路EXOR2を通って前記レーザ
スキャナ13(第2図参照)に出力されるように構成さ
れている。前記レーザスキャナ13は、入力信号が「1
」のときレーザ光14をオフ、「0」のときオンとする
ように構成されている。
The comparator 124 compares the dark value data 8 input from the selector SL with the image data B' manually input from the calculation section 123, and when the image data B' is greater than the dark value (that is, A≦ B') outputs "l" and A>B
' Outputs "0". The output signal of the comparator 124 is configured to be output to the laser scanner 13 (see FIG. 2) through the EX01 circuit EXOR2. The laser scanner 13 receives an input signal of “1”.
'', the laser beam 14 is turned off, and when the value is 0, the laser beam 14 is turned on.

また、前記判別回路126の出力信号が「1」のとき、
前記演算部123は画像データの最大値’100100
J  (第36階調)から入力された画像データBの値
を減算してB′を出力し、前記EX、、回路EXOR2
は比較器124の出力信号を反転させるように構成され
ている。一方判別回路126の出力信号が「0」のとき
は前記演算部123は入力画像データBをそのままB′
として出力する。
Further, when the output signal of the discrimination circuit 126 is "1",
The calculation unit 123 calculates the maximum value of the image data '100100.
The value of input image data B is subtracted from J (36th gradation) and B' is outputted, and the circuit EXOR2
is configured to invert the output signal of comparator 124. On the other hand, when the output signal of the discrimination circuit 126 is "0", the arithmetic unit 123 converts the input image data B to B' as it is.
Output as .

次に、前述の構成を備えた本発明の第1実施例の作用を
、主として第3A〜6図により説明する。
Next, the operation of the first embodiment of the present invention having the above-mentioned configuration will be explained mainly with reference to FIGS. 3A to 6.

最初の画素の行(微画素にして6行分)を走査する際、
第3B図および第3C図に示すラインクリア信号および
ページクリア信号によりDフリップフロップFF、およ
びFF、がそれぞれクリアされる。このとき、Dフリッ
プフロップFF、およびFF、のそれぞれの端子Qから
の出力は第3B、3C図に示すようにともに「0」とな
る0次に、第3B図および第3C図のXおよびYリセッ
ト信号が「0」になりその直後に「1」になるとDフリ
ップフロップFF、およびFF、のQ端子の出力はとも
にrlJとなる。このとき、EX、。
When scanning the first pixel row (6 rows of fine pixels),
D flip-flops FF and FF are cleared by the line clear signal and page clear signal shown in FIGS. 3B and 3C, respectively. At this time, the outputs from the respective terminals Q of the D flip-flops FF and FF are both "0" as shown in FIGS. 3B and 3C, and the X and Y When the reset signal becomes "0" and immediately thereafter becomes "1", the outputs of the Q terminals of the D flip-flops FF and FF both become rlJ. At this time, EX.

回路EXOR1からの出力は「0」となるので、前述の
ように、セレクタSL、は閾値テーブルT2の闇値デー
タをセレクタSL、に出力する0次にXリセット信号が
DフリップフロップFF、のクロック端子に入力される
度に第3B図に示すようにDフリップフロップFF、の
端子Qから「l」と「0」とが交互に出力されるので、
それに伴いEX、、回路EXOR1からもrl、とrQ
、とが交互に出力される。すなわち、セレクタSL、は
閾値テーブルT1および闇値テーブルT2の闇値データ
を交互にセレクタSL2に出力する。前述のように、こ
の実施例では最初の画素の行(微画素にして6行分)を
走査する際には、セレクタSL1は先ず闇値テーブルT
2の闇値データをセレクタSL、に出力し、次にXリセ
ット信号が出力される度に順次闇値テーブルT 1. 
T tの闇値データをセレクタSL、に交互に出力する
ことになる。
Since the output from the circuit EXOR1 is "0", as mentioned above, the selector SL outputs the dark value data of the threshold table T2 to the selector SL.The 0th order X reset signal is the clock of the D flip-flop FF. Each time a signal is input to the terminal, "l" and "0" are alternately output from the terminal Q of the D flip-flop FF, as shown in FIG. 3B.
Accordingly, EX, , rl, and rQ from circuit EXOR1
, are output alternately. That is, the selector SL alternately outputs the dark value data of the threshold table T1 and the dark value table T2 to the selector SL2. As described above, in this embodiment, when scanning the first pixel row (6 rows of fine pixels), the selector SL1 first scans the darkness value table T.
The dark value data of T1.2 is output to the selector SL, and each time the X reset signal is output, the dark value data of T1.
The dark value data of Tt is alternately output to the selector SL.

また、DフリップフロップFF、は、ラインクリア信号
によって毎ラインの走査開始時に初期化される。
Further, the D flip-flop FF is initialized at the start of scanning each line by a line clear signal.

このようにして、最初の画素の行(微画素にして6行分
すなわち6ライン)の走査が終わって、第2の画素の行
(微画素にして6行分)の走査が開始されるときに、Y
リセット信号がDフリップフロップFF、のクロック端
子に入力されるとDフリップフロップFF、のQ端子か
らは「0」が出力されてEXoa回路EXOR1に入力
される。
In this way, when the scanning of the first pixel row (6 rows of fine pixels, or 6 lines) is completed, and the scanning of the second row of pixels (6 rows of fine pixels) is started. ni, Y
When the reset signal is input to the clock terminal of the D flip-flop FF, "0" is output from the Q terminal of the D flip-flop FF and input to the EXoa circuit EXOR1.

このとき、DフリップフロップFF、は前述のとおりラ
インクリア信号によって初期化され、その直後のXリセ
ット信号によりQ端子にrl、が出力されている。した
がって、このときDフリップフロップFFxの出力は「
0」でFF、の出力は「1」であるので、EXom回路
EXOR1からの出力はrlJとなり、前述のように、
セレクタSL1は闇値テーブルT1の闇値データをセレ
クタSL、に出力する0次にXリセット信号がDフリッ
プフロップFF、のクロック端子に入力される度にDフ
リップフロップFF、の端子Qから「0」と「l」とが
交互に出力されるので、それに伴&NEXom回路EX
OR1からも「0」と「1」とが交互に出力される。こ
のとき、セレクタSL1は閾値テーブルT1および閾値
テーブルT1の闇値データを交互にセレクタSL、に出
力する。
At this time, the D flip-flop FF is initialized by the line clear signal as described above, and rl is output to the Q terminal by the X reset signal immediately thereafter. Therefore, at this time, the output of the D flip-flop FFx is "
0" and the output of FF is "1", so the output from the EXom circuit EXOR1 is rlJ, and as mentioned above,
The selector SL1 outputs the dark value data of the dark value table T1 to the selector SL.Every time the 0th order X reset signal is input to the clock terminal of the D flip-flop FF, a "0 " and "l" are output alternately, so the &NEXom circuit EX
OR1 also outputs "0" and "1" alternately. At this time, the selector SL1 alternately outputs the threshold table T1 and the dark value data of the threshold table T1 to the selector SL.

すなわち、この実施例では第2の画素の行(微画素にし
て6行分)を走査する際には、セレクタSL1は先ず闇
値テーブルT、の閾値データをセレクタSL、に出力し
、次にXリセット信号が出力される度に順次闇値テーブ
ルT、、T、の閾値データをセレクタS L tに交互
に出力することになる。
That is, in this embodiment, when scanning the second pixel row (six rows of fine pixels), the selector SL1 first outputs the threshold data of the darkness value table T to the selector SL, and then Every time the X reset signal is output, the threshold data of the dark value tables T, , T, are alternately output to the selector S L t.

次に、第3の画素の行を走査する際には、前記Dフリッ
プフロップFF、の端子Qの出力が前述の最初の画素の
行と同様にrQJとなるので、セレクタSL、は最初の
画素の行と同様の順序で闇値テーブルT、およびT!を
選択してその閾値データをセレクタSLIに出力する。
Next, when scanning the third pixel row, the output of the terminal Q of the D flip-flop FF becomes rQJ as in the first pixel row, so the selector SL scans the first pixel row. Dark value table T, and T! in the same order as the rows of T! is selected and the threshold value data is output to the selector SLI.

第4の画素の行以上も同様にして、セレクタS!、1は
、画素の行が奇数の場合には先ず闇値テーブルT、の閾
値データをセレクタS上尤に出力し、偶数の場合には先
ず闇値テーブルT、の閾値データをセレクタS L z
に出力する。
Similarly, for the fourth pixel row and above, selector S! , 1 outputs the threshold data of the dark value table T first to the selector S when the number of pixel rows is odd, and outputs the threshold data of the dark value table T first to the selector S when the number of pixel rows is even.
Output to.

そして、DフリップフロップFF、は1頁分の走査が終
わり、次ページの処理が始まる前にクリア端子に入力さ
れるページクリア信号によって最初のクリア状態に戻る
ように構成されている。
The D flip-flop FF is configured to return to the initial clear state by a page clear signal input to the clear terminal after scanning one page is completed and before processing of the next page begins.

前記画像データBが「000000」〜「000100
J  (第0〜4階調)のときには、前記判別回路12
5は「0」を出力する。このとき、前述のように前記セ
レクタSL2は、前記セレクタSL、からの閾値データ
(すなわち、闇値テーブルT、またはT2の闇値データ
)を前記比較器124に出力する。
The image data B is "000000" to "000100"
J (0th to 4th gradation), the discrimination circuit 12
5 outputs "0". At this time, as described above, the selector SL2 outputs the threshold data from the selector SL (that is, the dark value table T or the dark value data of T2) to the comparator 124.

このとき、前記判別回路126の出力はr□。At this time, the output of the discrimination circuit 126 is r□.

となり前記演算部!23を作動させないので、画像デー
タBはそのままB′として比較器124に入力されると
七もに、比較器124の出力信号はそのままレーザスキ
ャナ13に出力される。
Next is the arithmetic section! 23 is not activated, the image data B is input as is to the comparator 124 as B', and the output signal of the comparator 124 is output as is to the laser scanner 13.

たとえば、前記画像データBがroooo。For example, the image data B is roooo.

θノのとき、前述のように前記セレクタSL、は、前記
セレクタSL、からの闇値データ(すなわち、閾値テー
ブルT、またはTtの閾値データ)を前記比較器124
に出力する。しがしながら、第4B、5B図に示すよう
に各闇値テーブルT + 、 T !には、(M値デー
タA)≦(画像データB)となる閾値データAは記憶さ
れておらず、各テーブルT、、T、の各々の36個の全
微画素の閾値データAは、(閾イ直データA)> (l
i像データB)である、このとき、前記比較器124の
出力信号は、全微画素s、−S4およびSIS(第4A
、5A図参照)が走査される間、「0」である。したが
って、全微画素5l−S、およびSISにレーザ光14
が照射されるので、出力される網点の形状は、第4C図
または第5C図に示す網点P0となる。
When θ, as described above, the selector SL transfers the dark value data (that is, the threshold data of the threshold table T or Tt) from the selector SL to the comparator 124.
Output to. However, as shown in Figures 4B and 5B, each dark value table T + , T ! does not store threshold data A such that (M-value data A)≦(image data B), and the threshold data A of all 36 fine pixels of each table T, ,T, is ( Threshold direct data A) > (l
i image data B), at this time, the output signal of the comparator 124 is equal to all fine pixels s, -S4 and SIS (fourth A
, 5A) is "0" while being scanned. Therefore, the laser beam 14 is applied to all the fine pixels 5l-S and the SIS.
is irradiated, the shape of the output halftone dot becomes halftone dot P0 shown in FIG. 4C or FIG. 5C.

次に、画像データBがroooool、+のとき、第4
B図または第5B図に示すように、闇値デークA≦画像
データBとなる閾値データAは、X。
Next, when image data B is rooooool, +, the fourth
As shown in Figure B or Figure 5B, the threshold data A that satisfies the dark value data A≦image data B is X.

Yアドレスの値(’0IOJ、r101」)または(r
oloJ、rooo、+)によって特定される微画素S
tにのみ記憶されており、その他の全微画素S、〜S4
およびSISに記憶されている閾値データAはA>Bで
ある。そのため、比較器124の出力信号は、微画素S
lが走査されるときのみfijで、それ以外はr□、で
ある。したがって、微画素S1を除く全微画素S2〜S
4およびS15にレーザ光14が照射されるので、出力
される網点の形状は、第4C図または第5C図に示す網
点P、となる。そして、画像データBが連続してroo
oool」である場合には前記各画素の行(微画素6行
分をまとめた行)において、その行の初めから終りまで
、第4C図または第5C図の網点P1が交互に表われる
。そして、前記各画素の行が奇数の場合にはその行の最
初の網点P1は第5C図の網点P1であり、偶数の場合
には第4C図の網点P1である。
Y address value ('0IOJ, r101') or (r
micropixel S specified by oroJ, rooo, +)
t, and all other fine pixels S, ~S4
And threshold data A stored in the SIS is A>B. Therefore, the output signal of the comparator 124 is
fij only when l is scanned; otherwise r□. Therefore, all the fine pixels S2 to S except for the fine pixel S1
4 and S15, the shape of the output halftone dot becomes the halftone dot P shown in FIG. 4C or FIG. 5C. Then, image data B is continuously
oool'', the halftone dots P1 of FIG. 4C or FIG. 5C appear alternately from the beginning to the end of each pixel row (row consisting of six fine pixel rows). If the row of each pixel is an odd number, the first halftone dot P1 in that row is the halftone dot P1 in FIG. 5C, and if it is an even number, it is the halftone dot P1 in FIG. 4C.

次に、画像データBがroooolo」のとき、第4B
図または第5B図に示すように、闇値データA≦画像デ
ータBとなる閾値データΔは、X。
Next, when image data B is "roooolo", the fourth B
As shown in the figure or FIG. 5B, the threshold data Δ such that dark value data A≦image data B is X.

Yアドレスの値(rolOJ、rlolJ)、(rol
lJ、rlolJ)または(rolo、1ro00」)
、(rollJ、’0OOJ)によって特定される微画
素Sz、Stにのみ記憶されており、その他の全微画素
S、、S、、S、、に記憶されている閾イ直データAは
A>Bである。そのため、比較器124の出力信号は、
微画素SlおよびS8が走査されるときのみrl、で、
それ以外は「0」である。したがって、微画素S+、S
tを除く全微画素S i+ S 41 S + sにレ
ーザ光14が照射されるので、出力される網点の形状は
第4C図または第5C図に示す網点P2となる。
Y address value (rolOJ, rlolJ), (rol
lJ, rlolJ) or (rolo, 1ro00'')
, (rollJ, '0OOJ), and the threshold direct data A stored in all other fine pixels S, , S, , S, , is A> It is B. Therefore, the output signal of the comparator 124 is
rl only when the fine pixels Sl and S8 are scanned, and
Otherwise, it is "0". Therefore, the fine pixels S+, S
Since all the fine pixels S i+ S 41 S + s except t are irradiated with the laser beam 14, the shape of the output halftone dot becomes the halftone dot P2 shown in FIG. 4C or FIG. 5C.

そして、同様にして、画像データBが「000011」
、rooolooJのとき、出力される網点の形状は、
第4C図または第5C図に示す網点P、またはP4とな
る。
Then, in the same way, image data B is "000011"
, rooolooJ, the shape of the output halftone dot is
This results in a halftone dot P or P4 shown in FIG. 4C or FIG. 5C.

また、前記画像データBがr000101r〜r011
111」 (すなわち、第5〜31階調)のとき、前述
のように前記セレクタSL、は、前記間(直テーブルT
、から続出された闇値データを前記比較器124に出力
する。
Further, the image data B is r000101r to r011
111'' (that is, the 5th to 31st gradations), the selector SL selects the interval (direct table T) as described above.
, is output to the comparator 124.

たとえば、画像データBがrooolol」(第5階調
)のとき、第6B図に示すように、閾値データム5画像
デークBとなる闇値データAは、所定のX、Yアドレス
の値によって特定される5個の微画素S、に記憶されて
おり、その他の全微画素34〜532に記憶されている
閾値データAばA>Bである。そのため、比較器124
の出力信号は、5個の微画素SSが走査されるときのみ
rl、で、それ以外は「0」である。したがって、5個
の微画素S5を除く全微画素Sb−53gにレーザ光1
4が照射されるので、出力される網点の形状は第6C図
に示す網点P、となる。
For example, when the image data B is "roolol" (fifth gradation), the dark value data A that becomes the threshold datum 5 image data B is specified by the values of the predetermined X and Y addresses, as shown in FIG. 6B. The threshold value data A is stored in five fine pixels S, and the threshold value data A is stored in all other fine pixels 34 to 532. Therefore, comparator 124
The output signal is rl only when five fine pixels SS are scanned, and is "0" otherwise. Therefore, the laser beam 1 is applied to all the micropixels Sb-53g except for the five micropixels S5.
4 is irradiated, the shape of the output halftone dot becomes halftone dot P shown in FIG. 6C.

そして、同様にして、画像データBがroo。Then, in the same way, image data B is roo.

110」〜r011 L L l」のとき、出力される
網点の形状は、第6C図に示す網点P、〜P31となる
110'' to r011 L L l'', the shapes of the output halftone dots are halftone dots P and P31 shown in FIG. 6C.

また、前記画像データBがrloo000J〜r100
100」すなわち、第32〜36階調のときには、前記
判別回路125は「o」を出力する。このとき、前述の
ように前記セレクタS L zは、前記セレクタSL、
からの闇値データ(すなわち、闇値テーブル1′、また
はT2の闇値データ)を前記比較器124に出力する。
Further, the image data B is rloo000J to r100
100'', that is, at the 32nd to 36th gradations, the discrimination circuit 125 outputs ``o''. At this time, as described above, the selector S L z is the selector SL,
The dark value data (that is, the dark value table 1' or the dark value data of T2) is output to the comparator 124.

このとき、前記判別回路126は「1」を出力し前記演
算部123を作動させる。
At this time, the discrimination circuit 126 outputs "1" and operates the calculation section 123.

このとき、前記演算部+23は、画像データの最大値r
100100」 (第36階調)から入力される画像デ
ータBの値(たとえば32階調であればrlooooo
」)を減算した値r000100」をB′として比較器
124に入力させる。
At this time, the calculation unit +23 calculates the maximum value r of the image data.
100100" (36th gradation), the value of image data B input from
'') is input to the comparator 124 as B'.

このとき、第4B、5B図に示すように各闇値テーブル
T、T2の1画素S+−3nに記憶された闇値データA
は、(闇値データA)≦(データB’ )となり、他の
微画素S15の閾値データAは、(闇値データA)〉(
データB’ )である。このとき、前記比較器124の
出力信号は、微画素S1〜S4  (第4A、5A図参
照)が走査される間は「1」で、残りの全微画素S+s
(第4A、5A図参照)が走査される間は「0」である
。この比較器124の出力信号はExo11回路EXO
R2で反転されるので、レーザスキャナ13に入力され
る信号は、微画素S、〜S4が走査される間は「0」で
、残りの全微画素SI5が走査される間は「1」である
At this time, the dark value data A stored in one pixel S+-3n of each dark value table T, T2 as shown in FIGS. 4B and 5B.
is (dark value data A)≦(data B'), and the threshold value data A of the other fine pixel S15 is (dark value data A)>(
data B'). At this time, the output signal of the comparator 124 is "1" while the fine pixels S1 to S4 (see Figures 4A and 5A) are scanned, and the output signal of the remaining fine pixels S+s
(See Figures 4A and 5A) is "0" while being scanned. The output signal of this comparator 124 is the Exo11 circuit EXO
Since it is inverted by R2, the signal input to the laser scanner 13 is "0" while the fine pixels S to S4 are being scanned, and is "1" while all the remaining fine pixels SI5 are being scanned. be.

したがって、微画素S1〜S4にレーザ光14が照射さ
れ、残りの全微画素S+sにはレーザ光14が照射され
ないので、出力される網点の形状は、第4C図または第
5C図に示す網点P。となる。
Therefore, the fine pixels S1 to S4 are irradiated with the laser beam 14, and all the remaining fine pixels S+s are not irradiated with the laser beam 14, so that the shape of the output halftone dot is the halftone dot shown in FIG. 4C or 5C. Point P. becomes.

そして、同様にして、画像データBが「100001」
〜rlo0100」のとき、出力される網点の形状は、
第4C図または第5C図に示す網点Pff3〜P3&と
なる。
Then, in the same way, image data B is "100001"
~rlo0100'', the shape of the output halftone dot is
The halftone dots Pff3 to P3& shown in FIG. 4C or FIG. 5C are obtained.

前述の説明から分かるように、この第1実施例では、前
記第1A〜IC図に示すような階調表示が行われる。
As can be seen from the above description, in this first embodiment, gradation display as shown in FIGS. 1A to 1C is performed.

次に、前記画像処理部の第2実施例を説明する。Next, a second embodiment of the image processing section will be described.

第7図の画像処理部12′はフォント型網点ジェネレー
タから構成されている。この第2実施例の説明において
、前記第1実施例と同様の構成要素には同一の符号を付
すことにより重複する詳細な説明は省略する。
The image processing section 12' shown in FIG. 7 is composed of a font type halftone dot generator. In the description of this second embodiment, the same reference numerals are given to the same components as in the first embodiment, and redundant detailed explanation will be omitted.

第7図に示した画像処理部12′は前記第1実施例と同
様に、1画素を6×6のマトリックスを形成する合計3
6個の微画素(第8A図参照)から構成し、第0階調で
は総ての微画素を無着色とし、第1階調では1個の微画
素を着色するとともに他の35個の微画素を無着色とし
、・・・、第36階調では全微画素を着色することによ
り合計37階調の表示を行うように構成されている。そ
して、第0〜4階調および第32〜36階調は前記第1
実施例と全く同一形状の網点により階調表示を行うよう
に構成されている。また、各作動信号(ページクリア信
号、Xリセット信号等)のタイミングチャートは、前記
第3B図、第3C図に示した図と同一である。
As in the first embodiment, the image processing section 12' shown in FIG.
It is composed of 6 micropixels (see Figure 8A), and in the 0th gradation, all the micropixels are uncolored, and in the 1st gradation, 1 micropixel is colored and the other 35 micropixels are colored. The display is configured such that the pixels are not colored, and all the fine pixels are colored at the 36th gradation, thereby displaying a total of 37 gradations. The 0th to 4th gradations and the 32nd to 36th gradations are the first to 36th gradations.
It is configured to perform gradation display using halftone dots having exactly the same shape as in the embodiment. Further, the timing charts of each actuation signal (page clear signal, X reset signal, etc.) are the same as those shown in FIGS. 3B and 3C.

また、前記画像処理部12′は合計2個のフォントテー
ブルT4およびT、を備えている。
Further, the image processing section 12' includes a total of two font tables T4 and T.

そして、フォントテーブルT4は、XおよびYアドレス
によって特定される36個の微画素Sll〜5ai(第
8B図参照)に、第0〜4階調に応じて前記第4C図に
示した網点P0〜P4と同一の網点を発生するためのデ
ータ(第9図参照)が記憶されている。なお、後で詳述
するが、第9図のデータを反転させることにより第32
〜36階調において前記第4C図に示した網点p3t−
P3hと同一の網点を発生ずるようになっている。
Then, in the font table T4, the halftone dot P0 shown in FIG. 4C is added to the 36 fine pixels Sll to 5ai (see FIG. 8B) specified by the X and Y addresses according to the 0th to 4th gradations. - Data for generating halftone dots identical to P4 (see FIG. 9) are stored. As will be explained in detail later, by reversing the data in FIG.
The halftone dot p3t- shown in FIG. 4C at ~36 gradations
The same halftone dots as P3h are generated.

また、前記フォントテーブルT、は、XおよびYアドレ
スによって特定される36個の微画素$1〜5bh(第
8B図参照)に、第O〜18階調に応じて第10B図に
示した網点P。−Plflを発生するためのデータ(第
10A図参照)が記憶されている。なお、後で詳述する
が、第10A図のデータを反転させることにより第19
〜36階調において第10C図に示した網点P19〜P
3&を発生するようになっている。、また、このフォン
トテーブルTsによって発生する網点P0〜P4および
P3□〜P3&は、前述の第5C図に示す網点と全く同
一形状に設定されている。
In addition, the font table T has the 36 fine pixels $1 to 5bh (see FIG. 8B) specified by the X and Y addresses, and the mesh shown in FIG. Point P. -Data for generating Plfl (see FIG. 10A) is stored. As will be explained in detail later, by inverting the data in FIG. 10A,
Halftone dots P19 to P shown in FIG. 10C at ~36 gradations
3& is generated. , and halftone dots P0 to P4 and P3□ to P3& generated by this font table Ts are set to have exactly the same shape as the halftone dots shown in FIG. 5C described above.

前記画像データBは演算部123を通ってフォントテー
ブルT、、T、に入力されるとともに判別回路125お
よび128に入力される。フォントテーブルT a 、
 T sは、入力されるデータB’  (階!1りおよ
びアドレス信号X、Yによって特定される微画素S I
I〜sbhのデータが読出されるように構成されている
。これにより、フォントテーブルT−,Tsからはデー
タB′によって特定される網点P、(、=0.12.・
・・、36)のデータが読出される。
The image data B passes through the calculation section 123 and is input to the font tables T, , T, as well as to the discrimination circuits 125 and 128. Font table T a ,
Ts is the input data B' (fine pixel S I
It is configured such that data from I to sbh is read out. As a result, from the font table T-, Ts, the halftone dot P specified by the data B', (,=0.12.・
. . , 36) are read out.

前記フォントテーブルT、、T5からのデータは第1の
セレクタSL、に入力され、このセレクタSL、は、E
XO11回路EXORIの出力が「1」のときにフォン
トテーブルT4からのデータを第2のセレクタSL、に
出力し、「0」のときにフォントテーブルT、からの出
力をセレクタS L zに出力する。
The data from the font tables T, , T5 are input to the first selector SL, which selector SL,
When the output of the XO11 circuit EXORI is "1", the data from the font table T4 is output to the second selector SL, and when it is "0", the output from the font table T is output to the selector S L z. .

前記判別回路1.25は4<B<32のとき「1」を出
力し、前記判別回路12BはB>18のとき「1」を出
力する。
The discrimination circuit 1.25 outputs "1" when 4<B<32, and the discrimination circuit 12B outputs "1" when B>18.

前記セレクタSL、は、前記判別回路125の出力が「
1」のとき前記フォントテーブルT、からのデータAを
EX、、回路EXOR2を通してレーザスキャナ13に
出力し、rQJのとき前記セレクタSL、からのデータ
AをE X o *回路EXOR2を通してレーザスキ
ャナ13に出力するように構成されている。前記レーザ
スキャナ13は、人力信号が「1」のときレーザ光14
をオフ、「OJのときオンとするように構成されている
The selector SL is configured so that the output of the discrimination circuit 125 is "
1'', the data A from the font table T is output to the laser scanner 13 through the circuit EXOR2, and when rQJ, the data A from the selector SL is output to the laser scanner 13 through the circuit EXOR2. is configured to print. The laser scanner 13 emits a laser beam 14 when the human power signal is "1".
It is configured to turn off and turn on when OJ is on.

また、前記判別回路128の出力信号が「1」のとき、
前記演算部123は、画像データBの最大値から入力さ
れた画像データBの値を引いた値を出力し、それ以外の
ときはそのまま出力する。
Further, when the output signal of the discrimination circuit 128 is "1",
The calculation unit 123 outputs a value obtained by subtracting the value of the input image data B from the maximum value of the image data B, and otherwise outputs the value as is.

そして、前記X、YアドレスおよびデータB′をアドレ
スとしてフォントメモリ123をアクセスしたとき読出
されるデータは、EXo++回路EXOR2で、前記判
別回路128が「1」を出力したとき、「0」と「1」
が反転され、それ以外のときはそのまま出力される。そ
して、このデータを前記レーザスキャナ13に入力され
、レーザスキャナ13は、入力信号が「1」のときレー
ザ光14をオフ、「0」のときオンとするように構成さ
れている。
Then, when the font memory 123 is accessed using the X, Y address and data B' as the address, the data read out by the EXo++ circuit EXOR2 is "0" and "0" when the discrimination circuit 128 outputs "1". 1"
is inverted, otherwise it is output as is. This data is input to the laser scanner 13, and the laser scanner 13 is configured to turn off the laser beam 14 when the input signal is "1" and turn it on when the input signal is "0".

次に、前述の構成を備えた本発明の第2実施例の作用を
、主として第7〜IOC図により説明する。
Next, the operation of the second embodiment of the present invention having the above-mentioned configuration will be explained mainly with reference to FIGS.

この第2実施例のセレクタSL、は、画素の行が奇数の
場合には先ずフォントテーブルT5のデータをセレクタ
SL、に出力し、偶数の場合には先ずフォントテーブル
T、のデータをセレクタSLtに出力する。その後セレ
クタSL、は、フォントテーブルT 4 、 T sの
データを繰り返し選択してセレクタSL、に出力する。
The selector SL of this second embodiment first outputs the data of the font table T5 to the selector SL when the number of rows of pixels is odd, and when the number of rows of pixels is even, it first outputs the data of the font table T to the selector SLt. Output. After that, the selector SL repeatedly selects the data of the font tables T 4 and T s and outputs it to the selector SL.

そして、DフリップフロップFF、は1頁分の走査が終
わり、次頁の処理を始める前にクリア端子に入力される
ページクリア信号によって最初のクリア状態に戻るよう
に構成されている。
The D flip-flop FF is configured to return to the initial clear state by a page clear signal input to a clear terminal after scanning one page and before starting processing of the next page.

前記画像データBがr000000J〜[000100
Jのときには、前記判別回路12Bは「0」を出力して
いるので、画像データBはそのままB′ としてフォン
トテーブルT、、T、に入力される。このデータB′お
よびX、Yアドレス信号によって特定される微画素S、
〜S66に記憶されているデータは読出されて第1のセ
レクタSL1に入力される。セレクタSL、はEχo8
回路の出力に応じてフォントテーブルT a +または
T、のデータを第2のセレクタSL、に出力する。この
とき、前記判別回路125は「OJを出力する。
The image data B is r000000J~[000100
At the time of J, the discrimination circuit 12B outputs "0", so the image data B is input as is to the font tables T, , T, as B'. The fine pixel S specified by this data B' and the X, Y address signals,
The data stored in ~S66 is read out and input to the first selector SL1. Selector SL is Eχo8
The data of the font table T a + or T is output to the second selector SL in accordance with the output of the circuit. At this time, the discrimination circuit 125 outputs "OJ".

このとき、前述のように前記セレクタSLオは、前記セ
レクタS L +からのデータ(すなわち、フォントテ
ーブルT4またはT、のデータ)を前記EX、1回路E
XOR2に出力する。このとき、前記判別回路128の
出力は「0」であり、セレクタSL、から出力されるデ
ータはそのままレーザスキャナ13に出力される。
At this time, as described above, the selector SL-O transfers the data from the selector SL+ (that is, the data of the font table T4 or T) to the EX, 1 circuit E.
Output to XOR2. At this time, the output of the discrimination circuit 128 is "0", and the data output from the selector SL is output to the laser scanner 13 as is.

たとえば、前記画像データBがroooo。For example, the image data B is roooo.

O」のとき、第9図または第10A図に示すように、フ
ォントテーブルT4およびT、の総での微画素Sll〜
shhに「0」の値が記憶されている。
O'', as shown in FIG. 9 or 10A, the total fine pixels Sll to T of the font tables T4 and T are
A value of "0" is stored in shh.

そのため、フォントテーブルT4またはTsから読出さ
れるデータは、全微画素S++−5ii(第8A図参照
)が走査される間、「0」のままである。
Therefore, the data read from the font table T4 or Ts remains "0" while all the fine pixels S++-5ii (see FIG. 8A) are scanned.

したがって、全微画素Sll〜Sl、thにレーザ光1
4が照射されるので、出力される網点の形状は、第4C
図または第10B図に示す網点P。となる。
Therefore, the laser beam 1 is applied to all the fine pixels Sll to Sl,th.
4 is irradiated, the shape of the output halftone dot is the 4th C.
Halftone dot P shown in Figure or Figure 10B. becomes.

次に、画像データBが「000001」のとき、第9図
または第10A図に示すように「l」の値が記憶されて
いるのは、X、Yアドレスの値がそれぞれ(roto」
、rlol」)または(「010J、’000」)のと
きである。そのため、フォントテーブルT4またはT、
から続出されるデータは、フォントテーブルT4の微画
素S&3またはTSの微画素S13が走査されるとき「
1」で、それ以外は「0」である。したがって、フォン
トテーブルT4の微画素S 63またはT、の微画素S
1、を除く全微画素にレーザ光14が照射されるので、
出力される網点の形状は、第4C図または第10B図に
示す網点P、となる。
Next, when the image data B is "000001", the value "l" is stored as shown in FIG. 9 or FIG. 10A because the values of the X and Y addresses are (roto), respectively.
, rlol") or ("010J,'000"). Therefore, font table T4 or T,
The data that is successively output from font table T4 is scanned when fine pixel S&3 of font table T4 or fine pixel S13 of TS is scanned.
1", otherwise "0". Therefore, the fine pixel S 63 of the font table T4 or the fine pixel S of T,
Since the laser beam 14 is irradiated to all micropixels except 1,
The shape of the output halftone dot is the halftone dot P shown in FIG. 4C or FIG. 10B.

そして、同様にして、画像データBの値が「00001
0J〜r000100」のとき、出力される網点の形状
は、第4C図または第10B図に示すP2〜P4となる
Then, in the same way, the value of image data B is "00001
0J to r000100'', the shapes of the output halftone dots are P2 to P4 shown in FIG. 4C or FIG. 10B.

また、前記画像データBがrooolol」〜rolo
o10..+  (すなわち、第5〜18階調)のとき
、判別回路128は「0」を出力しているので、画像デ
ータBはそのままB′としてフォントテーブルT、、T
、に入力されるとともにEXoi回路EXOR2はセレ
クタSL、の出力信号をそのままレーザスキャナ13に
出力する。また、このとき、前記判別回路125の出力
が「l」となるので、セレクタSL2は前記フォントテ
ーブルT、から続出されたデータをEXom回路EXO
R2に出力する。
Further, the image data B is “roooolol”~rolo
o10. .. + (i.e., the 5th to 18th gradations), the discrimination circuit 128 outputs "0", so the image data B is stored as B' in the font tables T, , T.
, and the EXoi circuit EXOR2 outputs the output signal of the selector SL to the laser scanner 13 as it is. Also, at this time, since the output of the discrimination circuit 125 becomes "l", the selector SL2 transfers the data successively output from the font table T to the EXom circuit EXO.
Output to R2.

たとえば、画像データBがrQOOlolJ(第5階調
)のとき、第10A図に示すように、所定のX、Yアド
レスの値によって特定される5個の微画素Sys、 S
z4. S43. S44. Sst (第8A、8B
図参照)に「1」の値が記憶されており、その他の全微
画素には「0」が記憶されている。
For example, when the image data B is rQOOlolJ (fifth gradation), as shown in FIG.
z4. S43. S44. Sst (8th A, 8B
(see figure) has a value of "1" stored therein, and all other fine pixels have a value of "0" stored therein.

そのため、T、から続出されるデータは、フォントテー
ブルT、の微画素S 33r  S 34r ”’ 4
j、S 44rS51が走査されるとき「1」で、それ
以外は[0」である。したがって、フォントテーブルT
Therefore, the data successively output from T is the fine pixel S 33r S 34r "' 4 of the font table T.
j, S44rS51 is "1" when scanned, otherwise it is [0]. Therefore, the font table T
.

の微画素S 33+  S34+  S43*  S4
4+  SS3を除(全微画素にレーザ光14が照射さ
れるので、出力される網点の形状は、第10B図に示す
網点P、となる。
Fine pixel S33+ S34+ S43* S4
4+ SS3 is excluded (since all the fine pixels are irradiated with the laser beam 14, the shape of the output halftone dot is halftone dot P shown in FIG. 10B).

そして、同様にして、画像データBの値が「00011
0」〜ro10010」のとき、出力される網点の形状
は、第10B図に示すP&〜P Il+となる。
Then, in the same way, the value of image data B is "00011
0'' to ro10010'', the shape of the output halftone dot becomes P& to P Il+ shown in FIG. 10B.

また、前記画像データBがrolooll」〜ro11
1114  (すなわち、第19〜31階調)のとき、
判別回路12Bは「l」を出力しているので、前記演算
部123が作動する。すなわち演算部123は画像デー
タBの最大値「100Iot」 (第36階調)から入
力される画像データBの値を減算した値をB′としてフ
ォントテーブルT4.Tsに入力させるとともにEχo
11回路EXOR2はセレクタS L zの出力信号を
反転させてレーザスキャナ13に出力する。また、この
とき、前記判別回路125の出力は「1」となるので、
セレクタSL、は前記フォントテーブルT。
In addition, the image data B is
1114 (i.e., 19th to 31st gradations),
Since the discrimination circuit 12B outputs "l", the arithmetic unit 123 operates. That is, the calculation unit 123 sets the value obtained by subtracting the value of the input image data B from the maximum value "100Iot" (36th gradation) of the image data B as B' and sets the value in the font table T4. Input Ts and Eχo
11 circuit EXOR2 inverts the output signal of selector S L z and outputs it to laser scanner 13 . Also, at this time, the output of the discrimination circuit 125 becomes "1", so
Selector SL is the font table T.

から続出されたデータをEXO11回路EXOR2に出
力する。
The data successively output from EXO11 is outputted to EXOR2.

たとえば、画像データBがrolooll」(第19階
調)のとき、演算部123は画像データBの最大値r1
00100」 (第36階調)からrolooll」 
(第19階調)を減算した値すなわち’0100OIJ
  (第17階調)をデータB′としてフォントテーブ
ルT、に入力させる。
For example, when the image data B is "rolooll" (19th gradation), the calculation unit 123 calculates the maximum value r1 of the image data B.
00100" (36th gradation) to rollool"
(19th gradation), i.e. '0100OIJ
(17th gradation) is input into the font table T as data B'.

したがって、フォントテーブルT、から網点Pl?を発
生するデータが読出されるがこのデータはEXoア回路
EXOR2で反転されるので、結局レーザスキャナ13
によって網点PI7を反転した網点P19(第10c図
参照)が再現されることになる。
Therefore, from the font table T, dot Pl? However, this data is inverted by the EXO circuit EXOR2, so the data that generates the
Thus, halftone dot P19 (see FIG. 10c), which is the inversion of halftone dot PI7, is reproduced.

そして、同様にして、画像データBの値が「01010
0、(第20階!II)〜ro11111」(第31階
調)のとき、出力される網点の形状は、第10C図に示
すP2゜〜Palとなる。
Then, in the same way, the value of image data B is "01010
0, (20th floor! II) to ro11111'' (31st gradation), the shape of the output halftone dot is P2° to Pal shown in FIG. 10C.

また、前記画像データBがrlooooo」〜r100
100」 (すなわち、第32〜36階調)のとき、判
別回路128は「1」を出力しているので、前記演算部
123が作動する。すなわち演算部123は画像データ
Bの最大値「100100」 (第36階調)から入力
される画像データBの値を減算した値をB′ としてフ
ォントテーブルT、、T、に入力させるとともにEX、
、回路EXOR2はセレクタS L 2の出力信号を反
転させてレーザスキャナ13に出力する。また、このと
き、前記判別回路125の出力は「0」となるので、セ
レクタSLzは前記セレクタSL、から入力されたデー
タをEXoi回路EXOR2に出力する。
Also, the image data B is rlooooo”~r100
100'' (that is, the 32nd to 36th gradations), the discrimination circuit 128 outputs ``1'', so the arithmetic unit 123 operates. That is, the calculation unit 123 inputs the value obtained by subtracting the value of the input image data B from the maximum value "100100" (36th gradation) as B' into the font tables T, , T, and EX,
, the circuit EXOR2 inverts the output signal of the selector S L 2 and outputs it to the laser scanner 13. Further, at this time, since the output of the discrimination circuit 125 becomes "0", the selector SLz outputs the data input from the selector SL to the EXoi circuit EXOR2.

たとえば、画像データBが「100000」(第32階
調)のとき、演算部123は画像データBの最大値’1
00100J  (第36階調)からrioooooJ
  (第32階調)を減算した値すなわちrooolo
o」 (第4階調)をデータB′としてフォントテーブ
ルT a 、 T sに入力させる。
For example, when the image data B is "100000" (32nd gradation), the calculation unit 123 calculates the maximum value '1' of the image data B.
00100J (36th gradation) to rioooooJ
(32nd gradation), that is, rooolo
o'' (fourth gradation) is input into the font tables T a and T s as data B'.

したがって、フォントテーブル1゛4およびT、がらそ
れぞれ前記第4C図および第10B図の網点P、を発生
するデータが読出される。そして、フォントテーブルT
、およびT、の各々の網点P4を発生するデータは1画
素毎に交互にセレクタSL、で選択されてセレクタSL
、に出力される。
Accordingly, data for generating halftone dots P in FIGS. 4C and 10B are read from font tables 1-4 and T, respectively. And font table T
, and T, are alternately selected pixel by pixel by the selector SL.
, is output to.

このセレクタSL、は、今の場合判別回路125の出力
信号が「0」であるのでセレクタSL、の出力データを
EXo*回路EXOR2に出力する。
Since the output signal of the discrimination circuit 125 is "0" in this case, the selector SL outputs the output data of the selector SL to the EXo* circuit EXOR2.

そして、前記フォントテーブルT4およびT、の各々の
網点P4を発生するデータはE X o *回路EXO
R2で反転されるので、結局レーザスキャナ13によっ
て網点P4を反転した網点P3Z(第1OC図参照)が
再現されることになる。
The data for generating the halftone dot P4 of each of the font tables T4 and T is E X o *Circuit EXO
Since the halftone dot P3Z is inverted at R2, the halftone dot P3Z (see FIG. 1OC), which is an inverted halftone dot P4, is eventually reproduced by the laser scanner 13.

そして、同様にして、画像データBの値が「10000
1」 (第33階調)〜rlo0100」(第36階調
)のとき、出力される網点の形状は、第10C図に示す
P。〜psbとなる。
Then, in the same way, the value of image data B is set to "10000".
1" (33rd gradation) to "rlo0100" (36th gradation), the output halftone dot shape is P shown in FIG. 10C. ~ psb.

したがって、前記フォントテーブルT4およびT、に記
憶しておくデータを第9図および第10A図に示すもの
とすることにより、画像データBの値に対応して第4C
図に示す網点P0〜P4.P、〜P3におよび第10B
、IOC図に示す網点P。〜Pff&が出力され、37
段階の表示が行われる。
Therefore, by setting the data stored in the font tables T4 and T as shown in FIGS. 9 and 10A, the 4C
Halftone dots P0 to P4 shown in the figure. P, ~P3 and 10B
, halftone dot P shown in the IOC diagram. ~Pff& is output, 37
The stages are displayed.

この第2実施例の網点は、前記着色微画素の全画素に対
する割合が0.5以上のときは、0.5以下の場合の網
点の着色微画素と無着色微画素とを反転させて形成する
ので〜網点PI9〜P36はそれぞれ網点PIT〜P0
のデータから形成できる。そのため、前記フォントテー
ブルT4には綱点P0〜P4を、またフォントテーブル
T、には網点P。
In the halftone dots of this second embodiment, when the ratio of the colored micropixels to all pixels is 0.5 or more, the colored micropixels and the uncolored micropixels of the halftone dots when the ratio is 0.5 or less are reversed. Therefore, the halftone dots PI9 to P36 are formed by halftone dots PIT to P0, respectively.
It can be formed from the data of Therefore, the font table T4 contains dots P0 to P4, and the font table T contains halftone dots P.

〜p+tおよびP 11のデータを記憶するだけでよい
ので、大容量を必要上するフォントメモリの容量を略半
分にできる。
Since it is only necessary to store the data of ~p+t and P11, the capacity of the font memory, which requires a large capacity, can be approximately halved.

以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実
施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載
された本発明を逸脱することなく、種々の設計変更を行
うことが可能である。
Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the embodiments described above, and various design changes can be made without departing from the scope of the invention described in the claims. Is possible.

たとえば、第1または第2の実施例において、演算部1
23およびEXOR回路EX0R2を省略し、闇値テー
ブルまたはフォントテーブルに全網点に対応する闇値ま
たはデータを記憶させるようにすることも可能である。
For example, in the first or second embodiment, the calculation unit 1
23 and EXOR circuit EX0R2 may be omitted, and the darkness values or data corresponding to all halftone dots may be stored in the darkness value table or font table.

この場合は、網点PI9〜P3には網点P0〜Pi11
と同様の作用により表示される。 また、実施例では、
各画素を、微画素を要素とする6×6のスクリーン角度
0°のマトリックスで形成し、37階調の表示を行う場
合を示したが、他のマトリックスサイズ、他のスクリー
ン角度、他の階調数の表示を行うこともできる。
In this case, halftone dots PI9 to P3 have halftone dots P0 to Pi11.
It is displayed by the same effect as. In addition, in the example,
Although each pixel is formed by a 6×6 matrix with a screen angle of 0° and each pixel is formed as an element, and 37 gradations are displayed, other matrix sizes, other screen angles, and other gradations are possible. It is also possible to display the key.

その場合には、それらの数に対応したビット数の構成を
用いればよい。さらに、ビット数を8ビツトとして、各
構成を入手し易い汎用のものを用いて、その下位または
上位の必要なビット数を使用することも可能である。さ
らにまた、画素を形成する微画素を、正方形または長方
形のマトリックスとする代わりに他の形状とすることも
可能である。
In that case, a configuration with a bit number corresponding to those numbers may be used. Furthermore, it is also possible to set the number of bits to 8 bits, use general-purpose components that are easily available, and use the required number of lower or upper bits. Furthermore, the micropixels forming the pixels may have other shapes instead of a square or rectangular matrix.

そして、前記実施例では、モノクロ表示の場合を示した
が、カラー表示の各色に適用することも可能であり、ま
た、デジタル複写機に適用したものを示したが、プリン
タに適用することも可能である。さらに、他の画像出力
装置であっても、網点により階調表示が可能な画像出力
装置であれば、本発明を適用することが可能である。そ
してまた、網点の形状は種々の形状を採用することが可
能である。
In the above embodiment, the case of monochrome display was shown, but it is also possible to apply to each color of color display, and although the case of application to a digital copying machine was shown, it is also possible to apply to a printer. It is. Furthermore, the present invention can be applied to other image output devices as long as they are capable of displaying gradations using halftone dots. Moreover, various shapes can be adopted as the shape of the halftone dots.

C9発明の効果 前述の構成を備えた本発明の画像表示装置における階調
表示方法によれば、所定のレベル以上の低濃度階調を表
示する場合には隣接する複数の画素の着色微画素を互い
に接続させたので、低濃度階調を表示する着色微画素の
かたまりが大きくなる。このため、小さな微画素の着色
を安定して行えるようになるので、低濃度階調を安定し
て再現することができるようになる。また、所定のレベ
ル以上の高濃度階調を表示する場合には隣接する複数の
画素の無着色微画素を互いに接続させたので、高濃度階
調を表示する際の無着色微画素のがたまりが大きくなる
。このため、小さな微画素を無着色のまま残すことが安
定して行えるようになるので、高濃度階調を安定して再
現することができるようになる。
C9 Effects of the Invention According to the gradation display method in the image display device of the present invention having the above-described configuration, when displaying a low density gradation of a predetermined level or higher, colored fine pixels of a plurality of adjacent pixels are Since they are connected to each other, the cluster of colored fine pixels that display low density gradations becomes large. Therefore, it becomes possible to stably color small micropixels, and it becomes possible to stably reproduce low density gradations. In addition, when displaying high-density gradations of a predetermined level or higher, uncolored micropixels of adjacent pixels are connected to each other, so that when displaying high-density gradations, uncolored micropixels accumulate. becomes larger. Therefore, it becomes possible to stably leave small fine pixels uncolored, and it becomes possible to stably reproduce high-density gradations.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1A−IC図は第1実施例の再現画像の説明図、第2
図は同第1実施例(デジタル複写機に適用した実施例)
の全体説明図、第3A図は同第1実施例の画像処理部の
構成説明図、第3B図および第3C図は第3A図に示さ
れた各作動信号のタイミングチャート、第4A図は同第
1実施例の画素を構成する微画素とその微画素に対する
闇値テーブルT1の闇値とX、Yアドレスとの関係を示
す図、第4B図は同第1実施例の闇値テーブルT1に記
憶された闇値データとX、Yアドレスとの関係を示す図
、第4C図は闇値テーブルT1または第2実施例のフォ
ントテーブル1゛、で発生する網点を示す図、第5A図
は同第1実施例の画素を構成する微画素とその微画素に
対する闇値チーフルT8の闇値とX、Yアドレスとの関
係を示す図、第5B図は同第1実施例の闇値テーブルT
2に記憶された闇値データとX、Yアドレスとの関係を
示す図、第5C図は闇値テーブルTtで発生する網点を
示す図、第6A図は同第1実施例の画素を構成する微画
素とその微画素に対する闇値テーブルT、の閾値とX、
Yアドレスとの関係を示す図、第6B図は同第1実施例
の闇値テーブルT3に記憶された闇値データとX、Yア
ドレスとの関係を示す図、第6C図は闇値テーブルT、
で発生する網点を示す図、第7図は本発明の第2実施例
の画像処理部の構成説明図、第8A図は同第2実施例の
画素を構成する微画素の配置を示す図、第8B図はその
微画素とX、Yアドレスとの関係を示す図、第9図は同
第2実施例のフォントテーブルT4に記憶されたデータ
とX、Yアドレスとの関係を示す図、第10A図は同第
2実施例のフォントテーブルT5に記憶されたデータと
X、Yアドレスとの関係を示す図、第10B、、IOc
図はフォントテーブルT、で発生する網点を示す図、第
11〜12図は従来技術の説明図で、第11図は入力す
る網点面積率Bに対する出力濃度の特性図、第12A図
および第12B図はそれぞれ低階調濃度および高階調濃
度の網点形状を示す図、である。 P0〜P 36・・・網点、S1〜S3b+ Sll〜
S 66・・・微画素
Figure 1A-IC is an explanatory diagram of the reproduced image of the first embodiment;
The figure shows the first embodiment (an embodiment applied to a digital copying machine)
FIG. 3A is an explanatory diagram of the configuration of the image processing section of the first embodiment, FIGS. 3B and 3C are timing charts of the respective actuation signals shown in FIG. 3A, and FIG. 4A is the same diagram. FIG. 4B is a diagram showing the relationship between the fine pixels constituting the pixel of the first embodiment and the dark value of the dark value table T1 for the fine pixel and the X, Y address. FIG. 4C is a diagram showing the relationship between the stored dark value data and the X and Y addresses. FIG. 4C is a diagram showing halftone dots generated in the dark value table T1 or the font table 1 of the second embodiment. FIG. FIG. 5B is a diagram showing the relationship between the fine pixels constituting the pixel of the first embodiment and the dark value of the dark value Chiful T8 for the fine pixel and the X and Y addresses, and FIG. 5B is the dark value table T of the first embodiment.
FIG. 5C is a diagram showing the halftone dots generated in the dark value table Tt, and FIG. 6A is a diagram illustrating the pixels of the first embodiment. The fine pixel and the threshold value of the dark value table T for that fine pixel and X,
FIG. 6B is a diagram showing the relationship between the dark value data stored in the dark value table T3 of the first embodiment and the X and Y addresses, and FIG. 6C is a diagram showing the relationship between the dark value table T3 of the first embodiment. ,
FIG. 7 is an explanatory diagram of the configuration of the image processing section of the second embodiment of the present invention, and FIG. 8A is a diagram showing the arrangement of fine pixels forming the pixels of the second embodiment. , FIG. 8B is a diagram showing the relationship between the fine pixels and the X, Y addresses, and FIG. 9 is a diagram showing the relationship between the data stored in the font table T4 of the second embodiment and the X, Y addresses. Figure 10A is a diagram showing the relationship between the data stored in the font table T5 and the X and Y addresses of the second embodiment, Figure 10B, IOc
The figure shows halftone dots generated in the font table T, FIGS. 11 and 12 are explanatory diagrams of the prior art, FIG. 11 is a characteristic diagram of output density with respect to input halftone dot area ratio B, and FIGS. FIG. 12B is a diagram showing halftone dot shapes of low gradation density and high gradation density, respectively. P0~P36...halftone dot, S1~S3b+ Sll~
S 66... fine pixel

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)画像を微小面積の画素に分割し、その画素をさら
に微小な面積の微画素(S_1〜S_3_6;S_1_
1〜S_6_6)に分割し、前記画素内において着色さ
れた前記微画素によって網点(P_0〜P_3_6)を
形成し且つ着色微画素の全微画素に対する割合によって
階調を表示するとともに、前記着色微画素が各階調に対
応して定められている画像出力装置における階調表示方
法において、 所定のレベル以下の低濃度階調を表示する場合には隣接
する複数の画素の着色微画素(S_1〜S_4;S_1
_3,S_1_4,S_1_5,S_2_3,S_5_
4,S_6_2,S_6_3,S_6_4)を互いに接
続させたことを特徴とする階調表示方法。
(1) Divide the image into pixels with a minute area, and divide the pixels into fine pixels (S_1 to S_3_6; S_1_
1 to S_6_6), and the colored micropixels in the pixel form halftone dots (P_0 to P_3_6), and the gradation is displayed according to the ratio of the colored micropixels to the total micropixels, and the colored micropixels are divided into halftone dots (P_0 to P_3_6). In a gradation display method in an image output device in which pixels are determined corresponding to each gradation, when displaying a low density gradation below a predetermined level, colored fine pixels (S_1 to S_4) of a plurality of adjacent pixels are used. ;S_1
_3, S_1_4, S_1_5, S_2_3, S_5_
4, S_6_2, S_6_3, S_6_4) are connected to each other.
(2)画像を微小面積の画素に分割し、その画素をさら
に微小な面積の微画素(S_1〜S_3_6;S_1_
1〜S_6_6)に分割し、前記画素内において着色さ
れた前記微画素によって網点(P_0〜P_3_6)を
形成し且つ着色微画素の全微画素に対する割合によって
階調を表示するとともに、前記着色微画素が各階調に対
応して定められている画像出力装置における階調表示方
法において、 所定のレベル以上の高濃度階調を表示する場合には隣接
する複数の画素の無着色微画素(S_3_3〜S_3_
6;S_1_3,S_1_4,S_1_5,S_2_3
,S_5_4,S_6_2,S_6_3,S_6_4)
を互いに接続させたことを特徴とする階調表示方法。
(2) Divide the image into pixels with a minute area, and divide the pixels into fine pixels (S_1 to S_3_6; S_1_
1 to S_6_6), and the colored micropixels in the pixel form halftone dots (P_0 to P_3_6), and the gradation is displayed according to the ratio of the colored micropixels to the total micropixels, and the colored micropixels are divided into halftone dots (P_0 to P_3_6). In a gradation display method in an image output device in which pixels are determined corresponding to each gradation, when displaying a high density gradation of a predetermined level or higher, a plurality of adjacent uncolored fine pixels (S_3_3 to S_3_
6; S_1_3, S_1_4, S_1_5, S_2_3
, S_5_4, S_6_2, S_6_3, S_6_4)
A gradation display method characterized by connecting each other.
JP1002221A 1989-01-09 1989-01-09 Gradation display method in picture output device Pending JPH02182079A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1002221A JPH02182079A (en) 1989-01-09 1989-01-09 Gradation display method in picture output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1002221A JPH02182079A (en) 1989-01-09 1989-01-09 Gradation display method in picture output device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02182079A true JPH02182079A (en) 1990-07-16

Family

ID=11523300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1002221A Pending JPH02182079A (en) 1989-01-09 1989-01-09 Gradation display method in picture output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02182079A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0300758B1 (en) Image data composing system and process
GB1602775A (en) Halftone screening
GB2057222A (en) Facsimile apparatus
GB1602557A (en) Electronic halftone screening
US6678426B1 (en) Programmable mapping of lower resolution digital data to a higher resolution for output on a lower resolution device
JPH01216841A (en) Gradation display of image output apparatus
JPH02182079A (en) Gradation display method in picture output device
JP2808593B2 (en) Screen angle setting method and apparatus in image output device
JP4016629B2 (en) Gradation display method
JPH0340664A (en) Halftone color picture generating method
JP2712236B2 (en) Gradation display method in image output device
JPH01243782A (en) Gradation display method in picture output device
JP2745682B2 (en) Gradation display method in image output device
JP3077142B2 (en) Gradation display method in image output device
JPH0321167A (en) Method for displaying gradation in image output device
JP2727550B2 (en) Gradation display method in image output device
JPH03289869A (en) Gradation display device
JP2743364B2 (en) Gradation display method in image output device
JPH01216845A (en) Gradation display of image output apparatus
JP2623639B2 (en) Gradation display method in image output device
JPS6395773A (en) Picture processing unit capable of magnifying and reducing
JPH0370269A (en) Intermediate tone color picture generating method
JPH0636550B2 (en) Digital copier
JPS62104378A (en) Digital copying device
JPS62104374A (en) Digital copying device