JPH02180824A - 医薬 - Google Patents

医薬

Info

Publication number
JPH02180824A
JPH02180824A JP1226380A JP22638089A JPH02180824A JP H02180824 A JPH02180824 A JP H02180824A JP 1226380 A JP1226380 A JP 1226380A JP 22638089 A JP22638089 A JP 22638089A JP H02180824 A JPH02180824 A JP H02180824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
alkyl
therapeutic agent
compound
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1226380A
Other languages
English (en)
Inventor
Ian H Coates
イアン、ハロルド、コーツ
Alexander W Oxford
アレクサンダー、ウイリアム、オックスフォード
Peter C North
ピーター、チャールズ、ノース
Michael B Tyers
マイクル、ブライアン、タイアース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JPH02180824A publication Critical patent/JPH02180824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ペテロ環化合物群の他の医学的用途及びそれ
らを含有した医薬組成物に関する。特に本発明は、知覚
障害の治療に関するあるラクタム誘導体の用途に関する
5−HT3レセプターにおける5−HTの拮抗剤である
化合物は、例えば公開欧州特許出願第190920号、
第275668号及び第279990号明細書、米国特
許第4624961号明細書並びに西独特許公開第37
40352号明細書において知覚障害の治療用として以
前記載されていた。
本R明は、5−HT3レセプターにおける5−HTの拮
抗剤である下記−放伐(りで定義される特定の化合物群
のこの面についての用途に関する二       〇 上記式中、11は下記式のイミダゾリル基を表す:R1
は水素原子又はCアルキル、Cア 1−0         3−G ルケニル、Cアルキニル、C3−7シクロアル−lO キル、CシクロアルキルCL−4アルキル、)エ二ル、
フェニルCl−3アルキル、フェニルメトキシメチル、
フェノキシエチル、フェノキシメチル、−Co  R5
−COR5 −CONRRもしくは−5O2Rから選択される基を表
す(R5及びK6は同一でも又は異なっていてもよく、
各々水素原子、Cl−6アルキルもしくはC3−7シク
ロアルキル基、又はフェニルもしくはフェニルCl−4
アルキル基を表し、その場合にフェニル甚は場合により
1以上のCl−4アルキル、Cl−4アルコキシもしく
はヒドロキシ基又はハロゲン原子で置換されているが、
但しR5はR1が基−COR5又は−SOR5を表す場
合には水素原子を表さない); R2、R3及びR4で表される基の1つは水素原子又は
Cアルキル、C3−7シクロアルキル、C3−6フルケ
ニル、フェニルもしくはフェニルC1−3アルキル基で
あって、他の2つの基の各々は同一でも又は異なってい
てもよく、水素原子又はC1−0アルキル基を表す;及
び nは2又は3を表す。
一般式(I)の化合物の適切な生理学上許容される塩と
しては、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、アルキ
ル−もしくはアリールスルホン酸塩(例えば、メタンス
ルホン酸塩又はp−トルエンスルホン酸塩)、リン酸塩
、酢酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、フマル
酸塩及びマレイン酸塩のような有機又は無機酸から形成
される酸付加塩がある。溶媒和物としては、例えば水和
物がある。
一般式CI)で定義される化合物は、本出願の優先口に
おいて未公開である公開欧州特許出願第306323号
の主題である。
式(I)の化合物は、−次求心性神経の末端に位置する
タイプの“ニューロン性”5−HTレセプターにおける
5−ヒドロキシトリプタミン(5−HT)の有効かつ選
択的な拮抗剤である。このタイプのレセプターは、現在
5−HT3レセプターと呼ばれており、中枢神経系中に
も存在する。
5−HTは中枢神経系内のニューロン経路中に広く存在
しており、これら5−HT含有経路の障害は気分、精神
活性、食欲及び記憶のような挙動様式を変化させること
が知られている。
5− HT 3レセプターにおいて本発明用の化合物に
よる5−HTの有効かつ選択的な拮抗作用は、ラット内
界皮質ホモジネート中において3−(5−メチル−IH
−イミダゾール−4−イル)−1〔1−(メチル−t3
)−tH−インドール−3−イル〕 −1−プロパノン
結合性を阻害しうるそれらの能力(G、キルパトリック
ら、ネーチャ+、1987年、第330巻、第746頁
(G、K11patrlck ct al、、Natu
rc、1987,330.740)で記載された一般的
方法による〕及び/又はラット摘出迷走神経の5−HT
R導脱分極を阻害しろるそれらの能力によって証明され
た。
式(I)の化合物のような5−HT3レセプターにおけ
る5−BTの拮抗剤である化合物は、不安、精神分裂症
のような精神障害又は悪心及び嘔吐のあるヒト又は動物
の治療に際して有用である。
本化合物は、胃内容停滞;消化不良、消化性潰瘍、逆流
性食道炎、鼓腸及び過敏性腸症候群で生じるような胃I
I機能不全症状;片頭痛;及び癌みの治療に際しても有
用である。
我々は、式CI)の化合物並びにそれらの生理掌上許容
される塩及び溶媒和物が注意力及び記憶力の欠損並びに
痴呆状態のような知覚障害の治療に際して用いられるこ
とをここに発見した。これらのタイプの症状は、例えば
アルツハイマー型の老人性痴呆、老化、脳血管不全及び
パーキンソン病において生じる。
知覚障害の治療に用いられる式(I)の化合物の有効性
は、自発的又は食物補充択一試験におけるラット及びラ
イスコンシン・ゼネラル・テスト装置(Wlscons
ln General Te5t Apparatus
)lこおいて学習に供されたマーモセットで証明される
したがって、本発明は知覚障害のあるヒト又は動物の治
療方法を提供し、その方法ではヒト又は動物に式(I)
の化合物又はその生理学上許容される塩もしくは溶媒和
物のを動量を投与する。ヒトの治療が特に重要である。
本明細書において治療に言及するときは、症状の予防処
置及び急性的緩和も含む。
−放伐(I)の化合物のすべての光学異性体、そのラセ
ミ混合物を含めたそれらの混合物及び式(I)の化合物
のすべての幾何異性体の使用が、本発明に包含される。
本発明で用いられる式(I)の化合物の具体的な群は、
R1が水素原子又はCアルキル、■−G CアルケニルζC3−1oアルキニル、C3−7シクロ
アルキル、C3−7シクロアルキルC1−4アルキル、
フェニルもしくはフェニルC1−3アルキルから選択さ
れる基を表す場合である(n及びI+aは式(I)の場
合と同義である)。
本発明で用いられる式(−1)の化合物の好ましい群は
、R1が水素原子又はCアルキル、Cアルケニル、C3
−4アルキニル、C5−6シクロアルキル、C5−6シ
クロアルキルメチル、フェニルC1−2アルキル、フェ
ニルメトキシメチル、N、 N−ジC1−3フルキルカ
ルボキサミドもしくはCl−3アルキルスルホニル基を
表し、R−が水素原子を表し、R及びR4が各々水素原
子又はC1−3アルキル基を表す場合である。
本発明で用いられる式(I)の化合物の特に好ましい群
は、R1がメチル、n−プロピル、プロブ−2−イニル
、シクロペンチル、シクロペンチルメチル、ベンジル又
はN、 N−ジメチルカルボキサミド基を表し、R及び
R3が各々水素原子を表し、R4がメチル基を表す場合
である。
上記の好ましい及び特に好ましい化合物群の中で特に重
要な化合物群は、nが2を表す場合である。
本発明で用いられる好ましい化合物は:■2,3,4.
5−テトラヒドロ−5−(フェニルメチル)−2−((
5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル〕
 −IH−ピリド〔4゜3−b〕インドール−1−オン
; 05−シクロペンチル−2,3,4,5−テトラヒドロ
−2−((5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル
)メチル〕−IH−ピリド〔4,3−b)インドール−
1−オン; Q2,3,4.5−テトラヒドロ−2−((5−メチル
−IH−イミダゾール−4−イル)メチル〕−5−プロ
ピルーIH−ピリド(4,3−b)インドール−1−オ
ン; @5− (シクロペンチルメチル)−2,3,4゜5−
テトラヒドロ−2−((5−メチル−IH−イミダゾー
ル−4−イル)メチル〕 −IH−ピリド(4,3−b
)インドール−1−オン;@3.4. 5.6−テトラ
ヒドロ−6−メチル−2−((5−メチル−IH−イミ
ダゾール−4−イル)メチル〕アゼピノ(4,3−b)
インドール−1(2H)−オン; Q2,3,4.5−テトラヒドロ−N、N−ジメチル−
2−((5−メチル、−IH−イミダゾール−4−イル
)メチル〕 −1−オキソ−5H−ピリド(4,3−b
)インドール−5−カルボキサミド; [F]2,3,4.5−テトラヒドロ−2−((5−メ
チル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル〕−5−
(2−プロピニル)−1H−ピリド〔4゜3−b〕イン
ドール−1−オン; 並びにそれらの生理学上許容される塩及び溶媒和物であ
る。
本発明で用いられる特に好ましい化合物は2゜3.4.
5−テトラヒドロ−5−メチル−2=〔(5−メチル−
IH−イミダゾール−4−イル)メチル〕−IH−ピリ
ド(4,3−b)インドール−1−オン並びにその生理
学上許容される塩及び溶媒和物である。この化合物の好
ましい塩は塩酸塩及びマレイン酸塩であるが、その中で
は塩酸塩が特に好ましい。
他の一面において、本発明は知覚障害の治療のためにヒ
ト又は動物医学、特にヒト医学で用いられる式(I)の
化合物又はその生理学上許容される塩もしくは溶媒和物
(例えば、水和物)の有効量を含んだ医薬組成物を提供
する。
他のもう一面において、本発明は知覚障害治療用の医薬
の製造のための式(I)の化合物又はその生理学上許容
される塩もしくは溶媒和物の使用を提供する。
本発明で用いられる医薬組成物は、1以上の生理学上許
容される担体又は賦形剤を用いて常法に従い処方される
式(I)の化合物並びにそれらの生理学上許容される塩
及び溶媒和物は、経口、経口腔、非経口、経直腸もしく
は経皮投与用に、又は吸入もしくは通気(口又は鼻のい
ずれかを介する)による投与に適した形で処方される。
経口投与が特に重要である。
経口投与の場合、医薬組成物は、結合剤(f!AJえば
、前ゼラチン化メイズデンプン、ポリビニルピロリドン
又はヒドロキシプロピルメチルセルロース);フィラー
(例えば、ラクトース、微結晶セルロース又はリン酸水
素力iレシウム);滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグ
ネシウム、タルク又はシリカ);崩壊剤(例えば、ポテ
トデンプン又はデンプングリコール酸ナトリウム);又
は湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)のような
薬学上許容される賦形剤と共に慣用的手段により製造さ
れる、例えば錠剤又はカプセルの形をとることができる
。錠剤は、当業界で周知の方法によりコーティングして
もよい。経口投与用液体製剤は例えば溶液、シロップも
しくは懸濁液の形をとってもよいし、又はそれらは使用
前に水もしくは他の適切なビヒクルで51製される乾燥
製品として供与してもよい。このような液体製剤は、懸
濁化剤(例えば、ソルビトールシロップ、セルロース誘
導体又は水素添加食用脂);乳化剤(例えば、レシチン
又はアラビアゴム);非水性ビヒクル(例えば、アーモ
ンド油、油性エステル、エチルアルコール又は分別化植
物油);及び保存剤(例えば、p−ヒドロキシ安息香酸
メチルもしくはプロピル又はソルビン酸)のような薬学
上許容される添加剤と共に慣用的手段により製造される
。本製剤は、適切であれば緩衝塩、香味剤、着色剤及び
甘味剤を含有していてもよい。
経口投与用製剤は、活性化合物を制御的に放出しうるよ
うに適切に処方することもできる。
経口膣投与の場合には、本組成物は常法に従い処方され
る錠剤又はロゼンジの形をとることができる。
式(I)の化合物は、注射、例えばポーラス注射又は持
続的注入による非経口投与用に処方することができる。
注射用処方剤は、保存剤を添加して、例えばアンプル又
はマルチ用量容器中のilt位投薬形として供与される
。本組成物は油性又は水性ビヒクル中において懸濁液、
溶液又は乳濁液のような形をとることができ、懸濁化剤
、安定剤及び/又は分散剤のような処方剤を含有してい
てもよい。一方、活性成分は使用前に例えば無菌無発熱
物質水のような適切なビヒクルで調製される粉末形であ
ってもよい。
式(I)の化合物は、例えばカカオ脂又は他のグリセリ
ド類のような慣用−的生薬基剤を含有した生薬又は滞留
性浣腸剤のような経直腸組成物としても処方される。
前記処方剤に加えて、デボ(depot)製剤も本組成
物のもう1つの特に有用なタイプである。このような長
時間作用型処方剤は、埋込み(例えば、皮下、経皮又は
筋肉内)又は筋肉的注射により投与される。例えば、式
(I)の化合物は、適切なポリマー性もしくは疎水性物
質(例えば、許容される油中のエマルジョンとして)又
はイオン交換樹脂と共に、あるいは例えば難溶性塩のよ
うな難溶性誘導体として処方される。
ヒト(体重約70kg)に投与する場合に本発明で用い
られる式(I)の化合物について提案される用量は、遊
離塩基重量として表した場合に、活性成分0.001〜
l0C)+g、例えば0.01〜50mg/単位用量で
ある。単位用量力たりの好ましい活性成分用量は、d、
oo1〜10s+gである。
単位用量は例えば1日に1〜4回投与される。用量は投
与経路に依存する。患者の年齢及び体重並びに治療すべ
き症状の程度に応じて投与量にルーチン的修正を加える
ことが必要なことは明らかであろう。
一般式(I)の化合物及びその生理学上許容される塩も
しくは溶媒和物は、公開欧州特許出願第306323号
明細書で記載された方法により製造される。
下記例では、式(I)に含まれる2、  3.4゜5−
テトラヒドロ−5−メチル−2−((5−メチル−IH
−イミダゾール−4−イル)メチル〕−IH−ピリド(
4,3−b)インドール−1−オン及びその塩酸塩の製
法について示している。
温度は℃である。薄層クロマトグラフィー(TLC)は
シリカ上で実施された。有機抽出液は、指摘箇所におい
て硫酸マグネシウム又は硫酸ナトリウムで乾燥された。
例1 乾燥ジメトキシエタン(50ml)中2.3,4゜5−
テトラヒドロ−5−メチル−IH−ピリド(4,3−b
)インドール−1−オン(400+ng)の懸濁液を水
素化ナトリウム(60%油中分散物;100mg)で処
理し、混合物を窒素下60’で6時間攪拌した。4− 
(クロロメチル)−5−メチル−1−(トリフェニルメ
チル)−1H−イミダゾール(474mg)を加え、反
応混合物を窒素下60″で一夜攪拌した。次いで2N塩
酸(I0ml)及び水(I0ml)を加え、混合物を6
時間加熱還流した。冷却後、混合物を2N水酸化ナトリ
ウム溶液で塩基性化し、得られた混合物を酢酸エチル(
2X50ml)で抽出した。合わせた乾燥有機抽出液を
フラッシュカラムクロマトグラフィー(F CC)用シ
リカ上で濃縮し、FCCによりジクロロメタン:エタノ
ール:O,8Sアンモニア(I50:8:1)で溶離さ
せて精製し、固体物として標題化合物(352■)を得
た。TLC(ジクロロメタン:エタノール:O,SSア
ンモニア100:8: 1)Rfo、28 ’II NMR(DMSO−da ): 62.2(3
11,s)、3.04(211,t)、3.02 (2
11,t) 、 3.72(311,s) 、 4.5
3 (211,s) 、 7.1−7.28 (211
,m)。
7.43 (III、s) 、7.47−7 、55 
(ill 、dd) 、 7 、94−8.03 (i
ll 、dd) 。
例2 2、 3.4. 5−テトラヒドロ−5−メチル−2−
((5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチ
ル〕−IH−ピリド(4,3−b)インドール−1−オ
ン(I,OOg)をエタノール(40ml)に懸濁し、
濃塩酸(I,00m1)を加えた。混合物を40″に加
温し、活性炭(0,25g)を加えた。得られた懸濁液
を5分間攪拌かつ加温し、しかる後濾過した。濾液を真
空下で約20m1まで蒸発させ、20″に冷却させた。
エーテル(40ml)を攪拌下で5分間かけて加え、混
合物を4°で一夜貯蔵した。得られた沈澱物を濾取し、
エーテル(−2X 10m1)で洗浄し、真空下室温で
2時間しかる後70°で7時間乾燥し、標題化合物(0
,95g)を得た; nl 9288−291゜ 分析実測値: C01,4;H5,8,N 1G、7;
C110,7C1□H18N40−HClとしての計算
値:C13L、7.H5,8,N l(I,9;Cl 
10.7%下記例は、活性成分として2. 3.4. 
5−テトラヒドロ−5−メチル−2−((5−メチル−
IH−イミダゾール−1−イル)メチル〕−IH−ビリ
ド(4,3−b)インドール−1−オン(化合物A)を
その遊離塩基又は塩酸塩(塩酸塩1.124gが遊離塩
基1gに相当する)の形で含有した本発明で用いられる
医薬処方剤について説明している。化合物Aの他の生理
学上許容される塩及び/又は溶媒和物、並びに式(I)
の他の化合物及びそれらの生理学上許容される塩及び/
又は溶媒和物も同様の方法で処方可能である。
経口投与用錠剤 錠剤は、直接圧縮又は湿式造粒のような常法で製造され
る。
錠剤は、標準的技術を用いてヒドロキシプロピルメチル
セルロースのような適切なフィルム形成物質でフィルム
コーティングしてもよい。一方、錠剤は糖衣化してもよ
い。
直接圧縮 0錠剤             wg/錠剤遊離塩基
の化合物A         0.50リン酸水素カル
シウムBP187.25クロスカルメロースナトリウム
NF   1.80ステアリン酸マグネシウムBP  
   0.45圧縮ffi量            
 90.00本直接圧縮用に適した等級品 活性成分を60メツシユ篩にかけ、リン酸水素カルシウ
ム、クロスカルメロースナトリウム及びステアリン酸マ
グネシウムと混合する。得られた混合物を5.5+am
平傾斜端パンチ装備のマネスティ(Mancsty) 
F 3打錠機によって錠剤に圧縮する。
0錠剤             IIg/錠剤塩酸塩
の化合物A          0.562微結晶セル
ロースNP        31.250ラクトース(
無水物) NF      111.303前ゼラチン
化メイズデンプンBP    0.250ステアリン酸
マグネシウムIMP     O,G25圧縮重量  
          150.0本直接圧縮用に適した
等級品 活性成分を60メツシユ篩にかけ、ラクトース、微結晶
セルロース、前ゼラチン化メイズデンプン及びステアリ
ン酸マグネシウムと混合する。得られた混合物を7.0
mmノーマル凹型パンチ装備の適切な打錠機によって錠
剤に圧縮する。
舌下錠            sg/錠剤塩酸塩の化
合物AO,582 圧縮用糖NP             8L938ス
テアリン酸マグネシウムBP     O,500圧縮
重fi              85.0活性成分
を適切な篩にかけ、賦形剤と混合し、適切なパンチで圧
縮する。
他の強度の錠剤は、活性成分/賦形剤の比率又は圧縮重
量を変えかつ適切なパンチを用いることにより製造され
る。
湿式造粒 慣用的錠剤          +mg/錠剤塩酸塩の
化合物A          0.502ラクトースB
P            152.938デンプンB
P              30.000前ゼラチ
ン化メイズデンプンBP    15.000ステアリ
ン酸マグネシウムBP     1.500圧縮ffi
量            200.0活性成分を適切
な篩にかけ、ラクトース、デンプン及び前ゼラチン化メ
イズデンプンと混合する。
適切な容量の精製水を加え、粉末を造粒する。乾燥後、
顆粒を篩にかけ、ステアリン酸マグネシウムと混合する
。次いで顆粒を8ml11径パンチで錠剤に圧縮する。
他の強度の錠剤は、活性成分/ラクトースの比率又は圧
縮ff1ffiを変えかつ適切なパンチを用いることに
より製造される。
舌下錠            ag/錠剤塩酸塩の化
合物A          0.5132マンニトール
I3P           58.438ヒドロキシ
プロピルメチルセルロース5.000ステアリン酸マグ
ネシウムBP      1.000圧縮重量    
         65.0活性成分を適切な篩にかけ
、マンニトール及びヒドロキシプロピルメチルセルロー
スと混合する。
適切な容量の精製水を加え、粉末を造粒する。乾燥後、
顆粒を篩にかけ、適切なパンチで錠剤に圧縮する。
他の強度の錠剤は、活性成分/マンニトールの比率又は
圧縮重量を変えかつ適切なパンチを用いることにより製
造される。
カプセル          tag/カプセル塩酸塩
の化合物A           0.562本デンプ
ン1500           98.438ステア
リン酸マグネシウムr3P      1.000充填
重量            100.0*直接圧縮用
デンプンの形 活性成分を篩にかけ、賦形剤と混合する。混合物を適切
な機械で2号硬ゼラチンカプセル中に充填する。他の用
量品は、充填重量を変えかつ必要であれば適切なカプセ
ルサイズに変えることにより製造される。
シロップ これはスクロース又は無スクロース製品のいずれかであ
る。
A、スクロースシロップ    mg/ 5 ml J
H全塩酸塩の化合物A           0.50
2スクロースBP           2750.0
グリセリンBP             500.0
緩衝剤) 香味剤)             所要量着色剤) 保存剤) 精製水BP            全量5.0ml活
性成分、tt!街剤、香味剤、着色剤及び保存剤を一部
の水に溶解し、グリセリンを加える。残りの水を加熱し
てスクロースを溶解させ、しかる後冷却する。2つの溶
液を合わせ、所要量に調整し、混合する。シロップを濾
過により清澄化する。
B、無スクロース       mg15ml用量塩酸
塩の化合物A          0.5G2ヒドロキ
シプロピルメチルセルロースυSP(粘性タイプ400
0)        22.5緩衝剤) 香味剤)             所要量着色剤) 保存剤) 甘味剤) 精製水13P            仝m 5.0m
lヒドロキシプロピルメチルセルロースを熱水に分散し
、冷却し、しかる後活性成分及び他の処方成分を含む水
溶液と混合する。得られた溶液を所要量に調整し、混合
する。シロップを濾過により清澄化する。
静脈内投与用注射剤 ■             mg/ml遊離塩基の化
合物A    O,050,5塩化ナトリウムBP  
   所要量  所要量注射用水      全量り、
Oml   1.Oml■             
mg/ml塩酸塩の化合物A      O,05G2
  0.502塩化ナトリウムBP     所要量 
 所要量注射用水BP      全量1.Oml  
 1.0ml溶液の張度を調節するために塩化ナトリウ
ムを加え、活性成分の至適安定なpHに調節し及び/又
はその溶解を促進するために酸又はアルカリでpHを調
整する。一方、適切な緩衝塩を用いてもよい。
溶液を調製し、清澄化し、適切なサイズのアンプルに充
填して、ガラス溶融により密封する。許容されるサイク
ルの1つでオートクレーブ中加熱することにより、注射
液を滅菌する。一方、溶液を濾過滅菌して、無菌条件下
で無菌アンプル中に充填してもよい。溶液を窒素又は他
の適切なガスの不活性雰囲気下で充填してもよい。
止剤 ■遊離塩基の化合物A         0.5mg本
ウィつップゾールH15全ff11.Og■塩酸塩の化
合物A          0.5Q2I!1g零ウィ
テップゾールH1・5  全量1.0g*ウィテップゾ
ール(讐1tcpsol)H15はアデブス・ソリダス
・Ph、Eur(Adcps 5olldus Ph、
Eur)の専売品である。
活性成分の懸濁液を溶融ライテップゾール中で調製し、
適切な機械で1gサイズ坐剤型に充填する。
知覚障害の治療に関する式(I)の化合物の効力は、空
間的記憶作業、更に詳しくは上昇されたT迷路を用いる
択一作業においてラットで証明された。
試験化合物 2. 3.4. 5−テトラヒドロ−5−メチル−2−
((5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチ
ル〕−IH−ピリド(4,3−b)インドール−1−オ
ン塩酸塩 説明及び試験操作 げっ歯動物が空間的情報を留めることを要求される作業
に関して実験的知覚不全を起こさせるために、スコポラ
ミンが用いられた。
雄性リスターフ−デッド(Llstcr floode
d)ラットが、J、D、サラモンら、ビヘビア・プレイ
ン・リサーチ、1982年、第13巻、第63−7〇五
(J、D、5alaa+onc at al、、Bch
av、13raln Rcs、。
19g2,13.[13−70)で記載されたプロトコ
ールの修正法に従い上昇されたT迷路を用いた食物補充
択一作業に関して訓練された。食物は試験の2日前に中
止され、かつ試験中動物は23時間7日食物を奪われた
が、但し水は無制限に摂取できる(85%の正常体重が
維持された)。訓練は一対のトライアルからなり、第一
はT迷路の一方のアームが遮蔽されて他方が餌のある場
合において“強制2されるものである。第二は、一対の
うち第一のトライアルで補充された側と反対側のアーム
に報酬のペレットが置かれている選択トライアルであっ
た。正しい選択(即ち、択一)は、ラットが選択トライ
アルにおいて食物を含むアームに入ったばあいであった
結果 スコポラミン(0,25mg/kg 1.p、、b、d
、)は、9日間の試験期間にわたり#(コントロールと
比較して)正確な応答の減少を引き起こした。スコポラ
ミン(0,25mg/kg 1.p、、l+、d、)で
も処理されたラットに対する試験化合物(I0tsg/
kg1、p、 、b、d、 )の投与は、この欠陥行動
を抑制した。
例えば、コントロールラット、スコポラミン処理及びス
コポラミン+試験化合物処理ラットの場合ににおいて、
5日日の正確な応答率は各々74.1.41゜2及び6
6.7であった(ダンネットのt検定p < 0. 0
5)。
結論 試験化合物は、ラットにおいてスコポラミンにより引き
起こされる知覚不全を減少させる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、知覚障害治療用の治療剤であって、 下記式( I )の化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔上記式中、Imは下記式のイミダゾリル基を表す:▲
    数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式、
    表等があります▼ R^1は水素原子又はC_1_−_6アルキル、C_3
    _−_6アルケニル、C_3_−_1_0アルキニル、
    C_3_−_7シクロアルキル、C_3_−_7シクロ
    アルキルC_1_−_4アルキル、フェニル、フェニル
    C_1_−_2アルキル、フェニルメトキシメチル、フ
    ェノキシエチル、フェノキシメチル、−CO_2R^5
    、−COR^5、 −CONR^5R^6もしくは−SO_2R^5から選
    択される基を表す(R^5及びR^6は同一でも又は異
    なっていてもよく、各々水素原子、C_1_−_6アル
    キルもしくはC_3_−_7シクロアルキル基、又はフ
    ェニルもしくはフェニルC_1_−_4アルキル基を表
    し、その場合にフェニル基は場合により1以上のC_1
    _−_4アルキル、C_1_−_4アルコキシもしくは
    ヒドロキシ基又はハロゲン原子で置換されているが、但
    しR^5はR^1が基−CO_2R^5又は−SO_2
    R^5を表す場合には水素原子を表さない); R^2、R^3及びR^4で表される基の1つは水素原
    子又はC_1_−_6アルキル、C_3_−_7シクロ
    アルキル、C_3_−_6アルケニル、フェニルもしく
    はフェニルC_1_−_3アルキル基であって、他の2
    つの基の各々は同一でも又は異なっていてもよく、水素
    原子又はC_1_−_6アルキル基を表す;及び nは2又は3を表す〕 又はその生理学上許容される塩もしくは溶媒和物を活性
    成分として含むことを特徴とする治療剤。 2、式( I )の化合物において、R^1が水素原子又
    はC_1_−_4アルキル、C_3_−_4アルケニル
    、C_3_−_4アルキニル、C_5_−6シクロアル
    キル、C_5_−_6シクロアルキルメチル、フェニル
    C_1_−_2アルキル、フェニルメトキシメチル、N
    ,N−ジC_1_−_3アルキルカルボキサミドもしく
    はC_1_−_3アルキルスルホニル基を表し、R^2
    が水素原子を表し、R^3及びR^4が各々水素原子又
    はC_1_−_3アルキル基を表す、請求項1に記載の
    治療剤。 3、式( I )の化合物において、R^1がメチル、n
    −プロピル、プロプ−2−イニル、シクロペンチル、シ
    クロペンチルメチル、ベンジル又はN,N−ジメチルカ
    ルボキサミド基を表し、R^2及びR^3が各々水素原
    子を表し、R^4がメチル基を表す、請求項1に記載の
    治療剤。 4、式( I )の化合物においてnが2である、請求項
    1〜3のいずれか一項に記載の治療剤。 5、式( I )の化合物が2,3,4,5−テトラヒド
    ロ−5−メチル−2−〔(5−メチル−1H−イミダゾ
    ール−4−イル)メチル〕−1H−ピリド〔4,3−b
    〕インドール−1−オン又はその生理学上許容される塩
    もしくは溶媒和物である、請求項1に記載の治療剤。 6、化合物がその塩酸塩の形で用いられる、請求項5に
    記載の治療剤。 7、式( I )の化合物が、 2,3,4,5−テトラヒドロ−5−(フェニルメチル
    )−2−〔(5−メチル−1H−イミダゾール−4−イ
    ル)メチル〕−1H−ピリド〔4,3−b〕インドール
    −1−オン; 5−シクロペンチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−
    2−〔(5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)
    メチル〕−1H−ピリド〔4,3−b〕インドール−1
    −オン; 2,3,4,5−テトラヒドロ−2−〔(5−メチル−
    1H−イミダゾール−4−イル)メチル〕−5−プロピ
    ル−1H−ピリド〔4,3−b〕インドール−1−オン
    ; 5−(シクロペンチルメチル)−2,3,4,5−テト
    ラヒドロ−2−〔(5−メチル−1H−イミダゾール−
    4−イル)メチル〕−1H・ピリド〔4,3−b〕イン
    ドール−1−オン; 3,4,5,6−テトラヒドロ−6−メチル−2−〔(
    5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)メチル〕
    アゼピノ〔4,3−b〕インドール−1(2H)−オン
    ; 2,3,4,5−テトラヒドロ−N,N−ジメチル−2
    −〔(5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)メ
    チル〕−1−オキソ−5H−ピリド〔4,3−b〕イン
    ドール−5−カルボキサミド; 2,3,4,5−テトラヒドロ−2−〔(5−メチル−
    1H−イミダゾール−4−イル)メチル〕−5−(2−
    プロピニル)−1H−ピリド〔4,3−b〕インドール
    −1−オン; 並びにそれらの生理学上許容される塩及び溶媒和物から
    選択される、請求項1に記載の治療剤。 8、経口投与用又はデポ製剤として適合化された形にお
    ける医薬の製造のための請求項1〜7のいずれか一項に
    記載の治療剤。 9、活性成分0.001〜100mg/単位用量を含有
    した単位投薬形である医薬の製造のための請求項1〜8
    のいずれか一項に記載の治療剤。 10、活性成分0.001〜10mg/単位用量を含有
    した単位投薬形である、請求項1〜8のいずれか一項に
    記載の治療剤。
JP1226380A 1988-09-01 1989-08-31 医薬 Pending JPH02180824A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8820651.1 1988-09-01
GB888820651A GB8820651D0 (en) 1988-09-01 1988-09-01 Medicaments

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02180824A true JPH02180824A (ja) 1990-07-13

Family

ID=10643003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1226380A Pending JPH02180824A (ja) 1988-09-01 1989-08-31 医薬

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0357415A3 (ja)
JP (1) JPH02180824A (ja)
KR (1) KR900004340A (ja)
AU (1) AU627769B2 (ja)
CA (1) CA1330536C (ja)
DK (1) DK432689A (ja)
GB (1) GB8820651D0 (ja)
IL (1) IL91482A0 (ja)
PH (1) PH26968A (ja)
ZA (1) ZA896675B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519798A (ja) * 2003-03-11 2006-08-31 グラクソ グループ リミテッド 5HT2c受容体に活性を有する化合物及びその使用

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276050A (en) * 1989-08-01 1994-01-04 Glaxo Group Limited Medicaments
EP0492020A1 (en) * 1990-12-21 1992-07-01 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Use of certain esters of hexahydro-8-hydroxy-2,6-methano-2H-quinolizin-3(4H)-one and related compounds for treating cognitive disorders
DK148292D0 (da) * 1992-12-09 1992-12-09 Lundbeck & Co As H Forbindelser
US5607938A (en) * 1993-03-08 1997-03-04 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Medicament for treating or preventing cerebrovascular infarction

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4605652A (en) * 1985-02-04 1986-08-12 A. H. Robins Company, Inc. Method of enhancing memory or correcting memory deficiency with arylamido (and arylthioamido)-azabicycloalkanes
US4624961A (en) * 1985-04-17 1986-11-25 A. H. Robins Company, Incorporated Method for enhancing memory or correcting memory deficiency with arylamidopyrazolidines and arylamidodiazabicycloalkanes
GR871809B (en) * 1986-11-28 1988-03-07 Glaxo Group Ltd Process for the preparation of tricyclic ketones
ATE152623T1 (de) * 1986-12-17 1997-05-15 Glaxo Group Ltd Verwendung von heterozyklischen derivaten zur herstellung von arzneimitteln
JP2608078B2 (ja) * 1986-12-17 1997-05-07 グラクソ、グループ、リミテッド 医 薬
DE3851597T2 (de) * 1987-09-03 1995-01-26 Glaxo Group Ltd Lactamderivate.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519798A (ja) * 2003-03-11 2006-08-31 グラクソ グループ リミテッド 5HT2c受容体に活性を有する化合物及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA1330536C (en) 1994-07-05
IL91482A0 (en) 1990-04-29
GB8820651D0 (en) 1988-10-05
AU4096789A (en) 1990-03-08
PH26968A (en) 1992-12-28
DK432689D0 (da) 1989-08-31
EP0357415A3 (en) 1990-08-08
EP0357415A2 (en) 1990-03-07
KR900004340A (ko) 1990-04-12
DK432689A (da) 1990-03-02
AU627769B2 (en) 1992-09-03
ZA896675B (en) 1990-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2200046A (en) Pharmaceutical compositions for gastric disorders
IL87658A (en) Tetrahydro-H-) -12-imidazolylmethyl (pyrido-) and azapino- (] B) -4,3 ([indole-1-ointments, their preparation and pharmaceutical preparations containing them
EP0276559B1 (en) Use of ketone derivatives in the treatment of depression
JPH0267282A (ja) 四環式ケトン
KR950013450B1 (ko) 치매 및 인식 장애 치료제
JPS63277623A (ja) 医薬
AP486A (en) Indole derivatives.
JPH02209876A (ja) イミダゾール誘導体
JPH02180824A (ja) 医薬
CA1330535C (en) Medicament for treating depression
EP0523013B1 (en) Use of benzimidazoline-2-oxo-1-carboxylic acid derivatives in the treatment of organic mental diseases
JPH02180823A (ja) 医薬
JPH01316319A (ja) 医薬
US5229407A (en) Medicaments
US5221687A (en) Medicaments
US5635513A (en) 6-fluoro-2,3,4,5-tetrahydro-5-methyl-2[(5-methyl-1H-imidazol-4yl)methyl]-1H-pyrido[4,3-b]in
EP0269452A2 (en) Use of ketone derivatives for the manufacture of medicaments
CA2022379A1 (en) Medicaments
JPH01151578A (ja) ラクタム誘導体
JPH03223286A (ja) 医薬品
JPH0267280A (ja) 三環式ケトン
JPH01250319A (ja) 医薬
EP0581388A1 (en) Pyridoindolone Methansulphonate as 5HT and 5HT3 receptor antagonists