JPH02180622A - ドナン透析装置 - Google Patents

ドナン透析装置

Info

Publication number
JPH02180622A
JPH02180622A JP33503488A JP33503488A JPH02180622A JP H02180622 A JPH02180622 A JP H02180622A JP 33503488 A JP33503488 A JP 33503488A JP 33503488 A JP33503488 A JP 33503488A JP H02180622 A JPH02180622 A JP H02180622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
exchange membrane
module
treated
hollow tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33503488A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Oda
信博 織田
Shuichi Sakamoto
秀一 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP33503488A priority Critical patent/JPH02180622A/ja
Publication of JPH02180622A publication Critical patent/JPH02180622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、イオン交換膜をスパイラル状に巻き込んだ
ドナン透析装置に関する。
〔従来の技術〕
従来電解質を含む溶液の脱塩装置として、平膜状のカチ
オン交換膜により被処理液室と酸液室を仕切り、平膜状
のアニオン交換膜により被処理液室とアルカル液室を仕
切り、被処理液の電解質と。
酸液およびアルカリ液のHイオンおよびORイオンの濃
度勾配により透析を行うドナン透析装置が知られている
このドナン透析装置では、イオン交換膜を介して一方に
濃厚な電解質溶液を配し、他方に除去あるいは回収しよ
うというイオン種を含んだ希薄溶液を配しておくと、イ
オン交換膜の希薄溶液側膜面にそれらのイオンがイオン
交換して膜面濃度が高くなり、濃厚溶液側に拡散してい
くために、微量イオンの除去、回収が可能である。
しかし、スペーサー、イオン交換膜、フレーム等を重ね
合わせた平膜型のモジュールを使用する従来のドナン透
析装置では、膜充填密度が小さいため、装置が大型にな
る。また、構造が複雑であり、洗浄などの際の分解組立
作業が困難である。
さらに、重ね合わせた接合部から液の漏洩が起りやすい
などの問題点があった。
〔発明の解決しようとする課題〕
この発明の目的は、上記問題点を解決するため。
イオン交換膜の膜充填密度が高く、構造が簡単でメンテ
ナンスなどの作業が行いやすく、かつ液の漏洩が起りに
くいドナン透析装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、次のドナン透析装置である。
(1)内側にスペーサーを配置した袋状のイオン交換膜
の両端に中空管を接合するとともに、前記中空管を中心
として、別のスペーサーを介在させてスパイラル状に巻
いたモジュールと、液の導入口および排出口を有し、か
つ内部に前記モジュールを収容した容器とからなり、前
記中空管および液の導入口に酸液またはアルカリ液およ
び被処理液を供給するようにしたことを特徴とするドナ
ン透析装置。
(2)それぞれ内側にスペーサーを配置した袋状のアニ
オン交換膜およびカチオン交換膜の各々の両端に中空管
を接合するとともに、前記中空管を中心として、別のス
ペーサーを介在させてスパイラル状に巻いたモジュール
と、 液の導入口および排出口を有し、かつ内部に前記モジュ
ールを収容した容器とからなり。
前記アニオン交換j漠に接合した中空管にアルカリ液を
導入し、カチオン交換膜に接合した中空管に酸液を供給
し、前記液の導入口に被処理液を供給するようにしたこ
とを特徴とするドナン透析装置。
〔作 用〕
本発明のドナン透析装置においては、袋状のイオン交換
膜により形成される内側の流路と外側の流路に、中空管
および液の導入口から酸液またはアルカリ液と被処理液
を供給してドナン透析を行う。
袋状のイオン交換膜としてカチオン交換膜およびアニオ
ン交換膜を用いたドナン透析装置では、袋状のカチオン
交換膜により形成される内側の流路に酸液を、袋状の7
ニオン交換膜により形成される内側の流路にアルカリ液
を、それぞれ中空管から供給し、外側の流路に被処理液
を供給してドナン透析を行う。
これらのドナン透析装置では、被処理液のNaイオン等
のカチオンはカチオン交換膜のHイオンとイオン交換し
、膜面濃度が高くなって酸液側に拡散し、カチオン交換
膜は酸液によって再生されてH形に戻る。このような操
作が連続的に繰返されて被処理液中のカチオンは酸液室
に移動する。CQイオン等のアニオンについても同様に
アルカリ液室に移動する。このように被処理液中のカチ
オンおよびアニオンと、酸液およびアルカリ液のHイオ
ンおよびOHイオンの濃度差をドライビングフォースと
して透析が行われ、被処理液は脱塩される。
上記装置では、液流路がスパイラ状に連続して形成され
るため、膜充填密度が高く、装置は小型化する。また構
造は簡単であり、液の漏洩もない。
〔実施例〕
以下、本発明を図面の実施例により説明する。
第1図は本発明の一実施例によるドナン透析装置を示す
断面図、第2図はそのA−A断面図、第3図はモジュー
ルの展開図である。
図において、1はドナン透析装置を構成する容器で、内
部にモジュール2が設けられている。モジュール2は、
長尺の袋状のイオン交換膜3の内側に酸またはアルカリ
液流路4を形成するスペーサー5が挿入され、その両端
に接合された中空管6.7の一方の中空管6および別の
中空管8を中心として、被処理液流路9を形成するスペ
ーサーlOを介在させてスパイラル状に巻かれ、両側縁
部を端面シール材11でシールした構造となっている。
容器1には被処理液管12が連結している。中空管6.
7,8は連通孔13を有し、それぞれ酸またはアルカリ
液供給管、酸またはアルカリ液排出管、処理液管として
容器1に取付けられている。イオン交換膜3としてはカ
チオン交換膜またはアニオン交換膜が用いられる。
上記のドナン透析装置においては、被処理液管12から
被処理液を供給し、中空管6から酸またはアルカリ液を
供給してドナン透析を行う。被処理液管12から容器1
に入った被処理液はモジュール2の外周部から被処理液
流路9に入ってスパイラル状に流れ、処理液となって中
空管8から流出する。中空管6から入った酸またはアル
カリ液は、酸またはアルカリ液流路4をスパイラル状に
流れて中空管7から排出される。
上記のドナン透析装置では、イオン交換膜3としてカチ
オン交換膜を用いた場合、中空管6から酸液を供給する
ことにより、被処理液のNaイオン等のカチオンはカチ
オン交換膜のHイオンとイオン交換し、膜面濃度が高く
なって酸液側に拡散し、カチオン交換膜は酸液によって
再生されてH形に戻る。このような操作が連続的に繰返
されて被処理液中のカチオンは酸液側に移動する。イオ
ン交換膜3としてアニオン交換膜を用い、中空管6から
アルカリ液を供給することにより、CQイオン等のアニ
オンは同様にアルカリ液側に移動する。このように被処
理液中のカチオ、ンおよびアニオンと、酸液およびアル
カリ液のHイオンおよびOHイオンの濃度差をドライビ
ングフォースとして透析が行われ、カチオン交換膜を用
いたモジュールと、アニオン交換膜を用いたモジュール
を交互にシリーズに接続することにより被処理液は脱塩
される。
なお、この実施例の場合、被処理液管12に被処理液、
中空管6に酸またはアルカリ液を供給しているが、被処
理液管12に酸またはアルカリ液、中空管6に被処理液
を供給しても良い。
また、被処理液の流れも、モジュール外周部からスパイ
ラル状に流れる形式のものに限らず、モジュール端面側
から流入し、反対の端面から流出する形式のものでも良
い。勿論この形式のものの場合は、膜の端面シール材1
1はなく、中空管8はモジュールと同時に巻かず、容器
1に被処理液管12と同様に取り付ければ良い。
第4図は別の実施例を示す断面図、第5図はそのB−B
断面図である。この実施例では、イオン交換膜として長
尺の袋状のカチオン交換膜3aおよびアニオン交換膜3
bが用いられ、それぞれ内側に酸液流路4aまたはアル
カリ液流路4bを形成するスペーサー5a、 5bが挿
入され、それぞれの両端に接合された中空管6a、 6
bおよび7a、’7bの一方の中空管6a、 6b、な
らびに別の中空管8を中心として、被処理液流路9a、
 9bを形成するスペーサー10a。
10bを介在させてスパイラル状に巻かれ1両側縁部を
端面シール材11でシールしてモジュール2が形成され
ている。中空管6a、 6b、 7a、 7bはそれぞ
れ酸液供給管、酸液排出管、アルカリ液供給管、アルカ
リ液排出管として容器1に取付けられている。他の構成
は第1図ないし第3図と同様である。
上記のドナン透析装置では、被処理液管12から被処理
液を供給し、中空管6aから酸液を供給し、中空管7a
からアルカリ液を供給してドナン透析を行う。この場合
、容器1に入った被処理液はモジュール2の外周部から
被処理液流路9a、 9bに入り。
カチオンがカチオン交換膜3aを通して酸液流路4aに
移動し、アニオンがアニオン交換膜3bを通してアルカ
リ液流路4bに移動して脱塩が行われ、処理液が中空管
8から排出される。
なお、この実施例の場合も、前記実施例と同様に、モジ
ュール外周部からスパイラル状に被処理液が流れる形式
のものに限らず、モジュール端面から流入出する形式の
ものでも良い。
上記の各装置では、各液流路4.4a、 4b、 9.
9a。
9bがスパイラル状に連続して形成されるため、膜充填
密度が高く、装置は小型化するとともに、被処理液の膜
面との接触距離が長く、透析効率が良くなる。また構造
は簡単であり、液の漏洩もない。
さらにモジュール外周部からスパイラル状に流れる形式
のモジュールの場合、被処理液と酸またはアルカリ液の
流れが向流式となっているので、被処理液の電解質と酸
またはアルカリ液との濃度差を常に高くすることができ
、透析効率は良好で、高純度の処理液が得られる。
〔発明の効果〕
本発明のドナン透析装置では、液流路がスパイラル状に
連続して形成されるため、膜充填密度が高く、装置は小
型化する。また構造は簡単であり、液の漏洩もない。
【図面の簡単な説明】
第1図および第4図は別の実施例の断面図、第2図は第
1図のA−A断面図、第3図はモジュールの展開図、第
5図は第4図のB−B断面図である。 各図中、同一符号は同一または相当部分を示し、1は容
器、2はモジュール、3はイオン交換膜、3aはカチオ
ン交換膜、3bはアニオン交換膜、4は酸またはアルカ
リ液流路、 4aは酸液流路、4bはアルカリ液流路、
5.5a、 5b、 10.10a、 fobはスペー
サー、 6.6a、 6b、 7.7a、 7b、 8
は中空管、9゜9bは被処理液流路、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内側にスペーサーを配置した袋状のイオン交換膜
    の両端に中空管を接合するとともに、前記中空管を中心
    として、別のスペーサーを介在させてスパイラル状に巻
    いたモジュールと、 液の導入口および排出口を有し、かつ内部に前記モジュ
    ールを収容した容器とからなり、 前記中空管および液の導入口に酸液またはアルカリ液お
    よび被処理液を供給するようにしたことを特徴とするド
    ナン透析装置。
  2. (2)それぞれ内側にスペーサーを配置した袋状のアニ
    オン交換膜およびカチオン交換膜の各々の両端に中空管
    を接合するとともに、前記中空管を中心として、別のス
    ペーサーを介在させてスパイラル状に巻いたモジュール
    と、 液の導入口および排出口を有し、かつ内部に前記モジュ
    ールを収容した容器とからなり、 前記アニオン交換膜に接合した中空管にアルカリ液を導
    入し、カチオン交換膜に接合した中空管に酸液を供給し
    、前記液の導入口に被処理液を供給するようにしたこと
    を特徴とするドナン透析装置。
JP33503488A 1988-12-29 1988-12-29 ドナン透析装置 Pending JPH02180622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33503488A JPH02180622A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 ドナン透析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33503488A JPH02180622A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 ドナン透析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02180622A true JPH02180622A (ja) 1990-07-13

Family

ID=18283999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33503488A Pending JPH02180622A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 ドナン透析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02180622A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003002238A3 (de) * 2001-06-26 2003-08-28 Sartorius Gmbh Wickelmodul zur crossflow-filtration
WO2012057900A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 General Electric Company Multi-leaf reverse osmosis element
WO2017001060A1 (de) * 2015-07-01 2017-01-05 Spiraltec Gmbh Gewickeltes membranmodul und verfahren zur diffusionsdialyse mit gegenstrom-modus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003002238A3 (de) * 2001-06-26 2003-08-28 Sartorius Gmbh Wickelmodul zur crossflow-filtration
WO2012057900A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 General Electric Company Multi-leaf reverse osmosis element
WO2017001060A1 (de) * 2015-07-01 2017-01-05 Spiraltec Gmbh Gewickeltes membranmodul und verfahren zur diffusionsdialyse mit gegenstrom-modus
CN107921375A (zh) * 2015-07-01 2018-04-17 斯皮拉尔泰克有限责任公司 用于借助对流模式扩散透析的缠绕式膜模块和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207202B2 (ja) 電気脱イオン装置用のモジュール
US4284492A (en) Reverse osmosis electrodialysis combined means
JP3323580B2 (ja) 水溶液の電気化学的連続脱塩処理のための装置
USRE40733E1 (en) Helical electrodeionization apparatus
US6402917B1 (en) Electrodialysis apparatus
JP5834055B2 (ja) 電気脱イオン化装置
JP2865389B2 (ja) 電気式脱イオン水製造装置とそれに用いる枠体
US6123823A (en) Gasket and apparatus for electrodeionization
WO1997028889A1 (en) Modular apparatus for the demineralization of liquids
GB1363794A (en) Compact dialyzer
JP3273707B2 (ja) 電気脱イオン法による脱イオン水の製造法
JPH08150393A (ja) 電気脱イオン法による脱イオン水の製造方法
US3219567A (en) Process and apparatus for removing electrolytes from solutions
JP2000070679A (ja) 電気式脱イオン水製造装置
JPH02180622A (ja) ドナン透析装置
JP2023507822A (ja) 熱及び/又は材料を移送するための機器
US4769152A (en) Process for removing electrolyte
JP3188511B2 (ja) 電気透析装置
CN210278811U (zh) 卷式膜元件
CN220887140U (zh) 大流量高温edi离子交换设备
JPH11253960A (ja) 電気式脱イオン水製造装置
RU2201793C1 (ru) Электродиализатор
KR0145462B1 (ko) 전기이온 제거장치 모듈
SU527197A1 (ru) Электродиализатор
JP2001198576A (ja) 電気式脱イオン装置