JPH02178385A - グラウト材の製造方法 - Google Patents

グラウト材の製造方法

Info

Publication number
JPH02178385A
JPH02178385A JP63334218A JP33421888A JPH02178385A JP H02178385 A JPH02178385 A JP H02178385A JP 63334218 A JP63334218 A JP 63334218A JP 33421888 A JP33421888 A JP 33421888A JP H02178385 A JPH02178385 A JP H02178385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
sludge
clay
grout
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63334218A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520473B2 (ja
Inventor
Teruo Tonda
頓田 輝雄
Yutaka Nakamura
豊 中村
Satoru Morikawa
森川 哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOKAN KOGYO KK
Kokan Mining Co Ltd
Original Assignee
KOKAN KOGYO KK
Kokan Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOKAN KOGYO KK, Kokan Mining Co Ltd filed Critical KOKAN KOGYO KK
Priority to JP63334218A priority Critical patent/JPH02178385A/ja
Publication of JPH02178385A publication Critical patent/JPH02178385A/ja
Publication of JPH0520473B2 publication Critical patent/JPH0520473B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/0418Wet materials, e.g. slurries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/001Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing unburned clay
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、漏水防止用として使用されるグラウト材の
製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
漏水防止用として使用されるグラウト材は、般に膨潤性
を有し且つ流動性に富み、水との懸濁性が高く止水効果
の大きいことが必要とされている。このような性質を有
するグラウト材は、従来、原料として火山灰や凝灰岩等
の岩石が変質したモンモリロナイト系粘土鉱物、または
、モンモリロナイト系とカオリン系とからなる粘土の混
合鉱物を使用し、これらの原料を粗砕後、ドライヤーで
水分10%以下に乾燥し、次いで、所定粒度に粉砕しそ
してサイクロン等で分級することにより製造している。
一方、浄水場においては、汚泥を含んだ排水が大量に発
生する。この排水は、加圧脱水法、脱水性を高めるため
の消石灰や有機系凝集剤等の薬剤を添加して処理する集
注脱水法、前記薬剤を添加しないで処理する無薬注脱水
法、または、前記排水を凍結し汚泥分子と水とを分離さ
せる凍結融解法等によって処理し、前記排水中の汚泥を
ケーキ化している。
このようにして生成した大量の汚泥ケーキの一部は、畑
地への客土用土壌および園芸用土壌として農業用や土木
工事用として使用されているが、大部分は産業廃棄物と
して埋立て投棄されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のグラウト材の原料であり粘土鉱物の一部は、入用
北部、中国地方、東北地方等で産出するが、大部分は海
外からの輸入に依存している。
一方、上述の汚泥ケーキは、シルト分を多量に含む高含
水比状態であり、特に薬注脱水法により消石灰を添加し
処理した汚泥ケーキはp)Iが高い。
従って、その用途が極めて少なく、大部分は上述したよ
うに埋立て処分されている。このような、埋立て処分に
要する費用は、i!!搬費を含めると莫大な額となり、
しかも、数年後には埋立て地が少なくなって、投棄する
ことさえ困難になることが予悲されている。
従って、この発明の目的は、グラウト材の原料である粘
土鉱物の輸入を減らし、一方、大量に発生する汚泥ケー
キの有効利用を図るよう、前記汚泥ケーキをグラウト材
の原料として使用する経済的なグラウト材の製造方法を
従供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、上述した問題を解決すべく鋭意研究を重
ねた。その結果、前述した汚泥ケーキを所定水分になる
まで乾燥しそして粉砕すれば、グラウト材として使用し
得ることを知見した。この発明は、上述した知見に基づ
いてなされたものであって、 この発明のグラウト材の製造方法は、浄水場に6いて発
生する汚泥を含んだ排水を脱水処理した汚泥ケーキを原
料として使用し、この汚泥ケーキをその水分が5〜lO
%になるまで乾燥し、次いで、これを粉砕してその粒径
を0.074g+/m以下となし、このようにして得た
汚泥粉末、または、この汚泥粉末と粘土粉末との混合粉
末をグラウト材とすることに特徴を有するものである。
この発明において、原料として使用する汚泥ケーキの化
学成分組成およびその性質の一例を示すと、下記第1表
の通りである。
第  1  表 上述の化学成分組成および性質を有する汚泥ケーキは、
数10%の水分を含有しているので、これを、水分が5
〜10%になるまで、ドライヤーにより乾燥する。この
ように、水分を5〜10%にする理由は、次の通りであ
る。即ち、水分が10%超であると、後述する粉砕工程
において、粉砕効率が落ち粒度が粗くなり、且つ、粉相
互が固結する問題が生ずる。一方、水分を5%未満にま
で乾燥しても乾燥効果は変らず、乾燥コストが上昇して
不経済になる問題が生ずる。
上述のように水分を5〜lO%にした汚泥ケーキを粉砕
し、その粒径を0.074■/m以下にする。このよう
に、粒径を0.074m/戴以下にする理由は、グラウ
ト材として必要な膨潤度を向上させ、止水性を高めるた
めである0粒径が0.074m/m未満では、膨潤度が
向上せず止水性が低下する。
この発明においては、このようにして得た汚泥粉末に、
所定割合の粘土粉末を混合する。粘土粉末としては、例
えば、モンモリロナイト系とカオリン系とからなる粘土
の混合鉱物が適当である。
この混合鉱物の化学成分組成およびその性質の一例を示
すと、下記第2表の通りである。
第  2  表 なお、上記粘土粉末の水分は約5.2%であり、その粒
径は0.074m/m以下が約86%である。
次に、この発明を実施例により説明する。
〔実施例〕
本発明の方法によって製造したグラウト材の供試体(以
下、本発明供試体という)胤1〜4と、比較のための従
来の粘土粉末からなるグラウト材の供試体(以下、比較
用供試体という)阻1とを調製し、その膨潤度、比粘度
、液性限界、塑性限界、塑性I行数およびpHを調べた
。第3表にその結果を示す、なお、膨潤度、比粘度およ
び塑性指数(液性限界−塑性限界)の数値は、何れも高
い方がグラウト材として優れている。
第  3 表 第3表から明らかなように、汚泥粉末からなる本発明供
試体Na lおよび汚泥粉末と粘土粉末とが混合された
本発明供試体階2〜4の膨潤度および比粘度は、粘土粉
末からなる従来の比較用供試体NCL 1よりも高く、
そして、その塑性指数は、比較用供試体魔1よりもやや
低いが、実用上問題となることはなかった。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明によれば、従来産業廃棄物
として投棄され、将来投棄することさえ困難となる汚泥
ケーキを、グラフト材として有効に利用することができ
、従来のグラウト材の原料である粘土鉱物の輸入を減ら
すことが可能になり、経済的にグラウト材を製造するこ
とができる等、工業上優れた効果がもたらされる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 浄水場において発生する汚泥を含んだ排水を脱水処
    理した汚泥ケーキを原料として使用し、この汚泥ケーキ
    をその水分が5〜10%になるまで乾燥し、次いで、こ
    れを粉砕してその粒径を0.074m/m以下となし、
    このようにして得た汚泥粉末をグラウト材とすることを
    特徴とするグラウト材の製造方法。 2 浄水場において発生する汚泥を含んだ排水を脱水処
    理した汚泥ケーキを原料として使用し、この汚泥ケーキ
    をその水分が5〜10%になるまで乾燥し、次いで、こ
    れを粉砕してその粒径を0.074m/m以下となし、
    このようにして得た汚泥粉末に所定割合の粘土粉末を混
    合し、この汚泥粉末と粘土粉末との混合粉末をグラウト
    材とすることを特徴とするグラウト材の製造方法。
JP63334218A 1988-12-29 1988-12-29 グラウト材の製造方法 Granted JPH02178385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334218A JPH02178385A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 グラウト材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334218A JPH02178385A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 グラウト材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02178385A true JPH02178385A (ja) 1990-07-11
JPH0520473B2 JPH0520473B2 (ja) 1993-03-19

Family

ID=18274870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63334218A Granted JPH02178385A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 グラウト材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02178385A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001226662A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Osaka Gas Co Ltd グラウト材およびこれを用いた既設埋設管の更新工法
JP2006045044A (ja) * 2004-07-06 2006-02-16 Tokyo Metropolis 充填材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001226662A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Osaka Gas Co Ltd グラウト材およびこれを用いた既設埋設管の更新工法
JP4669100B2 (ja) * 2000-02-16 2011-04-13 株式会社淺沼組 グラウト材およびこれを用いた既設埋設管の更新工法
JP2006045044A (ja) * 2004-07-06 2006-02-16 Tokyo Metropolis 充填材
JP4651403B2 (ja) * 2004-07-06 2011-03-16 東京都 充填材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520473B2 (ja) 1993-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lim et al. Engineering properties of water/wastewater-treatment sludge modified by hydrated lime, fly ash and loess
RU2233293C1 (ru) Гумино-минеральный реагент и способ его получения, способ санации загрязненных почв, способ детоксикации отходов добычи и переработки полезных ископаемых и рекультивации отвалов горных пород и хвостхранилищ, способ очистки сточных вод и способ утилизации осадков
KR100812828B1 (ko) 하ㆍ폐수슬러지를 고형화시키는 고화제(파라픽스) 및 이를이용하여 제조되는 복토재
JP7177546B2 (ja) 改質汚泥、その調製方法、及び改質汚泥を覆土材料として使用する工事方法
CN105174686A (zh) 一种市政脱水污泥固化和稳定化的固化剂及其制备方法和应用
CN105254166B (zh) 一种脱水污泥固化剂、制备方法与使用方法
CN111943620A (zh) 一种泥浆固化剂及其应用
CN105837370A (zh) 一种环保型土壤生态改良剂及其制备方法
Kumrawat et al. Performance analysis of black cotton soil treated with calcium carbide residue and stone dust
CN101575183A (zh) 焚化飞灰的处理方法
KR100337084B1 (ko) 정.하수오니 슬러지를 이용한 퇴비화 제조방법
US5505774A (en) Continuous flow process for treating waste cellulosic fiber and paper mill sludge
JPH02178385A (ja) グラウト材の製造方法
KR100551250B1 (ko) 하ㆍ폐수슬러지를 고형화시키는 고화제 및 이를 이용하여제조되는 복토재
Chen et al. Effects of magnesium potassium phosphate cements mixed with silica fume on the solidification and reduction of municipal sludge
Parihar et al. Effect of curing on compressive and shear strength parameters of liming waste ash stabilized expansive soil
JP2000041479A (ja) 脱水ケーキの処理法とこれによって得られた植生資材
CN112408732A (zh) 一种污泥固化剂及其应用
Sani et al. Optimization of Fly-Ash Dosage for the Stabilization of Gravel Soil Using Cement for Use as Flexible Pavement Material
Alexander et al. Relative stabilizing effect of various limes on clayey soils
CN101068752A (zh) 生物污泥除臭及净化方法
Samarin et al. Grouting of Waste of the Baikal Pulp and Paper Mill to Reduce the Technogenic Impact to the Baikal Lake Ecosystem
CN114477669B (zh) 拒水增强液及其制备方法与应用
Khalid et al. Experimental studies on fibrous peat stabilized using waste paper sludge ash (WPSA)
KR100396390B1 (ko) 폐 소석회의 다용도 이용 원료 제조방법