JPH02177201A - 車両用前照灯装置 - Google Patents

車両用前照灯装置

Info

Publication number
JPH02177201A
JPH02177201A JP63329032A JP32903288A JPH02177201A JP H02177201 A JPH02177201 A JP H02177201A JP 63329032 A JP63329032 A JP 63329032A JP 32903288 A JP32903288 A JP 32903288A JP H02177201 A JPH02177201 A JP H02177201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
reflecting mirror
opening
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63329032A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Takemoto
竹本 政広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP63329032A priority Critical patent/JPH02177201A/ja
Publication of JPH02177201A publication Critical patent/JPH02177201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0011Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor with light guides for distributing the light between several lighting or signalling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/026Headlights specially adapted for motorcycles or the like characterised by the structure, e.g. casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は車両用−前照灯装置に関し、さらに詳しくは所
謂プロジェクタ−型前照灯で構成された前照灯装置の改
良に関する。
〔従来技術〕
自動二輪車等の車両に設けられる照明装置にはメインと
なる前照灯のほか、メータ類1 スイッチ類、フロント
ボックス、足元の照明灯など種々のものがある。一般に
、これらの照明灯の光源はそれぞれ独立に設けられてい
るのがVIIllであった。
しかし、多数の照明個所にそれぞれ独立の照明灯を設け
ると、照明個所が多くなるほど照明機構は複雑になる。
また、その照明灯の電源は走行時は発電機から得られる
ようになっているものの、停車時はバッテリから得なけ
ればならないため、バッテリの消耗を早めてしまうこと
になる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、上述した従来の問題を解消し、個々に
照明灯を設けず、所謂プロジェクタ−型前照灯の光源を
有効活用することによって照明機構を筒車化するように
した車両用前照灯装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する本発明は、楕円面の一部を反射鏡に
し、該反射鏡に近い位置の第1焦点に電球を配置すると
共に、遠い位置の第2焦点の前方に、該第2焦点にレン
ズ焦点を一致させたレンズを配置したプロジェクタ−型
前照灯において、)j11記反射鏡の前縁とレンズとの
間の領域に前記電球の光が外側へ漏出する開口を設け、
核間1」から漏出した光を直接または導光手段を介して
前照以外の照明に使用する構成にしたことを特徴とする
ものである。
本発明において、プロジェクタ−型前照灯とは、反射鏡
が楕円面の一部で形成され、その回転楕円体が有する二
つの焦点のうち、反射鏡に近い位置の第1焦点に電球を
配置し、また遠い位置の第2焦点の前方に、この第2焦
点にレンズfL点を一致させるようにしたレンズを配置
して構成されたものをいう。
このような構成からなるプロジェクタ−型前照灯は、第
1焦点の電球を点灯すると、光が楕円面の反射鏡を反射
したのち第2焦点を通過し、次いでレンズを通るとき平
行光線になって前方を照射する。このように光束を強制
的に平行光線にするため、従来の放物面を反射鏡とする
M照灯に比べて光の拡散が少なく、遠くまで強い光を照
射することができる。また、反射鏡が楕円面であるため
、放物面反射鏡の前照灯よりも開Iコ側の径が小さくな
り、同じ光量を照射する場合であっても小径にすること
ができる特長がある。
しかしながら、第2焦点にレンズ焦点をおいて、その前
方にレンズを配置する構成であるため、前後方向にや・
長くなった形状になっていんる。本発明では、このよう
にiij後に長くなった部分、すなわち反射鏡の前縁と
レンズとの間の領域に電球の光が漏洩するような開口を
設け、この開口から外側に漏洩させた光を利用して、前
照以外の他の目的の照明用に積極的に使うようにしたも
のである。
前照以外の他の目的の照明個所としては、速度計や距離
計等のメータ類、メインスイッチやハンドル部分のスイ
ッチ等のスイッチ類、フロントボックスの内部、フート
ボードの足元などを挙げることができる。そのほか、視
認性向上のために設ける発光用照明なども挙げることが
できる。また、上記プロジェクタ−型前照灯の開口から
漏れた光を、上記のような前照以外の照明個所に導くに
は直接でもよく、また直接導けない個所には導光手段と
して反射鏡、光ファイバー、プラスチック導光板、レン
ズ、プリズム、ハーフミラ−等を使用することができる
(実施例〕 以下、図に示す実施例によって本発明を説明する。
第3図は本発明のプロジェクタ−型前照灯を装備した自
動二輪車(スクータ)を示し、40は前輪、41はハン
ドル、42はシートである。
ハンドル41はグリップ部分を残して本体部分がバンド
ルカバー43によって覆われており、またハンドルカバ
ー43の下方にはし・ノブシールド44が設けられてい
る。上記バンドルカバー42の内側RjJ部には本発明
のプロジェクタ−型前照灯Fが設:すられ、また上部に
は速度計等のメータ45が設けられている。
第1図および第2図は、上記プロジェクタ−型前照灯F
を設けた部分の詳細を示すものである。
プロジェクタ−型前照灯Fは、反射鏡1が楕円面の一部
で形成され、その回転楕円体が有する二つの焦点f、、
 f2のうち、反射鏡1に近い位置の第1焦点f1に電
球2を配置し、また遠い位置の第2焦点f2の前方に、
レンズ焦点を第2焦点f2と一致させるようにレンズ3
が配置されて構成されている。上記反射鏡1は複数の回
転楕円体の組み合わせからなり、上下方向より幅方向に
口径が大きくなるように構成されている。さらに、この
プロジェクタ−型前照灯Fには、対向車に対する防眩機
構として、第2焦点f2の位置に、その焦点r2よりも
下側を通過する光を8断するようにした遮蔽板4が設置
されている。
このプロジェクタ−型前照灯を点灯すると、電球2から
発光した光は、反射鏡1を反射したのちに第2焦点f2
を通過し、次いでレンズ3を通るとき平行光線になって
前方を照射する。
このとき第2焦点r2より下側を通る光は遮蔽板4に遮
られるため、レンズ3から出る上向きの光はカットされ
、対向車に対して防眩作用を行うようになっている。
このようなプロジェクタ−型前照灯Fにおいて、反射鏡
1の前縁とレンズ3との間の領域には、上下にそれぞれ
間口5a、5bが設けられ、また左右にも同じく開口5
c、5cが設けられており、これら開口5a、5b、5
cから電球2の光が外側へ漏洩するようになっている。
これらの開口に対し、上部側の開口5aにはこれに対応
するようにメータ45が設けられている。メータ45の
底面には開口46が設けられ、この間口46に上記前照
灯の開口5aから漏れた電球2の光が侵入し、メータ4
5の文字板を照明するようになっている。
第1図の実施例では、開口5aから出た漏光を直接メー
タ45内に侵入させて照明するようにしたものであるが
、第4図に示すようにメータ45が後方側に配置される
構造になっている場合には、間接的な導光手段として反
射鏡47を前端側に設け、この反射鏡47で光を反射さ
せてメータ45内に導くようにするとよい。
また、下部の開口5bには光ファイバー48の端部が臨
むように設けられている。この光ファイバー4は、他端
側が目的とする照明個所に導かれるようになっており、
この実施例では、第3図に示すように、レッグシールド
44の側縁を縁取るように設けたアクリル製の導光板4
9に接続され、この導光板49は車体下縁に沿って設け
られた導光板50に接続され、さらに後縁を縁取るよう
に設けられた導光板51へと接続されている。したがっ
て、これら導光板49.50.51に光ファイバー4か
らの光が侵入し、内部反射を繰り返しながら伝導すると
き、一部が側縁から外側に向けて発光するので、それが
シルエットとなり、被視認性を向上することになる。
また、この光ファイバー48の他端は、フートボードの
足元を照らすようにしたり、あるいは他の照明個所に導
(ようにしてもよい。
また、第2図に示すように、プロジェクタ−型前照灯の
レンズ3の左右には、それぞれプラスチック製の透明板
52.52が設けられている。これら透明板52.52
は、前照灯の左右の開口5c、5cに対応しており、開
口5Cから漏れた電球2の光がこの透明板51を透過し
、前方に拡散するようになっている。このため、この照
明によって前方に対峙する人に対する被視認性を向上す
ることになる。
すなわち、上述したようにプロジェクタ−型前照灯では
、レンズ3が光を強制的に平行光線にするため、防眩用
の遮蔽板4を設けて上向きの光をカットしてしまうと、
水平(光軸L)よりも上方に目の位置がある前方に位置
する人には、車両が視認しにくくなるのであるが、上記
のように透明板52から拡散光が発光することによって
被視認性が得られるのである。このような透明板52は
、その前方側に鎖線で示す52°のように、レンズ3を
透過する透明板53と共に前照灯の前方に配置するよう
にしてもよい。
第5図および第6図は、本発明の他の実施例を示したも
のである。
この実施例では、一対のプロジェクタ−型前照灯Fが自
動二輪車(スクータ)のレッグシールド44の左右にそ
れぞれ設けられている。このレッグシールド44には前
後にフロントボックス54a、54bが設けられ、前側
のフロントボックス54aには土壁に開口55が設けら
れ、また後側のフロントボックス54. bには前壁に
開口56が設けられている。また、プロジェクタ−型前
照灯Fの下部側に設けた開口5bには、その外側の前端
にハーフミラ−57が設けられている。
したがって、上記開口5bから漏れた電球2の光は、一
部はハーフミラ−57を透過して開口55を通り、前側
のフロントボックス54a内を照明し、またハーフミラ
−57を反射した光は開口56を通り後側のフロントボ
ックス54bの内部を照明するようにな゛っている。
また、前照灯Fの側部に設けた開口5cには、第6図に
示すようにレンズ58が直接設けられている。このレン
ズ58から外側に光が拡散するように漏れるので、これ
によって被視認性を向上することができる。この実施例
では、レンズ58が開D5cに直接設けられているが、
第7図のように距離を置いて設けるようにしてもよい。
また、第8図のように筒59を介して設けるようにして
もよい。筒59は開口5cから漏れる光を内壁で乱反射
させるので、−層拡散された柔らかな光を外側に発光さ
せることができる。
上述したように上記プロジェクタ−型前照灯は、前後方
向に長くなった本体の途中に開口を設け、その開口から
電球の光を漏洩させて、それをnNN照性外他の目的の
照明に活用するようにしたので、個々の照明個所毎に特
別の光源を設ける必要がない。したがって、多数の照明
個所を設けていても、その照明機構を簡単化することが
できる。また、バッテリの消耗も少なくすることができ
る。
〔発明の効果〕
上述したように本発明は、楕円面の一部を反射鏡にし、
該反射鏡に近い位置の第1焦点に電球を配置すると共に
、遠い位置の第2焦点の前方に、該第2焦点にレンズ焦
点を一致させたレンズを配置したプロジェクタ−型前照
灯において、前記反射鏡の旧縁とレンズとの間の領域に
前記電球の光が外側へ漏出する開口を設け、該開口から
漏出した光を直接または導光手段を介して前照以外の照
明に使用するようにしたものである。
したがって、プロジェクタ−型前照灯の光源を前照灯以
外の照明個所に有効活用するため、個々に特別の光源を
設ける必要がなくなり、照明機構を簡単化することがで
きる。また、プロジェクタ−型前照灯で本来は無駄にな
っていた光を有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動二輪車に装備した本発明の実施例からなる
プロジェクタ−型前照灯装置の縦断面図、第2図は第1
図のn−n矢視図、第3図は同前照灯装置を装備した自
動二輪車の側面図、第4図は本発明の他の実施例を示す
プロジェクタ−型前照灯装置の縦断面図、第5図は本発
明の他の実施例からなるプロジェクタ−型前照灯を装備
した自動二輪車の要部を示す縦断側面図、第6図は第5
図のVl−Vl矢視による半断面図、第7図および第8
図はそれぞれ第6図に対応する他の実施態様を示す半断
面図である。 1・・・反射鏡、2・・・電球、3・・・レンズ、5a
5b、5c・・・開口、47・・・反射鏡(導光手段)
、48・・・光ファイバー(導光手段)、49.50゜
51・・・導光板(導光手段)、57・・・ハーフミラ
−(導光手段)、52,52°、58・・・レンズ(導
光手段)、f、・・・第1焦点、f2・・・第2焦占

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 楕円面の一部を反射鏡にし、該反射鏡に近い位置の第1
    焦点に電球を配置すると共に、遠い位置の第2焦点の前
    方に、該第2焦点にレンズ焦点を一致させたレンズを配
    置したプロジェクター型前照灯において、前記反射鏡の
    前縁とレンズとの間の領域に前記電球の光が外側へ漏出
    する開口を設け、該開口から漏出した光を直接または導
    光手段を介して前照以外の照明に使用する構成にした車
    両用前照灯装置。
JP63329032A 1988-12-28 1988-12-28 車両用前照灯装置 Pending JPH02177201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63329032A JPH02177201A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 車両用前照灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63329032A JPH02177201A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 車両用前照灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02177201A true JPH02177201A (ja) 1990-07-10

Family

ID=18216839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63329032A Pending JPH02177201A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 車両用前照灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02177201A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031401A (ja) * 1989-05-30 1991-01-08 Nissan Motor Co Ltd プロジェクタ型車両用前照灯
CN103423680A (zh) * 2012-05-25 2013-12-04 浙江朗同照明有限公司 Led汽车大灯
EP3006314A4 (en) * 2014-06-11 2016-08-31 Yamaha Motor Co Ltd GRÄTSCHSITZFAHRZEUG

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031401A (ja) * 1989-05-30 1991-01-08 Nissan Motor Co Ltd プロジェクタ型車両用前照灯
CN103423680A (zh) * 2012-05-25 2013-12-04 浙江朗同照明有限公司 Led汽车大灯
EP3006314A4 (en) * 2014-06-11 2016-08-31 Yamaha Motor Co Ltd GRÄTSCHSITZFAHRZEUG
EP3575195A1 (en) * 2014-06-11 2019-12-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddled vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8118460B2 (en) Motorcycle headlamp
JP4563912B2 (ja) 車両のヘッドランプ構造
JP5563209B2 (ja) 灯具
JP2003151318A (ja) 副光学系を備える楕円形ヘッドランプ
KR20030015865A (ko) 차량용 등기구
JP2010165583A (ja) 自動二輪車のポジションライトおよび灯火装置
JP2014120342A (ja) 車両用前照灯
TWI521164B (zh) Vehicle headlight construction
JPH11306810A (ja) 車輌用標識灯
JP2021501967A (ja) 車両用前照灯
JP2015153577A (ja) 車両用灯具
JP6792388B2 (ja) 車両用前照灯
JPH02177201A (ja) 車両用前照灯装置
JPH08268154A (ja) 車両用灯具
JP2009152057A (ja) 車両用灯具
CN207527481U (zh) 照明装置和机动车辆
JP6692250B2 (ja) 車両用前照灯
US11021202B2 (en) Position light-integrated blinker apparatus
JP7124118B2 (ja) 鞍乗型車両の灯火装置
JP2018106942A (ja) 車両用コンビネーション灯具
JP6931963B2 (ja) 車両用灯火器
JPH09207656A (ja) 車両用灯具
JP2016134342A (ja) 照明装置
JP2023148583A (ja) 車両用灯具
JP5363179B2 (ja) 車両用灯具