JPH0217703Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217703Y2
JPH0217703Y2 JP10385885U JP10385885U JPH0217703Y2 JP H0217703 Y2 JPH0217703 Y2 JP H0217703Y2 JP 10385885 U JP10385885 U JP 10385885U JP 10385885 U JP10385885 U JP 10385885U JP H0217703 Y2 JPH0217703 Y2 JP H0217703Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
bending
pulley body
pressing member
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10385885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6210914U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10385885U priority Critical patent/JPH0217703Y2/ja
Publication of JPS6210914U publication Critical patent/JPS6210914U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0217703Y2 publication Critical patent/JPH0217703Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、例えば、ガス管や水道管のような直
線状のパイプ素材を任意の箇所に所定の形状に弯
曲して形成するパイプ曲げ装置に関する。
〔考案の技術的背景〕
従来のパイプ曲げ装置は、パイプの曲げ部の亀
裂や管潰れを防止するために、(1)パイプに砂を詰
めて、これを加熱して曲げ加工する熱間処理手段
や、(2)パイプ内に芯金を挿入して所定の形状に弯
曲して形成する冷間処理手段が採用されている。
特に、既に提案されている上記冷間処理手段に
よるパイプ曲げ装置は、第3図及び第4図に示さ
れるように構成されている。
即ち、第2図及び第4図において、図示されな
い機枠には、断面が円弧状の周溝1aを形成した
曲げ滑車体1が回転軸2によつて回転自在に軸装
されており、この回転軸2には、可動把持部材3
が曲げようとするパイプ(パイプ素材)Wを把持
して上記曲げ滑車体1と一体になつて回動するよ
うに軸装されている。なお、上記可動把持部材3
の把持部3aは、図示されない油圧シリンダのよ
うなアクチユータでパイプWを曲げ滑車体1の周
溝1a内に一時的に強固に固定するようになつて
いる。
又一方、可動把持部材3の一側に位置する上記
周溝1aの近傍の機枠がわには、条溝4aを有す
る固定受台4が設けられており、この固定受台4
の接合面には、これと同形をなす条溝5aを有す
る押圧部材5が図示されない油圧シリンダで上記
パイプWを押圧して保持するように設けられてい
る。又、この押圧部材5の位置する上記パイプW
内には、このパイプWの内径と略同じ直径をなす
弾頭形の芯金6がこれと一体のガイド棒7によつ
て挿脱自在に配設されている。なお、上記把持部
3aの押圧力は、上記押圧部材5の押圧力より大
きい圧力でパイプWを曲げ滑車体1の周溝1aへ
圧接しているので、上記押圧部材5に位置するパ
イプWは、曲げ動作時、押圧部材5に対して摺動
するようになつている。
従つて、上述したパイプ曲げ装置は、パイプの
曲げ加工時、予め、上記芯金6を上記押圧部材5
の先端部に位置決めして一時的に固定する。
次に、曲げようとする直線状のパイプWを上記
芯金6を介して上記曲げ滑車体1の周溝1aに位
置決めして載置する。しかして、上記固定受台4
の条溝4a内のパイプWを押圧部材5によつて一
時的に固定すると共に、他方、上記可動把持部材
3の把持部3aでパイプWを上記押圧部材5より
も強固に把持する。しかる後、上記曲げ滑車体1
を上記パイプWのスプリングバツクを見込んで所
定の回転角度だけ回動する。
このようにして、直線状をなすパイプWは、所
定の形状に弯曲して成形されるようになつてい
る。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上述したパイプ曲げ装置は、パ
イプWを芯金6の位置する固定受台4と押圧部材
5で一時的に固定し、他方、上記曲げ滑車体1と
可動把持部材3の把持部3aとで把持して回動す
ることにより、パイプWを所定の形状に弯曲して
成形するようになつている関係上、上記芯金6と
押圧部材5の条溝5aに位置するパイプWは、曲
げ応力と摩擦力とによつて、歪や亀裂を生じるお
それがあるばかりでなく、これに起因して、パイ
プWの弯曲部から浸蝕するおそれがある。
〔考案の目的〕
本考案は、上述した事情に鑑みてなされたもの
であつて、曲げ滑車体と同期してパイプWの後部
を曲げ方向(軸方向)へ押動して成形されるパイ
プの弯曲部に歪や亀裂の発生を防止し、併せて、
所定の形状に弯曲して成形されるパイプの品質の
向上を図ることを目的とするパイプ曲げ装置を提
案するものである。
〔考案の概要〕
本考案は、パイプを把持して回動する曲げ滑車
体を機枠に軸装し、この曲げ滑車体の一部に連杆
の一端を枢着し、この連杆の他端にローラを有す
る作動槓杆の一端を連結し、上記パイプに駒部材
を一時的に固定し、この駒部材に上記ローラを圧
接して上記パイプを曲げ方向へ押動するように構
成したものである。
〔考案の実施例〕
以下、本考案を図示の一実施例のついて説明す
る。
なお、本考案は、上述した具体例と同一構成部
材には、同じ符号を付して説明する。
第1図及び第2図において、符号1は、図示さ
れない機枠に回転軸2によつて軸装された断面が
円弧状の周溝1aを形成した曲げ滑車体であつ
て、上記回転軸2には、可動把持部材3がパイプ
Wを把持して上記曲げ滑車体1と一体になつて回
動するように軸装されており、上記可動把持部材
3の把持部3aは、図示されないアクチエータで
パイプWを曲げ滑車体1の周溝1a内に一時的に
強固に固定するようになつている。又、上記可動
把持部材3の一側に位置する上記周溝1aの近傍
の機枠がわには、条溝4a有する固定受台4が設
けられており、この固定受台4の接合面には、こ
れと同形をなす条溝5aを有する押圧部材5が図
示されない油圧シリンダで上記パイプWを押圧し
て保持するように設けられている。さらに、この
押圧部材5の位置する上記パイプW内には、この
パイプWの内径と略同じ直径の弾頭形の芯金6が
これと一体のガイド棒7によつて挿脱自在に配設
されている。
なお、上記把持部3aの押圧力は、上記押圧部
材5の押圧力より大きい圧力で上記パイプWを曲
げ滑車体1の周溝1aへ圧接しているので、上記
押圧部材5に位置するパイプWは、曲げ動作時、
押圧部材5に対して相対的に滑るようになつてい
る。
一方、上記曲げ滑車体1の偏倚した一部には、
一対の連杆8の一端がピン9で枢着されており、
この連杆8の他端には各支軸10で軸装された各
ローラ11を有する各作動槓杆12の一端が各ピ
ン軸13で連結されている。又、上記各ローラ1
1の位置する上記パイプWには、鍔部14aを備
えた駒部材14が、例えば、取付ボルト15によ
つて一時的に固定するようにして設けられてお
り、この駒部材14には、上記各ローラ11が圧
接して上記パイプWを曲げ方向(軸方向)へ押動
するようにして圧接している。
従つて、パイプの曲げ加工時、予め、上記芯金
6を上記押圧部材5の先端部に位置決めして一時
的に固定すると共に、上記固定受台4と上記ロー
ラ11との間に位置し、しかも、このローラ11
に圧接するようにした駒部材14を上記パイプW
に取付ボルト15で一時的に固定する。
次に、曲げようとする直線状の上記パイプWを
上記芯金6を介して上記曲げ滑車体1の周溝1a
に位置決めして載置する。しかして、上記固定受
台4の条溝4a内のパイプWを押圧部材5によつ
て一時的に固定すると共に、他方、上記可動把持
部材3の把持部3aでパイプWを上記押圧部材5
よりも強固に把持する。しかる後、上記曲げ滑車
体1を上記パイプWのスプリングバツクを見込ん
で所定の回転角度だけ回動する。すると、この曲
げ滑車体1に連結した連杆8が作動槓杆12の下
端部を押動するので、この作動槓杆12が支軸1
0の周りに右旋する。この作動槓杆12のローラ
11が駒部材14をパイプWの軸方向へ押動する
から、この駒部材14はこれと一体をなすパイプ
Wを後押しするようになつている。
従つて、上記芯金6と押圧部材5の条溝5aに
位置するパイプWは、曲げ応力と摩擦力とを受け
るけれども、上述したように、曲げ滑車体1の回
転モームントと同じような後押し力をローラ11
を介して駒部材14を押動するようになつている
ので、パイプWに与える引張力を解消し得るか
ら、パイプWの湾曲成形部に歪や亀裂の発生を未
然に防止することができると共に、パイプの品質
の向上を図ることができる。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案によれば、パイプWを
把持して回動する曲げ滑車体1を機枠に軸装し、
この曲げ滑車体1の一部に連杆8の一端を枢着
し、この連杆8の他端にローラ11を有する作動
槓杆12の一端を連結し、上記パイプWに駒部材
14を一時的に固定し、この駒部材14に上記ロ
ーラ11を圧接して、上記パイプWを曲げ方向へ
押動するようになつているので、パイプWに与え
る引張応力を後方からの後押し力で解消して歪や
亀裂の発生を防止できるばかりでなく、構成や取
扱い操作も簡素であるから、量産による省力化を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案によるパイプ曲げ装置の一部
を破截して示す正面図、第2図は、同上左側面
図、第3図は、既に提案されているパイプ曲げ装
置の一部を破截して示す正面図、第4図は、同上
分解斜面図である。 1……曲げ滑車体、2……回転軸、3……可動
把持部材、4……固定受台、5……押圧部材、6
……芯金、7……ガイド棒、8……連杆、11…
…ローラ、12……作動槓杆、14……駒部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パイプを把持して回動する曲げ滑車体を機枠に
    軸装し、この曲げ滑車体の一部に連杆の一端を枢
    着し、この連杆の他端にローラを有する作動槓杆
    の一端を連結し、上記パイプに駒部材を一時的に
    固定し、この駒部材に上記ローラを圧接して上記
    パイプを曲げ方向へ押動するようにしたことを特
    徴とするパイプ曲げ装置。
JP10385885U 1985-07-08 1985-07-08 Expired JPH0217703Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10385885U JPH0217703Y2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10385885U JPH0217703Y2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6210914U JPS6210914U (ja) 1987-01-23
JPH0217703Y2 true JPH0217703Y2 (ja) 1990-05-17

Family

ID=30976810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10385885U Expired JPH0217703Y2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0217703Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6210914U (ja) 1987-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1111013A (en) Clamping head for strip-material wound onto sleeves
JP2006502864A (ja) 管曲げ機およびその使用方法
JPH08323424A (ja) パイプ曲げ器具
JPH0321243B2 (ja)
EP0484155B1 (en) Tandem roller pipe bender
JPH0217703Y2 (ja)
CN205869164U (zh) 一种弯管机
US3888101A (en) Cable bender
JP2791569B2 (ja) 細径金属管の曲げ加工装置
EP0856366A2 (en) Device for straightening dented vehicle body parts
JPH0217704Y2 (ja)
US4052879A (en) Cable bender
JPH0217705Y2 (ja)
JP3240078B2 (ja) 金属管を小曲率半径で曲げ加工する方法
JP2517830B2 (ja) 金属製パイプによるエルボの成形方法
CA1037847A (en) Pipe bending apparatus
CN205869165U (zh) 一种弯管机
CZ20033401A3 (cs) Zařízení na přetvarování trubek a způsob přetvarovávání trubek
JPH0234690B2 (ja) Oshimageshikireikankanmagesochi
CA1180259A (en) Tube bender construction
JP3943958B2 (ja) 中空二重管の曲げ加工方法および装置
JPS6034416Y2 (ja) パイプベンダ−
JPH0510978Y2 (ja)
JPH0120748Y2 (ja)
JP3068036U (ja) フレキシブル管の切断機