JPH02176011A - 地盤性状の判定方法 - Google Patents

地盤性状の判定方法

Info

Publication number
JPH02176011A
JPH02176011A JP63328966A JP32896688A JPH02176011A JP H02176011 A JPH02176011 A JP H02176011A JP 63328966 A JP63328966 A JP 63328966A JP 32896688 A JP32896688 A JP 32896688A JP H02176011 A JPH02176011 A JP H02176011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
wave
vertical hole
shear wave
properties
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63328966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2559265B2 (ja
Inventor
Tsutomu Yamazaki
勉 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hazama Ando Corp
Original Assignee
Hazama Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hazama Gumi Ltd filed Critical Hazama Gumi Ltd
Priority to JP63328966A priority Critical patent/JP2559265B2/ja
Publication of JPH02176011A publication Critical patent/JPH02176011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559265B2 publication Critical patent/JP2559265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はグラウトによって改良した地盤性状を検査し
たり、トンネル掘削に伴う周辺地盤の緩み状態等を判定
する際に用いる地盤性状の判定方法に関するものである
〔従来の技術〕
土木工事現場等において、施工に先だって工事現場の地
盤をセメントミルクやモルタルなどのグラウトによって
改良することが良く行われるが。
この改良結果は、その後の工事の進行度合いに影響する
ので、改良効果の判定が行われる。この判定方法の従来
例としては、第4図に示すようなものがある。これは地
盤1に第1の立孔2および第2の立孔3を掘削し、その
第1の立孔2には、この第1の立孔2の内周面に圧着さ
れる発振器4を設け、もう1つの第2の立孔3には受信
器5を設けたものから成る。そして、上記発振器4に対
し地上から差し入れたロッド6を上下方向に打撃して、
この発振器4から第1の立孔2の内周面および地盤中に
、鉛直成分の変位を含む弾性波(以下、Sv波という)
7を発生および伝播させる。一方、このSv波7は第2
の立孔3の内周面を通じて受信器5に伝えられる。そし
て、かかる弾性波の発振から受信までの時間つまり、弾
性波の地盤1への伝わり方から振動解析装置a(図示し
ない)によって、地盤性状が解析され、かかる測定試験
が第1の立孔2および第2の立孔3の複数箇所で、繰り
返し実施されて、地盤の深さ方向の性状判定を総合的に
行う。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来の地盤性状の判定方法に
あっては、SvP波7地盤1に伝播させる弾性波として
用いるため、地盤1の剛性の高い層と低い層との領界付
近で入射または反射する上記鉛直の弾性波の一部がP波
8として受信器5に受信されてしまい、これが本来の受
信すべき弾性波の波形の乱れを大きくシ1弾性波速度す
なわち地盤性状の測定精度を低下させてしまうという問
題点があった。
この発明はかかる従来の問題点に着目してなされたもの
であり、第1の立孔に圧着させたせん断波発振器から地
盤中に水平方向に伝播するせん断波を発射し、これを第
2の立孔に設けた受信器にて受信することにより、P波
の発生および妨害のない弾性波検出および弾性波速度の
測定を高精度にて実施することができる地盤性状の判定
方法を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
そして、かかる目的を達成するために、この発明にかか
る地盤性状の判定方法は、地盤に第1の立孔および第2
の立孔を設けて、衝撃トルクを受けることによって、こ
の第1の立孔内に圧着させたせん断波発振器が発生する
せん断波を、上記第2の立孔に設けた受信器により受信
して、上記第1の立孔および第2の立孔間の地盤の弾性
波速度を測定するようにしたものである。
〔作用〕
この発明におけるぜん断波発生器は、外部から水平方向
の衝撃トルクが印加されることによって。
第1の立孔の内周面(内周壁)およびその周辺地盤に、
水平方向のねじり力を瞬間的に印加伝播する。この伝播
弾性波は水平方向に変位する振動波であり、従って深さ
方向にある剛性が異なる暦への入射あるいは反射が少な
く、しかもP波を発生しない、このため、P波によるせ
ん断波の乱才しは生じることがなく、地盤性状の測定精
度を高められるようにしている。
〔実施例〕
以下に、この発明の一実施例を図について説明する。第
1図において、1は地盤、2は第1の立孔、3は第2の
立孔で、これらは第4図に示したものと同様である。1
1はこの発明におけるせん断波発振器で、これが第1の
立孔2に圧着される。
12はせん断波13としての弾性波の受信器で、これが
第2の立孔3内に設けられている。
また、このせん断波発振器11は、全体として第2図に
示すように構成され、第1の立孔2内に挿入されたロッ
ド14と、このロッド14の上部(第1の立孔2内の)
および下部に取り付けられた一対のバッカー15.16
と、これらのバッカー15.16間のロッド14の外周
に、円周方向および上下方向に複数個に分割して設置さ
れた突っ張りセル部17と、上記バッカー15.16に
圧縮空気を供給する空気ホース18と、ロッド14内の
通路(図示しない)を通して、上記突っ張りセル部17
1i!動用の油圧シリンダ(図示しない)に油圧を供給
する油圧ホース19と、上記ロッド14の上端に直交す
る方向に第3図に示すように固定した衝撃受アーム2o
と、この衝撃受アーム20の上方のロッド14上に回転
自在に取り付けられた水平の衝撃負荷アーム21と、こ
の衝撃負荷アーム21の両端に吊持させたおもり22と
を備えている。なお、上記バッカー15.16は第1の
立孔2内の一部を水がない領域として他から分断するた
めに設けられ、空気ホース18を通じて圧縮空気を送り
こんで膨大させることで、せん断波発振器11本体の設
置空間が確保される。また、突っ張りセル部17は油圧
ホース19を通じて油圧シリンダ内に油圧を送りこむこ
とにより、外径方向に突出して、第1の立孔2の内周面
(内周壁)を内側から押圧して、ロッド14と第1の立
孔2の内周壁との一体結合を可能にしている。
次に動作について説明する。
まず、ロッド14にバッカー15.16および突っ張り
セル部17を取り付けたものを、予め掘削した地盤1内
の第1の立孔2内に挿入し、地盤1への衝撃印加部位に
突っ張りセル部17を合わせる0次に、上記バッカー1
5.16に圧縮空気を送りこんでこれらを膨大させるこ
とによって。
衝撃印加部分を他から隔離して、この部分の水抜きを行
う。さらに、続いて、上記油圧シリンダ(図示しない)
に油圧を送り込んで、各突っ張りセル部17を外径方向
に突出させ、第1の立孔2の内周壁に突っ張らせて、ロ
ッド14とこの立孔2の内周壁とをできるだけ剛結合す
る。
一方、上記ロッド14の第1の立孔2内への挿入作業に
前後して、ロッド14の上端部に衝撃受アーム20を固
定するとともに、このロッド14上であって衝撃受アー
ム20の上方に、おもり22を両端に有する衝撃負荷ア
ーム21を回転自在に取り付ける。
次に、かかる状態において、衝撃負荷アーム21を、予
め決定した一定の速度で外部から回転操作する。すると
、おもり22も同様に回転し、最大180°付近まで回
転して、おもり22が衝撃受アーム20に衝突する。つ
まり、このせん断波発振器はこの衝突によって衝撃トル
クが加えられて、せん断波(以下、SH波という)を発
生し、ロッド14および突っ張りセル部17を通じて、
第1の立孔2の内周壁に伝播される。そして、このSH
波はその内周壁周辺の地盤を水平方向にねじる力として
その地盤に伝えられ、遂には第2の立孔3の内周辺に固
定した受信器によって受信され、この受信結果が図示し
ない地上の振動解析装置に伝えられる。この振動解析装
置では、その受信した弾性波であるせん新波形から伝播
速度などを解析処理して、地盤の性状を測定し、必要に
応じプリントアウトまたはデイスプレィ表示する。この
場合において、SH波は地盤1の異なる層において入射
および反射が生じてもP波を発生せず、従って、このS
H波による測定結果は、極めて信頼性の高いものとなる
。従って、このせん断波を用いる地盤の性状測定は、特
に、P波の影響の大きい飽和した地盤に適用して有効で
ある。
また、実際には第1の立孔2内におけるせん断波の印加
部位を深さ方向に多数設定し、これに対応する第2の立
孔2内の複数位置で、上記せん断波の受信を行い、これ
らの複数の受信データを総合的に解析することにより、
所定深さ領域における地盤の性状を立体的データとして
得ることができ、性状判定がより高精度に行えることに
なる。
なお、この場合においてせん断波発振器11や受信器1
2を複数台個別的に並設したり、あるいは各1台を移動
させながら、上記測定を行うことができる。
また、測定作業が終了した場合は、パッカー15゜16
内の圧縮空気を抜き、油圧シリンダの油圧を抜いて突っ
張りセル部17を退避させれば、これらをロッドととも
に、第1の立孔2から容易に抜き取ることができ1次の
作業位置へ運んで再利用することができる。
従って、例えばグラウトの地盤への注入により地盤が改
良されたか否かの判定や、トンネル地山のグラウトによ
る地盤性状の改善の度合いなどの判定を迅速にしかも正
確に行うことができる。
〔発明の効果] 以上詳細に述べてきたように、この発明によれば地盤に
第1の立孔および第2の立孔を設けて、衝撃トルクを受
けることによってこの第1の立孔内に圧着させたせん断
波発振器が発生するせん断波を、上記第2の立孔に設け
た受信器により受信して、上記第1の立孔および第2の
立孔間の地盤の弾性波速度を測定するようにしたので、
P波による障害なしに、せん断波たる弾性波の伝播速度
を高精度に測定でき、この結果、地盤性状の良否判定、
状態測定を正確に行うことができるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる地盤性状の判定方法を実施す
るせん断波発生システムを示す原理図。 第2図はこの発明で用いるせん断波発振器の正面図、第
3図は同じく衝撃トルク発生部の構成を示す斜視図、第
4図は従来の地盤性状の判定方法を実施する弾性波発生
システムを示す原理図である。 1・・地盤、2・・第1の立孔、3・・第2の立孔、1
1・・せん断波発振器、12・・受信器、13 ・ ・せん断波。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)地盤に第1の立孔および第2の立孔を設けて、この
    第1の立孔内に圧着させたせん断波発振器が衝撃トルク
    17を受けて発生するせん断波を、上記第2の立孔に設
    けた受信器により受信して、上記第1の立孔および第2
    の立孔間の地盤の弾性波速度を測定する地盤性状の判定
    方法。 2)せん断波発振器は、衝撃トルクによって第1の立孔
    周辺の地盤に瞬間的にねじり力を伝播するものであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の地盤性状の判定方法。
JP63328966A 1988-12-28 1988-12-28 地盤性状の判定方法 Expired - Lifetime JP2559265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63328966A JP2559265B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 地盤性状の判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63328966A JP2559265B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 地盤性状の判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02176011A true JPH02176011A (ja) 1990-07-09
JP2559265B2 JP2559265B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=18216108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63328966A Expired - Lifetime JP2559265B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 地盤性状の判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559265B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100455315B1 (ko) * 2001-06-08 2004-11-09 군산대학교산학협력단 지반 조사방법
JP2007046408A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Takenaka Komuten Co Ltd 地盤改良評価装置、地盤改良評価方法及び地盤改良評価プログラム
CN104635110A (zh) * 2015-01-23 2015-05-20 昆明理工大学 一种基于实测数据的波速校核方法
JP2019124070A (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 道三 市原 支持層到達確認方法および起振装置
CN110847142A (zh) * 2019-11-27 2020-02-28 黑龙江工程学院 用于岩土工程物探的勘察方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640793A (en) * 1979-09-13 1981-04-17 Tokyo Shibaura Electric Co Fuel oneeside hanging judgment device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640793A (en) * 1979-09-13 1981-04-17 Tokyo Shibaura Electric Co Fuel oneeside hanging judgment device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100455315B1 (ko) * 2001-06-08 2004-11-09 군산대학교산학협력단 지반 조사방법
JP2007046408A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Takenaka Komuten Co Ltd 地盤改良評価装置、地盤改良評価方法及び地盤改良評価プログラム
JP4704848B2 (ja) * 2005-08-12 2011-06-22 株式会社竹中工務店 地盤改良評価装置及び地盤改良評価プログラム
CN104635110A (zh) * 2015-01-23 2015-05-20 昆明理工大学 一种基于实测数据的波速校核方法
JP2019124070A (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 道三 市原 支持層到達確認方法および起振装置
CN110847142A (zh) * 2019-11-27 2020-02-28 黑龙江工程学院 用于岩土工程物探的勘察方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2559265B2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007231729A (ja) トンネル建設の際に事前探査するための方法および装置
JP4667228B2 (ja) 杭検査方法及びセンサー圧着装置
US8189426B2 (en) Earth analysis methods, subsurface feature detection methods, earth analysis devices, and articles of manufacture
US20140056101A1 (en) System and method for sonic wave measurements using an acoustic beam source
NL2017796B1 (en) Soil probing device having built-in generators and detectors for acoustic compression respectively shear waves
KR101547508B1 (ko) 전방 지질 예측 시스템 및 그 방법
JPH0988110A (ja) 基礎杭の欠陥診断方法
JP2014106128A (ja) 地山弾性波速度測定方法
CN115390129A (zh) 一种内置纵横波发射及接收换能器的原位声学触探装置
JP5997521B2 (ja) シールド機による切羽調査方法
JPH02176011A (ja) 地盤性状の判定方法
JP2000170478A (ja) トンネル切羽前方探査方法
JP4260329B2 (ja) トンネル切羽前方地質探査法
JP5285290B2 (ja) 掘削機および切羽の前方探査方法
JP5319981B2 (ja) 弾性波探査システム
JPH10253601A (ja) 地盤改良体の強度判定方法
JP6936751B2 (ja) 地盤情報の取得方法及び装置
JP6379261B2 (ja) 弾性波速度測定方法および弾性波速度測定システム
RU2046376C1 (ru) Способ оценки напряженного состояния горных пород
KR20020088224A (ko) 탄성파 탐사기법을 이용한 터널 콘크리트 라이닝 국부정밀안전진단 시스템 및 그 방법
JP3410965B2 (ja) 地質探査方法、弾性波発生方法、及び弾性波発生装置
JP2559265C (ja)
Popovics et al. Surface wave techniques for evaluation of concrete structures
CN217538677U (zh) 改进的孔中低频波速仪
JPH0443989A (ja) 弾性波速度計測方法及びその装置