JPH021743B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021743B2
JPH021743B2 JP56109095A JP10909581A JPH021743B2 JP H021743 B2 JPH021743 B2 JP H021743B2 JP 56109095 A JP56109095 A JP 56109095A JP 10909581 A JP10909581 A JP 10909581A JP H021743 B2 JPH021743 B2 JP H021743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
label
data
total
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56109095A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5811633A (en
Inventor
Mitsuo Uchimura
Yukio Tanaka
Seiji Koike
Manabu Nishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP10909581A priority Critical patent/JPS5811633A/en
Publication of JPS5811633A publication Critical patent/JPS5811633A/en
Publication of JPH021743B2 publication Critical patent/JPH021743B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、はかりからのデータ例えば単価、重
量および値段等のデータをラベルにプリントして
発行するラベルプリンタに関するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to a label printer that prints and issues data from a scale, such as unit price, weight, price, etc., on a label. .

(従来の技術) ラベルプリンタは、電子はかりによつて求めら
れた重量、その重量と単価重量当りの単価とから
演算された値段等のデータを、ラベルにプリント
して発行するもので、特にスーパーマーケツト等
において、個々の商品の値付け作業に広く利用さ
れてきている。
(Prior art) A label printer prints and issues data such as the weight determined by an electronic scale and the price calculated from that weight and the unit price per weight on a label. It has been widely used in markets to price individual products.

(発明が解決しようとする問題点) 一方、この種のラベルプリンタの中には、複数
台のはかりからのデータを選択的にラベルにプリ
ントして発行できるものがある。このものは、接
続可能なはかりに対応して手動発行キーおよび合
計キーをそれぞれ設け、いずれかの手動発行キー
が押されると押されたキーに対応するはかりから
のデータをラベルにプリントして発行するととも
にそのデータを押された手動発行キーに対応する
メモリへ集計記憶し、いずれかの合計キーが押さ
れたとき押されたキーに対応するメモリの集計デ
ータをラベルにプリントして発行するようになつ
ている。従つて、このものは、接続可能なはかり
の数に応じて合計キーの数が増えるため、操作部
におけるスペース的な問題がある。
(Problems to be Solved by the Invention) On the other hand, some label printers of this type can selectively print data from a plurality of scales on labels and issue them. This product has a manual issue key and a total key for each connectable scale, and when either manual issue key is pressed, the data from the scale corresponding to the pressed key is printed on a label and issued. At the same time, the data is stored in the memory corresponding to the manual issue key that was pressed, and when any total key is pressed, the total data in the memory corresponding to the key that was pressed is printed on a label and issued. It's getting old. Therefore, in this device, the total number of keys increases in accordance with the number of connectable scales, so there is a space problem in the operation section.

本発明の目的は、複数台のはかりからのデータ
を選択的にプリントして発行するラベルプリンタ
において、はかり毎に集計されたデータをプリン
トアウトする際の合計キーを1個に省略すること
にある。
An object of the present invention is to omit the total key to one when printing out data aggregated for each scale in a label printer that selectively prints and issues data from multiple scales. .

〔発明の構成〕[Structure of the invention]

(問題点を解決するための手段) 本発明のラベルプリンタは複数台のはかりが接
続可能でかつ接続された複数台のはかりからのデ
ータを選択的にラベルにプリントして発行するラ
ベルプリンタであつて、接続可能な複数台のはか
りにそれぞれ対応して設けられた複数のラベル発
行キーと、1個の合計キーと、この合計キーの操
作の有無を記憶する判別手段と、前記複数のラベ
ル発行キーにそれぞれ対応して設けられた複数の
合計データ記憶手段と、前記いずれかのラベル発
行キーが操作された際前記判別手段の内容を判断
し、その判別手段の内容によつて合計キーが操作
されていないことが判断されたとき、操作された
ラベル発行キーに対応するはかりからのデータを
ラベルにプリントして発行するとともにそのラベ
ル発行キーに対応する合計データ記憶手段へ加算
処理し、前記判別手段の内容によつて合計キーが
操作されていることが判断されたとき、操作され
たラベル発行キーに対応する合計データ記憶手段
のデータをラベルにプリントして発行する制御手
段とを備えたものである。
(Means for Solving the Problems) The label printer of the present invention is a label printer that can connect a plurality of scales and selectively prints data from the plurality of connected scales on labels. a plurality of label issuing keys provided respectively corresponding to a plurality of connectable scales; a total key; a determining means for storing whether or not the total key is operated; and a plurality of label issuing keys. A plurality of total data storage means provided corresponding to each key, and when one of the label issuing keys is operated, the content of the discrimination means is determined, and the total key is operated according to the content of the discrimination means. When it is determined that the data from the scale corresponding to the operated label issuance key is not printed on a label and issued, the data is added to the total data storage means corresponding to the label issuance key, and the above determination is made. Control means for printing and issuing data in the total data storage means corresponding to the operated label issuing key on a label when it is determined that the total key is operated based on the contents of the means. It is.

(作 用) 本発明は、接続可能な複数台のはかりにそれぞ
れ対応して設けられたいずれかのラベル発行キー
が操作された際に合計キーの操作の有無を記憶す
る判別手段の内容を判断し、判別手段の内容によ
つて合計キーが操作されているか否かを判断し、
判別手段の内容によつて合計キーが操作されてい
ないことが判断されたときは、制御手段は操作さ
れたラベル発行キーに対応するはかりからのデー
タをラベルにプリントして発行するとともにその
ラベル発行キーに対応する合計データ記憶手段へ
加算処理する。
(Function) The present invention determines the content of the determination means that stores whether or not the total key has been operated when any label issuing key provided corresponding to a plurality of connectable scales is operated. and determine whether or not the total key is operated based on the content of the determining means,
When it is determined that the total key has not been operated based on the contents of the determining means, the control means prints and issues the data from the scale corresponding to the operated label issuing key on a label, and also issues the label. Addition processing is performed to the total data storage means corresponding to the key.

また判別手段の内容によつて合計キーが操作さ
れていることが判断されたとき、制御手段は操作
されたラベル発行キーに対応する合計データ記憶
手段のデータをラベルにプリントして発行するも
のである。
Further, when it is determined that the total key is operated based on the content of the determining means, the control means prints and issues the data in the total data storage means corresponding to the operated label issuing key on a label. be.

(実施例) 以下、本発明を図面に示す実施例に基づき説明
する。
(Example) The present invention will be described below based on an example shown in the drawings.

第1図は本実施例のラベルプリンタの外観を示
している。同ラベルプリンタ1は、筐体2の外部
に複数台例えば第1、第2のはかりH1,H2を接
続できる構造である。ラベルプリンタ1に接続さ
れる第1、第2のはかりH1,H2は、本体aの上
方に秤量皿bを、正面に図示しないキーボードお
よび表示器をそれぞれ備え、予めキーボードによ
つて単価重量当りの単価を設定した後、秤量皿b
に被計量物を載せると、その被計量物の重量を計
測するとともに、重量と単価とから値段を演算
し、それらの各データつまり単価、重量および値
段を表示器に表示する一方、前記ラベルプリンタ
1からの要求に従つてそれらの各データをラベル
プリンタ1へ伝送する機能をもつものである。ま
た、前記筐体2には、その正面に操作パネル3
が、上部にラベル発行口4および台紙送出口5を
有するカバー6がそれぞれ設けられている。前記
操作パネル3には、第2図に示す如く、複数種の
スイツチ、キーおよびステータスランプがそれぞ
れ設けられている。すなわち、スイツチとしては
電源スイツチ7、自動、手動および定額の各ポジ
シヨンに対応するモードを選択するモード切換ス
イツチ8、ラベル発行スイツチ9および6連のデ
ジタルスイツチからなる日付設定スイツチ10
が、キーとしては前記第1のはかりH1に対応す
るラベル発行キーとしてのプリントキー11、
前記第2のはかりH2に対応するラベル発行キー
としてのプリントキー12および合計キー13
が、ステータスランプとしては前記電源スイツチ
7がオン状態のとき点灯される電源ランプ14、
前記プリント、キー11,12が押された際
その押されたキーに対応して点灯される確認ラン
プ15,16およびラベルが無い状態のとき点灯
されるラベル異常検出ランプ17がそれぞれ設け
られている。
FIG. 1 shows the appearance of the label printer of this embodiment. The label printer 1 has a structure in which a plurality of scales, for example, first and second scales H 1 and H 2 can be connected to the outside of the housing 2 . The first and second scales H 1 and H 2 connected to the label printer 1 are each equipped with a weighing pan b above the main body a, and a keyboard and display (not shown) on the front. After setting the unit price, weighing pan b
When an object is placed on the label printer, the weight of the object is measured, the price is calculated from the weight and the unit price, and each of these data, that is, the unit price, weight, and price, is displayed on the display. The label printer 1 has a function of transmitting each data to the label printer 1 according to a request from the label printer 1. The housing 2 also has an operation panel 3 on the front thereof.
However, a cover 6 having a label issuing port 4 and a mount delivery port 5 on the top thereof is provided. As shown in FIG. 2, the operation panel 3 is provided with a plurality of types of switches, keys, and status lamps. In other words, the switches include a power switch 7, a mode changeover switch 8 that selects a mode corresponding to each of automatic, manual, and fixed amount positions, a label issue switch 9, and a date setting switch 10 consisting of six digital switches.
However, the keys include a print key 11 as a label issuing key corresponding to the first scale H1 ;
Print key 12 and total key 13 as label issuing keys corresponding to the second scale H2
However, the status lamp includes a power lamp 14 that is lit when the power switch 7 is on;
When the print keys 11 and 12 are pressed, confirmation lamps 15 and 16 that are lit in response to the pressed keys, and a label abnormality detection lamp 17 that is lit when there is no label are provided, respectively. .

第3図は前記ラベルプリンタ1の筐体2の内部
構造を示している。同筐体2の内部には、後部一
側壁にブザー21が取付けられているとともに、
後部他側寄りに帯状の台紙22をロール状にして
巻付けたリール23が、前記他側寄りに前記リー
ル23から引出された台紙22の両面を挾持して
送り出す一対の送りローラ24,25がそれぞれ
設けられている。一方の送りローラ25は、ラベ
ル送りモータ26によつて回転し、他方の送りロ
ーラ24との間に挾持した台紙22を案内板27
に沿つて前記台紙送出口5へ送り出す。また、前
記リール23と一対の送りローラ24,25との
間には、案内板28と、この案内板28に沿つて
案内された台紙22を鋭角的に屈曲させ、その外
表面に一定のピツチ毎に粘着されたラベル29を
台紙22から剥離し、投光器および受光器からな
るラベル検出器30の光軸を通して前記ラベル発
行口4へ投出する剥離体31とがそれぞれ設けら
れている。ラベル検出器30は、投光器および受
光器の光軸がラベル29によつて遮断されたとき
ラベル検出信号LDを出力する。また、剥離体3
1に対向する位置には、ラベル29との間にリボ
ン32が通る間隙を介してドツド式の印字ヘツド
33が設けられている。また、リボン32の両端
は、リボンエンド検出装置34を介して、リボン
送りモータ35が正転(同図中時計方向)時その
回転が伝達されるスプール36と、リボン送りモ
ータ35が逆転(同図中反時計方向)時その回転
が伝達されるスプール37とに巻着されている。
FIG. 3 shows the internal structure of the casing 2 of the label printer 1. As shown in FIG. Inside the housing 2, a buzzer 21 is attached to one rear wall, and
A reel 23 on which a band-shaped mount 22 is wound in a roll is placed on the other side of the rear side, and a pair of feed rollers 24 and 25 that pinch both sides of the mount 22 pulled out from the reel 23 and send it out are placed on the other side. Each is provided. One feed roller 25 is rotated by a label feed motor 26, and the mount 22 held between it and the other feed roller 24 is rotated by a guide plate 27.
along the line to the mount outlet 5. Further, between the reel 23 and the pair of feed rollers 24 and 25, a guide plate 28 and a mount 22 guided along the guide plate 28 are bent at an acute angle, and a certain pitch is formed on the outer surface of the guide plate 28. A peeling body 31 is provided for peeling off the adhered label 29 from the mount 22 and ejecting it to the label issuing port 4 through the optical axis of a label detector 30 consisting of a light emitter and a light receiver. The label detector 30 outputs a label detection signal LD when the optical axes of the emitter and receiver are blocked by the label 29. In addition, the peeled body 3
A dot-type printing head 33 is provided at a position opposite to the label 29 with a gap therebetween through which the ribbon 32 passes. Further, both ends of the ribbon 32 are connected to a spool 36 through which the rotation of the ribbon feed motor 35 is transmitted through a ribbon end detection device 34 when the ribbon feed motor 35 rotates in the normal direction (clockwise in the figure), and a spool 36 to which the rotation of the ribbon feed motor 35 is transmitted when the ribbon feed motor 35 rotates in the normal direction (clockwise in the figure). (counterclockwise in the figure), it is wound around a spool 37 to which the rotation is transmitted.

前記リボンエンド検出装置34は、第4図およ
び第5図に示す如く、フレーム41に前記印字ヘ
ツド33とスプール36との間および印字ヘツド
33とスプール37との間においてそれぞれリボ
ン32と接する一対の固定ローラ42a,42
b,43a,43bが回動自在に固定されている
とともに、その固定ローラ42a,43aと固定
ローラ42b,43bとの間にテンシヨンレバー
44が前記リボン32の張設方向に対して略直角
方向へ摺動自在に設けられている。テンシヨンレ
バー44には、前記フレーム41に螺合されたガ
イド支柱45に対して摺動する長孔46が形成さ
れているとともに、一端部および略中間部に前記
固定ローラ42a,42b,43a,43bに接
したリボン32をその張設方向に対して略直角方
向へ蛇行させるテンシヨンローラ47,48が回
動自在に固定されている。そして、テンシヨンレ
バー44は、テンシヨンローラ48と前記ガイド
支柱45との間に張設されたスプリング49によ
り常時一端側へ付勢された状態にあるが、スプー
ル36,37のいずれかの回転によつてリボン3
2がスプール36,37の巻端に達すると、その
ときの張力の増大によつて他方向へ変位し、その
先端を投光器および受光器からなるリボンエンド
検出器50の光軸上に進入させるように動作す
る。このとき、リボンエンド検出器50からはリ
ボンエンド検出信号RDが出力されるようになつ
ている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the ribbon end detection device 34 includes a pair of ribbon end detecting devices that are in contact with the ribbon 32 between the print head 33 and the spool 36 and between the print head 33 and the spool 37, respectively, on the frame 41. Fixed rollers 42a, 42
b, 43a, 43b are rotatably fixed, and a tension lever 44 is provided between the fixed rollers 42a, 43a and the fixed rollers 42b, 43b in a direction substantially perpendicular to the direction in which the ribbon 32 is stretched. It is provided so that it can slide freely. The tension lever 44 is formed with a long hole 46 that slides on the guide column 45 screwed onto the frame 41, and has the fixed rollers 42a, 42b, 43a, Tension rollers 47 and 48 are rotatably fixed to make the ribbon 32 in contact with the ribbon 43b meander in a direction substantially perpendicular to the tensioning direction thereof. The tension lever 44 is always biased toward one end by a spring 49 stretched between the tension roller 48 and the guide column 45; Ribbon 3
2 reaches the winding ends of the spools 36 and 37, it is displaced in the other direction due to the increase in tension at that time, and its tip enters onto the optical axis of the ribbon end detector 50 consisting of a light emitter and a light receiver. works. At this time, the ribbon end detector 50 outputs a ribbon end detection signal RD.

第6図は前記ラベルプリンタ1の回路構成を示
している。同図中51は中央処理装置〔CPU〕
である。CPU51には、アドレスバスおよびデ
ータバス52を通じて、I/Oユニツト53,5
4、インプツトポート55,56、リードオンメ
モリ〔ROM〕57および上記の各チツプを選択
するチツプセレクタ58がそれぞれ接続されてい
るとともに、前記リボンエンド検出器50からの
リボンエンド検出信号RDおよび前記ラベル検出
器30からのラベル検出信号LDが与えられるよ
うになつている。前記I/Oユニツト53には、
内部に前記CPU51からのタイマーセツト信号
TSによつてセツトされ設定時間(約10ms)経過
後前記CPU51へ割込信号TWを与えるキースキ
ヤンタイマー61が内蔵されているとともに、外
部に前記ブザー21、ステータスランプ(確認ラ
ンプ、ラベル異常検出ランプ等)、リボン送りモ
ータ35、ラベル送りモータ26、印字ヘツド3
3をそれぞれ駆動させるドライバー回路62,6
3,64,65,66が接続されている。また、
前記I/Oユニツト54には、内部にランダムア
クセスメモリ〔RAM〕67が内蔵されていると
ともに、外部に前記操作パネル3上の各種キーや
スイツチ類の操作に応じたコードデータを発生す
るキーマトリツクス回路68および前記第1、第
2のはかりH1,H2を動作させるドライバー回路
69,70が接続されている。また、前記インプ
ツトポート55,56には、前記第1、第2のは
かりH1,H2からの出力データがフオトカプラ7
1,72を介して与えられる。さらに、前記
ROM57には、第8図から第11図に示す処理
を実行させるプログラムが記憶されている。
FIG. 6 shows the circuit configuration of the label printer 1. As shown in FIG. 51 in the figure is the central processing unit [CPU]
It is. The CPU 51 is connected to I/O units 53 and 5 through an address bus and a data bus 52.
4. Input ports 55, 56, a read-on memory (ROM) 57, and a chip selector 58 for selecting each of the chips described above are connected, and the ribbon end detection signal RD from the ribbon end detector 50 and the A label detection signal LD from a label detector 30 is provided. The I/O unit 53 includes:
There is a timer set signal from the CPU 51 inside.
It has a built-in key scan timer 61 that is set by the TS and gives an interrupt signal TW to the CPU 51 after the set time (approximately 10 ms) has elapsed. etc.), ribbon feed motor 35, label feed motor 26, print head 3
Driver circuits 62 and 6 that drive 3, respectively.
3, 64, 65, and 66 are connected. Also,
The I/O unit 54 has a built-in random access memory (RAM) 67, and an external key matrix that generates code data according to the operations of various keys and switches on the operation panel 3. A test circuit 68 and driver circuits 69 and 70 for operating the first and second scales H 1 and H 2 are connected. Further, output data from the first and second scales H 1 and H 2 are input to the input ports 55 and 56 through the photocoupler 7.
1,72. Furthermore, the above
The ROM 57 stores a program for executing the processes shown in FIGS. 8 to 11.

前記I/Oユニツト54内のRAM67には、
第7図に示す如く、予め定められたアドレスに各
種フラグ、レジスタおよびメモリ等が割付けられ
ている。前記フラグとしては、前記CPU51が
前記第1、第2のはかりH1,H2からのプリント
指令を受けたとき“1”にセツトされるコマンド
受信フラグCMF、前記第1、第2のはかりH1
H2からの出力データを取込んだ際そのデータが
第1のはかりH1からのデータであるか第2のは
かりH2からのデータであるかを識別するデータ
識別フラグDAF、前記合計キー13が押された
とき“1”にセツトされる判別手段としての合計
キーフラグTOFおよびリボンの送り方向を識別
するリボン送り方向識別フラグSPFがある。ま
た、前記レジスタとしては、演算に供されるワー
キングレジスタWORがある。さらに、前記メモ
リとしては、前記第1、第2のはかりH1,H2
らの出力データを取込んだ際そのデータを格納す
るデータ格納メモリDAM、そのデータ格納メモ
リDAMに格納されたデータのうち前記印字ヘツ
ド33によつて印字するプリントデータを編集す
るプリントバツフアメモリPBM、前記操作パネ
ル3上の各種キーが押された際押されたキーのコ
ードデータを記憶するキーバツフアメモリ
KBM、前記日付設定スイツチ10によつて設定
されるデータを記憶する設定データ格納メモリ
DGM、前記第1、第2のはかりH1,H2からの
値段データをそれぞれ集計記憶する合計データ記
憶手段としての第1、第2の合計メモリTO1M,
TO2Mおよび第1、第2のはかりH1,H2の処理
点数を記憶する第1、第2の点数メモリCO1M,
CO2M等がある。なお、前記設定データ格納メモ
リDGMには、通常年2桁、月2桁、日2桁が設
定されるが、年データの場合1年に1回の変更で
あるため、本実施例ではその年2桁に対応するデ
ジタルスイツチ10aにより定額モードにおける
カウントデータが記憶されるようになつている。
このほか、RAM67には、ブザー21がオンの
とき“1”に、オフのとき“0”に設定されるブ
ザーオンオフフラグBUFが設けられている。
The RAM 67 in the I/O unit 54 includes:
As shown in FIG. 7, various flags, registers, memories, etc. are allocated to predetermined addresses. The flags include a command reception flag CMF that is set to "1" when the CPU 51 receives a print command from the first and second scales H1 and H2 , and a command reception flag CMF that is set to "1" when the CPU 51 receives a print command from the first and second scales H1 and H2. 1 ,
A data identification flag DAF that identifies whether the output data from H2 is data from the first scale H1 or second scale H2 , and the total key 13 There is a total key flag TOF as a discriminating means which is set to "1" when is pressed, and a ribbon feeding direction identification flag SPF which identifies the ribbon feeding direction. Further, as the register, there is a working register WOR used for calculations. Further, the memory includes a data storage memory DAM that stores the output data from the first and second scales H 1 and H 2 when the data is taken in, and a data storage memory DAM that stores the data when the data is taken in from the first and second scales H 1 and H 2 . Among them, a print buffer memory PBM for editing print data printed by the print head 33, and a key buffer memory for storing code data of keys pressed when various keys on the operation panel 3 are pressed.
KBM, a setting data storage memory for storing data set by the date setting switch 10;
DGM, first and second total memories TO 1 M as total data storage means for totalizing and storing price data from the first and second scales H 1 and H 2 , respectively;
TO 2 M and first and second point memory CO 1 M, which store the processing points of the first and second scales H 1 and H 2 ;
There are CO 2 M, etc. Note that normally two digits for the year, two digits for the month, and two digits for the day are set in the setting data storage memory DGM, but in the case of yearly data, it is changed once a year, so in this embodiment, the data for that year is set. Count data in the fixed amount mode is stored by the digital switch 10a corresponding to two digits.
In addition, the RAM 67 is provided with a buzzer on/off flag BUF that is set to "1" when the buzzer 21 is on and "0" when it is off.

次に、本ラベルプリンタ1の作用を第8図から
第11図に示すフローチヤートに沿つて説明す
る。いま、電源スイツチ7がオンされると、
CPU51は、第8図のメインルーチンに示す如
く、初期条件を設定し、I/Oユニツト5
3,54をクリアし、RAM67をクリアし、
リボン32を一定量送る。このとき、リボン送
り方向識別フラグSPFが“1”であればリボン送
りモータ35を一定時間正回転させ、またリボン
送り方向識別フラグSPFが“0”であればリボン
送りモータ35を一定時間逆回転させることによ
り、リボン32のたるみを吸収する。続いて、
タイマーセツト信号TSをI/Oユニツト53へ
与えキースキヤンタイマー61をセツトした後、
以降のループを繰返す。この以降のループを
繰返し処理している過程において、キースキヤン
タイマー61が設定時間(約10msの時間)経過
すると、そのキースキヤンタイマー61から割込
信号TWがCPU51へ与えられる。すると、
CPU51は、第9図のタイマー割込処理を実行
した後、再び第8図のメインルーチンへ戻り引続
き処理を続行する。タイマー割込処理では、キ
ーが押されたか否か、コマンド受信フラグ
CMFが“1”であるか否か、ブザー21がオ
ンであるか否かを順に判断し、それらがいずれも
否の場合直接〓〓キースキヤンタイマー61を再セ
ツトする。従つて、タイマー割込処理の最後にキ
ースキヤンタイマー61が再セツトされるため、
そのキースキヤンタイマー61の設定時間経過す
る毎にタイマー割込処理が実行されることにな
る。
Next, the operation of the present label printer 1 will be explained along the flowcharts shown in FIGS. 8 to 11. Now, when the power switch 7 is turned on,
The CPU 51 sets the initial conditions as shown in the main routine of FIG.
Clear 3,54, clear RAM67,
Feed the ribbon 32 by a certain amount. At this time, if the ribbon feed direction identification flag SPF is "1", the ribbon feed motor 35 is rotated in the forward direction for a certain period of time, and if the ribbon feed direction identification flag SPF is "0", the ribbon feed motor 35 is rotated in the reverse direction for a certain period of time. By doing so, the slack of the ribbon 32 is absorbed. continue,
After giving the timer set signal TS to the I/O unit 53 and setting the key scan timer 61,
Repeat the following loop. In the process of repeatedly processing the subsequent loop, when the key scan timer 61 has elapsed for a set time (approximately 10 ms), the key scan timer 61 provides an interrupt signal TW to the CPU 51. Then,
After executing the timer interrupt process shown in FIG. 9, the CPU 51 returns to the main routine shown in FIG. 8 and continues the process. In timer interrupt processing, check whether a key is pressed or not, and check the command reception flag.
It is sequentially determined whether the CMF is "1" and whether the buzzer 21 is on, and if both are not, the key scan timer 61 is directly reset. Therefore, since the key scan timer 61 is reset at the end of the timer interrupt process,
Timer interrupt processing is executed every time the set time of the key scan timer 61 elapses.

そこで、具体的な使用方法を説明する。使用方
法には、モード切換スイツチ8によつて選択され
る3つの業務、つまり第1はかりH1または第2
のはかりH2から送られてくるデータをラベル2
9に自動的にプリントして発行する自動発行業
務、プリントキー11またはプリント〓キー1
2を押す毎に押されたキーに対応する第1のはか
りH1または第2のはかりH2からのデータをラベ
ル29にプリントして発行する手動発行業務およ
びプリントキー11またはプリントキー12
を押す毎に押されたキーに対応する第1、第2の
はかりH1,H2においてキーボードより置数され
たデータを値段としてラベル29にプリントして
発行する定額発行業務のほかに、上記各業務にお
いて集計されたデータをラベルにプリントして発
行する態様がある。
Therefore, a specific usage method will be explained. The method of use includes three operations selected by the mode changeover switch 8, that is, the first scale H1 or the second scale H1.
The data sent from scale H 2 is labeled 2.
Automatic issuance work that automatically prints and issues to 9, print key 11 or print = key 1
2. Manual issuing task of printing and issuing data from the first scale H1 or second scale H2 corresponding to the pressed key on a label 29 each time 2 is pressed, and print key 11 or print key 12.
In addition to the fixed amount issuance business in which the data entered from the keyboard on the first and second scales H 1 and H 2 corresponding to the key pressed each time is printed as a price on the label 29, the above-mentioned There is a mode in which the data compiled in each business is printed on a label and issued.

自動発行業務の場合には、モード切換スイツチ
8を自動のポジシヨンに切換える。すると、第8
図のメインルーチンの以降のループにおいて、
キーバツフアメモリKBMにコードデータがあ
るか、モード切換スイツチ8が自動モードかを
それぞれ判断した結果、自動モードのコードを
第1、第2のはかりH1,H2へ送り、第1のは
かりH1からプリント指令があるか、第2のは
かりH2からプリント指令があるかを順に判断す
る。ここで、第1、第2のはかりH1,H2のいず
れからもプリント指令がないと、の判断の結果
によつてまたはの処理を行なつた後へ戻
る。従つて、この場合には、(ま
たは)のループを繰返し処理するととに、キー
スキヤンタイマー61が設定時間経過する毎にタ
イマー割込処理を実行している状態にある。
In the case of automatic issuance work, the mode changeover switch 8 is switched to the automatic position. Then, the 8th
In the subsequent loop of the main routine in the figure,
As a result of determining whether there is code data in the key buffer memory KBM and whether the mode changeover switch 8 is in the automatic mode, the automatic mode code is sent to the first and second scales H1 and H2 , and the first scale It is sequentially determined whether there is a print command from H1 or whether there is a print command from second scale H2 . Here, depending on the result of the judgment that there is no print command from either the first or second scale H 1 or H 2 , the process returns to after the process of or. Therefore, in this case, in addition to repeatedly processing the loop (or), the key scan timer 61 is in a state in which timer interrupt processing is executed every time the set time elapses.

ここで、第1のはかりH1または第2のはかり
H2において、キーボードにより単位重量当りの
単価を設定した後、秤量皿bに被計量物を載せる
と、その被計量物の重量が計測されるとともに、
単価データと重量データとから値段が演算され、
それらのデータが表示器に表示された後、プリン
ト指令がラベルプリンタ1に対して送られる。
Here, the first scale H 1 or the second scale
In H 2 , after setting the unit price per unit weight using the keyboard, when the object to be weighed is placed on weighing pan b, the weight of the object is measured, and
The price is calculated from the unit price data and weight data,
After these data are displayed on the display, a print command is sent to the label printer 1.

いま、第1のはかりH1からプリント指令が送
られると、それをにおいて判断した後、コマ
ンド受信フラグCMFを“1”にセツトし、デ
ータ識別フラグDAFを“1”にセツトし、〓〓第
1のはかりH1からのデータつまり単価、重量お
よび値段の各データを取込みデータ格納メモリ
DAMへ格納する。また、第2のはかりH2からプ
リント指令が送られると、それをにおいて判断
した後、コマンド受信フラグCMFを“1”に
セツトし、データ識別フラグCAFを“0”に
リセツトし、〓〓第2のはかりH2からのデータを
取込みデータ格納メモリDAMへ格納する。この
とき、第1のはかりH1または第2のはかりH2
らのプリント指令に基づきコマンド受信フラグ
CMFがセツトされると、キースキヤンタイマー
61の設定時間経過後タイマー割込処理へ入つた
とき、の判断の結果、〓〓ブザー21をオン(ブ
ザーオンオフフラグBUFを“1”にセツト)し、
〓〓コマンド受信フラグCMFを“0”にリセツト
した後、〓〓の処理を行なう。これにより、再度タ
イマー割込処理へ入つたとき、コマンド受信フラ
グCMFが“0”にリセツトされ、ブザー21が
オン(ブザーオンオフフラグBUFが“1”によ
つて判断)であるから、の判断の結果、〓〓
ブザー21をオフ(ブザーオンオフフラグ
(BUF)“0”にリセツト)した後、〓〓の処理を
行なう。従つて、第1のはかりH1または第2の
はかりH2からプリント指令が与えられると、キ
ースキヤンタイマー61の設定時間(約10ms)
の間ブザー21が鳴つているため、後述する〓〓〓〓
の判断においてラベル発行スイツチ9がオフつま
りラベルを発行させない場合でも、実際に処理が
行なわれていることを知らせることができる。こ
のようにして、いずれか一方のはかりH1,H2
らのデータがデータ格納メモリDAMへ格納され
ると、次にデータ格納メモリDAMのデータつ
まりプリントデータをプリントバツフアメモリ
PBMへセツトし、〓〓ラベル発行スイツチ9がオ
ンであるか否かを判断する。このとき、ラベル発
行スイツチ9がオンでなければラベル29を発行
することなく直接〓〓の処理へ進むが、ラベル発行
スイツチ9がオンであれば〓〓ラベル発行処理を行
なう。
Now, when a print command is sent from the first scale H1 , after determining it, the command reception flag CMF is set to "1", the data identification flag DAF is set to "1", and the Data from scale H 1 (unit price, weight, and price) is taken into data storage memory.
Store in DAM. Also, when a print command is sent from the second scale H2 , after determining it, the command reception flag CMF is set to "1", the data identification flag CAF is reset to "0", and the The data from scale H 2 is taken in and stored in the data storage memory DAM. At this time, the command reception flag is set based on the print command from the first scale H1 or the second scale H2 .
When the CMF is set, when the timer interrupt processing is entered after the set time of the key scan timer 61 has elapsed, as a result of the judgment, the buzzer 21 is turned on (the buzzer on/off flag BUF is set to "1"),
〓〓 After resetting the command reception flag CMF to "0", 〓〓 processing is performed. As a result, when the timer interrupt processing is entered again, the command reception flag CMF is reset to "0" and the buzzer 21 is on (determined by the buzzer on/off flag BUF being "1"), so the judgment of Result, 〓〓
After turning off the buzzer 21 (resetting the buzzer on/off flag (BUF) to "0"), the following process is performed. Therefore, when a print command is given from the first scale H1 or the second scale H2 , the setting time of the key scan timer 61 (approximately 10 ms)
Since the buzzer 21 is ringing during this time, the following will be explained later.
Even if the label issuing switch 9 is turned off, that is, the label is not issued, it is possible to notify that the process is actually being performed. In this way, when the data from either scale H 1 or H 2 is stored in the data storage memory DAM, the data in the data storage memory DAM, that is, the print data, is then transferred to the print buffer memory.
PBM is set, and it is determined whether the label issue switch 9 is on. At this time, if the label issuing switch 9 is not on, the label 29 is not issued and the process directly proceeds to 〓〓, but if the label issuing switch 9 is on, then the 〓〓 label issuing process is performed.

ラベル発行処理は、第10図に示す如く、まず
〓〓リボン送り方向識別フラグSPFをチエツクし、
それが“1”であればリボン送りモータ35を正
回転させ、また“0”であればリボン送りモータ
35を逆回転させた後、〓〓ラベル送りモータ26
の駆動によつてラベル送りを開始し、〓プリント
バツフアメモリPBMのデータをI/Oユニツト
53へ与え、それをドライバー回路66によつて
制御される印字ヘツド33によりラベル29にプ
リントさせる。プリントが終了すると、次に〓〓ラ
ベル送りモータ26の駆動を停止させることによ
りラベル送りを停止させた後、〓〓リボンエンド検
出器50からリボンエンド検出信号RDがあるか
否かを判断する。このとき、リボンエンド検出信
号RDがなければつまりリボン32が終端でなけ
れば直接〓〓の処理へ進む。また、リボンエンド検
出信号RDがあればつまりリボン32が終端に達
していれば、続いて〓〓リボン送り方向識別フラグ
SPFを反転するとともにブザー21をオン(ブザ
ーオンオフフラグBUFを“1”にセツト)し、
〓リボン送り方向識別フラグSPFの状態によつて
リボン送りモータ35を逆転または正転させ、〓〓
図示しないタイマーをセツトし、〓〓タイマーの設
定時間経過後リボン送りモータ35を停止しかつ
ブザー21をオフする。従つて、ラベル発行後、
リボン32が終端達していれば、リボン32の送
り方向が反転され一定時間予備送りされるため、
次のプリント時にはリボン32が円滑に送られる
状態となつている。また、この間、ブザー21の
オンによりオペレータに対してキー操作の待期を
うながす。
In the label issuing process, as shown in Fig. 10, first, the ribbon feeding direction identification flag SPF is checked;
If it is "1", the ribbon feed motor 35 is rotated in the forward direction, and if it is "0", the ribbon feed motor 35 is rotated in the reverse direction, and then the label feed motor 26 is rotated.
Label feeding is started by driving the print buffer memory PBM, and the data in the print buffer memory PBM is given to the I/O unit 53, which is printed on the label 29 by the print head 33 controlled by the driver circuit 66. When printing is completed, the label feeding is stopped by stopping the drive of the label feeding motor 26, and then it is determined whether or not there is a ribbon end detection signal RD from the ribbon end detector 50. At this time, if there is no ribbon end detection signal RD, that is, if the ribbon 32 is not at the end, the process directly proceeds to 〓〓. In addition, if there is a ribbon end detection signal RD, that is, if the ribbon 32 has reached the end, then the ribbon feed direction identification flag is
Invert the SPF and turn on the buzzer 21 (set the buzzer on/off flag BUF to "1"),
= The ribbon feed motor 35 is rotated in reverse or forward direction depending on the state of the ribbon feed direction identification flag SPF.
A timer (not shown) is set, and after the set time of the timer has elapsed, the ribbon feed motor 35 is stopped and the buzzer 21 is turned off. Therefore, after the label is issued,
If the ribbon 32 has reached the end, the feeding direction of the ribbon 32 is reversed and the ribbon 32 is preliminary fed for a certain period of time.
The ribbon 32 is now in a state where it can be smoothly fed during the next printing. During this time, the buzzer 21 is turned on to prompt the operator to wait for a key operation.

この後、〓〓データ識別フラグDAFをチエツク
し、それが“1”であれば第1の合計メモリ
TO1Mにプリントデータの値段データを、第1の
点数メモリCO1Mに“1”をそれぞれ加算し、ま
た“0”であれば第2の合計メモリTO2Mにプリ
ントデータの値段データを、第2の点数メモリ
(CO2M)に“1”をそれぞれ加算した後、ラ
ベル検出器30からラベル検出信号LDがあるか
否かを判断する。ここで、ラベル検出信号LDが
あればつまりラベル29が正常であればラベル
異常検出ランプ17を消灯させる処理を、ラベル
検出信号LDがなければラベル異常検出ランプ1
7を点灯させる処理を行なつた後、のキーイン
へ戻る。
After this, check the data identification flag DAF, and if it is “1”, the first total memory
Add the price data of the print data to TO 1 M, add "1" to the first point memory CO 1 M, and if "0", add the price data of the print data to the second total memory TO 2 M. , and the second point memory (CO 2 M), it is determined whether or not there is a label detection signal LD from the label detector 30. Here, if there is a label detection signal LD, that is, if the label 29 is normal, the label abnormality detection lamp 17 is turned off, and if there is no label detection signal LD, the label abnormality detection lamp 1 is turned off.
After performing the process of lighting 7, return to key-in.

従つて、自動発行業務の場合には、第1のはか
りH1または第2のはかりH2からプリント指令を
受ける毎に、ラベル発行スイツチ9がオンである
ことを条件として、はかりH1,H2からのデータ
をラベル29に自動的にプリントするとともに、
その値段データを第1または第2の合計メモリ
TO1M,TO2Mへ、点数データを第1または第2
の点数メモリCO1M,CO2Mへそれぞれ加算処理
することになる。またラベル発行スイツチ9がオ
フであれば、ラベルが発行されないが、値段デー
タおよび点数データの集計だけは行なわれる。
Therefore, in the case of automatic issuing work, each time a print command is received from the first scale H 1 or the second scale H 2 , the label issuing switch 9 is turned on, and the scales H 1 and H In addition to automatically printing the data from 2 on label 29,
The price data is stored in the first or second total memory.
TO 1 M, TO 2 M, transfer the score data to the 1st or 2nd
Addition processing will be performed to the point memory CO 1 M and CO 2 M respectively. If the label issuing switch 9 is off, no labels will be issued, but only price data and point data will be tallied.

手動発行業務の場合には、モード切換スイツチ
8を手動のポジシヨンに切換える。すると、第8
図のメインルーチンの以降のループにおいて、
の判断後、手動モードのコードを第1、
第2のはかりH1,H2へ送り、次にの判断によ
つてまたはの処理を行なつた後へ戻る。従
つて、この場合には、(または)
のループを繰返し処理するとともに、キースキヤ
ンタイマー61が設定時間経過する毎にタイマー
割込処理を実行している状態にある。
In the case of manual issuance work, the mode changeover switch 8 is switched to the manual position. Then, the 8th
In the subsequent loop of the main routine in the figure,
After determining the manual mode code as the first,
It is sent to the second scales H 1 and H 2 and returns after performing or processing depending on the next judgment. Therefore, in this case, (or)
The key scan timer 61 executes timer interrupt processing every time the set time elapses.

ここで、第1、第2のはかりH1,H2のいずれ
か例えば第2のはかりH2において重量測定後、
そのデータをプリントする際にはプリントキー
12を押す。すると、第9図のタイマー割込処理
において、の判断の結果、〓〓押されたキーつま
りプリントキー12のコードデータをキーバツ
フアメモリKBMへ格納し、〓〓〓〓〓〓の処理を行な
う。この後、第8図のメインルーチンにおける処
理を続行するが、キースキヤンタイマー61が設
定時間経過後再びタイマー割込処理へ戻ると、
の判断の後、の判断においてブザー21がオ
ンであるため、次に〓〓ブザー21をオフした後、
〓〓の処理を行なう。従つて、キーが押されると、
一定周期のタイマー割込処理に同期してキーの確
認音が発せられることになる。一方、第8図のメ
インルーチンにおける処理を続行する際、の判
断においてキーバツフアメモリKBMにコードデ
ータがあるため、次にキー処理へ進むことにな
る。
Here, after measuring the weight with either the first or second scale H 1 or H 2 , for example, the second scale H 2 ,
To print the data, press the print key 12. Then, as a result of the judgment in the timer interrupt process in FIG. . After this, the processing in the main routine of FIG. 8 continues, but when the key scan timer 61 returns to the timer interrupt processing again after the set time elapses,
After the judgment, since the buzzer 21 is on in the judgment, then 〓〓 After turning off the buzzer 21,
〓〓 Process. Therefore, when a key is pressed,
A key confirmation sound will be emitted in synchronization with the timer interrupt processing at a fixed period. On the other hand, when continuing the processing in the main routine of FIG. 8, it is determined that there is code data in the key buffer memory KBM, so the process proceeds to the next key processing.

キー処理では、第11図に示す如く、まず〓キ
ーバツフアメモリKBMのコードデータを読み出
した後、そのコードデータが〓プリントキー1
1であるか、〓〓プリントキー12あるか、〓合
計キー13であるかを順番に判断する。この場
合、プリントキー12であるから、次に〓〓デー
タ識別フラグDAFを“0”にリセツトした後、
〓〓合計キーフラグTOFが“1”であるか否かを
判断する。この場合、合計キーフラグTOFが
“0”つまり合計キー13が押されていないため、
次に〓〓モード切換スイツチ8が自動モードである
かを判断する。モード切換スイツチ8は手動モー
ドであるから、続いて、〓〓プリント要求コードを
第2のはかりH2へ送つた後、〓〓第2のはかりH2
からプリント指令があるか否かを判断する。ここ
で、第2のはかりH2においては、重量測定前に
ラベルプリンタ1からプリント要求コードを受け
た場合プリント指令を出すことはないが、重量測
定後であればプリント要求コードに対してプリン
ト指令を送る。すると、〓〓の判断においてプリン
ト指令が送られたことを検知すると、コマンド
受信フラグCMFを“1”にセツトし、〓〓第2の
はかりH2からのデータを取込みデータ格納メモ
リDAMへ格納し、〓〓モード切換スイツチ8が定
額モードであるかを判断する。モード切換スイツ
チ8は手動モードであるから、次の〓〓データ格納
メモリDAMのデータつまり単価、重量および値
段の各データをプリントデータとしてプリントバ
ツフアメモリPBMへセツトした後、〓〓ラベル発
行スイツチ9がオンであるか否かを判断する。こ
こで、ラベル発行スイツチ9がオンでなければ直
接〓〓の処理へ進むが、ラベル発行スイツチ9がオ
ンであれば、〓ラベル発行処理(第10図)を行
つた後、〓〓第2の合計メモリTO2Mに値段データ
を、第2の点数メモリCO2Mに“1”をそれぞれ
加算処理する。
In key processing, as shown in FIG.
1, print key 12, and total key 13. In this case, it is the print key 12, so next, after resetting the data identification flag DAF to "0",
〓〓 Determine whether the total key flag TOF is “1”. In this case, the total key flag TOF is "0", that is, the total key 13 is not pressed, so
Next, it is determined whether the mode changeover switch 8 is in the automatic mode. Since the mode changeover switch 8 is in manual mode, after sending the print request code to the second scale H2 ,
It is determined whether there is a print command or not. Here, in the second scale H2 , if it receives a print request code from the label printer 1 before weight measurement, it will not issue a print command, but if after weight measurement, it will issue a print command in response to the print request code. send. Then, when it is detected that a print command has been sent, the command reception flag CMF is set to "1", and the data from the second scale H2 is taken in and stored in the data storage memory DAM. ,〓〓〓 Determine whether the mode changeover switch 8 is in the flat rate mode. Since the mode changeover switch 8 is in manual mode, after setting the following data in the data storage memory DAM, that is, unit price, weight, and price data as print data to the print buffer memory PBM, the label printing switch 9 is on. Here, if the label issuing switch 9 is not on, the process directly proceeds to 〓〓, but if the label issuing switch 9 is on, after performing the 〓 label issuing process (Fig. 10), 〓〓 The price data is added to the total memory TO 2 M, and "1" is added to the second score memory CO 2 M.

一方、第1のはかりH1からのデータをプリン
トするには、プリントキー11を押す。する
と、タイマー割込処理において、プリントキー
11のコードデータがキーバツフアメモリKBM
へ格納される。これにより、第11図のキー処理
では、〓の判断においてプリントキー11を検
知した後、〓〓データ識別フラグDAFを“1”に
セツトし、〓〓合計キーフラグTOFが“1”であ
るか、〓〓モード切換スイツチ8が自動モードであ
るかを順に判断する。ここでは、合計キーフラグ
TOFが“0”モード切換スイツチ8が手動モー
ドであるから、次に〓〓プリント要求コードを第1
のはかりH1へ送つた後、〓第1のはかりH1から
プリント指令があるか否かを判断する。その結
果、第1のはかりH1からのプリント指令があれ
ば、続いて〓〓コマンド受信フラグCMFを“1”
にセツトし、〓〓第1のはかりH1からのデータを
取込みデータ格納メモリDAMへ格納した後、〓〓
の判断へ進むことになる。
On the other hand, to print the data from the first scale H1 , press the print key 11. Then, in the timer interrupt process, the code data of the print key 11 is stored in the key buffer memory KBM.
is stored in As a result, in the key processing shown in FIG. 11, after detecting the print key 11 in the determination of 〓, 〓〓 data identification flag DAF is set to "1", and 〓〓 determines whether total key flag TOF is "1" or not. 〓〓It is determined in order whether the mode changeover switch 8 is in the automatic mode. Here, the total key flag
Since TOF is “0” and mode changeover switch 8 is in manual mode, next
After sending it to the first scale H1 , it is determined whether there is a print command from the first scale H1 . As a result, if there is a print command from the first scale H1 , then the command reception flag CMF is set to “1”.
After taking the data from the first scale H1 and storing it in the data storage memory DAM,
The decision will be made.

従つて、手動発行業務の場合は、第1のはかり
H1または第2のはかりH2に被計量物を載せた
後、そのはかりに対応するプリントキー11ま
たはプリントキー12を押せば、ラベル発行ス
イツチ9がオンであることを条件として、はかり
からのデータをラベルにプリントするとともに、
その値段データを第1または第2の合計メモリ
TO1M,TO2Mへ、点数データを第1または第2
の点数メモリCO1M,CO2Mへそれぞれ加算処理
することになる。また、ラベル発行スイツチ9が
オフであれば、ラベルが発行されないが、値段デ
ータおよび点数データの集計だけは行なわれる。
Therefore, in the case of manual issuance work, the first scale
After placing an object to be weighed on H 1 or the second scale H 2 , pressing the print key 11 or 12 corresponding to that scale will cause the scale to release the item, provided that the label issuing switch 9 is on. Along with printing the data on the label,
The price data is stored in the first or second total memory.
TO 1 M, TO 2 M, transfer the score data to the 1st or 2nd
Addition processing will be performed to the point memory CO 1 M and CO 2 M respectively. If the label issue switch 9 is off, no labels will be issued, but only the price data and score data will be tallied.

定額発行業務の場合には、モード切換スイツチ
8を定額のポジシヨンに切換える。すると、第8
図のメインルーチンの以降のループにおいて、
の判断後、定額モードのコードを第1、
第2のはかりH1,H2へ送り、次のの判断によ
つてまたはの処理を行なつた後へ戻る。従
つて、この場合には、(または)
のループを繰返し処理するとともに、キースキヤ
ンタイマー61が設定時間経過する毎にタイマー
割込処理を実行している状態にある。
In the case of fixed amount issuing business, the mode changeover switch 8 is switched to the fixed amount position. Then, the 8th
In the subsequent loop of the main routine in the figure,
After determining, enter the flat rate mode code first.
It is sent to the second scales H 1 and H 2 and returns after processing or according to the next judgment. Therefore, in this case, (or)
The key scan timer 61 executes timer interrupt processing every time the set time elapses.

ここで、日付設定スイツチ10の年2桁に対応
するデジタルスイツチ10aによりカウントデー
タを設定した後、プリントキー11またはプリ
ントキー12を押す。すると、タイマー割込処
理において、押されたキーのコードデータがキー
バツフアメモリKBMへ格納される。これによ
り、第11図のキー処理においては、手動発行業
務と同様にプリントキー11またはプリント
キー12に基づく処理が行なわれる。ただ、この
定額発行業務の場合には、〓〓の判断においてモー
ド切換スイツチ8が定額モードであるため、〓〓プ
リントデータこの場合単価データをプリントバツ
フアメモリPBMへセツトし、〓設定データ格納
メモリDGMのカウントデータをプリントバツフ
アメモリPBMへセツトし、〓〓定額ラベルのラベ
ルネーム例えば“定額”をプリントバツフアメモ
リPBMへセツトした後、〓〓の判断へ進む処理と
なる。
Here, after setting the count data using the digital switch 10a corresponding to the two-digit year of the date setting switch 10, the print key 11 or the print key 12 is pressed. Then, in the timer interrupt process, the code data of the pressed key is stored in the key buffer memory KBM. As a result, in the key processing shown in FIG. 11, processing based on print key 11 or print key 12 is performed in the same way as in the manual issuing operation. However, in the case of this fixed-rate issuing business, since the mode changeover switch 8 is set to the fixed-rate mode in the judgment of 〓〓, 〓〓print data, in this case, the unit price data is set in the print buffer memory PBM, and 〓setting data storage memory is set. After setting the DGM count data to the print buffer memory PBM and setting the label name of the flat rate label, for example, "Flat Rate" to the print buffer memory PBM, the process proceeds to the determination of 〓〓.

従つて、定額発行業務の場合には、はかりから
の単価データが値段としてプリントされ、かつ日
付設定スイツチ10によつて設定されたカウント
データおよび定額ラベルのラベルネームがプリン
トされる点を除き、手動発行業務と同様である。
Therefore, in the case of flat rate issuance work, manual operation is required, except that the unit price data from the scale is printed as the price, and the count data set by the date setting switch 10 and the label name of the flat rate label are printed. It is the same as the publishing business.

以上が自動発行業務、手動発行業務および定額
発行業務における処理であるが、これらの業務に
おいて値段および点数データは第1、第2の合計
メモリTO1M,TO2Mおよび第1、第2の点数メ
モリCO1M,CO2Mに順次集計記憶された状態に
ある。そこで、これらのデータをラベル29に印
字して発行する場合には、合計キー13とプリン
トキー11またはプリントキー12との操作
によつて行なわせることができる。なお、この場
合のモード切換スイツチ8はいずれのポジシヨン
でも可能である。
The above is the processing in the automatic issuance business, manual issuance business, and fixed amount issuance business. In these businesses, price and point data are stored in the first and second total memories TO 1 M, TO 2 M, and in the first and second memories. The scores are stored in the point memories CO 1 M and CO 2 M sequentially. Therefore, when these data are printed on the label 29 and issued, it can be done by operating the total key 13 and the print key 11 or the print key 12. Note that the mode changeover switch 8 in this case can be in any position.

まず、合計キー13を押す。すると、タイマー
割込処理において、合計キー13のコードデータ
がキーバツフアメモリKBMへ格納される。これ
により、キー処理では、〓の判断により〓〓合計キ
ーフラグTOFを“1”にセツトする。
First, press the total key 13. Then, in the timer interrupt process, the code data of the total key 13 is stored in the key buffer memory KBM. As a result, in the key processing, the total key flag TOF is set to "1" based on the determination.

続いて、プリントキー11およびプリント
キー12のいずれかを押す。すると、タイマー割
込処理において、押されたキーのコードデータが
キーバツフアメモリKBMへ格納される。これに
より、キー処理では、〓〓の判断の結果、〓〓〓の
処理を行なつた後、〓〓〓〓の判断を行なう。例えば
プリントキー12が押された場合には、合計キ
ーフラグTOFが“1”にセツトされているため、
次に〓〓第2の合計メモリTO2Mと第2の点数メモ
リCO2Mのデータをプリントバツフアメモリ
PBMへセツトし、〓〓合計ラベルのラベルネーム
例えば“合計”をプリントバツフアメモリPBM
へセツトし、〓〓ラベル発行処理(第10図)を行
ない、〓〓合計キーフラグTOFを“0”にリセツ
トした後、〓〓第2の合計メモリTO2Mおよび第2
の点数メモリCO2Mのデータをクリアする。また
プリントキー11が押された場合には、合計キ
ーフラグTOFがセツトされているため、次に〓〓
第1の合計メモリTO1Mおよび第1の点数メモリ
CO1MのデータをプリントバツフアメモリPBM
へセツトした後、〓〓〓〓〓〓の処理を行なう。
Subsequently, either the print key 11 or the print key 12 is pressed. Then, in the timer interrupt process, the code data of the pressed key is stored in the key buffer memory KBM. Accordingly, in the key processing, as a result of the determination of 〓〓, the processing of 〓〓〓 is performed, and then the determination of 〓〓〓〓 is performed. For example, when the print key 12 is pressed, the total key flag TOF is set to "1", so
Next, print the data in the second total memory TO 2 M and the second point memory CO 2 M in the buffer memory.
Set the total label to PBM and print the label name of the total label, for example “total”. Buffer memory PBM
After performing the label issuing process (Fig. 10) and resetting the total key flag TOF to "0", the second total memory TO 2 M and the second
Clear the data of point memory CO2M . Also, when the print key 11 is pressed, the total key flag TOF is set, so next
1st total memory TO 1 M and 1st score memory
CO 1M data print buffer memory PBM
After setting, perform the following processing.

上記実施例によれば、接続可能な複数台のはか
りH1,H2にそれぞれ対応して設けられたプリン
トキー11またはプリントキー12が操作さ
れたとき、合計キーフラグTOFの内容によつて
合計キー13が操作されているか否かを判断し、
合計キー13が操作されていないことが判断され
たとき、操作されたプリントキー11またはプ
リントキー12に対応するはかりH1,H2から
のデータをラベル29にプリントして発行すると
ともにそのプリントキー11またはプリント
キー12に対応する第1の合計メモリTO1Mまた
は第2の合計メモリTO1Mへ加算処理し、合計キ
ーフラグTOFの内容によつて合計キー13が操
作されていることが判断されたとき、操作された
プリントキー11またはプリントキ212に
対応するはかりH1,H2からのデータをラベル2
9にプリントして発行するとともにそのプリント
キー11またはプリントキー12に対応する
第1の合計メモリTO1Mまたは第2の合計メモリ
TO2Mへ加算処理し、合計キーフラグTOFの内
容によつて合計キー13が操作されていることが
判断されたとき、操作されたプリントキー11
またはプリントキー12に対応する第1の合計
メモリTO1Mまたは第2の合計メモリTO2Mのデ
ータをラベル29にプリントして発行するように
したので、複数台のはかりをH1,H2を接続可能
に構成した場合でも合計キー131個で済ますこ
とができ、従つて操作部におけるキー配列を簡素
化することができる。
According to the above embodiment, when the print key 11 or the print key 12 provided corresponding to a plurality of connectable scales H 1 and H 2 is operated, the total key flag TOF is set to the total key flag TOF. 13 is being operated,
When it is determined that the total key 13 has not been operated, the data from the scales H 1 and H 2 corresponding to the operated print key 11 or 12 is printed on a label 29 and issued, and the print key is 11 or the print key 12 is added to the first total memory TO 1 M or the second total memory TO 1 M, and it is determined that the total key 13 is being operated based on the contents of the total key flag TOF. The data from the scales H 1 and H 2 corresponding to the operated print key 11 or print key 2 12 is displayed on the label 2.
9 and issue the first total memory TO 1 M or second total memory corresponding to the print key 11 or print key 12.
When it is determined that the total key 13 is operated based on the contents of the total key flag TOF, the operated print key 11 is added to TO 2 M.
Alternatively, since the data of the first total memory TO 1 M or the second total memory TO 2 M corresponding to the print key 12 is printed on the label 29 and issued, multiple scales can be used as H 1 and H 2 . Even when configured to be connectable, the total number of keys can be reduced to 131, and therefore the key arrangement on the operation section can be simplified.

従つて、合計ラベルの発行に際しては、まず合
計キー13を押し、次にプリントキー11また
はプリントキー12を押せばよいから、第1、
第2のはかりH1,H2にそれぞれ対応して合計キ
ーを設ける必要がない。
Therefore, when issuing a total label, first press the total key 13 and then press the print key 11 or print key 12.
There is no need to provide totalization keys corresponding to the second scales H 1 and H 2 respectively.

なお、上記実施例では、2台のはかりを接続で
きるようにしたものであるが、3台以上のはかり
を接続できるようにしたものでもよい。この場
合、プリントキーおよび合計メモリ、点数メモリ
の数は接続可能なはかりの台数に対応して設ける
必要があるが、合計キーについては1個でよい。
In the above embodiment, two scales can be connected, but three or more scales may be connected. In this case, the number of print keys, total memories, and point memories must be provided in accordance with the number of connectable scales, but one total key is sufficient.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、接続可能な複数台のはかりに
それぞれ対応して設けられたいずれかのラベル発
行キーが操作されたとき、判別手段の内容によつ
て合計キーが操作されているか否かを判断し、合
計キーが操作されていないことが判断されたと
き、操作されたラベル発行キーに対応するはかり
からのデータをラベルにプリントして発行すると
ともにそのラベル発行キーに対応する合計データ
記憶手段へ加算処理し、前記判別手段の内容によ
つて合計キーが操作されていることが判断された
とき、操作されたラベル発行キーに対応する合計
データ記憶手段のデータをラベルにプリントして
発行するようにしたので、複数台のはかりを接続
可能に構成した場合でも合計キー1個で済ませ
て、各はかり毎の合計データをラベルにプリント
でき、従つて操作部におけるキー配列を簡素化す
ることができる。
According to the present invention, when any label issuing key provided corresponding to a plurality of connectable scales is operated, it is determined whether or not the total key is operated based on the content of the determining means. and when it is determined that the total key has not been operated, the data from the scale corresponding to the operated label issuing key is printed and issued on a label, and the total data storage means corresponding to the label issuing key is printed. When it is determined that the total key has been operated based on the contents of the determining means, the data in the total data storage means corresponding to the operated label issuing key is printed and issued on a label. As a result, even if multiple scales are configured to be connectable, only one total key is required, and the total data for each scale can be printed on a label, which simplifies the key layout on the operation panel. can.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

図は本発明のラベルプリンタの一実施例を示す
もので、第1図はそのラベルプリンタの外観を示
す正面図、第2図は操作パネルを示す正面図、第
3図は第1図における−線断面図、第4図は
リボンエンド検出装置を示す平面図、第5図は第
4図の−線断面図、第6図は回路構成を示す
ブロツク図、第7図はRAMの内容を示す説明
図、第8図はメインルーチンのフローチヤート、
第9図はタイマー割込処理のフローチヤート、第
10図はラベル発行処理のフローチヤート、第1
1図はキー処理のフローチヤートである。 1……ラベルプリンタ、11……ラベル発行キ
ーとしてのプリントキー、12……ラベル発行
キーとしてのプリントキー、13……合計キ
ー、51……CPU、57……ROM、TOF……判
別手段としての合計キーフラグ、TO1M……合計
データ記憶手段としての第1の合計メモリ、
TO2M……合計データ記憶手段としての第2の合
計メモリ、H1,H2……はかり。
The figures show an embodiment of the label printer of the present invention. FIG. 1 is a front view showing the external appearance of the label printer, FIG. 2 is a front view showing the operation panel, and FIG. 3 is the same as in FIG. 1. 4 is a plan view showing the ribbon end detection device, FIG. 5 is a sectional view taken along the - line in FIG. 4, FIG. 6 is a block diagram showing the circuit configuration, and FIG. 7 shows the contents of the RAM. Explanatory diagram, Figure 8 is a flowchart of the main routine,
Figure 9 is a flowchart of timer interrupt processing, Figure 10 is a flowchart of label issue processing, and Figure 1 is a flowchart of timer interrupt processing.
Figure 1 is a flowchart of key processing. 1...Label printer, 11...Print key as label issue key, 12...Print key as label issue key, 13...Total key, 51...CPU, 57...ROM, TOF...as determination means total key flag, TO 1 M...first total memory as total data storage means,
TO 2 M...Second totalization memory as total data storage means, H1 , H2 ...Weighing scales.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 複数台のはかりが接続可能でかつ接続された
複数台のはかりからのデータを選択的にラベルに
プリントして発行するラベルプリンタであつて、 接続可能な複数台のはかりにそれぞれ対応して
設けられた複数のラベル発行キーと、 1個の合計キーと、 この合計キーの操作の有無を記憶する判別手段
と、 前記複数のラベル発行キーにそれぞれ対応して
設けられた複数の合計データ記憶手段と、 前記いずれかのラベル発行キーが操作された際
前記判別手段の内容を判断し、その判別手段の内
容によつて合計キーが操作されていないことが判
断されたとき、操作されたラベル発行キーに対応
するはかりからのデータをラベルにプリントして
発行するとともにそのラベル発行キーに対応する
合計データ記憶手段へ加算処理し、前記判別手段
の内容によつて合計キーが操作されていることが
判断されたとき、操作されたラベル発行キーに対
応する合計データ記憶手段のデータをラベルにプ
リントして発行する制御手段と を備えたことを特徴とするラベルプリンタ。
[Scope of Claims] 1. A label printer to which a plurality of scales can be connected and which selectively prints and issues data from the plurality of connected scales on a label, comprising: a plurality of connectable scales; a plurality of label issue keys provided corresponding to each of the plurality of label issue keys; a total key; a determining means for storing whether or not the total key has been operated; A plurality of total data storage means, and when any of the label issuing keys is operated, the content of the discrimination means is determined, and it is determined based on the content of the discrimination means that the total key is not operated. , the data from the scale corresponding to the operated label issuing key is printed and issued on a label, and the data is added to the total data storage means corresponding to the label issuing key, and the total key is determined according to the contents of the determining means. A label printer comprising: control means for printing and issuing data in a total data storage means corresponding to the operated label issuing key on a label when it is determined that the label issuing key has been operated.
JP10909581A 1981-07-13 1981-07-13 Label printer Granted JPS5811633A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10909581A JPS5811633A (en) 1981-07-13 1981-07-13 Label printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10909581A JPS5811633A (en) 1981-07-13 1981-07-13 Label printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5811633A JPS5811633A (en) 1983-01-22
JPH021743B2 true JPH021743B2 (en) 1990-01-12

Family

ID=14501456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10909581A Granted JPS5811633A (en) 1981-07-13 1981-07-13 Label printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811633A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100913B2 (en) * 1986-05-08 1994-12-12 カシオ計算機株式会社 Electronic musical instrument

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5377662A (en) * 1976-12-21 1978-07-10 Omron Tateisi Electronics Co Handling and processing apparatus of postal matter
JPS566123A (en) * 1979-06-27 1981-01-22 Tokyo Electric Co Ltd Label printer with totalizing function
JPS5651624A (en) * 1979-10-03 1981-05-09 Tokyo Electric Co Ltd Processor for metering sale data

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5377662A (en) * 1976-12-21 1978-07-10 Omron Tateisi Electronics Co Handling and processing apparatus of postal matter
JPS566123A (en) * 1979-06-27 1981-01-22 Tokyo Electric Co Ltd Label printer with totalizing function
JPS5651624A (en) * 1979-10-03 1981-05-09 Tokyo Electric Co Ltd Processor for metering sale data

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5811633A (en) 1983-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4630067A (en) Bar code printer
US4501224A (en) Continuous tag printing apparatus
JPH0252787A (en) Thermal printer by microprocessor control
US4765765A (en) Label printer
US4516208A (en) Label issuing apparatus with programmable label feed
JPH021743B2 (en)
JPH0331591B2 (en)
EP0052848A1 (en) Label issuing apparatus
JPS6230646B2 (en)
JPS644920B2 (en)
JPH0145438B2 (en)
JPS6021549B2 (en) label printer
JPS5811632A (en) Label printer
JPS5811634A (en) Label printer
JPS5811635A (en) Label printer
US4843572A (en) Inking control method and apparatus for a mailing machine
JPH021739B2 (en)
JPH0529049B2 (en)
JPS6361185B2 (en)
JPS6366743B2 (en)
JPS6137664B2 (en)
JP2973735B2 (en) Printing device
JPH021741B2 (en)
JPH0146316B2 (en)
JPS5911277A (en) Bar code printer