JPH0217222A - 入力軸周囲の密封を改善した機械継手用多要素ブーツ - Google Patents

入力軸周囲の密封を改善した機械継手用多要素ブーツ

Info

Publication number
JPH0217222A
JPH0217222A JP12062889A JP12062889A JPH0217222A JP H0217222 A JPH0217222 A JP H0217222A JP 12062889 A JP12062889 A JP 12062889A JP 12062889 A JP12062889 A JP 12062889A JP H0217222 A JPH0217222 A JP H0217222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spherical
input shaft
shaft
output shaft
boot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12062889A
Other languages
English (en)
Inventor
Patrick Louis Kurzeja
パトリック・ルイス・カーゼヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline North America Inc
Original Assignee
GKN Automotive Components Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GKN Automotive Components Inc filed Critical GKN Automotive Components Inc
Publication of JPH0217222A publication Critical patent/JPH0217222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/84Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor
    • F16D3/843Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers
    • F16D3/848Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers allowing relative movement of joint parts due to sliding between parts of the cover
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/224Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22316Means for fastening or attaching the bellows or gaiters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、動力伝達機械継手、特に動作中に関節運動し
やすい継手に使用されるブーツに関する。
さらに詳細には、本発明は、少なくとも一部分が半剛性
であるようなブーツに関する。特に、本発明は、前輪駆
動式自動車の前輪駆動機構に使用されるS類の定速度継
手に使用されるブーツに関し、この場合、ブーツにおい
て、機械継手の外レースを包囲する部分は、それぞれが
半剛性でるる複数の介在構成要素〃・ら構成される。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕
定速度駆動継手は前輪駆動自動車の伝動車軸から駆動さ
れる自動車の前輪へ動力を伝達する手段として自動車用
に広く使用されている。駆動される車輪ごとにそのよう
々継手を1つ又は2つ以上設けても良い。この種の駆動
継手は、その内部で必要とされる潤滑を維持するため及
び継手を塵や、その他の外部汚染物質から防護するため
に密封されなければ々らない。
従来、この密封機能を得るために使用されてきた装置は
通常はブーツと呼ばれるもので、可撓性の構成を有し、
通常は弾性材料から製造され、波形又はプリーツ状の構
造をとるのが普通である。
しかしながら、このような可撓性の構成によって、ブー
ツには、定速度駆動継手の通常り軸方向にアライメント
される入力軸と出力軸の関節運動、すなわち角運動に対
応する能力が与えられる。
自動車の定速度駆動継手を密封する可撓性ブーツは非常
に大量に利用されてはいるが、きわめて高価であシ、ま
た、可撓性であるために手作業による取付けを必要とす
る。従って、取付けるべき部品の寸法が厳密であって初
めて可能になる低コストの機械式組立て方法の利用はで
きない。さらに、可撓性ブーツは弾性材料から製造され
るので、路面障害及びその他の形態の集中衝撃によって
引裂きゃ、穴あきを生じやすい。その上、エラストマー
材料の物理的特性は、自動車の通常の寿命内に生じるよ
う々低温や高温の影響を受けたときに劣化することが知
られている。また、ブーツと関連する継手を適正に潤滑
するためKは波形又はプリーツ状のブーツの内部容積を
グリースで満たさ々ければならないので、その分、必要
なグリースの量が増す。さらに、ブーツを製造する材料
となるニジストマーの多くはグリースに触れると劣化し
、その結果、このような可撓性ブーツの有効寿命は制限
されてしまう。
同時出願に係る米国出願第832.865号には、半剛
性材料から製造される機械継手用多要素ブーツが記載さ
れている。このブーツの内側部材はほぼ球形であり、そ
の開放端部で機械継手の球形外面と密封係合する。内側
部材は、軸方向に設けられる入力軸用隙間開口をさらに
有する。半球形の外側部材は内側部材の上に同心に配設
され、内側部材との間に球形凹部を規定する。機械継手
の入力軸と密封係合する中間部材は、内側部材及び外側
部材によシ形成される球形凹部に密封状態で移動自在に
受入れられる球形7う/ジを有する。
このブーツで発生する問題は、入力軸と中間部材との間
の密封が不備なことである。この密封の不備により、機
械継手の内部へ塵や水の侵入を許すことになシ、まe、
fR滑剤(グリース)の漏れを起こすことにもなるので
、機械継手の早期故障を招く。「0」リング及びそれに
類似する種類のシールを使用してこの問題を解決しよう
とする様々な試みがなされ九が、十分な解決には至らず
、余シにコストが高くなるものもあった。本発明は、機
械継手の入力軸とブーツの中間部材との間に確実な密封
を成立させる新規な軸シールを有する防護ブーツである
〔問題点を解決する念めの手段〕
本発明は、入力軸と、出力軸と、入力軸と出力軸とが互
いに相対的に関節運動することができるように入力軸を
出力軸に結合する結合手段とを有する種類の動力伝達機
械継手を密封するブーツである。結合手段は、入力軸及
び出力軸のいずれか一方に結合される球形外面を有する
外レースを含む。
ブーツは、外レースの球形外面と密封係合する開放端部
を有する半球形半剛性の内側部材を含む。
内側部材は、開放端部とは反対側の端部に、入力軸及び
出力軸のうち他方のものと外接する第1の隙間開口をさ
らに有する。ブーツは、内側部材と同心であり且つそれ
に結合される半球形半剛性の外側部材をさらに含む。外
側部材は、内側部材の第1の隙間開口と同心の第2の隙
間開口を有する。
内側部材及び外側部材の少なくとも一方は、内側部材と
外側部材との間に球形凹部を形成する肉薄部分を有する
。球形凹部は第1及び第2の隙間開口に隣接する端部で
開いている。球形フランジを有する半剛性の中間部材は
球形凹部に密封状態で摺動自在に受入れられ、円筒形ボ
スは入力軸及び出力軸のうち他方のものと密封状態で外
接する。
球形フランジの開放端部の半径は、球形凹部の内部にお
ける中間部材の所定の角度の関節運動を可能にするよう
に選択される。中間部材の円筒形ボスの外面には、環状
凹部が設けられている。ブーツは軸シールをさらに含み
、軸シールは、これを中間部材に係止するために円筒形
ボスの環状凹部に受入れられる内方へ突出し次環状ドグ
を有する。
軸シールは、入力軸及び出力軸のうち他方のものの外面
と密封係合する少なくとも1つの内方へ延出し几リプを
さらに有する。
本発明の目的は、入力軸周囲の密封を改善した動力伝達
機械継手を密封するブーツを提供することである。
さらに詳細には、本発明の目的は、入力部材及び出力部
材が互いに相対的に関節運動する機械継手の動力伝達部
を密封する改良されたブーツを提供することである。
本発明の別の目的は、ブーツの少なくとも1つの構成要
素を入力軸に対して密封する新規な軸シ−ルを有する定
速度駆動継手を密封するブーツを提供することである。
本発明のさらに別の目的は、前輪駆動自動車の前輪を駆
動するために使用される定速度駆動継手のための密封を
改善したブーツを提供することである。
本発明のさらに別の目的は、ブーツがそれぞれ半剛性材
料から形成される複数の球形構成要素を有するL5な、
前輪駆動自動車の定速度駆動継手を密封するブーツを提
供することである。構成要素は互いに同心に配設され、
そのような同心の構成要素のうち内側の要素は、継手の
球形外面を有する別の部材とブーツとの間で関節運動を
可能にするように、その部材の球形外面と密封係合する
本発明のその他の目的及び利点は添付の図面と関連する
以下の詳細な説明から明白になるであろう。
〔実施例〕
以下、添付の図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、全体を図中符号11で指示される固定形、す
なわち非プランジ形の定速度駆動継手を示す。定速度駆
動継手11は入力端部12で入力軸13からの動力全受
取り、定速度駆動継手11の出力端部15から延出する
出力軸14により、その動力を被駆動部材(図示せず)
へ伝達する。
従来の技術において知られているように、動力は、保持
器17に収納された円周方向の一連の、通常は6個の玉
16によって入力軸13から出力軸14へ伝達される。
玉16は、入力軸13にキー結合されるか、又はその他
の方法によシ係合されている内レース19の球面18の
上をころがると同時に、外レース22に設けられる弧状
溝20の内面21の上をころがる。外レース22は出力
軸14から一体に延出している。出力軸14と外レース
22は、九とえば鍛造によシル体に形成される。
動作中、入力軸13と出力軸14は第1図に示される正
規の軸方向の向きの関節運動を受ける。
前輪駆動の自動車に使用される駆動継手の場合、通常の
路面振動、路面の凹凸及び車両の高速コーナリングが原
因となって、この関節運動は各方向に45度(45)の
大きさにもなる。定速度駆動継手11自体は、玉16が
内レース19の球面18及び外レース22の弧状内面2
1とそれぞれころがり係合していること(よう、この程
度の関節運動には事実上対処することができる。
これまで説明したように、定速度駆動継手11は互いに
相対的に動く精密加工された構成要素を含み、従って、
潤滑されなければならないと共に、自動車の使用環境下
で発生すると思われるちり、その他の汚染物質の影響を
受けてはならない。この目的を達成するために、駆動継
手11には、その内部を密封する密封ブーツ23が設け
られている。密封ブーツ23は、定速度駆動継手11自
体が受ける程度の関節運動に1そのような関節運動中に
密封能力を失うことなく対処することができなければな
らない。自動車に適用する場合、密封ブーツ23にニジ
得られる密封は確実でなければならないと共に、長年に
わたり有効な密封を維持できるようにすべきである。
前述の通り、定速度駆動継手11は入力軸13と出力軸
14との間の相当の角度の関節運動に対応することがで
きなければならない。自動車の前輪駆動継手の場合、こ
の関節運動は通常の運転中は各方向にほぼ20度(20
)であるが、急激にターンしたときなどの厳しい条件の
下では45度(45) Kも達する場合がある。駆動継
手の外レースに球形外面24を設けると共に、密封ブー
ツ23を複数の介在部材から構成することに工り、密封
ブーツ23に必要な関節運動を得ることができる。
鍛造外レースの場合、球形外面24はコスト低減の念め
に機械加工されないのが好ましい。密封ブーツの第1の
部材は、外レース22の球形外面24と密封係合する半
径方向内側へ延出したリプ26が設けられている内側部
材25である。内方へ延出するリプ26の内径は外レー
スの球形外面24の直径より小さいので、内側部材25
はセンター越えスナップばめにニジ内レースに保持され
る。
また、本発明の密封ブーツを、円筒形又はその他の非球
形の外レースを使用する既存の自在継手と共に利用可能
とすることも意図されている。そのような場合には、外
レースにプラスチック製又はその他の種類の取付は具を
装着すべきであル、この取付は具は内側部材の内方へ延
出するリプ26との間に面と面との密封係合を成立させ
る次めに球形外面を有していなければならない。密封ブ
ーツ23は、内側部材25と同心に且つ内側部材25と
少なくとも一部で係合する状態で配設される外側部材2
7をさらに含む。内側部材はその開放端部の中間に設け
られる周囲ビード28と、入力軸13が貫通する開口3
0と、周囲ビード28から開口30まで延出する一部肉
薄部分31とを有する。外側部材27も開口52を有し
、この開口52は内側部材の開口30と同心であり、同
様に入力軸13が貫通する。
外側部材27の前方部分32は、内側部材25で、その
開放端部29に設けられる半径方向フランジ33と周囲
ビード28との間に形成される凹部に受入れられて、外
側部材271内側部材25に係止するために肉厚になっ
ている。内側部材25と外側部材2Tは、軸方向に十分
な力を加えることによルこれらの部材を互いにスナップ
係止できるように、十分な可撓性を有する。
内側部材25の一部肉薄部分の外面と、外側部材27の
内面とは、入力軸用開口30から周囲ビード28に延び
る球形凹部34t−規定する。密封ブーツ23の中間部
材35は、球形凹部34に密封状態で受入れられるほぼ
球形で半剛性のフランジ38を有する。中間部材35は
、入力軸13を包囲し且つ入力軸13と密封係合する円
筒形ボス31をさらに有する。内側部材25と中間部材
35との間の密封を確保するために、M3図にさらに明
瞭に示されるように、球形フランジ36の開放端部の周
囲に内部ビード38を設けても良い。同様に、内側部材
25は、開口30の周囲に、中間部材35の内面と密封
係合するR状リップ39を有していても良い。
入力軸13と中間部材35の円筒形ボス3Tとの間の密
封は、軸シール40にエル行われる。第2図を参照して
説明すると、円筒形ボス37は、軸シール40の機械継
手に対向する部分に設けられる内方へ突出した環状ドグ
キャッチ42を受入れる環状係止凹部41t−有する。
ドグキャッチ42の端面は、円筒形ボス37の面取シ縁
部44と共動して、軸方向に十分な力を加えることにニ
ジドグキャッチ42を環状係止凹部41にラッチできる
ようにする面取シ縁部43を有する。軸シール40の環
状ドグキャッチ42と、円筒形ボス3Tに形成される環
状係止凹部41とは、軸シール40を中間部材35に係
止するスナップロックを有効に構成する。ドグキャッチ
42に対向する軸シール40の端部は、入力軸13の外
面と密封係合する1対の内方へ延出した軸シールリプ4
5を有する。
軸シール40の別の実施例は第3図に示されている。こ
の実施例においては、中間部材350円筒形ボス37は
第2図に関して説明したような環状係止凹部41f:含
む。図中符号46で示される別の実施例による軸シール
は、第2図に示される第1の実施例のドグキャッチ42
と、内方へ延出する軸シールリプ45とKそれぞれ対応
する環状ドグキャッチ41と、1対の内方へ延出する軸
シールリプ48とを有する。軸シール46は、中間部材
35のフランジ36及び外側部材27の外面と同心の半
球形一体シールド49をさらに含む。
シールド49は、外側部材2Tの外面と密封係合する環
状リップ50を有する。密封作用をさらに向上させるた
めに、外側部材2Tの入力軸開口52の周囲にビード5
1のよう表環状ビードを設けても良い。このビード51
はシールド49の内面と密封係合する。
定速度駆動継手11の関節運動は、球形凹部34の内部
における中間部材35のフランジ36の関節運動によシ
一部吸収される。球形凹部34内のフランジ36の関節
運動は自動車の通常の動作中に起こるバンプ及び回転振
動を吸収するのに十分な程度であるのが好ましい。球形
凹部34の深さと、フランジ36の直径は、フランジ3
Bが所定の角度だけ角変位自在であるように設定される
自動車の前輪駆動継手の場合、この所定の角度は各方向
に約20度(20)である。また、フランジ36の大き
さと球形凹部34の深さは、関節運動の程度が所定の角
度を越えたときにフランジ36の開放端部が球形凹部3
4の底部と係合するように設定される。さらに、関節運
動は、その場合、外レース22の球形外面24を中心と
する内側部材25及び外側部材27の回転変位により得
られる。この関節運動は各方向への30度(30)まで
の付加的関節運動に対応できると思われるが、これは、
自動車の前輪駆動継手で通常要求される関節運動より少
なくとも5度(5)大きい。この付加的関節運動は急激
な旋回及び/又は苛酷な路面条件等の異常々状況でのみ
効果を表わす。
内側部材25、外側部材27、中間部材35及び軸シー
ル40U頑丈で破壊されにくい非弾性又は半剛性高分子
材料から製造されるのが好ましい。
ポリウレタン材料はこれらの部材をそれぞれ製造するの
に好適であることが実証されている。外側部材27は、
その耐破壊性を最大にし且つ内側部材25より良い密封
特性を得るために、内側部材25を形成する之めに使用
される材料より幾分硬い材料から形成されるのが好まし
い。このように製造した場合、密封ブーツ23は従来の
駆動継手の可撓性エラストマーブーツに比べて穴あき又
は引裂きに対する耐性がかなり高くなシ、精密な許容差
の範囲内に入る寸法を有するようになるので、組立て時
の機械的処理技術を考えたとき有利でらシ、このように
して組立て工程の人件費を減らすことができる。さらに
、密封ブーツ23は自動車の前輪駆動継手の通常の寿命
の間に発生する可能性のある極端な高温や低温に対して
従来りり高い耐性を示すと共に、定速度駆動継手11に
入れられるグリースと接触することによって起こる劣化
に対してもニジ高い耐性を示す。密封ブーツ23のもう
1つの特徴として、中間部材35のフランジ36の内面
の一部が定速度駆動継手内のグ17−スと接触している
念めに、球形凹部34内におけるフランジ36の摺動運
動が本質的に自己潤滑性のものとなることが挙げられる
。この自己潤滑は、関節運動中にグリースをフランジ3
6の内面と接触する状態に保持しようとする定速度駆動
継手の回転中のグリースに対する遠心力にニジ倍増され
る。密封ブーツ23のさらに別の特徴は、内側部材25
の開放端部の周囲ビード28により形成される開口の直
径が外レース22の球形外面24の直径より小さいこと
と、内側部材25が非弾性という特性を有するために、
スナップばめによシ外レースの球形外面24の所定の場
所に保持されて、保持を助ける之めのクランプ又はリン
グを必要としないことである。これは、定速度駆動継手
の製造に要する部品のコスト及びそのような部品の組立
てコストをさらに低減する。同様に、中間部材35は内
側部材25と外側部材27との間に軸シール40により
密封保持されて、保持を助けるためのクランプ又は溝を
必要としないので、材料コスト及び組立てコストを一層
低減することができる。
本発明は定速度駆動継手に適用されると特に有用である
と考えられるので、本発明の密封ブーツの様々な実施例
をその工うな用途に適用した場合について説明した。し
かしながら、この種のブーツ、すなわちシールはその他
の種類、たとえば三脚形又は玉接触形の駆動継手や、フ
ック継手又はカルダン継手等の非定速度駆動継手にも使
用可能であることが理解されるであろう。
本発明の好ましい一実施例及び変形実施例を説明したが
、ここに説明した本発明に対し特許請求の範囲に記載さ
れる本発明の精神から逸脱せずに変形を実施しつること
は当業者には明白であろう。
従って、ここに記載した本発明の説明は本発明の原理を
例示するのみで、その範囲を限定しようとするものでは
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による密封ブーツの好ましい実施例を
含む定速度駆動継手の部分断面側面図、第2図は、軸シ
ールの詳細を示す拡大部分横断面図、及び第3図は、本
発明にIる密封ブーツの別の実施例を示す第1図と同様
の部分図である。 11・・・・定速度駆動継手、13・・・・入力軸、1
4・・〜・・出力軸、19・・・・内レーベ ス、22・・・・外レース、23・・・・密封ブーツ、
24・・・・球形外面、25・・・・内側部材、27・
・・・外側部材、2B・・・・周囲ビード、30・・・
・開口、31 ・・ ・・一部内薄部分、34・・・・
球形凹部、35・・・・中間部材、36・・・・フラン
ジ、3γ・・・・円筒形ボス、40・・・・軸シール、
41・・・・環状係止凹部、42・・・・環状ドグキャ
ッチ、43.44・・・・面取シ縁部、45・・・・軸
シールリプ、46・・・・軸シール、47・・・・環状
ドグキャッチ、48・・・・軸シールリプ、49・・・
・シールド、50・・・・環状リップ、51 ・ ・ 
・ ・ビード、52・ ・ ・ ・開口。 特許出願人  ジーケーエヌ・オートモーテイプ・イン
コーホレーテッド 代 理 人 山 ハ 政 樹

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力軸と、出力軸と、前記入力軸と前記出力軸と
    が互いに相対的に関節運動することができるように前記
    入力軸を前記出力軸に結合する結合手段とを有し、前記
    結合手段は、前記入力軸及び出力軸のいずれか一方に結
    合される球形外面を有する外レースを含むような種類の
    動力伝達機械継手を密封するブーツにおいて、 前記結合手段の前記外レースの前記球形外面と密封係合
    する開放端部と、前記開放端部とは反対側の端部にあつ
    て、前記入力軸及び出力軸のうち他方のものと外接する
    第1の隙間開口とを有する半球形半剛性の内側部材と、 前記内側部材と同心であり且つそれに結合される半球形
    半剛性の外側部材であつて、前記外側部材は、前記内側
    部材の前記第1の隙間開口と同心の第2の隙間開口を有
    し、前記内側部材及び外側部材の少なくとも一方は、前
    記内側部材と前記外側部材との間に球形凹部を形成する
    肉薄部分を有し、前記球形凹部は前記第1及び第2の隙
    間開口に隣接する端部で開口しているものと; 前記球形凹部に密封状態で摺動自在に受入れられる球形
    フランジと、前記入力軸及び出力軸のうちの前記他方の
    ものと密封状態で外接する円筒形ボスとを有する半剛性
    の中間部材であつて、前記球形凹部の深さと、前記球形
    フランジの開放端部における半径は前記球形凹部におけ
    る前記中間部材の所定の角度の関節運動を可能にするよ
    うに選択され、前記円筒形ボスはその外面に設けられる
    環状係止凹部を有するものと; 軸シールを前記中間部材に係止するために前記円筒形ボ
    スの前記環状係止凹部に受入れられる内方へ突出した環
    状ドグと、前記入力軸及び出力軸のうちの前記他方のも
    のの外面と密封係合する少なくとも1つの内方へ延出す
    るリブとを有する軸シールとを具備するブーツ。
  2. (2)入力軸と、出力軸と、前記入力軸及び出力軸のい
    ずれか一方に結合される内レースと、前記入力軸及び出
    力軸のうち他方のものに結合される球形外面を有する外
    レースと、前記内レースを前記外レースに回転自在及び
    関節運動自在に結合する手段とを有する種類の間接運動
    回転継手を密封するブーツにおいて、 前記外レースの前記球形外面と密封係合する開放端部と
    、前記入力軸及び出力軸のうち前記一方のものと外接す
    る第1の隙間開口と、外面に前記開放端部に隣接して設
    けられる周囲凹部とを有する球形の内側部材と; 前記内側部材の上にそれと同心に配設される球形の外側
    部材であつて、前記外側部材は、これを前記内側部材に
    係止するために前記周囲凹部に受入れられる内方へ突出
    した環状部分を有すると共に、前記第1の隙間開口とほ
    ぼ同心の第2の隙間開口を有し、前記内側部材及び外側
    部材の少なくとも一方は、前記第1及び第2の隙間開口
    に隣接して開放端部を有する球形凹部を形成する肉薄部
    分を有するものと; 前記球形凹部に密封状態で移動自在に配設される球形フ
    ランジと、前記入力軸及び出力軸のうち前記一方のもの
    と密封状態で外接する円筒形ボスとを有し、前記円筒形
    ボスが、その外面に設けられる環状係止凹部を有する中
    間部材と; 軸シールを前記中間部材に係止するために前記環状係止
    凹部に受入れられる内方へ突出した環状ドグとを有し、
    前記入力軸及び出力軸のうち前記一方のものと密封係合
    する1対の内方へ延出する軸シールリブをさらに有する
    軸シールとを具備するブーツ。
  3. (3)入力軸と、出力軸と、前記入力軸を前記出力軸に
    結合する結合手段とを有する機械継手のブーツで、前記
    入力軸及び出力軸のいずれか一方と外接する円筒形ボス
    を有する少なくとも1つの部分を有するブーツに使用さ
    れる軸シールにおいて、前記円筒形ボスの外面に設けら
    れる環状係止凹部と; 前記入力軸及び出力軸のうち前記一方のものと密封係合
    する少なくとも1つの内方へ突出したリブと、前記シー
    ル部材を前記円筒形ボスに係止するために前記環状係止
    凹部に受入れられる内方へ突出した環状ドグキヤツチと
    を有し、前記円筒形ボスに隣接して前記入力軸及び出力
    軸のうち前記一方のものと外接するシール部材とを具備
    する軸シール。
JP12062889A 1988-05-20 1989-05-16 入力軸周囲の密封を改善した機械継手用多要素ブーツ Pending JPH0217222A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19625388A 1988-05-20 1988-05-20
US196,253 1988-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0217222A true JPH0217222A (ja) 1990-01-22

Family

ID=22724628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12062889A Pending JPH0217222A (ja) 1988-05-20 1989-05-16 入力軸周囲の密封を改善した機械継手用多要素ブーツ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH0217222A (ja)
DE (1) DE3915294A1 (ja)
FR (1) FR2633351B1 (ja)
GB (1) GB2218754B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097733A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Ntn Corp 駆動力伝達装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7229358B2 (en) * 2005-04-21 2007-06-12 Rockford Acromatic Products Company High performance constant velocity universal joint
US10634195B2 (en) 2016-05-13 2020-04-28 Aircraft Gear Corporation Seal for a constant velocity joint

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2308820C3 (de) * 1973-02-22 1984-09-20 Gelenkwellenbau Gmbh, 4300 Essen Axial bewegliche Lippendichtung für die Keilwellennabe einer Gelenkwelle
US4627826A (en) * 1985-02-15 1986-12-09 Gkn Automotive Components Inc. Multi-segment, non-flexible boot for mechanical joint
US5007881A (en) * 1986-02-24 1991-04-16 Gkn Automotive, Inc. Multi-component, multi-segment, non-flexible boot for mechanical joint

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097733A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Ntn Corp 駆動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2218754A (en) 1989-11-22
GB2218754B (en) 1992-04-01
FR2633351B1 (fr) 1993-03-26
DE3915294A1 (de) 1989-11-30
GB8905324D0 (en) 1989-04-19
FR2633351A1 (fr) 1989-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7040992B2 (en) Boltless retention system for a constant velocity joint
KR920008641B1 (ko) 동력전달 기계조인트 및 그 밀봉용 부우트
US6361444B1 (en) Flexible boot assembly for a constant velocity joint
US7090583B1 (en) High angle constant velocity joint
CA1336288C (en) Multi-component, multi-segment, non-flexible boot for mechanical joint
US20070249423A1 (en) Connecting Assembly Between a Shaft Journal and a Constant Velocity Universal Joint
WO1993002304A1 (en) Boot retainer for a mechanical joint
US4664393A (en) Sliding-segment boot for plunging mechanical joint
US4145896A (en) Constant velocity joint
JPS6343029A (ja) 自動調心型チユ−リツプ形カバ−及び等速継手
US6926612B2 (en) Joint assembly and sealing boot
US6010409A (en) Venting constant velocity joint
US8475286B2 (en) Articulation stop
US20050051972A1 (en) Constant velocity joint assembly and sealing boot
US7040991B2 (en) Plunging constant velocity joint for a propshaft tuned for energy absorption
JPH0217222A (ja) 入力軸周囲の密封を改善した機械継手用多要素ブーツ
US11187273B2 (en) Propeller shaft assembly
US20030211895A1 (en) Constant velocity joint, grease cover and flange assembly
GB2184811A (en) Sealing universal joints
CN115593148A (zh) 轮毂内置式驱动桥
US20030171154A1 (en) Propeller shaft assembly
US8740711B2 (en) Extended plunge constant velocity joint
JP2002130317A (ja) 等速自在継手及びこれを用いたプロペラシャフト