JPH02170220A - Disk data reader - Google Patents

Disk data reader

Info

Publication number
JPH02170220A
JPH02170220A JP63324879A JP32487988A JPH02170220A JP H02170220 A JPH02170220 A JP H02170220A JP 63324879 A JP63324879 A JP 63324879A JP 32487988 A JP32487988 A JP 32487988A JP H02170220 A JPH02170220 A JP H02170220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
disk
block
reading
pointer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63324879A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Ota
猛 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63324879A priority Critical patent/JPH02170220A/en
Publication of JPH02170220A publication Critical patent/JPH02170220A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To speed up disk data reading by reading out the data at every byte with use of a pointer having a specific order of bytes set from the head of a disk and a size showing a specific number of bytes needed for an access given from the pointer when the data is read out of a 2-inch floppy disk. CONSTITUTION:A 1/4 track is defined as an access to a floppy disk 6', and a pointer is set in a buffer 30. Then the data are transferred from the buffer 30 by an amount equal to a size (byte). Thus the data can be read out only at a necessary part and it is not required to prepare the memories equivalent to one block unlike the conventional systems of 8, 5 and 3.5 inches, etc. In addition, the accesses are possible to the buffer 30 at every byte and reflected directly on the disk 6' to avoid a toothless state of data on a disk. Furthermore the accesses are carried out to the disk 6' at every 1/4 track. Otherwise only the transfer of data is carried out and therefore no problem is produced at all regardless of the continuous reading speed or the intermittent reading speed.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ディスクデータ読み出し装置、特に2イン
チフロッピーディスクにおいて記録されたデジタルデー
タを読み出す場合等に用いて好適なディスクデータ読み
出し装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a disk data reading device, and particularly to a disk data reading device suitable for reading digital data recorded on a 2-inch floppy disk.

〔発明の概要] この発明は、2インチフロッピーディスクのデータの読
み出しに際し、ディスクの先頭から何バイト目と云うポ
インタとこのポインタから何バイト分アクセスすると云
うサイズとを用いてバイト単位のデータの読み出しを行
うようにすることにより、読み出し速度の高速化を図る
と共に読み出し用の専用のバッファを不要となし、且つ
ディスク上のデータが歯抜けのような状態にならないよ
うにしたものである。
[Summary of the Invention] When reading data from a 2-inch floppy disk, the present invention reads data in bytes by using a pointer indicating the number of bytes from the beginning of the disk and a size indicating the number of bytes to be accessed from this pointer. By doing so, it is possible to increase the read speed, eliminate the need for a dedicated read buffer, and prevent the data on the disk from becoming incomplete.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、フロッピーディスクとしては8インチ。 Traditionally, floppy disks were 8 inches.

5インチ、3.5インチ等のものが考えられ、これ等の
フロッピーディスクにデータを記録したり、再生するに
は例えば第6図の如き装置が考えられる。すなわち、第
6図において、(1)は外部機器としてのホストコンピ
ュータ、(2)はホストラステ11バス、(3)はフロ
ッピーディスクコントローラ(以下、FDCと云う)、
(4)はドライブインタフェース、(5)はディスクド
ライブ装置、(6)はフロッピーディスクである。
5-inch, 3.5-inch, etc. are conceivable, and for recording and reproducing data on these floppy disks, a device as shown in FIG. 6, for example, is conceivable. That is, in FIG. 6, (1) is a host computer as an external device, (2) is a host raster 11 bus, (3) is a floppy disk controller (hereinafter referred to as FDC),
(4) is a drive interface, (5) is a disk drive device, and (6) is a floppy disk.

記録時はホストコンピュータ(1)からのデータがホス
トシステムバスを介してF D C(3)に供給され、
ここでデータに基づいて生成されたパリティデータが付
加されてドライブインタフェース(4)を介してディス
クドライブ装置(5)に供給され、このディスクドライ
ブ装置(5)内に装着されているフロッピーディスク(
6)に記録される。
During recording, data from the host computer (1) is supplied to the FDC (3) via the host system bus,
Here, parity data generated based on the data is added and supplied to the disk drive device (5) via the drive interface (4), and the floppy disk (
6) is recorded.

再生時は第7図の如きフローチャートに従って行われる
。すなわち、ステップ(7)において、ホストコンピュ
ータ(1)よりディスクオペレーションシステム(以下
、DO3と云う)へ命令を出してディスク(6)のXブ
ロック(lブロック(1クラスタ))からYブロック分
をリードする。次にステップ(8)においてDO3から
の命令によりホストコンピュータ(1)は物理的なトラ
ック位置及びブロック位置等の計算、すなわち何トラッ
クの何ブロック目か等の計算を行う。そしてステップ(
9)において、やはりDO3からの命令によりホストコ
ンピュータ(1)は計算に従ってアクセスを開始すべく
FDC(3)にコマンドを発生する。ステップ(lO)
において、F D C(3)はディスク(6)から指定
したアドレスよりデータを読み出しホストコンピュータ
(1)のメインメモリ(図示せず)にストアさせる。
Reproduction is performed according to a flowchart as shown in FIG. That is, in step (7), the host computer (1) issues a command to the disk operation system (hereinafter referred to as DO3) to read blocks from X block (l block (1 cluster)) to Y block of the disk (6). do. Next, in step (8), the host computer (1) calculates the physical track position, block position, etc., ie, calculates what track and what block, etc., based on the command from DO3. and step (
In step 9), the host computer (1) issues a command to the FDC (3) to start access according to the calculation, also based on the command from DO3. Step (lO)
At this time, the FDC (3) reads data from the specified address from the disk (6) and stores it in the main memory (not shown) of the host computer (1).

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

このように8インチ、5インイチ、3.5インチ等のフ
ロッピーディスクシステムでは必要な部分のデータの読
み出しを行う場合、ディスクの先頭からXブロック目よ
りYブロック分を読み出す方法を取っているので、ブロ
ックを大きく設定した場合、例えば第8図Aに示すよう
に1バイトの必要なデータを読み出す場合でも1ブロッ
ク分読み出す必要があり、必要なデータ以上に読んでし
まうことになる。この結果システムとしては少なくとも
1ブロック分のメモリを用意しなければならず、余分な
エリアが必要になる欠点がある。
In this way, in 8-inch, 5-inch, 3.5-inch, etc. floppy disk systems, when reading the necessary data, the method is to read Y blocks from the X block from the beginning of the disk. If the blocks are set to be large, for example, as shown in FIG. 8A, even when reading one byte of necessary data, it is necessary to read one block, which results in reading more data than is necessary. As a result, the system must prepare at least one block of memory, which has the drawback of requiring an extra area.

また、ディスク上ではブロック分の大きさでしかアクセ
スできないのでディスク上のデータが、歯抜けのような
状態になってしまう欠点がある。
In addition, since the disk can only be accessed in block size, the data on the disk becomes incomplete.

もっともこれはブロックを第8図Bの如く小さく設定す
ることにより解消できる。しかし、1ブロックを読み出
す場合はアクセスが1回で済むので問題ないが、数〜数
十ブロックを連続的又は断続的に読み出す場合は、その
都度メカニカルアクセスの回数が増え、読み出し速度が
低下する欠点がある。
However, this can be solved by setting the blocks small as shown in FIG. 8B. However, when reading one block, there is no problem because it only needs to be accessed once, but when reading several to dozens of blocks continuously or intermittently, the number of mechanical accesses increases each time, and the reading speed decreases. There is.

この発明は斯る点に鑑みてなされたもので、2インチフ
ロッピーディスクシステムが本来有するzトラフ9分の
バッファメモリ(RAM)を利用して、上述の欠点を一
掃し得るディスクデータ読み出し装置を提供するもので
ある。
The present invention has been made in view of the above, and provides a disk data reading device that can eliminate the above-mentioned drawbacks by utilizing the Z-trough 9-minute buffer memory (RAM) inherent in the 2-inch floppy disk system. It is something to do.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

この発明によるディスクデータ読み出し装置は、ディス
クのデータの読み出しに際し、ディスクの先頭から何バ
イト目と云うポインタと、このポインタから何バイト分
アクセスすると云うサイズとを用いてバイト単位のデー
タの読み出しを行うように構成している。
When reading data from a disk, the disk data reading device according to the present invention reads data in bytes by using a pointer that indicates the number of bytes from the beginning of the disk and a size that indicates how many bytes to access from this pointer. It is configured as follows.

〔作用〕[Effect]

ディスクに対するアクセスはzトラックとし、バッファ
内にポインタを設け、そこからサイズ分くバイト)だけ
転送するようにする。これにより必要な部分だけのデー
タの読み出しが可能となり、従来の8.5,3.5イン
チ等のシステムのように1ブロック分のメモリを用意す
る必要がなくなる。
The disk is accessed using the z track, a pointer is provided in the buffer, and only the size (bytes) is transferred from there. This makes it possible to read only the necessary portion of data, eliminating the need to prepare one block worth of memory as in conventional 8.5-inch, 3.5-inch, etc. systems.

また、バッファに対してバイト単位のアクセスが可能で
あり、これがそのままディスク上に反映されるので、従
来のようにディスク上のデータが歯抜けのような状態に
なってしまうことがない。また、ディスクに対するアク
セスはストランク毎であり、それ以外の場合、転送のみ
であるので、連続的な読み出し、断続的な読み出しとも
速度的には全く問題ない。
Furthermore, the buffer can be accessed in byte units, and this is reflected directly on the disk, so the data on the disk does not become incomplete as in the past. Furthermore, access to the disk is for each strunk, and in other cases, only transfer is performed, so there is no problem in terms of speed whether it is continuous reading or intermittent reading.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明の一実施例を第1図〜第5図に基づいて
詳しく説明する。
Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail based on FIGS. 1 to 5.

第1図は本実施例の回路構成を示すもので、同図におい
て、第6図と対応する部分には同一符号を付し、その詳
細説明は省略する。
FIG. 1 shows the circuit configuration of this embodiment. In the figure, parts corresponding to those in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals, and detailed explanation thereof will be omitted.

本実施例ではホストシステムバス(2)とドライブイン
タフェース(4)との間にアドバンストディスクコント
ローラ(以下ADCと云う) (20)を設ける。
In this embodiment, an advanced disk controller (hereinafter referred to as ADC) (20) is provided between the host system bus (2) and the drive interface (4).

A D C(20)はインナバス(21)、  FDC
(22)、フォーマツタ(23)、デ・フォーマツタ(
24) 、誤りコード訂正回路(25)及びメモリマネ
ージメントユニット(以下、MMUと云う) (26)
を有する。フォーマツタ(23)はパラレルデータとシ
リアルデータとの変換及び8−10変換等の信号処理を
行う。デ・フォーマツタ(24)はシリアルデータとパ
ラレルデータとの変換及び10−8変換等の信号処理を
行う。
ADC (20) is inner bus (21), FDC
(22), Format ivy (23), De Format ivy (
24) , error code correction circuit (25) and memory management unit (hereinafter referred to as MMU) (26)
has. The formatter (23) performs signal processing such as conversion between parallel data and serial data and 8-10 conversion. The deformatter (24) performs signal processing such as conversion between serial data and parallel data and 10-8 conversion.

(25)は記録時はデータからパリティデータを生成し
、再生時はパリティデータを用いて誤り訂正を行う。M
 M U (26)はバッファメモリとしてのRAM 
(30)に対するアドレスをコントロールする。なお、
本実施例ではメディアとして2インチフロッピーディス
クを使用するものとする。この2インチフロッピーディ
スクの詳細は特願昭59〜111709号を参照された
い。
(25) generates parity data from data during recording, and performs error correction using the parity data during reproduction. M
M U (26) is RAM as a buffer memory
Control the address for (30). In addition,
In this embodiment, a 2-inch floppy disk is used as the media. For details of this 2-inch floppy disk, please refer to Japanese Patent Application No. 111,709.

ここで、フロッピーディスク(6′)に対して以下に述
べるようなフォーマットを採用することによりカラー映
像信号の他にデジタルデータをも適切に記録再生できる
ようにすることが考えられている。
Here, it is being considered that digital data as well as color video signals can be appropriately recorded and reproduced by adopting the following format for the floppy disk (6').

すなわち、第2図Aにおいて、(IIT)は回転磁気デ
ィスク(11)上における任意のトラック、(12)は
ドライブメカ(図示せず)のスピンドルが嵌合するセン
タコアを示し、このトラック(IIT)はディスク(1
1)が回転したときの基準角位置を与えるための磁性片
(13)を基準としてその長さ方向に90@区間づつ4
等分され、その分割された区間の各々はブロックBLC
Kと呼ばれる。また、磁性片(13)を含む区間のブロ
ックBLCKが第0ブロツクであり、順に第1.第2.
第3ブロツクである。
That is, in FIG. 2A, (IIT) indicates an arbitrary track on the rotating magnetic disk (11), (12) indicates the center core into which the spindle of the drive mechanism (not shown) is fitted, and this track (IIT) is the disk (1
1) 90 @ 4 sections each in the length direction using the magnetic piece (13) as a reference to give the reference angular position when rotated.
It is divided into equal parts, and each divided section is a block BLC.
It is called K. Further, the block BLCK in the section including the magnetic piece (13) is the 0th block, and the 1st... Second.
This is the third block.

そして、第2図Bに示すように、ブロックBLCKは、
その始端から4°の区間が、リード/ライト時のマージ
ンを得るためのギャップ区間GAPとされ、続<1”の
区間がバースト区間BRSTとされている。この場合、
第0ブロツクでは、ギャップ区間GAPの中央が磁性片
(13)の位置に対応する。
Then, as shown in FIG. 2B, the block BLCK is
The section of 4 degrees from the start end is defined as the gap section GAP for obtaining a margin during read/write, and the section of <1'' is defined as the burst section BRST. In this case,
In the 0th block, the center of the gap section GAP corresponds to the position of the magnetic piece (13).

また、バースト区間BRSTは、 i、プリアンプル信号 ii、信号の記録密度を示す信号 iii +記録されている信号がデジタルデータである
ことを示すフラグ信号 を兼ねたバースト信号BR5Tが記録再生される区間で
ある。
In addition, the burst section BRST is a section in which i, a preamble signal ii, a signal iii indicating the recording density of the signal + a burst signal BR5T which also serves as a flag signal indicating that the recorded signal is digital data is recorded and reproduced. It is.

さらに、バースト区間BRSTに続く区間は、インデッ
クス信号INDXの区間である。この場合、そのインデ
ックス信号INDXは、第2図Cに示すように、8ビツ
トのフラグ信号FLAGと、8ビツトのアドレス信号I
ADRと、40ビツトの未定義の信号RSVDと。
Furthermore, the section following the burst section BRST is the section of the index signal INDX. In this case, the index signal INDX is composed of an 8-bit flag signal FLAG and an 8-bit address signal I, as shown in FIG.
ADR and a 40-bit undefined signal RSVD.

8ビツトのチエツク信号ICRCとから構成される。It consists of an 8-bit check signal ICRC.

そして、フラグ信号FLAGは、そのブロックBLCK
が属するトラック(IIT)が不良トラックであるかど
うか、消去済みであるかどうかなどの状態ないし属性を
示す信号であり、アドレス信号IADRは、トラック(
IIT)の番号〔1〜50〕と、ブロックBLCKの番
号〔0〜3〕とを示す信号である。また、チエツク信号
ICR(JJ:、信号FLAG、 IADR,R5VD
ニ対するCRCCである。
Then, the flag signal FLAG is the block BLCK.
The address signal IADR is a signal indicating the status or attribute of the track (IIT) to which the track (IIT) belongs, such as whether it is a defective track or whether it has been erased.
This signal indicates the number [1 to 50] of the IIT) and the number [0 to 3] of the block BLCK. In addition, check signal ICR (JJ:, signal FLAG, IADR, R5VD
This is the opposite CRCC.

さらに、この区間INDXに続く残りの区間は128等
分され、その各々はフレームFRMと呼ばれる信号が記
録再生される区間とされている。
Further, the remaining section following this section INDX is divided into 128 equal parts, each of which is a section in which a signal called a frame FRM is recorded and reproduced.

すなわち、第2図りに示すように、1フレ一ムFRMは
、先頭から順に、8ビツトのフレーム同期信号5YNC
,16ビツトのフレームアドレス信号FADRと、8ビ
ツトのチエツク信号FCRCと、16シンボル(1シン
ボル=8ビ・ント)のデータDATへと、4シンボルの
冗長データPRTVと、別の16シンボルのデジタルデ
ータDATAと、別の4シンボルの冗長データPRTV
とを有する。この場合、チエツク信号FCRCは、フレ
ームアドレス信号PADRに対するCRCCである。ま
た、データDATAは、ホストの機器がアクセスする本
来のデジタルデータであるが、このデータDAT^は、
1つのフ゛口・ツクBLCKのデジタルデータ内で間欠
するインターリーブが行われたものであり、冗長データ
PRTYは、その1ブロック分(32シンボル×128
フレーム)のデジタルデータに対して最小路i!iI5
のリードソロモン符号化法により生成されたパリティデ
ータCI、C2である。
That is, as shown in the second diagram, one frame FRM is sequentially transmitted from the beginning to the 8-bit frame synchronization signal 5YNC.
, 16-bit frame address signal FADR, 8-bit check signal FCRC, 16-symbol (1 symbol = 8 bits) data DAT, 4-symbol redundant data PRTV, and another 16-symbol digital data. DATA and another 4 symbols of redundant data PRTV
and has. In this case, the check signal FCRC is the CRCC for the frame address signal PADR. In addition, data DATA is the original digital data that is accessed by the host device, but this data DAT^ is
Interleaving is performed intermittently within the digital data of one block BLCK, and the redundant data PRTY is one block worth (32 symbols x 128 symbols).
frame) for the digital data of the minimum path i! iI5
These are parity data CI and C2 generated by the Reed-Solomon encoding method.

従って、1つのブロックBLCK、  l−ラック(2
T)及びディスク(6′)におけるデジタルデータの容
量は、1ブロック: 4096バイト (=32シンボル×128フレーム) lトラック=16にバイト (= 4096バイト×4ブロツク) 1ディスク:800にバイト (=16にバイトス50本) となる。
Therefore, one block BLCK, l-rack (2
The capacity of digital data on T) and disk (6') is: 1 block: 4096 bytes (= 32 symbols x 128 frames) l track = 16 bytes (= 4096 bytes x 4 blocks) 1 disk: 800 bytes (= 16 and 50 bites).

また、1つのフレームFRM及びブロックBLCKのビ
ット数は、 1フレーム=352ビツト (8+16+8ビツト+(16+4シンボル)×8ビッ
ト×2個) 1ブロツク(インデックス区間及びフレーム区間のみ)
  :45120ビツト (= 352ビツト×128フレーム)であるが、実際
には、デジタル信号をディスク(6′)に記録再生する
場合、DSVが小さいことが要求され、また、Tm1n
/ Tmaxが小さく、Twが大きいことが必要なので
、上述したすべてのデジタル信号は、’l’max=4
Tの8−10変換が行われてからディスク(6′)に記
録され、再生時には、その逆変換が行われてから本来の
信号処理が行われる。
Also, the number of bits in one frame FRM and block BLCK is as follows: 1 frame = 352 bits (8 + 16 + 8 bits + (16 + 4 symbols) x 8 bits x 2 pieces) 1 block (index section and frame section only)
:45120 bits (= 352 bits x 128 frames), but in reality, when recording and reproducing digital signals on the disk (6'), a small DSV is required, and Tm1n
/ Since it is necessary that Tmax is small and Tw is large, all the digital signals mentioned above have 'l'max=4
The signal is recorded on the disk (6') after T 8-10 conversion, and during playback, the inverse conversion is performed and then the original signal processing is performed.

従って、上述のデータ密度の場合、ディスク(6′)に
おける実際のビット数は、10/8倍され、lフレーム
:440チヤンネルピツト 1ブロツク(インデックス区間及びフレーム区間のみ)
  :56400チヤンネルビツトとなる。また、これ
により1ブロツクの全区間は、59719チヤンネルビ
ツト<鴫56400チャンネルビット×90°/85”
) に相当する(実際には、このチャンネルビット数から上
述のように各区間の長さが割り宛られているので、フレ
ーム区間の総延長は、85°よりもわずかに短い)。
Therefore, for the above data density, the actual number of bits on the disk (6') is multiplied by 10/8, 1 frame: 440 channel pits 1 block (index section and frame section only)
: 56400 channel bits. Also, as a result, the entire section of one block is 59719 channel bits < 56400 channel bits x 90°/85"
) (Actually, since the length of each section is assigned as described above from this number of channel bits, the total length of the frame section is slightly shorter than 85 degrees).

従って、ディスク(6′)にデジタル信号(8−10変
換後の信号)をアクセスするときのビットレイトは、 14.32Mビット/秒(−59719ビツト×4ブロ
ツク×フイ一ルド周波数) となり、1ビツトは、 69.8n秒(L=、1 /14.32Mビット)に相
当する。
Therefore, the bit rate when accessing the digital signal (signal after 8-10 conversion) to the disk (6') is 14.32 Mbit/s (-59719 bits x 4 blocks x field frequency), which is 1 A bit corresponds to 69.8 ns (L=, 1/14.32 Mbit).

こうして、第2図のフォーマットによれば、2インチサ
イズのフロッピーディスク(6′)で800にバイトの
デジタルデータのリード・ライトができ、これは従来の
5インチのフロッピーディスクの容ffi (320に
バイト)の2倍以上であり、小型にもかかわらず大容量
である。
Thus, according to the format shown in Figure 2, it is possible to read and write 800 bytes of digital data on a 2-inch floppy disk (6'), which is equivalent to the capacity of a conventional 5-inch floppy disk (ffi (320)). It has a large capacity despite its small size.

また、回転磁気ディスク(11)の回転数は、カラー映
像信号の場合と同じなので、カラー映像信号とデジタル
データとを混在して記録再生する場合、ディスク(11
)に記録再生される両信号の周波数スペクトルなどが似
たものとなり、電磁変換特性やへンドの当りなどに対し
て最適な条件で記録再生をすることができる。さらに、
2つの信号を混在して記録再生する場合でも、ディスク
(11)の回転数は切り換えないので、サーボ回路の切
り換えに要する時間を考慮する必要がなく、2つの信号
を即時に使い分けることができる。また、回転数が単一
であり、電磁変換系などの機構も単一の特性ないし機能
でよいので、コストの面でも有利である。
In addition, since the rotation speed of the rotating magnetic disk (11) is the same as that for color video signals, when recording and reproducing a mixture of color video signals and digital data, the rotation speed of the rotating magnetic disk (11) is the same as that for color video signals.
), the frequency spectra of both signals recorded and reproduced are similar, and recording and reproduction can be performed under optimal conditions for electromagnetic conversion characteristics, hand contact, etc. moreover,
Even when recording and reproducing a mixture of two signals, the number of revolutions of the disk (11) is not changed, so there is no need to consider the time required to change the servo circuit, and the two signals can be used properly immediately. Furthermore, since the number of revolutions is the same and the mechanism such as the electromagnetic conversion system has the same characteristics or functions, it is also advantageous in terms of cost.

このように、フロッピーディスク(6′)はアナログ信
号用であっても、これに第2図のフォーマットを適用す
ることにより、次世代のフロッピーディスクとして新た
な効果を有する。
In this way, even though the floppy disk (6') is for analog signals, by applying the format shown in FIG. 2 to it, it has new effects as a next-generation floppy disk.

次に第1図の回路動作を説明する。Next, the operation of the circuit shown in FIG. 1 will be explained.

先ず、記録時について説明する。First, recording will be explained.

ホスI・コンピュータ(1)のホストシステムバス(2
)からの1ブロツク分の純データはF D C(22)
及びインナバス(21)を介してRA M (30)に
供給される。
Host system bus (2) of host I/computer (1)
) is the pure data for one block from FDC(22)
and is supplied to the RAM (30) via the inner bus (21).

このとき、M M U (26)からの連続アドレスが
RAM (30)に供給され、RA M (30)には
第3図に示したデータのメモリー領域(30D)におい
て、連続したアドレスに純データが元の時系列のまま連
続した状態でストアされる。RA M (30)に1ブ
ロック分の純データがすべてストアされると、このデー
タから誤り訂正回路(25)において先ずパリティデー
タC2が生成され、RA M (30)のメモリー領域
(30C,)にこれが連続した状態でストアされる。
At this time, continuous addresses from MMU (26) are supplied to RAM (30), and RAM (30) stores pure data at continuous addresses in the data memory area (30D) shown in Figure 3. are stored continuously in their original time series. When all the pure data for one block is stored in RAM (30), parity data C2 is first generated from this data in the error correction circuit (25), and is stored in the memory area (30C,) of RAM (30). This is stored in a continuous state.

次にM M U (26)からのアドレスによりディス
クの記録パターンに即した送り出し順で純データ及びパ
リティデータC!がRA M (30)から読み出され
、誤り訂正回路(25)においてパリティデータCIを
生成及び付加しながらフォーマツタ(23)に供給され
る。そして、このフォーマツタ(23)において、8−
10変換がなされるとともにパラレルデータがシリアル
データに変換され、ディスクドライブ装置(5)内の磁
気ヘッド(図示せず)に供給されて、磁気回転ディスク
(11)のトラック(IIT)のうちの90°区間分の
部分、例えば第1ブロツクに記録される。
Next, pure data and parity data C! are sent out in the sending order according to the recording pattern of the disk according to the address from MMU (26). is read from the RAM (30), and is supplied to the formatter (23) while generating and adding parity data CI in the error correction circuit (25). And in this formattuta (23), 8-
10 conversion is performed, and the parallel data is converted into serial data, which is supplied to a magnetic head (not shown) in the disk drive device (5) and is applied to 90 of the tracks (IIT) of the magnetic rotating disk (11). The data is recorded in a portion corresponding to the 10° interval, for example, in the first block.

こうしてRA M (30)か、らの1ブロック分のデ
ータの読み出しが完了すると、書き込み要求信号により
ホストコンピュータ(1)側からは次の1ブロック分の
純データがRA M (30)に供給され、以上の動作
と全く同様にしてパリティデータc、、Cmが付加され
るとともにインターリーブされた状態で磁気回転ディス
ク(11)のトラック(IIT)の別の90°区間分の
部分、例えば第1ブロツクに記録される。以下同様で、
4ブロック分記録が終了すると別のトラックに移る。
When the reading of one block of data from RAM (30) is completed, the host computer (1) supplies the next block of pure data to RAM (30) in response to a write request signal. In exactly the same manner as above, the parity data c, , Cm are added and interleaved to another 90° section of the track (IIT) of the magnetic rotary disk (11), for example, the first block. recorded in Similarly below,
When recording for 4 blocks is completed, the program moves to another track.

なお、この例の場合、記録時はRA M (30)のメ
モリー領域のうちのパリティデータCIの領域(30C
、)は用いなかったが、生成したパリティデータCIを
この領域(30Cr )に−旦スドアした後、記録パタ
ーンに即した順序でRA M (30)よりデータDA
TA及びC0Ctを読み出すようにしてももちろんよい
In this example, during recording, the parity data CI area (30C) of the RAM (30) memory area is
, ) were not used, but after storing the generated parity data CI in this area (30Cr), the data DA was stored in the RAM (30) in the order according to the recording pattern.
Of course, it is also possible to read out TA and C0Ct.

次に再生時においては、再生データはヘッドがトラック
(IIT)を走査するときそのヘッド出力より90°区
間分の1ブロック単位分のデータ毎に抽出されて以下の
ように処理される。
Next, during reproduction, reproduction data is extracted from the output of the head when the head scans the track (IIT) in units of one block of data corresponding to a 90° interval, and is processed as follows.

すなわち、ディスクドライブ装置(5)及びドライブイ
ンタフェース(4)を介してデ・フォーマツタ(24)
に供給され、1O−8変換されるとともにシリアルデー
タが8ビツトパラレルのシンボルデータに戻される。こ
のパラレルデータはインナバス(21)を通じてRA 
M (30)に供給され、M M U (26)からの
記録時のインターリーブに対応したアドレスに従ってR
A M (30)に、データDATA、パリティデータ
C2及びC2がそれぞれメモリー領域(300)、 (
30C,)及び(30C,)に書き込まれる。つまり、
M M U (26)からのアドレスによって分散され
ていたデータ列が連続なデータ列となる状態でRA M
 (30)にストアされる。
That is, the deformater (24) via the disk drive device (5) and the drive interface (4)
The serial data is supplied to 8-bit parallel symbol data and is converted into 10-8 data. This parallel data is sent to the RA via the inner bus (21).
M (30) and R according to the address corresponding to interleaving during recording from M M U (26).
A M (30), data DATA, parity data C2 and C2 are respectively stored in the memory area (300), (
30C,) and (30C,). In other words,
The data string that was distributed by the addresses from M
(30).

1ブロック分の全データが書き込まれると、MM U 
(26)からのアドレスに従って、このRA M (3
0)のデータDATAが誤り訂正回路(25)において
パリティデータCt、Czにより誤り訂正され、RAM
(30)に再び書き込まれる。したがってRA M (
30)には誤り訂正されたデータDATAが最終的にス
トアされていることになる。
When all data for one block is written, MMU
According to the address from (26), this RAM (3
0) is error-corrected by the parity data Ct and Cz in the error correction circuit (25), and then stored in the RAM.
(30) is written again. Therefore, RAM (
30), the error-corrected data DATA is finally stored.

こうして、RA M (30)上において元の時系列の
順序でアドレス連続の状態でデータDATAが全てスト
アされると、r READY Jの信号がF D C(
22)に返され、RA M (30)にストアされてい
るデータDATAがF D C(22)に従って外部の
ホストコンピュータ(1)に転送される。
In this way, when all the data DATA is stored in RAM (30) in the original chronological order with consecutive addresses, the r READY J signal becomes F DC (
22) and stored in the RAM (30) is transferred to the external host computer (1) according to the FDC (22).

再生時のデータの読み出しを更に第4図及び第5図を参
照して説明する。第4図において、ステップ(41)で
ホストコンピュータ(1)よりDO3へ命令を出してデ
ィスク(6′)の先頭からXバイト目よりYバイトをリ
ードする。つまり、ディスク(6′)の先頭からXバイ
ト目と云うポインタを指定し、このポインタよりYバイ
ト分が最終的に読み出そうとする必要なデータであると
云うサイズを設定する。次にステップ(42)において
DO3からの命令によりホストコンピュータ(1)は物
理的なトラック位置及びブロック位置等の計算、すなわ
ち必要なデータが該当するのは何トラックの何ブロック
目か等の計算を行う。そして、ステップ(43)におい
て、やはりDO3からの命令によりホストコンピュータ
(1)は計算結果に従ってアクセスを開始すべく A 
D C(20)にコマンドを発生する。ステップ(44
)において、A D C(20)はディスク(6′)か
ら指定したアドレスよりデータをRA M (30)に
対して読み出し、ステップ(45)でRA M (30
)にストラック(1ブロツク)分のデータをM M U
 (26)のアドレスに従ってストアする。
Data reading during reproduction will be further explained with reference to FIGS. 4 and 5. In FIG. 4, in step (41), the host computer (1) issues a command to DO3 to read Y bytes from the X byte from the beginning of the disk (6'). That is, a pointer called the X-th byte from the beginning of the disk (6') is designated, and a size is set such that Y bytes from this pointer are the necessary data to be finally read. Next, in step (42), the host computer (1) calculates the physical track position and block position, etc. according to the command from the DO3, that is, calculates what track and what block the necessary data corresponds to. conduct. Then, in step (43), the host computer (1) also receives an instruction from DO3 to start accessing A according to the calculation result.
Generates a command to DC (20). Step (44
), the ADC (20) reads data from the specified address from the disk (6') to the RAM (30), and in step (45) the ADC (20) reads data from the specified address to the RAM (30).
) MMU
Store according to the address in (26).

そして、ステップ(46)でDO3への命令により、R
A M (30)より必要な部分のデータをコンピュー
タ(1)のメインメモリへ転送する。すなわち第5図の
如くポインタとサイズを使用し、ポインタで必要なデー
タを決定し、サイズで必要なデータの量を決定してRA
 M (30)より読み出してコンピュータ(1)のメ
インメモリへ転送する。このときの転送速度は早いので
高速の読み出しが可能となる。
Then, in step (46), by command to DO3, R
The necessary portion of data is transferred from A M (30) to the main memory of the computer (1). In other words, as shown in Figure 5, a pointer and size are used, the pointer determines the required data, the size determines the amount of data, and the RA
M (30) and transfer it to the main memory of the computer (1). Since the transfer speed at this time is fast, high-speed reading is possible.

なお、上述の実施例では読み出しの場合を例にとり説明
したが書き込みの場合も同様に適用できる。
In addition, although the above-mentioned embodiment was explained taking the case of reading as an example, it can be similarly applied to the case of writing.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

上述の如くこの発明によれば、メディアに対するアクセ
スはストラックとし、バッファメモリ内にポインタを設
け、そこからサイズ分(バイト)だけ転送するようにし
たので、必要な部分だけのリード/ライトが可能となり
、従来の8;  5.3.5インチ等のシステムのよう
に1ブロツク分(1クラスタ分)のメモリを用意する必
要がなくなり、メモリ容量を小さくできる。また、バッ
ファメモリに対してバイト単位のアクセスが可能であり
、これがそのままメディア上に反映されるので、従来の
ようにメディア上のデータが歯抜けのような状態になっ
てしまうことがない。更に、メディアに対するアクセス
はストラック毎であり、それ以外の場合は転送のみであ
るので、連続的なり−ド/ライト 断続的なり一ド/ラ
イトとも速度的には全(問題なく高速の読み出しが可能
となる。
As described above, according to the present invention, access to the media is performed as a track, a pointer is provided in the buffer memory, and only the size (bytes) is transferred from there, so it is possible to read/write only the necessary portion. This eliminates the need to prepare one block's worth of memory (one cluster's worth) as in conventional 8; 5.3.5 inch systems, and the memory capacity can be reduced. In addition, the buffer memory can be accessed in byte units, and this is reflected directly on the media, so that the data on the media does not become incomplete as in the past. Furthermore, access to the media is for each track, and in other cases it is only transfer, so both continuous read/write and intermittent read/write are all speed-wise (high-speed reading is possible without any problems). It becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例を示す系統図、第2図はこ
の発明が適用される2インチフロ・ノビ−ディスクの記
録フォーマ・ノドを示す図、第3図はこの発明の要部の
メモリマツピング図、第4図及び第5図はこの発明の詳
細な説明に供するための図、第6図は従来装置の一例を
示す系統図、第7図は第6図の動作説明に供するための
図、第8図は従来例の説明に供するための図である。 (1)はホストコンピュータ、(6′)はフロンピーデ
ィスク、(20)はアドバンストディスクコントローラ
(ADC) 、(30)はRAMである。
Fig. 1 is a system diagram showing an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a diagram showing a recording former node of a 2-inch Flow Novy disk to which the invention is applied, and Fig. 3 shows the main parts of the invention. The memory mapping diagram, FIGS. 4 and 5 are diagrams for explaining the present invention in detail, FIG. 6 is a system diagram showing an example of a conventional device, and FIG. 7 is for explaining the operation of FIG. 6. FIG. 8 is a diagram for explaining a conventional example. (1) is a host computer, (6') is a floppy disk, (20) is an advanced disk controller (ADC), and (30) is a RAM.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 ディスクのデータの読み出しに際し、 上記ディスクの先頭から何バイト目と云うポインタと、 該ポインタから何バイト分アクセスすると云うサイズと を用いてバイト単位のデータの読み出しを行うようにし
たことを特徴とするディスクデータ読み出し装置。
[Claims] When reading data from a disk, the data is read in bytes using a pointer indicating the number of bytes from the beginning of the disk and a size indicating how many bytes to access from the pointer. A disc data reading device characterized by:
JP63324879A 1988-12-23 1988-12-23 Disk data reader Pending JPH02170220A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63324879A JPH02170220A (en) 1988-12-23 1988-12-23 Disk data reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63324879A JPH02170220A (en) 1988-12-23 1988-12-23 Disk data reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02170220A true JPH02170220A (en) 1990-07-02

Family

ID=18170651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63324879A Pending JPH02170220A (en) 1988-12-23 1988-12-23 Disk data reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02170220A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3453843B2 (en) Disk unit
JP2576512B2 (en) Data recorder
US7626908B2 (en) Target track seeking for data recording and reproducing system
US5274507A (en) Parallel data encoding for moving media
US20020138694A1 (en) Magnetic disc drive, method for recording data, and method for reproducing data
US6064639A (en) High speed data recording and/or reproducing method and apparatus with increased data sector access speed
US7308637B2 (en) Data recording/reproducing device, data recording/reproducing method, program, and recording medium
JP2007184046A (en) Rotary disk type storage device and recording method
JPH03142760A (en) Information recording and reproducing device
JPH02170220A (en) Disk data reader
JP3307529B2 (en) Data processing method and data storage device
JP3444056B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP2623238B2 (en) Information playback method
JP2000242440A (en) Disk device
JP3302896B2 (en) Error correction circuit, disk reproducing apparatus and CD-ROM drive using the same
JP3311770B2 (en) Hard disk drive
JP3341094B2 (en) Recording medium reading device
JPH09128157A (en) Disk type storage device
JP2576509B2 (en) Data recorder
JP3304368B2 (en) Array disk device and control method therefor
JP2616097B2 (en) Information recording / reproducing device
JPS6013360A (en) Storage device
JP4082308B2 (en) Data recording / reproducing apparatus, data recording / reproducing method, program, and recording medium
JP2001076435A (en) Magnetic disk device
JP2006146976A (en) Recording/reproducing system, error correction device, and recording/reproducing method