JPH0216977A - システインプロテイナーゼ - Google Patents

システインプロテイナーゼ

Info

Publication number
JPH0216977A
JPH0216977A JP63267012A JP26701288A JPH0216977A JP H0216977 A JPH0216977 A JP H0216977A JP 63267012 A JP63267012 A JP 63267012A JP 26701288 A JP26701288 A JP 26701288A JP H0216977 A JPH0216977 A JP H0216977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ananain
cysteine proteinase
enzyme
promelain
comosain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63267012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2644006B2 (ja
Inventor
Andrew D Rowan
アンドリュー・ディー・ローワン
David J Buttle
デビッド・ジェイ・バトル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genzyme Corp
Original Assignee
Genzyme Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genzyme Corp filed Critical Genzyme Corp
Publication of JPH0216977A publication Critical patent/JPH0216977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644006B2 publication Critical patent/JP2644006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/63Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/13Burn treatment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、/ステインプロテイナーゼ、そのラフ造、並
びにその使用方法に関し、さらに詳しくは、本明細書中
で、「アナナイン(ananain)jおよび「コモサ
イ7 (comosain)Jと呼ぶ’ 2 TjF!
頽の酵素、;1f2びに分離、精製を含むその8+2造
方法、特に、パイナツプルの茎(ステム)の抽出物から
の該酵素の分離、精ラフ、および該酵素を含有する、O
Q傷の焼伽組織における抄成壊死組織除去(辺縁切除)
に1Φ用される医薬組成物に関するものである。
[従来技術とその課題] 様々なシステインプロテイナーゼが、幾つかの熱帯植物
の乳液および樹液中に見出されている。
良く知られた例に、カリ力 パパヤ(Carica p
apaya)乳81からのパパイン(EC3,4,22
,2)かある。その他、パイナツプル植物(A nan
as  c。
mosus)の13および茎から発見されたステム・ブ
ロメライン(stem bromelainXEc  
3. 4. 22゜/I)かある。
タンパク質分解酵素の応用範囲は広範囲に及ぶが、その
内、かなりL1三目されている分野は、火傷、じょ<r
i性潰瘍、圧壊死、および床ずれ等による焼癲i11織
の「1!期における抄成壊死組織除去処置(消化および
分離)への適用である。例えば、火傷や床ずれにおける
失活組織は日和見感染性病原菌にとって好適な培地であ
り、多くの重篤な火傷患者における高頻度で、致死的な
敗血症の原因となっていた早期に抄成壊死組織を除去す
るために、ピルビン酸、タンニン酸、サリチル酸、スト
レプトキリー−セ、トリブ/ンおよびパパイン等の様々
な物IC1の(小用が試みられてきた。しかしなから、
そのような試みは、許容し得ない程の副作用や、活およ
びじょく痢性潰瘍等、様々な原因による焼癲組織の除去
過程を促進するのに用い得る。そのような用途に、酵素
製剤を特異的に適用することができる。本発明は、この
ことにも関するものである。さらに詳しくは、本発明は
、少なくとも1種類の本発明のシステインプロテイナー
ゼと、少なくとも1種類の共学的に許容し得る担体とを
含有する医弐け11成物を提供するものである。
上記の如く、アナナインは、生化学的に他と区別される
ンステインブロテイナーゼである。これは、2 C3、
000に対して約25,000と、プロメラインと比較
して分量計がやや低く(後述)、より塩J、I: (I
+の強いタンパク質てあって、piは8.0以1.であ
り、陰極電気泳動における移動速度が速い(後述)。ア
ナナインのフィブリンに対するタンパク質分解活性はプ
ロメラインの2倍であり、また、アナナインは、合成基
質に対して異なった特異P1を示す(後述)。アナナイ
ンは、重複免疫拡散(タプル・イムノティフュージョン
)プレート分析により、プロメラインと免疫学的に異な
ることが性の低さの故に不成功に終っている。
[課題を解決するだめの手段] 本発明は、免疫学的に区別される、分子11;、約25
.000の、異なった正味電イ::I(終電イ::l、
 1101 Charge)を有することを特徴とする
システインプロテイナーゼを提供するものである。
本発明の好ましい1実施態様は、プロメラインや他の既
知のプロテイナーゼと全く穴なるJ、1(’7’i特異
性および特性を持った、パイナツプル植物原料から単離
され(r¥るアナナインに関連する。他の好ましい実施
態様は、同様の原料から11?ることか′Cきる別のシ
ステインブロテイナーセであって、これもまた、パイナ
ツプル・ステム(茎)に(j存するとされている他の2
種のプロテイリーーセ七は5′・:なる性質を有するコ
モサイノに関連する。
また、本発明は、それらの製);y方法であ・〕で、パ
イナツプル植物原料、好ましくは、粉末化された茎から
分離し、11′j製する上程を含む方法を提供するもの
である。
これらのタンパク質分解酵素は、火傷、床ずれ分かった
(後述)。アナナインがンステインブロテイナーセ類に
属しているのは、その全活性を発揮する上でチオール化
合物を必要とすると共に、その種類に特異的な阻害物質
であるE−6/I[L3−カルボキ/−2,3−tra
ns−エポキシプロピオニル−ロイシルアミド(4−グ
アニジノ)フタン]およびニワトリのンスタチンにより
阻害されるからである(後述)。
さらに詳しくは、パイナツプル由来の主たるブロテイナ
ーゼであるブロメラインに比べてアナナインのハイド・
パウダー・アズール(皮粉末アズール)およびフィブリ
ン基質に対する活性は高いが、アゾカゼイン基質に対す
る活性は低い。またアナナインは、合成基質である、α
−N−ベンジルオキシカルボニル−17−フJ、ニルア
ラニル−Lアルキニル7−(4−メチル)クマリルアミ
ド(ZP hc−A rg −N HMec)をも加水
分解するか、この基質はプロメラインによっては極めて
わずかしか加水分解されない。そのJλ質特5°シ性お
よび免疫学的反応性における相界に鑑み、アナナインは
おそらくプロメラインとは別の、特有の遺伝子からiI
Jられる産物であると考えられる。
コモ→Jインについて言えば、その物理化学的な性″C
1の大部分、;1r2ひに、分子量および電荷はアナナ
インと共ノ勇するか、合成基質に対する特異性が5+4
 、、ている(後述)。他のシステインプロテイナーゼ
同様、全活性の発現にチオール化合物を必要とし、その
縮性はE−64によって阻害される。
本発明の酵素は、一般に、通常の調製用高速液体クロマ
トグラフィー(FPLC)、陽イオン交換クロマトグラ
フィー(pi−15、0)等、該酵素か既知のプロメラ
イン画分よりもはるかに遅く溶離するようなJjlノ、
を用いて得ることかできる。現在では、通常、山肌の1
■パイナ、プルエキス粉末を本発明のプロテイナーセの
9%給源として用いている。しかしなから、生のパイナ
ツプルの茎や該植物の他の部分を用いて調製したものも
適する。さらに詳しく述へると、I)harmacia
(ファルマシア)FPI−Cノステムと0.05→1,
0M酢酸ナトリウム、pH5,0のグラ7エント溶離と
を用いる陽イオン交換樹脂(Mono S)により、抽
出物をクロマトグラフ処理する。様々な基質を用いて両
分のンステインブロテイナーセ活性を分析し、その様々
な基質特異性に基いてS′+2なるブロテイナーゼを同
定する。
本発明のンステインブロテイナーセは、薬学的に許容し
得る担体と混合して患者に投′Uすることができる。一
般に好ましい投与経路は、火傷または潰瘍部位への局所
投与である。医薬製剤は、ガーセバソドのような非活性
な包帯製品に適用される滅菌溶液の形や、直接、傷に適
用されるゲルや軟膏の形であってよい。完全な創面除去
に至るまでに数回適用する必要があるだろう。滅菌溶7
1k、好ましくは水溶液または水性懸、濁液には、活性
成分(類)以外にアーサー・オーツル(Arthur 
0sol)編、Remington’ s P har
maceutcal S ciences。
第16版、Mack出版、EasLon、、PA、 U
SA等の一般的な薬学試験書に記載されているように、
バッファー塩類または担体を含有させてよい。ゲルまた
は軟膏製剤はさらに、薬学的に許容し得るポリエチレン
グリコール、ヒアルロン酸、カルバポルまたはグリセロ
ールのような増量剤を含有すてあろう。
それらの医Pa2剤は、システィンブロテイナーゼを活
性形で含有していてもよいか、活性部位である/スティ
ン残基がジスルフィド架橋の半分を形成している、不活
性形であることが好ましい。
残る半分は、例えばアミノ酸システィンのような共学的
に許容し得るチオール化合物からなる。本発明の製剤は
、システィンブロティナーゼの凍結乾燥製剤と水溶液と
を使用直前に混合して調製することができる。酵素が不
活性形であるときにはンステイン等の活性化物質を加え
て遊離のプロテイナーセ活性部位チオールを再生させる
必要かある。
本発明のシステインプロテイナーゼおよび組成物は焼痴
尉1織の抄成壊死!(]織除去に有用である。
添イ・1図面は、以下のとおりである。
第1図は溶出液量に対してA tooをプロットしたグ
ラフであって、FPLCMono S  HR]0/I
 0(pH5,0)により分画した租ステムブロメライ
ンの基質加水分解と勾配組成を表す。
第2図は溶出tIkH士に対してA 7110をプロノ
トシたグラフであって、F PLCMono S  I
−IR515(p+−19,0)により分画したアナナ
インの基質加水分解と勾配組成を表す。
第3図は溶出液量に対してA 、enをプl’ 、t・
したグラフであって、F P L CMono S  
l−I R515(p+−19,0)により分画したコ
モサインのJ、(質加水分解と勾配組成を表す。
第4図はプロメラインおよびアナナインのSDSゲル電
気泳動の結果を示す図である。
第5図はプロメラインおよびアナナインのマルチゾーン
の陰極ゲル電気泳動の結果を示す図である。
第6図はプロテイナーゼ阻害物質E−64によるアナナ
イン定量のデーターをプロットシたグラフである。
第7図はプロメラインおよびアナナインを重複イムノテ
ィフュージョン(免疫拡散)法に11;けた結果を示す
図である。
第8図はりん酸緩衝化食塩水(A)、コモサイン(B)
43よびアナナイン(C)による火傷ラットの抄成壊死
組織除去効果を表すグラフである。
以)゛に実施例を挙げ、本発明の詳細な説明する。
夫17ffl惰1↓ パイナツプル・ステム(茎)粗抽
出物からのアナナインの精製 パイナツプル・ステム粗抽出物を、シグマ(Sigma
)(13romelain、 Product No、
  B 2252)から購入し、50mM酢酸ナトリウ
ム緩衝液、1mME D TΔ、0.01%すl・リウ
ム・アジド、pH50に溶かした。これを2.2μmフ
ィルターに通し、A+、、、(1%)=20.I[ムラ
チ(Murachi、 T、)およびヤスイ(Y as
ui、 M、 ) B iochemistry、4.
2275−22821を用い、280nmの吸収に基い
てタンパク質含有里を測定した。次いて、得られた製品
を、実質−ヒ、キモパパインについて記載された方法[
バドル(Buttle、 D、 J、)およびバレ。
1・(Barr(!Lt、 A、 J、)B :och
em、 J 、  223.8188.1984]に従
い、FPLCシステム(Farmacia)のMono
 S  HR] O/ I Oカラムを用い、流速2.
0ffρ/分で、酢酸ナトリウム(pl−15。
0)の0.05→1.OMによるグラデイエンド溶離を
行うことにより、クロマトグラフ処理した。
カラムにタンパク質80ygを適用し、終濃度が2mM
となるのに十分な量の]00mMヒドロヒドロキシエチ
ルジスルフィドた試験管に、4m夕のフラクションを採
取した。A 、aoのプロットおよび勾配組成は、自動
的に得られた。各フラクションを緊密に密封し、分析し
て次工程に使用するまで4°Cで保存した。Na”が0
.33〜0.39Mの間、および0.41−0.44M
の間で溶出するピークをとり、夫々「プロメラインピー
ク1−1および[ブロメラインピーク2」と命名した。
ナトリウムイオン濃度0.60〜0.70Mで溶離する
アナナインおよびコモサインに富んだフラクション(ピ
ーク3、添付の第1図参照)を濃縮し、Δm1con濃
縮/透析容器中で、50mMりん酸ナトリウム;エチレ
ングリコール(2:])、]mMEDTΔ、001%ナ
トリウムアジド、pH6,8に対し、4°Cで濃縮し、
透析した。このピークをコモサインノ精製に用いた(実
施例2)。タンパク質約10xgを含有するこの物質の
一部にジチオスレイトールまたはンステインを、夫々、
終濃度が2mMまたは4mMとなるように加え、4°C
で20分間活性化した。
次いで、これを、”S epharose−アミノヘキ
サノイル−G ly −P he −G ly−セミカ
ルバジド[リッチら(Rich、 D、 H,)B i
ochem、 J 、  235.731−73/I、
1986]のIjlCカラムにかけ、次いで、−1ユ記
緩衝液tOWりを適用した。次いで、ジスルフィド、即
ち、ヒドロキシエチルジスルフィド(50mM)、2,
2“−ジピリジルジスルフィド(1,5mM)またはン
ステインの飽和濾液(1j!ののいずれかを含有する5
0mMギ酸すI・リウムエチレンノグリコール(2:l
)、1mMEDTA、001%ナトリウムアンド、pi
(4,0を適用し、カラムをこの緩衝液中に20℃で一
夜放置し、その後、同緩衝液2zQで溶離した。次いで
、りん酸すトリウム緩衝液でカラムを再平衡化した。次
いで、ジスルフィド中に溶出した物質を100mM塩化
ナトリウム、25mM四ホウ酸ナトリウム、]mMED
TA、0.01%すトリウムアジド、pt19゜0で平
衡化したMono S  HR5/ 5カラムに適用し
た。次いで、このカラムを同緩衝液中、300mM  
NaC1までの線状グラジェント(IOmMNa’/1
1のにより流速0.5d/分で溶離した。
フラクション(0,2+のをヒドロキンエチルジスルフ
ィドが2mMとなるように含有する試験管に採取した。
このクロマトグラフィーにおける主ピーク(0,18−
0,2]M  NaClで溶出)即ら、Z−Phe−Δ
rg−NHMccには活性であるが、2A rg −A
 rg −N HMecには低活性のピークを分取して
等量の25mM四ホウ酸ナトリウム、jmMEDTA、
0.01%ナトリウムアンド、pi−190で希釈し、
上記のMono S  I−IR515カラムに適用し
、同様に溶離した(添付の第2図参照)。
Z −P he−A rg −N HMecに対して活
性な両分を分取し、10容■の]mMEI)TΔに対し
て3回透析した後、凍結乾燥した。
実施例2 コモサインの精製 実施例1記載のごとく、パイナツプル・ステムのl’l
 l抽出物をクロマトグラフィー処理し、酢酸ナトリウ
l−0,60−0,70Mの間に溶出するアナナインお
よびコモサインに富むピーク(第1図)を濃縮し、透析
した。次いで、G Iy −P he −G lyセミ
ノノルハジド含有ゲルではな(、” S epharo
seアミノヘキサノイル−Phe−Gly−セミカルバ
ジドしリッチら(Rich、 D、 H,)前掲]を用
いる他は実施例1記載のごとくにしてアフィニティーク
ロマトグラフィーを行った。次いで、ジスルフィド中に
溶出した物質を100mM塩化ナトリウム、25mM四
ホウ酸すトリウム、1mMEDTA、001%ナトリウ
ムアジド、pH9,0で平衡化したMono S  l
−I R5/ 5カラムに適用した。次いで、このカラ
ムを同緩衝液中、300mM NaClまでの線状グラ
ジエン)(I OmM Na’/iので流速05R0/
分で溶離した。フラクション(0,2RI2)をヒドロ
キシエチルジスルフィドを2mMとなるように3打する
試験管に採取した。0.110.15MNa’で溶出し
、Z −A rg −A rg −N T−I Mec
アズール331gを含有する懸濁液300μQを加えた
。回転ラック(rolling rack)中で(2r
ev/m1n)/10°Cで20分間、試験管をインキ
ュベートした。O,]Mモノクロロ酢酸ナトリウム、0
.2Mm酸−J−I−’J ’/ A緩衝液、pH4,
3ノ1.0x(lを加えて反応を終了させた。遠心(1
200xg、5分間ルた後、上清のA、85を測定した
(表1参照)。
(3)フィブリンアッセイ・ このアッセイはハイド・パウダー・アズールおよびアゾ
カゼインに関するプロトコールを応用して行った。フィ
ブリンは、シグマがら購入した。
被検試料を上記のp+(6,8緩衝液250μaに入れ
、/IO℃で5分間、活性化した後、予め暖めておいた
0、01%ブリジ35を加えて700μρとし、6%の
水中フィブリン(w/ v) 250μaを加えた。回
転ラック中(2rev/ m1n)、40’Cて6゜分
間、試験管をインキュベートした。0.1Mモノクロロ
酢酸すトリウム、0.2M酢酸ナトリウムtri fi
t液、p+(/1.3の5xl!を加えて反応を終了さ
せた。未消化のフィブリンをろ去し、可溶化されに対し
て活性なピークを分取し、実施例1記載のごと(にして
同様のMono S  HR5/ 5カラムに適用した
(添付の第3図参照)。Z−Arg−ArgNHMec
に対して活性な両分を分取し、実施例1のごとくにして
透析し、凍結乾燥した。
実施例3 タンパク質基質の分析 (1)アゾカゼインア、セイ。
ButtleおよびB arretLの記載に従ってタ
ンパク質分解活性を分析した(前掲)。
(2)ハイド・パウダー・アズール・アッセイこのアッ
セイはB arrettらの方法(B iocbem、
 J181.401−/108.1979)をシステイ
ンプロテイナーゼに応用して行った。
ハイド・パウダー・アズールは、シグマか’J17人し
た。被検試料を0./IMりん酸ナトリウム、4mME
DTA、8mMジチオスレイl−−ル、p l−16,
8(7)250μ(!+=入れ、40′Cで5分間、活
性化した後、予め暖めておいた0、01%ブリジ(Br
ij)35を加えて700μaとし、基質懸濁液、即ち
、Q 、 5 M /ヨ糖]fQ中にハイド・パウダー
・たフィブリンの量を280nmで測定した(表1参照
)。
(4)アゾフールアッセイ:アゾコールは、シグマから
購入した。被検試料を」二記のpH6,8緩衝液125
μρに入れ、40”Cで5分間、活性化した後、予め暖
めておいた0、01%ブリジ35を加えて400μQと
し、0.6Mショ糖に懸澗した3%アゾコール(w/V
) ] OOμρを加えた。回転ラック中(2rev/
 m + n)、40°Cで20分間、試験管をインキ
ュベートした。20%(W/ V) l・リクロロ酢酸
500μρを加えて反応を終了させた。遠心した後、上
清のA 520を測定した。
人−↓ タンパク質基質に対するシグマ゛°ブロメライ
ンパの3つの主ピークの相対的酵素活性相対的酵素活性 (アゾカゼインに対して 規格化した任意の単位) ピーク1  ピーク2 ピーク3 アゾカゼイン 1000 アゾコール  2078 フ′ルーハイド0765 パウダー 1000   1.000 2.0+4   1.708 1.000   4.401 ビーク1(プロメライン)は、添付の第1図において0
33〜0.39MNa”で溶出した物質である。
ビーク2(プロメライン)は、添付の第1図において0
41〜0.44MNa”で溶出した物質である。
ビーク3(アナナインおよびコモサイン)は、添付の第
1図において0.60〜0.70M Na”で溶出した
物質であり、これをアナナインおよびコモサインの精製
に用いた。
実施例4一連のアミノメチルクマリルアミド含有基質に
対する、精製プロメライン、アナナインおよびコモサイ
ンの相対活性 用いた酵素は、精製されたアナナインおよびコモサイン
(実施例Iおよび2)およびブロメライン、即ち、セフ
ァロース(S6pHarose)−アミノヘキサノイル
−G ly −P he−G ly−セミカルバジドの
カラムに、上るアフィニティークロマトグラフィー(こ
かけ、次いで、1mMEl)TA中で透析し、凍結乾燥
したものである、クロマトグラフィー精製シグマグロメ
ライン(カタログ番号B5]714)を用いた。プロテ
イナーセを、実施例8に記・ドアしたように、E−64
滴定によって標定した。
Z−P he −C1t−N HMecおよびBoc−
GlyNl−IMecは、ケンブリ、ジ・リサーチ・バ
イオケミカルスに注文して合成させた。Z−Gly−P
IIGCit−NHMecは、グレイ博士(Dr、C,
J、Gray)(DepsrtmenL or Bio
chemjsLry、  Birmingham Un
iversity、  Birmingham、  U
、に、)から提供された。他の基質は全てB ache
m(スイス)から購入した。
酵素試料をpH6,8の活性化緩衝液(実施例3)25
0μρ中で5分間活性化し、予fffii加温したOO
1%ブリジ35を加えて750tt(lとした。水中に
入れた基質(20μM)250μρを加えて反応を開始
した。40℃で10分子tjl )III温した後、0
10Mモノクロロ酢酸、0.20M酢酸すトリウム緩衝
液、pH4、3を1奸加えて反応を終了さゼた。遊離さ
れた7−アミ7〜4−メチルクマリンによる蛍光を蛍光
々度肝で測定(励起360nm、発光(蛍光)460n
m)L、0.5μMのクマリンの測定値が1000単位
となるように標準化した(即し、せいぜい10%の基質
が加水分解している)。
結果は、jp離されたクマリンnM/分/活性な酵素n
M(表2参照)で表されている。
表 2 種々の合成りマリルアミド基質に対するアナナ
イン、プロメラインおよびコモサインの活性 ノ汝1准クマリン(r+M)/分/活性酵素(nM))
に n                     ア
ナナイン   フ゛ロメライン   ]]モ号インZ−
Pl+c−Arg−12,12゜2    87Z−^
rg−^rg−0,3216,7263JZ−Phc−
Cit−24,Q      0      19 3
Z−Gly−Phc−Cit−153,0063,31
1z−1’bc−1’al−Arg−H6,03,91
+8.0Z−1’hc−McL−2,50,640Gl
t−Gly−Gly−Pha−0,11,1011oc
−Gly−00,60 Z  Gly−Gly−^rg−0,20Qlloc−
Vall”ro−Arg−D、+       0  
        0Glt−Gly−Arg−000 Suc−(八1a)t−Pro−Phe−000(13
oc、L−ブチルオキシノノルボニル、Bz、ベンゾイ
ル、Cit、シトルリン、Glt、グルタリル、S u
c、サクシニル) 実施例5 アナナインおよびプロメラインによる2種の
蛍光性(フルオリメトリック)基質の加水分解の動力学 本実施例で用いたアナナインは、実施例1記載の方法で
得られたものであり、プロメラインは、実施例4記載の
ものと同様であって、コモサインは実施例2と同様にし
て得られたものである。
Z−Phe−Arg−NHMecおよびZ−Δrg−A
rg−NHMecの加水分解における速度定数Km<ミ
ハエル定数)およびKcat(ターンオーバー救)を求
める為に、O,IMりん酸ナトリウム、ImMEDTA
、2mMジチオスレイトールおよび0.007%ブリジ
35中、4°Cで反応の1)J速度を測定した。
酵素(活性部位滴定により決定される、活性化し得るプ
ロメラインおよびアナナインの終濃度はIX l 0−
11M〜l X ] 0−9Mとする)または100倍
希釈したコモサイア50μρを、蛍光測定用のセル内で
、4倍a度の緩衝液0 、75 x(!!、イO°Cで
2分間、活性化し、予め加温した0、01%1%プリ加
えた後、基質を加えて終容量を3.0MQとした。撹拌
下、温度J、1整したセルを用い、基′t1の加水分解
が10%以下になるような条件下で、蛍光々瓜1)1に
よって連続的に速度を測定した(360nm励起、’1
60nm1000基質濃度は0.5〜10071Mの範
囲であった。直接的な、フロノドの線状化およびSに対
するs/v値(Vは生産物の生成速度)をプロットする
ことでチーターを図式化した[ヘンダーソン(1−1e
nderson、 P、 J 、 F、)Techni
cs in Protein and Enzyme 
B iochemistry。
13 + 13.1−43、+978]。Km値および
KmaX値(特定の酵素濃度において最大の生産物生成
速度表す)を、ウィルキンソン(Wilkinson、
 G、 N)の方法[B iochem、 J 、、8
0.324.−332.1961 ]で算出した。
速度定j7 K mおよびK caLを表3に示す。
1−I CIンステムを採用した。標準タンパク質、ホ
スポリラーゼa、100,000.  トランスフェリ
ン、78,000、ウソ血清アルブミン、68,000
、IgG重鎖、50. OOO、カルボン酸脱水酵素、
29,000、IgG軽鎖、25,000、大豆トリプ
シン阻害物質、21,000、チトクロームc、12,
750を適用して、ゲルを相対分子i+tについてカリ
プレートした。1%ギ酸中で保存する前に、メタノール
/酢酸/水(50:2030、v/v/v)中で1%ブ
リリアントブルーGによりゲルを染色した。
特定のパイナツプル抽出物5μgを含有する1部をとり
、等量の25%(w/ v) トリクロロ酢酸を加えた
。これを混合し、遠心した。上清を除去し、ペレットを
アセトン中で2回洗浄し、室温で30分間放置して乾燥
させた。次いで、各々をメルカプトエタノールを含有す
るドデシル硫酸ナトリウム(SDS)試料緩衝液50μ
σに再懸濁し、3分間沸騰させた後、12.5%ポリア
クリルアミドS D Sゲルにかけた(添付の第4図参
照、レーン8表−斉 2種類の蛍光性基質のアナナイン
およびプロメラインによる加水分解における速度定数ア
ナナイン Z−Phe−4部g−NIIMcc   48.3(±
48) Z−Arg−Arg−NIIMec   44.5(±
9.0) 7.07   0゜146 (±0.3)  cX!−0,02) (±0.03) (±0.002) プロメライン Z−Phc−Arg−NIIMec   83. I 
   O,140,0016(±14.1)(±0旧)
(±0.0003)Z−Arg−Arg−NHMec 
   15.4   27.3    1.77(±2
8)(±1.9)  (±037)コモサイン Z−Arg−Arg−NIIMec   1.39(±
0.14) ()内の数字は平均値からの標桑偏差を表す)実施例6
  SDSゲル電気泳動 バリー(Bury、A、)の記載した方法(J 、 C
hromatog、2」」、49]−500,198+
)に従い、12.5%の全アクリルアミドを含有するス
ラブゲル中で非連続的な2−アミノ−2−メチルプロパ
ン−1,3−ジオール(A mmedial)/グリシ
ン/:7グマブ口メライン、レーンCアフィニティー精
製したプロメライン、レーンCアフィニティー精製した
アナナイン、レーン61分子mマーカー)。
実施例7 マルチゾーン陰極電気泳動 ッソカーら(Z ucker、 S 、 )の方法(B
 iochcmicaet Biophysica A
ctaS3λ8 196−20/I、1985)に従い
、電気泳動によってングマブロメラインの固有の成分を
分離した。(添(−1の第5図参照、レーンaおよびレ
ーンd・ングマブロメライン(10μg)、レーンC:
アフィニティー精製シたアナナイン(10μg)、レー
ンC:アフィニティー精製したプロメライン)。
火旌燃l 酵素の力価検定 パイナツプル・ステムから得た主たる3つのプロテイナ
ーセを非可逆的なンステインブロテイナーゼ阻害物質、
E−64によって滴定した(Barrett、A、J、
、  Bioche叱J、、−201、18998,1
982)。
酵素タンパク質の量は、ξ3..(1%)−52゜50
0[3酵素について、相対分子f7t25.00Oと仮
定腰実施例1把載の公知のA、、、(1%)20.1を
採用]を用いて決定した。フロメラインについては、酵
素タンパク質08μM(終濃度)を、11本の試験管に
入れた。これらの試験管に4倍に13度の緩衝液(0,
4Mりん酸ナトリウム、4mMEDTΔ、8mMDTT
SpH6,8)250μρを加えた後、O〜08μM(
終濃度)のE−64増加分(0,08μM)を加えた。
試験管を40°Cで15分間放置し、予め加温しておい
た0、01%のブリシ35を750μθ加えた。次いて
、6%アゾカゼイン250μaを加え、混合物を40℃
で1時間インキュベートした。3%(W/ν)トリクロ
ロ酢酸5.OxCを加えて反応を終了させ、濾液の△f
f1llBを測定した。
アナナインおよびコモサインについては、終濃度211
Mの酵素と、0〜2μMのE−64増加分(0,2)1
M)とを用いた。E−64濃度に対して八、。をプロッ
トすると、X軸との交点が活性な酵素の濃度であった(
第6図祭照)。
フ準輿且 免疫学的研究 シグマのパイナツプル・ステムm抽出mに非l?異的な
抗血清を、りん酸緩衝化食塩水(PBS)およびフロイ
ントのアジュバントに入れたろ屑物1゜0+gを1箇月
ごとに筋肉内注射するこ七で、ウサギ内で惹起させた。
周期的に血を取り、37°Cで1時間凝血させた後、4
°Cで一夜放置し、血餅を退縮させた。次いで、遊離さ
れた血清をピッベトで取り除き、−20°Cで保存した
。最終血液を心臓穿刺によって得、同様にして血清を得
た。
アナナイン(実施例I記載の方法で得た)を抗原とし、
上記の方法と同様にして抗血清を得た。
重複免疫拡散プレートには、添付の第1図に記載のブロ
メラインビーク1および実施例4に記載の方法で得られ
たアナナインに対して惹起されたこれらの抗血清を用い
た。
プレートに、PBSSpH7,2中1%アガロースを注
加した。テンプレートを用いて穴をあけ、中央の穴に適
切な抗血清20μσを入れた。室温で24時間放置して
展開させた後、1%NaCl1l]で48時間洗浄した
。次いで、プレートを乾燥させ、2%ギ酸ナトリウム、
3.5%ギ酸、33%エタノール中でクーマン−・ブリ
リアント・ブルーG(シグマ)Ixg/xρによって3
0分間染色した。
染料不含の上記の緩衝液中、約5分間で脱染色した(第
7図委照、図中、ウェルミニアナナイン、ウェルb・プ
ロメラインビーク1、ウェルCニアナナインおよびプロ
メライン混合物、ウェル1抗(パイナツプル抽出物)血
清、ウェル2.抗(アナナイン)血清)。
宋−1M−j@I I Oニワトリシスタチンによるア
ナナインおよびブロメラインの阻害における動力学ニワ
トりのシスタチンは、アフィニティークロマトグラフィ
ーで精製したフオーム1およびフオーム2の混合物であ
る[アナスタンら(AnastsiA、)B ioch
cm、 J 、 211.129−138.1983]
。予めE−64滴定(Z uckerら、前掲)によっ
て標定しておいたパパインを用いて活性なシスタチンの
濃度を求めた。ニワトリシスタチンとアナナインとの反
応におけるK i (app) (基質存在下での見掛
けの解離定数)を求めるためにサーモスタット付きの蛍
光々度計用セル内で、/IO°Cにおいて、蛍光々度肝
で連続的な速度実験を行った。
酵素(活性化し得るアナナインの終濃U2x+0−”M
)を、iImMEI)TA、8mMジチオスレイト−ル
および0.02%ブリジ35を含有する0、40Mドデ
シル硫酸ナトリウム緩衝液、pH6,8中で2分間活性
化した。次いで、予め加温した水を加えた後、基質Z 
−P he −A rg −N HMec(終濃度5μ
M)を加え、終容皿を3峠とした。阻害物質不存在下で
の反応速度(ν。)を記録した後、無視し得る量の阻害
物質(活性なニワトリシスタチン、終濃度5XIO−I
0〜4X]O−’Mの範囲となるよう)を、撹拌下に加
えた。阻害物質の存在下、初速度を新しい定常状態にさ
せた(νi)データーを、■(阻害物質の濃度)に対し
てプロットしくν。
/ν1)−L原点を通る傾きI / K i (app
)の直線を得た[ニックリン(N 1cklin、 M
、 J 、 H,)およびバラレット(BarreLt
、 A、 J 、)B iochcm、 J 、  2
33.245−253.198/I]。
以下の条件を用いる他は上記反応条件によって、ニワト
リ/スタチンとブロメラインとの反応のK I (,1
1,l’lを測定した。活性化し得るプロメラインの濃
度は5XIC111Mであり、使用した活性なニワトリ
/スタチン濃度はlXl0−’〜5X1.0−’Mてあ
り、用いた基質は、終濃度5μMのZΔrg −A r
g −N HMecである。
二「1トリンスクチンによるアナナインの阻害における
K 1fapplは1.2X10−9Mであることか分
かった。プロメラインとニワトリシスタチンとの反応に
おけるK +(aprlは4.8X10−5Mであるこ
とが分かった。
実施例11 ラットモデルにおける火傷の掃滅壊死組織
除去 若年の雄性°rルビ/ラット(チャールス・リバー)に
麻酔をかけ、背をそり、100°Cの熱湯、15秒間で
やけどを負わせた。24時間の回復期間の後、各う、1
−を再び麻酔し、火傷部位に皮膚のにかわ成分でシリコ
ンラバーダムを4個取り付けた。りん酸緩衝化食塩水を
タムの境界にいれたガーゼパッドに飽和されるまで適用
した。各動物の身体の回りをプラスチックフィルムでラ
ップしてΦ部を湿った状態に保持した。1時間後、ラッ
プおよびガーゼパッドを取り除き、ダムの間に新しいガ
ーゼを入れた。部分精製したアナナインおよびコモサイ
ンをE−64で滴定した(実施例8参照)。ジチオスレ
イトールで活性化したアナナイン(活性な酵素4yg)
、コモサイン(活性な酵素4 zg)またはジチオスレ
イトールを含んだりん酸緩衝液(対照)を含有する溶液
11をガーゼパッドに飽和するまで加えた。1時間後に
患部を露出させ、刃先か鈍い小刃で静かにかきとり、消
化された焼癲を取り、抄成壊死組織除去効果を評価した
次いで、各ガーゼバッドに追加の0.5xQ(活性酵素
2mgまたは、ジチオスレイトールを含有するりん酸緩
衝化食塩水)を適用し、さらに1時間挫滅組織除去を行
った。この時間の経過後(2時間)、再び患部を露出さ
せ、すりむいて評価した。さらに溶液0.5111Rを
適用し、掃滅壊死組織除去を行った。もう1時間を経過
した後、患部をかきとり、最終の評価を行った。以下の
基準に従って肉眼検査により抄成壊死組織除去効果を採
点した。
0−肉眼61での変化を認めず。
1−全体ではないが、部分的に肥厚化した挫滅壊死組織
除去状態。
2−下方の組織がピンク色を示す挫滅壊死組織除去状態
3−下方の1IfI織が点状出血を伴い、ピンクから赤
色を?している4−出血を伴う、肉眼視される焼癲の挫
滅壊死組織除去状態。
添付の第8図に示したように、両酵素溶液は、火傷部位
の掃滅壊死組織除去に有用である。
表 4 火傷うyhにおける抄成組織除去処置時間 抄
成組織除去指数 実験1(r(時間)(平均値±S、 Dev、 n=1
2)A、対照 (りん酸緩衝 化食塩水) B、コモサイン Cアナナイン 0375±073 1068±0495 1、081±0.666 1208±0819 2943±0.416 3、388±0.474 1、069±0.756 2、694±0.553
【図面の簡単な説明】
第1図はF P LCMono S l−I RI O
/ I 0(pH5,0)により分画した1■ステムブ
ロメラインの基質加水分解と勾配組成を表し、溶出液量
に対してA 980をプロットしたグラフであり、第2
図はF PLCMono S  HR515(pH9,
0)により分画したアナナインの基質加水分解と勾配組
成を表し、溶出液量に対してA 2@Oをブロノトシた
グラフであり、第3図はF P L CMono S 
 HR515(pH9,0)により分画したコモサイン
の基質加水分解と勾配組成を表し、溶出液量に対してA
 2110をプロットしたグラフであり、第4図はブロ
メラインおよびアナナインのSDSケル電気泳動図の写
真の模写図であり、第5図はプロメラインおよびアナナ
インのマルチゾーンの陰極ケル電気泳動図の写真の模写
図であり、第6図はプロテイナーゼ阻害物質E−64に
よるアナナイン定量実験のデーターをプロットしたグラ
フであり、第7図はブロメラインおよびアナナインのf
f1KJイムノデイフユージヨン(免疫拡散)を表す模
式図てあり、第8図はりん酸緩衝化食塩水(A)、コモ
サイン(B)およびアナナイン(C)による火傷ラット
の抄成壊死組織除去効果を表すグラフである。 特許比In 人  ンエンザイム コーポレーション代
理人弁理士青山 葆(外2名) O 図面の浄書(内容に変更なし) 第 図 図面の浄書(内容に変更なし) 第 図 図面の浄書(内容に変更なし) 第 ア 図 第8図 P工時M (g粘り 手続補正書    灸 昭和 63年 11月 28日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、免疫学的に区別され、分子量約25,000であっ
    て、異なった正味電荷を有することを特徴とするシステ
    インプロテイナーゼ。 2、アナナインである請求項1記載のシステインプロテ
    イナーゼ。 3、コモサインである請求項1記載のシステインプロテ
    イナーゼ。 4、パイナップル植物原料から分離、精製することを特
    徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のシステインプ
    ロテイナーゼの製造方法。 5、植物原料が粉末化した茎である請求項4記載の方法
    。 6、製造に、陽イオン交換クロマトグラフィーおよび/
    またはアフィニティークロマトグラフイーおよび/また
    は高分解能陽イオン交換クロマトグラフィーを用いるこ
    とを特徴とする請求項4または5記載の方法。 7、請求項1〜3のいずれかに記載のシステインプロテ
    イナーゼと薬学的に許容される担体とを含有することを
    特徴とする医薬組成物。 8、請求項1〜3のいずれかに記載のシステインプロテ
    イナーゼを含有する、焼痂組織の挫滅壊死組織除去用医
    薬組成物。
JP63267012A 1987-10-22 1988-10-22 システインプロテイナーゼ Expired - Fee Related JP2644006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8724728 1987-10-22
GB878724728A GB8724728D0 (en) 1987-10-22 1987-10-22 Cysteine proteinase

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0216977A true JPH0216977A (ja) 1990-01-19
JP2644006B2 JP2644006B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=10625712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63267012A Expired - Fee Related JP2644006B2 (ja) 1987-10-22 1988-10-22 システインプロテイナーゼ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5106621A (ja)
EP (1) EP0313346B1 (ja)
JP (1) JP2644006B2 (ja)
AT (1) ATE102248T1 (ja)
AU (1) AU628790B2 (ja)
CA (1) CA1319121C (ja)
DE (1) DE3888082T2 (ja)
DK (1) DK589388A (ja)
ES (1) ES2061682T3 (ja)
GB (1) GB8724728D0 (ja)
IL (1) IL88078A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430555A (en) * 1993-03-26 1995-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus using high redundancy pixel replacement for gray level image compression
JP2002512509A (ja) * 1997-02-25 2002-04-23 コルテクス(ユーケイ)リミティッド ブロメラインの成分
US7833963B2 (en) 1997-02-25 2010-11-16 Sarantis Pty Ltd Component of bromelain

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8821049D0 (en) * 1988-09-08 1988-10-05 Health Lab Service Board Method & composition for treatment & prevention of viral infections
IL105699A0 (en) * 1992-06-26 1993-09-22 Genzyme Corp Hydrophilic creams for delivery of therapeutic agents
US5387517A (en) * 1994-03-23 1995-02-07 Ethicon, Inc. Thiol activated protease from stem bromelain for treating devitalized tissue
US5935572A (en) * 1997-01-10 1999-08-10 Collaborative Laboratories, Inc. Composition containing protease separate from glycosidase for removing nits in treating lice infestation
WO1998038320A1 (en) 1997-02-25 1998-09-03 Cortecs (Uk) Limited Component of bromelain
US6548556B2 (en) 2000-12-27 2003-04-15 Healthpoint, Ltd. Stable enzymatic wound debrider
US7364565B2 (en) 2001-07-27 2008-04-29 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Controlled enzymatic removal and retrieval of cells
EP1539225B1 (en) * 2002-04-23 2012-08-22 Mediwound, Ltd. Apparatus and methods for use in enzymatic escharotomy in burn induced compartment syndrome
CA2501645A1 (en) * 2002-10-10 2004-04-22 Diversa Corporation Proteases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
IL165334A0 (en) 2004-11-22 2006-01-15 Mediwound Ltd Debriding composition from bromelain and methods of producing same
AT502391B1 (de) 2005-09-20 2007-03-15 Univ Innsbruck Inst Fuer Umwel Verfahren zur behandlung von ammoniumhaltigem abwasser
US20110239327A1 (en) * 2007-01-16 2011-09-29 Rosane Curtis Nematicidal Effects of Cysteine Proteinases and Methods of Use Thereof to Treat Nematode Infestation
EP2226382A1 (en) 2009-03-03 2010-09-08 B.R.A.I.N. Biotechnology Research and Information Network AG Protease for wound conditioning and skin care
ES2690568T3 (es) * 2011-07-20 2018-11-21 Mediwound, Ltd. Extracto proteolítico de bromelaína para el tratamiento de trastornos del tejido conectivo
WO2013096337A1 (en) 2011-12-20 2013-06-27 Kci Licensing, Inc. Composition for enzymatic debridement
US20150259370A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 Ecotech Development LLC Integrated process extraction of pineapple biomass into fibers and natural products
JP2018527025A (ja) * 2015-08-20 2018-09-20 アナタラ ライフサイエンシズ リミテッド 抗炎症活性を有する酵素画分
CA3012299C (en) * 2016-01-31 2022-05-31 Mediwound Ltd. Debriding composition for treating wounds

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4329430A (en) * 1979-06-04 1982-05-11 Klein Gerold K V Enzyme mixture
US4361551A (en) * 1979-11-05 1982-11-30 Riker Laboratories, Inc. Method of enzymatic debridement

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3002891A (en) * 1958-12-12 1961-10-03 Pineapple Res Inst Of Hawaii Process for the preparation of pineapple stem bromelain
US2950227A (en) * 1959-06-05 1960-08-23 Schering Ag Ferments of the papain type and process of making same
US4197291A (en) * 1974-01-08 1980-04-08 Gerold K. V. Klein Hydrolytic enzyme material
US4226854A (en) * 1974-01-08 1980-10-07 Gerold K. V. Klein Debridement of devitalized tissue with hydrolytic enzyme product
US4286064A (en) * 1979-11-05 1981-08-25 Riker Laboratories, Inc. Process for isolating active debriding agent from bromelain
WO1981001242A1 (en) * 1979-11-05 1981-05-14 Riker Laboratories Inc Method of enzymatic debridement
US4645668A (en) * 1983-08-04 1987-02-24 Biospecifics, Nv Method for the prevention and treatment of scars with enzymes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4329430A (en) * 1979-06-04 1982-05-11 Klein Gerold K V Enzyme mixture
US4361551A (en) * 1979-11-05 1982-11-30 Riker Laboratories, Inc. Method of enzymatic debridement

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430555A (en) * 1993-03-26 1995-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus using high redundancy pixel replacement for gray level image compression
JP2002512509A (ja) * 1997-02-25 2002-04-23 コルテクス(ユーケイ)リミティッド ブロメラインの成分
US7833963B2 (en) 1997-02-25 2010-11-16 Sarantis Pty Ltd Component of bromelain
US9663777B2 (en) 1997-02-25 2017-05-30 Sarantis Pty Ltd Component of bromelain

Also Published As

Publication number Publication date
EP0313346A2 (en) 1989-04-26
CA1319121C (en) 1993-06-15
JP2644006B2 (ja) 1997-08-25
GB8724728D0 (en) 1987-11-25
ES2061682T3 (es) 1994-12-16
ATE102248T1 (de) 1994-03-15
DK589388A (da) 1989-04-23
EP0313346A3 (en) 1990-05-09
EP0313346B1 (en) 1994-03-02
IL88078A (en) 1993-08-18
US5106621A (en) 1992-04-21
AU628790B2 (en) 1992-09-24
DE3888082D1 (de) 1994-04-07
DK589388D0 (da) 1988-10-21
DE3888082T2 (de) 1994-06-09
AU2405988A (en) 1989-06-08
IL88078A0 (en) 1989-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0216977A (ja) システインプロテイナーゼ
Markland et al. Purification and properties of a thrombin-like enzyme from the venom of Crotalus adamanteus (Eastern diamondback rattlesnake)
Briggaman et al. Degradation of the epidermal-dermal junction by proteolytic enzymes from human skin and human polymorphonuclear leukocytes.
Baehr et al. Isolation and characterization of cGMP phosphodiesterase from bovine rod outer segments
US4245051A (en) Human serum plasminogen activator
Davies et al. The purification and characterization of a glomerular-basement-membrane-degrading neutral proteinase from rat mesangial cells
Gans et al. α1-antitrypsin, an inhibitor for thrombin and plasmin
Kamakura et al. Identification of Ca2+‐activated neutral protease in the peripheral nerve and its effects on neurofilament degeneration
Mort et al. Characterization of a latent cysteine proteinase from ascitic fluid as a high molecular weight form of cathepsin B
Gross Aspects of the animal collagenases
Nagai Vertebrate collagenase: further characterization and the significance of its latent form in vivo
Mandelbaum et al. Characterization of two hemorrhagic factors isolated from the venom of Bothrops neuwiedi (jararaca pintada)
Anheller et al. Biochemical and biological profile of a new enzyme preparation from Antarctic krill (E. superba) suitable for debridement of ulcerative lesions
Ohlsson et al. Anionic and cationic dog trypsin. Isolation and partial characterization
Bozner et al. Degradation of collagen types I, III, IV and V by extracellular proteinases of an oral flagellate Trichomonas tenax
Nelson et al. Extracellular acid and alkaline proteases from Candida olea
Harada et al. Inflammatory mediators and modulators released in organ culture from rabbit skin lesions produced in vivo by sulfur mustard. III. Electrophoretic protein fractions, trypsin-inhibitory capacity, alpha 1-proteinase inhibitor, and alpha 1-and alpha 2-macroglobulin proteinase inhibitors of culture fluids and serum.
JPH0838173A (ja) 壊死組織を処理するための新規なプロテアーゼ
Sung et al. Cysteinyl proteinases of Schistosoma mansoni eggs: purification and partial characterization
Dale et al. Similarities between stratum corneum basic protein and histidine-rich protein II from newborn rat epidermis
JÖNSSON et al. Human granulocyte elastase is inhibited by the urinary trypsin inhibitor
Robinson et al. Trypsins In Human Pancreatic Juice–Their Distribution as Found in 34 Specimens. Two Human Pancreatic Trypsinogens
Wynn Solubilization of insoluble collagens by rat liver lysosomes
Jones et al. A chemical and enzymological account of the multiple forms of human liver aldehyde dehydrogenase Implications for ethnic differences in alcohol metabolism
Tolnai Purification and some characteristics of a Ca2+-activated proteolytic enzyme from beef cardiac muscle

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees