JPH02168587A - レーザ・センサを用いた自動コネクタ結線装置 - Google Patents
レーザ・センサを用いた自動コネクタ結線装置Info
- Publication number
- JPH02168587A JPH02168587A JP63323047A JP32304788A JPH02168587A JP H02168587 A JPH02168587 A JP H02168587A JP 63323047 A JP63323047 A JP 63323047A JP 32304788 A JP32304788 A JP 32304788A JP H02168587 A JPH02168587 A JP H02168587A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- laser
- core line
- laser sensor
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 9
- 238000005476 soldering Methods 0.000 abstract description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 abstract description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はコネクタハンダ付装置(予備ハンダ、芯線ハン
ダ付を含む)のハンダポットの自動位置決め、並びにコ
ネクタビン挿入装置のビン挿入位置の自動位置決め装置
に関する [従来の技術] コネクタの結線は従来はとんど手作業で実施し、一部は
コネクタハンダ付装置並びにコネクタビン挿入装置(以
下両装置を合わせてコネクタ結線装置と言う)を用いて
自動化を行っていたが、数百種に及ぶコネクタのハンダ
付位置またはビン挿入位置(以下両装置を合わせて結線
位置と言う)の情報を、全てティーチング法またはキー
ボード等によりマニュアル人力しなければならない。
ダ付を含む)のハンダポットの自動位置決め、並びにコ
ネクタビン挿入装置のビン挿入位置の自動位置決め装置
に関する [従来の技術] コネクタの結線は従来はとんど手作業で実施し、一部は
コネクタハンダ付装置並びにコネクタビン挿入装置(以
下両装置を合わせてコネクタ結線装置と言う)を用いて
自動化を行っていたが、数百種に及ぶコネクタのハンダ
付位置またはビン挿入位置(以下両装置を合わせて結線
位置と言う)の情報を、全てティーチング法またはキー
ボード等によりマニュアル人力しなければならない。
[発明が解決しようとする課題]
現在、コネクタ結線は一部の量産品を除き、はとんど手
作業により実施されている。その理由としてコネクタの
構造が大きさの割に複雑で、かつ、多種多様であること
があげられる。
作業により実施されている。その理由としてコネクタの
構造が大きさの割に複雑で、かつ、多種多様であること
があげられる。
他方量産品で同一ケーブル、同一コネクタの結線の場合
には、手間はかかっても一度結線位置情報をティーチン
グ法またはキーボード等でマニュアル人力することによ
り、コネクタ結線装置で自勧化も可能となるはずである
が、コネクタの種類が数百種にも及ぶコネクタ結線作業
の自動化のためには、すべての種類の結線情報をマニュ
アル入力法でデータベース化しなければならず、多大な
工数を要する。
には、手間はかかっても一度結線位置情報をティーチン
グ法またはキーボード等でマニュアル人力することによ
り、コネクタ結線装置で自勧化も可能となるはずである
が、コネクタの種類が数百種にも及ぶコネクタ結線作業
の自動化のためには、すべての種類の結線情報をマニュ
アル入力法でデータベース化しなければならず、多大な
工数を要する。
また画像処理技術を用いたコネクタビン位置抽出機構を
採用すれば、コネクタの種類識別、コネクタ固定の際に
生じる結線位置のずれの補正等も可能であるが、その場
合には画像処理で得られた抽出データをすでに人力され
ているデータベースと照合する形で行っているため、デ
ータベースに入力されていないコネクタには適用できな
い。また画像処理で得られた抽出データを、直接制御系
にフィードバックした場合には、最大1.5mmの結線
位置のずれが生じることがあり、誤結線する可能性があ
る。
採用すれば、コネクタの種類識別、コネクタ固定の際に
生じる結線位置のずれの補正等も可能であるが、その場
合には画像処理で得られた抽出データをすでに人力され
ているデータベースと照合する形で行っているため、デ
ータベースに入力されていないコネクタには適用できな
い。また画像処理で得られた抽出データを、直接制御系
にフィードバックした場合には、最大1.5mmの結線
位置のずれが生じることがあり、誤結線する可能性があ
る。
本発明はこれらの問題を解決する自動コネクタ結線装置
を提供することを目的とする。
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
本発明に係るレーザ・センサを用いた自動コネクタ結線
装置は、コネクタの自動結線装置において、コネクタを
固定するX−Yテーブルと、芯線をコネクタに結線する
マニピュレータと、コネクタの結線位置を検出するレー
ザ・センサと、前記レーザ・センサからの距離出力信号
の変化を識別するレーザ・コントローラと、前記レーザ
・コントローラからの信号に基づき、結線位置を算出し
X−Yテーブルの位置を制御する制御コントローラから
成り、前記レーザ・センサと前記マニピュレータの相対
位置を固定することを特徴とする。
装置は、コネクタの自動結線装置において、コネクタを
固定するX−Yテーブルと、芯線をコネクタに結線する
マニピュレータと、コネクタの結線位置を検出するレー
ザ・センサと、前記レーザ・センサからの距離出力信号
の変化を識別するレーザ・コントローラと、前記レーザ
・コントローラからの信号に基づき、結線位置を算出し
X−Yテーブルの位置を制御する制御コントローラから
成り、前記レーザ・センサと前記マニピュレータの相対
位置を固定することを特徴とする。
[作用]
前述のように本発明では、コネクタ上面に垂直に集光性
の良いレーザを照射し、コネクタ上面を微小面積で走査
する。そして、コネクタ上面のハンダポットまたはビン
挿入ホールの起伏から生じるレーザ・センサまでの距離
の変化を計測し、その位置から結線位置を算出する。
の良いレーザを照射し、コネクタ上面を微小面積で走査
する。そして、コネクタ上面のハンダポットまたはビン
挿入ホールの起伏から生じるレーザ・センサまでの距離
の変化を計測し、その位置から結線位置を算出する。
レーザをコネクタ上面に垂直に照射した場合、コネクタ
底面を走査している際にはレーザ・センサからの距離は
ほぼ一定であるが、ハンダポットまたはピン挿入ホール
を走査している時は底面走査時と比ベレーザ・センサか
らの距離が大き(変化する。この距離が大きく変化する
座標から、求める結線位置を算出することができる。
底面を走査している際にはレーザ・センサからの距離は
ほぼ一定であるが、ハンダポットまたはピン挿入ホール
を走査している時は底面走査時と比ベレーザ・センサか
らの距離が大き(変化する。この距離が大きく変化する
座標から、求める結線位置を算出することができる。
[実施例]
本発明の実施例を第1図〜第5図に示す。
第1図は本発明装置の実施例を示す。第1図において、
芯線むき機構1及び芯線端末処理機構2で多芯線電線3
の全ての芯線4の端末処理を行う。
芯線むき機構1及び芯線端末処理機構2で多芯線電線3
の全ての芯線4の端末処理を行う。
次に結線される順に従い芯線ホルダ5に芯線を順序よく
保持させる。
保持させる。
一方、X−Yテーブル6に固定されたコネクタ7の結線
位置はレーザ・センサ8によって正確に検出され、制御
コンピュータ9で算出された座標をもとにX−Yテーブ
ル6を制御し、コネクタ7を結線位置に移動させる。
位置はレーザ・センサ8によって正確に検出され、制御
コンピュータ9で算出された座標をもとにX−Yテーブ
ル6を制御し、コネクタ7を結線位置に移動させる。
次にハンダ付タイプのコネクタであれば、ハンダごて1
0にてポット10’ を加熱しポット内予備ハンダを溶
解させる。
0にてポット10’ を加熱しポット内予備ハンダを溶
解させる。
さらに、ビンセット11が芯線ホルダ5の芯線4の1本
をつかみ出し、マニピュレータ12に渡す。
をつかみ出し、マニピュレータ12に渡す。
マニピュレータ12は芯線4をコネクタ7に結線する。
以上が自動コネクタ結線装置の構成と作動の概要である
が、上記の様にマニピュレータ12で芯線を正確に結線
するためにはコネクタ7の結線位置情報の正確な抽出と
X−Yテーブル6によるコネクタ7の正確な位置決めが
必要である。この点をレーザーセンサ8を用いて行う。
が、上記の様にマニピュレータ12で芯線を正確に結線
するためにはコネクタ7の結線位置情報の正確な抽出と
X−Yテーブル6によるコネクタ7の正確な位置決めが
必要である。この点をレーザーセンサ8を用いて行う。
第2図は本発明の実施例の構成を示す。第2図において
、レーザ・センサ8とマニピュレータ12の相対位置は
固定されており(変位が正確にわがっていれば固定する
必要がないが誤差を含むため固定されていることが望ま
しい)、がっレーザ軸線13とマニピュレータ12が芯
線を保持する位置とは一致している。(変位が正確にわ
がっていれば一致する必要がないが誤差を含むため一致
していることが望ましい)。
、レーザ・センサ8とマニピュレータ12の相対位置は
固定されており(変位が正確にわがっていれば固定する
必要がないが誤差を含むため固定されていることが望ま
しい)、がっレーザ軸線13とマニピュレータ12が芯
線を保持する位置とは一致している。(変位が正確にわ
がっていれば一致する必要がないが誤差を含むため一致
していることが望ましい)。
コネクタ7は制御コンピュータ9でX−Y制御されるX
−Yテーブル6上に固定されている。。
−Yテーブル6上に固定されている。。
第3図はレーザ・センサの走査軌跡を示す。第3図に示
すレーザーセンサ走査軌跡にそってXYテーブル6を動
かしくレーザ軸線13は固定されている。)、レーザの
反射距離をレーザコントローラ15を通して制御コンピ
ュータ9でモニタする。
すレーザーセンサ走査軌跡にそってXYテーブル6を動
かしくレーザ軸線13は固定されている。)、レーザの
反射距離をレーザコントローラ15を通して制御コンピ
ュータ9でモニタする。
軌跡16まで、レーザはコネクタ面を走査しているため
、反射距離はほぼ一定である。
、反射距離はほぼ一定である。
第4図に軌跡1Gの走査時のレーザ・センサ出力を示す
。このようにレーザ軌跡がコネクタ面からハンダポット
14にさしかかる際、レーザ・センサの距離出力は急激
に変化する(第4図A点)。同様にハンダポット14か
らコネクタ面にさしかかる時も急激な変化がある(第4
図B点)。そしてA点とB点の間隔はハンダポットの幅
に対応する。
。このようにレーザ軌跡がコネクタ面からハンダポット
14にさしかかる際、レーザ・センサの距離出力は急激
に変化する(第4図A点)。同様にハンダポット14か
らコネクタ面にさしかかる時も急激な変化がある(第4
図B点)。そしてA点とB点の間隔はハンダポットの幅
に対応する。
レーザ・センサからの距離出力信号の変化はレーザ・コ
ントローラ15により識別する。このA点とB点の座標
から結線位置Cを制御コンピュータ9で算出する。この
座標にもとづきX−Yテーブルを制御し、結線位置Cに
レーザ軸線13が合うようにコネクタ7を移動する。例
えばAまたはBの座標位置から0点までをパルス信号に
置きかえ、パルスモータによりテーブルを移動させる。
ントローラ15により識別する。このA点とB点の座標
から結線位置Cを制御コンピュータ9で算出する。この
座標にもとづきX−Yテーブルを制御し、結線位置Cに
レーザ軸線13が合うようにコネクタ7を移動する。例
えばAまたはBの座標位置から0点までをパルス信号に
置きかえ、パルスモータによりテーブルを移動させる。
最後にマニピュレータ12により結線を行なう。
同様にして全てのポットに順次結線を行なう。
上記方法はレーザ・センサからの情報をもとにフィード
バック制御を行うため、最も確実であるが、レーザセン
シング動作と、結線動作を交互に行うため少々時間がか
かる。
バック制御を行うため、最も確実であるが、レーザセン
シング動作と、結線動作を交互に行うため少々時間がか
かる。
そこでX−Yテーブル制御系が十分再現性がある場合に
は、レーザ・センサの走査をコネクタ面金てに行い、全
てのハンダポットの結線位置を制御コンピュータ9に記
憶させ、のデータを基に結線動作を行ない時間を短縮す
る。
は、レーザ・センサの走査をコネクタ面金てに行い、全
てのハンダポットの結線位置を制御コンピュータ9に記
憶させ、のデータを基に結線動作を行ない時間を短縮す
る。
前述の例では、コネクタ側をX−Y制御する方法で説明
したがコネクタ側を固定し、マニピュレータ12とレー
ザ・センサ8をX−Y制御しても同様の結果がi′4ら
れる。
したがコネクタ側を固定し、マニピュレータ12とレー
ザ・センサ8をX−Y制御しても同様の結果がi′4ら
れる。
また前述の例ではハンダタイプのコネクタを例としたが
、ピン挿入タイプのコネクタについても、ピン挿入ホー
ルの走査時にハンダポットと同様、レーザ・センサ出力
に急激な変化が得られるため、上記方法で位置決めが可
能である。
、ピン挿入タイプのコネクタについても、ピン挿入ホー
ルの走査時にハンダポットと同様、レーザ・センサ出力
に急激な変化が得られるため、上記方法で位置決めが可
能である。
なお、レーザ・センサ走査軌跡(第3図)はコネクタの
種類とレーザ・センサの集光性によって異なる。ただし
、コネクタからレーザ軌跡が外れた場合は、出力に変化
が現れるため判別が可能である。
種類とレーザ・センサの集光性によって異なる。ただし
、コネクタからレーザ軌跡が外れた場合は、出力に変化
が現れるため判別が可能である。
上記方法による所要時間をさらに短縮させる方法として
は、レーザセンシングを行うかわりに、画像処理技術を
用いて大まかな結線位置を抽出しその位置付近で前述の
様なレーザ・センサからのフィードバック制御を行い、
正確な位置決めを行う方法もある。
は、レーザセンシングを行うかわりに、画像処理技術を
用いて大まかな結線位置を抽出しその位置付近で前述の
様なレーザ・センサからのフィードバック制御を行い、
正確な位置決めを行う方法もある。
第5図は本発明装置に係るレーザ・センサを用いた自動
コネクタ結線装置の位置決め機構のフローを示す。
コネクタ結線装置の位置決め機構のフローを示す。
[発明の効果コ
本発明装置は前述のように構成されているので以下に述
べるような効果をうろことができる。
べるような効果をうろことができる。
(1)本発明装置により、今までデータベースに登録さ
れているコネクタにしか適用できなかった自動コネクタ
結線装置を任意のコネクタにも適用できる様になり、ま
たコネクタ固定時のずれ補正計算も不要になる。
れているコネクタにしか適用できなかった自動コネクタ
結線装置を任意のコネクタにも適用できる様になり、ま
たコネクタ固定時のずれ補正計算も不要になる。
(2) これにより少量多種のコネクタ結線作業の自
動化が可能になる。
動化が可能になる。
第1図は、本発明装置の実施例を示す図、第2図は、本
発明装置の実施例の構成を示す図、第3図は、本発明装
置のレーザ・センサの走査軌跡を示す図、 第4図は、本発明装置の走査時のレーザーセンサ出力を
示す図、 第5図は、本発明装置に係るレーザ・センサを用いた自
動コネクタ結線装置の位置決め機構のフローを示す図で
ある。 1・・・芯線むき機構、2・・・芯線端末処理機構、3
・・多芯線7は線、4・・・芯線、5・・・芯線ホルダ
、6・・・X−Yテーブル、7・・・コネクタ、8・・
・レーザψセンサ、9・・・制御コンピュータ、IO・
・・ハンダゴテ、 11・・・ピンセット、 1211.マニピュレータ、 13・・・レーザ軸線、 14・・・ハンダボ、ント、 15・・・レーザ / トローラ、 1B・・・軌跡。
発明装置の実施例の構成を示す図、第3図は、本発明装
置のレーザ・センサの走査軌跡を示す図、 第4図は、本発明装置の走査時のレーザーセンサ出力を
示す図、 第5図は、本発明装置に係るレーザ・センサを用いた自
動コネクタ結線装置の位置決め機構のフローを示す図で
ある。 1・・・芯線むき機構、2・・・芯線端末処理機構、3
・・多芯線7は線、4・・・芯線、5・・・芯線ホルダ
、6・・・X−Yテーブル、7・・・コネクタ、8・・
・レーザψセンサ、9・・・制御コンピュータ、IO・
・・ハンダゴテ、 11・・・ピンセット、 1211.マニピュレータ、 13・・・レーザ軸線、 14・・・ハンダボ、ント、 15・・・レーザ / トローラ、 1B・・・軌跡。
Claims (1)
- コネクタの自動結線装置において、コネクタを固定する
X−Yテーブルと、芯線をコネクタに結線するマニピュ
レータと、コネクタの結線位置を検出するレーザ・セン
サと、前記レーザ・センサからの距離出力信号の変化を
識別するレーザ・コントローラと、前記レーザ・コント
ローラからの信号に基づき、結線位置を算出しX−Yテ
ーブルの位置を制御する制御コントローラから成り、前
記レーザ・センサと前記マニピュレータの相対位置を固
定することを特徴とするレーザ・センサを用いた自動コ
ネクタ結線装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63323047A JPH02168587A (ja) | 1988-12-21 | 1988-12-21 | レーザ・センサを用いた自動コネクタ結線装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63323047A JPH02168587A (ja) | 1988-12-21 | 1988-12-21 | レーザ・センサを用いた自動コネクタ結線装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02168587A true JPH02168587A (ja) | 1990-06-28 |
Family
ID=18150514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63323047A Pending JPH02168587A (ja) | 1988-12-21 | 1988-12-21 | レーザ・センサを用いた自動コネクタ結線装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02168587A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104308374A (zh) * | 2014-09-30 | 2015-01-28 | 余姚市富达电子有限公司 | 带有激光枪的环焊机 |
-
1988
- 1988-12-21 JP JP63323047A patent/JPH02168587A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104308374A (zh) * | 2014-09-30 | 2015-01-28 | 余姚市富达电子有限公司 | 带有激光枪的环焊机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4412121A (en) | Implement positioning apparatus and process | |
US4568816A (en) | Method and apparatus for manipulator welding apparatus with improved weld path definition | |
EP0206051B1 (en) | Multi-joint-robot controller | |
US4907169A (en) | Adaptive tracking vision and guidance system | |
US5030839A (en) | Method and apparatus for measuring body to lead tolerances of very odd components | |
US4759073A (en) | Bonding apparatus with means and method for automatic calibration using pattern recognition | |
JPH03228591A (ja) | ワーク把持装置、ワーク及びその収納ケース | |
Wu et al. | Weld bead placement system for multipass welding | |
US5457367A (en) | Tool center point calibration apparatus and method | |
CN111421226B (zh) | 一种基于激光切管设备的管材识别方法及装置 | |
CN111687515A (zh) | 大型钢构智能焊接引导系统 | |
JPH10314943A (ja) | ロボットの初期溶接位置検出方法 | |
JPH089151B2 (ja) | 無人搬送車搭載ロボツトの位置補正方法 | |
JPH02168587A (ja) | レーザ・センサを用いた自動コネクタ結線装置 | |
US6189765B1 (en) | Apparatus and method for detecting double wire bonding | |
JP3651026B2 (ja) | ストッカ用ロボットの教示方法 | |
CN110861076A (zh) | 一种机械臂的手眼标定装置 | |
JPH0746288B2 (ja) | 手先視覚を持つロボットの制御方法とその装置 | |
JP2566691B2 (ja) | アーク溶接ロボットの教示方法 | |
JPS6294230A (ja) | 穴探索方式 | |
Tipary et al. | Development of a novel visual servoing probe test method for fault diagnosis of printed circuit boards | |
KR0161023B1 (ko) | 인쇄회로기판의 위치편차 보정방법 | |
JPH0252172A (ja) | 溶接システムおよび溶接方法 | |
JPH03166086A (ja) | タッチアップ方法 | |
Vavreck et al. | An adaptive seam tracker for welding heavy-section aluminum |