JPH0216657A - Partial write control system - Google Patents

Partial write control system

Info

Publication number
JPH0216657A
JPH0216657A JP63167299A JP16729988A JPH0216657A JP H0216657 A JPH0216657 A JP H0216657A JP 63167299 A JP63167299 A JP 63167299A JP 16729988 A JP16729988 A JP 16729988A JP H0216657 A JPH0216657 A JP H0216657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
write
partial
memory
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63167299A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunori Kojima
和則 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63167299A priority Critical patent/JPH0216657A/en
Publication of JPH0216657A publication Critical patent/JPH0216657A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce the number of access times when writing operations are made several times continuously and to shorten whole processing time by omitting the reading and writing operations at every partial write when specific conditions are satisfied. CONSTITUTION:A partial write control section 1, read data holding buffer 2, and write data holding buffer 3 are provided in a memory controller and 1st and 2nd buffers B1 and B2 for respectively inputting 1st and 2nd write data and their addresses are incorporated in the buffer 3. In addition, a write data checking section 6, address checking section 5, and partial condition discriminating section 7 are provided in the control section 1 and the 1st data and address are tentatively held in the 1st buffer B1. The 2nd data are also tentatively held in the 2nd buffer B2 and the deciding section 7 decides whether or not the 1st and 2nd data are continuous to each other. When the 1st and 2nd data are continuous, an Ecc preparing section 4 puts the data together for writing operations.

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第5図〜第8図) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図) 作用 実施例(第2図〜第4図) 発明の効果 〔概要〕 パーシャルライト制御方式に関し、 パーシャルライトのときに先の書換データとアドレスを
比較して連続的に書換えできるものは同時に書換えでき
るようにすることを目的とし、メモリよりデータを読出
してこれを保持し、その一部を書換えるメモリコントロ
ーラを具備するパーシャルライト制御方式において、メ
モリコンドローうに、メモリより読出したリードデータ
を保持するリードデータ保持手段と、ライトデータ及び
ライト先アドレスを保持するライトデータ保持手段と、
アドレスを比較するパーシャルライト制御手段を設け、
先のライトデータと次のライトデータのアドレスを比較
して先のライトデータと次のライトデータが連続的に書
込み可能であると判断したとき、同じライト動作でデー
タの書換えを行うようにしたものである。
[Detailed Description of the Invention] [Table of Contents] Overview Industrial Application Fields Prior Art (Figures 5 to 8) Means for Solving the Problems to be Solved by the Invention (Figure 1) Working Examples (Figures 2 to 4) Effects of the invention [Summary] Regarding the partial write control method, when performing a partial write, compare the previous rewrite data and address so that if it can be continuously rewritten, it can be rewritten at the same time. In a partial write control method that is equipped with a memory controller that reads data from a memory, holds it, and rewrites a part of the data, the read data holding means holds the read data read from the memory. and a write data holding means for holding write data and a write destination address.
A partial write control means is provided to compare addresses.
When the addresses of the previous write data and the next write data are compared and it is determined that the previous write data and the next write data can be written consecutively, the data is rewritten with the same write operation. It is.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、メモリのパーシャルライト制御方式に係り、
さらに詳しくは、例えばEcc(誤り訂正コード)のよ
うなチエツクピット付のメモリをもつ装置のパーシャル
ライトにおいて、パーシャルライト毎に、メモリアクセ
スを行わなくても済むようにして、メモリへのアクセス
回数を少なくできるようにしたメモリのパーシャルライ
ト制御方式に関する。
The present invention relates to a memory partial write control method,
More specifically, for example, in partial writing of a device that has a memory with check pits such as ECC (error correction code), it is possible to reduce the number of memory accesses by eliminating the need to perform memory access for each partial write. The present invention relates to a memory partial write control method.

〔従来の技術〕 第5図乃至第8図は、従来におけるメモリのパーシャル
ライト制御方式を説明するための図であり、第5図はシ
ステム構成図、第6図は、第5図のメモリコントローラ
内の詳細図、第7図及び第8図はパーシャルライトの例
を示した図である。
[Prior Art] FIGS. 5 to 8 are diagrams for explaining a conventional memory partial write control method, in which FIG. 5 is a system configuration diagram, and FIG. 6 is a memory controller shown in FIG. The detailed drawings in FIG. 7 and FIG. 8 are diagrams showing examples of partial writing.

第5図において、50ば中央処理装置(以下CPUとい
う)であり、このCPU50には、システムバスを介し
てメモリコントローラ51、入出力装置(以下I10と
いう)(1)53、■/○(II)54等が接続されて
いる。
In FIG. 5, 50 is a central processing unit (hereinafter referred to as CPU), and this CPU 50 is connected via a system bus to a memory controller 51, an input/output device (hereinafter referred to as I10) (1) 53, ■/○ (II )54 etc. are connected.

また、メモリコントローラ51にはメモリバスを介して
メモリ52が接続されている。
Further, a memory 52 is connected to the memory controller 51 via a memory bus.

前記メモリ52としては、例えばDRAM (ダイナミ
ックRAM)であり、この場合のメモリコントローラ5
1はDRAMC(ダイナミックRAMコントローラ)が
用いられる。
The memory 52 is, for example, a DRAM (dynamic RAM), and the memory controller 5 in this case
1 uses a DRAMC (dynamic RAM controller).

メモリコントローラ51内には、第6図に示したように
、パーシャルライト制御部54とリードデータ保持バッ
ファ55が設けられている。
In the memory controller 51, as shown in FIG. 6, a partial write control section 54 and a read data holding buffer 55 are provided.

今、第5図及び第6図に示したシステムが、例えばEc
c(誤り訂正コード)付きのメモリをもつ装置であり、
32ビツト固定長のものであるとする。
Now, if the system shown in FIGS. 5 and 6 is
It is a device having a memory with c (error correction code),
Assume that the data has a fixed length of 32 bits.

このようなシステムにおけるパーシャルライト制御は次
のようにしていた。
Partial write control in such a system was performed as follows.

先ず、CPU50からメモリ52へのライト時に、Ec
cのチエツクピットを作成する必要がある。
First, when writing from the CPU 50 to the memory 52, Ec
It is necessary to create a checkpit for c.

このため、メモリバス上だけで、メモリコントローラ5
1が、メモリ52から、本来ライトすべきアドレスを含
むロングワードバウンダリのアドレスより32bitの
データを一旦リードし、リードデータ保持バッファ55
に入れて保持する。
Therefore, only on the memory bus, the memory controller 5
1 reads 32 bits of data from the memory 52 from the longword boundary address including the address that should originally be written, and then transfers the data to the read data holding buffer 55.
and hold it.

次に、パーシャルライト制御部54により、リードデー
タ保持バッファ55内に保持されている上記データの書
き替えるバイト位置を、CPU50のライトデータと書
き換え、そのデータでEccのチエツクピットを作成し
てメモリ52にライトする。
Next, the partial write control unit 54 rewrites the byte position of the data held in the read data holding buffer 55 to be rewritten with the write data of the CPU 50, creates an Ecc check pit with the data, and writes the data to the memory 52. Write to.

このようにして、ライト毎に同じ動作を繰返し、パーシ
ャルライトを行っていた。
In this way, the same operation is repeated for each write to perform a partial write.

第7図は、1番地に1バイトのパーシャルライトをする
例であり、(イ)はCPUのライトデータ、 (ロ)は
メモリ52からリードし、リードデータ保持バッファ5
5に一旦入れておくデータとそのEccチエツクピット
、(ハ)は修正後の新ライトデータ及びEccチエツク
ビットを示す。
FIG. 7 shows an example of a 1-byte partial write to address 1, where (a) is CPU write data, (b) is read from the memory 52, and the read data holding buffer 5
5 shows the data temporarily stored and its Ecc check pit, and (c) shows the new write data and Ecc check bit after correction.

(イ)のライトデータとしては1番地の1バイト分のデ
ータ“B”であり、(ロ)のり−ドデータ32bitの
内の1番地の1バイト分のデータ“2”を上記データ“
B″で置き換えるものである。
(B) The write data is 1 byte of data "B" at address 1, and (B) 1 byte of data "2" at address 1 of the 32 bits of write data is written as the above data "B."
B''.

その結果、(ハ)のような新ライトデータ“lB54”
に修正し、このデータで新しいEccチエツクビットを
作成してメモリ52ヘライトする。
As a result, new write data “lB54” like (c)
, create a new Ecc check bit with this data, and write it to the memory 52.

以下同様にして同じ動作を繰返す。Repeat the same operation below.

第8図は2回続けてワード(2バイト、16ビツト)で
パーシャルライトをする例である。
FIG. 8 shows an example in which partial writes are performed twice in succession in words (2 bytes, 16 bits).

、先ず、第8図(イ)に示したように、CPUの1回目
のライトデータであるθ番地と1番地の各ワード単位(
2バイト)のデータ“AB”で、(ロ)のリードデータ
を置き換え、(ハ)の新ライトデータを得る。
, First, as shown in FIG. 8(a), each word unit (
The read data in (b) is replaced with the data "AB" of 2 bytes) to obtain the new write data in (c).

このデータ“AB34”で新しいEccチエツクビット
を作成しくハ)のデータ及びEccチエツクビットをメ
モリにライトする。
Create a new Ecc check bit with this data "AB34" and write the data in c) and the Ecc check bit to the memory.

次に、(ニ)のように、CPUの2回目のライトデータ
が、2番地からの2バイト、16ビツトのデータ″CD
”であったとする。
Next, as shown in (d), the CPU's second write data is the 2-byte, 16-bit data from address 2 "CD".
”.

メモリからのリードデータはすでに(ホ)のように“A
334″となっているから、これを(ニ)のデータで置
き換えると(へ)のように“ABCD”となる。
Read data from memory is already “A” as shown in (e).
334'', so if this is replaced with the data in (d), it becomes “ABCD” as in (f).

この(へ)のデータでEccを作成し、メモリへライト
する。
Create an Ecc with this data and write it to memory.

のライト要求毎にメモリコントローラがリードとライト
を行っていた。
The memory controller was performing read and write operations for each write request.

このため、ロングワードバウンダリでアクセスする際、
1回のロングワードライトで済むアクセスをワード(2
バイト、16ビツト)で2回に分けてCPUが行うこと
があり無駄が多かった。
Therefore, when accessing with a longword boundary,
Word (2) accesses that require one long word write
Bytes, 16 bits), the CPU sometimes performed the process in two parts, which resulted in a lot of waste.

例えば、第8図の例では、リードとライトが各2回づつ
で合計4回のメモリアクセスが必要となり、無駄なアク
セスが多かった。
For example, in the example shown in FIG. 8, a total of four memory accesses, two reads and two writes, were required, resulting in many wasted accesses.

本発明はこのような従来の欠点を解決するためになされ
たものであり、ライトする回数に関係なく、ロングワー
ドバウンダリでロングワードデータをライトするケース
が多々あるので、このような場合に無駄なアクセスをな
くすことを目的としたものである。
The present invention has been made to solve these conventional drawbacks, and there are many cases where longword data is written at a longword boundary regardless of the number of times it is written. The purpose is to eliminate access.

〔発明が解決しようとする課題) 上記のような従来のものにおいては次のような欠点があ
った。
[Problems to be Solved by the Invention] The conventional devices as described above have the following drawbacks.

即ち、従来のパーシャルライト方式では、1回〔課題を
解決するための手段〕 上記の目的を達成するため、本発明は次のようにしたも
のである。
That is, in the conventional partial write method, one time [Means for Solving the Problem] In order to achieve the above object, the present invention is as follows.

第1図は、本発明に係るメモリのパーシャルライト制御
方式の原理図であり、以下、この図に基づいて本発明の
詳細な説明する。
FIG. 1 is a diagram showing the principle of a memory partial write control method according to the present invention, and the present invention will be described in detail below based on this diagram.

CPUからの1回目のライトデータとアドレスはライト
データ保持バッファ3に一時保持しておき、2回目のラ
イトデータを待つ。
The first write data and address from the CPU are temporarily held in the write data holding buffer 3, and the second write data is awaited.

この際に、1回目のアクセスに対してのリード、ライト
動作は行わない。
At this time, no read or write operations are performed for the first access.

続いて、2回目のライト要求が行われると、そのアドレ
スが前回のアクセスでライトデータ保持バッファ3に保
持されているアドレスと比較され、どのような関係なの
かチエツクされる。
Subsequently, when a second write request is made, the address is compared with the address held in the write data holding buffer 3 from the previous access, and the relationship is checked.

このチエツクは、1回目と2回目とで、続きのアドレス
か否かをチェノ・りする。
This check checks whether the address is a continuation or not at the first and second times.

また、データ幅が前回のアクセスでリードデータ保持バ
ッファ3に保持されているデータのデータ幅と合わせた
時に、ロングワードのデータ幅か又、ロングワードバウ
ンダリになっているかどうかをチエツクする。
Also, when the data width is combined with the data width of the data held in the read data holding buffer 3 from the previous access, it is checked whether the data width is a long word or a long word boundary.

即ち、連続したアドレスで、かつデータがロングワード
のデータ幅(例えば32ビツト)であるか否か、また、
ロングワードバウンダリになっているか否かをチエツク
し、この条件に合致していれば、そのデータでEcc(
誤り訂正コード)を作成し、パーシャルライト制御部1
によりメモリへ直接ライトする(リードはなし)。
That is, whether the addresses are consecutive and the data has a longword data width (for example, 32 bits), and
Checks whether it is a long word boundary, and if this condition is met, Ecc (
error correction code) and partial write control unit 1
writes directly to memory (no read).

もし、上記条件を満たしていなければ、2回目のライト
時に、メモリにリードとライトをする。
If the above conditions are not met, the data is read and written to the memory during the second write.

この時、1回目と2回目のデータが同じロングワードバ
ウンダリ内だったならば、2つのデータを置き換えてラ
イトする。
At this time, if the first and second data are within the same longword boundary, the two data are replaced and written.

違う時は、1回目のデータのみを置き換えてライトし、
2回目のデータはそのままバッファ内に保持し次の3回
目のアクセスに備える。
If it is different, replace only the first data and write.
The second data is held as is in the buffer in preparation for the next third access.

〔作用〕[Effect]

上記のように構成したので、最初のライトをライトデー
タ保持バッファ3内に一旦保持して次のライトを待つこ
とにより、従来のように、1回目のリードとライトを行
わずに済むことが多い。
With the above configuration, by temporarily holding the first write in the write data holding buffer 3 and waiting for the next write, it is often possible to avoid the need to perform the first read and write as in the conventional method. .

また、2回目のライトデータとアドレスに対して、上記
の条件に合っているか否かをチエツクすることにより、
従来のように2回目のリードとライトのうちリード動作
を行わずに済む。
Also, by checking whether the above conditions are met for the second write data and address,
Unlike the conventional method, there is no need to perform the read operation of the second read and write.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第2
図乃至第4図は本発明の1実施例であるメモリのパーシ
ャルライト制御方式を説明するための図であり、第2図
は本発明の一実施例を示すものでメモリコントローラ内
の主要部のブロック図、第3図は2回続けてのパーシャ
ルライトを示した図、第4図は条件不成立のパーシャル
ライトを示した図である。
Embodiments of the present invention will be described below based on the drawings. Second
4 to 4 are diagrams for explaining a memory partial write control method, which is an embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows an embodiment of the present invention, and shows the main parts in the memory controller. In the block diagram, FIG. 3 is a diagram showing two successive partial writes, and FIG. 4 is a diagram showing a partial write in which the condition is not satisfied.

第2図のように、メモリコントローラ内には、パーシャ
ルライト制御部1、リードデータ保持バッファ2及びラ
イトデータ保持バッファ3が設けられている。
As shown in FIG. 2, a partial write control section 1, a read data holding buffer 2, and a write data holding buffer 3 are provided in the memory controller.

そして、ライトデータ保持バッファ3内には、第1回目
のライトデータとそのアドレスを入れるための第1のバ
ッファB、と、2回目のライトデータとそのアドレスを
入れるための第2のバッファB2とを少な(とも備えて
いる。
The write data holding buffer 3 includes a first buffer B for storing the first write data and its address, and a second buffer B2 for storing the second write data and its address. It also has a small amount of

また、パーシャルライト制御部1内には、ライトデータ
保持バッファ3内に一時保持されているライトデータと
そのアドレスをチエツクするためのライトデータチエツ
ク部6とアドレスチエツク部5を備えると共に、ライト
データチエツク部6とアドレスチエツク部5からのチエ
ツクデータをもとに、パーシャルライトの条件を判定す
るパーシャルライト条件判定部7を設けである。
Further, the partial write control section 1 includes a write data check section 6 and an address check section 5 for checking the write data temporarily held in the write data holding buffer 3 and its address. A partial write condition determination section 7 is provided which determines the partial write conditions based on the check data from the address check section 6 and the address check section 5.

さらに、Eccビットを作成するためのEcc作成作成
部上えている。
Furthermore, an Ecc creation section for creating Ecc bits is installed.

なお、パーシャルライト制御部lは、上記の機能のほか
に、従来と同じ機能、即ち、パーシャルライトのための
データの置き換え、メモリバスのリードライト制御等の
機能を有するものである。
In addition to the above-mentioned functions, the partial write control unit 1 has the same functions as conventional ones, that is, data replacement for partial write, read/write control of the memory bus, and the like.

第3図は2回続けてパーシャルライトをする場合の例で
あり、先ず、CPUから1回目のライトデータを(イ)
のように送出されたものとする。
Figure 3 is an example of performing partial write twice in a row. First, write data for the first time from the CPU (A).
Assume that it is sent as follows.

これは、0番地より2バイトで“AB”をライトする例
であり、このデータはライトデータ保持バッファ3内の
第1のバッファB、に一旦保持されると共に、そのアド
レスも保持される。
This is an example of writing 2 bytes of "AB" from address 0, and this data is temporarily held in the first buffer B in the write data holding buffer 3, and its address is also held.

次に、CPUから(ロ)のような2回目のライトデータ
が送出されると、これはライトデータ保持バッファ3内
のバッファB:に一旦保持されると共に、そのアドレス
も同時に一旦保持される。
Next, when the second write data as shown in (b) is sent from the CPU, it is temporarily held in buffer B: in the write data holding buffer 3, and its address is also temporarily held at the same time.

これらのライトデータとそのアドレスは、パーシャルラ
イト制御部1内のライトデータチエツク部6及びアドレ
スチエツク部5でチエツクされる。
These write data and their addresses are checked by a write data check section 6 and an address check section 5 in the partial write control section 1.

その結果、第3図の例では、ライトデータのアドレスが
連続していて、ロングワードバウンダリであり、またラ
イトするデータ幅がロングワード(例えば32ビツト)
であって、所定の条件を満たしていることがパーシャル
ライト条件判定部7で判定される。
As a result, in the example shown in Figure 3, the addresses of the write data are continuous and have a long word boundary, and the data width to be written is a long word (for example, 32 bits).
The partial write condition determining unit 7 determines that a predetermined condition is satisfied.

結局、第3図(イ)の1回目のライトデータと、(ロ)
の2回目のライトデータとは、アドレスが連続しており
、かつ32ビツト全部をライトするものであるから、こ
れがパーシャルライト条件判定部7で判定されると(ハ
)のような新ライトデータがパーシャルライト制御部l
内で作成される。
In the end, the first write data in Figure 3 (a) and (b)
The second write data has consecutive addresses and writes all 32 bits, so when this is judged by the partial write condition judgment unit 7, new write data as shown in (c) is generated. Partial light control unit
Created within.

さらに(ハ)のデータをもとに、Ecc作成作成部上り
、Eccチエツクピットを作成し、メモリへ(ハ)のデ
ータ“ABCD”と共にライトされる。
Furthermore, based on the data in (c), the Ecc creation section goes up and creates an Ecc check pit, which is written to the memory together with the data "ABCD" in (c).

このように、32ビツト全てのデータをライトする場合
には、メモリからのデータリードは不要であり、CPU
からのライトデータを直接メモリへライトできるもので
ある。したがって、この場合はアクセス回数は1回のみ
でよい。
In this way, when writing all 32 bits of data, there is no need to read data from memory, and the CPU
It is possible to write write data directly to memory. Therefore, in this case, the number of accesses may be only once.

第4図は、上記の条件が不成立の時のパーシャルライト
を示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing partial write when the above conditions are not met.

条件不成立例(1)である(イ)〜(へ)では、先ず、
(イ)のように、1回目のライトデータがO番地の1バ
イト分のデータ“A″であったとする。
In example (1) where condition is not met, in (a) to (f), first,
As shown in (a), it is assumed that the first write data is 1 byte of data "A" at address O.

このデータ″A″は第1のバッファB+に一旦保持して
おき2回目のライトデータを待つ。
This data "A" is temporarily held in the first buffer B+ and waits for the second write data.

2回目のライトデータは、(ハ)のように、1番地に1
バイトのデータ“B”をライトするものである。
The second write data is 1 at address 1, as shown in (c).
This is to write byte data "B".

したがって、この場合は上記の条件を満たしていないか
ら、(ニ)のようにメモリからデータをリードし、上記
のデータ“A”及び“B”を置き換え、この新しいライ
トデータをもとにしてEccチエツクビットを作成しく
ホ)のような新ライトデータとEccチエツクビットを
メモリにライトする。
Therefore, in this case, the above conditions are not met, so read the data from the memory as in (d), replace the above data "A" and "B", and use this new write data as the Ecc Create check bits and write new write data such as (e) and Ecc check bits to memory.

その後、(へ)のようにバッファB、及びB2はクリア
して次の動作を待つ。この場合、メモリへのアクセス回
数は2回でよい。
Thereafter, buffers B and B2 are cleared as shown in (to) and wait for the next operation. In this case, the number of accesses to the memory may be two.

また、(ト)〜(オ)に示した条件不成立例(2)では
、(ト)のように、1回目のライトデータが0番地に1
バイトのデータ″A″をライトするものであったとする
In addition, in example (2) where conditions are not met shown in (G) to (E), the first write data is 1 at address 0, as in (G).
Assume that byte data "A" is to be written.

このデータは第1のバッファB1に入れておき(チ)、
次のライトデータを待つ。
Put this data into the first buffer B1 (ch),
Wait for next write data.

2回目のライトデータが(1)のように6番地の1バイ
トデータ“F”であったとすると、−旦第2のバッファ
B2に保持しておき、パーシャルライト条件判定部7に
よる判定の結果、当然に条件不成立であると判定される
Assuming that the second write data is 1-byte data "F" at address 6 as in (1), it is held in the second buffer B2 for -1 time, and as a result of the determination by the partial write condition determination unit 7, Naturally, it is determined that the condition is not satisfied.

従って、この場合、(ヌ)のように0番地から4バイト
 (32ビツト)をリードしてリードデータ保持バッフ
ァ2に一旦保持する。
Therefore, in this case, 4 bytes (32 bits) are read from address 0 as shown in (N) and are temporarily held in the read data holding buffer 2.

このリードデータは、その後、第1回目のライトデータ
で置き換えられ(ル)、このデータをもとにチエツクピ
ットを作成し、メモリヘライトされる。
This read data is then replaced with the first write data, a check pit is created based on this data, and it is written to the memory.

次に、第1のバッファB+はクリアし、第2のバッファ
B2は、そのまま保持しておき(オ)、第3回目のライ
トデータを待つ。
Next, the first buffer B+ is cleared, the second buffer B2 is held as it is (O), and the third write data is waited for.

以下、同様にして同じ動作を繰返す。Thereafter, the same operation is repeated in the same manner.

なお、上記説明は4バイト(32ビツト)単位の例であ
るが、勿論本発明はこれのみに限定されるものではない
Note that although the above description is an example of a unit of 4 bytes (32 bits), the present invention is of course not limited to this.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によれば次のような効果が
ある。
As explained above, the present invention has the following effects.

即ち、所定の条件を満たしている場合には、パーシャル
ライト毎にリードとライトとを行わなくてすむので、数
回続けてライト動作が行われた時のアクセス回数が少な
くてすむ。
That is, if a predetermined condition is satisfied, it is not necessary to read and write for each partial write, so the number of accesses when a write operation is performed several times in succession can be reduced.

また、メモリへのアクセス回数が少な(なれば、全体の
処理時間も短縮される効果がある。
In addition, the number of accesses to the memory is reduced (this has the effect of shortening the overall processing time).

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例構成図、 第3図、第4図は本発明の動作説明図、第5図はデータ
処理装置のシステム構成図、第6図は従来のメモリコン
トローラ説明図、第7図、第8図は従来のパーシャルラ
イト説明図である。 4・・・Eccチエツクビット作成作 成−5−アクセスチエツク部 6・−・ライトデータチエツク部 7−・−パーシャルライト条件判定部
Fig. 1 is an explanatory diagram of the principle of the present invention, Fig. 2 is a configuration diagram of an embodiment of the invention, Figs. 3 and 4 are explanatory diagrams of the operation of the invention, and Fig. 5 is a system configuration diagram of a data processing device. , FIG. 6 is an explanatory diagram of a conventional memory controller, and FIGS. 7 and 8 are explanatory diagrams of a conventional partial write. 4...Ecc check bit creation -5-Access check section 6--Write data check section 7--Partial write condition determination section

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)メモリよりデータを読出してこれを保持し、その
一部を書換えるメモリコントローラを具備するパーシャ
ルライト制御方式において、 メモリコントローラに、 メモリより読出したリードデータを保持するリードデー
タ保持手段(2)と、 ライトデータ及びライト先アドレスを保持するライトデ
ータ保持手段(3)と、 アドレスを比較するパーシャルライト制御手段(1)を
設け、 先のライトデータと次のライトデータのアドレスを比較
して先のライトデータと次のライトデータが連続的に書
込み可能であると判断したとき、同じライト動作でデー
タの書換えを行うようにしたことを特徴とするパーシャ
ルライト制御方式。
(1) In a partial write control method equipped with a memory controller that reads data from a memory, holds it, and rewrites a part of the data, the memory controller is provided with read data holding means (2) that holds read data read from the memory. ), write data holding means (3) that holds write data and write destination address, and partial write control means (1) that compares addresses, and compares the addresses of the previous write data and the next write data. A partial write control method characterized in that when it is determined that previous write data and next write data can be written consecutively, the data are rewritten in the same write operation.
JP63167299A 1988-07-05 1988-07-05 Partial write control system Pending JPH0216657A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167299A JPH0216657A (en) 1988-07-05 1988-07-05 Partial write control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167299A JPH0216657A (en) 1988-07-05 1988-07-05 Partial write control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0216657A true JPH0216657A (en) 1990-01-19

Family

ID=15847179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63167299A Pending JPH0216657A (en) 1988-07-05 1988-07-05 Partial write control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0216657A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111142A (en) * 1990-08-31 1992-04-13 Nec Gumma Ltd Main storage device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111142A (en) * 1990-08-31 1992-04-13 Nec Gumma Ltd Main storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3569735B2 (en) Select word width for SRAM cache
US7165126B2 (en) Direct memory access device
JPS6376034A (en) Multiple address space control system
JPH0216657A (en) Partial write control system
JPS6319058A (en) Memory device
JPH0283736A (en) Osc detection system for buffer memory controller
JPS60120450A (en) Controlling system of buffer memory
JPS6232832B2 (en)
JPS63237143A (en) Programmable controller
JPS63155346A (en) Ram check system
JP3074897B2 (en) Memory circuit
JPS635432A (en) Microprocessor
JPS58208997A (en) Continuous operating system including partial write of storage device for error correction
JP2827520B2 (en) I / O controller
JPS63126047A (en) Memory control system
JPS62209639A (en) Memory modification writing circuit
JPH04102946A (en) Storage device control system
JPH0439732A (en) Variable length data processor
JPH03246741A (en) Synchronous controller
JPS6327795B2 (en)
JPH0279147A (en) Information processor
JPH02219144A (en) Cache memory with shortened write-back access time
JPH01147747A (en) Extended virtual storage control system
JPH0540726A (en) Gathering control method for weight buffer
JPH01281553A (en) Channel control system