JPH02166565A - Storing process system for graphic element - Google Patents

Storing process system for graphic element

Info

Publication number
JPH02166565A
JPH02166565A JP32507588A JP32507588A JPH02166565A JP H02166565 A JPH02166565 A JP H02166565A JP 32507588 A JP32507588 A JP 32507588A JP 32507588 A JP32507588 A JP 32507588A JP H02166565 A JPH02166565 A JP H02166565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
management table
command
element management
pointer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32507588A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiji Yoshida
啓治 吉田
Yutaka Kamiyanagi
上柳 裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP32507588A priority Critical patent/JPH02166565A/en
Publication of JPH02166565A publication Critical patent/JPH02166565A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PURPOSE:To shorten the processing time when the graphic elements are stored by opening the idle area of an element control table at the end of a segment. CONSTITUTION:When a command received from a host computer is identified as an element output command, a new element control table 2 is acquired as long as the old table 2 includes no idle area. Then the element data 1 is stored in a memory and a pointer, etc., to the store address of the memory are set at the table 2. In case the command received from the host computer shows a segment end command, the idle area of the table 2 is opened. Thus the idle area of the table 2 is not opened for a period covering the start through the end of a segment, and a pointer is set to an element instead. Thus the processing time is shortened when a graphic element is stored compared with the conventional method where the idle area is opened for each element output command.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 グラフィックディスプレイ制御装置における描画処理に
関し、 図形デイスプレィの最小中位である要素データから、要
素の集合であり図形の一つのまとまりであるセグメント
を作成する処理の効率化を目的とし、 ホスト計算機からの指令により、図形の一つのまとまり
であるセグメントごとに、該セグメントを構成する図形
要素データを格納し、該図形要素データを管理するため
の要素管理テーブルを作成し、該要素管理テーブルを利
用し、該要素データに基づいて描画を行うグラフィ・ツ
クデイスプレイ制御装置において、ホスト計算機からの
セグメント開始コマンドによりセグメント作成処理を開
始し、要素出力コマンドがあったとき、要素管理テーブ
ルに空き領域が無ければ新たな要素管理テーブルを獲得
し、要素データをメモリ上に格納し、該格納場所へのポ
インタを要素管理テーブルに設定し、該要素出力コマン
ドの出力した全ての要素データの格納及び要素管理テー
ブルへのポインタ設定作業が終了したならば次の要素出
力コマンドに対する処理を繰り返し、セグメント終了コ
マンドを受けたときに、はじめて要素管理テーブルの空
き領域を開放して、セグメント作成処理を終了するよう
処理し、要素管理テーブルの空き領域の開放を、セグメ
ント開始からセグメント終了の間は行わないように構成
する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding the drawing process in a graphic display control device, there is a process of creating a segment, which is a set of elements and a group of figures, from element data, which is the smallest and middle level of a graphic display. For the purpose of efficiency, based on instructions from the host computer, for each segment, which is a group of shapes, the graphic element data that makes up the segment is stored, and an element management table is created to manage the graphic element data. However, in a graphics display control device that uses the element management table and draws based on the element data, segment creation processing is started by a segment start command from the host computer, and when there is an element output command, If there is no free space in the element management table, acquire a new element management table, store the element data in memory, set a pointer to the storage location in the element management table, and save all the data output by the element output command. After storing the element data and setting the pointer to the element management table, repeat the processing for the next element output command, and when the segment end command is received, free space in the element management table is released for the first time, and the segment The creation process is completed, and the free space in the element management table is not released from the start of the segment to the end of the segment.

〔産業上の利用分野] 本発明はグラフィックディスプレイにおける描画処理に
係り、特にグラフィックディスプレイ制御装置における
図形要素の格納方式に関する。
[Industrial Field of Application] The present invention relates to drawing processing in a graphic display, and particularly to a storage method of graphic elements in a graphic display control device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

グラフィックディスプレイにおいて、格納及び表示の対
象となる線分や円、円弧といった図形データの最小単位
を要素と呼ぶ。この要素の集合で、意味のあるまとまっ
た図形をセグメントと呼ぶ。
In a graphic display, the minimum unit of graphical data such as a line segment, circle, or arc that is to be stored and displayed is called an element. A meaningful figure made up of these elements is called a segment.

グラフィックディスプレイ制御装置においては、ホスト
計算機か゛らの指令により、ホスト計算機から出力され
た要素データ(要素種類、位置座標、半径等のデータか
らなる)をメモリ上に格納し、これらの要素データを管
理するための要素管理テーブルを作成する。これをセグ
メントの作成と呼ぶ。
In a graphic display control device, element data (consisting of data such as element type, position coordinates, radius, etc.) output from the host computer is stored in memory according to instructions from the host computer, and these element data are managed. Create an element management table for This is called segment creation.

グラフィックディスプレイ制御装置は、作成された要素
管理テーブルを用いて要素データにアクセスし、これに
基づいて描画し、デイスプレィ装置に表示データを与え
る。
The graphic display control device accesses the element data using the created element management table, draws based on this, and provides display data to the display device.

第5図は、従来技術によるセグメント作成処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing segment creation processing according to the prior art.

従来のグラフィックディスプレイ制御装置において、セ
グメントを作成する場合の処理を、第5図のフローチャ
ートを参照して説明する。
The process of creating segments in a conventional graphic display control device will be explained with reference to the flowchart of FIG.

■セグメント開始コマンドにより、作成するセグメント
を指定する。
■Specify the segment to be created using the segment start command.

■セグメント終了コマンドが発行されるまで、ステップ
■以降の処理を行う。セグメント終了コマンドであれば
ステップ■へ飛ぶ。
■Perform the processing from step ■ until the segment end command is issued. If it is a segment end command, jump to step ■.

■要素出力コマンドであるか識別し、要素出力コマンド
でなければステップ■へ進み、要素出力コマンドであれ
ばステップ■へ進む。
■Identify whether it is an element output command, and if it is not an element output command, proceed to step ■; if it is an element output command, proceed to step ■.

■他コマンドの処理を行い、ステップ■へ戻る。■Process other commands and return to step ■.

■要素管理テーブルを獲得する。■Obtain the element management table.

■出力された要素データをメモリ上に格納し、その格納
場所の先頭アドレスへのポインタ等を獲得した要素管理
テーブルに設定する。
(2) Store the output element data in memory, and set the pointer to the start address of the storage location in the acquired element management table.

■要素管理テーブルの要素データへのポインタ等の設定
エリアが空になったならば、ステップ■に進み、そうで
なければステップ■へ飛ぶ。
■If the setting area for pointers to element data in the element management table is empty, proceed to step ■; otherwise, jump to step ■.

■さらに新たな要素管理テーブルを獲得する。■Furthermore, acquire a new element management table.

■要素出力コマンドの出力した全ての要素データの格納
及び該要素データへのポインタ等の設定作業が終了して
いなければステップ■へ戻り、終了したならばステップ
[相]へ進む。
(2) If the storage of all the element data output by the element output command and the setting of pointers to the element data are not completed, the process returns to step (2), and if completed, the process proceeds to step [phase].

[相]要素管理テーブルの空きエリアを開放(要素管理
テーブルから空き領域を削除し、その部分をメモリに返
す)してステップ■へ戻る。
[Phase] Release the empty area of the element management table (delete the empty area from the element management table and return that part to the memory) and return to step (3).

■セグメント終了コマンドにより、セグメント作成処理
を終了する。
■Terminate the segment creation process using the segment end command.

第6図は、要素管理テーブルの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of an element management table.

図において、1は要素データであり、図形データの最小
単位である「要素」の要素種類、位置座標、半径等のデ
ータからなり、セグメント格納領域と呼ばれる領域に格
納される。
In the figure, element data 1 consists of data such as the element type, position coordinates, radius, etc. of an "element" which is the smallest unit of graphic data, and is stored in an area called a segment storage area.

2は要素管理テーブルであり、セグメントごとにセグメ
ント内の要素データの管理に利用される。
Reference numeral 2 denotes an element management table, which is used for managing element data within each segment.

2aは次の要素管理テーブルへのポインタで、次に獲得
された要素管理テーブルのメモリ上のアドレス(先頭)
が設定される。
2a is a pointer to the next element management table, which is the address (start) in memory of the next acquired element management table.
is set.

2bは要素フラグであり、格納された要素データに関す
る管理情報(例えば、連続処理要素か否か、要素の有効
性、線要素か否か等)が設定される。
Reference numeral 2b is an element flag, in which management information regarding stored element data (for example, whether it is a continuous processing element, validity of the element, whether it is a line element, etc.) is set.

2cは要素データへのポインタであり、格納された要素
データのメモリ上のアドレス(先頭)が設定される。
2c is a pointer to the element data, and the address (start) of the stored element data on the memory is set.

2dは要素組数であり、要素フラグ2bと要素データへ
のポインタ2cを組として実際に設定した個数が設定さ
れる。
2d is the number of element sets, and the number actually set as a set of the element flag 2b and the pointer 2c to element data is set.

2eは要素数であり、実際に設定した要素データへのポ
インタの個数が設定され、通常要素組数と等しい。
2e is the number of elements, the number of pointers to actually set element data is set, and is usually equal to the number of element sets.

本例の要素管理テーブルは、要素組数126個分の領域
として獲得され、最大252個の要素組数骨の領域まで
獲得することができるようになっており、それ以上の要
素組数を設定するときは、次の新たな要素管理テーブル
を獲得し、ポインタをもってリンクさせるようになって
いる。
The element management table in this example is acquired as an area for 126 element pairs, and can be acquired up to a maximum of 252 element pairs, and a larger number of element pairs can be set. When doing so, the next new element management table is acquired and linked using a pointer.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上記に説明したように、従来技術によるセグメントの作
成では、要素出力コマンドが発行されるたびに要素管理
テーブルを獲得し、要素データへのポインタ等の格納が
終わると、要素管理テーブルの空き領域を開放していた
As explained above, when creating a segment using the conventional technology, an element management table is acquired every time an element output command is issued, and after storing pointers to element data, etc., free space in the element management table is freed. It was open.

ところが、実際のセグメント作成時には、要素出力コマ
ンドが数多く発行されるため、メモリの獲得と開放の処
理に時間を取られ、要素格納時の処理時間が遅くなると
いう問題が生じていた。
However, when actually creating a segment, many element output commands are issued, so the process of acquiring and releasing memory takes time, causing a problem in that the processing time when storing elements becomes slow.

本発明が解決しようとする課題は、このような従来の問
題点を解消し効率の良い要素格納方式を提供することに
ある。
The problem to be solved by the present invention is to solve these conventional problems and provide an efficient element storage method.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は、本発明の構成と原理を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing the configuration and principle of the present invention.

第1図(a)はセグメント作成処理を示す流れ図であり
、10.20.30.40.50.60.70は各処理
ステップを示す。
FIG. 1(a) is a flowchart showing the segment creation process, and 10.20.30.40.50.60.70 shows each processing step.

第111i1U(b)は要素管理テーブルの概要を示し
、1は要素データであり、2は要素管理テーブルである
111i1U(b) shows an outline of the element management table, where 1 is element data and 2 is the element management table.

ホスト計算機からのセグメント開始コマンドによりセグ
メント作成処理を開始しく10)、要素出力コマンドが
あったとき(30)、要素管理テーブル(2)に空き領
域が無ければ新たな要素管理テーブル(2)を獲得しく
40)、要素データ(1)をメモリ上に格納し、該格納
場所へのポインタを要素管理テーブル(2)に設定しく
50)、該要素出力コマンドの出力した要素データの格
納及び要素管理テーブル(2)へのポインタ設定作業が
終了したならば次の要素出力コマンドに対する処理を繰
り返し、セグメント終了コマンドを受けたとき(20)
に、はじめて要素管理テーブル(2)の空き領域を開放
して(6o)、セグメント作成処理を終了する(70)
よう処理する。
Segment creation processing is started by a segment start command from the host computer (10), and when there is an element output command (30), a new element management table (2) is obtained if there is no free space in the element management table (2). 40), stores the element data (1) in memory, and sets a pointer to the storage location in the element management table (2) 50), stores the element data output by the element output command and in the element management table When the pointer setting work to (2) is completed, repeat the process for the next element output command, and when the segment end command is received (20)
Then, free space in the element management table (2) is released for the first time (6o), and the segment creation process is ended (70).
Process as follows.

〔作 用〕[For production]

第1図(b)に示すように、 処理ステップ10で、ホスト計算機からのセグメント開
始コマンドによりセグメント作成処理を開始し、 処理ステップ20による識別で、ホスト計算機からのコ
マンドがセグメント終了コマンドでなければ、処理ステ
ップ30.40.50.60の処理を繰り返す。
As shown in FIG. 1(b), in processing step 10, segment creation processing is started by a segment start command from the host computer, and as determined in processing step 20, if the command from the host computer is not a segment end command, , repeat the processing of processing steps 30.40.50.60.

処理ステップ30で、ホスト計算機からのコマンドが要
素出力コマンドであると識別すれば、処理ステップ40
で、要素管理テーブル2に空き領域が無ければ新たな要
素管理テーブル2を獲得する。
If the command from the host computer is identified as an element output command in processing step 30, processing step 40
If there is no free space in the element management table 2, a new element management table 2 is acquired.

処理ステップ50では、要素データ1をメモリ上に格納
し、その格納アドレスへのポインタ等を要素管理テーブ
ル2に設定する。要素出力コマンドにより出力された全
ての要素データ1の格納及びポインタの設定が終わるま
で処理ステップ40.50を繰り返す。
In processing step 50, the element data 1 is stored on the memory, and a pointer to the storage address and the like are set in the element management table 2. Processing steps 40 and 50 are repeated until all element data 1 output by the element output command have been stored and pointers have been set.

処理ステップ20による識別で、ホスト計算機からのコ
マンドがセグメント終了コマンドであれば、処理ステッ
プ60で、要素管理テーブル2の空き領域を開放し、処
理ステップ70でセグメント作成作業を終了する。
As determined in processing step 20, if the command from the host computer is a segment end command, in processing step 60, the free space of the element management table 2 is released, and in processing step 70, the segment creation work is ended.

このように、本発明による処理では、要素管理テーブル
2の空き領域の開放を、セグメント開始から終了までの
間は行わず、に要素へのポインタの設定を行うものであ
り、これによって、要素出力コマンドごとに空き領域の
開放を行っていた従来技術に比べ、要素格納時の処理時
間が短縮される。
As described above, in the processing according to the present invention, the free space in the element management table 2 is not released from the start to the end of the segment, but instead a pointer to the element is set. Compared to the conventional technology in which free space is released for each command, the processing time when storing elements is reduced.

〔実施例〕〔Example〕

以下第2図〜第4図に示す実施例により本発明をさらに
具体的に説明する。
The present invention will be explained in more detail below with reference to embodiments shown in FIGS. 2 to 4.

第2図は、本発明の一実施例によるセグメント作成処理
を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing segment creation processing according to an embodiment of the present invention.

以下、フローチャートのステップに従ってその動作を説
明する。
The operation will be explained below according to the steps of the flowchart.

10:セグメント開始コマンドにより、作成するセグメ
ントを指定する。
10: Specify the segment to be created using the segment start command.

20:セグメント終了コマンドが発行されるまで、ステ
ップ30以降の処理を行う、セグメント終了コマンドで
あればステップ60へ飛ぶ。
20: Processing from step 30 onward is performed until a segment end command is issued. If it is a segment end command, the process jumps to step 60.

30:要素出力コマンドであるか識別し、要素出力コマ
ンドでなければステップ80へ進み、要素出力コマンド
であればステップ41へ進む。
30: Identify whether it is an element output command, and if it is not an element output command, proceed to step 80; if it is an element output command, proceed to step 41.

41:要素管理テーブルに空きがあるかを識別する。41: Identify whether there is space in the element management table.

空きがあればステップ51へ飛び、空きが無けばばステ
ップ42へ進む。
If there is space, the process jumps to step 51; if there is no space, the process moves to step 42.

42:新たな要素管理テーブルを獲得する。42: Obtain a new element management table.

51:出力された要素データをメモリ上に格納し、その
格納場所の先頭アドレスへのポインタ等を、獲得した要
素管理テーブルに設定する。
51: Store the output element data on the memory, and set a pointer to the start address of the storage location, etc. in the acquired element management table.

52:要素出力コマンドにより出力された全ての要素デ
ータの格納及び要素データへのポインタの要素管理テー
ブルへの設定が終したかを識別する。終了していなけれ
ばステップ41へ戻り、終了ならばステップ20へ戻る
52: Identify whether all element data output by the element output command has been stored and pointers to the element data have been set in the element management table. If the process has not ended, the process returns to step 41; if the process has ended, the process returns to step 20.

60:要素管理テーブルの空きエリアを開放して、ステ
ップ70へ進む。
60: Release the empty area of the element management table and proceed to step 70.

70:セグメント作成処理を終了する。70: End the segment creation process.

80:他コマンドの処理を行い、ステップ20へ戻る。80: Process other commands and return to step 20.

第3図は、本発明の一実施例による処理例を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an example of processing according to an embodiment of the present invention.

図において、2は第6図に示したと同一形式の要素管理
テーブルである。
In the figure, numeral 2 is an element management table of the same format as shown in FIG.

fは空きエリア数が設定されるレジスタであり、獲得し
たエリアのうち要素組が設定されてない空きエリアの要
素組数が設定される。gは空きエリアポインタが設定さ
れるレジスタであり、空きエリアのメモリ上の先頭アド
レスが設定される。
f is a register in which the number of free areas is set, and the number of element sets in free areas to which no element sets are set among the acquired areas is set. g is a register in which a free area pointer is set, and the start address of the free area in memory is set.

第3図は新規のセグメントを作成する場合の処理例を示
す。以下、その動作を説明する。第3図中の■〜■は、
以下の文中の■〜■に対応する。
FIG. 3 shows an example of processing when creating a new segment. The operation will be explained below. ■~■ in Figure 3 are
Corresponds to ■~■ in the following sentences.

■セグメント開始コマンド発行時には、未だ要素データ
は格納されていないので、要素管理テーブルは獲得され
ていない。従って、空きエリア数は0、空きエリアポイ
ンタはNULL (無効データを示す)となる。
■When the segment start command is issued, element data has not yet been stored, so the element management table has not been acquired. Therefore, the number of free areas is 0 and the free area pointer is NULL (indicating invalid data).

■最初の要素出力コマンドの発行時には、そのコマンド
が、n(<126)個分の要素データを持っている場合
、空きエリア数が0であったので、要素管理テーブルは
要素組126個分の領域として獲得される。要素データ
へのポインタ及び要素フラグの設定終了時には、図に示
すように次の要素管理テーブルへのポインタはNULL
、要素組数、要素数はn、空きエリア数は(126−n
)、空きエリアポインクは矢印で指すメモリ上のアドレ
スが設定される。
■When the first element output command is issued, if the command has element data for n (<126) pieces, the number of free areas is 0, so the element management table is for 126 element sets. Acquired as territory. When the setting of the pointer to the element data and the element flag is completed, the pointer to the next element management table is NULL as shown in the figure.
, the number of element sets, the number of elements is n, and the number of free areas is (126-n
), the free area pointer is set to the memory address pointed to by the arrow.

■さらに、k (> (126−n) )個分の要素デ
ータを持つ要素出力コマンドが発行された場合には、要
素データへのポインタ及び要素フラグを(126−n)
個格納した時点で空きエリア数がOとなるので、さらに
要素組126個分の領域が獲得される。そして、要素設
定終了時には、要素組数、要素数は(n+k)、空きエ
リアは(252−(n+k))、空きエリアポインタは
矢印で指すメモリ上のアドレスが設定される。
■Furthermore, if an element output command with k (> (126-n)) pieces of element data is issued, the pointer to the element data and the element flag are sent to (126-n).
Since the number of free areas becomes O when the elements are stored, an area for an additional 126 element sets is acquired. When the element setting is completed, the number of element sets and elements are set (n+k), the free area is (252-(n+k)), and the free area pointer is set to the address on the memory pointed by the arrow.

■セグメント終了コマンドの発行時には、要素管理テー
ブルは、空きエリアポインタ以降の空きエリア数分の領
域が開放され、空きエリアステップはO5空きエリアポ
インタはNULLに設定されて、セグメントの作成処理
を終了する。
■When the segment end command is issued, the element management table is freed up to the number of free areas after the free area pointer, the free area step is set to O5, the free area pointer is set to NULL, and the segment creation process ends. .

第4図は、本発明の一実施例による他の処理例を示す図
であり、既存のセグメントに要素を追加する場合の処理
を示している。
FIG. 4 is a diagram showing another example of processing according to an embodiment of the present invention, and shows processing when adding an element to an existing segment.

図において、2、f、gは第3図と同一の対象を示し、
図中の■〜■は以下の文中の■〜■に対応している。
In the figure, 2, f, and g indicate the same objects as in Figure 3,
■~■ in the figure correspond to ■~■ in the following text.

■セグメント開始コマンドの発行時には、既にセグメン
トには要素データが格納されているため、要素管理テー
ブルは要素組m個分の領域が獲得されており、次の要素
管理テーブルへのポインタはNULL、要素組数、要素
数はm、空きエリア数は0、空きエリアポインタはNt
JLLに設定されている。なお、n<126.k>(1
26−n)、m> (252−(n+k))であるとす
る。
■When the segment start command is issued, element data has already been stored in the segment, so the element management table has an area for m element sets, and the pointer to the next element management table is NULL and the element data is already stored in the segment. The number of groups and elements are m, the number of free areas is 0, and the free area pointer is Nt.
It is set to JLL. Note that n<126. k>(1
26-n), m> (252-(n+k)).

■最初の要素出力コマンドの発行時には、コマンドがn
(<126)個の要素データを持っている場合、空きエ
リア数がOであるので、さらに要素組126個分の領域
が獲得される。そして、要素設定終了時には、要素組数
、要素数は(m十n)、空きエリアは(126−n)、
空きエリアポインタは矢印で指すメモリ上のアドレスが
設定される。
■When issuing the first element output command, the command is
(<126) element data, the number of free areas is O, and an area for 126 element sets is further acquired. When the element setting is completed, the number of element sets and elements are (m ten n), and the free area is (126-n).
The free area pointer is set to the memory address pointed to by the arrow.

■さらに、k (> (126−n) )個の要素デー
タを持つ要素出力コマンドが発行された場合には、要素
データを(126−n)個設定した時点で空きエリア数
が0になるので、さらに要素組126個分の領域を獲得
しようすする。ところが、既存の要素管理テーブルに要
素組126個分の領域を獲得すると、要素管理テーブル
の最大の領域である要素組252個分の領域を越えてし
まうので、新規に要素組126個分の領域の要素管理テ
ーブルを獲得し、既存の要素管理テーブルとポインタに
よりリンクさせる。要素設定終了時には、既存の要素管
理テーブルの次の要素管理テーブルへのポインタには、
新規に獲得した要素管理テーブルのメモリ上のアドレス
、要素組数、要素数には(m+126)、新規に獲得し
た要素管理テーブルの次の要素管理テーブルへのポイン
タにはNULL、要素組数、要素数には(k+n−12
6)、空きエリア数には(252−(k+n) ) 、
空きエリアポインタには矢印でさすメモリ上のアドレス
が設定される。
■Furthermore, if an element output command with k (> (126-n)) element data is issued, the number of free areas will become 0 when (126-n) element data is set. , and further attempts to acquire an area for 126 element sets. However, if an area for 126 element sets is acquired in the existing element management table, the area for 252 element sets, which is the maximum area of the element management table, will be exceeded, so a new area for 126 element sets will be created. The element management table is obtained and linked to the existing element management table using a pointer. When the element configuration is completed, the pointer to the next element management table of the existing element management table is
The memory address, number of element sets, and number of elements of the newly acquired element management table are (m+126), and the pointer to the next element management table of the newly acquired element management table is NULL, the number of element sets, and the number of elements. The number is (k+n-12
6) The number of free areas is (252-(k+n)),
The free area pointer is set to the address in memory pointed to by the arrow.

■セグメント終了コマンドの発行時には、要素管理テー
ブルは、空きエリアポインタ以降の空きエリア数分の領
域が開放され、空きエリア数は0、空きエリアポインタ
はNULLが設定されて、セグメントの作成処理を終了
する。
■When the segment end command is issued, the element management table is freed up to the number of free areas after the free area pointer, the number of free areas is set to 0, the free area pointer is set to NULL, and the segment creation process ends. do.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上の説明から明らかなように本発明によれば、要素管
理テーブルの空き領域をセグメント終了時に開放するこ
とにより、要素格納時の処理時間を短縮できるという著
しい工業的効果がある。
As is clear from the above description, the present invention has a significant industrial effect in that the processing time when storing elements can be shortened by freeing up the empty area of the element management table at the end of a segment.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の構成と原理を示す図、第2図は本発明
の一実施例による処理を示すフローチャート、 第3図は本発明の一実施例による処理例を示す図、 第4図は本発明の一実施例による他の処理例を示す図、 第5図は従来例による処理を示すフローチャート、 第6図は要素管理テーブルの一例を示す図である。 図において、 1は要素データ、   2は要素管理テーブル、2aは
次の要素管理テーブルへのポインタ、2bは要素フラグ
、 2cは要素データへのポインタ、 2dは要素組数、    2eは要素数、fは空きエリ
ア数レジスタ、 gは空きエリアポインタ レジスタ、 20〜70は処理ステップ、 を示す。 本発明の一実施例による処理を示すフローチャート第 図 第 図 ■セグメント開始コマンド ■n個の要素データを持つ要岩出力コマンド(n< 1
26) 空きIIjF敗 要素管理テーブル 空きXa数 要素管理テーブル 第 図 第 図 従来例による処理を示すフローチャート第 図
Fig. 1 is a diagram showing the configuration and principle of the present invention, Fig. 2 is a flowchart showing processing according to an embodiment of the invention, Fig. 3 is a diagram showing an example of processing according to an embodiment of the invention, Fig. 4 5 is a flowchart showing processing according to a conventional example, and FIG. 6 is a diagram showing an example of an element management table. In the figure, 1 is element data, 2 is an element management table, 2a is a pointer to the next element management table, 2b is an element flag, 2c is a pointer to element data, 2d is the number of element sets, 2e is the number of elements, f is a free area number register, g is a free area pointer register, and 20 to 70 are processing steps. Flowchart showing processing according to an embodiment of the present invention: ■ Segment start command ■ Keystone output command with n element data (n < 1
26) Free IIjF lost element management table Free Xa number element management table Fig. Fig. Flowchart showing processing according to conventional example Fig.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 ホスト計算機からの指令により、図形の一つのまとまり
であるセグメントごとに、該セグメントを構成する図形
要素データ(1)を格納し、該図形要素データを管理す
るための要素管理テーブル(2)を作成し、該要素管理
テーブル(2)を利用し、該要素データ(1)に基づい
て描画を行うグラフィックディスプレイ制御装置におい
て、 ホスト計算機からのセグメント開始コマンドによりセグ
メント作成処理を開始し(10)、要素出力コマンドが
あったとき(30)、要素管理テーブル(2)に空き領
域が無ければ新たな要素管理テーブル(2)を獲得し(
40)、要素データ(1)をメモリ上に格納し、該格納
場所へのポインタを要素管理テーブル(2)に設定し(
50)、該要素出力コマンドの出力した全ての要素デー
タの格納及び要素管理テーブル(2)へのポインタ設定
作業が終了したならば次の要素出力コマンドに対する処
理を繰り返し、セグメント終了コマンドを受けたとき(
20)に、はじめて要素管理テーブル(2)の空き領域
を開放して(60)、セグメント作成処理を終了する(
70)よう処理し、 要素管理テーブル(2)の空き領域の開放を、セグメン
ト開始からセグメント終了の間は行わないように構成し
たことを特徴とする図形要素の格納処理方式。
[Claims] Element management for storing graphic element data (1) constituting the segment for each segment, which is a group of graphics, according to a command from a host computer, and managing the graphic element data. In a graphic display control device that creates a table (2), uses the element management table (2), and draws based on the element data (1), a segment creation process is started by a segment start command from the host computer. (10), and when there is an element output command (30), if there is no free space in the element management table (2), a new element management table (2) is acquired (
40), store the element data (1) in memory and set a pointer to the storage location in the element management table (2) (
50) When the storage of all the element data output by the element output command and the pointer setting to the element management table (2) are completed, repeat the process for the next element output command, and when the segment end command is received. (
20), free space in the element management table (2) is released for the first time (60), and the segment creation process is ended (
70) A storage processing method for graphic elements, characterized in that free space in the element management table (2) is not released from the start of a segment to the end of a segment.
JP32507588A 1988-12-20 1988-12-20 Storing process system for graphic element Pending JPH02166565A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32507588A JPH02166565A (en) 1988-12-20 1988-12-20 Storing process system for graphic element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32507588A JPH02166565A (en) 1988-12-20 1988-12-20 Storing process system for graphic element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02166565A true JPH02166565A (en) 1990-06-27

Family

ID=18172875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32507588A Pending JPH02166565A (en) 1988-12-20 1988-12-20 Storing process system for graphic element

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02166565A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04275684A (en) Graphic information data base constructing emthod and device applying the method
JPH03266039A (en) Free format data link processing system
CA1168366A (en) Text keyboard mismatch operation
JPH02166565A (en) Storing process system for graphic element
CN112035380A (en) Data processing method, device and equipment and readable storage medium
JPH02165353A (en) Conversation type data processing system
JPH041836A (en) Data base controller
JPH04112253A (en) Data accessing method using multilayer buffer
JPH03271841A (en) Recovery system for data base
JPH10228492A (en) Cad system
JPH0337748A (en) External storage accessing system utilizing main storage
CN115203143A (en) File filtering method, device, equipment and medium
JP3411350B2 (en) Outline character expansion device
JPH1139326A (en) High speed document registration/retrieval method and device therefor
JPH03113651A (en) Garbage correction processing system
JPH0630065B2 (en) Information retrieval method
JPH06195398A (en) Cad system
JPH01193940A (en) System for processing time by object steering language
JPH01238689A (en) Stroke character outputting system
JPH01233628A (en) Memory address conversion control circuit
JPH05151119A (en) Network address managing device
JPH03282888A (en) Marker symbol registration display system
JPH07175907A (en) Cut data information management device
JPH05224852A (en) Display system for picture display data
JPH02148365A (en) Echo displaying system for graphic display device