JPH0216630Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216630Y2
JPH0216630Y2 JP1982031720U JP3172082U JPH0216630Y2 JP H0216630 Y2 JPH0216630 Y2 JP H0216630Y2 JP 1982031720 U JP1982031720 U JP 1982031720U JP 3172082 U JP3172082 U JP 3172082U JP H0216630 Y2 JPH0216630 Y2 JP H0216630Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking
reel
reel body
pinion
rotating frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982031720U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58135271U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3172082U priority Critical patent/JPS58135271U/ja
Publication of JPS58135271U publication Critical patent/JPS58135271U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0216630Y2 publication Critical patent/JPH0216630Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、スピニングリール、詳しくは、天壁
から上方に延び、上端部に釣竿への取付片を有す
る取付脚をもち、内部を中空としたリールボデイ
の前方にマスターギヤに噛合うピニオンをもつた
筒軸を介して回転枠を支持し、前記ピニオンの回
転により前記回転枠を駆動して前記リールボデイ
の前方に支持するスプールに釣糸を巻取るように
したスピニングリールに関する。
一般に、此種リールは、回転枠の逆回転防止装
置と、スプールのスプール軸に対する摩擦力を回
転つまみの締付操作により調整するドラツグ機構
とを設けて、釣糸に、該釣糸が切断する恐れのあ
る一定値以上の魚の引力が加わつたとき、前記回
転枠を逆回転阻止の状態で、前記摩擦力を小さく
調整して、スプールを釣糸の繰出し方向に適量回
転させるようにしたり、または前記ドラツグ機構
のつまみを強く締付けると共に、前記回転枠を逆
回転自由の状態とし、ハンドルの逆回転により釣
糸を所望量繰出すようにして、釣糸が切断するの
を防止すべくしている。
ところが、前者によれば、釣糸に加わる魚の引
力が一定値以上で変動するごとに、ハンドルを正
回転操作する手をハンドルから離して、ドラツグ
機構のつまみをもつて調整操作する必要があるた
め、全体に操作が困難な問題があり、また、後者
によれば、ハンドルを逆回転するとき、釣糸に加
わる魚の引力が変動するに応じて逆回転量を加減
し該引力を常に適度な値に調整する必要があり、
ハンドル操作に熟練を要する問題がある。
ところで、上記問題を解決したリールとして
は、特公昭52−876号公報に示されているごとく、
すでに提案されている。即ち、このリールは、回
転枠の後部外面に制動円板を設け、該円板を制動
する制動部をもつた操作具をリールボデイの取付
脚近くに位置させて、釣竿を支持する一方の手
で、操作具の操作も併せ行なえるようにしたもの
である。
ところが、以上のごとく前記制動円板を回転枠
の外面に設けているため、制動円板と操作具の制
動部との間には、水滴、塵埃などが付着し易く、
そのため、制動力が低くなり易く不安定で、操作
具による調整操作が難しくなる問題があると共
に、耐久性も低下する問題があつた。
しかして、本考案は以上の問題を解消すべく考
案したもので、目的とする所は、釣糸に加わる魚
の引力が一定値を越えたとき、回転枠を制動しな
がら逆回転させて釣糸を繰出し、魚の引力を適正
値に調整する操作を、釣竿を支持する手で確実に
行なうことが可能で、他方の手によりハンドル操
作して釣糸の切断なく魚の釣上げを容易に行なえ
ると共に、回転枠を制動する部分に、水分、塵埃
などが付着することがなく制動性能が安定で耐久
性の大なるスピニングリールを提供する点にあ
る。
即ち、本考案は、天壁から上方に延び、上端部
に釣竿への取付片を有する取付脚をもち、内部を
中空としたリールボデイの前方にマスターギヤに
噛合うピニオンをもつた筒軸を介して回転枠を支
持し、前記ピニオンの回転により前記回転枠を駆
動して前記リールボデイの前方に支持するスプー
ルに釣糸を巻取るようにしたスピニングリールで
あつて、前記リールボデイ内に位置する前記筒軸
の軸上に、前記ピニオンと共に回転する回転盤を
設けると共に、前記取付片の下方に位置する操作
部と、この操作部に連続し、前記取付脚の横部近
くを経て前記天壁から前記リールボデイ内に貫通
する制動部とをもつた制動体を設け、この制動体
を、前記天壁の貫通部に枢支して、前記リールボ
デイ内に位置する前記制動部を、前記回転盤に対
し進退可能に対向させたことを特徴とするもので
ある。
以下本考案リールを図面に示す実施例に基づい
て説明する。
図面において、1は天壁1dから上方に延び、
上端部に釣竿への取付片1eを有する取付脚1a
をもち、前面に貫通孔1bをもつ中空のリールボ
デイであり、2はこのリールボデイ1の側壁に支
持するマスターギヤ3をもつたハンドル軸であ
り、4は前記マスターギヤ3に噛合うピニオン5
をもち、かつ、前記リールボデイ1の貫通孔1b
部分に軸受14を介して回転自由に支持する筒軸
であり、6はこの筒軸4を介して、前記リールボ
デイ1に前後方向に往復動自由に支持するスプー
ル軸である。
前記筒軸4は、一端がリールボデイ1内に突入
し、他端が外方に突出して、リールボデイ1内へ
の突入端部外周に前記ピニオン5を設け、外方へ
の突出端部外周にベールアームを備えた回転枠7
を固定している。そして、前記筒軸4とリールボ
デイ1との間には、前記筒軸4、ひいては回転枠
7の逆回転を防止する逆回転防止機構8を設けて
いる。この機構8は、リールボデイ1内に突入し
た筒軸4にラチエツト8aを設けると共に、リー
ルボデイ1に、このラチエツト8aに係脱自由と
した爪8bを枢支し、また、リールボデイ1の外
部につまみ8cを設けて、該つまみ8cの操作に
より、爪8bをラチエツト8aに係合させること
により、回転枠7が逆回転するのを防止すべくし
ている。
また、前記スプール軸6は、前記筒軸4を貫通
して、一端がリールボデイ1内に突入し、他端が
外方に突出して、前記リールボデイ1内への突入
端に、前記リールボデイ1の側壁に設けるガイド
溝に突入してスプール軸6の回転を阻止し、軸方
向の移動のみを許すスライダー9aと、ハンドル
軸2の回転によりスプール軸6を軸方向に往復動
させる往復動機構9bとを設け、外方への突出部
外周にスプール10を回動自由に取付けている。
このスプール10は、釣糸収納部の後部フランジ
10aの周縁から後方に延びるスカート部10b
をもつており、また、前端部にスプール軸6に対
するドラツグ機構11を設けている。
このドラツグ機構11は、スプール10の前端
面から内方に収納口10cを設けて、該収納口1
0c内に、スプール軸6に対し相対回転不能で軸
方向移動自由な摩擦板12a…と、スプール10
に対しスプライン結合して相対回転不能で軸方向
移動自由な摩擦板12b…とを交互に装入すると
共に、前記スプール軸6の前端部に摩擦板12a
…,12b…を収納口10c内方に押圧するドラ
ツグつまみ13を進退自由に螺設して、該つまみ
13の回転操作より、つまみ13端面とスプール
10の端面とによる摩擦板12a…,12b…に
対する押圧力を変えて、スプール10のスプール
軸6に対する回転抵抗を調整すべくしている。
しかして、本考案の基本構造は、以上のごとく
構成したスピニングリールにおいて、前記リール
ボデイ1内に位置する前記筒軸4の軸上に、前記
ピニオン5とともに回転する回転盤Rを設けると
共に、前記取付片1eの下方に位置する操作部1
5aと、この操作部15aに連続し、前記取付脚
1aの横部近くを経て前記天壁1dから前記リー
ルボデイ1内に貫通する制動部15bとをもつた
制動体15を設け、この制動体15を、前記天壁
1dの貫通部1fに枢支して、前記リールボデイ
1内に位置する前記制動部15bを、前記回転盤
Rに対し進退可能に対向させたのである。
即ち、第1図に示したものは、前記回転盤Rと
して、前記回転枠7の逆転防止装置8におけるラ
チエツト8aを用いるごとくしたものであつて、
(以下このラチエツト8aを回転盤Rと称す)、こ
の回転盤Rをリールボデイ1の前壁1c内面寄り
に配置して、筒軸4に軸方向移動自由にスプライ
ン結合させる。そして、前記リールボデイ1の前
壁1cにおける、回転盤R周縁の対向位置に制動
部材17を設けると共に、回転盤Rと前記軸受1
4との間に、回転盤Rを前記制動部材17から離
間させ前記ピニオン5にがたつきなく接触させる
ごとく付勢する弾性筒体18を筒軸4に支持させ
る。また、前記制動体15を、杆状に形成し、前
記制動部15bに制動部材19を設けて、回転盤
Rに対し後側に前記制動部15bを下向きとし、
前記制動部材19を、前記回転盤Rを介して前記
制動部材17に対向する如く配置して、中間部を
前記天壁1dの貫通部1fに枢支し、弾機20に
より制動部15bを回転盤Rから離間するごとく
付勢させるのである。そして、制動体15の操作
部15aを、前記取付脚1aの横部近くを経て前
記取付片1eの下方に位置させ、取付脚1a近く
の釣竿をもつた手の指により操作できるように成
すのである。
尚、21は回転枠7の固定ナツトである。
しかして、以上の構成において、魚釣時、前記
ドラツグつまみ13を締付け操作すると共に、前
記つまみ8cにより、前記回転枠7を逆回転自由
の状態として、一方の手で取付脚1a付近の釣竿
を支持し、他方の手でハンドルを把持するのであ
る。そして、魚がかかつた場合、釣竿に加わる魚
の引力が、釣糸の切断する恐れのない小なる値の
場合には、魚の引力に抗してそのままハンドルを
正回転させて魚を釣上げるのであり、また前記引
力が、釣糸の切断する恐れのある大なる値の場合
には、釣竿を支持している手の指を前記制動体1
5の操作部15aに迄伸ばして該操作部15aを
実線矢印のごとく引上げ操作し、かつ、ハンドル
から手を離すのであり、斯くすることにより、制
動体15の制動部15bが弾機20の力に抗して
前方に揺動して、制動部材19が、逆回転する回
転盤Rに圧接するため、回転盤Rは、弾性筒体1
8を収縮させながら前進して制動部材17に圧接
し、両制動部材17,19に挾圧されて制動さ
れ、回転枠7の逆回転が制動される。従つて、前
記操作部15aを引上げ操作するときの引上げ力
を加減することにより、回転枠7の逆回転の制動
ひいては、スプール10から繰出す釣糸の繰出量
を調整でき、釣糸に加わる魚の引力を、釣糸の切
断する恐れのない値に保持でき、前記ハンドルの
正回転による魚の釣上げを、釣糸の切断なく迅速
かつ容易に行うことが可能となるのである。しか
も、回転盤Rは、常時弾性筒体18により後方に
押圧しているので、軸方向にがたつくことがな
く、スムーズに作動できる。
以上のごとく、釣竿を支持する手で制動体15
の操作部15aを操作して回転枠7の逆回転に対
する制動を、また、他方の手でハンドルを正回転
させて釣糸の巻取りを、それぞれ独立的に行える
ので、魚の引力が大きくとも釣糸を切断すること
なく魚の釣上げを確実に行えるのである。
また、前記リールボデイ1内に回転盤Rと該回
転盤Rを制動する制動部材17とを設けると共
に、前記リールボデイ1の外側に位置する操作部
15aと、この操作部15aに連続し、前記天壁
1dから前記リールボデイ1内に貫通する制動部
15bとをもつた制動体15を設けて、この制動
体15を、前記天壁1dの貫通部1fに枢支した
ので、この制動体15枢支部における構造を非常
に簡単にできるのであり、コストダウンを図るこ
とができるのである。しかも、前記制動体15
は、リールボデイにおける天壁1dを貫通する貫
通部1fに枢支して、該貫通部1fを支点として
揺動させるのであるから、制動体15を揺動させ
るのに必要な前記貫通部1fの隙間を最小にでき
るのである。従つて、制動体15がリールボデイ
1の天壁1dを貫通している構造でありながら、
水滴、塵埃などが、前記貫通部1fからリールボ
デイ1内に非常に侵入し難くできるのであり、リ
ールボデイ1による回転盤R及び制動体15にお
ける制動部15bの被覆効果を良好にでき、回転
盤R及び制動体15における制動部15bを水
滴、塵埃から保護できるのであり、前記回転盤R
ひいては回転枠7の制動を安定に行えると共に、
耐久性を向上できるのである。
ところで、以上の説明では、前記回転盤Rとし
て、逆回転防止装置8のラチエツト8aを用いる
ごとくしたが、該ラチエツト8aとは別個に設け
るようにしてもよい。
また、前記制動部材17に代えて第2図のごと
く回転盤Rに対し進退作動する制動体22を設け
てもよい。
尚、第2図の各符号は、第1図のものと同じも
のについては同符号を用いた。
即ち、回転盤Rに対し後方に配置する前記制動
体15の制動部15b側に、前方に突出する係止
部15cを設けると共に、回転盤Rの前方から制
動体22を作動すべく成すのであつて、該制動体
22は、前記係止部15cに対して前側位置に枢
支した枢支部をもち、該枢支部から上向きに、前
記係止部15cに対する係止部23を設け、また
回転盤Rの前側に下向きに配置され、下端後向き
に制動部材24をもつた押圧部25を設けたもの
である。
斯くすることにより、前記操作部15aを引上
げ操作すると、回転盤Rに対し制動部15bが前
方に進出作動すると共に、制動体22が、係止部
15c,23の係止により後方に進出作動して、
両制動部材19,24により回転盤Rが挾圧され
制動されるのであり、第1図のものと同様な作用
効果を発揮できながら、第1図のように弾性筒体
18を設けなくとも、回転盤Rの軸方向のがたつ
きを小さく規制できる。
以上のごとく本考案によれば、釣糸に加わる魚
の引力が一定値を越えたとき、回転枠を制動しな
がら逆回転させて釣糸を繰出し、魚の引力を適正
値に調整する操作を、釣竿を支持する手で確実に
行うことが可能で、他方の手によりハンドル操作
して釣糸の切断なく魚の釣上げを容易に行えるの
である。
しかも、天壁から上方に延び、上端部に釣竿へ
の取付片を有する取付脚をもち、内部を中空とし
たリールボデイ内に位置する筒軸の軸上に、回転
盤を設けると共に、前記取付片の下方に位置する
操作部と、この操作部に連続し、前記取付脚の横
部近くを経て前記天壁から前記リールボデイ内に
貫通する制動部とをもつた制動体を設け、この制
動体を、前記天壁の貫通部に枢支して、前記リー
ルボデイ内に位置する前記制動部を、前記回転盤
に対し進退可能に対向させたから、操作部と、該
操作部に連続する制動部とをもつた一つの制動体
により回転盤の制動を行うことができるのであ
り、しかも、この制動体は、リールボデイにおけ
る天壁の貫通部に枢支するのであるから、前記リ
ールボデイの外面に枢支孔をもつた取付片などを
突設することなく、前記制動体を枢支でき、この
制動体枢支部における構造を非常に簡単にできる
のであり、部品点数を最小にできることと相俟つ
てコストダウンを図ることができるのである。そ
の上、前記制動体は、リールボデイにおける天壁
を貫通する貫通部に枢支して、該貫通部を支点と
して揺動させるのであるから、制動体を揺動させ
るのに必要な前記貫通部の隙間を最小にできるの
である。従つて、制動体がリールボデイの天壁を
貫通している構造でありながら、水滴、塵埃など
が、前記天壁の貫通部からリールボデイ内に非常
に侵入し難くできるのであり、リールボデイによ
る回転盤及び制動体における制動部の被覆効果を
良好にでき、回転盤及び制動体における制動部を
水滴、塵埃から保護できるので、前記回転盤の制
動を安定に行え、かつ制動部分の耐久性を向上で
きる。その上、前記筒軸の軸上に設ける回転盤
を、操作部と該操作部に連続する制動部とをもつ
た一つの制動体により制動するので、制動経路に
おけるガタを最小にでき、このガタ部分の摩耗に
よる遊びの拡大がないのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す断面説明図、第
2図は他の実施例を示す断面説明図である。 R……回転盤、1……リールボデイ、1a……
取付脚、3……マスターギヤ、5……ピニオン、
7……回転枠、10……スプール、15,22…
…制動体、16……操作具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天壁から上方に延び、上端部に釣竿への取付片
    を有する取付脚をもち、内部を中空としたリール
    ボデイの前方にマスターギヤに噛合うピニオンを
    もつた筒軸を介して回転枠を支持し、前記ピニオ
    ンの回転により前記回転枠を駆動して前記リール
    ボデイの前方に支持するスプールに釣糸を巻取る
    ようにしたスピニングリールであつて、前記リー
    ルボデイ内に位置する前記筒軸の軸上に、前記ピ
    ニオンと共に回転する回転盤を設けると共に、前
    記取付片の下方に位置する操作部と、この操作部
    に連続し、前記取付脚の横部近くを経て前記天壁
    から前記リールボデイ内に貫通する制動部とをも
    つた制動体を設け、この制動体を、前記天壁の貫
    通部に枢支して、前記リールボデイ内に位置する
    前記制動部を、前記回転盤に対し進退可能に対向
    させたことを特徴とするスピニングリール。
JP3172082U 1982-03-05 1982-03-05 スピニングリ−ル Granted JPS58135271U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3172082U JPS58135271U (ja) 1982-03-05 1982-03-05 スピニングリ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3172082U JPS58135271U (ja) 1982-03-05 1982-03-05 スピニングリ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58135271U JPS58135271U (ja) 1983-09-12
JPH0216630Y2 true JPH0216630Y2 (ja) 1990-05-08

Family

ID=30043383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3172082U Granted JPS58135271U (ja) 1982-03-05 1982-03-05 スピニングリ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135271U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56142578U (ja) * 1980-03-29 1981-10-27
JPS6340143Y2 (ja) * 1980-04-24 1988-10-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58135271U (ja) 1983-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4529142A (en) Brake device for a spinning reel
US4416427A (en) Spinning reel for fishing
US7607602B2 (en) Reel unit for spinning reel
KR100737885B1 (ko) 스피닝 릴의 로터
US5863007A (en) Spinning wheel having improved balance during reverse rotation
JPH1169931A (ja) スピニングリールのロータ制動機構及びスピニングリール
US5318243A (en) Spinning reel having a device for preventing backward rotation of a rotor
TW201442624A (zh) 雙軸承捲線器
US3061230A (en) Fishing reel
JPH0216630Y2 (ja)
JP4173387B2 (ja) スピニングリールの発音機構
JP2594253Y2 (ja) スピニングリール
JP2003265082A (ja) スピニングリールのロータ制動装置
JPH0142468Y2 (ja)
JP2004514452A (ja) 釣具用リール
JP4572033B2 (ja) スピニングリールのロータ
KR102474110B1 (ko) 비돌출식 메커니컬 브레이크를 구비한 베이트 캐스팅 릴
JP3495584B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JPH0451586Y2 (ja)
JPH0233677Y2 (ja)
JP4381896B2 (ja) スピニングリールの発音機構
JPH10276635A (ja) 魚釣り用リールの回転制動装置
JPH1156182A (ja) 魚釣用スピニングリール
KR200186784Y1 (ko) 낚시릴의 드래그 순간 해제 장치
JPH0139194Y2 (ja)