JPH02164952A - 管路の補修方法 - Google Patents

管路の補修方法

Info

Publication number
JPH02164952A
JPH02164952A JP63316487A JP31648788A JPH02164952A JP H02164952 A JPH02164952 A JP H02164952A JP 63316487 A JP63316487 A JP 63316487A JP 31648788 A JP31648788 A JP 31648788A JP H02164952 A JPH02164952 A JP H02164952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repair
repair body
conduit
recess
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63316487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0619156B2 (ja
Inventor
Shinkichi Ooka
伸吉 大岡
Yukio Suzuki
幸雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOA GURAUTO KOGYO KK
Toa Grout Kogyo Co Ltd
Iseki Poly Tech Inc
Original Assignee
TOA GURAUTO KOGYO KK
Toa Grout Kogyo Co Ltd
Iseki Poly Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOA GURAUTO KOGYO KK, Toa Grout Kogyo Co Ltd, Iseki Poly Tech Inc filed Critical TOA GURAUTO KOGYO KK
Priority to JP63316487A priority Critical patent/JPH0619156B2/ja
Publication of JPH02164952A publication Critical patent/JPH02164952A/ja
Publication of JPH0619156B2 publication Critical patent/JPH0619156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業−にの利用分野) 本発明は、F!に管のような管路な補修する方法に関し
、特にq′ヤ路な該管路内からネ111修するプj法に
関する。。
(従来の技術) トー水道、1水道、電線用管路智の管路では、1股に、
該?rζ・路を規定する管か劣化すると、管の継[1部
分または管に形成された亀裂部分から漏水か生じるから
、漏水F?i所を補修して、漏水を防用1−る必要かあ
る。
作業者か入ることかできない管路の補修方法のつとして
、漏水箇所の11.]りの地盤に硬化剤をン)人し、漏
水箇所を硬化剤で包囲する方法がある。
しかし、この方法では、多h1の硬化剤を注入しl′了
けわばならないから、高価である。
作業Eとか入ることかてきない管路の補修/J法の他の
 つとして、漏水箇所の管路を新規な管路に更新するブ
j法かある。、シかし、この方法ては、広範囲の管路を
更新しなければならないから高価になる。
作業者か入ることができない管路の補修方法の他の一つ
として、筒状の補修体を漏水箇所の内周面に配置する方
法がある。しかし、この方法では、補修体か管路の内側
に大きく突出するため、管路内に大きな段部が形成され
る。このにうな段部をイ1′1−る管路では、段部に異
物が係11シやすい。特に、ト水用の管路の場合、下水
中に多くの繊維状物が含まれているから、+’rif記
段部に繊維状物が係d−シ、慈繊維状物にさらに他の繊
維状物または他の異物が係正喝−る過程を紅て、1)t
1記段部に係11−シた繊維状物の塊が短期間で大きく
成長し、その結果−ト水の流れを妨げる。
(解決しようとする課題) 本発明は、管路内に大きな段部か形成さ第1ない、管路
の補修方法を提供1−ることを1−1的とする。
(解決71段、イ1用、効果) 本発明の管路の補修方法は、管路の被補修箇所をLi/
J削して該管路に詠管路の内周面に沿う環状の凹所を形
成し、次いで、筒状の補修体を前記凹所に配置すること
を含む。
本発明によれば、管路の被補修箇所を切削して環状の凹
所を形成し、該凹所に筒状の補修体を配置1−ることに
より、管路な補修するから、被補修箇所の周囲に硬化剤
を注入する方法、および、被補修箇所の管路な新規な管
路に更新する方法に比へ、更新作業か容易であり、廉価
である。
また、補修体か凹所に配置されるから、該補修体が管路
の内側に大きく突出−t!す、したかって異物か係止す
る大きな段部か管路内に形成されず、補修体か管路の内
面に突出する従来の補修方法に比べて、管路か異物によ
り閉塞されるおそわか少ない。
補修体の内向が管路の内面と一致するように、補修体を
凹所に配置することか好ましい。こわにより、管路内に
は、段部が形成さねない。
補修体を縮小させた状態で凹所の位置に移動さ−υた後
、補修体を拡大させることにより、補修体を前記凹所に
配置ずれは、補修体の配置作業が容易になる。
補修体として、一対の重ね合わせ部を有する支持部材で
あって重ね合わせ部の一方が他ブjの内側となりかつ断
面形状がほぼ円形となるように、筒状に曲げられた支持
部オ(と、該支持部材の外周面に配置された止水部材と
を含む補修体を用いることかでる。また、弧状の断面形
状を有する複数のセグメントであって円筒状の航記補修
体を規定するように配置されたセフメンl−と、隣り合
う市1記セグメントをI/′、いに連結する蝶番と、各
セグメントの外側面に配置された止水部材とを含む補修
体を用いることかできる。
(実施例) 第1図を参照して本発明の一実施例について説明する。
第1図に示ずト水管路10は、直列的に接続さ7hた複
数の管からなり、また、上流の側に構築さ才]た第1の
マンホール12と、該第1のマンホールよりr流の側に
構築された第2のマンホール14とを軒る。
補修時、先))−、ド水か補修作業の間管路10を流わ
ないように、管路10の上流の側の部位を既知の止水栓
で閉鎖する作業が行われる。
次いて、管路10内を清掃する作業が行われる1、この
清掃作業のために、第1図(A)に示−)−ように、清
掃機16が管路10内に配置される。清掃機16は、地
にに接地されたウィンチ18から、第1のマンポール1
2の底部に配置されたローラ20を紅て管路10へ伸び
るローブ22と、地−1,に配置された清掃用水の給水
車24から、第2のマンポール14の底部に配置された
ローラ26を経て管路10へ伸びるポース28とに接続
されており、また、ウィンヂ18により第1のマンホー
ル12の側から第2のマンポール14の側へまたは第2
のマンポル14の側から第1のマンホール12の側へ移
動される。
清掃機16か管路10内を移動される間、M掃用水か給
水車24からホース28を介して清掃機16に供給され
る。清掃用水は、vi’i掃機16がら管路10の内面
に向りて噴出される。こわにより、管路10の内面に付
着している水垢等の付名物が管路lOの内面から剥削さ
れる。剥離された(=J着物は、管路10内を清掃用水
により第2のマンホール14の側へ流される。
次いて、管路10の損傷箇所を検査する作業か行われる
。この検査作業のために、第1図(B)に小ずように、
デレヒシミ、lンカメラ3oか管路10内に配置される
。テレビジョンカメラ3゜は、ウィンチ18から伸びる
ローブ22と、監視のために地上に配置された監視軍3
2がらローラ26を軒て管路10内へ伸びる複数のケー
ブル36とに接続されており、また、ウィンチ18によ
り管路10内を移動される。デlノビシ已1ンヵメラ3
0は、これをそりのような台車に載せて移動させること
ができる。
テレビシミ1ンカメラ30か管路10内を移動される間
、監視中32は、地上に配置された電力供給用の動力J
T40からケーブル42を介して7E力の供給を受け、
また、1ホi視車32に設4−11られたモニタにテレ
ビジ三1ンカメラ30による被撮像箇所を移し出す。こ
れにより、作業者は、千ニターの画像を監視することに
より、補修ずべき箇所ずなわち損傷箇所38か管路10
にイ?在することを確認することができる。
損傷箇所38か確認されると、第2のマンポル14から
損傷箇所38までの距離が測定される。前記距離は、た
とえば、第2のマンホール14から損傷箇所38までの
テレビジョンカメラ30の移動距離を測定することによ
り得ることがてき、また、前記距離の測定作業は損傷箇
所38の確認作業と平行して行うことができる。
次いで、管路10の損傷箇所38を切削する作業が行わ
れる。この切削作業のために、第1図(C)に示すよう
に、テレビジョンカメラ30と切削機44とか管路10
内に配置される。プレビジョンカメラ30と切削機44
とは互いに連結されている。プレビジョンカメラ30は
、ケーブル34により監視軍32に接続されている。切
削機44は、ウィンチ18から伸びるローブ22に接続
されている。
切削機44は、ウィンチ18によりテレビシミ1ンカメ
ラ30とともに損傷箇所38へ移動される。切削機44
か損傷箇所38に対応する位置に配置されると、切削機
44を作動させる動力が動力車40から第1のマンホー
ル22を経て管路10内へ伸びるケーブル46を介して
供給される。これにより、管路10の内面か切削され”
C2環状の凹所48が管路10の内面に形成される1、
凹所48は、管路10の軸線方向へ所定の長さ寸法をイ
jするとともに所定の深さ寸法を有))゛る。
リノ削機44の回転源が油圧モータまたは空気圧モータ
であるときは、作動油、高圧空気のような圧力流体か駆
動源40から切削機44にポス50を経て供給される。
切削作業の間、テレビシミ(ンカメラ30による撮像筒
所がn1視東32のモニタに移し出される。
したかりて、作業者は、干二ターの画面を1n視しつつ
、切削機44を損傷箇所38に配置δし、管路10の内
面に所定の寸法を有する凹所48を形成することがてき
る。
次に、管路10内の切削屑を排除する作業か行われる。
この排除作業のために、第1図(D)に示すように、清
掃機16か管路10内に再び配置される。清掃機16は
、ウィンチ18により管路10内を移動され、その間、
給水車24から清掃用水の供給を受のる。切削屑52は
、7IV掃機16から噴出される清掃用水により、管路
10内を第2のマンホール14の側へ流される。
次いて、補修体54を凹所48に配置する作業が11ね
れる。補修体54は、第2図に示すように、ステンレス
鋼のような金属板をほぼ円形の断面形状となるように曲
げることにより得た支持部材56と、該支持部Hの外周
面に配置さゎたコムのような[に木部材58とを含む。
支持部材56は、凹所48に配置されたとき!lいに重
ね合わされる一対の重ね合わせ部56a56bを備え、
また、(口ね合わせ部の一方56aか他方56bより内
側となるように筒状に曲げられている。重ね合わせ部5
6bには、段部56cが形成されている。
111水部材58は、重ね合わせ部56aに対応する部
付を除く支持部材56の外周面仝休にわたって設けられ
ている。[1−4水部材58としては、水を吸収して膨
張する材料であることがりrましい。このような井水部
材としては、たとえば、旭電化工業株式会ネIからアゾ
カウル]・ラシールなる商品名て販売さ引]ている水膨
張t1のゴムを用いることができる。しかし、他の止水
部材てあってもよいし、また、11−木部材として水硬
化性の接RkAまたは硬化剤を用いてもよい。
′!frj1図(E ) i、1 示−4−J: ’T
I ニ、補修体54は、膨・張機60の周りに配置され
る。膨張機6oは、高圧空気のような作動流体により膨
張される膨張部を備え、また、デレヒジョ1ンヵメラ3
oどともにItr(路10内に配置される。膨張機6o
としては、たとえは、圧縮空気のような圧力流体により
、風船状に膨張される膨張部を41する止水栓を用いる
ことかできる。このような膨引闇機は、たとえば、本発
明の出願人の一人である東r+t+クラウド王業株式会
看から、バッカーなる商品名て販売されている止水栓を
用いることができる。
テレ上シミ1ンカメラ30と膨引(機6oとは、互いに
連結さねている。プレビシ41ンカメラ3゜は、ケーフ
ル34により1ホ、視■ト32に接続ざ第1ている。膨
引(機60は、ウィンチ18がら伸びるローブ22に接
続されCおり、また、ウィンチ18によりプレビシ51
ンカメラ3oとともに凹所48に対応するイ装置へ移動
される。
膨・1長機60か所定の位置に配置されると、第1図(
F)に示すように、圧力流体が動力II1.40からホ
ース50を介して膨張機60へ供給される3、こねによ
り、膨張機60の膨張部か風船状に膨張されるから、補
修体54は弾+1変形されつつ拡大されて、凹所48に
押し嵌められる。
11^5 JIG機60を所定の1マI置へ移動させか
つ補修体54を拡大させる間、作業者は1(、視車32
のモニターの画像により、イ1業状態を1.γ:i視1
1−ることかできる。
次に′、膨・]l〈機60から圧力流体が除去されて膨
・J長機60が縮小され、補修箇所がプレビシ51ンカ
メラ30により撮像されて仕上かり状態の検査が行われ
る。その後、デレビジミ1ンカメラ30と膨張機60と
か管路10から除去さ41、また、管路10を閉す;(
シていた11水栓か除去される。
こイ1により、補修作業か終rする。
補修体54を凹所48に配置するとき、膨・張機60の
膨張部は、車ね合わせ部56a、56bか77−いに重
なり合うまで膨張され、その後に収縮され、る。こわに
より、第3図に示すように、車ね合わせ部56aか1F
ね合わせ部56bの内側に配置さ才1、重ね合わせ部5
6aの端縁が段部56cに係Il二さ旧、山−木部材5
8の端面が互いに突き合わされる。補修体54の収縮は
、重ね合わせ部56aの端縁が段部56cに係II〜し
、11−水都+、l’ 58の端面が!jいに突き台ゎ
さ才することにより阻庄さ旧る。
段部56cは、第4図に示−・j−ように、1「ね合わ
せ部56aの端面の側に開[−1する凹所を形成する形
状であることか好ましい6、これにより、重ね合わせ部
56aの端縁と段部56cとの係合が外ねることを防1
1することができる。
補修体56の重ね合わせ部56a、56bの側の端縁お
よび段部56cは、第4図に示1−ように、補修体54
の軸線と交差する方向へ伸びることが々−fましい。こ
のようにすわば、重ね合わせ部56a、56bの側の端
縁および段部56cが補修体54の軸線と斗11の方向
へ伸びる場合に比べ、補修体54にこれの直径−(1法
が小さくなる力が作用しても、重ね合ゎぜ部56a、5
6bの端縁か内、!」へ4J1り曲げら」]ることを防
fly、 1−ることかてきる3゜ 補修体54のノリさ・1法J、3よひ長ざX1法は、そ
alぞ31、凹所48の深さN法J5よび幅・1法とほ
ぼ同しである。また、補修体54の!nね台わ−0部5
6aから1口、ね合わせ部56bまての距離は管路10
の内周面に沿う用法とほぼ同じCある。このため、補修
体54の内面は、第5図に示−・1−ように、補修体5
4か凹所4Bに配置さ2〕だ状態において、管路10の
内面と一致される。このため、補修体54か管路10内
に突出−りす、管路10内に補修体による段部か形成さ
れない。
補修後、補修体54の11水部材58か下水または地下
水を吸収))−ると、庄水都4158か膨・11(する
。これにより、補修体54を縮小させる力か補修体にイ
1用するか、補修体54の縮小は車ね合わせ部56aの
端縁か段部56cに係11−シていることにより阻11
さ第1ているから、IL水部材54は凹所48の底面に
強く押Jトさ第1る3、こJ]により、!1水P1がよ
り効果的に維持される。
支持部4.i−56と11水81へ利58との相対的な
移動を1坊市するために、支持部)rA’ 56と11
木部4158とを接71ヰ」により接M ’l−るか、
または、第6図に示))−ように、支1.1部材56の
幅方向両端部に!I水水都58を洗面するための係1に
縁部56dを形成することか好ましい。
第7図は、補修体の他の実施例を示す。補修体62は、
弧状の断面形状をイJする6つのセクメ刈−62a、6
2b  62c  62d  62e62fを含む4、
セグメントは、互いに共同して第8図に小−・)−よう
な円↑t′、)状の補修体62を規定するように、円に
沿って順次配置されている。。
隣り合うセグメントは、蝶番64によりI7いに連結さ
れている。谷セグメントの外面には、什水都旧66か配
置されている。
補修体62は、第7図に小ずように、蝶番64の部位て
小さく折りたたまれて、ljす、また、セグメント62
b、62cの連結部とセグメント62e、62fの連結
部とが力いに1ilI[ねる方向へ両連結部か押される
ことにより、第8し1に小11−ように、円形に拡大さ
れる。
補修体62を管路10内へ配置するとき、第1図(E)
および(F)に示))−膨・張機6oの代りにシャ・ン
ニやが用いられる。i、にジヤツキは、図7丁(し2て
はいないか、セグメント62b、62の連結部とセフメ
ンl□62e、62fの連結部とに連糸−1さAz、ま
た、補修体62を第7図にンバずように小さく折りたた
んだ状態で補修体62とともに?1(路10内に配置さ
れる。
補修体62を凹所48に配置するとき、シ\・ツ=■4
j、動力+l 4 Qから供給される圧力流体により伸
長されて、名セグメント・を第8図に示すように押し広
ける。こねにより、補修体62は、凹所48内に押し嵌
めらオ]る。
各セグメンI・が押し広げられだ状態においては、セフ
メン162b、62cの連結部またはセフメンl−62
e、62fの連結部が内方へ移動さ才する力がイ1用し
ない限り、補修体62は小さく折りだたまわない。
第9図および第10図は、切削機44の 実施例を示ず
3、切削機44は、管路10の軸線力向へ伸びる円筒状
の本体70を含む。本体70には複数のジヤツキ72か
本体の’l″l:fi方向へ伸縮])−るように取り(
=1(−Jられており、各ジヤツキ72の本体70と反
対の側の端部にはバラI・部4」74か取りイ(1りら
れ−Cいる。
木杯70には、また、口・ソト76か本体70の軸線7
8の周りに回転■1能にかつ軸線78の方向へ移動可能
に支持さ、ljている。ロツ(〜76の一端部には、第
1の駆動機構80カ)取すイ・1けられている3、第1
の駆動機構80は、軸線78ど平11に伸ひる出力軸8
2を備える。出力軸82にカッタ84か取りイ(1けら
、ljており、カッタ84は第1の駆動機構80出ノj
輔82の+Ill線86線用6に回転さ訂る。
木杯70には、さらに、第2の駆動機構88か複数の了
−ム90により支持ざ第1ている。第2の駆動機構88
は、本体70に関してカッタ84と反対の側に配置され
ており、また、ロツI・76 g も第1の児メ動機構80と反対の側に連結さ打ている。
第2の駆動機構88は、ロット76を軸線78の周りに
回転させるとともに、軸線78の方向へ移動させる9、
このような駆動機構とし′Cは、たとえば、モータの機
能とジヤツキの機能とを備えたいわゆる複動型の油汗作
動機構を用いることかてきる。
切削時、切削機44は、シX・ツキ72か収縮された状
態てlf/f路10内を所定に(−7置まて移動さ3す
る。
次いて、切削機44が所定の付置に配置されると、ジヤ
ツキ72か伸長さわ、バラ]・74が管路10の内面に
押圧される。これにより、切削機44か管路10に対し
て移動不能に維持される。
次いて、第1の駆りj機構80と第2の駆動機構88と
か作動される。これにより、カッタ84か第1の駆動機
構80により軸線86の周りに回転され、ロット76か
第2の駆動機構88により軸線78の周りに回転される
とともに軸線78の方向へ不多動される。この結果、カ
ッタ84か軸線86の周りに回転されつつ、軸線78の
周りに回転されるとともに軸線78の方向へ移動されて
、管路10の内面に所定の幅・1法および所定の深さ・
1法の凹所48が形成される。
/1.  [図面のm4す1−な説明]第1図(A)〜
第1図(F)は本発明の補修方法の1稈を説明するため
の図、第2I夕1は補修体の実施例を示1−斜視図、第
3図は第2図の補修体を拡大させた状態を示す斜視し1
、第4図は第21図の補修体の突き合わせ部の拡大図、
第5図は第2図の補修体を管路に形成した凹所に押し嵌
めた状態を示す拡大図、第6図は補修体の他の実施例を
示す断面図、第7図は補修体のさらに他の実施例を示′
1−斜視1夕1、第8図は第7図の補修体を拡大させた
状態を示す図、第9図は切削機の一実施例を示1−断面
図、第10図は第9図の右側面図である。
10:管路、 48・凹所、 56・支持部利、 66a  66b: 66a0段部、 64:蝶番。
44、切削機、 54、  62+  11011〜11本、58.64
:cl水水都、 重ね合わせ部、 62a〜62f  セグメント

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)管路の被補修箇所を切削して該管路に該管路の内
    周面に沿う環状の凹所を形成し、次いで、筒状の補修体
    を前記凹所に配置することを含む、管路の補修方法。
  2. (2)前記補修体の内面が前記管路の内面と一致するよ
    うに、前記補修体を前記凹所に配置する、請求項(1)
    に記載の管路の補修方法。
  3. (3)前記補修体を縮小させた状態で前記凹所の位置に
    移動させた後、前記補修体を拡大させることにより、前
    記補修体を前記凹所に配置する、請求項(1)に記載の
    管路の補修方法。
  4. (4)前記補修体は、一対の重ね合わせ部を有する支持
    部材であって重ね合わせ部の一方が他方の内側となりか
    つ断面形状がほぼ円形となるように、筒状に曲げられた
    支持部材と、該支持部材の外周面に配置された止水部材
    とを含む、請求項(3)に記載の管路の補修方法。
  5. (5)前記補修体は、弧状の断面形状を有する複数のセ
    グメントであって円筒状の前記補修体を規定するように
    配置されたセグメントと、隣り合う前記セグメントを互
    いに連結する蝶番と、各セグメントの外側面に配置され
    た止水部材とを含む、請求項(3)に記載の管路の補修
    方法。
JP63316487A 1988-12-16 1988-12-16 管路の補修方法 Expired - Fee Related JPH0619156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63316487A JPH0619156B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 管路の補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63316487A JPH0619156B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 管路の補修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02164952A true JPH02164952A (ja) 1990-06-25
JPH0619156B2 JPH0619156B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=18077640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63316487A Expired - Fee Related JPH0619156B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 管路の補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619156B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05263986A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Toa Gurauto Kogyo Kk 管路の補修用被覆体
US5725026A (en) * 1995-11-09 1998-03-10 Link-Pipe, Inc. Conduit lining system and method of lining a conduit
US6516506B2 (en) 1997-08-27 2003-02-11 Shell Oil Company Installing a scrolled resilient sheet alongside the inner surface of a fluid conduit
JP2014185706A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Kubota-C. I Co Ltd ライニング工法、それに用いるコイル成形体敷設装置、およびコイルカートリッジ
JP2015098689A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 管清工業株式会社 取付管の閉塞方法及び取付管の閉塞装置
CN113118245A (zh) * 2021-04-22 2021-07-16 夏诗标 一种金属薄壁管件表面凹陷快速矫形修复方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138840A (ja) * 1982-02-12 1983-08-17 高瀬 清 下水道管渠に於ける漏水の止水方法及び拡径式止水リング
JPS61186697A (ja) * 1985-02-13 1986-08-20 日本コンクリ−ト工業株式会社 既設トンネルの補修工法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138840A (ja) * 1982-02-12 1983-08-17 高瀬 清 下水道管渠に於ける漏水の止水方法及び拡径式止水リング
JPS61186697A (ja) * 1985-02-13 1986-08-20 日本コンクリ−ト工業株式会社 既設トンネルの補修工法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05263986A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Toa Gurauto Kogyo Kk 管路の補修用被覆体
US5725026A (en) * 1995-11-09 1998-03-10 Link-Pipe, Inc. Conduit lining system and method of lining a conduit
US6516506B2 (en) 1997-08-27 2003-02-11 Shell Oil Company Installing a scrolled resilient sheet alongside the inner surface of a fluid conduit
JP2014185706A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Kubota-C. I Co Ltd ライニング工法、それに用いるコイル成形体敷設装置、およびコイルカートリッジ
JP2015098689A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 管清工業株式会社 取付管の閉塞方法及び取付管の閉塞装置
CN113118245A (zh) * 2021-04-22 2021-07-16 夏诗标 一种金属薄壁管件表面凹陷快速矫形修复方法
CN113118245B (zh) * 2021-04-22 2022-12-16 绍兴市水联管业有限公司 一种金属薄壁管件表面凹陷快速矫形修复方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0619156B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4484602A (en) Packer for sealing lateral lines
US4995761A (en) Method and apparatus for repairing ruptures in underground conduits
US5049003A (en) Method and apparatus for repairing ruptures in underground conduits
US5372162A (en) Repair device for the in situ repair of pipes, and a method of repairing pipes
RU2533604C2 (ru) Устройство и способ внутреннего ремонта трубопроводов
CN111750206A (zh) 一种紫外灯光固化管道修复方法
CN110617381A (zh) 一种排水管道开裂局部封堵结构和封堵方法以及修复方法
KR101245258B1 (ko) 하수관의 본관과 가지관이 연결된 부위를 보수하기 위한 비굴착 하수관 보수 방법 및 장치
KR101267432B1 (ko) 하수관의 본관과 가지관이 연결된 부위를 보수하기 위한 비굴착 하수관 보수 방법 및 장치
US6755592B2 (en) Device for repairing underground sewers
JPH02164952A (ja) 管路の補修方法
KR101935401B1 (ko) 관로 보수 장치
KR20090071919A (ko) 관로 청소형 하수관 보수장치
KR102221379B1 (ko) 폐관 폐쇄 장치 및 이를 이용한 노후관로 충진 공법
KR101935403B1 (ko) 튜브형 관로 보수 장치 및 이를 이용한 관로 보수 방법
KR101003467B1 (ko) 대차와 패커를 이용한 장 구간의 관거 비굴착 보수장치와 공법
KR101463577B1 (ko) 노후관로 내면에 표면조도를 형성할 수 있는 노후관로 갱생공법
US5586580A (en) Apparatus and method for internally sealing pipes
US5969234A (en) Apparatus for repairing and/or leakage testing of sewer pipes
CN115163970A (zh) 一种污水管道uv-cipp局部缺陷修复方法
JPH0975882A (ja) 差圧駆動式管内掃除・補修・通線方法と、その装置
KR100547367B1 (ko) 비굴착식 하수관로 함몰부위 보수장치
CN112197097A (zh) 一种小管径塌陷管道非开挖修复方法
JP5801166B2 (ja) 既設管補修方法
KR101696844B1 (ko) 비굴착 관로 보수용 반전튜브 반전장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees