JPH02164891A - 置換グルコシド - Google Patents

置換グルコシド

Info

Publication number
JPH02164891A
JPH02164891A JP1265340A JP26534089A JPH02164891A JP H02164891 A JPH02164891 A JP H02164891A JP 1265340 A JP1265340 A JP 1265340A JP 26534089 A JP26534089 A JP 26534089A JP H02164891 A JPH02164891 A JP H02164891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucoside
formula
alkyl
represented
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1265340A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard Baur
リヒャルト、バウル
Jochen Houben
ヨヘン、ホウベン
Alfred Oftring
アルフレート、オフトリング
Dieter Stoeckigt
ディーター、シュテッキヒト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH02164891A publication Critical patent/JPH02164891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/905Agent composition per se for colloid system making or stabilizing, e.g. foaming, emulsifying, dispersing, or gelling
    • Y10S516/917The agent contains organic compound containing oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は洗浄剤、洗剤及び個人的化粧品組成分中の表面
活性剤として有用な新規の置換グルコシドに関するもの
である。
(従来技術) 西独特許出願公開1943689号(1)は、式RO(
C,H,005)rl((RはCI+乃至C32アルキ
ルを、rは2より小さくなく、3或はそれ以上の平均数
値を意味する)の表面活性アルキル−オリゴサツカライ
ドを開示している。また英国特許出願公告1,905,
523号公報■及び西独特許出願公開3232791号
公報(3)はグルコシド或はグルコシド混合物の製造方
法に関するものであって、例えば文献■の場合には、グ
ルコースを酸の存在下にC8乃至C2゜の−価アルコー
ルでアセタール化することによりグルコシドを製造する
。好ましい実施例において、グルコースはまずC3乃至
C5の1級もしくは2級アルコールと反応せしめられ、
次いでトランスアセタール化により長鎖のアルキルゲル
コンドになされる。文献(3)は例えば過硼酸すl−U
ラムの存在下にC3乃至C5のアルキルゲルコンドを製
造する改善方法を開示しており、これにより比較的低い
縮合度rの比較的淡色の生成物が得られる。
上記文献(1)及び■における長鎖アルキルグルコシド
は、これまで主として工業的脱脂用洗剤として使用され
て来た。これら物質を洗浄剤、洗剤、個人的化粧品組成
物中の表面活性剤乃至乳化剤としてさらに広く使用する
ことを阻んでいた理由は、その著しく低い疏水性であっ
て、このため表面張力をほとんど低下させることができ
ず、これを含有する調剤が過度の発泡をもたらすことに
あった。
そこで本発明の目的は、上述した欠点を回避克服するこ
とにある。
(発明の要約) しかるに上記目的は、新規に見出された一般式(I) (G/!u、−R’)  R2n          
 (I  )(式中、Gluはグルコース単位を、R′
はアセタール結合中のC8乃至CI8アルキル基を R
2はエーテル結合中のCI乃至C4アルキル基或はアリ
ールメチル基を、mは1乃至IOの平均数値を、nは0
.1 m乃至2mの平均数値をそれぞれ意味する)で表
される置換グルコシドにより達成され得ることが判明し
た。
(発明の構成) 」1記式中のR1は、アセタール結合によりグルコース
分子の第1炭素原子に結合されている、8乃至18個、
ことに8乃至14個の炭素原子を有する長鎖アルキルで
ある。
適当な基R1は例えばオクチル、ノニル、イソノニル、
デシル、ウンデノル、ラウリル、トリデシル、イントリ
デシル、ミリスチル、セチル、ステアリルである。
R2はグルコース分子の第2、第3、第4及び或は第6
炭素原子にエーテル酸素により結合されているC8乃至
C4アルキル或はアリールメチルである。その具体例と
しては、ことにメチル、エチル、ベンジルが挙げられる
が、プロピル、ブチルも好ましい。
縮合度mは1乃至10、ことに1乃至5である。
mの数値が1より大きくなるのは、化合物(I)の前駆
物質の製造を、例えば酸媒体中におけるグルコースのア
セタール化により行い、該媒体中において副反応として
グルコース分子間の縮合反応が不可避的に生起する結果
である。−船釣にmが平均値である式(I)のゲルコン
ド混合物が対象となるが、この混合物はmが10以上の
少量のグルコシド(I)を含有する場合もある。
エーテル化度nは0.1m乃至2 m 1 ことに0.
1m乃至1mである。一般に異なるエーテル化度nを有
するゲルコンド(I)混合物が対象とされ、従ってnは
平均値である。
本発明によるこのような新規ゲルコンド(I)乃至その
混合物は、グルコシド(II ) GAu、−R’から
、1種類或は複数種類の化合物(III)R2−X(X
は求核性出発基である)と反応させて有利に製造され得
る。この反応は、それ自体公知の態様でアルカリ水溶液
中において行われる。
(I)の前駆物質として作用する非置換ゲルコンド(I
I)及びその混合物は、一般に1.5乃至3の平均縮合
度mををする。
化合物(■)1モルに対して、化合物(I)は0.1 
m乃至2mモル、ことに0.1m乃至1mモルの量で使
用される。求核的出発基を有する適当な化合物(III
)としては、例えばメチルクロリド、エチルクロリド、
n−プロピルクロリド、イソプロピルクロリド、n−ブ
チルクロリド、イソブチルクロリド、5eC−ブチルク
ロリド、tert−ブチルクロリド、ベンジルクロリド
、相当する臭素及び沃素化合物、ならびにジメチルスル
フアート、ジエチルスルフアート、ジプロピルスルフア
ート及びジブチルスルフアートである。これらアルキル
化剤の混合物を使用することもできる。化合物(II)
と(III)の反応は、例えば水酸化ナトリウム、水酸
化カルシウム、アンモニアの各水溶液中において行われ
る。
この新規なグルコシド(I)は、例えば工業分野もしく
は生活分野における繊維製品の洗浄処理、飲食品部分に
おけるビンの洗浄処理のための洗剤、洗浄剤における界
面活性剤、ことに非イオン性界面活性剤乃至乳化剤とし
て使用される。これはまたスキンクリーム、/ヤンプー
など個人的化粧品用乳化剤としても使用される。これら
洗剤、洗浄剤、化粧品は、この製剤全量に対して20乃
至70重量%、ことに30乃至50重量%の新規ゲルコ
ンド(I)もしくはその混合物を含をする。
この新規グルコシド(I)は、表面張力の強力な低下刃
、低い発泡性、適当な湿潤性なと゛の長女子な作用特性
のほかに良好な細菌的劣化i1性を有する。すなわち、
文献(1)及び■に記載された長鎖アルギルゲルコンド
は、微生物の存在丁番こ、洗浄斉1として使用される前
の保管、保存中るこ著しく劣イヒする場合があるのに対
して、不発明番こよる新規ゲルコンド(I)はこのよう
な欠点を示さなりX0イ也方においてこのゲルコンド(
I)は、使用後、汚水処理てほとんど完全に分解される
さらに他の利点は、上記方法により製造されたゲルコン
ド(I)の高純度である。未反応イし合物(If)は反
応混合物をアルカリ溶液中でカロ熱することにより完全
に分解され、これ(こより生成するアルコールは蒸留に
より容易に除去され、同時番こ生成する塩は、水を添加
し曇り魚具上の温度番こ力0熱し、軽い水性相を分離す
ること番こより容易番こ除去され得るからである。
実施例 出発材料及び対比生成物として、上記公知文献■及び(
3)によりグルコース及びCIO乃至C1□のアルカノ
ール蒸留カットから、平均縮合度mが2.6乃至2.8
のグルコシドを製造した。
実施例1 700 g (0,90モル)の上記グルコシド(n)
を300gの水に溶解させ、水酸化ナトリウムの50重
量%濃度の溶液100 g (NaOH1,25モルに
相当)を添加したところ、温度が44℃に上昇した。こ
の温度でベンジルクロリド101.3 g (0,80
モル)を1時間にわたり滴下添加し、反応混合物を60
°Cにおいて6時間撹拌した。水500gを添加した後
、共沸混合物を形成する水と少量のベンジルアルコール
とから成る、120gの液を130 ミリバールの圧力
下に蒸留除去して、46.5重量%の固体骨を含有する
、置換グルコシド(I)の水溶液1580 gが得られ
た。
生成物はn=0.9の平均アルアルキル化度、m2.6
の平均縮合度を示した。
実施例2 700 g (0,90モル)のグルコシド(II)を
300gの水に溶解させ、水酸化ナトリウムの50重量
%演度水溶液152 g (Na0)11.90モルに
相当)を添加したところ、温度が48°Cに上昇した。
この温度で152 g (1,20モル)のベンジルク
ロリドを2時間にわたり滴下添加した。反応混合物を8
0’Cにおいて11時間撹拌した。100 gの水を添
加し、沸騰加熱した。共沸蒸留により水と少量のベンジ
ルアルコールとから成る液100 gを除去し、両相を
90乃至95℃で分離した。置換グルコシド(I)を含
有する下方相は1613 gで50.3重量%の固体分
食を量を示した。
生成物は平均アルアルキル化度nが1.3、平均縮合度
mが2.6乃至2.8であった。
実施例3 700 g (0,90モル)のグルコシド(II)を
水300gに溶解させ、水酸化ナトリウムの50重量%
濃度溶液200gを添加したところ、温度が43°Cに
上昇した。この温度で203 g (1,60モル)の
ベンジルクロリドを30分にわたり滴下添加した。次い
で反応混合物を80°Cて14時間撹拌した。水200
0 gを添加し、混合物を沸騰加熱した。共沸蒸留によ
り水と少量のベンジルアルコールより成る液150 g
を除去した。両相を90−95°Cで分離した。置換グ
ルコシドを含有する下方相はll60gであり、565
重量%の固体分合有量を示した。
この生成物の平均アルアルキル化度nは1.8、平均縮
合度mは2.6乃至2.8であった。
得られたグルコシド(I)の使用特性を評価するため、
実施例1乃至3の新規なグルコシド混合物を含有する水
性調剤の表面張力、発泡性及び湿潤力を検査した。また
界面活性剤の疎水特性の指標となる曇り点も測定した。
表面張力はDIN 53914によって測定した。ここ
では水平面に吊下したリング乃至あぶみ状体を液面から
引上げるに必要な力(mN/m)を測定した。
発泡力はDIN 53901により、泡形成1分後に泡
の容積(ml)を測定した。
湿潤力はDIN 53891により綿布を被験表面活性
剤溶液に浸漬して検査した。これは綿布が含有する空気
による浮遊性を失うまでの時間を測定して行われる。こ
の時間が短い程湿潤力は大きい。
曇り点はDIN 53917により測定された。このテ
スト方法は本来エチレンオキンド付加物のみに関するも
のであったが、他の非イオン性表面活性剤にも適用可能
である。この曇り点というのは、表面活性剤と25重量
%濃度のブチルジグリコールの高温均質混合物の温度低
下により2相が形成される時点における臨界下方混合離
脱温度(°C)である。この曇り点が低い程、表面活性
剤の疎水特性が大きい。
下表は実施例1乃至3のグルコシド(I)混合物と、対
照として非ベンジル化グルコシドに関して得られた検査
結果を示す。表面張力測定のため、いずれの場合にも水
溶液IL当たり0,1gの無水活性組成分を含存するも
のを使用した。湿潤力は1ノ当たり1.0gの無水活性
組成分を含存する溶液を使用した。
20℃における (mN/m) 実施例1 31.6 実施例2 30.2 実施例3 31.2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式( I ) (Glu_m−R^1)R^2_n( I ) (式中、Gluはグルコース単位を、R^1はアセター
    ル結合中のC_8乃至C_1_8アルキル基を、R^2
    はエーテル結合中のC_1乃至C_4アルキル基或はア
    リールメチル基を、mは1乃至10の平均数値を、nは
    0.1m乃至2mの平均数値をそれぞれ意味する)で表
    される置換グルコシド。
JP1265340A 1988-10-15 1989-10-13 置換グルコシド Pending JPH02164891A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3835199A DE3835199A1 (de) 1988-10-15 1988-10-15 Substituierte glucoside
DE3835199.4 1988-10-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02164891A true JPH02164891A (ja) 1990-06-25

Family

ID=6365217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1265340A Pending JPH02164891A (ja) 1988-10-15 1989-10-13 置換グルコシド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5077039A (ja)
EP (1) EP0364852A3 (ja)
JP (1) JPH02164891A (ja)
KR (1) KR900006498A (ja)
AU (1) AU4281889A (ja)
CA (1) CA1325425C (ja)
DE (1) DE3835199A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4015655A1 (de) * 1990-05-16 1991-11-21 Basf Ag Alkylmono- und alkylpolyglucosidethercarboxylate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE4131281A1 (de) * 1991-09-20 1993-03-25 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung von alkyl- und/oder alkenylpolyglycosidether
DE69209767T2 (de) * 1991-10-22 1996-10-17 Kao Corp Haarkosmetikum
DE4210912A1 (de) * 1992-04-02 1993-10-07 Henkel Kgaa Schaumarme wäßrige Detergensgemische
JPH07505642A (ja) * 1992-04-21 1995-06-22 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アルキルグリコシドの製法及びその使用
EP0582550B1 (de) * 1992-08-06 1996-09-18 Ciba-Geigy Ag Verfahren zum Färben von wollhaltigen Fasermaterialien
IT1264006B (it) * 1993-04-05 1996-09-06 Mario Beretta Procedimento per la fissazione di coloranti su tessuti in genere con il metodo a due fasi, nonche' impianto per la sua attuazione
US5393453A (en) * 1994-02-03 1995-02-28 Colgate Palmolive Co. Thickened composition containing glycolipid surfactant and polymeric thickener
AU675833B2 (en) * 1994-03-23 1997-02-20 Amway Corporation Concentrated all-purpose light duty liquid cleaning composition and method of use
FR2740137B1 (fr) * 1995-10-18 1997-12-05 Atochem Elf Sa (oxo-1 alkyl)amino-2,deoxy-2 glucopyranosides de dihydroxy-2,3propyl, leur procede de preparation et leurs utilisations
FR2754739B1 (fr) * 1996-10-22 1998-12-18 Seppic Sa Compositions anti-mousse et compositions anhydres intermediaires
US20110039950A1 (en) * 2008-04-14 2011-02-17 Cognis Ip Management Gmbh Alkyl and/or Alkenyl Ethers of Alkyl and/or Alkenyl (Poly)Glycosides and Their Use
EP2110378A1 (de) 2008-04-14 2009-10-21 Cognis IP Management GmbH Neue Solubilisatoren und ihre Verwendung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2235783A (en) * 1939-09-13 1941-03-18 Dow Chemical Co Ethers of glucosides
US2715121A (en) * 1950-09-09 1955-08-09 American Home Prod Alkyl sugar derivatives and their preparation
US2974134A (en) * 1957-12-02 1961-03-07 Universal Oil Prod Co Surface active glucose ethers
US3340239A (en) * 1965-05-12 1967-09-05 Kelco Co Allyl ethers of methyl alpha-d-glucoside polymers and copolymers
US3598865A (en) * 1968-02-07 1971-08-10 Atlas Chem Ind Polyglycosides and process of preparing mono and polyglycosides
US3547828A (en) * 1968-09-03 1970-12-15 Rohm & Haas Alkyl oligosaccharides and their mixtures with alkyl glucosides and alkanols
US4565647B1 (en) * 1982-04-26 1994-04-05 Procter & Gamble Foaming surfactant compositions
DE3232791A1 (de) * 1982-09-03 1984-03-08 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von alkylglucosiden
DE3438389A1 (de) * 1984-10-19 1986-04-24 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verwendung von endgruppenverschlossenen fettalkohol- oder alkylphenolalkoxylaten zur schaumbekaempfung in der zucker- und in der hefeindustrie
US4663444A (en) * 1985-11-18 1987-05-05 Olin Corporation Non-ionic carbohydrate based surfactants
DE3619375A1 (de) * 1986-06-09 1987-12-10 Henkel Kgaa Verwendung von alkylglycosiden als potenzierungsmittel in alkohol- oder carbonsaeurehaltigen antiseptischen mitteln sowie alkohol- oder carbonsaeurehaltige desinfektions- und reinigungsmittel mit verstaerkter bakterizider wirkung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0364852A2 (de) 1990-04-25
KR900006498A (ko) 1990-05-08
AU4281889A (en) 1990-04-26
CA1325425C (en) 1993-12-21
DE3835199A1 (de) 1990-04-19
EP0364852A3 (de) 1991-11-06
US5077039A (en) 1991-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4497825A (en) Process for the preparation of betaines
US4791097A (en) Benzoic acid esters and their use
JPH02164891A (ja) 置換グルコシド
KR102348889B1 (ko) 수성 계면활성제 조성물
US8575372B2 (en) Isosorbide derivatives
JPH08508731A (ja) 自動食器洗浄用途用の生物分解性低起泡界面活性剤
EP1015536A1 (en) Cationic sugar surfactants from ethoxylated ammonium compounds and reducing saccharides
EP0690044A2 (en) Process for producing amidoether carboxylic acid or salt thereof, and surface active agent mixture containing the same
EP0219893B1 (en) Detergents containing polyether carboxylic acid derivatives, their preparation and their application
GB2175911A (en) Liquid biodegradable surfactant and use thereof
EP0496359B1 (en) Liquid detergent composition
EP0510564B1 (en) Procedure for the preparation of surface-active agents derived from di- or tri-carboxylic acids
EP2163604B1 (en) Surfactant composition
US5922659A (en) Cleanser composition
JPH05194362A (ja) スルホコハク酸エステルから誘導される表面活性剤
US20030171229A1 (en) Concentrated aqueous betaine-type surfactant compositions and process for their preparation
KR930003938B1 (ko) 농축 증강된 단일상의 액상 세제 조성물
JPH11335313A (ja) グリセリルエーテルの製造方法及び該化合物を含有する洗浄剤組成物
US20050020854A1 (en) Alkyl(en)ylglycerinether carboxylic acids
JPS5834467B2 (ja) スルホコハク酸モノ第二級アルコ−ルエトキシレ−トエステルジソ−ダ塩
JPS62149797A (ja) 洗浄剤組成物
KR102239461B1 (ko) 저잔류성 음이온 계면활성제 및 그 제조방법
JPH09143134A (ja) アミドエーテルカルボキシレートの製造方法
JP3870745B2 (ja) ポリグリセリン脂肪酸エステルを含有する洗浄剤
JP2816888B2 (ja) 洗浄剤組成物