JPH02162437A - File processor - Google Patents

File processor

Info

Publication number
JPH02162437A
JPH02162437A JP63317534A JP31753488A JPH02162437A JP H02162437 A JPH02162437 A JP H02162437A JP 63317534 A JP63317534 A JP 63317534A JP 31753488 A JP31753488 A JP 31753488A JP H02162437 A JPH02162437 A JP H02162437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
contents
storage means
destroyed
file contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63317534A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichi Kobayashi
洋一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP63317534A priority Critical patent/JPH02162437A/en
Publication of JPH02162437A publication Critical patent/JPH02162437A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To restore the destroyed file contents to the latest normal state as much as possible by performing automatically a back-up process of the file contents and a restoring process based on the back-up contents every time a file processor is started. CONSTITUTION:A 1st memory means (a) stores the processed file contents. A deciding means (c) decides automatically whether the file contents, i.e., the file contents so far processed in the preceding time are destroyed or not when a file processor is started. When the destruction of the file contents is decided by the means (c), a copy control means (d) copies the file contents backed up by a 2nd memory means (b) to the means (a) and restores the file contents stored in the means (a) to the normal state set at the preceding start up. Thus the destroyed file contents are restored to the latest normal state as much as possible.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、ファイル内容の信頼性を向上するのに好適
なファイル処理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a file processing device suitable for improving the reliability of file contents.

[発明の概要コ この発明は、ファイル処理装置において、ファイル内容
のバックアップ処理、及びそのバックアップ内容に基づ
く復旧処理を、操作者の指示によらずに、装置が起動さ
れる毎に自動的に行うことにより、破壊されたファイル
内容を可及的に最新の正常状態に復旧できるようにした
ものである。
[Summary of the Invention] This invention provides a method for automatically performing backup processing of file contents and restoration processing based on the backup contents in a file processing device each time the device is started, without depending on instructions from an operator. This makes it possible to restore the destroyed file contents to the latest normal state as possible.

[従来の技術] 従来のファイル処理装置では、処理したファイル内容が
破壊された場合の対策として、主とじて使用する現用の
磁気ディスク等の他にバックアップ用の磁気ディスク等
を用意しておき、゛ファイル処理が終了した後、操作者
が所定のコマンドキー等を操作して、バックアップ処理
用のコマンドを起動させることにより、バックアップ処
理を実行させていた。
[Prior Art] In conventional file processing devices, as a countermeasure in case the processed file contents are destroyed, a backup magnetic disk, etc. is prepared in addition to the current magnetic disk, etc. that is mainly used. After the file processing is completed, the operator operates a predetermined command key or the like to activate a backup processing command, thereby executing the backup processing.

[発明が解決しようとする課題] このように、従来のバックアップ処理は、操作者の指示
に基づいて実行されるなめ、この指示を忘れたことによ
り処理内容のバックアップが行われないことが多々あっ
た。
[Problems to be Solved by the Invention] As described above, since conventional backup processing is executed based on instructions from the operator, backup of the processing contents is often not performed because the instructions are forgotten. Ta.

従って、ファイル内容の更新処理等は継続していなにも
拘らず、バックアップ指示を長い聞忘れてしまった様な
場合、更新処理したファイルが破壊されたのを知り、あ
わててバックアップ処理を実行させても、バックアップ
できるのは随分前の更新状態等までであり、相当量の更
新処理等を再度行う必要があった。
Therefore, if you forget to listen to the backup instruction for a long time even though the file content update process is continuing, you may find that the updated file has been destroyed and have to perform the backup process in a hurry. However, it is only possible to back up the updated state from a long time ago, and it is necessary to perform a considerable amount of update processing again.

この発明の課題は、破壊されたファイル内容を可及的に
最新の正常状態に復旧できるようにすることである。
An object of this invention is to enable the contents of a destroyed file to be restored to the latest normal state as possible.

[課題を解決するための手段] この発明の手段は次の通りである。[Means to solve the problem] The means of this invention are as follows.

第1の記憶手段a(第1図の機能ブロック図を参照、以
下同じ)はファイル内容を記憶し、第2の記憶手段すは
、この第1の記憶手段aのファイル内容をバックアップ
するものであり、その記憶容量は少なくとも第1の記憶
手段aよりも多い。
The first storage means a (see the functional block diagram in FIG. 1, the same applies hereinafter) stores file contents, and the second storage means backs up the file contents of the first storage means a. The storage capacity is at least larger than that of the first storage means a.

判別手段Cは、装置が起動された際、第1の記憶手段a
内のファイル内容が破壊されているか否かを判別する。
The determining means C stores the information in the first storage means a when the device is started up.
Determine whether the contents of the file in the file have been destroyed.

複写制御手段dは、判別手段Cにより、破壊されていな
いと判別されたときは、第1の記憶手段a内のファイル
内容を第2の記憶手段すに複写してバックアップさせ、
破壊されていると判別されたときは、第2の記憶手段す
によりバックアップされているファイル内容、すなわち
、前回の起動時における第1の記憶手段a内の正常なフ
ァイル内容を第1の記憶手段aに種写して、(呼・び戻
して)、第1の記憶手段a内のファイル内容を前回の起
動時の正常状態に復旧させる。
When the determining means C determines that the file has not been destroyed, the copy control means d copies the contents of the file in the first storage means a to the second storage means for backup;
When it is determined that the file has been destroyed, the contents of the file backed up by the second storage means a, that is, the normal file contents in the first storage means a at the time of the previous startup, are stored in the first storage means. The contents of the file in the first storage means a are restored to the normal state at the time of the previous startup by copying the seeds to the first storage means a (recalling and recalling them).

[作用] この発明の手段の作用は次の通りである。[Effect] The operation of the means of this invention is as follows.

第1の記憶手段aには、処理されたファイル内容が記憶
されるが、装置が起動された際には、その度に、判別手
段Cにより、自動的に、そのファイル内容、すなわち前
回までに処理されたファイル内容が破壊されているか否
かが判別される。
The first storage means a stores the processed file contents, but each time the device is started up, the determination means C automatically stores the file contents up to the previous time. It is determined whether the processed file contents are destroyed.

複写制御手段dは、判別手段Cにより、破壊されていな
いと判別されたときは、第1の記憶手段a内の上記ファ
イル内容を第2の記憶手段すに複写してバックアップさ
せる。すなわち、第2の記憶手段すには、正常なファイ
ル内容のみがバックアップ記憶される。
When the determination means C determines that the file has not been destroyed, the copy control means d copies the contents of the file in the first storage means a to the second storage means for backup. That is, only normal file contents are backed up and stored in the second storage means.

その後、第1の記憶手段a内のファイルに関して、更新
、追加等のファイル処理が実行される。
Thereafter, file processing such as updating and adding is performed on the files in the first storage means a.

一方、判別手段Cにより、破壊されていると判別された
とき、すなわち、前回の起動時から今回の前回の起動時
までの期間にファイル破壊が生じたときは、複写制御手
段dは、第2の記憶手段すによりバックアップされてい
るファイル内容、すなわち、前回の起動時における第1
の記憶手段a内の正常なファイル内容を第1の記憶手段
aに複写して(呼び戻して)、第1の記憶手段a内のフ
ァイル内容を前回の起動時の正常状態に復旧させる。
On the other hand, when the determination means C determines that the file has been destroyed, that is, when the file destruction has occurred during the period from the previous startup to the current previous startup, the copy control means d The contents of the files backed up by the storage means of the
The normal file contents in the storage means a are copied (recalled) to the first storage means a, and the file contents in the first storage means a are restored to the normal state at the time of the previous startup.

従って、破壊されたファイル内容を可及的に最新の正常
状態に復旧できる。
Therefore, the destroyed file contents can be restored to the latest normal state as possible.

[第1実施例コ 以下、第1実施例を第2図ないし第4図を参照しながら
説明する。
[First Embodiment] The first embodiment will be described below with reference to FIGS. 2 to 4.

甑 第2図は、第1実施例によるファイル処理装置のブロッ
ク構成図である。
FIG. 2 is a block diagram of the file processing device according to the first embodiment.

このファイル処理装置は、CPU1を中核としてデータ
処理を行うものであり、CPLJIには、ROM2、R
AM3、ビデオRAM4、・表示制御部5、表示部6、
入力制御部7、キー人力部8、ディスク制御部9、現用
の磁気ディスク(以下、現用ディスクと呼ぶ)10A、
バックアップ用の磁気ディスク(以下、バックアップ用
ディスクと呼ぶ)IOB、フロッピーディスク11、プ
リンタ制御部12、プリンタ13が接続されている。
This file processing device performs data processing with CPU1 as the core, and CPLJI includes ROM2, R
AM3, video RAM4, display control section 5, display section 6,
Input control unit 7, key control unit 8, disk control unit 9, current magnetic disk (hereinafter referred to as current disk) 10A,
A backup magnetic disk (hereinafter referred to as a backup disk) IOB, a floppy disk 11, a printer control unit 12, and a printer 13 are connected.

ROM2には、各種のプログラムや、文字、符号等のパ
ターンデータ等がプリセットされており、RAM3には
、ワークメモリ等が形成されている。
Various programs and pattern data such as characters and codes are preset in the ROM 2, and a work memory and the like are formed in the RAM 3.

キー人力部8は、各種のデータを入力するデータ入力キ
ー−8aの他に、電源をオン/オフする電源スィッチS
Wを有している。
The key input section 8 includes a data input key 8a for inputting various data, and a power switch S for turning the power on/off.
It has W.

このキー人力部8の操作信号は、入力制御部7にて対応
のコードに変換され、CP、Ulに入力される。そして
、CPU1は、ROM2内のプログラムに従って、入力
されたデータ(コード)に基づいて、現用ディスクIO
A内のファイルに対してレコード更新等の各種ファイル
処理を行い、その処理結果を表示制御部5を介して表示
部6に表示し、プリンタ制御部12を介してプリンタ1
3にて印字する等の処理を制御する。
The operation signal of the key manual unit 8 is converted into a corresponding code by the input control unit 7 and input to CP and Ul. Then, the CPU 1 executes the current disk IO based on the input data (code) according to the program in the ROM 2.
Various file processes such as record updating are performed on the files in A, the processing results are displayed on the display unit 6 via the display control unit 5, and the results are displayed on the printer 1 via the printer control unit 12.
3 controls processing such as printing.

なお、ファイル処理等を行う際の作業領域としてはRA
M3が活用され、現用ディスク10A、バックアップ用
ディスクIOB、フロッピーディスク11に対するアク
セスは、ディスク制御部9を介して行われる。
Note that the RA is used as a work area when performing file processing, etc.
M3 is utilized, and access to the current disk 10A, backup disk IOB, and floppy disk 11 is performed via the disk controller 9.

また、CPU1は、コード形式の表示データをROM2
内の対応するパターンデータに変換してビデオRAM4
に展開し、表示制御部5は、そのパターンデータに基づ
いて表示信号を生成して表示部6に表示させる。
In addition, the CPU 1 stores display data in code format in the ROM 2.
Convert it to the corresponding pattern data in the video RAM 4
The display control unit 5 generates a display signal based on the pattern data and displays it on the display unit 6.

更に、CPU1は、現用ディスクIOA内のファイル内
容のバックアップ処理、そのバックアップ内容に基づく
復旧処理を、キー人力部8の操作により起動される所定
のコマンドによらず、装置が起動される毎に自動的に行
う。
Furthermore, the CPU 1 automatically performs backup processing of the file contents in the current disk IOA and restoration processing based on the backup contents each time the device is started, without depending on a predetermined command activated by the operation of the key human power section 8. Do it on purpose.

この際、バックアップ内容はバックアップ用ディスクI
OBに格納され、バックアップ処理、復旧処理の履歴デ
ータがフロッピーディスク11に格納される。
At this time, the backup contents are backup disk I.
The history data of backup processing and restoration processing is stored in the floppy disk 11.

舶 次に、第3図および第4図を参照しながら第1実施例の
動作を説明する。
Next, the operation of the first embodiment will be explained with reference to FIGS. 3 and 4.

電源スィッチSWの操作により電源が投入されると、C
PUIは、ROM2内のイニシャルプログラムに従って
、各種のイニシャル処理を行う(第3図ステップ51)
0次に、現用ファイル10A内のファイルのディレクト
リを調べ、ファイルシステムの論理的整合性をチエツク
する(ステップ52)−。
When the power is turned on by operating the power switch SW, C
The PUI performs various initial processing according to the initial program in the ROM2 (step 51 in Figure 3).
Next, the directory of the file in the current file 10A is examined to check the logical consistency of the file system (step 52).

そして、ファイル内容が破壊されているか否かを判断し
くステップS3)、破壊されていないときは、現用ファ
イル10A内のファイル内容、即ち正常なファイル内容
をバックアップ用ディスク10Bにコピーする(ステッ
プS4)。
Then, it is determined whether the file contents are destroyed or not (step S3), and if not, the file contents in the current file 10A, that is, the normal file contents, are copied to the backup disk 10B (step S4). .

一方、破壊されているときは、破壊された内容を復旧す
べく、バックアップ用ディスクIOB内の正常なファイ
ル内容を現用ファイルIOAにコピーし、破壊されてい
る旨を表示部6に表示する(ステップS5)。
On the other hand, if it is destroyed, in order to restore the destroyed contents, the normal file contents in the backup disk IOB are copied to the current file IOA, and the fact that it is destroyed is displayed on the display unit 6 (step S5).

そして、ステップS4でのバックアップ処理、或いはス
テップS5での復旧処理の履歴データをフロッピーディ
スク11に格納しくステップ561)、通常のファイル
処理プログラムに移行する。
Then, the history data of the backup process in step S4 or the recovery process in step S5 is stored in the floppy disk 11 (step 561), and the process shifts to a normal file processing program.

次に、上記の処理内容を第4図を参照しながら具体例で
説明する。
Next, the above processing contents will be explained using a specific example with reference to FIG.

例えば、1日の業務の始業時に電源をオンしてそのまま
終業時までファイル処理を継続して行うような場合の例
で、第4図に示したように、9月7日の始業時に電源を
オンした結果、現用ディスク10Aのファイル内容の正
常性が自動的にチエツクされ、正常だったとする。この
場合、現用ディスクIOAのファイル内容、すなわち、
前日の9月6日の終業時までに処理された正常なファイ
ル内容が、バックアップ用ディスクIOHにコピーされ
、バックアップ記憶される。
For example, in a case where the power is turned on at the beginning of the work day and file processing continues until the end of the work day, as shown in Figure 4, the power is turned on at the start of work on September 7th. As a result of turning on, the normality of the file contents on the current disk 10A is automatically checked and found to be normal. In this case, the file contents of the current disk IOA, that is,
The normal file contents processed by the end of the day on September 6th, the previous day, are copied to the backup disk IOH and stored as a backup.

そして、9月7日は、現用ディスクIOAのフアイル内
容に対して、そのままファイル更新処理等が実行される
Then, on September 7th, file update processing and the like are executed as is for the file contents of the current disk IOA.

次の9月8日の始業時の電源オン時にも、同様のチエツ
クが自動的に行われる。その結果、正常であれば、前日
の9月7日の終業時までに処理された正常なファイル内
容が、バックフップ用ディスクIOBにコピーされ、バ
ックアップ記憶される。
A similar check will be automatically performed the next time the power is turned on at the start of work on September 8th. If the result is normal, the normal file contents processed by the end of the day on September 7th of the previous day are copied to the backup disk IOB and stored as backup.

そして、9月9日の始業時の電源オン時の自動チエツク
により、現用ディスクIOA内のファイル内容が破壊さ
れていることが判明したときは、バックフップ用ディス
クIOBにバックアップ記憶されている9月7日の終業
時までに処理された正常なファイル内容が、現用ディス
クIOAに呼び戻される。
When the automatic check when the power is turned on at the start of work on September 9th reveals that the file contents in the current disk IOA are destroyed, the September 9th Normal file contents processed by the end of the 7th day are recalled to the active disk IOA.

従って、前日の9月8日のファイル更新処理等のみを行
えば良い。
Therefore, it is only necessary to perform file update processing for September 8th, the previous day.

[第2実施例コ 次に、第5図を参照しながら第2実施例を説明する。[Second example Next, a second embodiment will be described with reference to FIG.

この第2実施例は、例えば1週間分の更新レコードを蓄
積しておき、その1週間分の更新レコードに基づいてメ
インファイル28をバッチ的に更新する例である。
In this second embodiment, for example, one week's worth of update records are accumulated, and the main file 28 is updated in a batch manner based on the one week's worth of update records.

すなわち、キー人力部21から入力された更新データは
、入力処理部22にて入力処理され、メンテファイル更
新部23に出力される。そうすると、メンテファイル更
新部23は、入力された更新データを所定のレコード形
式にして順次メンテナンスファイル24に格納していく
That is, the update data input from the key human power section 21 is input-processed by the input processing section 22 and output to the maintenance file updating section 23. Then, the maintenance file update unit 23 converts the input update data into a predetermined record format and sequentially stores it in the maintenance file 24.

一方、キー人力部21から、例えば1週間ぶりにバッチ
更新指示が為されると、更新レコード作成部25は、メ
ンテナンスファイル24に格納された1週間分の各レコ
ードを順次読出して、同一キー項目の各レコードの変動
データを集計して、キー項目別の更新レコードを作成し
、メインファイル更新部26に出力する。そうすると、
メインファイル更新部26は、更新レコード作成部25
からのキー項目別の更新レコードに基づいて、メインフ
ァイル28を更新する。
On the other hand, when the key human resources department 21 issues a batch update instruction for the first time in a week, for example, the update record creation section 25 sequentially reads out each record for one week stored in the maintenance file 24, and The change data of each record is aggregated to create an update record for each key item, and output to the main file update unit 26. Then,
The main file update section 26 is the update record creation section 25.
The main file 28 is updated based on update records for each key item from .

この第2の実施例におい力も、第1の実施例の場合と同
様に、電源がオンされる毎に、正常性のチエツク、バッ
クアップ処理、復旧処理が行われる。
In this second embodiment, as in the first embodiment, a normality check, backup process, and recovery process are performed every time the power is turned on.

この場合のチエツク対象ファイルは、メンテナンスファ
イル24であり、メンテナンスファイル24の内容が正
常であれば、メンテナンスファイル24の内容が、バッ
クアップファイル27にコピーされ、異常であれば、バ
ックアップファイル27の内容がメンテナンスファイル
24にコピーされ、前回の電源オン時の正常状態に復旧
される。
The file to be checked in this case is the maintenance file 24. If the contents of the maintenance file 24 are normal, the contents of the maintenance file 24 are copied to the backup file 27, and if the contents are abnormal, the contents of the backup file 27 are copied. It is copied to the maintenance file 24 and restored to the normal state when the power was last turned on.

従って、劃えば、更新データを2時間おきに入力するよ
うな場合、2時間おきに電源をオン/オフしたとすれば
、例え、ファイルが破壊されたとしても、2時間前の電
源オン時の正常状態に復旧される。従って、2時間分の
更新データのみを再入力すれば良い、上記の説明から明
らかなように、ファイル処理の実行時にのみ電源をオン
するようにして電源オンの回数を増やせば、ファイル破
壊時の再入力データ量が少なくなると共に、電力の節約
にもなる。このことは、第1の実施例についても言える
Therefore, if you enter update data every two hours, and you turn the power on and off every two hours, even if the file is destroyed, the It will be restored to normal condition. Therefore, you only need to re-enter 2 hours worth of update data.As is clear from the above explanation, if you turn on the power only when file processing is performed and increase the number of times you turn on the power, you can This reduces the amount of re-input data and also saves power. This also applies to the first embodiment.

この第2実施例では、バッチ処理を行っているため、も
し、電源がオンされる毎に上記のような処理を自動的に
行わなかった場合、ファイル破壊時に再入力すべき更新
データの量が膨大なものとなる。しかし、上記のように
、電源がオンされる毎に上記のようなバックアップ処理
、復旧処理を自動的に行うので、例えバッチ処理を行っ
ても、ファイル破壊時に再入力すべき更新データは、少
なくて済む。
In this second embodiment, batch processing is performed, so if the above processing were not performed automatically every time the power was turned on, the amount of update data that would have to be re-entered when a file was destroyed would be It will be huge. However, as mentioned above, the backup and recovery processes described above are performed automatically every time the power is turned on, so even if batch processing is performed, the amount of updated data that needs to be re-entered when a file is destroyed is small. It's done.

[発明の効果] この発明によれば、装置が起動される毎に自動的にファ
イルが破壊されているか否かを判別し、破壊されていな
いときは、その正常なファイル内容をバックアップし、
破壊されているときは、バックアップしておいたファイ
ル内容に基づいて、前回の起動時の正常状態に復旧させ
るので、破壊されたファイル内容を可及的に最新の正常
状態に復旧できる。しかも、上記の各処理、は自動的に
行われるので、操作者の負担が軽減する。
[Effects of the Invention] According to the present invention, each time the device is started, it is automatically determined whether or not a file is destroyed, and if the file is not destroyed, the normal file contents are backed up,
When the file is destroyed, it is restored to the normal state at the time of the previous startup based on the backed up file contents, so that the destroyed file contents can be restored to the latest normal state as possible. Moreover, since each of the above processes is automatically performed, the burden on the operator is reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の機能ブロック図、第2図は第1実施例
のブロック構成図、第3図は第1実施例の起動時の動作
を示すフローチャート、第4図は第3図の動作を具体的
に説明するための図、第5図は第2実施例を説明するた
めの図である。 1・・・CPU、2・・・ROM、10A・・・現用デ
ィスク、10 B−・・−バックアップ用ディスク、S
W・・・電源スィッチ。
Fig. 1 is a functional block diagram of the present invention, Fig. 2 is a block diagram of the first embodiment, Fig. 3 is a flowchart showing the operation at startup of the first embodiment, and Fig. 4 is the operation of Fig. 3. FIG. 5 is a diagram for specifically explaining the second embodiment. 1...CPU, 2...ROM, 10A...current disk, 10B--backup disk, S
W...Power switch.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 ファイル内容を記憶する第1の記憶手段と、記憶容量が
少なくとも上記第1の記憶手段よりも多い第2の記憶手
段とを有し、上記第1の記憶手段に記憶されたファイル
に関して各種のファイル処理を行うファイル処理装置に
おいて、 装置が起動された際、上記第1の記憶手段内のファイル
内容が破壊されているか否かを判別する判別手段と、 この判別手段により、破壊されていないと判別されたと
きは、上記第1の記憶手段内のファイル内容を上記第2
の記憶手段に複写してバックアップさせ、破壊されてい
ると判別されたときは、上記第2の記憶手段によりバッ
クアップされているファイル内容を上記第1の記憶手段
に複写して、当該第1の記憶手段内のファイル内容を前
回の起動時の正常状態に復旧させる複写制御手段と、を
備えたことを特徴とするファイル処理装置。
[Scope of Claims] Comprising a first storage means for storing file contents and a second storage means having a storage capacity at least larger than the first storage means, the file contents are stored in the first storage means. In a file processing device that performs various file processing on files stored in the storage device, a determining means determines whether or not the file contents in the first storage means are destroyed when the device is started; When it is determined that the file has not been destroyed, the file contents in the first storage means are transferred to the second storage means.
When it is determined that the file has been destroyed, the content of the file backed up by the second storage means is copied to the first storage means, and the file contents are copied to the first storage means. A file processing device comprising: copy control means for restoring file contents in storage means to a normal state at the time of previous startup.
JP63317534A 1988-12-15 1988-12-15 File processor Pending JPH02162437A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63317534A JPH02162437A (en) 1988-12-15 1988-12-15 File processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63317534A JPH02162437A (en) 1988-12-15 1988-12-15 File processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02162437A true JPH02162437A (en) 1990-06-22

Family

ID=18089325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63317534A Pending JPH02162437A (en) 1988-12-15 1988-12-15 File processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02162437A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6148412A (en) * 1996-05-23 2000-11-14 International Business Machines Corporation Availability and recovery of files using copy storage pools

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311456A (en) * 1987-06-12 1988-12-20 Nec Corp Back-up system for nonvolatile memory device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311456A (en) * 1987-06-12 1988-12-20 Nec Corp Back-up system for nonvolatile memory device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6148412A (en) * 1996-05-23 2000-11-14 International Business Machines Corporation Availability and recovery of files using copy storage pools

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4483342B2 (en) System recovery method
JPH02162437A (en) File processor
JP2666426B2 (en) Duplex auxiliary storage device
JP3101349B2 (en) Electronic device and control method for electronic device
JP2972223B2 (en) Rollback method for sequential files without journal
JPH07271561A (en) Information processor
JP2580776B2 (en) Backup method of business data file for failure of magnetic disk device
JP3010737B2 (en) Data backup and restoration method for information processing equipment
JPS6033637A (en) Data processor
JP3263987B2 (en) Automatic IPL initial setting processing method
JPH07295670A (en) Starting method for computer system
JP2849780B2 (en) Computer system
JPH0231258A (en) Program loading system for information processing system
JP3483662B2 (en) Computer backup method
JPS603217B2 (en) Memory dump startup method
JPH02255919A (en) Data recovery device
JPH0222738A (en) Reexecution job name display system
JPH08221287A (en) System changeover controlling method
JPS6256535B2 (en)
JPH0795303B2 (en) Data set restoration processing method
JPS61226820A (en) Data processing resuming system by power restoration
JPH01216434A (en) Multitask control system for transaction processing
JPH03240135A (en) Ct device
JPS63278112A (en) Automatic power-off method
JPH04163621A (en) Memory switch control system