JPH0795303B2 - Data set restoration processing method - Google Patents

Data set restoration processing method

Info

Publication number
JPH0795303B2
JPH0795303B2 JP62083313A JP8331387A JPH0795303B2 JP H0795303 B2 JPH0795303 B2 JP H0795303B2 JP 62083313 A JP62083313 A JP 62083313A JP 8331387 A JP8331387 A JP 8331387A JP H0795303 B2 JPH0795303 B2 JP H0795303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data set
application program
processing
name
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62083313A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63249229A (en
Inventor
秀敏 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62083313A priority Critical patent/JPH0795303B2/en
Publication of JPS63249229A publication Critical patent/JPS63249229A/en
Publication of JPH0795303B2 publication Critical patent/JPH0795303B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 計算機における入出力障害のデータセットを、応用プロ
グラムを待機させて復元し、実行を継続させることを可
能にする処理方法である。
DETAILED DESCRIPTION [Outline] This is a processing method that makes it possible to restore an input / output fault data set in a computer by causing an application program to wait and restore execution.

データセットの入出力障害に際し、その入出力要求元の
応用プログラムを待機状態にしておいて、仮の名前の新
設データセットに、バックアップ情報によってデータを
復元した後、元のデータセット名をそのデータセットに
付け変え、新設データセットによって処理を継続させ
る。
When a data set I / O failure occurs, the application program of the I / O request source is placed in a standby state, the data is restored to the new data set with a temporary name using the backup information, and then the original data set name is changed to that data. Change to a set and continue processing with the new data set.

この方法により、データセットの入出力障害において、
応用プログラムを停止してデータセットを復元し、その
後再起動するという必要がなくなり、計算機の運用効率
を向上できる。
This way, in the case of dataset I / O
It is no longer necessary to stop the application program, restore the data set, and then restart it, thus improving the operational efficiency of the computer.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は計算機における、入出力障害になったデータセ
ットの復元の処理方法に関する。
The present invention relates to a processing method for restoring a data set having an input / output failure in a computer.

〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by conventional technology and invention]

第2図はデータセットへのアクセス処理で入出力障害が
発生した場合の、計算機の処理の流れの一例を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the processing flow of the computer when an input / output failure occurs in the data set access processing.

応用プログラムが、あるデータセットに対して、データ
の読出し又は書込みのアクセスを要求し、計算機の管理
プログラム等によって要求の処理を行っているときに、
そのデータセットの内容が破壊される入出力障害が発生
すると、処理をそのまゝ継続することはできないので、
処理ステップ1において、応用プログラムを異常終了さ
せて、そのプログラムによって占有されているデータセ
ットその他の計算機資源を解放させる。
When the application program requests access to read or write data for a certain data set and the request processing is being performed by the management program of the computer,
If an I / O failure occurs that destroys the contents of that data set, processing cannot continue so far.
In processing step 1, the application program is abnormally terminated to release the data set and other computer resources occupied by the program.

次いで計算機のオペレータ等が、障害のデータセットを
登録から削除し、障害となった記憶装置を新規の正常な
装置に交換した後に、データセット復元処理プログラム
を起動して、復元するデータセット名等の指示を入力す
る。
Then, the operator of the computer deletes the failed data set from the registration, replaces the failed storage device with a new normal device, and then starts the data set restoration processing program to restore the data set name, etc. Enter the instructions.

データセット復元処理プログラムは、処理ステップ2で
指定の正常な記憶装置に、新しいデータセットを新設し
て、指定された元のデータセット名で登録する。
The data set restoration processing program newly creates a new data set in the normal storage device designated in processing step 2 and registers it with the designated original data set name.

処理ステップ3で、その新データセットに障害データセ
ットの正しいデータ内容を次のようにして復元する。
In process step 3, the correct data content of the failed data set is restored in the new data set as follows.

即ち、所要の各データセットについて、その全データ内
容のコピーを定期的にとって、バックアップデータとし
て保存し、又コピーをとった後の更新処理ごとに、例え
ば更新部分のデータ内容を、履歴ログデータとして記録
してある。
That is, for each required data set, a copy of all the data contents is regularly saved as backup data, and for each update process after making a copy, for example, the data contents of the updated part is recorded as history log data. It has been recorded.

データセット復元処理プログラムは、この両種データを
1組とするバックアップ情報を使用することにより、デ
ータ破壊の直前までのデータセットの内容を復元するこ
とができる。
The data set restoration processing program can restore the contents of the data set up to immediately before the data destruction by using the backup information in which the two kinds of data are set as one set.

以上によって、データセットが復元されると、オペレー
タ等が、先に終了させた応用プログラムを改めて起動す
るので、応用プログラムは処理ステップ4で各種の初期
設定処理等から処理を開始しなければならない。
As described above, when the data set is restored, the operator or the like restarts the application program that was terminated earlier, so that the application program must start processing from various initialization processing and the like in processing step 4.

このように、データセット障害時には、応用プログラム
を中断して一旦停止し再び起動する処理によって計算機
が浪費され、且つ回復を遅延させるので、運用効率を低
下させるという問題があった。
As described above, in the event of a data set failure, the computer is wasted due to the process of interrupting the application program, temporarily stopping it, and then restarting it, and delaying the recovery, which causes a problem of lowering operational efficiency.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

第1図は、本発明の構成を示す処理の流れ図である。 FIG. 1 is a flow chart of processing showing the configuration of the present invention.

図は、データセットの入出力障害発生時の処理を示し、
10〜12は処理ステップである。
The figure shows the processing when the input / output failure of the dataset occurs,
10 to 12 are processing steps.

〔作用〕[Action]

応用プログラムの要求するデータセットへのアクセス処
理中に、データセットの内容が破壊される入出力障害が
発生すると、処理フテップ10において、応用プログラム
をそのまゝ待機状態にしておく。
If an input / output failure occurs in which the contents of the data set are destroyed during access processing to the data set requested by the application program, the application program is kept in the standby state in processing step 10.

次いで計算機のオペレータ等が、データセット復元処理
プログラムを起動して、復元するデータセット名等の指
示を入力する。
Then, the operator of the computer or the like activates the data set restoration processing program and inputs an instruction such as a data set name to be restored.

データセット復元処理プログラムは、処理ステップ11で
仮のデータセット名の新データセットを新設して、その
データセットにデータを復元した後、指定のデータセッ
ト名をこの新データセットに切り換える。
In the processing step 11, the data set restoration processing program newly establishes a new data set having a temporary data set name, restores data in the data set, and then switches the designated data set name to this new data set.

オペレータ等が応用プログラムの待機状態を解くと、応
用プログラムは処理ステップ12で新データセットにより
中断した処理を継続する。
When the operator or the like releases the standby state of the application program, the application program continues the processing interrupted by the new data set in processing step 12.

以上の処理方法により、応用プログラムを停止し再開す
る損失が除かれる。
The above processing method eliminates the loss of stopping and restarting the application program.

〔実施例〕〔Example〕

応用プログラムの要求するデータセットへのアクセス処
理中に、データセットの内容が破壊される入出力障害が
発生すると、その要求の処理をそのまゝすすめることは
できなくなるが、処理ステップ10において、応用プログ
ラムをそのまゝ待機状態にしておく。
If an I / O failure occurs that destroys the contents of the data set during the process of accessing the data set requested by the application program, the request cannot be processed. Leave the program as it is.

次いで計算機のオペレータ等が、データセット復元処理
プログラムを起動して、復元するデータセット名等の指
示を入力するが、応用プログラムは終了させていないた
めに、指定のデータセットは応用プログラムに割りつけ
たまゝで占有されている可能性がある。
Next, the operator of the computer etc. starts the data set restoration processing program and inputs instructions such as the name of the data set to be restored, but since the application program has not ended, the specified data set is assigned to the application program. It may be occupied by Tama.

従って、データセット復元処理プログラムは、処理ステ
ップ11の処理ステップ21で先ず正常な記憶装置に新デー
タセットを新設し、そのデータセット名は指定のデータ
セット名と異なる仮の名前にしておく。
Therefore, the data set restoration processing program first creates a new data set in a normal storage device in processing step 21 of processing step 11, and sets the data set name to a temporary name different from the designated data set name.

処理ステップ22において、その新データセットに、従来
と同様にして指定のデータセットのバックアップ情報か
らデータを復元する。
In process step 22, data is restored to the new data set from the backup information of the designated data set in the conventional manner.

次に処理ステップ23で、指定のデータセット名をこの新
データセットに切り換える。即ち、例えば指定のデータ
セット名によって登録されている、破壊されたデータセ
ットを指示する制御情報を消して、この新データセット
を指示する制御情報に更新する処理を行う。
Next, in process step 23, the designated data set name is switched to this new data set. That is, for example, the control information for designating the destroyed data set, which is registered by the designated data set name, is erased, and the control information for designating the new data set is updated.

以上でデータセットが復元されるので、オペレータ等が
所定の入力で例えば割込を発生させる等により、応用プ
ログラムの待機状態を解くと、応用プログラムは処理ス
テップ12で中断した処理を継続する。
Since the data set is restored as described above, when the operator or the like releases the standby state of the application program by, for example, generating an interrupt with a predetermined input, the application program continues the processing interrupted in processing step 12.

その際、応用プログラムのアクセス要求を継続処理する
管理プログラム等は、再開最初の処理であることを識別
して、登録されている制御情報からデータセットの格納
位置、構成等の情報を改めて取得して処理に使用する。
At that time, the management program that continuously processes the access request of the application program identifies that it is the first processing to be restarted, and newly acquires the information such as the storage location and the configuration of the data set from the registered control information. Used for processing.

以上の処理方法により、データセット復元のために応用
プログラムを停止/再開する損失が除かれる。
The above processing method eliminates the loss of stopping / restarting the application program for restoring the data set.

以上では、応用プログラムの実行中に、データセットの
入出力障害が発生する場合について説明したが、この方
法のデータセット復元処理プログラムは、データセット
が応用プログラムに割りつけられていない場合、割りつ
けられているがデータセットのいわゆるオープンが未処
理の場合、或いは未だ読出しも書込みも行っていない場
合、その他のどのような場合にも、前記と同様にして復
元処理を行うようにしてよい。
In the above, the case where the input / output failure of the data set occurs during execution of the application program has been explained.However, the data set restoration processing program of this method assigns the data set if the data set is not assigned to the application program. However, if the so-called open of the data set has not been processed, or if neither reading nor writing has been performed yet, or any other case, the restoration process may be performed in the same manner as described above.

このようにすることにより、オペレータは処理対象のデ
ータセットがどのような使用段階にあるかに注意を払う
必要なく、オペレータが必要とする場合に随時復元処理
を開始させることができ、データセット復元の操作性の
改善もなされる。
By doing this, the operator does not have to pay attention to the usage stage of the data set to be processed, and the restoration process can be started at any time when the operator needs it. The operability of is also improved.

〔発明の効果〕 以上の説明から明らかなように本発明によれば、計算機
のデータセットの入出力障害において、応用プログラム
を停止しないでデータセットを復元することが可能にな
るので、計算機の運用効率を向上できるという著しい工
業的効果がある。
[Effects of the Invention] As is clear from the above description, according to the present invention, it is possible to restore a data set without stopping the application program in the event of an input / output failure of the data set of the computer. There is a remarkable industrial effect that the efficiency can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の構成を示す処理の流れ図、 第2図は従来の処理の流れ図である。 図において、 1〜4、10〜12、21〜23は処理ステップ を示す。 FIG. 1 is a flow chart of processing showing the configuration of the present invention, and FIG. 2 is a flow chart of conventional processing. In the figure, 1 to 4, 10 to 12, and 21 to 23 indicate processing steps.

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−67153(JP,A) 1.猪瀬博編著「コンピュータ・システ ムの高信頼化」(昭52−2−20)情報処理 学会P.194−199「5.3.2ファイルの 回復技術」、特に第195頁の「(▲ii▼) 仮空間方式」の記載 2.「ACOSソフトフェア ACOS −4/MVP XE ADBS導入と構築 の手引き DEZ72−2」2版(1985− 6.)日本電気 P.234−246「4.5. 2データベースの障害とその復旧」、Continuation of front page (56) References JP-A-61-67153 (JP, A) 1. Hiroshi Inose, "Reliability of Computer Systems" (Sho 52-2-20) Information Processing Society of Japan P. 194-199 "5.3.2 File recovery technology", especially the description of "(▲ ii ▼) Temporary space method" on page 195 2. "ACOS Software Fair ACOS-4 / MVP XE ADBS Introduction and Construction Guide DEZ72-2" 2nd edition (1985-6.) NEC P. 234-246 "4.5.2 Database failure and its recovery",

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】データセットを保持し、該データセットに
アクセスする応用プログラムを実行する計算機におい
て、 該応用プログラムの要求する第1のデータセットへのア
クセスによる入出力障害を検出した場合に、該応用プロ
グラムを停止することなく、待機状態にした後(10)、
第1のデータセットの復元処理を開始し、 該復元処理では、第2のデータセットを仮のデータセッ
ト名を付けて新設し、第2のデータセットに、第1のデ
ータセットの内容をバックアップ情報によって復元した
後、第1のデータセットのデータセット名を、第2のデ
ータセットのデータセット名とするように切り換え(1
1)、 その後、該応用プログラムの待機状態を解除して、第2
のデータセットに対するアクセスの処理を開始させる
(12)ことを特徴とするデータセット復元処理方法。
1. A computer which holds a data set and executes an application program for accessing the data set, when an input / output fault due to an access to a first data set requested by the application program is detected. After putting the application program into the standby state without stopping (10),
The restoration process of the first data set is started, and in the restoration process, the second data set is newly provided with a temporary data set name, and the contents of the first data set are backed up in the second data set. After restoration by information, switch the dataset name of the first dataset to the dataset name of the second dataset (1
1) After that, the standby state of the application program is released, and the second
(12) A process for restoring a data set, wherein the process of accessing the data set is started.
JP62083313A 1987-04-03 1987-04-03 Data set restoration processing method Expired - Fee Related JPH0795303B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62083313A JPH0795303B2 (en) 1987-04-03 1987-04-03 Data set restoration processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62083313A JPH0795303B2 (en) 1987-04-03 1987-04-03 Data set restoration processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63249229A JPS63249229A (en) 1988-10-17
JPH0795303B2 true JPH0795303B2 (en) 1995-10-11

Family

ID=13798931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62083313A Expired - Fee Related JPH0795303B2 (en) 1987-04-03 1987-04-03 Data set restoration processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795303B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167153A (en) * 1984-09-11 1986-04-07 Fujitsu Ltd Partial trouble recovery processing system of direct access storage device

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
1.猪瀬博編著「コンピュータ・システムの高信頼化」(昭52−2−20)情報処理学会P.194−199「5.3.2ファイルの回復技術」、特に第195頁の「(▲ii▼)仮空間方式」の記載
2.「ACOSソフトフェアACOS−4/MVPXEADBS導入と構築の手引きDEZ72−2」2版(1985−6.)日本電気P.234−246「4.5.2データベースの障害とその復旧」、

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63249229A (en) 1988-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0827079B1 (en) Checkpoint computer system
JPH03278126A (en) Computer system starting system
EP0710375A1 (en) File backup system
US6332199B1 (en) Restoring checkpointed processes including adjusting environment variables of the processes
JP2970589B2 (en) High-speed system boot method using large-scale memory
JPH0795303B2 (en) Data set restoration processing method
JP2959061B2 (en) Backup file creation device
JP3463696B2 (en) Online garbage collection processing method
JP2000222180A (en) Guard system and method for information processor
JP2872008B2 (en) Computer system and method for implementing system reduced operation
JPH1040123A (en) System and method for job management
JPH04218842A (en) Reexecution method for program
JPH0619808A (en) Information processor
JP2712819B2 (en) Dynamic copy control method for duplicated files
JPS59218565A (en) Operation file copying system
JPS6250938A (en) Recovering system for main memory resident data base
JPS62131313A (en) Restart system for system freeze
JP2001084179A (en) Automatic backup system and recording medium recording automatic backup program
JP2909128B2 (en) Startup processing takeover processor
JP2001229033A (en) Device for re-executing job net in file failure
JPH07160651A (en) Backup mode for system data
JP2528882B2 (en) Fallback operation method in case of memory failure
JPH04105159A (en) Work substitute system
WO1995019599A9 (en) File backup system
JPH0563824B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees