JPH0216052B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216052B2
JPH0216052B2 JP56102240A JP10224081A JPH0216052B2 JP H0216052 B2 JPH0216052 B2 JP H0216052B2 JP 56102240 A JP56102240 A JP 56102240A JP 10224081 A JP10224081 A JP 10224081A JP H0216052 B2 JPH0216052 B2 JP H0216052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
output
input terminal
level
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56102240A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS585025A (en
Inventor
Yasuhiro Shin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP56102240A priority Critical patent/JPS585025A/en
Publication of JPS585025A publication Critical patent/JPS585025A/en
Publication of JPH0216052B2 publication Critical patent/JPH0216052B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、トランジスタで構成され出力端子
の外部状態により自動的に2種類の信号を選択的
に取り出せる出力回路に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an output circuit configured with transistors and capable of automatically selectively extracting two types of signals depending on the external state of an output terminal.

センサ付き出力回路は出力端子にプルアツプ抵
抗が付いている状態、または開放状態(あるい
は、プルアツプおよびプルダウン抵抗による
Vcc/2状態)を判定して、2種類の信号を選択
的に出力するものである。
The output circuit with a sensor has a pull-up resistor attached to the output terminal, or an open state (or a pull-up resistor and a pull-down resistor).
Vcc/2 state) and selectively outputs two types of signals.

このタイプの出力回路はデイジタル回路装置の
端子数削減を可能にするため、高集積度の半導体
回路設計に極めて有効である。
This type of output circuit makes it possible to reduce the number of terminals in a digital circuit device, and is therefore extremely effective in designing highly integrated semiconductor circuits.

従来のトランジスタ構造の2信号切替え端子付
き出力回路の例を第1図に示す。この第1図にお
いて、第1信号入力端子1は2入力ANDゲート
4の第1入力端に接続されており、第2信号入力
端子2は2入力ANDゲート5の第1入力端に接
続されている。また、切替信号入力端子3は2入
力ANDゲート4の第2入力端に接続されている
とともに、インバータ6を介して2入力ANDゲ
ート5の第2入力端に接続されている。
An example of a conventional output circuit with a two-signal switching terminal having a transistor structure is shown in FIG. In FIG. 1, a first signal input terminal 1 is connected to a first input terminal of a two-input AND gate 4, and a second signal input terminal 2 is connected to a first input terminal of a two-input AND gate 5. There is. Further, the switching signal input terminal 3 is connected to a second input terminal of a two-input AND gate 4, and is also connected to a second input terminal of a two-input AND gate 5 via an inverter 6.

2入力ANDゲート4,5の出力は2入力ORゲ
ート7に転送されるようになつており、この2入
力ORゲート7の出力はトランジスタ8のベース
に供給されるようになつている。トランジスタ8
のエミツタはアースされ、コレクタは出力端子9
に接続されており、オープン・コレクタ・タイプ
の出力型式になつている。
The outputs of the two-input AND gates 4 and 5 are transferred to a two-input OR gate 7, and the output of the two-input OR gate 7 is supplied to the base of a transistor 8. transistor 8
The emitter is grounded, and the collector is connected to output terminal 9.
The output type is an open collector type.

出力がオープン・コレクタ・タイプになつてい
るため、使用する場合には、外付け部品として、
抵抗10(いわゆるプルアツプ抵抗)を高電位
(たとえば、5V)に接続して使用する。
The output is an open collector type, so when using it, please use it as an external component.
A resistor 10 (a so-called pull-up resistor) is used connected to a high potential (for example, 5V).

このような出力回路において、第2図a〜第2
図cに示すようなパルスをそれぞれ第1図の第1
信号入力端子1、第2信号入力端子2、切替信号
入力端子3へ入力した場合、切替信号入力端子3
に「L」レベル(第2図cの波形「L」レベル)
が入力されている区間では、2入力ANDゲート
4の第2入力端には「L」レベルが印加され、ま
た2入力ANDゲート5の第2入力端にはインバ
ータ6によつて反転された「H」レベルが入力さ
れる。
In such an output circuit,
The pulses shown in Figure c are respectively
When inputting to signal input terminal 1, second signal input terminal 2, and switching signal input terminal 3, switching signal input terminal 3
“L” level (waveform “L” level in Figure 2 c)
In the period where is input, the "L" level is applied to the second input terminal of the two-input AND gate 4, and the "L" level is applied to the second input terminal of the two-input AND gate 5, which is inverted by the inverter 6. "H" level is input.

これにより、第1信号入力端子1に入力された
第2図aに示す波形が2入力端ANDゲート4に
より禁止がかかり、また、第2信号入力端子2に
入力された第2図bに示すパルスは2入力AND
ゲート5により選択され、2入力ORゲート7を
通つてトランジスタ8のベースに出力される。
As a result, the waveform shown in FIG. 2a input to the first signal input terminal 1 is inhibited by the 2-input terminal AND gate 4, and the waveform shown in FIG. 2b input to the second signal input terminal 2 is inhibited. Pulse is 2 input AND
It is selected by gate 5 and output to the base of transistor 8 through two-input OR gate 7.

このトランジスタ8のベースに入力された第2
図bの波形はそこで反転されて、出力端子9より
出力される。
The second input to the base of this transistor 8
The waveform in FIG. b is then inverted and output from the output terminal 9.

ここで、切替信号入力端子3の信号が「L」レ
ベルから「H」レベルに変化すると、2入力
ANDゲート4の第1入力端に入力される第2図
bのパルスは2入力ANDゲート4により選択さ
れ、2入力ORゲート7を通してトランジスタ8
のベースに選択出力され、トランジスタ8で反転
されて出力端子9に出力される。
Here, when the signal at the switching signal input terminal 3 changes from "L" level to "H" level, two inputs
The pulse shown in FIG.
The signal is selectively outputted to the base of the transistor 8, inverted by the transistor 8, and outputted to the output terminal 9.

また、このとき、2入力ANDゲート5の第2
入力端はインバータ6により反転された「L」レ
ベルの信号が加えられており、したがつて、第2
信号入力端子2に加えられるパルス(第2図b)
はこの2入力ANDゲート5により禁止される。
Also, at this time, the second
An "L" level signal inverted by the inverter 6 is applied to the input terminal, so that the second
Pulse applied to signal input terminal 2 (Fig. 2b)
is prohibited by this two-input AND gate 5.

以上のように、第1信号入力端子1、第2信号
入力端子2に入力されている信号は切替信号入力
端子3に入力されているレベルにより、いずれか
が選択され、トランジスタ8により反転されて、
出力端子9より取り出されることになる。この出
力端子9より取り出される信号は第2図dに示さ
れている。
As described above, one of the signals input to the first signal input terminal 1 and the second signal input terminal 2 is selected depending on the level input to the switching signal input terminal 3, and is inverted by the transistor 8. ,
It will be taken out from the output terminal 9. The signal taken out from this output terminal 9 is shown in FIG. 2d.

しかし、上述の第1図に示すような出力回路に
は、二つの出力信号を選択するために、切替信号
入力端子3が必要となり、このような出力回路を
ICに使用した場合、ICのピン数が増大し、特に、
14,16,18ピン程度の品種においては、
ICコスト増しに招来するとともに、実際に基板
へ取り付けた場合の面積増しにより、IC仕様上
致命的欠点を有する場合が生ずる。
However, the output circuit shown in Figure 1 above requires a switching signal input terminal 3 in order to select between the two output signals.
When used in an IC, the number of pins on the IC increases, and in particular,
For products with 14, 16, and 18 pins,
Not only does this result in an increase in IC cost, but also an increase in area when actually attached to a board, which can lead to fatal flaws in terms of IC specifications.

この発明は、上記従来の欠点を除去するために
なされたもので、入力信号切替端子を使用せずに
出力端子の外部状態を出力端子自体に識別回路を
付けることにより判別し、2種類の信号を選択的
に取り出すようにしたものであり、ICなどに使
用した場合に、ICのピン数削減を行うことがで
き、ICのコスト低減化が可能になるとともに、
ICを基板へ取り付けた際の占有面積を小さくで
きるなどの利点を有する出力回路を提供すること
を目的とする。
This invention was made in order to eliminate the above-mentioned drawbacks of the conventional method, and it distinguishes the external state of the output terminal by attaching an identification circuit to the output terminal itself without using an input signal switching terminal, and distinguishes between two types of signals. When used in an IC, it is possible to reduce the number of pins on the IC, which reduces the cost of the IC.
It is an object of the present invention to provide an output circuit that has advantages such as being able to reduce the area occupied when an IC is attached to a substrate.

以下、この発明の出力回路の実施例について図
面に基づき説明する。第3図はその一実施例を示
す回路図である。この第3図において、第1信号
入力端子11は2入力のANDゲート14の第1
入力端に接続されており、また、第2信号入力端
子12は2入力のANDゲート15の第1入力端
に接続されている。
Embodiments of the output circuit of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 3 is a circuit diagram showing one embodiment thereof. In FIG. 3, the first signal input terminal 11 is the first signal input terminal of the two-input AND gate 14.
The second signal input terminal 12 is connected to the first input terminal of a two-input AND gate 15.

ANDゲート14,15の出力はともに2入力
のORゲート16へ入力されるようになつてお
り、このORゲート16の出力は2入力のANDゲ
ート43の第1入力端に送られるようになつてい
る。ANDゲート43の出力はトランジスタ17
のベースに加えられるようになつている。
The outputs of the AND gates 14 and 15 are both input to a two-input OR gate 16, and the output of this OR gate 16 is sent to the first input terminal of a two-input AND gate 43. There is. The output of the AND gate 43 is the transistor 17
It is becoming possible to add it to the base of

トランジスタ17のエミツタはアースされ、コ
レクタは出力端子18に接続されているととも
に、抵抗21と22との接続点P1に接続されて
いる。接続点P1は抵抗21、ダイオード25,
26を介してPNPトランジスタ27のベースに
接続されており、このトランジスタ27のベース
とエミツタ間には抵抗23が接続されている。
The emitter of the transistor 17 is grounded, and the collector is connected to the output terminal 18 and to the connection point P 1 between the resistors 21 and 22. The connection point P1 is a resistor 21, a diode 25,
26 to the base of a PNP transistor 27, and a resistor 23 is connected between the base and emitter of this transistor 27.

また、接続点P1は抵抗22を介してNPNトラ
ンジスタ28のベースに接続されており、トラン
ジスタ28のベースは抵抗24を介してアースさ
れ、また、エミツタは直接アースされている。
Further, the connection point P1 is connected to the base of an NPN transistor 28 via a resistor 22, the base of the transistor 28 is grounded via a resistor 24, and the emitter is directly grounded.

トランジスタ27のエミツタには+Vccの電圧
が印加され、トランジスタ28のコレクタは抵抗
33を介して+Vccの電圧が印加されている。こ
のトランジスタ28のコレクタはまた2入力の
NANDゲート37の第2入力端に接続されてい
るとともに、インバータ35を介して2入力の
ANDゲート36の第2入力端に接続されている。
A voltage of +Vcc is applied to the emitter of the transistor 27, and a voltage of +Vcc is applied to the collector of the transistor 28 via a resistor 33. The collector of this transistor 28 also has two inputs.
It is connected to the second input terminal of the NAND gate 37, and also has two inputs via the inverter 35.
It is connected to the second input terminal of AND gate 36.

上記トランジスタ27のコレクタは抵抗29を
介してNPNトランジスタ31のベースに接続さ
れている。トランジスタ31のベースは抵抗30
を介してアースされ、エミツタは直接アースされ
ている。このトランジスタ31のコレクタは抵抗
32を通して+Vccの電圧が印加されているとと
もに、ANDゲート36の第1入力端に接続され
ている。また、トランジスタ31のコレクタはイ
ンバータ34を介して、NANDゲート37の第
1入力端に接続されている。
The collector of the transistor 27 is connected to the base of an NPN transistor 31 via a resistor 29. The base of the transistor 31 is the resistor 30
is grounded through the terminal, and the emitter is directly grounded. A voltage of +Vcc is applied to the collector of this transistor 31 through a resistor 32 and is connected to the first input terminal of an AND gate 36. Further, the collector of the transistor 31 is connected to a first input terminal of a NAND gate 37 via an inverter 34.

ANDゲート36の出力はデータ・フリツプ・
フロツプ回路41(以下、単にFFと云う)のD
端子(データ入力端子)に接続されている。ま
た、NANDゲート37の出力端は2入力の
NANDゲート38の第1入力端に接続されてい
る。このNANDゲート38の第2入力端は制御
信号入力端子13に接続されている。
The output of AND gate 36 is the data flip
D of the flop circuit 41 (hereinafter simply referred to as FF)
Connected to the terminal (data input terminal). In addition, the output terminal of the NAND gate 37 has two inputs.
It is connected to a first input terminal of NAND gate 38. A second input terminal of this NAND gate 38 is connected to the control signal input terminal 13.

NANDゲート38の出力端はインバータ39
を介して2入力のANDゲート40の第1入力端
に接続されているとともに、直接ANDゲート4
3の第2入力端に接続されている。
The output terminal of the NAND gate 38 is an inverter 39
is connected to the first input terminal of the two-input AND gate 40 via the AND gate 40.
It is connected to the second input terminal of 3.

ANDゲート40の第2入力端はクロツク入力
端子42に接続されている。このANDゲート4
0の出力端はFF41のクロツク入力端子に接続
されている。FF41の出力端QはANDゲート1
4の第2入力端に接続されているとともに、イン
バータ19を介してANDゲート15の第2入力
端に接続されている。
A second input of AND gate 40 is connected to clock input terminal 42. This AND gate 4
The output terminal of 0 is connected to the clock input terminal of FF41. The output terminal Q of FF41 is AND gate 1
4, and is also connected to the second input terminal of AND gate 15 via inverter 19.

ANDゲート14,15、インバータ19、OR
ゲート43とにより切替ブロツク44を構成して
おり、ダイオード25,26、抵抗21〜24、
トランジスタ27,28とにより、バイアス回路
45が形成されている。
AND gates 14, 15, inverter 19, OR
The gate 43 constitutes a switching block 44, which includes diodes 25, 26, resistors 21-24,
A bias circuit 45 is formed by the transistors 27 and 28.

また、抵抗29,30,32,33、トランジ
スタ31、インバータ34,35,39、AND
ゲート36,40、NANDゲート37,38、
FF41とにより検出回路41を構成している。
Also, resistors 29, 30, 32, 33, transistor 31, inverters 34, 35, 39, AND
Gates 36, 40, NAND gates 37, 38,
The detection circuit 41 is constituted by the FF 41.

なお、20はプルアツプ抵抗であり、出力端子
18に一端が接続され、他端は+Vccの電圧が印
加されている。
Note that 20 is a pull-up resistor, one end of which is connected to the output terminal 18, and a voltage of +Vcc is applied to the other end.

次に、以上のように構成されたこの発明の出力
回路の動作について第4図aないし第4図eの波
形図を参照して説明する。この第4図において、
T1は出力端子18の開放状態の場合であり、T2
は出力端子18のプルアツプ抵抗20を接続した
場合の状態を示すものである。
Next, the operation of the output circuit of the present invention constructed as described above will be explained with reference to the waveform diagrams of FIGS. 4a to 4e. In this Figure 4,
T 1 is the case when the output terminal 18 is open, and T 2
shows the state when the pull-up resistor 20 of the output terminal 18 is connected.

第4図aないし第4図dはそれぞれ第3図にお
ける第1信号入力端子11、第2信号入力端子1
2、制御信号入力端子13、クロツク信号入力端
子42に加える信号を示すものであり、第3図に
おけるa〜dは第4図a〜第4図dの波形の信号
が入力されることを示している。
4a to 4d are the first signal input terminal 11 and the second signal input terminal 1 in FIG. 3, respectively.
2. This shows the signals to be applied to the control signal input terminal 13 and the clock signal input terminal 42, and a to d in FIG. 3 indicate that signals having the waveforms of FIG. 4 a to 4 d are input. ing.

まず、出力端子18を開放状態として使用する
場合に、トランジスタ17がオンないし時間内は
バイアス回路45のトランジスタ27,28、ダ
イオード25,26、抵抗21,22によつて、
出力端子18に約Vcc/2V{抵抗21,22が同じ 値の場合には(Vcc/2−1.4V)}が発生する。な お、抵抗23,24はトランジスタ27,28の
バイアス電位用の抵抗として作動するものであ
る。
First, when the output terminal 18 is used in an open state, the transistors 27 and 28, the diodes 25 and 26, and the resistors 21 and 22 of the bias circuit 45 operate when the transistor 17 is on or during the time.
Approximately Vcc/2V {(Vcc/2-1.4V if the resistors 21 and 22 have the same value)} is generated at the output terminal 18. Note that the resistors 23 and 24 operate as bias potential resistors for the transistors 27 and 28.

この状態では、トランジスタ27,28はとも
にオンし、トランジスタ28のコレクタには
「L」レベルが、トランジスタ27のコレクタに
は「H」レベルが生じる。トランジスタ27のコ
レクタの「H」レベルの電位は抵抗29,30に
より、トランジスタ31のオン電位となり、トラ
ンジスタ31をオンさせる。
In this state, both transistors 27 and 28 are turned on, and the collector of transistor 28 has an "L" level, and the collector of transistor 27 has an "H" level. The "H" level potential of the collector of the transistor 27 becomes the on-potential of the transistor 31 through the resistors 29 and 30, turning the transistor 31 on.

これにより、トランジスタ31のコレクタには
「L」レベルが発生し、このトランジスタ31と
28のコレクタに生じた「L」レベルはインバー
タ34,35、ANDゲート36、NANDゲート
37によりデコードされ、ANDゲート36の出
力は「L」レベルになり、また、NANDゲート
37の出力は「H」レベルとなる。
As a result, an "L" level is generated at the collector of the transistor 31, and the "L" level generated at the collectors of the transistors 31 and 28 is decoded by the inverters 34, 35, the AND gate 36, and the NAND gate 37, and the AND gate The output of NAND gate 36 becomes "L" level, and the output of NAND gate 37 becomes "H" level.

このNANDゲート37の「H」レベルの出力
はNANDゲート38の第1入力端に伝達される。
そして、通常制御信号入力端子13には「H」レ
ベルが入力されているため、NANDゲート38
の出力は「H」レベルとなつており、この「H」
レベルがANDゲート43の第2入力端へ加えら
れ、また、インバータ39を通して、「L」レベ
ルがANDゲート40の第1入力端に加えられて
いる。
The "H" level output of the NAND gate 37 is transmitted to the first input terminal of the NAND gate 38.
Since the "H" level is input to the normal control signal input terminal 13, the NAND gate 38
The output of is at "H" level, and this "H"
A level is applied to the second input of AND gate 43, and a "L" level is applied to the first input of AND gate 40 through inverter 39.

このため、ANDゲート43の第1入力端に加
えられるORゲート16の出力信号はそのままト
ランジスタ16のベースに加えられ、このトラン
ジスタ17で反転されて、出力端子18に出力さ
れる。
Therefore, the output signal of the OR gate 16 applied to the first input terminal of the AND gate 43 is applied as it is to the base of the transistor 16, inverted by the transistor 17, and outputted to the output terminal 18.

また、ANDゲート40の出力は「L」レベル
のため、FF41はD端子の信号を読み込まず、
出力端Qには「H」または「L」レベルのいずれ
かを出力し続け、第1信号入力端子11または第
2信号入力端子12へ入力される信号のいずれか
をANDゲート14,15により選択して、ORゲ
ート16、ANDゲート43を経てトランジスタ
17で反転されて、出力端子18に出力させる。
Also, since the output of the AND gate 40 is at "L" level, the FF 41 does not read the signal from the D terminal.
Either the "H" or "L" level is continuously output to the output terminal Q, and one of the signals input to the first signal input terminal 11 or the second signal input terminal 12 is selected by the AND gates 14 and 15. The signal is then inverted by the transistor 17 via the OR gate 16 and the AND gate 43, and outputted to the output terminal 18.

しかし、制御信号入力端子13に「H」レベル
が入力されると、この「H」レベルが入力されて
いる区間、NANDゲート38の出力は「L」レ
ベルとなり、ANDゲート43の出力は「L」レ
ベルとなり、トランジスタ17はオフになる。こ
のため、制御信号入力端子13が再び「L」レベ
ルとなるまで常に出力端子18には前記の約
Vcc/2Vが発生する(つまりトランジスタ17は オフにラツチされる)。
However, when the "H" level is input to the control signal input terminal 13, the output of the NAND gate 38 becomes "L" level during the period in which this "H" level is input, and the output of the AND gate 43 becomes "L" level. ” level, and the transistor 17 is turned off. Therefore, the output terminal 18 is always connected to the above-mentioned level until the control signal input terminal 13 becomes "L" level again.
Vcc/2V is generated (ie transistor 17 is latched off).

また、NANDゲート38の出力レベル(「L」
レベル)はインバータ39により反転されて
「H」レベルがANDゲート40の第1入力端に伝
達される。したがつて、このとき、クロツク信号
入力端子42へ「H」レベルが入力されると、こ
の信号はFF41のクロツク入力端子へ入力され
る。
Also, the output level of the NAND gate 38 (“L”
level) is inverted by the inverter 39 and the "H" level is transmitted to the first input terminal of the AND gate 40. Therefore, at this time, when the "H" level is input to the clock signal input terminal 42, this signal is input to the clock input terminal of the FF 41.

FF41はクロツク入力端子へ入力されたパル
スの立ち上がりでD端子のレベル(「L」レベル)
を読み込んで出力するため、いまの場合には
「L」レベルとなる。
FF41 changes the level of the D terminal (“L” level) at the rising edge of the pulse input to the clock input terminal.
is read and output, so in this case it is at the "L" level.

この信号はANDゲート14の第2入力端およ
びインバータ19を通してANDゲート15の第
2入力端へ伝達されるため、ANDゲート14の
第1入力端へ入力される第1信号入力端子11か
らの信号(第4図a)はこのANDゲート14に
より禁止がかかる。
Since this signal is transmitted to the second input terminal of the AND gate 15 through the second input terminal of the AND gate 14 and the inverter 19, the signal from the first signal input terminal 11 input to the first input terminal of the AND gate 14 is transmitted to the second input terminal of the AND gate 15. (FIG. 4a) is inhibited by this AND gate 14.

また、第2信号入力端子12から入力される
ANDゲート15の第1入力端の信号(第4図b)
はこのANDゲート15により選択されて、AND
ゲート15より出力され、ORゲート16を通し
てANDゲート43の第1入力端に加えられる。
Also, input from the second signal input terminal 12
Signal at the first input terminal of AND gate 15 (Fig. 4b)
is selected by this AND gate 15, and
The signal is outputted from the gate 15 and applied to the first input terminal of the AND gate 43 through the OR gate 16.

ここで、クロツク信号入力端子42および制御
信号入力端子13に入力する信号が「L」レベル
となれば、NANDゲート38の出力は「H」レ
ベルとなり、ANDゲート43の第2入力端も
「H」レベルとなる。したがつて、このANDゲー
ト43の第1入力端に入力されるORゲート16
の出力信号をトランジスタ17のベースへ伝達
し、そこで反転した信号が出力端子18より取り
出される。
Here, if the signals input to the clock signal input terminal 42 and the control signal input terminal 13 go to the "L" level, the output of the NAND gate 38 goes to the "H" level, and the second input terminal of the AND gate 43 also goes to the "H" level. ' level. Therefore, the OR gate 16 input to the first input terminal of this AND gate 43
The output signal is transmitted to the base of the transistor 17, and the inverted signal is taken out from the output terminal 18.

また、FF41のクロツク入力端子は「L」レ
ベルとなり、D端子のデータ読み込みを禁止す
る。これで1周期を終了し、以降同様の動作を繰
り返す。
Further, the clock input terminal of the FF 41 becomes "L" level, and reading of data from the D terminal is prohibited. This completes one cycle, and the same operation is repeated thereafter.

つまり、出力端子18をオープン状態で使用し
た場合には、第2信号入力端子12へ入力される
信号が選択され、この信号が逆相で出力される。
この出力波形は第4図eにおけるT1の部分で示
されている。
That is, when the output terminal 18 is used in an open state, the signal input to the second signal input terminal 12 is selected, and this signal is output in the opposite phase.
This output waveform is shown at T 1 in FIG. 4e.

次に、出力端子18にプルアツプ抵抗20を接
続した場合の動作について説明する。トランジス
タ17がオンしないとき、出力端子18には内蔵
バイアス回路45と外部のプルアツプ抵抗20に
よる電位が発生する。この電位がVcc−3×VBE
≒Vcc−2.1V以上の場合には、トランジスタ27
はオフで、トランジスタ28はオンし、トランジ
スタ27,28のコレクタには「L」レベルが発
生する。
Next, the operation when the pull-up resistor 20 is connected to the output terminal 18 will be explained. When the transistor 17 is not turned on, a potential is generated at the output terminal 18 by the built-in bias circuit 45 and the external pull-up resistor 20. This potential is Vcc−3×V BE
≒Vcc-2.1V or more, transistor 27
is off, transistor 28 is on, and an "L" level is generated at the collectors of transistors 27 and 28.

このとき、ダイオード25,26は出力端子1
8にプルアツプ抵抗20を付けたとき、トランジ
スタ27がオフする電位を広げるためのものであ
り、使用する電源電位などにより数を増減させ
る。
At this time, the diodes 25 and 26 are connected to the output terminal 1.
When the pull-up resistor 20 is attached to the pull-up resistor 8, it is used to widen the potential at which the transistor 27 is turned off, and the number can be increased or decreased depending on the power supply potential used.

トランジスタ27のコレクタのレベルが「L」
レベルのため、トランジスタ31はオフし、トラ
ンジスタ31のコレクタは「H」レベルとなる。
したがつて、インバータ34,35、ANDゲー
ト36、NANDゲート37によりデコードされ、
ANDゲート36、NANDゲート37の出力は
「H」レベルとなる。
The level of the collector of transistor 27 is "L"
Due to this level, the transistor 31 is turned off, and the collector of the transistor 31 becomes "H" level.
Therefore, it is decoded by inverters 34, 35, AND gate 36, and NAND gate 37,
The outputs of the AND gate 36 and the NAND gate 37 become "H" level.

以後、出力端子18をオープンとした場合と同
様にこのとき、制御信号入力端子13に「H」レ
ベルが入力される区間、NANDゲート38の出
力は「L」レベルとなり、トランジスタ17がオ
ンするのを禁止し、また、クロツク信号入力端子
42へ入力される「H」レベルをFF41のクロ
ツク入力端子へ伝達できるようにANDゲート4
0、インバータ39によりデコードする。
Thereafter, in the same way as when the output terminal 18 is opened, during the period in which the "H" level is input to the control signal input terminal 13, the output of the NAND gate 38 becomes "L" level, and the transistor 17 is turned on. AND gate 4 is configured to prohibit the
0, decoded by inverter 39.

これにより、クロツク信号入力端子42へ入力
される「H」レベルの立ち上がりでFF41のD
端子のレベル(「H」レベル)を読み込み、「H」
レベルを出力端Qから出力する。この出力端Qの
「H」レベルの出力はANDゲート14の第1入力
端に加えられるとともに、インバータ19により
反転して、ANDゲート15の第2入力端には
「L」レベルを加える。
As a result, at the rise of the "H" level input to the clock signal input terminal 42, the FF 41 is
Read the terminal level (“H” level) and set it to “H”
The level is output from the output terminal Q. The "H" level output of the output terminal Q is applied to the first input terminal of the AND gate 14, and is inverted by the inverter 19, and the "L" level output is applied to the second input terminal of the AND gate 15.

この結果、ANDゲート15により第2信号入
力端子12へ入力される信号が禁止される。ま
た、ANDゲート14により、第1信号入力端子
11へ入力される第4図aの信号は選択され、
ORゲート16を通してANDゲート43の第1入
力端に送られる。
As a result, the signal input to the second signal input terminal 12 by the AND gate 15 is prohibited. Further, the signal shown in FIG. 4a input to the first signal input terminal 11 is selected by the AND gate 14,
It is sent through the OR gate 16 to the first input of the AND gate 43.

ここで、制御信号入力端子13およびクロツク
信号入力端子42へ入力されている信号を「L」
レベルとすれば、NANDゲート38の出力は
「H」レベルとなり、この「H」レベルがANDゲ
ート43へ伝達されることにより、第4図aの信
号はANDゲート43を通り、トランジスタ17
のベースへ伝達され、出力端子18より第4図a
の逆相の信号が取り出される。
Here, the signals input to the control signal input terminal 13 and the clock signal input terminal 42 are set to "L".
level, the output of the NAND gate 38 becomes "H" level, and this "H" level is transmitted to the AND gate 43, so that the signal shown in FIG.
4a from the output terminal 18.
A signal with the opposite phase of is extracted.

したがつて、出力端子18にプルアツプ抵抗2
0を接続した場合には、第1信号入力端子1へ入
力される信号が選択され、この信号は逆相で出力
されることになる。この出力信号の波形は第4図
eにおいてT2の区間で示されている。
Therefore, a pull-up resistor 2 is connected to the output terminal 18.
When 0 is connected, the signal input to the first signal input terminal 1 is selected, and this signal is output in reverse phase. The waveform of this output signal is shown in section T 2 in FIG. 4e.

なお、トランジスタ17がオンしている場合に
は、出力端子18に「L」レベルが発生し、ま
た、トランジスタ27がオン、トランジスタ28
はオフするため、トランジスタ27,28のコレ
クタにはともに「H」レベルが発生する。このト
ランジスタ27のコレクタに生ずる「H」レベル
により、トランジスタ31はオンし、そのコレク
タには「L」レベルが発生する。
Note that when the transistor 17 is on, the "L" level is generated at the output terminal 18, and the transistor 27 is on and the transistor 28 is turned on.
is turned off, so an "H" level is generated at the collectors of both transistors 27 and 28. The "H" level generated at the collector of the transistor 27 turns on the transistor 31, and the "L" level is generated at its collector.

トランジスタ28,31のコレクタのレベルは
インバータ34,35、ANDゲート36、
NANDゲート37によりデコードされ、ANDゲ
ート36の出力は「L」レベルとなり、NAND
ゲート37の出力は「L」レベルがそれぞれ発生
する。このレベルはNANDゲート38の第1入
力端に伝達されるため、NANDゲート38の出
力レベルは制御信号入力端子13のレベルにかか
わらず、「H」レベルとなるため(制御信号入力
端子13、クロツク信号入力端子42の信号は無
視されるため)、出力端子18のプルアツプ抵抗
20の有無判定は行わず、誤動作することは全く
ない。
The level of the collectors of the transistors 28 and 31 is determined by the inverters 34 and 35, the AND gate 36,
It is decoded by the NAND gate 37, and the output of the AND gate 36 becomes "L" level, and the NAND
The output of the gate 37 generates an "L" level. Since this level is transmitted to the first input terminal of the NAND gate 38, the output level of the NAND gate 38 becomes "H" level regardless of the level of the control signal input terminal 13 (control signal input terminal 13, clock Since the signal at the signal input terminal 42 is ignored), the presence or absence of the pull-up resistor 20 at the output terminal 18 is not determined, and no malfunction occurs.

以上のように、この発明の出力回路によれば、
出力端子にバイアス電位を与えるバイアス回路を
接続するとともに、出力端子の外部状態をバイア
ス回路の出力レベルの変化にしたがつて検出回路
で検出し、この検出の結果により第1信号入力端
子と第2信号入力端子に入力される信号のいずれ
か一方を選択する切替ブロツクの出力切替を行う
ようにしたので、一つの出力端子から2種類の信
号を選択的に取り出すときに、従来のごとき信号
切替入力端子が不要となる。
As described above, according to the output circuit of the present invention,
A bias circuit that applies a bias potential to the output terminal is connected, and a detection circuit detects the external state of the output terminal according to a change in the output level of the bias circuit. Since the output of the switching block that selects one of the signals input to the signal input terminal is switched, when two types of signals are selectively extracted from one output terminal, it is possible to use the conventional signal switching input. Terminals are no longer required.

これにともない、ICなどに使用した場合に、
ICのピン数の削減が可能となり、ICのコスト低
減化が可能となるとともに、ICを基板へ取り付
けた際の占有面積を小さくすることができるばか
りか、全ICに使用可能であるなどの利点を有す
る。
Along with this, when used in IC etc.
It is possible to reduce the number of IC pins, which makes it possible to reduce the cost of the IC, and also to reduce the area occupied when the IC is mounted on the board.It also has advantages such as being usable for all ICs. has.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は従来の出力回路を示す回路図、第2図
aないし第2図dは第1図の出力回路の各部の信
号波形図、第3図はこの発明の出力回路の一実施
例を示す回路図、第4図aないし第4図eはそれ
ぞれ第3図の出力回路の各部の信号波形図であ
る。 11…第1信号入力端子、12…第2信号入力
端子、13…制御信号入力端子、14,15,3
6,40,43…ANDゲート、16…ORゲー
ト、17,27,28,31…トランジスタ、1
8…出力端子、19,34,35,39…インバ
ータ、20…プルアツプ抵抗、25,26…ダイ
オード、37,38…NANDゲート、41…デ
ータフリツプ・フロツプ回路、42…クロツク信
号入力端子、44…切替ブロツク、45…バイア
ス回路、46…検出回路。
FIG. 1 is a circuit diagram showing a conventional output circuit, FIGS. 2a to 2d are signal waveform diagrams of various parts of the output circuit of FIG. 1, and FIG. 3 is an embodiment of the output circuit of the present invention. The circuit diagrams shown in FIGS. 4a to 4e are signal waveform diagrams of various parts of the output circuit shown in FIG. 3, respectively. 11...First signal input terminal, 12...Second signal input terminal, 13...Control signal input terminal, 14, 15, 3
6,40,43...AND gate, 16...OR gate, 17,27,28,31...transistor, 1
8... Output terminal, 19, 34, 35, 39... Inverter, 20... Pull-up resistor, 25, 26... Diode, 37, 38... NAND gate, 41... Data flip-flop circuit, 42... Clock signal input terminal, 44... Switching Block, 45...bias circuit, 46...detection circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 第1信号入力端子の信号と第2信号入力端子
の信号のいずれか一方を選択して開放状態かプル
アツプ状態の出力端子に出力する切替ブロツク
と、上記出力端子にバイアス電位を与えるバイア
ス回路と、上記出力端子が開放状態かプルアツプ
状態かに応じて上記バイアス回路の変化する出力
レベルとクロツク信号および制御信号とにより出
力端子の電位を検出して上記切替ブロツクに上記
いずれか一方の信号を選択させる検出回路とより
なる出力回路。
1 A switching block that selects either the signal at the first signal input terminal or the signal at the second signal input terminal and outputs it to the output terminal in an open state or a pull-up state, and a bias circuit that applies a bias potential to the output terminal. , detects the potential of the output terminal based on the varying output level of the bias circuit, a clock signal, and a control signal depending on whether the output terminal is in an open state or a pull-up state, and selects one of the above signals for the switching block. The output circuit consists of a detection circuit and an output circuit.
JP56102240A 1981-07-02 1981-07-02 Output circuit Granted JPS585025A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56102240A JPS585025A (en) 1981-07-02 1981-07-02 Output circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56102240A JPS585025A (en) 1981-07-02 1981-07-02 Output circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS585025A JPS585025A (en) 1983-01-12
JPH0216052B2 true JPH0216052B2 (en) 1990-04-16

Family

ID=14322101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56102240A Granted JPS585025A (en) 1981-07-02 1981-07-02 Output circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585025A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665856U (en) * 1991-12-13 1994-09-16 エヌオーケー株式会社 Gas detector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665856U (en) * 1991-12-13 1994-09-16 エヌオーケー株式会社 Gas detector

Also Published As

Publication number Publication date
JPS585025A (en) 1983-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100239099B1 (en) Electronic flip-flop circuit
US5087835A (en) Positive edge triggered synchronized pulse generator
JPH06348379A (en) Integrated circuit with pin that can set active level and application thereof
US4728822A (en) Data processing system with improved output function
JP2549109B2 (en) Semiconductor circuit
EP0219846B1 (en) Latch circuit tolerant of undefined control signals
US4410816A (en) ECL Integrated circuit
JP2578465B2 (en) Pulse signal generation circuit
US5608877A (en) Reset based computer bus identification method and circuit resilient to power transience
KR100210557B1 (en) Input circuit for mode setting
JPS6226604B2 (en)
US4274017A (en) Cascode polarity hold latch having integrated set/reset capability
JPH0216052B2 (en)
KR19990030203A (en) Input circuit
US6198319B1 (en) Power-on circuit built in IC
US4287442A (en) Edge sense latch
JPS63142719A (en) Complementary type mos integrated circuit with three states
JP3602216B2 (en) Semiconductor device
US5057706A (en) One-shot pulse generator
JP2808783B2 (en) Current switching type differential logic circuit
JP2912053B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JPH06291640A (en) Level converting circuit
US6225828B1 (en) Decoder for saving power consumption in semiconductor device
JP2608368B2 (en) Electronic equipment
JPH0231896B2 (en)