JPH0215236Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215236Y2
JPH0215236Y2 JP1647383U JP1647383U JPH0215236Y2 JP H0215236 Y2 JPH0215236 Y2 JP H0215236Y2 JP 1647383 U JP1647383 U JP 1647383U JP 1647383 U JP1647383 U JP 1647383U JP H0215236 Y2 JPH0215236 Y2 JP H0215236Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable blade
rotating shaft
plate
contact
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1647383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59123936U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1647383U priority Critical patent/JPS59123936U/ja
Publication of JPS59123936U publication Critical patent/JPS59123936U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0215236Y2 publication Critical patent/JPH0215236Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、キユービクル等に設置して使用さ
れる接地開閉器に関し、銅薄板をU字状に折曲し
て可動ブレードを形成し、小形、軽量、安価にす
るとともに、通電の信頼性を高めることを目的と
する。
従来、キユービクル等に設置して使用され保
守、点検時等に充電電流、短絡電流を接地する接
地開閉器は、第1図および第2図に示すように構
成され、支持台1の両側の支持片2間に鉄棒から
なる回動軸3が回動自在に支持され、回動軸3に
3対の鉄板からなるブレード取付板4が溶接によ
り固着されるとともに、銅板からなる3相の可動
ブレード5の基部がそれぞれ各対のブレード取付
板4間にボルト6で締結され、各可動ブレード5
の先端部に可動接触子7が一体に設けられ、これ
が支持碍子8に支持された固定接触子9に接離す
るようになつている。また、前記回動軸3には駆
動レバー10が一体に設けられており、該レバー
10の先端に駆動リンク11の一端が連結される
とともに、駆動リンク11の他端の長溝12が固
定のピン13に嵌装され、駆動リンク11の一端
部とピン13との間に巻装された投入ばね14の
ばね力により可動ブレード5の固定接触子9への
投入動作および切動作が行なわれる。なお、15
は両端に接続端子16を備え可動ブレード5と接
地部17とを接続する可撓リード線である。
そして、第1図の投入状態において、たとえば
短絡電流が流れると、これが固定接触子9から可
動接触子7、可動ブレード5、ブレード取付板4
および回動軸3と流れて3相短絡され、可撓リー
ド線15および接地部17を介して接地される。
しかし、前記従来の接地開閉器によると、短絡
電流のような大電流を鉄製の回動軸3およびブレ
ード取付板4を流すためには大きな通電断面積が
必要になるため、これら使用部品の形状が大形化
し、重量も非常に大きいものになる欠点があり、
このため、可動ブレード5を動作させる際に大き
な動作エネルギーを要し、投入ばね14や支持台
1等も大形化し、高価になる欠点がある。
また、可動ブレード5を取り付ける際、回動軸
3にブレード取付板4を溶接により取り付けると
ともに対のブレード取付板4間に可動ブレード5
をボルト止めする必要があり、組立が複雑になる
のみならず、溶接作業があるため量産に適さず、
場合によつては治具等を必要とし、高価になる欠
点があり、しかも、銅製の可動ブレード5と鉄製
のブレード取付板4との接触部分が通電経路にあ
るため、通電の信頼性が劣る欠点がある。
この考案は、前記の点に留意してなされたもの
であり、銅薄板をU字状に折曲して形成されU字
状開放側の先端部に固定接触子との接触部を有す
るとともに基部に貫通角孔が透設された3相の可
動ブレードと、前記各可動ブレードの貫通角孔に
貫通し該各可動ブレードを回動自在に支持した角
棒状の回動軸と、前記各可動ブレードに接合した
3相短絡用の銅製短絡板とを備えた接地開閉器で
ある。
したがつて、この考案の接地開閉器によると、
可動ブレードを固定接触子に接触させた状態にお
いて、充電電流または短絡電流は固定接触子から
銅製の可動ブレードを通つて銅製の短絡板で短絡
され、接地されるものであり、3相短絡用の銅製
短絡板を用いることにより銅薄板を折曲して形成
された可動ブレードの適用が実現でき、その量産
を可能にし、さらに、通電部分に導電性に劣る鉄
系金属を使用しておらず、重量低減が図れるた
め、それほど大きな動作エネルギーを必要とせ
ず、動作のためのばね、回動軸およびその他の部
材も小形化が図れ、経済的になるものである。ま
た、通電経路に従来のような銅と鉄との接触構造
がなく、導電性に富む銅と銅との接触構造にでき
るため、通電の信頼性を高めることができるもの
である。
つぎにこの考案を、その1実施例を示した第3
図以下の図面とともに詳細に説明する。
これらの図面において、18は薄板鉄板をプレ
ス打ち抜きしたのちL字状に曲げ加工して形成さ
れたフレームであり、フレームの底部の両側面に
は後述の回動軸の軸受部19が設けられている。
20はフレーム18の上部前面に固定され左右方
向に並設された前後方向の3相の支持碍子、21
はそれぞれの一側が各支持碍子20の前端面にボ
ルト止めされそれぞれの他側が前方に長く導出さ
れたL字状の鉄製の補強板、22は各補強板21
のそれぞれの一側の前面に装着され後述の可動ブ
レードの投入時の衝撃を緩和するとともに投入状
態の位置を保持する合成樹脂製のストツパ、23
は各補強板21の他側の下面にそれぞれボルト、
ナツトにより支持され前端部が補強板21より導
出した前後方向の銅製の端子板であり、各端子板
23の前端部にキユービクルの銅バーがそれぞれ
ボルト、ナツトにより接続される。24は端子板
23の基部の下面に一体に設けられた前後方向の
円棒状の固定接触子である。
25は鉄角棒よりなり両端部に切削による円柱
状の軸部26が形成された回動軸であり、回動軸
25の両軸部26がそれぞれフレーム18の軸受
部19に係合し、回動軸25が回動自在に支持さ
れている。27は回動軸25の前記各固定接触子
24に対応する位置、すなわち回動軸25の中央
部および左右両側部にそれぞれ一体に設けられた
可動ブレードであり、銅薄板をプレス加工により
U字状に折曲するとともにU字状開放側をさらに
外方へ段付折曲して形成されており、可動ブレー
ド27の両先端部に固定接触子24を挟み込んで
接触する接触部28が形成されている。29は各
可動ブレード27の基部に四辺形状に透設された
貫通角孔であり、各可動ブレード27のそれぞれ
の貫通角孔29に回動軸25を貫通させることに
より、各可動ブレード27が回動軸25に回転方
向に対し一体となり、各可動ブレード27が回動
自在に支持される。
この可動ブレード27の基部には、第7図およ
び第8図に示すように、貫通角孔29に通じる長
手方向のスリツト溝が基部端側からの切り込みに
より形成されている。
30は可動ブレード27の接触部28の透孔に
挿通された接圧用ボルト、31は接圧用ばねであ
り、第8図に示すように、ボルト30にスペーサ
32、接圧用ばね31およびスペーサ33を通し
たのち、ボルト30を可動ブレード27の一方の
透孔、両接触部28間のカラー49および他方の
透孔に通し、さらに、ボルト30の端部にスペー
サ34およびワツシヤ35を通してナツト36を
螺着することにより、接圧用ばね31が装着さ
れ、該ばね31のばね力により両接触部28が内
方に弾付勢され、可動ブレード27の固定接触子
24との接触において所定の接圧を得るようにな
つている。
37は各相の可動ブレード27の基部の前端面
および後端面に接合され3相短絡回路を構成する
薄銅板からなる2枚の短絡板であり、両短絡板3
7には相間距離に相当する位置、すなわち各可動
ブレード27に対応する位置にそれぞれ2個ずつ
ボルト挿通孔38が透設されている。39は短絡
板37の固定用のボルトであり、各相に2個ずつ
設けられ、第8図に示すように、各相において、
2個のボルト39をそれぞれスペーサ40を介し
て後方の短絡板37の両ボルト挿通孔38に後方
から挿通するとともに、可動ブレード27の基部
のU字状折曲部内における回動軸25の上下にそ
れぞれ挿通し、さらに前方の短絡板37の両ボル
ト挿通孔38に挿通し、両ボルト39の端部に前
方からスペーサ41およびワツシヤ42を介して
ナツト43を螺着しており、これにより各相の可
動ブレード27のそれぞれの基部がスリツト溝の
溝幅を狭めるように変形して回動軸25を挟持す
るようになり、各可動ブレード27が回動軸25
に一体に固定され、両短絡板37を介して各可動
ブレード27が一体化されて3相短絡される。4
4は回動軸25とフレーム18とを接続する接地
用の可撓リード線である。
45は回動軸25の左端部に一体に設けられ図
示しない操作装置の操作ロツドにピン連結された
操作レバーであり、操作装置の駆動により操作レ
バー45を介して回動軸25が回動される。46
は回動軸25の右端部に一体に設けられた駆動レ
バーであり、該レバー46の先端とフレーム18
の係止部47との間に投入ばね48が張架されて
いる。
そして、各可動ブレード27がほぼ水平面上に
位置する切状態から操作装置を駆動し、操作レバ
ー45を後方へ回動すると、回動軸25およびこ
れに連動する駆動レバー46も同様に回動し、投
入ばね48の軸線が駆動レバー46の回動中心と
なる回動軸25の軸芯、すなわちデツドポイント
を超えると、投入ばね48のばね力により駆動レ
バー46を介して回動軸25が急速に回動すると
ともに、3相の各可動ブレード27も同様に後方
に回動され、投入動作が行なわれ、第3図ないし
第5図に示す投入状態となる。
また、前記投入状態において、充電電流または
短絡電流は、キユービクルの銅バーが接続された
端子板23、固定接触子24、可動ブレード27
および短絡板37を介して短絡され、さらに回動
軸25および可撓リード線44を介して接地され
る。
したがつて、前記実施例によると、各可動ブレ
ード27をプレス加工で銅薄板をU字状に折曲す
ることにより形成でき、また、各可動ブレード2
7の貫通角孔29に回動軸25を貫通することに
より各可動ブレード27を回動軸25に取り付け
ることができるとともに、銅製の両短絡板37を
ボルト39により締着することにより各可動ブレ
ード27を固定して3相短絡回路を構成すること
ができ、従来のような溶接手段を用いる必要がな
く、可動ブレード27の量産を可能にできるとと
もに、可動ブレード27の回動軸25への固定の
簡素化が図れるものである。さらに、通電部分に
導電性に劣る鉄系金属を使用しておらず、重量低
減が計れるため、動作のためのエネルギーも小さ
なものでよく、各種部品の軽量化、小形化が図
れ、安価にでき、しかも、通電経路に従来のよう
な銅と鉄との接触構造がなく、通電の信頼性を高
めることができるものであり、従来の欠点をすべ
て解消できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の接地開閉器を示
し、第1図は側面図、第2図は一部の斜視図、第
3図以下の図面はこの考案の接地開閉器の1実施
例を示し、第3図、第4図および第5図はそれぞ
れ投入状態の平面図、正面図および側面図、第6
図および第7図は一部の正面図および側面図、第
8図は一部の分解斜視図である。 24……固定接触子、25……回動軸、27…
…可動ブレード、28……接触部、29……貫通
角孔、37……短絡板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 銅薄板をU字状に折曲して形成されU字状開放
    側の先端部に固定接触子との接触部を有するとと
    もに基部に貫通角孔が透設された3相の可動ブレ
    ードと、前記各可動ブレードの貫通角孔に貫通し
    該各可動ブレードを回動自在に支持した角棒状の
    回動軸と、前記各可動ブレードに接合した3相短
    絡用の銅製短絡板とを備えた接地開閉器。
JP1647383U 1983-02-07 1983-02-07 接地開閉器 Granted JPS59123936U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1647383U JPS59123936U (ja) 1983-02-07 1983-02-07 接地開閉器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1647383U JPS59123936U (ja) 1983-02-07 1983-02-07 接地開閉器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59123936U JPS59123936U (ja) 1984-08-21
JPH0215236Y2 true JPH0215236Y2 (ja) 1990-04-24

Family

ID=30147756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1647383U Granted JPS59123936U (ja) 1983-02-07 1983-02-07 接地開閉器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59123936U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59123936U (ja) 1984-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0076719B1 (fr) Disjoncteur multipolaire à bloc déclencheur amovible
JPH0215236Y2 (ja)
US2879348A (en) By-pass switch
US1811451A (en) Control apparatus
US2743338A (en) Low voltage, high current switch
GB2030777A (en) Vacuum-type switching apparatus
US4339635A (en) Isolated phase bus disconnect switch with grounded operating mechanism
US4315115A (en) Drawout circuit interrupter
JPS6341769Y2 (ja)
JP7512714B2 (ja) 接地開閉器
US3478185A (en) Switch and contact arrangement
JPS6328500Y2 (ja)
US2453011A (en) High-pressure contact switch
CN213093111U (zh) 电动操作的高压隔离开关
CN208189460U (zh) 用于开关柜的接地开关和开关柜
US2375328A (en) Circuit breaker-movable contacts
US1744200A (en) Circuit breaker
US4454564A (en) Fabricated carriage assembly for high voltage contactor
US2174236A (en) Multiple-blade disconnecting switch
US4376877A (en) Multiposition switch
KR19990028926U (ko) 배선용 차단기의 가동접촉자 구조
GB518400A (en) Improvements in and relating to manually operable electric switches
US3749861A (en) Detachable clamping electrical connector
US1894421A (en) Electrical switch
US1740861A (en) Snap switch