JPH0215085A - ポリエーテル坑生物質 - Google Patents

ポリエーテル坑生物質

Info

Publication number
JPH0215085A
JPH0215085A JP1113534A JP11353489A JPH0215085A JP H0215085 A JPH0215085 A JP H0215085A JP 1113534 A JP1113534 A JP 1113534A JP 11353489 A JP11353489 A JP 11353489A JP H0215085 A JPH0215085 A JP H0215085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibiotic
feed
phenyl
compound
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1113534A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert L Hamill
ロバート・エル・ハミル
Raymond Che-Fong Yao
レイモンド・チェ―フォン・ヤオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH0215085A publication Critical patent/JPH0215085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/01Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/195Antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/30Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for swines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/445The saccharide radical is condensed with a heterocyclic radical, e.g. everninomycin, papulacandin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/60Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen of the saccharide radical directly bound to a non-saccharide heterocyclic ring or a condensed ring system containing a non-saccharide heterocyclic ring, e.g. coumermycin, novobiocin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/03Actinomadura

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規ポリエーテル抗生物質、特に抗生物質A8
2810および新規微生物を培養することによる該抗生
物質の製造法に関する。
従来技術と解決すべき問題点 動物の健康製品は大なる需要がある。抗生物質は、疾病
の治療のためばかりでなく動物の発育増進を高めるため
に重要な種類の動物健康製品であり続ける。抗生物質は
疾病を軽減するかまたは飼料利用効率を増大させること
により発育を増進させることができる。
家禽産業に重大な影響を及ぼす疾病の一つはコクシジウ
ム症である。コクシジウム症はエイメリア(E ime
ria)属またはイソポーラ(I 5opora)属の
lないしそれ以上の種の感染に起因する。コクシジウム
症による経済的損失が持続するので、改良された抗コク
シジウム剤の需要がある。
飼料利用効率の増強により発育を促進させることは他の
獣医学上の経済的に望ましい目標である。
この種の発育促進は牛のような反別動物および家禽、豚
のような単胃動物のために特に重要である。
動物の健康の分野で現在まで特に重要であった抗生物質
の一つはポリエーテル抗生物質である。
たとえばポリエーテル系モネンシンは貴重な商品であっ
て、これは家禽のコクシジウム症の治療用および動物の
飼料利用効率増強用の双方に使用されている。
本発明はポリエーテル抗生物質(A82810と呼称す
る)を提供する。ウェスi・レイ[JohnW、 We
stley・ポリエーテル・アンチバイオテイックス:
ナチュラリイ・才力リング・アンド・イオノフォアズ(
Polyether  Antibiotics: N
aturally  Occurring  Ac1d
  1onophoreS)1ケミストリー(Chem
istry)第2巻(マーセル・デツカ−(Marce
l  Dekker): ニューヨーク1983年)]
は、現存しうるポリエーテル類をクラスおよびタイプに
より分類した。ウェストレイの分類法を用いれば、A8
2810は1個のスピロケタール系を有するので、クラ
スib、タイプ(1)に属する新規ポリエーテル類であ
る。これに属する他のポリエーテル類は、A80190
(米国特許第4゜582.822号);Δ−28695
AおよびB(米国特許第3.839.558号);A2
041および■(米国特許第3,705,238号);
A−32887(米国特許第4,133.876号);
キャリオマインン゛ニーテロマイシン、CP−47,4
34、RP37454およびX−14868抗生物質を
包含する。
発明の構成と効果 −つの見地から本発明は、 式: [式中、Rは水素または−CONHR,(基中、R,は
アルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアル
キル、ハロアリール、ニドロアリール、ハロアリールア
ルキル、アルコキシアリール、アリールオキシアリール
、アリールシクロアルキル、アシルアリールまたはシク
ロアルキル)である基を表わす] で示されるA82810化合物またはそのアシルもしく
はアルキルエステルまたはそのアルキルエーテル誘導体
あるいはこれらの塩類を提供する。
A82810の特性 抗生物質A82810は、式[1]の構造と決定された
(質量スペクトルおよびNMR分析に基づく)。A82
810(その遊離酸型として)は次の特性を有する。
状態:白色結晶 融点:69〜71°C pKa+ 6.6(80%ジメチルスルホキシド水溶液
) 25゜ [α]    、−7,35°(メタノール中cl)8
9D 分!+842(フィールド・デゾープション質量スペク
トル分析) 実験式: C45H7ao 14 U■;端吸収のみ I R(CH(J)3): (第1図)次の波数(C1
1−りにおける吸収、3020.2977.2935.
2880.1726.1458.1379.1206.
1164.1146.1115.1104.1094.
1073.1050.1025.1006.991.9
80および94゛6゜ 溶解性:水に不溶;メタノールのような低級アルコール
、アセトンのようなケトン類、酢酸エチルのようなエス
テル類、クロロホルムのようなハロケン化炭化水素およ
びジエチルエーテル、ペンセン、トルエン、温ヘキサン
のようす炭化水3i ニ可溶。
構造から明らかなように、A82810は塩およびエス
テル銹導体を形成することかできる酸として機能性を有
し、またエステル化されるかまたはエーテル誘導体を形
成することができる少なくとも1個のヒドロキシル基を
有する。
Rが水素以外の基である化合物[1]はウレタン誘導体
と呼ばれる。化合物[11は抗生物質として、また飼料
利用効率増強剤として有用である。
アシルはC1〜C7(好ましくはC3〜C4)アルカン
酸部分、すなわち式: [基中、R,aはC2〜CI+アルキルまたは水素を表
わすコ で示される)□(たとえばホルミル、アセチル、プロピ
オニル、ブチリルなどを意味する。
シクロアルキルは、3〜7の炭素原子を含む環式炭化水
素基、たとえばシクロプロピル、シクロブチル、シクロ
ヘキシルなど(ンクロヘキンルが好ましい)を意味する
。シクロアルキルは、本明細書中のアリール基により置
換されてアリールシクロアルキル(たとえば2−(フェ
ニル)シクロプロピル)を形成してもよい。
アルコキシは置換基として01〜C7低級アルキル基を
有する酸素官能基たとえばメトキシ、エトキン、プロポ
キシなどを意味する。
アリールは、芳香族炭化水素から水素原子1個を除いて
誘導される芳香族残基、たとえばフェニル、ピリジルま
たはフリル(特にフェニル)のような基を意味する。ア
リール基は種々の基で置換されていてもよい。フェニル
核上の置換基はその4位に存在するのが好ましい。その
例として4−アルキルアリールたとえば4−メチルフェ
ニル(4トリル);4−ハロフェニルだとえ1f4−ク
ロルフェニル;4−ニトロフェニル;4−アリールオキ
シアリールたとえば4−フェノキシフェニル4−アルコ
キンフェニルたとえば4−メトキシフェニル;および4
−(アルキルカルボニル)フェニルたとえ1f4−(メ
チルカルボニル)フェニル;または4−(フェニルカル
ボニル)フェニルカ挙ケられる。
アルキルは01〜C7の直鎖もしくは分枝状炭化水素基
、好ましくはC,−C4の炭化水素基たとえばメチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、nブチルなどを意味
する。アルキル基は、前記のようなアリール基で置換さ
れてアリールアルキル基(たとえばフェニルエチルまた
は2−フェニルエチル)を形成するか、またはハロアリ
ール基で置換されてハロアリールアルキル基(たとえば
4ブロモフエネチル)を形成してもよい。
A82810およびその誘導体の塩は本発明の抗生物質
を分離および精製するのに有用である。
その薬理学的に許容される塩は特に有用である。
塩類としてA82810およびその誘導体のアルカリ金
属塩、アルカリ土類金属塩ならびにアミン塩が例示され
る。
A82810の代表的かつ適当なアルカリ金属塩および
アルカリ土類金属塩は、ナトリウム、カリウム、リチウ
ム、セシウム、ルビジウム、バリウム、カルシウムまた
はマグネシウムの塩を包含する。A82810の適当な
アミン塩は、アンモニウム塩および第1、第2または第
3(C1〜C4)アルキルアンモニウム塩およびヒドロ
キシ(C3〜C4)アルキルアンモニウム塩を包含する
。例示的アミン塩ハ、A82810を、水酸化アンモニ
ウム、メチルアミン、5ec−ブチルアミン、イソプロ
ピルアミン、ジエチルアミン、ジイソプロピルアミン、
エタノールアミン、トリエチルアミンまたは3−アミノ
−1−プロパツールなどと反応させることにより生成す
る塩を包含する。
動物を治療するとき、化合物の遊離塩基または塩のいず
れかを使用するかは通常、重要な意義はない。しかし経
済性、便宜性または毒性の理由のため、塩型を選択する
ことができる。
他の観点から本発明は、アクチノマデュラ・フイブロサ
sp+ノブ(Actinomadura  fibro
sa sp。
nov、)・NRRL18348またはそのA8281
0を産生する突然変異菌株を、液中好気的発酵条件下、
抗生物質A82810を生産するように培養し、必要に
応じて塩を形成させることから成るA82810の製造
法を提供することができる。
生産したA82810を発酵液から、および極性有機溶
媒を用いて菌糸体から抽出する。八82810を分離し
、更にカラムクロマトグラフィーのような手法により精
製する。
更に本発明はActinomadura  fibro
sa sp、nov、 8NRRLI8348またはそ
のA82810生産突然変異閑の生物学的に純粋な菌株
を提供することができる。便宜上、この微生物を菌株A
82810、lと呼称する。菌株A82810.1は、
西アフリカ・トゴ(T ogo)の土壌試料から単離し
た親株(菌株A82810)から誘導された自然変異菌
株である。
Δ82810生産微生物は、イリノイ州61604ペオ
リア・ノース・ユニバーシティ・ストリート1815の
ノーザン・リージョナル・リサーチ・センター、アグリ
カルチュラル・リサーチ、ノース・セントラル・リージ
オン(NorthernRegional  Re5e
arch  Center、  Agricultur
alResearch、 North  Centra
l  F’、egion)に寄託され、そのストック・
カルチュア・コレクション(stock cultur
e collection)の一部を成し、これから受
理番号NRRLi8348の下に公的に人手することか
できる。
リリー・リサーチ・ラポラ]・リーズ(LillyRe
search  L aboratories)のフレ
デリック′P1メルツ(F rederick  P、
 Mertz)により、この変異菌の分類学的研究が行
なわれた。この研究に基づき、新規微生物をActin
omadura属の新種として分類し、Actinom
adura fibrosa sp、 nov、という
分類名を提案した。この分類は、実験室における類似柱
との比較、およびA82810.1の特性と公表された
類似柱に関する特性の記載との比較に基づくものである
適用した方法 この研究はストレプトミセス種(S treptomy
cesspccics)の特性に関するインターナショ
ナル・ストレプトミセス・プロジェクト(Intern
ationalS trcptomyces P ro
ject)(I S P )[シャーリング(E、  
13 、  S hirl ing)およびゴツトリー
ブ(D。
G ott l 1eb)“メソノズ・フォア・キャラ
クタライセイシコン・オン・ストレプトミセス・スベイ
シーズ(Methods for Character
ization ofStreptomyces  5
pecies)” (Int、  J、  5ystB
acLcrio1.  I 6: 313〜340(1
966年)]およびコルトン(G ordon)により
与えられた方法[ゴルトン(R、E 、  G ord
on)、  バーネット(D、A。
B arnett)、 ハンダーハン(J 、  E 
、  Handerhan)およびパンダ(C,Pan
g)リカルジア・コニリア力(Nocardia  c
oeliaca)、  ノカルジアψアウトトロフイカ
(Nocardia  autotrophica)お
よびザ・ノカルシン・ストレイン(the  Noca
rdinStrain)” (Int、  J、  5
yst、  Bacteriol、  2454〜63
(1974年)1により推奨された方法を用いて行なっ
た。
澱粉加水分解は、l5PNo、4(無機塩−澱粉寒天)
板上、ヨウ素を用いる澱粉の存在に関する試験法により
測定した。
塩化ナトリウム耐性は、l5PNo、2寒天に、塩化ナ
トリウムを所望の濃度と等しくなるように加えることに
より測定した。
裏面および気生菌糸に色名を指定するため、それぞれI
C3S−NBSセントロイド・カラー・チャート(Ce
ntroid  Cofor  Charts)標準試
料No、2106(ワシントンD、C,米国商務省ナシ
ョナル・ビューロー・オン・スタンダーズ(Natio
nal Bureau orStandards))お
よびカラー−ハーモニイーマニュアル(G olor 
 HarmonyManual)(コンテナー・コーポ
レイション・オン・アメリカ(イリノイ州ンカゴ195
8(第4版)))を用いた。
形態学的研究は、光学顕微鏡および走査電子顕微鏡(S
EM)を用いて行なった。
全細胞の加水分解物中、ジアミノピメリン酸(DAP)
異性体は、ベラカーら[ベノカー(B。
B ecker)、  レチェバリア(M、 P 、 
L echevalier)。
ゴルドン(R、E 、 G ordon)およびレチェ
ハリア(H,E、 Lechevalier)“ラピッ
ド・デイファレンンエイション・ビトウィーン・ノカル
ジア・アンド・ストレプトミセス・パイ・ペーパー・り
C7−71−クラフィー・オン・ホールセル・ヒドロリ
セーツ(Rapid  Differentiatio
n  13etween  Nocardia  an
dS lreptomyces by Paper C
hromatographyof’  Whole−c
ell Hydrolysates)” (AI)l)
IMicrobiol、 I 2: 421〜423(
1964年)]、およびレチェバリア[レチェバリア(
M、PL echevalier)” アイデンティフ
ィケイ/ヨン・オン・エアロビク・アクチノミセテス・
オン・クリニカル・インボータンス([dentifi
cation ofΔerobic   Actino
mycetes  of  ClinicalImC1
1nicalI” (J、  Lab、  Cl1n、
 Med、  71 :934〜944(1968年)
1のクロマトグラフィーにより確定した。
抗生物質の抵抗性は、接種した1sPNo、2寒天ブレ
ーj・表面上に抗生物質感受性ディスクを当てることに
より測定した。抑制帯か観察されないとき(+)として
、抑制帯か観察されたとき(〜)として抵抗性を評点し
た。
ミコール酸を、ミンニキンにより記載された手法[ミン
ニキン(D、E、Minnikin)、 アル/′ヤマ
オニー(L、 A lshamaony)およびグソド
フエロウ(MGoodfellow) ’“ディファレ
ン/エイジョン・オン・ミコバクテリウム・ノカルジア
・アンド・リレイテド・タクサ・パイ・ンンーレイヤー
・クロマトグラフィー・アナリシス・オン・ホールーオ
ルガニズム・メタノリセーツ(D 1fTerenti
ation ofMycobacterium、 No
cardia and Re1ated Taxaby
 Th1n −Layer Chromatograp
hic Analysisof  Whole−org
anism Methanolysates)” (J
Gcn、 Microbiol、  88: 200〜
204(1975年))]に基づく方法により測定した
リン脂質は、 (+)レチェバリア(M、 P、 Lechevali
er and H。
L echevalier)″ア8ユニバーンティ帝ラ
ボラトリ−・アプローチ(A University 
LaboratoryA pproach)”ダイエラ
(Dietz)およびゼイヤー(T hayer)M 
(スペシャル・パブリケイシフン(Special P
ublication)No、6(バージニア州アーリ
ントン在ソサエティ・フォア・インクストリアル・ミク
ロバイオロシイ(Society forI ndus
trial   M icrobiology)(19
80年))277〜284頁); (2)ミンニキン(D 、 E 、 M 1nniki
n)、ハッチンソン(1、G 、 Hutchinso
n)およびカルシ:1.7l−(Al1.caldic
otL) ”シン−レイヤー・クロマトグラフィー・オ
ン・メタノリゼーツ・オン・ミコリフ・アシド−コンテ
イニング・ハタテリア(Thin−1ayer Chr
omatography of Mejhanolys
ates orMycolic Acid−conta
ining Bacteria)” (J、 Chro
matography l 88: 221〜233(
1980年));および (3)ディト?−(J 、 C,D ittmer)お
よびレスター (R、L 、 L ester) ”ア
・シンプル・スペンフィク・スプレィ・フォア・ザ・デ
イテクション・オン・ホスホリビズ・オン・シン−レイ
ヤー・クロマトグラムス(A  S imple、 S
 pecific S pray f’orthe D
ectection of  PhosphOlipi
ds on Th1n−1ayer Chromato
grams)”(J 、 L 1pid Resear
ch5(1)・ 126〜128(1964年));に
記載の手法により測定する。
メナキノン組成物は (1)クロノペンステノト(R,M、 K roppe
nsLedt)、ケミカル・、メンノズ・イン・バクチ
リアル・システマテクス(Chemical Meth
ods in BacterialS ystemat
ics)、グッドフエロウ(M 、 G oodfel
low)およびミンニキン(D、 E、Minniki
n)編(1985年)173〜196頁 (2)コリンズ(M、 D、 Collins)(上記
文献)267〜285頁 に記載の手法により測定した。
脂肪酸分析は、HP 5898 A ミクロバイアル・
アイデンティフィケイシフン・システム(Microb
ial  Identi[1cation Syste
m)(ミラー(L、Miller)およびバーガー(T
、  Berger)“バクチリアル・アンデンティフ
ィケイシフン・パイ・ガス・クロマトグラフィー・オン
・ホール・セル・ファテ4’アシズ(Bacteria
l  I dentificaLionby Gas 
Chromatography orWhole Ce
1lFatty Ac1ds)” (ヘラレット−バラ
カード・アプリケ−/フン・ノート(Hewlett−
P ackardApplication Note)
 228〜41 (1985年))参照)8頁に記載の
手法を用いて行なった。脂肪酸メチルエステルは、同様
な条件で発育させて凍結乾燥した全細胞から得られる。
第7図に示す系統図(デンドロダラム)はユークノッド
距離(E ucl−idian distance)に
基づき、フンビューターを用いて作成した。
第8図に示す主要(principle)成分分析は二
次的であって、上記同様コンピューターを用いて作成し
た。
培養菌株の特性 培養菌株A82810.1は、複合培地および指定した
培地の双方で良好に発育する。しかし気相菌糸体はIS
P培ttt12、ベネット寒天およびトマトペースト/
オートミール(TPO)寒天を除き、まばらである。気
相菌糸体を産生じたとき、気生胞子塊はピンク色ないし
白色である。裏面は赤味の褐色ないし明確な赤味のオレ
ンジ色である。可溶性色素は観察されない。培養菌株A
82810゜1の培養菌株特性を表Iに示す。
表I・種々の寒天培地8」二Δ82810.1の培養菌
株特性   S P No、2 豊富 55、s、Br 豊富、b白色 淡褐色 5P No、3 良好 39、gy、rO 微量、桃色 なし  S P No、4 豊富 43、m、rBr。
微■、ピンク色 なし sP 豊富 37、m、rO なし なし 5P No、7 G 豊富 R: 43.m、rBr。
Am:なし 寒天培地 1特性6 TCC No、172 G:良好 R: 39.gy、rO Am:微量、5ca、淡黄色味の ピンク色 Sp:なし ベネノト G :豊富 R: 42.1.rBr Am:良好、白色 Sp;なし エマーソン G :豊富 R+ 54.brO Am:微量、白色 Sp・なし G :豊富 グルコース  R: 39.gy、rOアスパラギン 
Am;微fi15ca、淡黄・ピンク色Sp:なし G・かなり良好 ジエンセンス R: 39.gy、rOAm:微量、白
色 寒天培地 ニュートリエンド A82810月特性5 G:良好 R: 53.m、0 Am゛なし Sp:なし G・良好 ポテト   R: 39.gy、rO 人参    Am・微量、白色 Sp・なし G:豊富 R: 58.m、Br TPOAm:良好、5cb、灰色黄色味ピンク色 Sp:なし G:良好 ザペソク  R: 43.m、rBr。
八m:かなり良好、白色 Sp:なし a、 30 ’Cで14日間培養 す、G−発育、R−裏面、Am−気相菌糸体、Sp−可
溶性色素。
形態学的特性 培養菌株A82810.1は広い基質菌糸体を産生ずる
。気相菌糸体は著しい。光学顕微鏡およびSEMで観察
するとき、胞子中の分節は観察されない。菌糸は全く胞
子を形成しないと思われる。
外観上、密な繊維状を形成する多数の菌糸束が容易に認
められる。これら気相菌糸体のあるものは、幾らか胞子
との類似点を有する短い節または突起を形成する。SE
M観察によりこれらの構造は真正な胞子でないことが示
された。時には他の繊維状構造か観察される。これらの
構造は、気相菌糸の繊維状外観に加つるに一般に、種名
フイブロサ(ribrosa)の基礎となっている。
生理学的特性 培養菌株A82810.1は次に示す炭水化物から酸を
生産する アドニトール、L−アラビノース、セロビオ
ース、フルクトース、ガラクトース、グルコース、グリ
セロール、グリコーゲン、ラクトース、マルトース、マ
ンノース、ラムノース、リボース、シュクロース、トレ
ハロースオヨびキンロース。八82810.1は次のも
のからは酸全生産しない:D−アラビノース、セルロー
ス、デキストリン、ズルシトール、エタ/−ル、エリス
リトール、イノシトール、イヌリン、マンニト−ル、メ
リジト−ス(mel 1zitose)、メソビオース
、α−メチル−〇〜グルコ/ド、ラフイ/−ス、サリシ
ン、ソルビトール、ソルボースおよびキンリト−ル。
培養菌株A82810.1は次の有機酸(ナトリウム塩
として)を利用する:酢酸、醋酸、プロピオン酸および
ピルビン酸。この菌株は安息香酸塩、クエン酸塩、キ酸
塩、乳酸塩、リンコ酸塩、ムチン酸塩、シュウ酸塩、フ
ハク酸塩および酒石酸塩を利用しない。
A82810.1はカゼイン、エラスチン、エスクリン
、ヒボキサンチン、澱粉、テストステロン、チロシンお
よび尿素を分解するか、アデニン、アラントイン、リン
ゴ酸、グアニン、馬尿酸塩および牛サンチンを分解しな
い。
A82810.1はカタラーゼ、ホスファターセおよび
ウレアーゼを産生し、ゼラチンを液化し、脱脂乳を加水
分解し、50°C18時間で生残ることができる。菌株
はメラノイト色素または硫化水素を産生ぜず、硝酸塩を
還元することなく、脱脂乳をペプトン化しない。
A82810月は、セファロチン(30μ9)、ノンフ
マイシン(2μg)、ベニンリンc; (l O単位)
1、Iファンビン(5μ9)およびリゾチーム(50μ
9/抑)に抵抗性を有する。また菌株はバシトラシン(
10単位)、ジエンタマイシン(10μi?)、ネオマ
イシン(30μ9)、オレアンドマイシン(15μg)
、ストレプトマイシン(10μg)、テトラサイhリン
(30μ9)、トブラマイシン(i0μg)およびバン
コマイシン(30μ9)に感受性を有する。
培養菌株A82810.1は20〜45°Cの温度で発
育し、最適生長温度は37°Cであると考えられる。こ
の菌株は5%を越えない(5%を含む)濃度の塩化ナト
リウムに耐性を有する。
細胞膜分析 加水分解した全細胞はメソ−ジアミノピメリン酸を含f
fする。全細胞抽出物中に次の糖類を検出したニガラク
トース、グルコース、マンノース、マシュロース(ma
durose)およびリボース。それ故人82810.
1はタイプ■細胞膜とタイプB糖パターンを有する[レ
チェバリア(M、 P 、 L echevalier
 abd H,Lechevalier) ”ケミカル
・コンボッジョン・アズ・ア・フライテリオン・イン・
ザ・クラシフィケイシフン・オン・エアロビク・アクチ
ノミセテス(Chemical Compositio
n as aCriterion in the C1
assification of Aer。
bic Actinomycetes)” (I nt
、  J 、 S yst、 B acteriol、
20: 435〜443(1970年)参照]。
ミコール酸は検出されなかった。
全細胞のリン脂質試験により、ホスファチジルイノント
−ル、ジホスファチジルグリセロールおよびGluNu
(グルコサミンを含む未知構造)の存在が示された。ホ
スファチジルエタノールアミンおよびホスファチジルコ
リンのいずれも検出されなかった。それ故人82810
.1はタイプIvのリン脂質パターンを有する[レチェ
バリア(M、PL echeval 1er)、スター
ン(Δ、 E、 S Lern)およびレチェバリア(
H、A 、 L echevalier) ”ホスホリ
ピズ・イン・ザ・タキソノミイ・オン・アクチノミセテ
ス(Phospholipids in the Ta
xonomy orΔct inomycetes)”
アクチノミセテス(Actin。
mycetes)、シャール(K、 P、5chaal
)およびパルベラ−(G、 Pu1verer)lにュ
ーヨーク・シュツットガルトZb1. Bakt、 5
upp1. l 1.  GustavF 1sche
r V erlay(1981年)参照コ。
A82810.1中に検出されたノナキノン類は、9個
のイソプレン単位を有する6水素化ノナキノン類MK−
9(Ha)と少量の8水素化メカキノン類MK−9(H
8)である。
菌株A82810.1の同定 A82810.1の化学分類学的性質ならびに培養に関
する特性および形態学的特性により、その単離体はアク
チノマデユラ(Actinomadura)属に帰属す
ることが支持される[スカーマン(V、B。
D、 S l+erman)、マクゴーワン(V、Mc
Gowan)およびスニース(P 、 )(、A 、 
 S neath)、アブルーブト・リスク・オン・バ
クチリアル・ネームス(Approved  Li5t
s or  Bacterial  Names)(ワ
シントンD、Cアメリカン・ソサエティ・フォア・ミク
ロバイオロシイ(American 5ociety 
for Microbiology) I 980年)
)参照]。
培養菌株Δ82810月と共に、Actinoma(I
 U r aに属する23タイプの菌株を21種の異な
る寒天培地上に発育させる。培養に関する特性と形態学
的特性を比較した。培養菌株A828101は次の菌株
と類似性を示した。アクチノマデユラ・コエルレア(A
、coerulea)、アクチノマデユラ・マデュラエ
(A 、 madurae)、アクチノマデユラ・プル
ベラセウス(A、pulveraccus)、アクチノ
マデュ→・ロセオルファ(Δ、 roseorufa)
、アクチノマデユラ・ルブラ(A 、 rubra)、
アクチノマデユラ・サルモネア(A、 salmone
a)およびアクチノマデユラ・ベルコソスポーラ(A 
、 verrucosospora)。
これら7種の生化学的特性は、文献から集め、類似性係
数の表を作成することによりA82810暑と比較した
。ジャカード(J accard)係数Sjと単独調和
(simple matching)係数Ssmを用い
た[クリロウイン(W、K urylowicz)、バ
ズキーウイソ(A 、  P 3szkiewicz)
、ウオズニッカ(W、 Woznicka)、クルザト
コウスキー(W、 K urzatkowski)およ
びスズルガ(T 、 S zulga)、“″ニュメソ
カル・タキソノミイ・オン・ストレプトミセテス(Nu
merical  Taxonomy orS tre
ptomycetes)” (ワルノヤワ、ポリシュ・
メディカル・パブリッシャーズ(Polish Med
ical Publishers) 1975年)37
頁参照]。
このデータを表Hに要約する。
表■ 類似性係数8を用いるA82810 Actinomadura sp、  との比較1の数
種の 培養菌株 j sm a、A、coeruleaのデータは採用していない。
これらの培養菌株それぞれの全細胞に関する脂肪酸分析
を行なった。このデータから得られた系統図および主要
成分分析結果をそれぞれ第7図および第8図に示す。
類似性係数と脂肪酸分析結果から、A828101は、
比較すべき上記公知の7種のうちA。
pu 1veraceusと△、 verrucosa
sporaの大概の特性項目とその共通性を持っている
。しかし、この類似性は1、八82810.1が他のい
ずれかの種の菌株と同一であると結論するには不充分で
ある。
A82810.iとこれらの2種の間の差異を表■に示
す。
それ故この研究により、培養菌株A82810゜1はA
ctinomaduraに属する新規の種であるという
結論が支持される。かかる理由のため、培養菌株A82
810.1をA ct inomadura r 1b
rosasp、 nov、  と命名した(ラテン語の
形容詞ribrosaは気相菌糸の繊維状外観に注目し
た語である)。
他の微生物の場合と同様に、本発明のActin。
madura fibrosa sp、nov、 NR
RL l 8348のA82810生産菌株の特性は、
変異現象に従属する。この菌株の突然変異菌株は、この
技術分野で知られた方法たとえば紫外線、X線、ガンマ
および化学薬品(たとえばn−メチル−N”−二トロN
−ニトロソグアニジン)のような種々の物理的および化
学的突然変異誘発原で処理することにより得ることがで
きる。A82810生産特性を保持するActinom
adura fibrosa sp、 nov、  N
 RRL18348の自然的および誘発された突然変異
菌は、本発明の一部であると考えられる。
Actinomadura fibrosa菌株の発育
に使用する培地は多くの培地のいずれか1つであること
ができる。しかし製造の経済性、最適収率および生成物
単離の容易性のため、ある種の培地か選ばれる。
このように大規模発酵における好ましい炭水化物原は、
たとえばグルコースおよびポテトデキストリンであるが
、リボース、キンロース、フルクト−ス、ガラクトース
、マンノース、マンニトールなども使用することができ
る。
好ましい窒素源は酸素加水分解カゼインおよび酵母であ
るが、肝粉末、肉ペプトン類、魚粉なとも有用である。
培地に配合することができる栄養素無機塩類のうち、亜
鉛、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、アンモニ
ウム、クロリド、炭酸、硫酸、硝酸イオンなどのイオン
を供給することができる通常の可溶性塩がある。
また、この微生物の発育と生長のために必要な必須微重
元素を培地中に含有させるべきである。
かかる微■元素は通常、微生物の発育要求量に合うのに
充分量で培地中の他の成分中の不純物として存在する。
発泡は通常、問題ではないが、もし必要であればポリプ
ロピレングリコールのような消泡剤少量(すなわち0.
2ffR/のを大規模発酵培地に加えることができる。
実質量の抗生物質を生産するため、タンク内における液
中好気的発酵が好ましい。A82810少量は振盪フラ
スコ培養により得ることができる。
抗生物質生産に通常付随する大型タンクへの胞子形微生
物の接種におけるタイムラグのため、生長期接種材料を
使用するのが好ましい。生長期接種材料は次のように製
造する。少量の培地に微生物の胞子型また菌糸体断片を
接種し、微生物の新鮮で活力ある発育培養物を得る。次
いでこの生長期接種材料を、より犬なるタンクに移す。
生長期接種材料の培地は大規模発酵のために使用するも
のと同一のものであることができるが、他の培地であっ
ても適当である。
へ82810生産閑を約25〜40’Cの温度で発育さ
せることにより、A82810が生産される。A828
10生産のための最適温度は約34〜36°Cのようで
ある。
液中好気的培養工程で通常行なうように、容器底部から
容器中に滅菌空気を吹き入れ、この間培地を常套のター
ビン羽根車で撹拌する。良好な程度に適用する条件下に
おける発酵の最大酸素取入れ量は約0 、35 mfv
1/ Q/分である。発酵成約15Qを含む完全に調節
した165g発酵容器中、撹拌速度300 rpmにお
けるO、l 25v/v/mの通気速度は、0.34大
気圧で空気飽和の45%もしくはそれ以上の溶解酸素量
を維持するために充分な速度である。
発酵の間、抗生物質に感受性を有することが知られてい
る微生物に対する抗生物質活性を調へるために発酵液試
料を試験することにより、抗生物質A82810の生産
を続けることができる。A82810を試験するのに有
用な供試微生物1種は枯草菌(B acillus、5
ubti!is A T CC6633)である。この
生物試験法は寒天−(ぼみ(agarwell)拡散試
験により好都合に行なわれる。
液中好気的発酵条件下、A82810の生産に続いてこ
れを発酵技術で使用する方法により発酵培地から回収す
ることができる。A82810生産菌を発酵させる間に
生成した抗生物質活性は、濾過した発酵液と菌糸佳境の
双方中に存在する。
しかし最明に培地を濾過し、菌糸佳境から発酵液を分離
することにより、最高量のA82810を回収すること
ができる。濾過した発酵液と菌糸体を別々に精製し、そ
れぞれのA82810部分を得る。この精製で種々の処
理法を適用することができる。濾過した発酵液の好まし
い精製法は、これをpH約9に調節し、たとえば酢酸エ
チルのような適当な溶媒で抽出する方法を包含する。次
いて抽出溶媒を減圧下に蒸発させて発酵液部分のA82
810を得ることができる。
菌糸佳境の好ましい精製法は、分離した菌糸体濾過固体
を、たとえばアセトンのような適当な溶媒で抽出する方
法である。次いで抽出溶媒を減圧下に蒸発させて濃厚水
溶液を得る。この水溶液をpH約9に調節し、たとえば
酢酸エチルのような適当な溶媒で抽出する。抽出溶媒を
減圧下に濃縮することにより、菌糸体境部分のA828
10を得る。
発酵液と菌糸体部分のA82810を更に同様の方法で
精製する。好ましい方法はシリカゲルクロマトグラフィ
ーを包含する。
別法として培地成分と菌糸体を含む培養物固体をへ82
810源とし、これを抽出または分離することなくくシ
かし好ましくは水を除いた後)使用することができる。
たとえば八828]0の発酵生産後、全発酵液を、凍結
乾燥により、ドラム乾燥により、または共沸蒸留して乾
燥することにより乾燥することができる。乾燥した発酵
液をたとえば直接、飼料プレミックス中に混合する。
本発明化合物[1]のアルカリ金属およびアルカリ土類
金属カチオン塩類は、カチオン塩の製造のため通常使用
する操作に従って製せられる。たとえばA82810の
遊離酸をアセトンのような適当な溶媒に溶解し;水1/
3容を加え;この溶液を、カチオン塩形成の塩基(たと
えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)でpH約9〜
10に調節する。生成した塩を濾過または溶媒蒸発のよ
うな通常の方法により単離することができる。
塩形成の好ましい方法は、A82810(酸型)を酢酸
エチルのような水非混和性溶媒に溶解し、等容の水を加
え、混合物を対応するカチオン塩基(たとえば水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウムなど)でpH10に調節する
方法である。分離した有機層を水洗し、濃縮乾固する。
残留物をジオキサンから凍結乾燥する。この塩をヘキサ
ンのような適当な溶媒から結晶化することができる。
有機アミン類により形成される塩類は同様に製造するこ
とができる。たとえばガス状または液体アミンを、A8
2810の適当な溶媒(たとえばアセトン)溶液に加え
;溶媒と過剰量のアミンを蒸発して除くことができる。
式[11で示されるアシルエステル誘導体は、たとえば
A82810を対応する酸無水物または酸クロリドで処
理することにより製せられる。エステル化は、A828
10のヒドロキシル基のうちの1個所で起こる。このよ
うなエステル体は典型的に、室温でA82810を、た
とえば対応する酸無水物と反応させることにより製造さ
れる。
式[1]で示されるアルキルエステル誘導体は、(票準
的操作によりカルボキシル基のエステル化により製せら
れる。アルキルエステル誘導体[1]は、生体外試験を
したときの活性が典型的に低い。しかし動物に投与した
とき、このエステル体は、生体内で活性型に変換される
薬剤前駆体(pro drugs)として作用すること
ができる。
式[1]で示されるアルキルエーテル誘導体は、ヒドロ
キシル基1個ないしそれ以上が′l″R7基で置換され
た化合物である。YR,基中、YはOまたは51 R2はC8〜C6アルキル;CI〜C4アルコキシ(C
7〜C5)アルキル;C1〜C4アルコキシカルボニル
(C,−C5)アルキル;アミノ(02〜C6)アルキ
ル・メルカプト(C2〜C2)アルキル;ヒトロキ/ア
ルキル;ハロアルキル;または(R’)m−フェニル(
CH、)n (ここにR′はC,〜C4アルキル、C3〜C4アルコ
キンまたはヒドロキシ:mはO〜2;nはO〜3)を表
わす。
上記基名アルキルおよびアルコキシは、前記意義を有す
るが、その炭素原子数は上記のように限定される。
ヒドロキシアルキルはモノヒドロキシ(C7〜C6)ア
ルキル、またYか0であるとき2,3−ジヒドロキシプ
ロプ−1−イル基を意味する。
ハロアルキルは、ハロゲン置換基(臭素、塩素およびフ
ッ素から選ばれる)1〜3個を有するC6〜C,アルキ
ルを意味する。アルキル部分がジハロまたはトリハロで
置換されているとき、ハロ置換基は同一のハロゲンでな
ければならない。
エーテル誘導体[1]のうち、YがO,RがC3〜C6
アルキルである化合物が好ましい。エーテル誘導体は、
対応するA82810化合物またはその塩を所望の第一
アルコールもしくはチオールと反応させることにより製
せられる。
アルコールまたはチオール出発物質のあるものを用いる
とき、混合物に酸触媒を加える必要があることもある。
適当な触媒は塩酸、硫酸、メタンスルホン酸、ベンゼン
スルホン酸、トルエンスルホン酸、二酸セレンおよび三
フッ化ホウ素を包含する。
この反応を容易にするため、たとえば水、アセトン、ベ
ンゼン、エーテル、テトラヒドロフランまたはジオキサ
ンのような溶媒を加えることができる。一般に室温で反
応か起こるが、より高い温度であってもよい。
反応後の処理法は時には通常の後処理法で充分であるが
、更に精製して本発明化合物を得ることが必要なことも
ある。かかる精製は、たとえばカラムクロマトグラフィ
ー、薄層クロマトグラフィ、分別結晶などのようなよく
知られた方法により達成することかできる。
本発明は、またA82810のウレタン誘導体を得るの
に適するように、A82810またはその塩を式: %式%[2] L式中、R1は前記と同意義] で示されるイソシアネートと反応させることから成るウ
レタン誘導体の製造法を提供する。
A328i0の塩は特にナトリウム塩を用いるのが好ま
しい。イソンア不−ト体は、モノ誘導体を最適量で得る
ためわずかに過剰量(たとえば約10%過剰量)で加え
るべきである。この反応は好ましくは、塩素化炭化水素
(たとえば四塩化炭素、塩化メチレンまたはクロロホル
ム)、エーテル、酢酸エチルのような不活性溶媒、また
はベンゼンまたはトルエンのような芳香族炭化水素溶媒
中で行なわれる。反応温度は重要で、はないが、約0°
Cないし混合物の沸点の間の温度(好ましくはほぼ室温
)である。
化合物[1](A82810化合物)は抗菌および抗コ
クシジウム活性を有する。A82810化合物は嫌気性
菌に対して特に活性を有する。A82810の種々の菌
類に対する抑制を標準寒天−希釈試験法で試験した最少
抑制濃度(MIC)を表■および■に要約する。24時
間作用後の終時点における結果を示したものである。
表■。
抗生物質A82810の試験管内抗菌活性5japhy
lococcus aureus Xi、 l5tap
hylococcus aureus V41Stap
hylococcus aureus X400SLa
phylococcus aureus 513BSt
aphylococcus epidermidis 
270Staphylococcus epiderm
idis 222Streptococcus pyo
genes C203Streptococcus p
neumoniae ParklStreptococ
cus raecium X66Streptococ
cus faecalis 2041Haem2O41
Hae 1nfluenzae C,L。
11aemophilus  1nrluenzae 
 76Escherichia coli  Nl0E
scherichia coli  EC14Esch
erichia coli  TEMEnteroba
cter aerogenes C32Enterob
acter aerogenes 1iB17Kleb
siella sp Salmonella sp Pseudomonas aeruginosa X5
28Pseudomonas aeruginosa 
X239Pseudomonas aeruginos
a PS18Pseudomonas aerugin
osa PS72Serratia marcesce
ns X99Proteus sp。
Shigella 5onnei 1、O 1,0 +、0 1、Q 1.0 1.0 〉128 8.0 〉128 〉128 0.25 〉■28 0.25 〉128 〉128 2.0 表■:抗生物質A82810に対する嫌気性菌の感受性 嫌気性菌 M r C(mcg/屑の Clostridium dif[′1cile 29
94Clostridium perfringens
 81C1ostridium septicum 1
22gEubacterium aerofacien
s  1235Peptococcus asacch
arolyticusPeptococcus pre
voti  +281Peptostreptococ
cus anaerobiusPeptostrept
ococcus intermediusPropio
nibacterium acnes 79Bacte
roides fragilis  1l111act
eroides fragilis +877Bact
eroides fragilis  1936BBa
cteroides theLaiotaomicro
nBacteroides melaninogeni
cusBacteroides melaninoge
nicusBacteroidcs vulgatis
 12+1Racteroides corroden
s  1814Fusobacterium symb
iosum 1470Fusobacterium n
ecrophorum 6054^0.5 ≦0.25 1302  ≦025 ≦0.25 1451  ≦025 1624  ≦025 ≦025 抗コクシジウト活性はA82810化合物の重要な性質
である。たとえばエイメリア・テ不う(E imcri
a tenella)に対する生体外組織−培養物スク
リーンにおいて、八82810は<0.0025mcg
/mQ、プロピオニル−A82810は0゜05mcg
/m(!、およびアセチル−A82810は0 、 O
l mcg/ m(lで活性を有する。
家禽のコクシジウム症を処置するため、A82810化
合物の非毒性抗コクシジウム量を、好ましくは1日当り
基準で経口的に投与する。A82810化合物は多くの
方法で供給することができるか、薬理学的に許容される
担体、好ましくは家禽により消化されうる飼料と共に供
給するのが最も好晶合である。A 82810化合物の
適当など農度を決定する際、種々の要因を考慮しなけれ
ばならないか、投与量は一般に飼料巾約0.5〜100
 ppm、好ましくは飼料量中約1〜25ppmである
他の観点から本発明はコクシジウム症を処置するための
組成物に関する。1群の組成物はコクシジウム症を処置
するためのA82810化合物の有効量を適当な担体と
共に含有させたものである。
以前に、多くの化合物が1種ないしそれ以上のポリエー
テル抗生物質の抗コクシジウム活性に関して共力効果を
有することが見い出された。たとえばマウリス・E・カ
レンダ(Maurice E 、 Callender
)およびトーマス・K・シェフアース(Thomas 
K、  Jeffers)は、ニカルバジンまたは4.
4′−ジニトロカルボアニリドおよびポリエーテル抗生
物質から成る抗コクシジウム組成物を開示した[米国特
許下4,218,438号コ。アルバート・J・クリン
トン(A 1bert J 、 C1inton)およ
びジョーシン・O−P・オドバーティ(G eorge
O,P、O’ Doherty)は、ある種ノナフタリ
ンアミン類およびベンゼンアミン類が、若干のポリエー
テル抗生物質の抗コクシジウム活性に関して共力効果を
有することを見い出した[それぞれ米国特許下4,76
4.534号および第4,366.168号参照]。ラ
リ−・R・マクドウガルド(LarryR,McDou
gald)は、モネンシンとメチクロルピンドールの殺
コクシジウム組成物を開示した[米国特許下4,061
,755号コ。
ニカルバンン(nicarbazin)および4,4°
−ジニトロカルボアニリドは米国特許12.731.3
82号に開示されている。ニカルバジンは4,4″/ニ
トロカルホアニリドと2−ヒドロキ/−4゜6−7メチ
ルピリミジンの複合体であるが、44−ジニトロカルボ
アニリドのみが抗コクシジウム活性を現わす[サイエン
ス(S cience) ] 22巻244(1955
年)参照]。
本発明のA82810化合物もまた上記のような種類の
化合物と共力効果を現わす。それ数本発明の他のグルー
プの組成物は、(1)A828]0化合物[1]または
その薬理学的に許容される塩を、(2)下記から選ばれ
る化合物と組合わせて成る共力作用を有する共力薬であ
る: a、ニカルバジン、 b、4.4’−ジニトロカルボアニリド、C式。
[式中、R2はC,−C,アルキル、R3はハロゲン、
C1〜C4フルオロアルキル、CI〜C4フルオロアル
コキシまたはC8〜C4フルオロアルキルチオ、R4は
ハロゲン、R5は水素またはハロゲンmはO,lまたは
2:およびnはOまたは1(但しR4置換基が存在する
とき、これは2位以外の位置にある)を表わす」 で示されるナフタリンアミン化合物、 d、2.4−ジニトロ−N−[4−()リフルオロメト
キシ)フェニル]−6−(トリフルオロメチル)ベンゼ
ンアミン;2,4−ジニトロ−N−[4−(+、1,2
.2−テトラフルオロエトキシ)フェニル]6−0リフ
ルオロメチル)ベンゼンアミン;または2.4−ジニト
ロ−N−[4−(ペンタフルオロエチル/)フェニル]
−6−0リフルオロメチル)ベンセンアミンから選ばれ
るベンゼンアミン、eメチクロルピンドール(met 
1chlorpindol)、または ra−e化合物の薬理学的に許容される塩。
式[31中、C1〜C4アルキルはメチル、エチル、n
−フロビル、イソフロビル、n−ブチル、secブチル
、イソブチル、t−ブチルなどを包含する。
ハロゲンはフッ素、塩素、臭素およびヨウ素を表わす。
C5〜C4フルオロアルキルはフッ素原子1個ないしそ
れ以上を有する01〜C4アルキルである。
このフルオロアルキル基はトリフルオロメチル、1.1
.2.2−テトラフルオロエチル、ペンタフルオロエチ
ル、1.2,3.3−テトラフルオロプロピル、ノナフ
ルオロブチルなどを包含する。
C1〜C4フルオロアルコキシはフッ素原子を個ないし
それ以−Lを有するC、−C,アルコキシである。この
フルオロアルコキシ基は、ジフルオロメトキン、トリフ
ルオロメトキシ、l−フルオロエトキシ、1.1,2.
2−テトラフルオロエトキシ、ペンタフルオロエトキシ
、1,2,2 3.3−ペンタフルオロプロポキシ、ヘ
プタフルオロプロポキシ、4,4.4−トリフルオロブ
トキシなどを包含する。
C1〜C4フルオロアルキルチオはフッ素原子1個ない
しそれ以上を有するC1〜C,アルキルチオである。こ
のフルオロアルキルチオ基は、トリフルオロメチルチオ
、1.1,2.2−テトラフルオロエチルチオ、ペンタ
フルオロエチルチオ、4゜4.44リフルオロブチルチ
オなどを包含する。
化合物[3]中、mおよびnが01およびR5が水素で
ある化合物が好ましい。
典型的化合物[3−]を次に列挙する:4−フルオロー
N−[2,4−ジニトロ−6−(トリフルオロメチル)
フェニル]−1−ナフタリンアミン・ 4−ヨード−N−[2,4−ジニトロ−6−(トリフル
オロメチル)フェニル]−1−ナフタリンアミン; 4−トリフルオロメチル−N−[2,4−ジニトロ−6
−’(トリフルオロメチル)フェニル]−1−ナフタリ
ンアミン・ 4−ペンタフルオロエチル−N−[2,41ニトロ−6
−0リフルオロメチル)フェニル−1ナフタリンアミン 6、7−−7メチルー4−(1,1,2,2−テトラフ
ルオロエトキシ)−N−[2,4−ジニトロ−6(トリ
フルオロメチル)フェニル]−1−ナフタノンアミン 2−イソプロピル−4−クロロ−N−[3−クロロ−2
,4−ジニトロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル
]−1−ナフタリンアミン;8−n−ブチル−t−(4
,4,4−トリフルオロブトキン)−N−[3−ブロモ
−2,4−ジニトロ6−()リフルオロメチル)フェニ
ル]−1−1−フタリンアミン; 3−メチル−6−ブロビルー4−ヘプタフルオロプロピ
ル−N−[2,4〜ジニトロ−6−(トリフルオロメチ
ル)フェニル]−ナフタリンアミン;3.4−ジクロロ
−N−[2,4−ンニトロー6(トリフルオロメチル)
フェニル]−1−ナフタリンアミン: 4−(1,1−ジフルオロエトキシ’)−N−[2゜4
−ジニトロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル」−
1−ナフタリンアミン 4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)N−
[2,4−ジニトロ−6−(トリフルオロメチル)フェ
ニル]−1−ナフタリンアミン、および4−(1,1,
2,2−テトラフルオロエチルチオ)N−[2,4−−
ジニトロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル1−1
−ナフタリンアミン。
A82810化合物と前記第2の成分a−e化合物との
組合わせ成分は、コクシジウム症の原因となる少なくと
も1種の微生物に関し、活性成分を組合わせて共力効果
を現わす量で使用する。一般に組成物として使用すべき
最高量は、個々の成分で抗コクシジウムを治療するため
の最高量と同一量である。低限界の蛍は一般に、個々の
成分で治療するために必要な量より少量である。それ故
−般に(1)A82810化合物約0.5〜100pp
m、(2)a、ニカルハノン約5〜125ppm、 b
、 C4/ニトロノJルボアニリド約25〜1.50 
ppm、 c特定のナフタリンアミン約11−1O00
pp、(I。
特定のヘンセンアミン約1〜I 25 ppm、または
e。
メチクロルビンドール約20〜70ppmを含む組成で
本発明を実施する。A82810化合物は特にベンセン
アミン、ナフタリンアミンまたはニカルバジンと共に投
与するとき、有効である。好ましい組成物は、A828
10化合物約2〜20ppmを、ヘンセンアミン、ナフ
タリンアミンまたはニカルバジン約5〜80ppmと共
に含有させたものである。
A82810化合物のもう一つの重要な性質は、動物の
飼料利用効率を改良させる性質である。たとえばA82
810化合物は、発達した第−胃機能をr丁する反28
)動物の飼料利用効率を改良する。
アーサー・ラウン(A rLur P 、  Raun
)か開示した方法[米国1ヶ許第3.794,732号
](特に後記実砲例5参照)を用い、第一胃内のプロピ
オネート化合物の生成および濃度を観察することにより
飼料利用効率を監視することができる。A82810化
合物は典型的に、約0.02〜1.5朽/ky/日の投
与1で反別動物に経口的に投与するとき、プロピオネー
ト類およびこれによる飼料利用効率を増加させる効果が
ある。
好ましい投与法は、活性化合物を動物飼料に混合するこ
とであるが、他の方法たとえば錠剤、水薬、丸薬または
カプセル剤で投与することができる。これらの種々の剤
型の薬剤製造は、獣医薬学的技術でよく知られた方法に
より行なうことができる。処置すべき動物に固有の1日
当り投与量に直接的に一致する量の本発明化合物を、各
1個の投与単位剤形中に含有させるべきである。
更に本発明は、飼料利用効率を増大させるのに適合し、
飼料とA82810化合物2〜40g/トンから成る飼
料組成物に関する。
他の観点からA82810化合物は、豚赤痢の処置に有
用である。A82810は、1.56mcg/M(lの
低い濃度でトレボネマ・ヒオデイセンテリア−c (T
 reponcma hyodysenteriac)
の発育を抑制する。豚に投与する好ましい方法は、A8
2810化合物の適当量を飼料または飲用水中に配合す
る方法である。適当な量は、処置が予防のためであるか
または感染症の治療のためであるかのいずれかに関連す
る。通常、活性化合物の量は、すでに感染した動物感染
を治療するのに必要な量より、感染を予防するために必
要な■の方か低い。一般に感染を予防するため、A82
810化合物約20〜100y/飼料トンの範囲の量が
有効である。
赤痢に罹患した豚を処置するため、A82810化合物
約100〜500y/飼料トンの量か推奨される。これ
らの量は、約1〜5M9/に9<体重)7口(予防的処
置)または約5〜25mq/kg<体重)7日(感染し
た動物の処置)である。飲用水に添加するとき、A82
810化合物約0.04〜0.2g/ガロン(予防的)
または約0.2〜1g/ガロン(治療的)の川が推奨さ
れる。
更に本発明は、豚赤痢を治療するため、豚飼料とこの1
」的に有効量のへ82810化合物から成る飼料組成物
に関連する。前記のように有効量は、典型的にA828
10化合物約20〜500g/飼料i・ンの世である。
前記のように、へ82810化合物はウェルシュ菌(C
Iostridium perfringens)を含
む嫌気性菌に対して活性を有する。それ故A82810
化合物は、鶏、豚、牛および羊の腸炎を治療または予防
するのに有益であるのが当然である。またA82810
化合物は反別動物の腸性中毒症の治療に有用である。
またA82810は抗ウィルス活性を有する。
たとえば組織培養により、A82810は、■。
56mcg/mQの低いl農度で単純ヘルペスウィルス
(HS V・IおよびII)に対して活性を有し、0.
04mcg/x(lの低い濃度でフレンド(Frien
d)白血病ウィルスに対して活性を有することか示され
た。
他の組織培養試験でA82810は250 mcg#f
!の濃度で大湖(G reat L akes)インフ
ルエンザウィルスおよびブラジルインフルエンザウィル
スに対して活性を示した。
加うるにへ82810化合物はある種の駆虫活性を有す
る。たとえば生体外研究において、A82810(ナト
リウム塩)は50ppmの濃度で(85%抑制)投与し
、72時間測定したとき、ケノルハブデイテイス・エレ
ガンス(Caenorhabditiselcgans
)を抑制する。
へ82810化合物を経口的または非経口的に動物に投
与することかできる。また化合物を吹込法、すなわち抗
生物質を薬剤化した粉末形で動物または家禽を飼養する
囲いの空間もしくは室内に吹き入れる方法で投与するこ
とかできる。動物または家禽は空気中に存在する薬剤粉
末を呼吸し、また薬剤粉末を眼から体内に取り入れる(
眼内注入と呼ばれる方法)。
最も実際的な方法は、A82810化合物を供給飼料中
に処方する方法である。通常の乾燥飼料、液体飼料およ
びベレット飼料を包含する種々の飼料を使用する、二と
かできる。好ましい投与法は化合物と動物用飼料を混合
する方法であるが、また他の方法たとえば錠剤、水薬、
丸薬またはカプセル剤で投与することができる。処置す
べき動物に固有の1日当り投与量に直接的に一致する債
のA82810化合物を、各1個の投与単位剤形中に含
有させるべきである。
薬剤を動物飼料に配合して製造する方法はよく知られて
いる。好ましい方法は、iR厚薬剤プレミックスを製造
し、次いでこれを用いて薬剤配合した飼料を製造する方
法である。このように一つの観点から本発明は、活性成
分として(1)A82810化合物または(2)A82
810と共力効果を有する前記化合物との複合物に、農
学的に許容される担体1種ないしそれ以上と組合わせて
成る動物飼料プレミックスを提供することができる。典
型的プレミックス中に、該プレミックスのボンド当り約
1〜200の薬剤を含有させることができる。
プレミックスは液体または固体製品のいずれであっても
よい。
動物または家禽用の最終的飼料調製物は、投与する薬剤
の量に依存する。通常の各成分製造法、混合法およびベ
レット飼料の製造法を適用してA82810化合物を含
イイする飼料を製造することかできる。
A82810化合物を用い、獣医学的技術で認められた
方法により非経口的薬剤を製造することかできる。A8
2810化合物を含む有用な注射剤は!濁液または溶液
型のいずれであってもよい。
溶液型においてA82810化合物を生理学的に許容さ
れる担体に溶解する。この担体は適当な溶媒、必要に応
じてベンジルアルコールのよウナ保rj剤および緩衝剤
から成る。有用な溶媒は、たとえばアルコール類、グリ
コール類、不活性部(たとえば植物油)または高度精製
鉱油を包含する。
注射用懸濁液組成物は補助剤と共に化合物のための非溶
媒を担体として使用することにより製せられる。非溶媒
はたとえば水またはポリエチレングリコールのようなグ
リコールであることができる。
生理学的に許容される適当な補助剤は、懸濁液組成物中
に化合物を懸濁保持するために必要である。補助剤はカ
ルボ牛ジメチルセルロース、ボリビニルピロリドン、ゼ
ラチンおよびアルギネート類のような増量剤の中から選
ぶことかできる。また化合物を懸濁させるための多種類
の界面活性剤が有用である。レシチン、アルキルフェノ
ールポリエチレンオキノド付加物、ナフタリンスルホネ
ート類、アルキルベンセンスルホネート類およびポリオ
キシエチレンソルビタンエステル類は、i夜体非溶媒中
の有用な懸濁剤である。
親水性、密度および液体非溶媒の表面張力に影響を及ぼ
す多くの物質が、個々の場合に注射用懸濁液の製造の助
けとなることができる。たとえばシリコーンi14 泡
剤、グリコール類、ソルビトールおよび糖類は有用な懸
濁剤となることができる。
吸入により投与するための微粉剤または粉剤の製造にお
いて、典型的に活性化合物をタルク、珪藻上または他の
ある種の物質を補助剤として混合する。
またA82810化合物は、殺虫剤として有用である。
たとえばA82810は、ミナミアワヨトウ、クモタニ
およびハエ幼虫に対して1100ppの低い濃度で、お
よびサシバエ成虫に対して50 ppmの低い1g9度
で活性を有する。
本発明の実施r房様をより完全に説明するため、次に実
施例を詳述する。
実施例l A82810 の製ノ告 A A82810の振盪フラスコ発酵 凍結乾燥したペレットまたは液体窒素中に保持した懸濁
液としての培養菌株Actinomaduraribr
osa sp、 nov、 ・N RRL、 l 83
48を用い、次の組成を有する接種培地に接種する・接
種培地I 暖外            量(%)グルコース  
          1.0IjJ溶性澱粉     
      20酵母エキス           0
.5カゼインの酵素的氷解物*0,5 炭酸力ルンウム         0.1脱イオン水 
       全ff1l12になる量未]、XI節p
H=6.6;滅菌前、水酸化す) IJウムを加えてp
H7,2に調節;滅菌後pH=6.8゜注)*印はNZ
アミンAにューヨーク・ノーウィッチ、シェフイールド
・ケミカル・カンノでニイ(Sheffield Ch
emical Co、 ))。
接種培地に2%寒天を加えて斜面培地または平板培地を
調製する。接種した斜面培地を30’Cで約10−14
日間培養する。成熟した斜面培養物を滅菌器具で削り落
として胞子を取りはなして分離し、菌糸体マットをマセ
レート(mascerate)する。取りはなした胞子
の約1/4fitを用い、第1段階の接種培地5011
Cを接種して培養発育させる。
接種した第1段階の培地を250xQエルレンメイヤー
フラスコ中、2インチ(5,080JW)の円軌道回転
(250rpm)する振盪器上、30°Cで約120時
間培養する。
このように培養した第1段階の培地0.4mQを用い、
次の組成の生産培地50+yQに接種する。
生産培地I 灰分         量(9/R) グルコース            5.0カセインの
酵素的水解物*3,0 酵母エキス           5.0廃糖蜜   
         15.0硫酸マグネシウム(無水)
10 炭酸力ルンウム         2.0ポテトテキス
トリン      25.0オレイン酸メチル    
   20.0屑Q冷水道水         全ff
1l(になる■(滅菌前、5N水酸化ナトトリウムでp
+−17,0に調節)。*rllNZアミンA0 250mQ広ロエルレンメイヤーフラスコ中、2インチ
の円軌道回転(25Orpm)する振盪器上、30〜3
2°Cで8〜10日間培養する。
B、A82810のタンク発酵 大容量の接種材料を製造するため、Δ項記載のように培
養して製造した第1段階の培地1OytQを用い、第1
段階の培地と同一の組成を有する第2段階の発育培地4
00RQに接種する。この第2段階の生長培地を212
広ロエルレンメイヤーフラスコ中、2インチの円軌道回
転(25Orpm)する振盪器」二、30′Cで約72
時間培養する。
上記第2段階で培養した生長培地8001(を用い、滅
菌生産培地11!M(消泡剤を加え、それ以外はA項記
載と同様に製せられる)に接種する。
接種したこの生産培地を、165Q発酵タンク中、34
°Cで撹拌しながら8〜10日間発酵させる。
ゆるやかな空気流(0,1:?−0,25v/v/m)
テ空気飽和の40%以上の溶解酸素濃度を保持し、容器
中、低速(150〜20 Orpm)で撹拌する。
実施例2 前記実施例18項の(1)第2段階の生長培地は、次に
示す組成を有する培地を使用し・ 第2段階培地■ 成分           量(9/ 12)酵母エキ
ス           5.0グルコース     
       5.0ポテトデキストリン      
10.0硫酸マグネンウム・七水和物   2.0グリ
セロール         l、0脱イオン水    
    全ff1l(2になる量(未調節pH= 6.
5 : I)H調節なし;滅菌後のpH=6.4)、 (2)生産培地は次の組成を有する培地を用い:生産培
地II 成分           量(9/R)グルコース 
          l01O豚肝粉末       
    15,0廃糖蜜             5
.0硫酸マグネ/ウム・七水和物   0.5ポテトデ
キストリン      25.0水道水       
   全量112になる量(未調節pl+=6. l;
 5N水酸化す) 17ウム約170+ffでpl−1
7,0に調節;滅菌後のpH=6.4;を肖泡剤Lサグ
(S ag)471 (0,29/のおよび′P−20
00(0,ImQ/のを加える)。
上記以外は実施例1の方法を用いてA82810を製造
する。
実施例3 前記実施例1における接種培地の代わりに(1)次の組
成を有する培地を用い 接種培地■ 成分            量(y/C)トリブチカ
ーゼ・大豆液      30酵母エキス      
       3グルコース            
  5マルトース              4硫酸
マグネシウム・七水和物     2脱イオン水 (pH7,0(無調節))、 (2)接種した第1段階の培地を36°Cで48時間培
養、(3)接種した第2段階の培地を36°Cで24時
間培養、(4)生産培地容量を1of2、培養tfA度
を36°Cおよび培地は次の組成を使用:生産培地■ 成分            量(9/ 12)ポテト
デキストリン        30グルコース    
         IOカゼインの酵素的水解物*  
     3酵素                5
廃糖蜜              15硫酸マグネシ
ウム(無水)       1炭酸カルシウム    
       2水道水          全量1g
となるm(未調節pH−6,3; 5N水酸化ナトリウ
ムでpH17,0に調節;滅菌後のI)H−6,4+消
、泡剤;サク(Sag)471(0,29/のおよびP
−2000(0,5xl!/C)添加)。*印NZアミ
ンへ〇上記以外は実施例1の方法を用いて八82810
を製造する。
実施例4 A82810の単離 前記実施例1および2と同様の方法で1.OO(!タン
クから製せられた全発酵液を合しく215θ)、濾過f
JJJ 剤[3%ハイフロ・スーパー−セル(HyN。
S uper−Cel)、マンビル・プロダクツ社(M
anville Products Corp、 )、
ロンポク(Lompoc)CA 93436 ]を用い
、フィルタープレスに通して濾過し、濾液180gを得
る。
菌糸体濾過固体をアセトンで(60(!X 2回)抽出
する。アセ!・ン抽出物を合して減圧下、約18Q容に
濃縮する。濃縮物を発酵液濾液と合する。
混合物を5N水酸化ナトリウムでpH9に調節し、この
溶液を酢酸エチル2/3容で抽出し、1時間混和し、−
夜冷やす。酢酸エチル抽出物11!Mを分離し、少量の
濾過助剤と混合して濾過する。
清浄な抽出物を減圧下に〆加縮して残留物を得る。
この残留物をトルエン200+ffに溶解し、この溶液
を、トルエン中シリカゲル(ブレース級、20〜300
メソシコ)2I2充填含有カラムに適用する。カラムラ
トルエン10Qで洗い、トルエン:エタノールで[(9
8:2)、(96:4)および(90:10)それぞれ
10Qで順次]展開し、U分画を集める。
枯草菌(Bacillus 5ubtilis)および
赤血球溶解寒天平板を用いる生物試験法によりA828
10の溶出を監視する。はとんどのA82810を含む
分画(#13〜20)を合して濃縮【7、油状物を得る
。このhIJ状物をジオキサン200x(に溶解し、凍
結乾燥して粗A82810を得る(油状物として)。
租Δ82810をクロロホルム200mQ、に溶解シ、
クロロホルム中シリカゲル(クレース級62(20〜3
00メンシユ))2ρ充填含有カラムに適用する。カラ
ムをクロロホルム10111gで洗い、クロロホルム、
アセトン[(9:l)、(4:l)、(7:3)および
(1:1)それぞれ1012で順次]、次いでアセトン
IOCで展開し、IQ分画を集める。
各分画を生物試験法で監視し、生物試験結果に従って次
のようにそれぞれ各分画をプールする・#6〜9(プー
ルA)、#10〜18(プールB)および#19〜28
(プールC)。各プールをl農縮腰残留物をジオキサン
に溶解し、凍結乾燥する。プールAおよびCから得られ
た油状物は更に精製しなければならないが、プールBか
ら白色粉末として9.97のA82810が得られる。
プールAをアセトン900ff(に溶解し、水IQに加
える。この溶液を5 N水酸化ナトリウムでpH9,0
に調節し、溶液を減圧下、約IQ容に濃縮する。濃縮物
をトルエンで2回抽出し、抽出物を合して濃縮し、ジオ
キサンから凍結乾燥し、白色粉末として更に2.89の
A82810を得る。
プールCを同様に処理したが、凍結乾燥後もなお油状物
であった。40状物をアセトニトリル501に溶解後、
直ちに結晶が生成する。結晶を濾取して減圧下に乾燥し
、更にA82810純品(ナトリウム塩として)124
4i9を得る〈融点173〜175℃)。
実施例5 A82810ナトリウム塩の結晶化 無定形A82810ナトリウム塩400 mgを、試験
管内ヘキサン50mQ中、音波処理(sonifica
tion)により懸濁する。試験管側面に生成した結晶
を分離して減圧下に乾燥し、A82810ナトリウム塩
純品50M9を得る(融点255〜257°C)。
第2図に示すクロロホルム中IRの吸収最高値波数(c
m−りを次に示す: 3020.2970.2952.
2936.2679.1570.1458.1393.
1380.1363.1359.1163.1115.
1093.1075.1067.1054.1027.
1010,1001.990.979お3上び940゜ フィールド−デイソープション(F 1cld dis
rption(F D))質量スペクトル:第6図。
実施例6 A82810(J離酸)の製造 前記実施例4で得られたA82810(ナトリウム塩)
200zyをジオキサン75mCに溶解する。
この溶液に水25 mQを加え、この溶液をlN塩酸の
添加によりpH3に調節する。酸性溶液を1時間撹拌後
、クロロホルムで(100x&X2回)抽出する。クロ
ロホルム抽出物を合し′C減圧下に濃縮し、A8281
0遊離酸を得る。
実施例7 ”rセチル−A82810の製造 A82810(すトリウム塩)200xyをピリジン4
1に溶解し、酢酸jjj(水物41!(!を加えて混合
物を室温で・10時間放置する。水]、Mを加え、水溶
液をクロロホルム50.x(2で抽出する。クロロホル
ム抽出物を順次、Q、lN塩酸、1%炭酸水素ナトリウ
ム含有水および水それぞれ50mCで洗う。
このクロロホルム抽出物を減圧下に濃縮して得られた残
留物をアセトンに溶解する。アセトン溶液を減圧下に濃
縮して残留ピリジンと酢酸を除く。
この処理段階を3回繰返し行ない、生成した残留物をベ
ンゼンに溶解し、凍結乾燥し゛CアセチルーA8281
0(ナトリウム塩)204皮9を得る。
ファースト−アトム衝l(fast−atom bom
 −bardment)質量スペクトル(FABMS)
分析による分子爪−906゜ 第3図に示すクロロホルム中IRの吸収最高値波数(c
x−りを次に示す:3021.2976.2935.2
880.2831.1728.1458.1379.1
357.1321.1314、I247.1226、I
223.1201.1185.1101.1094.1
076.1056.1024.990.981.947
.929.896および875゜ 実施例8 プロピオニル−A82810の製造 A82810(ナトリウム塩)200+9をピリジン4
mρに溶解し、プロピオン酸無水物4mQを加え、混合
物を室温で44時間放置する。水LOmQを加え、溶液
をクロロホルム50次夕で抽出する。クロロホルム抽出
物を順次、0.IN塩酸、1%炭酸水素ナトリウム含有
水および水それぞれ50T1(lで洗う。クロロポルム
抽出物を減圧下に濃縮して得られた残留物をアセトンL
oom(に溶解する。このアセトン溶液を減圧下に濃縮
して残留ピリジンおよびプロピオン酸を除く。この処理
段階を3回繰返して行なう。残留物をベンゼンに溶解し
、凍結乾燥し、7+11秋物としてプロピオニル−A8
2810(ナトリウム塩)を得る。
itl+状物をアセトニトリル5吋に溶解し、アセトニ
)・リル中ノリカゲル(ウエルム(Woelm) l 
00〜200μ!1)20uりを充填含有させたカラム
に適用する。カラムをアセトニトリル100 m(lで
洗い、アセトニトリル:アセトン[順次(9: l)、
(4: l)、(7・3)および(1・l)それぞれ1
00xQ:lおよび終りにアセトン1001v夕で展開
し、25iv(!分画を集める。
/リカゲル薄層クロマトグラフィーにより、アセトニト
リル:アセトン(II)で展開し、バニリン−硫酸スプ
レーで検出することによって溶出液を監視する。プロピ
オニル−A82810(ナトリウム塩)の大部分を含む
分画(#13〜23)を合し、減圧下に濃縮して残留物
を得る。残留物を7オキサンに溶解し、凍結乾燥して所
望のエステル体47Rgを得る。
FDMSによる分子Ei= 920゜ 第4図に示すクロロホルム中IHの吸収最高値波数(C
I−’)を次に示す二2975.2971.2935.
2879.28311571.1457.1398.1
380.1364.1359.1321.1237.1
225.1216.1213、]、 I191.116
3.1116.1093.1076.1068.105
4.1027.1010.1001.990.980.
945.940.929および861゜ 実施例9〜11 前記実施例7〜8の方法を適用して次に示すA8281
0工ステル誘導体を得た。
n−へブタノイル−A・82810;バレリルへ828
10;tert−ブチリル−A82810゜実施例12 A82810の4−ブロモフェニルウレタン誘導体の製
造 A82810(ナトリウム塩)200myをベンゼン2
5Mσに溶解し、撹拌しながらベンゼン252ρ中イソ
/アン酸4−ブロモフェニル225 mq’i−加える
。トリエチルアミン1滴を加え、混合物を室温で160
時間撹拌する。生成した沈澱を濾別し、))へ液を凍結
乾燥してA82810の4−ブロモフェニルウレタン誘
導体(ナトリウム塩)400oを得る。FDMSによる
分子ff1=1061゜第5図に示すクロロホルム中I
Pの吸収最高値波数(cx−りを次に示す: 2969
.2935.2879.2830.1727.1589
.1570.1517.1489.1460.1399
.1379.1363.1344.131G、13O6
,1287,1265,1247,1238,1216
,1211,1192,1163,1146,1116
,1102、+093.1075.1068.1054
.1025.1009.1000.990.979.9
43.923および861、  実施例13〜22 実施例12の方法を適用して次に示すA82810ウレ
タン誘導体を得た。
A82810・4−クロロフェニルウレタン;A 82
810・4−二トロフェニルウレタン:A328]0・
フェニルウレタン、A82810・4−メチルフェニル
ウレタン;A82810・4ヨードフエニルウレタン・
A82810・4フルオロフェニルウレタン; A82
810・シクロヘキンルウレタン;A82810・2−
フェネチルウレタン:A82810・2−(フェニル)
シクロプロピルウレタン;A82810・フェノキシフ
ェニルウレタン。
実施例23 A82810のメチルエーテル誘導体の製造酸型A82
810をメタノールに溶解し、水(1/2容)を加える
。溶液を、エーテル誘導体が生成するまで放置する。こ
の溶液を減圧下に蒸発させる。生成物をたとえばシリカ
ゲルによるクロマトグラフィーに付し、A82810の
メチルエーテル誘導体を得た。
実施例24〜26 適当なアルコールまたはチオールを用い実施例23と同
様の操作により次に示すA82810のエーテル誘導体
を得た。
A82810のロープロピルエーテル誘導体;A828
10の、メチルチオエーテル誘導体;A82810のn
−ブチルエーテルX’l。
実施例27 A82810のクロマトグラフィーによる同定1、TL
C 吸着剤:シリカゲル 系: アセトニトリル:アセトン(]:1)検出: B
acillus 5ul)tilisRf=0.25 (この系においてA80190はRf−約0.44であ
った(バニリンスプレーで検出))。
17、HPLC 吸着剤:ウォーターズ・ミューボンダバク(Water
s  p Bondapak)C18(4X 300 
Mlカラム) 溶媒系ニアセトニトリル:水(9: l )(1%酢酸
含有) 検出:屈折計 流速:30rtrQ/分 保持時間:5.37分8 (a:比較のため、この系におけるA30190は保持
時間約4.65分を有する) 実施例28 共力作用を何する組成物の抗コクシジウム活性新しくふ
化したひな鳥をコクシジウム症にかからない環境で7日
間飼養する。8日日の朝、ひな鳥の体重測定をして処理
群に割り当てる。
ひな鳥の各群(1群当り通常4〜5羽)を実験の間、飼
養小屋囲い内に収容する。各小屋囲いのひな鳥に、一定
の照明時間割を定め、自由に近づくことかできる飼料(
各実験群は無薬剤群と薬剤処理群を含む)と水を準備す
る。実験を始めてから2日後、感染させるように定めた
ひな鳥に、コクシジウムの接合子のうの純粋懸濁液を、
羽根刈込み挿管接種(crop −1ntubate)
する。各試験に用いる接合子のうの量は感染させて薬剤
投与しない動物に臨床的コクシジウム症が発現するよう
に設定する。
更に7日間飼養後、飼養実験期間を終る。各群のひな鳥
の体重測定を行ない、各群の飼料消費1を測定する。こ
れらの測定からひな鳥の最終体重と飼料利用効率を計算
する。すべてのひな鳥を殺し、腸および盲腸のコクシジ
ウム誘発組織障害の存在を試験する。ある試験において
接合子のうの発現の試験を包含する。この評価において
、接合子のう排出が起こる期間、各群のひな鳥が排出し
た排泄物を集める。次いで、この排泄物を希釈し、血球
計算器で接合子のうを計数する。測定結果は、ひな鳥の
寄生虫の生殖能ノJの指標として使用され、それ故動物
の感染症を抑制する薬剤効力の正確な結果を提供するこ
とができる。
この方法で本発明の共力作用を有する例証的組成物を試
験したときの観察結果を表■〜XXHに要約する。
10.1 10.9 1コクシジウムのイオノフオア感受性株ル)ベンゼンア
ミン ■コクシジウムのイオノフオア耐性株 メチル)ベンゼンアミン メチル)ヘンゼンアミン メチル)ベンセンアミン メチh)ベンセンアミン メチル)ベンセンアミン 2.4 メチル)ベンゼンアミン to     0     0.4 0.4    0.5    0.1 メチル)ベンゼンアミン メチル)ヘンゼンアミン 11.5 8.7 4.4 0メチル)フェニルJ−1−ナフタレンアミンロメチル
)フェニル」 ■ ナフタレンアミン 実施例29 急速に体重増加させるためにヒナ鳥に与えるのに適した
、バランスのよい高エネルギー飼料を以下の処方によっ
て製造する: 成  分             %粉砕したイエロ
ーコーン      50ポンド ダイズミール、脱外皮・粉砕して 溶媒抽出したもの、50%タンパク  31.09動物
脂肪(牛脂) 6.5 +30 乾燥フィッシュ・ミール、ソルブル (soluble)添加 (60%タンパク)トウモロ
コ/からの蒸留ソルブル リン酸二カルシウム、飼料等級 炭酸カルシウム ース充填剤添加) 0.5 収−−−一分 % ボンド R1+1ミネラルプレミックス (MnSO4、ZnO,Kl、Fe50+、Cac、3
)2−アミ/−11−オキ/酪酸 (メチオニンのヒドロキン同族体)   0.1   
  2A82810  (Na塩>        0
.01    0.2これらの物質を通常の飼料混合法
によって混合する。この様な飼料を与え、自由に水をと
らせたヒナIRは、コクンシウム症の影響から防護され
体重増加は、同様の、藁物無添加飼料を与えたコクンジ
ウム症の影響のないヒナ鳥の体重増加に匹敵する。
実施例30 実施例29の記載と同様であるが、活性成分として以下
のA82810相乗的組合わせ物を使用し、ヒナ鳥用飼
料を製造する。
成  分 厄測 0.25 ル)ベンゼンアミン 成  分 虞導 A328)0 0.25 O 4−クロロ−N−[2,4−ジニトロ 6−0リフルオロメチル)フェニル] −1−ナフタレンアミン 成  分 虞■ 0.25 4−ブロモ−N−[2,1−/ニトロ 1−ナフタレンアミン 実施例33 A82810によって改良された肉牛用飼料以下の様に
して、バランスのよい高段類肉牛01飼料を製造する。
成  分 粉砕トウモロコシ 粉砕トウモロコシ穂軸 脱水アルファルファミール、 17バーセントタンパク 脱外皮ダイズミール、溶媒抽出、 50パーセントタンパク 糖蜜 尿素 !\82810(Na塩) リン酸二カルシウム、飼料等級 炭酸力ルンウム % O 0,6 0,0044 0,5 ポンド 199、912 100.0 0、083 成  分 塩化すトリウム 微量ミネラルプレミックス ビタミンAおよびD2プレミックス* ビタミンEプレミックス** プロピオン酸カルシウム % 0.3 0.03 0.05 したクイズ飼料385.7yを含有する。
を加えたトウモロコンデイスティラー乾燥穀類。
混合した飼料を圧縮してペレットにする。動物1頭当た
り飼料15ボンドの1日当たり平均摂取割合で、この飼
料は1頭につき1日当たり約300rnのA82810
(Na塩)を供給する。
実施例34 A82810によって改良されたブタ用飼料バランスの
よいブタ用飼料を以下の様にして製造する。
戊−−−一分 粉砕トウモロコ/ クイズ浦ミール、溶媒抽出、脱外皮 乾燥ビートの茎の髄 Jン酸二カルシウム 炭酸カルシウム ブタ用ビタミンフッミックス1 塩(NaCの 塩化コリン、25% 微量ミネラル)”レミックス2 ビタミンAプレミックス3 メチオニンのヒドロキシ同族体 計 %  ポンド/トン +850   370 10.00   200 2.90   58 1.20.  24 1.10   22 0.35    7 0.15    3 0.102 100.00  2000 フッミックスlkq当たり、以下の成分を含有する:ビ
タミンD、77161USP単位;ビタミンE2205
1、U、 、リボフラビン441xg;パントテン酸1
620zg;ナイアンン22051g;ビタミン812
4 、4 mg ;ビタミンに441mg::7リン1
9180mg葉酸1101g;ビリドキンン165*g
;チアミン110mg;ビオチン22 +’1g。
プレミックス1kg当たり、以下の成分を含有する:小
130y。
この飼料200ポンドにつき、フレミックスは、少量の
溶媒抽出クイズ飼料にA82810(10g)を加尤、
粉砕し、この粉砕混合物を更に溶媒抽出ダイズ飼料で1
ボンドに希釈することによって製造する。次いで、この
プレミックスを、常法により混合しながら上記のブタ用
飼料200ボンドに加える。この薬物添加飼料は、基本
飼料1トン当たり、A82810 100グラムの濃度
を与える。薬物添加飼料を雌ブタに、出産前および出産
後、少なくとも1日、好ましくは7〜10日間、できる
たけ長期間与える。
大量または少量の、種々の濃度のA82810を加えた
薬物添加飼料を、プレミックス中のA82810の里お
よび/または基本飼料の量を変えることによって製造す
る。
雌ブタに、飼料100ポンド当たり1.0〜10グラム
の割合でA82810を与える。この薬物添加飼料を水
と一緒に自由にとらせる。通常、雌ブタは1日当たり約
6−8ポンドの飼料を消費する。
実施例35 子ブタ用A82810’!!2剤 A82810を少量のエタノールに溶解する。
このエタノール溶、夜をポリエチレングリコール200
に懸濁する。懸濁液を、名単位投与項が約05〜2m(
lの容徂を有するようにl溝槽する。この懸濁液を、1
日当たり3回、チューブを通した食事によって、1ポン
ド当たり0.5〜5〇九の割合で子ブタに与える。
実施例36 ブタ赤痢の制御のための改良飼料 以下の成分を使用し、常法によってプレミックスを製造
する 成分      量(9/&y) 活性化合物            150.0ケイ酸
力ルンウム           20,0炭酸カルシ
ウム (カキ殻粉末>            830.0合
計重ft1000g 通常の飼料混合法を使用し、飼料1トン当たり活性化合
物約1009の最終濃度を与えるように、このプレミッ
クスを市販のブタ用飼料に加える。
【図面の簡単な説明】
第1図は抗生物質A82810のIRスペクトルを示す
グラフ、第2図はA82810ナトリウム塩のIRスペ
クトルを示すグラフ、第3図はアセチル−A82810
のI Rスペクトルを示すグラフ、第4図はプロピオニ
ル−A82810のIRスペクトルを示すグラフ、第5
図はA82810の4−ブロモフェニルウレタン誘導体
のIRスペクトルを示すグラフ、第6図はA82810
ナトリウム塩の質量スペクトルを示すグラフ、第7図は
A82810暑および関連するアクチノマテユラ種のテ
ンドログラム(系統図)であり、第8図はA82810
.1および関連するアクチノマデ」う種の主要成分分析
の結果を示すグラフである。 特許出願人 イーライ・リリー・アンド・カンパニ 代 理 人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される抗生物質A82810またはそのアルキルエ
    ステルまたはアシルもしくはアルキルエーテル誘導体ま
    たはこれらの塩類 [式中、Rは水素;またはそれから誘導されるRが−C
    ONHR_1(基中、R_1はアルキル、アリール、ア
    ルキルアリール、アリールアルキル、ハロアリール、ニ
    トロアリール、ハロアリールアルキル、アルコキシアリ
    ール、アリールオキシアリール、アリールシクロアルキ
    ル、アシルアリールまたはシクロアルキル)である基を
    表わす]。 2、抗生物質A82810またはその農学的に許容され
    る塩類。 3、抗生物質A82810。 4、Rが水素以外の基であるA82810誘導体。 5、同化しうる炭素源、窒素源および無機塩源を含む培
    地中、アクチノマデュラ・フイブロサsp.ノブ・NR
    RL18348またはA82810を産生するその突然
    変異株を、液中好気的発酵条件下で培養して抗生物質A
    82810を生産し、必要に応じて塩に変換するか、エ
    ステル化するか、アシル化するか、そのエーテル誘導体
    を形成させるか、または式: R_1−NCOで示されるイソシアネートと反応させる
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の抗生
    物質A82810もしくはその誘導体の製造法。 6、アクチノマデュラ・フイブロサsp.ノブ・NRR
    L18348またはA82810を産生するその突然変
    異菌の生物学的に純粋な菌株。 7、活性成分として請求項1〜4のいずれかに記載の抗
    生物質A82810またはその誘導体を、農学的に許容
    される担体と組合わせて含有させた抗コクシジウム剤。 8、活性成分として請求項1〜4のいずれかに記載の抗
    生物質A82810またはその誘導体を、そのための農
    学的に許容される担体1種ないしそれ以上と組合わせて
    含有させた動物飼料用プレミックス。 9、a、ニカルバジン、 b、4,4’−ジニトロカルボアニリド、 c、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^2はC_1〜C_4アルキル;R^3はハ
    ロゲン、C_1〜C_4フルオロアルキル、C_1〜C
    _4フルオロアルコキシまたはC_1〜C_4フルオロ
    アルキルチオ;R^4はハロゲン;R^5は水素または
    ハロゲン;mは0、1または2;nは0または1を表わ
    す。但しR^4置換基が存在するとき、これは2位以外
    の位置に存在する] で示されるナフタリンアミン、 d、2,4−ジニトロ−N−[4−(トリフルオロメト
    キシ)フェニル]−6−(トリフルオロメチル)ベンゼ
    ンアミン、2,4−ジニトロ−N−[4−(1,1,2
    ,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル]−6−(ト
    リフルオロメチル)ベンゼンアミンまたは2,4−ジニ
    トロ−N−[4−(ペンタフルオロエトキシ)フェニル
    ]−6−(トリフルオロメチル)ベンゼンアミンから選
    ばれるベンゼンアミン、e、メチクロルピンドール、ま
    たは f、前記a〜eの化合物の薬理学的に許容される塩、か
    ら選ばれる第2の成分を更に含有させた請求項7または
    8に記載の抗コクシジウム剤。 10、活性成分としてA82810またはその農学的に
    許容される塩、および2,4−ジニトロ−N−[4−(
    1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル]
    −6−(トリフルオロメチル)ベンゼンアミンまたはそ
    の農学的に許容される塩から成る抗コクシジウム剤。
JP1113534A 1988-05-02 1989-05-02 ポリエーテル坑生物質 Pending JPH0215085A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18949988A 1988-05-02 1988-05-02
US189499 1988-05-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0215085A true JPH0215085A (ja) 1990-01-18

Family

ID=22697597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1113534A Pending JPH0215085A (ja) 1988-05-02 1989-05-02 ポリエーテル坑生物質

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP0341019B1 (ja)
JP (1) JPH0215085A (ja)
KR (1) KR890017362A (ja)
CN (1) CN1038838A (ja)
AT (1) ATE84535T1 (ja)
AU (1) AU625818B2 (ja)
CY (1) CY1699A (ja)
DE (1) DE68904348T2 (ja)
DK (1) DK211289A (ja)
FI (1) FI892077A (ja)
GR (1) GR3007507T3 (ja)
HK (1) HK54893A (ja)
HU (1) HU204893B (ja)
IE (1) IE891420L (ja)
IL (1) IL90130A (ja)
NZ (1) NZ228935A (ja)
PT (1) PT90434B (ja)
RU (1) RU1825377C (ja)
ZA (1) ZA893234B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6398484B1 (en) 1998-03-13 2002-06-04 Hitachi, Ltd. Centrifugal compressor and shaft seal

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158937A (en) * 1988-02-08 1992-10-27 Pfizer Inc. Acidic polycyclic ether antibiotic having anticoccidial and growth promotant activity
US4920050A (en) * 1989-02-27 1990-04-24 Pfizer Inc. Acidic polycyclic ether antibiotic
US5278053A (en) * 1991-09-16 1994-01-11 Eli Lilly And Company Method of producing a polyether antibiotic from actinomadura fibrosa sp. nov. NRRL 18348 and actinomadura sp. NRRL 18880
US5217993A (en) * 1992-07-20 1993-06-08 Eli Lilly And Company Monensin derivatives
US5331003A (en) * 1993-03-26 1994-07-19 Eli Lilly And Company Anticoccidial methods
CN104877925B (zh) * 2014-02-28 2018-05-25 中国科学院沈阳应用生态研究所 一种异壁放线菌和三种新的抗真菌maclafungins类化合物及其制备和应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1531861A3 (ru) * 1984-10-09 1989-12-23 Эли Лилли Энд Компани (Фирма) Способ получени полиэфирного антибиотика А 80190
US5158937A (en) * 1988-02-08 1992-10-27 Pfizer Inc. Acidic polycyclic ether antibiotic having anticoccidial and growth promotant activity

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6398484B1 (en) 1998-03-13 2002-06-04 Hitachi, Ltd. Centrifugal compressor and shaft seal

Also Published As

Publication number Publication date
HUT54418A (en) 1991-02-28
IL90130A0 (en) 1989-12-15
EP0341019A2 (en) 1989-11-08
IL90130A (en) 1994-02-27
DE68904348D1 (de) 1993-02-25
DK211289D0 (da) 1989-05-01
FI892077A0 (fi) 1989-05-02
CY1699A (en) 1994-01-14
DK211289A (da) 1989-11-02
CN1038838A (zh) 1990-01-17
ZA893234B (en) 1991-01-30
HK54893A (en) 1993-06-11
HU204893B (en) 1992-02-28
AU3391689A (en) 1989-11-02
AU625818B2 (en) 1992-07-16
DE68904348T2 (de) 1993-05-27
ATE84535T1 (de) 1993-01-15
PT90434A (pt) 1989-11-30
NZ228935A (en) 1991-05-28
FI892077A (fi) 1989-11-03
KR890017362A (ko) 1989-12-15
IE891420L (en) 1989-11-02
PT90434B (pt) 1994-08-31
EP0341019B1 (en) 1993-01-13
GR3007507T3 (ja) 1993-08-31
RU1825377C (ru) 1993-06-30
EP0341019A3 (en) 1990-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840000750B1 (ko) 폴리에테르 화합물
US4582822A (en) Antibiotic A80190, pharmaceutical compositions containing same and method of use
JPH0511956B2 (ja)
SU818492A3 (ru) Способ получени деоксинаразино-ВОгО АНТибиОТичЕСКОгО КОМплЕКСА
US4683201A (en) Antibiotic A80190-producing Actinomadura oligospora and process
JPH029381A (ja) 抗生物質
JPH0695941B2 (ja) 新規抗生物質
JPH0215085A (ja) ポリエーテル坑生物質
JP2535544B2 (ja) 抗生物質LL−E19020αおよびβ
US4517178A (en) Novel antibiotic 76-11, process for the production thereof, anticoccidiosis agent and domestic animals growth accelerator comprising the same as an effective ingredient
EP0184291B1 (en) Polyether antibiotic a80190
US5314875A (en) Method for treating swine dysentery with the derivatives of the antibiotic A82810
US5073369A (en) Efomycins as performance promoters in animals
US5098834A (en) Process for producing antibiotic A8210 which comprises cultivating Actinomadura Fibrosa sp nov. NRRL 18348, or an A82810-producing mutant thereof
EP0422818A1 (en) New polyether antibiotic
US4672036A (en) Pure cultures of Kibdelsporangium aridum Shearer gen. nov., sp. nov. ATCC 39323 and mutants thereof
EP0531640B1 (en) Antibiotic LL-E19020 Gamma
KR100266471B1 (ko) 항생물질ll-e19020감마,및이의생산방법
CA1320464C (en) Antibiotic a80190
JPS61293996A (ja) Aad216抗生物質
EP0158179A2 (en) Antibiotic 6270, process for its production, and its use as an anticoccidiosis agent and a feed additive
JPS61277688A (ja) 抗生物質a80438およびその製造方法
JPS58107141A (ja) 家畜の発育促進・飼料効率改善剤
HU195251B (en) Process for producing new antibioticum a 80190, derivatives and pharmaceutical compositions containing them