JPH02150790A - World clock - Google Patents

World clock

Info

Publication number
JPH02150790A
JPH02150790A JP63304220A JP30422088A JPH02150790A JP H02150790 A JPH02150790 A JP H02150790A JP 63304220 A JP63304220 A JP 63304220A JP 30422088 A JP30422088 A JP 30422088A JP H02150790 A JPH02150790 A JP H02150790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
city
time
time zone
display
pointer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63304220A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2819573B2 (en
Inventor
Takashi Kanzaki
神崎 隆司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP63304220A priority Critical patent/JP2819573B2/en
Publication of JPH02150790A publication Critical patent/JPH02150790A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2819573B2 publication Critical patent/JP2819573B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make the current time of cities other than the cities stored in a fixed state recognizable by providing a displaying means which displays the time of a selected time zone and the city selected by a city selecting means. CONSTITUTION:Whether or not a switch input is made is discriminated in Step S1 and, when a switch input is made, the process proceeds to Step S3 after executing a corresponding switch process. When no switch input is made, however, the process directly proceeds to the Step S3. In the Step 3, a displaying process is performed so that the then designated data for display can be displayed on a displaying section 10 and, after performing the displaying process, the process returns to the Step 1. When such displaying process is performed, the current time of cities other than the cities stored in a fixed state can be recognized.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野J 本発明は世界時計に関する。[Detailed description of the invention] [Technical field of invention J The present invention relates to a world clock.

[発明の背景] ′従来、世界の主要都市における現地時間を容易に知得
できる世界時計は、各方面で便利なものとして広く利用
されてきている。ところで、この種のものは、予め1時
間帯すなわち、タイムゾーン毎に複数の主要都市と、そ
れらの時差を固定的に記憶しておき、それらの都市のい
れかが選択されたときに、その都市の時差等に基づき、
その都市の現地時間を算出して表示するものであった。
[Background of the Invention] 'World clocks have been widely used in various fields as a convenient tool that makes it easy to know the local time in major cities around the world. By the way, with this kind of thing, multiple major cities and their time differences are fixedly stored in advance for each time zone, and when one of those cities is selected, the Based on the time difference of the city, etc.
It calculated and displayed the local time in that city.

従って、そめ世界時計に予め、固定的に記憶されている
主要都市の現地時間のみが知得でき、使用者において特
に知得を望むその他の都市の現地時間は知得できなかっ
た。
Therefore, only the local time of major cities that is fixedly stored in advance in the Some World Clock can be learned, and the local time of other cities that the user particularly desires to know cannot be learned.

【発明の目的] 本発明は、上述の如き事情に鑑みてなされたちので、予
め、固定的に記憶されている都市以外の都市の現地時間
をも知得できる世界時計の提供を目的とする。
[Object of the Invention] The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an object of the present invention is to provide a world clock that can also determine the local time of cities other than those that are fixedly stored in advance.

[発明の要点] 本発明は、上記目的を達成するために、キー人力により
任意の都市名をその都市の属するタイムゾーンと対応づ
けてセットできるようにすると共に、その都市が選択さ
れたときは、その都市の属するタイムゾーンの時差に基
づきその都市の現地時間を算出して表示するようにした
ことを要旨とする。
[Summary of the Invention] In order to achieve the above object, the present invention makes it possible to set an arbitrary city name in association with the time zone to which the city belongs by human power, and when the city is selected. The gist is that the local time of a city is calculated and displayed based on the time difference of the time zone to which the city belongs.

[実施例] 以下1図面に示す一実施例に基づき本発明を具体的に説
明する。
[Example] The present invention will be specifically described below based on an example shown in one drawing.

延−虞 第1図は1本実施例の回路構成を示す図である。すなわ
ち、CPUIを中心に他の回路部がこれに接続する構成
となっており、CPUIは接続する回路部とデータの授
受を行なうと共に、制御信号を送り、システム全体を制
御する回路部である0発振回路2は一定の周波数、例え
ば32KHzの信号を、常時、出力している回路部で、
分周回路3は発振回路2からの上記信号を分周して1分
毎の信号すなわち1分値号を計時計数回路4および駆動
回路5に送出する回路である。計時計数回路4は、上記
1分値号を計数してグリニッチ標準時刻を得て、これを
CPUIに与える回路である。また、駆動回路5は上記
1分値号を得て、その都度、所定角度だけステップモー
タ6を回転せしめると共に、CPUIからの修正パルス
信号SPを得てステップモータ6を早送りで回転せしめ
る回路である。ステップモータ6は、駆動回路5により
回転駆動されて、トルクを輪列機構7を介して指針8に
与え、これを運針する。なお、本実施例においては、指
針8は常にホームタイムを示す。
FIG. 1 is a diagram showing the circuit configuration of one embodiment. In other words, the configuration is such that the CPU is the center and other circuit units are connected to it. The oscillation circuit 2 is a circuit section that constantly outputs a signal at a constant frequency, for example, 32 KHz.
The frequency divider circuit 3 is a circuit that divides the frequency of the signal from the oscillation circuit 2 and sends a signal every minute, that is, a minute value number to the counter circuit 4 and the drive circuit 5. The clock counting circuit 4 is a circuit that counts the one-minute mark to obtain Greenwich Mean Time, and provides this to the CPUI. Further, the drive circuit 5 is a circuit that rotates the step motor 6 by a predetermined angle each time it obtains the above-mentioned 1-minute value number, and also rotates the step motor 6 in rapid traverse by obtaining a correction pulse signal SP from the CPUI. . The step motor 6 is rotationally driven by the drive circuit 5 and applies torque to the pointer 8 via the wheel train mechanism 7 to move the pointer. Note that in this embodiment, the pointer 8 always indicates home time.

スイッチ部9は、多数のスイッチを備え、操作されたス
イッチに対応するスイッチ入力をCPU1に送出する回
路部である0表示部10は後述の液晶表示パネルを備え
CPUIから与えられたデータをこれに表示する回路部
である。ROMI 1はタイムゾーンすなわち時差と対
応づけ批界の主要都市を固定的に記憶している記憶回路
部である。RAM12は、各種レジスタが配されている
記憶回路部である。
The switch unit 9 includes a large number of switches, and is a circuit unit that sends switch inputs corresponding to operated switches to the CPU 1.The display unit 10 includes a liquid crystal display panel (to be described later) and displays data given from the CPUI. This is the circuit section to be displayed. ROMI 1 is a memory circuit unit that permanently stores the major cities of the world in association with time zones, that is, time differences. The RAM 12 is a storage circuit section in which various registers are arranged.

第2図は、前記ROMIIのJIIT&を詳細に示すも
のである。すなわちROMIIは都市数記憶部にと都市
名記憶部りとからなり、都市名記憶部りは行アドレスO
〜23の24行から2なり、各行は24に分けられてい
る世界の各タイムゾーンにそれぞれ対応し1時差エリア
DA、第1都市エリアC+A、第2都市エリアC2A、
第3都市エリアC3Aおよび第4都市エリアCs Aか
ら構成されている。そして時差エリアDAには、対応す
るタイムゾーンにおける時差が固定的に記憶され、第1
都市エリアC,A〜第4都市エリアCs Aの各々又は
一部にはそのタイムゾーンに属する主要都市を示す都市
コードが記憶されている(すなわち、各タイムゾーンに
対し0〜4個の範囲で都市が記憶されている。)同図に
おいて、例えば、行アドレス1の行の時差エリアDAに
は時差1時間、第1都市エリアC+ Aにはパリを示す
PAR,第2都市エリアC2Aにはアムステルダムを示
すAMS、第3都市エリアC3Aにはブリュセルを示す
BRU、第4a!市エリアCs Aには、ハンブルグを
示すRAMがそれぞれ固定的に記憶されている。
FIG. 2 shows JIIT& of the ROMII in detail. That is, ROMII consists of a city number storage section and a city name storage section, and the city name storage section is a row address O.
It consists of 2 from 24 lines of ~23, and each line corresponds to each time zone of the world divided into 24, respectively, 1 time difference area DA, 1st city area C + A, 2nd city area C2A,
It is composed of a third city area C3A and a fourth city area CsA. In the time difference area DA, the time difference in the corresponding time zone is fixedly stored.
Each or a part of city areas C, A to 4th city area Cs A stores a city code indicating a major city belonging to that time zone (that is, a city code in the range of 0 to 4 for each time zone is stored). (The city is memorized.) In the same figure, for example, the time difference area DA in the row address 1 has a time difference of 1 hour, the first city area C+A has PAR indicating Paris, and the second city area C2A has Amsterdam. AMS indicating Brussels, BRU indicating Brussels in the 3rd metropolitan area C3A, 4th a! In the city area CsA, a RAM indicating Hamburg is fixedly stored.

また、都市数記憶部にはメモリに6〜に23の24個の
メモリからなり、各メモリは、都市名記憶部りの各行す
なわちタイムゾーンに対応しており(例えばメモリに1
は、都市名記憶部りの行アドレスlの行すなわちタイム
ゾーンナンバー1のタイムゾーンに対応している)、対
応する都市名記憶部りの行に都市が、幾つ記憶されてい
るかが固定的に、書込まれている。
In addition, the city number storage section consists of 24 memories, 6 to 23, and each memory corresponds to each row of the city name storage section, that is, a time zone (for example, 1 memory in the memory
corresponds to the row address l in the city name storage section, that is, the time zone with time zone number 1), and the number of cities stored in the corresponding row in the city name storage section is fixed. , has been written.

第3図は、RAM12の構成を詳細に示すものである。FIG. 3 shows the configuration of the RAM 12 in detail.

モードレジスタNはモードを指定するしジスタで、その
値が0のときは、ホームタイムを表示部10に表示する
ホームタイムモード、lのときは世界の主要部市の現地
時間を、スイッチ操作により、順次、切換えて表示する
際の世界時計モード、そそして、2のときは、ROMI
Iの都市名記憶部りに記憶されていない都市を後述の追
加設定都市記憶部Mに記憶する場合、成るいは。
The mode register N is a register that specifies the mode; when its value is 0, the home time is displayed on the display 10, and when it is l, the local time of major cities around the world is displayed by switch operation. , world clock mode when switching and displaying sequentially, and when 2, ROMI
If a city that is not stored in the city name storage section I is to be stored in the additional setting city storage section M, which will be described later.

既に追加設定都市記憶部Mに記憶されている都市を変更
・修正する場合の都市変更モードを指定する。セット桁
ポインタAは上記都市変更モードにおいてセットアンド
セレクト方式で都市を入力する際にセットすべき桁を指
定するポインタである。セット状態フラグFSは上記都
市変更モードにおいて、入力可能状態になったときに立
てられるフラグである。タイムゾーンポインタTZは、
タイムゾーンナンバーがセットされ、そのタイムゾーン
ナンバーに係るタイムゾーンを指定するポインタである
。シティポインタCTは、その時点のタイムゾーンポイ
ンタTZで指定されるタイムゾーン内の1つの都市を指
定するポインタであす、その値が0のときは、後述の追
加設定都市記憶部Mにセットされている都市、1〜4の
ときはそれぞれ都市名記憶部りの第1都市エリアCI 
A、第2都市エリアC2A、第3都市エリアC3A、第
4fI市エリアC4Aに記憶されている都市をそれぞれ
指定する。ホームタイムゾーンレジスタBTZおよびホ
ームタイムシティレジスタBCTはそれぞれホームタイ
ムに係るタイムゾーンおよび都市がセットされるレジス
タである。
Specify the city change mode when changing or modifying a city already stored in the additional setting city storage unit M. The set digit pointer A is a pointer that specifies the digit to be set when inputting a city using the set and select method in the city change mode. The set state flag FS is a flag that is set when input is possible in the city change mode. The time zone pointer TZ is
This is a pointer to which a time zone number is set and which specifies the time zone associated with that time zone number. The city pointer CT is a pointer that specifies one city within the time zone specified by the time zone pointer TZ at that time. When its value is 0, it is set in the additional setting city storage unit M, which will be described later. For cities 1 to 4, the first city area CI in the city name storage section.
A, the cities stored in the second city area C2A, the third city area C3A, and the fourth fI city area C4A are respectively specified. Home time zone register BTZ and home time city register BCT are registers in which the time zone and city related to home time are set, respectively.

追加設定都市記憶部MはメモリMo −M23の24個
のメモリからなりそれぞれ24個のタイムゾーンに対応
しており(例えばメモリM1はタイムゾーンナンバーl
のタイムゾーンに対応している)、そのタイムゾーンの
都市の都市名が、キー操作により、設定される。前回表
示都市記憶部JはメモリJO”J23の24個のメモリ
からなり。
The additional setting city storage unit M consists of 24 memories, memory Mo-M23, each corresponding to 24 time zones (for example, memory M1 has a time zone number l).
), the city name of the city in that time zone is set by key operation. The previously displayed city storage section J consists of 24 memories, including memory JO''J23.

それぞれ24個のタイムゾーンに対応しており(例えば
、メモリJl はタイムゾーンナンバー1のタイムゾー
ンに対応している)、他のタイムゾーンの時間を表示部
lOに切換表示する際に。
Each corresponds to 24 time zones (for example, the memory Jl corresponds to the time zone with time zone number 1), and is used when switching and displaying the time of another time zone on the display section IO.

それまで表示部10にその現地時間等を表示していた都
市の都市コードがセットされる。
The city code of the city whose local time etc. were displayed on the display unit 10 until then is set.

第4図は、表示部lOの表示体配列状態を示すものであ
る。すなわち、表示部10はタイムゾーン表示部13と
時間表示部14からなり、タイムゾーン表示部13には
、半円状の世界地図が印刷表示されており、該世界地図
上には、世界の主要部市をタイムゾーン毎に結ぶ線を表
示する液晶表示体すなわちゾーン表示体が24本、配設
されている。また、上記半円状世界地図の周辺部には。
FIG. 4 shows the display arrangement state of the display section IO. That is, the display section 10 consists of a time zone display section 13 and a time display section 14, and a semicircular world map is printed and displayed on the time zone display section 13. There are 24 liquid crystal displays, or zone displays, that display lines connecting cities and cities in each time zone. Also, on the periphery of the semicircular world map above.

上記各ゾーン表示体に係るタイムゾーンにおける時差が
印刷表示されている。なお、前記タイムゾーンナンバー
は、上記時差が0〜12時間時間の間では時差と一致し
たナンバーが与えられており、それ以上のタイムゾーン
ナンバーにおいては、時差が一11時間のタイムゾーン
では13゜−10時間のタイムゾーンでは12という具
合になっていき、−1時間のタイムゾーンでは23とな
る。
The time difference in the time zone related to each zone display body is printed and displayed. In addition, the time zone number is given a number that matches the time difference when the time difference is between 0 and 12 hours, and for time zone numbers larger than that, the time zone number is 13 degrees in a time zone with a time difference of 111 hours. In the -10 hour time zone, it becomes 12, and so on, and in the -1 hour time zone, it becomes 23.

時間表示部14は日付部14a、都市コード部14b1
時刻部14eからなり1日付部14aには、日付表示用
の7セグメント表示体等が配設されており、都市コード
部14bには都市コード表示用のドツト表示体が3文字
分だけ設けられており1時刻部14eには、時刻表示用
の7セグメント表示体等が配されている。
The time display section 14 includes a date section 14a and a city code section 14b1.
The date section 14a includes a 7-segment display for displaying the date, and the city code section 14b has a dot display for 3 characters for displaying the city code. The cage 1 time portion 14e is provided with a 7-segment display for time display.

なお、第8図(a)に示すように本実施例においては、
時計ケース正面に、上記表示部lOが配され、・その下
方および時計ケース側面にはスイッチSA、SB、スイ
ッチ5l−33が配されている。スイッチSA、SRは
都市の追加設定等に用いられ、スイッチ31は指針8の
表示変更に用いられ、スイッチ32.53は状態酸るい
はモードの切換に用いられる。
In addition, as shown in FIG. 8(a), in this example,
The display section lO is arranged on the front of the watch case, and switches SA, SB, and switches 5l-33 are arranged below it and on the side of the watch case. Switches SA and SR are used to set additional cities, etc., switch 31 is used to change the display of pointer 8, and switches 32 and 53 are used to change the state or mode.

豊−1 次に、上記の如く構成された本実施例の動作について説
明する。
Yutaka-1 Next, the operation of this embodiment configured as described above will be explained.

第5図は動作の概要を示すジェネラルフローチャートで
ある。すなわちステップS1ではスイッチ入力があった
かを判断し、スイッチ入力があったときは、対応するス
イッチ処理(ステップS2)を実行した後、ステップS
3に進むが、スイッチ入力がなかったときは、ステップ
Slから、直接、ステップS3に進む、そして、ステッ
プS3では、その時点に表示すべく指示されているデー
タを表示部lOに表示する表示処理が行なわれ、その後
、ステップSlに戻る。
FIG. 5 is a general flow chart showing an outline of the operation. That is, in step S1, it is determined whether there is a switch input, and if there is a switch input, the corresponding switch processing (step S2) is executed, and then step S
3, but if there is no switch input, the process directly proceeds from step S1 to step S3, and in step S3, a display process is performed to display the data instructed to be displayed at that time on the display unit IO. is performed, and then the process returns to step Sl.

第6図は上記スイッチ処理(ステップ52)を詳細に示
すフローチャートで、第7図は上記表示処理を詳細に示
すフローチャートである。また第8図および第9図は、
各種スイッチ処理に伴なう表示部lOの表示の変遷を示
すものである。以下、上記表示の変遷に沿っての動作を
上記各フローチャートを参照しながら説明していく。
FIG. 6 is a flowchart showing the switch processing (step 52) in detail, and FIG. 7 is a flowchart showing the display processing in detail. Also, Figures 8 and 9 are
It shows the transition of the display on the display unit 1O due to various switch processes. Hereinafter, operations along the transition of the above display will be explained with reference to each of the above flowcharts.

イ ホームタイムモードでの 作 例えば、いま、表示部lOにtJSa図(a)の如き表
示がなされ、ホームタイムモードになっているとすると
、ジェネラルフローチャート(第5図)のステップS1
からステップS3の表示処理すなわち第7図のフローチ
ャートに進む度にホームタイムモードになっていること
を確認しくステップ570)、ホームタイムゾーンレジ
スタBTZにタイムゾーンナンバーがセットされている
タイムゾーンの現在時刻および日付を計時計数回路4か
らのグリニッジ標準時刻とROMIIの都市名記憶部り
の対応する時差エリアDAに記憶されている時差とから
算出しくステップ571)、それらを表示部lOに表示
する(ステップ572)、次いで、ホームタイムシティ
レジスタBCTの値が0になっているかを判断しくステ
ップ373)、0になっているときは、上記タイムゾー
ンに属する都市として、追加設定都市記憶部Mに使用者
により追加セットされた都市の都市コードを表示部10
に表示するが(ステップ374)、他方、ホームタイム
シティレジスタBCTの値が0になっていないときは、
ホームタイムゾーンレジスタBTZで指定されるタイム
ゾーンの都市のうち、ホームタイムシティレジスタBC
Tにより指定される都市の都市コードを表示部10に表
示する(ステップ37B)、そして、上記ステップS7
4、又は376の処理が終了したときは、ステップ57
5に進みホームタイムゾーンレジスタBTZで指定され
るタイムゾーンを示す前記ゾーン表示体を点灯表示する
B. Operation in home time mode For example, if the display unit 10 now shows a display as shown in tJSa diagram (a) and the home time mode is set, step S1 of the general flowchart (Figure 5)
Every time you proceed to the display process of step S3, that is, the flowchart of FIG. 7, make sure that you are in the home time mode (step 570). and the date is calculated from the Greenwich mean time from the clock counting circuit 4 and the time difference stored in the corresponding time difference area DA of the city name storage section of the ROMII (step 571), and these are displayed on the display section IO (step 571). Step 572) Then, it is determined whether the value of the home time city register BCT is 0 or not. Step 373) If it is 0, the city is used in the additional setting city storage section M as a city belonging to the above time zone. Display unit 10 displays the city code of the city additionally set by the user.
(step 374), but on the other hand, if the value of the home time city register BCT is not 0,
Among the cities in the time zone specified in the home time zone register BTZ, the home time city register BC
The city code of the city designated by T is displayed on the display unit 10 (step 37B), and the above step S7
4 or when the processing of 376 is completed, step 57
Proceeding to step 5, the zone indicator indicating the time zone designated by the home time zone register BTZ is lit up.

ロ   時 モードでの ホームタイムモードから世界時計モードに切換えるには
、スイッチS3を操作する(第8図参照)、このとき該
操作をステップS10で検出し、未だセット状態フラグ
FSが立てられないことを確認しくステップ5ll)、
モードレジスタNの値を0から1として世界時計モード
としくステップ512)、ステップ513を経て表示処
理に進む、そして1表示処理においては、既にモードレ
ジスタNの値が0でなくなっていることを確認しくステ
ップ570)、その時点のタイムゾーンポインタTZの
値で指定されるタイムゾーンの時刻1日付を計時計数回
路4からのグリニッジ標準時刻と都市名記憶部りの時差
とから算出しくステップ580)、それを表示部10に
表示する(ステップ581)、次いでシティポインタC
Tの値が0になっているかを判断しくステップ582)
、Oになっているときは追加設定都市記憶部Mのメモリ
中タイムゾーンポインタTZで指定されるメモリに記憶
されている都市コード(すなわちタイムゾーンポインタ
TZで指定されるタイムゾーンに属する都市で、使用者
により、追加設定された都市の都市コード)を表示部1
0に表示しくステップ387)、他方0になっていない
ときは、タイムゾーンポインタTZにより設定される都
市名記憶部りの行に記憶されている都市のうちシティポ
インタCTにより指定される都市の都市コードを表示部
lOに表示する(ステップ583)、然る後、タイムゾ
ーンポインタTZで指定されているタイムゾーンを示す
ゾーン表示体を点灯表示しくステップ384)、更に、
世界時計モードであることを確認しくステップ585)
(b) To switch from the home time mode to the world clock mode in the hour mode, operate the switch S3 (see Figure 8).At this time, the operation must be detected in step S10 and the set state flag FS must not be set yet. Please check step 5ll),
Change the value of the mode register N from 0 to 1 to set the world clock mode (step 512), proceed to the display process via step 513, and in the 1 display process, confirm that the value of the mode register N is no longer 0. Then, in step 570), the time 1 date of the time zone specified by the value of the time zone pointer TZ at that time is calculated from the Greenwich Mean Time from the counting circuit 4 and the time difference in the city name storage section (step 580). , is displayed on the display unit 10 (step 581), and then the city pointer C
Determine whether the value of T is 0 (step 582)
, O, the city code stored in the memory specified by the time zone pointer TZ in the memory of the additional setting city storage unit M (that is, the city belonging to the time zone specified by the time zone pointer TZ, The city code of the city additionally set by the user is displayed on display section 1.
If the value is not 0, the city specified by the city pointer CT is displayed among the cities stored in the row next to the city name storage section set by the time zone pointer TZ. The code is displayed on the display unit IO (step 583), and then the zone indicator indicating the time zone specified by the time zone pointer TZ is displayed by lighting up (step 384),
Make sure you are in world clock mode (step 585)
.

ホームタイムゾーンレジスタBTZにより指定されてい
るタイムゾーンすなわちホームタイムに係るタイムゾー
ンを示すゾーン表示体を点灯表示する。このようにして
、表示部lOの表示は、第8図(b)の如くになる。な
お、前述の如く、この世界時計モードにおいても指針8
はホームタイムを示している。
A zone indicator indicating the time zone specified by the home time zone register BTZ, that is, the time zone related to the home time, is displayed by lighting. In this way, the display on the display section 1O becomes as shown in FIG. 8(b). As mentioned above, even in this world clock mode, the pointer 8
indicates home time.

また、上記158図(b)の状態から、他のタイムゾー
ンにおける現在時刻を確認すべく、それらを順に表示部
lOに表示するには、第9図に示すようにスイッチSR
を操作していく、このとき、スイッチSBが操作される
度に、それをステップ535で検出し、セット状態フラ
グFSが未だ立てられていないことを確認しくステップ
536)1世界時計モードになっていることを確認しく
ステップ537)、次のステップ53gに進む、ステッ
プ338ではその時点のシティポインタCTの値をタイ
ムゾーンポインタTZの値で指定される前回表示都市記
憶部J中のメモリに移して記憶しくステップ53g)、
それまで表示されている都市を次にこのタイムゾーンが
指定されたときに最初に表示されるようにしておく0次
いで、タイムゾーンポインタTZに+1するインクリメ
ント処理を実行して(ステップ539)、タイムゾーン
ナンバーが1だけ大きいイムゾーンを指定するがこのイ
ンクリメント処理でタイムゾーンポインタTZの値が最
後のタイムゾーンナンバーである23を越えて24に到
ったときは、それをステップ540で検出し、タイムゾ
ーンポインタTZの値をOに戻す(ステップ541)、
然る後、新たに指定したタイムゾーンに属する都市のう
ち、先に当該タイムゾーンに係る表示をしたときに表示
した都市を表示すべく、タイムゾーンポインタTZの新
たな値で指定される前回表示都市記憶部J中のメモリの
値をシティポインタCTに移してセットする(ステップ
542)、次いで表示処理に入り、ステップ570を経
て、ステップ380で、前記同様にしてタイムゾーンポ
インタTZにより指定されているタイムゾーンの現在時
刻および日付を算出し、これらを表示部lOに表示する
(ステップ581)、その後、前記同様にシティポイン
タCTにより、指定されている都市が都市名記憶部りに
予め記憶されているものか。
In addition, in order to check the current time in other time zones and display them in order on the display section lO from the state shown in FIG. 158(b), switch SR
At this time, each time the switch SB is operated, it is detected in step 535 and it is confirmed that the set state flag FS has not been set yet.Step 536) 1 World clock mode is set. Step 537), then proceed to the next step 53g. In step 338, the value of the city pointer CT at that time is transferred to the memory in the previously displayed city storage section J specified by the value of the time zone pointer TZ. Remember step 53g),
Set the city that has been displayed so far to be displayed first the next time this time zone is specified.0 Next, increment the time zone pointer TZ by 1 (step 539), and The time zone whose zone number is larger by 1 is specified, but when the value of the time zone pointer TZ exceeds the last time zone number 23 and reaches 24 during this increment process, it is detected in step 540 and the time Return the value of zone pointer TZ to O (step 541),
After that, among the cities belonging to the newly specified time zone, the previous display specified by the new value of the time zone pointer TZ is used to display the city that was displayed when the display related to the time zone was first displayed. The memory value in the city memory section J is transferred to the city pointer CT and set (step 542), and then display processing is started, passing through step 570, and in step 380, the value specified by the time zone pointer TZ in the same manner as described above. The current time and date of the current time zone are calculated and displayed on the display unit IO (step 581). Thereafter, the city pointer CT stores the specified city in advance in the city name storage unit as described above. What do you have?

追加設定都市記憶部Mに追加設定されているものかを判
断して、指定されている都市を表示部lOに表示する(
ステップ382、S83,587)、更にタイムゾーン
ポインタTZにより新たに指定されたタイムゾーンを示
すべく、そのタイムゾーンに係るゾーン表示体を点灯表
示すると共に、世界時計モードであることを確認の上。
Determine whether the city has been additionally set in the additional setting city storage unit M, and display the specified city on the display unit IO (
Steps 382, S83, 587): Further, in order to indicate the time zone newly specified by the time zone pointer TZ, the zone indicator related to the time zone is lit up, and it is confirmed that the mode is the world clock mode.

ホームタイムに係るタイムゾーンを示すゾーン表示体を
も点灯表示する(ステップ584〜586)、このよう
にして、i9図に示す如く、スイッチSRが操作される
度に、順次、各タイムゾーンにおける現在時刻等が表示
部lOに表示されていく。
The zone display body indicating the time zone related to the home time is also illuminated (steps 584 to 586). In this way, as shown in Figure i9, each time the switch SR is operated, the current time in each time zone is sequentially displayed. The time and the like are displayed on the display section IO.

ところで、上記の如くして、スイッチSRを操作して各
タイムゾーンの現在時刻等を表示部lOに表示していく
場合、表示される都市は前回表示都市記憶部Jのメモリ
の値で指定されているものだけであるが、これを変更す
るには、第9図に示すようにスイッチSAを操作してい
く、この場合、スイッチSAが操作される度に、ステッ
プS35からステップ555に進み、セット状態フラグ
FSが未だ立てられていないことを確認し、世界時計モ
ードであることを確認しくステップ556)、シティポ
インタCTに+1するインクリメント処理を実行するが
、その結果、シティポインタCTの値がタイムゾーンポ
インタTZで指定される都市数記憶部にのメモリの値、
すなわち。
By the way, when the current time etc. of each time zone are displayed on the display section IO by operating the switch SR as described above, the displayed city is specified by the value in the memory of the previously displayed city storage section J. To change this, operate the switch SA as shown in FIG. 9. In this case, each time the switch SA is operated, the process advances from step S35 to step 555. After confirming that the set state flag FS has not been set yet and confirming that the world clock mode is set (step 556), the city pointer CT is incremented by +1, but as a result, the value of the city pointer CT is The memory value in the city number storage section specified by the time zone pointer TZ,
Namely.

そのタイムゾーンの都市として都市名記憶部りに記憶さ
れている都市の個数を超えるに到ったときはシティポイ
ンタCTの値をOに戻しておく(ステップ357〜55
9)、然る後1表示処理に進み、ステップ570を経て
、ステップS8QでタイムゾーンポインタTZにより指
定されているタイ、ムゾーンの現在時刻および日付を算
出して。
When the number of cities in the time zone exceeds the number of cities stored in the city name storage section, the value of the city pointer CT is returned to O (steps 357 to 55).
9) After that, the process proceeds to step 1 display processing, and in step S8Q, the current time and date in the time zone specified by the time zone pointer TZ are calculated.

その結果を表示部lOに表示する(ステップ581)0
次いで、シティポインタCTの値が0になっているかを
調べ(ステップ582)、0になっている場合は、ステ
ップ587に進みタイムゾーンポインタTZにより指定
されている追加設定都市記憶部Mの中のメモリに記憶さ
れている都市、すなわち使用者が追加設定した都市を表
示部10に表示しく第9図(e)参照、同図中のリスボ
ンを示すLISの文字は、第2図の都市名記憶部りの行
アドレス0の都市エリアには記憶されていない)、他方
0になっていない場合は、ステップS83に進み、タイ
ムゾーンポインタT、Zで指定される都市名記憶部り中
の都市エリアに記憶されている都市のうちシティポイン
タCTにより指定されているものを表示部10に表示す
る(第9図(a)〜(d)参照)、然る後、タイムゾー
ンポインタTZで指定されるタイムゾーンを示すゾーン
表示体を点灯し、更にホームタイムに係るタイムゾーン
を示すゾーン表示体を点灯する(ステップ384〜38
6)。
Display the result on the display unit IO (step 581)0
Next, it is checked whether the value of the city pointer CT is 0 (step 582), and if it is 0, the process advances to step 587 and the value of the additional setting city storage M specified by the time zone pointer TZ is The city stored in the memory, that is, the city additionally set by the user, can be displayed on the display unit 10. See FIG. 9(e). The letters LIS indicating Lisbon in the same figure are the city name memory in FIG. 2. If it is not stored in the city area with line address 0, the process proceeds to step S83, and the city area specified by the time zone pointers T and Z is stored in the city area in the city name storage area. The city specified by the city pointer CT out of the cities stored in is displayed on the display unit 10 (see FIGS. 9(a) to 9(d)), and then the city specified by the time zone pointer TZ is displayed on the display unit 10. The zone indicator indicating the time zone is lit, and the zone indicator indicating the time zone related to the home time is further lit (steps 384 to 38).
6).

次に、ホームタイムに係るタイムゾーン、およびホーム
タイムを表示部lOに表示する際に合わせて表示する都
市を変更する場合の動作を説明する。この場合は、第8
図に示す如く1世界時計モードにし、ホームタイムにし
ようとするタイムゾーンに係る現在時刻等を表示部lO
に表示せしめた上で、スイッチS2を操作する。このと
き該操作をステップ520で検出し、ステップ321で
世界時計モードになっていることを確認し、ホームタイ
ムゾーンレジスタBTZの値とタイムゾーンポインタT
Zの値を交換してその時点に表示部lOに表示している
タイムゾーンに係るタイムゾーンナンバーをホームタイ
ムに係るタイムゾーンのタイムゾーンナンバーとしくス
テップ522)、更にホームタイムシティレジスタBC
Tの値とシティポインタCTの値を交換して、その時点
に表示部lOに表示している都市をホームタイムシティ
レジスタBCTで指定するようにする(ステップ523
)、然る後、ホームタイムゾーンレジスタBTZとタイ
ムゾーンポインタTZにより指定されている都市名記憶
部りの2つの行の時差エリアDAの時差から新旧のホー
ムタイム間の時間差を算出しくステップ524)、それ
に基づき指針8を早送りし、この指針8により新たなホ
ームタイムを表示する(ステップ325)、以上の後、
表示処理に入り、それまでのホームタイムに係るタイム
ゾーンの現在時刻等が表示部10に表示される(ステッ
プ370、ステップS80〜586)。
Next, a description will be given of the operation when changing the time zone related to the home time and the city to be displayed when the home time is displayed on the display unit IO. In this case, the eighth
As shown in the figure, set to 1 world clock mode and display the current time etc. related to the time zone you want to set as home time on the display lO.
is displayed, and then operate switch S2. At this time, the operation is detected in step 520, and in step 321 it is confirmed that the world clock mode is set, and the value of the home time zone register BTZ and the time zone pointer T are
The value of Z is exchanged and the time zone number related to the time zone currently displayed on the display unit IO is set as the time zone number of the time zone related to the home time (Step 522), and the home time city register BC is
The value of T and the value of the city pointer CT are exchanged so that the city currently displayed on the display unit IO is specified in the home time city register BCT (step 523).
), then the time difference between the new and old home times is calculated from the time difference in the time difference area DA in the two rows of the city name storage section specified by the home time zone register BTZ and the time zone pointer TZ (step 524). , based on this, the pointer 8 is fast-forwarded and the new home time is displayed using this pointer 8 (step 325). After the above,
Display processing begins, and the current time and the like in the time zone related to the home time up to that point are displayed on the display unit 10 (step 370, steps S80 to S586).

八 都市  モードに ける動作 既に追加設定都市記憶部Mに設定しである都市を変更等
する場合は、第8図に示すように世界時計モードにして
おきスイッチS3を操作して都市変更モードに切換える
。このときステップS3の操作をステップSIOで検出
し、未だセット状態フラグFSが立てられないことを確
認しく・ステップ511)、モードレジスタNの値を2
にして都市変更モードに切換え(ステップ512)、ス
テップ313を経て表示処理に進む、そして、表示処理
では、タイムゾーンポインタTZおよびシティポインタ
CTにより指定されたタイムゾーンの現在時刻、および
都市等を表示部1oに表示する(ステップ370、Sa
O〜385)。
8. Operation in city mode If you want to change a city that has already been set in the additional setting city storage section M, set it to world clock mode as shown in Figure 8 and switch to city change mode by operating switch S3. . At this time, the operation in step S3 is detected in step SIO, and it is confirmed that the set state flag FS is not set yet (step 511), and the value of the mode register N is set to 2.
to switch to the city change mode (step 512), and proceed to display processing via step 313. In the display processing, the current time and city of the time zone specified by the time zone pointer TZ and city pointer CT are displayed. part 1o (step 370, Sa
O~385).

次いで変更しようとする都市を表示部lOに表示させる
が、このときは、上記世界時計モードにおいてと同様に
スイッチSBを操作して、その都市が属するタイムゾー
ンを指定しくステップ535〜542)、スイッチSA
を操作してその都市を指定して(ステップ355〜55
9)、これにより変更対象の都市を表示部lOに表示せ
しめる。
Next, the city to be changed is displayed on the display section lO, but at this time, in the same way as in the world clock mode, operate the switch SB to specify the time zone to which the city belongs (Steps 535 to 542), and switch S.A.
to specify the city (steps 355 to 55)
9) This causes the city to be changed to be displayed on the display unit IO.

以上の後、fi8図に示すように、スイッチS2を操作
して入力可能状態とするが、このときスイッチS2の操
作をステップ520で検出し、ステップ521を経てス
テップ326で既に都市変更モードになっていることを
確認し、更に、未だセット状態フラグFSが立てられて
いないことを確認しくステップ527)、その上でセッ
ト状態フラグFSを立て入力可能状態とする(ステップ
328)、然る後、セット桁ポインタAに1をセットし
て、3つの文字からなる都市コードのうちの最初の文字
を指定しく°ステップ529)、シティポインタCTに
0をセットして追加設定都市記憶部M中のメモリを指定
する0以上の動作の結果、表示部10の表示は第8図(
e)の如くになり、変更対象となっている都市の都市コ
ードの最初の文字が点滅表示されることになる。
After the above, as shown in the fi8 diagram, the switch S2 is operated to enable input. At this time, the operation of the switch S2 is detected in step 520, and the city change mode has already been set in step 521 and step 326. Then, confirm that the set state flag FS has not been set yet (step 527), and then set the set state flag FS to enable input (step 328). After that, Set the set digit pointer A to 1 to specify the first character of the three-letter city code (Step 529), set the city pointer CT to 0 and store the memory in the additional setting city storage section M. As a result of 0 or more operations specifying , the display on the display unit 10 is shown in FIG.
As shown in e), the first letter of the city code of the city to be changed will be displayed blinking.

次に、上記最初の文字を書替えるには、目的とする文字
が表示されるまでスイッチSA又はスイッチSRを操作
するが、このとき、スイッチSA又はスイッチSRの操
作の度に、都市コードの最初の文字が指定されているこ
とを確認しくステップS45又はステップ560)、そ
の上で、タイムゾーンポインタTZによって指定されて
いる追加設定都市記憶部M中のメモリの1桁目すなわち
変更対象となっている都市の都市コードの最初の文字を
、順次、アルファベット順又はアルファベットの逆の順
序で、順次、他の文字に書替えていく(ステップS46
又はステップ561)。
Next, to rewrite the first character above, operate switch SA or switch SR until the desired character is displayed. At this time, each time switch SA or switch SR is operated, Make sure that the character is specified (step S45 or step 560), and then check the first digit of the memory in the additional setting city storage M specified by the time zone pointer TZ, that is, the character to be changed. The first letter of the city code of the city in question is sequentially rewritten into other letters in alphabetical order or in reverse alphabetical order (step S46).
or step 561).

そして表示処理では、時刻−日付表示の後、上記処理で
最初の文字が変更された都市コードが表示部10に表示
されていく(ステップ570、ステップ380〜585
)。
In the display process, after the time and date are displayed, the city code whose first character has been changed in the above process is displayed on the display unit 10 (step 570, steps 380 to 585).
).

以上の如くして、上記最初の文字の書替えを終えた後に
は、次の書替対象を都市コードの2番目の文字とすべく
、第8図に示す如く、スイッチS3を操作する。このと
き、スイッチS3の操作をステップ510で検出し、セ
ット状態フラグFSが立てられていることを確認しくス
テップS11) 、セット桁ポインタAの値を2として
書替対象を上記2番目の文字としくステップ515)、
未だセット桁ポインタAの値が4に到っていないことを
確認して(ステップ516)、表示処理に進み、一連の
処理がなされ、表示部10には第8図(f)の如き表示
がなされる。
After completing the rewriting of the first character as described above, the switch S3 is operated as shown in FIG. 8 in order to make the next rewriting target the second character of the city code. At this time, the operation of the switch S3 is detected in step 510, and it is confirmed that the set state flag FS is set (step S11).The value of the set digit pointer A is set to 2, and the rewriting target is set to the above second character. step 515),
After confirming that the value of the set digit pointer A has not yet reached 4 (step 516), the process proceeds to display processing, a series of processing is performed, and a display as shown in FIG. 8(f) is displayed on the display unit 10. It will be done.

また、上記2番目の文字を書替えるには、最初の文字の
場合と同様に、スイッチSA又はスイッチSBにより行
なうが、このときスイッチSA又はスイッチSRが操作
される度に上記2番目の文字が書替対象になっているこ
とを確認しくステップS47又はステップ562)、上
記2番目の文字に係る記憶部を、順次、他の文字で書替
えていく(ステップ34g又はステップ563)、然る
後、表示処理では一連の処理の後、上記処理で2番目の
文字が変更された都市コードが1表示部lOに表示され
ていく(ステップ370.580〜585)。
In addition, to rewrite the second character, use switch SA or switch SB in the same way as the first character, but at this time, each time switch SA or switch SR is operated, the second character is rewritten. Confirm that the second character is to be rewritten (step S47 or step 562), and sequentially rewrite the storage unit related to the second character with other characters (step 34g or step 563). After that, In the display process, after a series of processes, the city code whose second character has been changed in the above process is displayed on the first display section IO (steps 370, 580 to 585).

また、上記2番目の文字の書替えを終えた後には、次の
書替対象として都市コードの3番目の文字とすべく、上
記2番目の文字の場合と同様、スイッチS3を操作する
。このときスイッチS3の操作をステップ510で検出
し、ステップSllを経て、ステップS15でセット桁
ポインタAの値を3とし上記3番目の文字を書替対象と
し、ステップ316を経て表示処理に進み表示部lOに
は第8図(g)の如き表示□がなされる。そして、上記
3番目の文字の書替えは、上記場合と同様に、スイッチ
SA又はスイッチSRにより行なうが、これにより、上
記場合と概ね同様の動作が行なわれる(ステップS49
.350又はステップS64.565)。
After the rewriting of the second character is completed, switch S3 is operated in the same manner as in the case of the second character in order to make the third character of the city code the next rewriting target. At this time, the operation of the switch S3 is detected in step 510, and after passing through step Sll, the value of the set digit pointer A is set to 3 in step S15, and the third character is set as the rewriting target, and the process proceeds to display processing through step 316. A display □ as shown in FIG. 8(g) is displayed in the section 1O. Then, the rewriting of the third character is carried out by the switch SA or the switch SR, as in the above case, and as a result, almost the same operation as in the above case is performed (step S49).
.. 350 or step S64.565).

また、上記の如くして、都市コードの3番目の文字を書
替えた後、再度、最初の文字を書替えるべく、これを書
替対象とするときは、更に、スイッチS3を操作するが
、このとき、該操作をステップ510で検出し、ステッ
プS11.S15.518を経てステップ517でセッ
ト桁ポインタAに1をセットして上記最初の文字を書替
対象とする。
In addition, after rewriting the third character of the city code as described above, if you want to rewrite the first character again, operate switch S3. , the operation is detected in step 510, and step S11. After passing through S15.518, the set digit pointer A is set to 1 in step 517, and the first character is set as the rewriting target.

以上のようにして、追加設定都市記憶部Mに設定しであ
る都市の変更を終えた後には、前記入力状態から都市変
更モードの通常状態に戻すが、これは、第8図に示すよ
うにスイッチS2を操作して行なう、このとき該操作を
ステップS20で検出し、ステップ321,326を経
てステップS27で未だセット状態フラグFSが降ろさ
れていないことを確認した上で、該セット状態フラグF
Sを降ろしくステップ531)、上記通常状態に戻す。
After completing the change of the city set in the additional setting city storage unit M as described above, the input state is returned to the normal state of the city change mode, as shown in FIG. This is done by operating the switch S2. At this time, the operation is detected in step S20, and after confirming in step S27 via steps 321 and 326 that the set state flag FS has not been lowered, the set state flag F is
Step 531) of lowering S to return to the normal state.

また、都市変更モードからホームタイムモードに戻すに
は、第8図に示すように、スイッチS3を操作するが、
このとき、該操作をステップSlOで検出し、既にセッ
ト状態フラグFSは降るされていることを確認しくステ
ップ311)、 ステップ312,513を経てステッ
プ314でモードレジスタNに0をセットしてホームタ
イムモードとする。そして表示処理ではホームタイムお
よびホームタイムに係る都市等が表示部lOに表示され
る(ステップ570〜575)。
To return from city change mode to home time mode, operate switch S3 as shown in Figure 8.
At this time, the operation is detected in step SlO, and it is confirmed that the set state flag FS has already been set (step 311). After passing through steps 312 and 513, the mode register N is set to 0 in step 314, and the home time is set to 0. mode. In the display process, the home time and the city related to the home time are displayed on the display unit IO (steps 570 to 575).

なお以上は、追加設定都市記憶部Mに既に追加設定され
ている都市を変更する場合についての説明であるが、新
たに追加設定都市記憶部Mに都市を設定する場合も概ね
同様である。
The above description is about the case where a city that has already been added to the additional setting city storage section M is changed, but the case where a city is newly set to the additional setting city storage section M is generally the same.

なお、この発明は上記実施例に限定されず、この発明を
逸脱しない範囲内において種々変形応用可能である。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and can be modified and applied in various ways without departing from the scope of the present invention.

[発明の効果] この発明は、以上詳述したように、キー人力により任意
の都市名をその都市の属するタイムゾーンと対応づけて
セットできるようにすると共に、その都市が選択された
ときは、その都市の属するタイムゾーンの時差に基づき
その都市の現地時間を算出して表示するようにした世界
時計に係るものであるから、予め、固定的に記憶されて
いる都市以外の都市の現地時間をも知得できる世界時計
の提供を可能とする。
[Effects of the Invention] As described in detail above, the present invention makes it possible to manually set an arbitrary city name in association with the time zone to which the city belongs, and when the city is selected, Since it is related to a world clock that calculates and displays the local time of a city based on the time difference of the time zone to which the city belongs, the local time of a city other than the fixedly memorized city is displayed in advance. This makes it possible to provide a world clock that can also be known.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例の回路構成を示す図、第2図
は第1図におけるROMの構成を示す図、第3図は第1
図におけるRAMの構成を示す図、第4図は第1図にお
ける表示部の表示体配列を示す図、第5図は上記実施例
の動作の概要を示すジェネラルフローチャート、第6図
は上記ジェネラルフローチャート中のスイッチ処理を詳
細に示すフローチャート、第7図は上記ジェネラルフロ
ーチャート中の表示処理を詳細に示すフローチャート、
第8図および第9図は各種スイッチ処理に伴なう表示部
の表示変遷を示す図である。 l・・・・・・CPU、2・・・・・・発振回路、3・
・・・・・分周回路、4・・・・・・計時計数回路、5
・・・・・・駆動回路、6・・・・・・ステップモータ
、7・・・・・・輪列機構、8・・・・・・指針、9・
・・・・・スイッチ部、10・・・・・・表示部、11
・・・・・・ROM、12・・・・・・RAM、13−
・・・・・タイムゾーン表示部、14・・・・・・時間
表示部、14a・・・・・・日付部、14b・・・・・
・都市コード部、t、aC・・・・・・時刻部、K・・
・・・・都市数記憶部、L・・・・・・都市名記憶部、
DA・・・・・・時差エリア、N・・・・・・モードレ
ジスタ。 A・・・・・・セット桁ポインタ、TZ・・・・・・タ
イムゾーンポインタ、CT・・・・・・シティポインタ
、M・・・・・・追加設定都市記憶部、J・・・・・・
前回表示都市記憶部。 特許出願人  カシオ計算機株式会社 ta1図 第 図 第 図 第 図 第 図 (C)匡ロロロ 第 図
FIG. 1 is a diagram showing the circuit configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the ROM in FIG. 1, and FIG.
FIG. 4 is a diagram showing the display arrangement of the display unit in FIG. 1, FIG. 5 is a general flowchart showing an overview of the operation of the above embodiment, and FIG. 6 is the general flowchart described above. FIG. 7 is a flowchart showing details of the display processing in the general flowchart,
FIG. 8 and FIG. 9 are diagrams showing changes in display on the display unit as a result of various switch processes. l...CPU, 2...Oscillation circuit, 3.
... Frequency division circuit, 4 ... Counting circuit, 5
... Drive circuit, 6 ... Step motor, 7 ... Wheel train mechanism, 8 ... Pointer, 9.
...Switch section, 10...Display section, 11
...ROM, 12...RAM, 13-
...Time zone display section, 14...Time display section, 14a...Date section, 14b...
・City code part, t, aC... Time part, K...
...City number storage section, L...City name storage section,
DA: Time difference area, N: Mode register. A: Set digit pointer, TZ: Time zone pointer, CT: City pointer, M: Additional setting city storage, J:・・・
Previously displayed city memory department. Patent applicant: Casio Computer Co., Ltd.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 複数の時間帯のうちから1つの時間帯を選択する時間帯
選択手段と、 前記複数の時間帯に対応して時間帯に属する都市を固定
的に記憶する第1の記憶手段と、 外部からプリセットされた都市名を時間帯に対応して記
憶する第2の記憶手段と、 前記第1、第2の記憶手段に記憶されている複数の都市
のうち1つの都市を選択する都市選択手段と、 時間帯選択手段により時間帯が選択された際に、選択さ
れた時間帯の時刻と前記都市選択手段で選択されている
都市を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする世
界時計。
[Scope of Claims] Time zone selection means for selecting one time zone from a plurality of time zones; and a first memory that permanently stores cities that belong to time zones corresponding to the plurality of time zones. means, second storage means for storing city names preset from the outside in correspondence with time zones, and selecting one city from among the plurality of cities stored in the first and second storage means. and display means for displaying the time of the selected time zone and the city selected by the city selecting means when a time zone is selected by the time zone selecting means. A world clock.
JP63304220A 1988-12-02 1988-12-02 World clock Expired - Fee Related JP2819573B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63304220A JP2819573B2 (en) 1988-12-02 1988-12-02 World clock

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63304220A JP2819573B2 (en) 1988-12-02 1988-12-02 World clock

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02150790A true JPH02150790A (en) 1990-06-11
JP2819573B2 JP2819573B2 (en) 1998-10-30

Family

ID=17930454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63304220A Expired - Fee Related JP2819573B2 (en) 1988-12-02 1988-12-02 World clock

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2819573B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016161309A (en) * 2015-02-27 2016-09-05 カシオ計算機株式会社 Electronic watch
JP2018124113A (en) * 2017-01-31 2018-08-09 セイコーインスツル株式会社 Watch system and watch

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6657699B2 (en) 2015-09-16 2020-03-04 セイコーエプソン株式会社 Timing device, timing method, and electronic device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532054A (en) * 1976-06-28 1978-01-10 Copal Co Ltd Computer with worlddwide times
JPS60169791A (en) * 1984-02-14 1985-09-03 Sanyo Electric Co Ltd Global clock with calculator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532054A (en) * 1976-06-28 1978-01-10 Copal Co Ltd Computer with worlddwide times
JPS60169791A (en) * 1984-02-14 1985-09-03 Sanyo Electric Co Ltd Global clock with calculator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016161309A (en) * 2015-02-27 2016-09-05 カシオ計算機株式会社 Electronic watch
JP2018124113A (en) * 2017-01-31 2018-08-09 セイコーインスツル株式会社 Watch system and watch

Also Published As

Publication number Publication date
JP2819573B2 (en) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4385291A (en) Electronic diary watch
GB2070810A (en) Timepiece apparatus having game function
JPH02150790A (en) World clock
EP0652498A1 (en) Electronic watch having multi-functional display
US5497358A (en) Analogue display timepiece exhibiting at least one universal time display mode
JP2805778B2 (en) World clock
EP0415734A2 (en) Analog electric timepiece
KR920009798B1 (en) Length measuring apparatus
JP6094292B2 (en) Analog electronic clock
JPH029766Y2 (en)
JPH0750652Y2 (en) Map meter
JPS6215157B2 (en)
JPH04273370A (en) Timetable display device
JPH029765Y2 (en)
JPH0710371Y2 (en) Timetable display
JPS6249875A (en) Golf data memory apparatus
JP2520684Y2 (en) Map meter
JPS6118477Y2 (en)
JP2822456B2 (en) Data storage device
GB2104254A (en) Electronic timing devices
JPH0615313Y2 (en) Data storage device
JP2510147Y2 (en) Time management device
JPS61241805A (en) Numerical controller containing display function for periodical maintenance message
JPH02311785A (en) Display device
JP2014182045A (en) Analog electronic timepiece

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees