JPH02149183A - Portable copying machine - Google Patents

Portable copying machine

Info

Publication number
JPH02149183A
JPH02149183A JP63303076A JP30307688A JPH02149183A JP H02149183 A JPH02149183 A JP H02149183A JP 63303076 A JP63303076 A JP 63303076A JP 30307688 A JP30307688 A JP 30307688A JP H02149183 A JPH02149183 A JP H02149183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
read
magnification
printing
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63303076A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kosuke Nakamatsu
中松 康祐
Koji Ujino
孝二 氏野
Hidehiro Tabuchi
田淵 秀博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP63303076A priority Critical patent/JPH02149183A/en
Publication of JPH02149183A publication Critical patent/JPH02149183A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make number of times of scanning only one when an area of a read picture is within a size of a read means in the main scanning direction by reading the picture data of a memory by 1/N each in the main scanning direction (N is a multiple factor in the main scanning direction) by a magnification setting means. CONSTITUTION:A read means reads a picture data in a memory 2 by 1/N each in the main scanning direction, where N is the multiple factor in the main scanning direction. Thus, the picture data stored and read in the memory 2 is read dividedly corresponding to the multiple factor set by a multiple factor setting means 5, then the picture of each part corresponding to the divided picture is selected and printed out with magnification, then the picture data read once is printed out with magnification.

Description

【発明の詳細な説明】 皮呈上立科■立! 本発明は携帯用複写機に関する。[Detailed description of the invention] Skin presentation standing up ■ Standing! The present invention relates to a portable copying machine.

皿米■狭± 従来から読取り画像を変倍又は偏位して印刷を行う拡大
及び縮小機能が設けられた携帯用複写機(以下「複写機
」という)が、実用に供されている。このような複写機
は、読取りモードにおいては画像読取り手段によって読
取った画像をメモリにストアし、印刷モードにおいては
印刷手段によって該メモリにストアされている画像を用
紙等に印刷する。印刷モードにおいて、印刷倍率が等倍
に設定されていればメモリにストアされている画像がそ
のまま印刷されるが、印刷倍率が拡大又は縮小に設定さ
れていれば読取り画像に設定された基準点を原点として
主走査方向及び副走査方向に、設定倍率だけ拡大又は縮
小された読取り画像の印刷が行われる。
BACKGROUND ART Portable copying machines (hereinafter referred to as "copying machines") that are equipped with enlargement and reduction functions that print by varying the size or displacement of a read image have been put into practical use. In a reading mode, such a copying machine stores an image read by an image reading means in a memory, and in a printing mode, a printing means prints the image stored in the memory on paper or the like. In print mode, if the print magnification is set to 100%, the image stored in memory will be printed as is, but if the print magnification is set to enlarge or reduce, the reference point set on the scanned image will be printed. A read image that is enlarged or reduced by a set magnification is printed in the main scanning direction and the sub-scanning direction as the origin.

従って、変倍を行うにあたり印刷倍率の設定を行えば、
読取りモードにおける主走査方向のスキャンの長さ(以
下「第1主走査幅」という)に対し、印刷モードにおけ
る主走査方向のスキャンの長さ(以下「第2主走査幅」
という)が自動的に決定される。同様に読取りモードに
おける副走査方向のスキャンの長さ(以下「第1副走査
幅という)に対し、印刷モードにおける副走査方向のス
キャンの長さ(以下「第2副走査幅」という)が自動的
に決定される。
Therefore, if you set the print magnification when changing the magnification,
The scan length in the main scanning direction in print mode (hereinafter referred to as "second main scanning width") is different from the scan length in the main scanning direction in reading mode (hereinafter referred to as "first main scanning width").
) is automatically determined. Similarly, the scan length in the sub-scanning direction in print mode (hereinafter referred to as "second sub-scanning width") is automatically set to the scan length in the sub-scanning direction in reading mode (hereinafter referred to as "first sub-scanning width"). determined.

が ゛しよ゛と る量 ところで、副走査方向のスキャンは複写機本体の移動に
よって行われるので、読取り画像のデータ量が搭載され
ているメモリの容量内であれば、第1副走査幅及び第2
副走査幅に特に制限はない。
By the way, scanning in the sub-scanning direction is performed by moving the copying machine, so if the data amount of the read image is within the capacity of the installed memory, the first sub-scanning width and Second
There is no particular restriction on the sub-scanning width.

しかしながら、主走査方向のスキャンは、複写機の画像
読取り手段及び印刷手段の主走査方向のサイズによって
、制限される。
However, scanning in the main scanning direction is limited by the size of the image reading means and printing means of the copying machine in the main scanning direction.

従って、読取り画像の領域が第1主走査幅の範囲内であ
っても、設定された印刷倍率によって拡大された印刷画
像の領域が印刷手段の主走査方向のサイズを越えた場合
には、該サイズを越える部分の印刷が行われず、画像に
欠けが生じてしまうという問題がある。
Therefore, even if the area of the read image is within the range of the first main scanning width, if the area of the printed image enlarged by the set printing magnification exceeds the size of the printing means in the main scanning direction, the corresponding There is a problem in that the portion exceeding the size is not printed, resulting in chipping of the image.

以下、上記の問題について第10図及び第11図に基づ
いて従来例の複写操作を具体的に説明する。
Hereinafter, regarding the above problem, a conventional copying operation will be specifically explained based on FIGS. 10 and 11.

第10図において(a)は読取り画像の領域を示してお
り、(b)は印刷画像の領域を示している。(a)の画
像ACFDの辺ACは第1主走査幅であり、辺ADは第
1副走査幅である。(a)の画像ACFDを2倍に拡大
印刷すると、第1副走査幅((a)の辺AD)は2倍に
拡大されて第2副走査幅((b)の辺AD)となる、と
ころが、第1主走査幅((a)の辺AC)が印刷手段の
主走査方向のサイズと同じである場合、(a)の辺AC
が2倍に拡大されると、拡大は点Aを基準点として行わ
れるので、第2主走査幅には、第1主走査幅の2分の1
である(a)の辺AB分の画像だけしか印刷されない、
従って(b)に示されているように、印刷画像は、(a
)の読取り画像のうちの画像ABEDが2倍に拡大され
た画像となり、(a)の読取り画像のうちの画像BCF
Eは印刷されないことになる0画像BCFEを印刷画像
とするためには、第10図に示すように画像ABEDの
拡大印刷を行った後、第11図に示すように(a)の読
取り画像BCFEを点Bを基準点として読取り、(c)
に示す印刷画像BCFEの拡大印刷を行う必要がある。
In FIG. 10, (a) shows the area of the read image, and (b) shows the area of the printed image. Side AC of image ACFD in (a) has a first main scanning width, and side AD has a first sub-scanning width. When the image ACFD in (a) is enlarged and printed twice, the first sub-scanning width (side AD in (a)) is enlarged twice and becomes the second sub-scanning width (side AD in (b)). However, if the first main scanning width (side AC in (a)) is the same as the size of the printing means in the main scanning direction, then the side AC in (a)
is enlarged twice, the enlargement is performed using point A as the reference point, so the second main scanning width is half the first main scanning width.
Only the image for side AB in (a) is printed,
Therefore, as shown in (b), the printed image is (a
The image ABED among the read images in ) becomes an image enlarged twice, and the image BCF among the read images in (a)
E will not be printed. In order to make the 0 image BCFE a printed image, after enlarging and printing the image ABED as shown in FIG. 10, print the read image BCFE of (a) as shown in FIG. 11. Read with point B as the reference point, (c)
It is necessary to print an enlarged version of the print image BCFE shown in FIG.

上記のように、拡大された印刷画像が印刷手段の主走査
方向のサイズを越える場合、印刷モードにおけるスキャ
ンの回数と同じ回数のスキャンを読取りモードにおいて
も行わなければならないという問題がある。更に複数の
印刷画像の間でズレが生じないように、読取りモードに
おいて複数回のスキャンを行うにあたり、拡大の基準点
の設定を確実に行わなければならないので煩わしいとい
う問題がある。
As mentioned above, when the enlarged print image exceeds the size of the printing means in the main scanning direction, there is a problem in that the same number of scans must be performed in the reading mode as in the print mode. Furthermore, in order to prevent misalignment between a plurality of printed images, it is necessary to reliably set a reference point for enlargement when performing multiple scans in the reading mode, which is troublesome.

そこで本発明の目的は、読取り画像の領域が読取り手段
の主走査方向のサイズの範囲内であれば、どのような印
刷倍率が設定された場合であっても、読取りモードにお
けるスキャンの回数は1回だけでよく、更に読取り画像
の一部分だけの拡大印刷も行うことができる携帯用複写
機を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to reduce the number of scans in the reading mode to 1 no matter what print magnification is set, as long as the area of the read image is within the size range of the reading means in the main scanning direction. To provide a portable copying machine which can perform enlarged printing of only a part of a read image.

1   ” るための 上記の目的を達成するため本発明の携帯用複写機は、画
像読取り手段と、読取った画像データをストアするメモ
リと、該メモリのデータを読出す読出し手段と、読出さ
れたデータに基づいて印刷する印刷手段と、印刷倍率を
設定する倍率設定手段と、を備えた携帯用複写機におい
て、前記読出し手段は前記倍率設定手段によって主走査
方向の倍率をNとしたとき前記メモリの画像データを前
記主走査方向について1/Nずつ読出すように構成され
ている。
In order to achieve the above-mentioned object, the portable copying machine of the present invention comprises an image reading means, a memory for storing the read image data, a reading means for reading the data from the memory, and a memory for storing the read image data. In a portable copying machine comprising a printing means for printing based on data and a magnification setting means for setting a print magnification, the reading means reads the memory when the magnification in the main scanning direction is set to N by the magnification setting means. The image data is read out in increments of 1/N in the main scanning direction.

立−里 本発明の構成によると、メモリに記憶されている読取っ
た画像データが倍率設定手段によって設定された倍率と
対応して分割されて読出されることが可能となるので、
分割された画像データに対応する各部分の画像を選択し
て拡大印刷することができると共に1回で読取った画像
データをすべて拡大印刷することができる。
According to the configuration of the present invention, the read image data stored in the memory can be divided and read out in accordance with the magnification set by the magnification setting means.
It is possible to select each part of the image corresponding to the divided image data to be enlarged and printed, and also to enlarge and print all the image data read at one time.

亥」L貫 以下、本発明の実施例について図面に基づいて説明する
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described based on the drawings.

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

CP U (3)及びカウンタ(6)を備えたマイクロ
コンピュータ(7)と、画像読取り手段(1)、RAM
(2)、印刷手段(4)及び倍率設定手段(5)とがそ
れぞれ接続されている。
A microcomputer (7) equipped with a CPU (3) and a counter (6), an image reading means (1), and a RAM
(2), printing means (4) and magnification setting means (5) are connected to each other.

COD (電荷転送素子)等の画像読取り手段(1)及
びプリンタ等の印刷手段(4)としては、従来の複写機
に用いられているものを用いることができ、特に限定さ
れるものではないので、説明を省略する。
The image reading means (1) such as a COD (charge transfer device) and the printing means (4) such as a printer can be those used in conventional copying machines, and are not particularly limited. , the explanation is omitted.

RA M (2)は、画像読取り手段(1)によって入
力された画像データをストアするために設けられている
。またR A M (2)は、後述するN分割された画
像データをN倍に拡大することによって得られるデータ
をストアするのに用いられてもよいが、他に設けられた
RAMやマイクロコンピュータ(7)内のメインメモリ
(図示せず)等で代用することも可能である。
RAM (2) is provided to store image data input by the image reading means (1). Further, RAM (2) may be used to store data obtained by enlarging N-divided image data N times, which will be described later, but RAM or microcomputer ( It is also possible to use the main memory (not shown) in 7) as a substitute.

倍率設定手段(5)は、印刷倍率の設定を行うために設
けられている0例えば、第2図(a)に示されているよ
うな手動でスライドさせて設定を行う印刷サイズ選択ス
イッチ(14)等が挙げられる。印刷倍率は、縮小モー
ド、等倍モード及び拡大モードに分けることができ、適
宜倍率設定を行いうる構成とすればよく、主走査幅の倍
率と副走査幅の倍率が異なるように偏位可能な構成とし
てもよい。
The magnification setting means (5) is a print size selection switch (14) provided for setting the print magnification. ) etc. The printing magnification can be divided into a reduction mode, a same-size mode, and an enlargement mode, and the configuration may be such that the magnification can be set as appropriate. It may also be a configuration.

マイクロコンピュータ(7)は、各種制御を行う他に前
記メモリのデータを読出す読出し手段等としても機能す
る。マイクロコンピュータ(7)内のカウンタ(6)は
、後述するN分割された画像データのそれぞれについて
指定されたアドレスによって各画像データをRA M 
(2)から順次読出すときのデータ(n)を管理するの
に用いられる。
The microcomputer (7) performs various controls and also functions as a reading means for reading data from the memory. A counter (6) in the microcomputer (7) stores each image data in RAM using an address specified for each of the N divided image data, which will be described later.
It is used to manage data (n) when reading out sequentially from (2).

第2図は本実施例の正面図(a)及び右側面図(b)を
示している。複写機本体(16)の左側面にはハンドス
イッチ(11)が設けられており、正面には主電源スイ
ッチ(12) 、  リピートスイッチ(13)、印刷
サイズ選択スイッチ(14)、及びモード選択スイッチ
(15)が設けられている。また複写機本体(16)底
面にはサーマルヘッド(17)、補助ローラ(18a)
及び走行ローラ(18b)が突出するように設けられて
いる。ハンドスイッチ(11)は、読取りモードにおい
ては画像読取り手段(1)を作動させ、印刷モードにお
いては印刷手段(4)を作動させるために設けられてい
る電源スィッチである。ハンドスイッチ(11)を押え
ると各モードにおける前記手段が作動を始め、押えるの
をやめると停止する。リピートスイッチ(13)は、N
分割された画像データに対応する各画像について拡大印
刷を行い、アドレス(N)の拡大画像を印刷し終ったと
きに再びアドレス(1)から拡大画像の印刷を行う場合
に用いられる。モード選択スイッチ(15)は、読取り
モード又は印刷モードの設定を手動でスライドさせて行
うように構成されている。サーマルヘッド(17)は印
刷手段り4)として設けられており、スキャン時に回転
する走行ローラ(18b)と連動して移動するインクリ
ボンを介して用紙等に画像の印刷を行う。
FIG. 2 shows a front view (a) and a right side view (b) of this embodiment. A hand switch (11) is provided on the left side of the copying machine body (16), and on the front are a main power switch (12), a repeat switch (13), a print size selection switch (14), and a mode selection switch. (15) is provided. In addition, there is a thermal head (17) and an auxiliary roller (18a) on the bottom of the copying machine body (16).
And a running roller (18b) is provided so as to protrude. The hand switch (11) is a power switch provided to operate the image reading means (1) in the reading mode and to operate the printing means (4) in the print mode. When the hand switch (11) is pressed, the means in each mode start operating, and when the hand switch (11) is released, it stops. The repeat switch (13) is N
This is used when enlarging and printing each image corresponding to the divided image data, and when the enlarged image at address (N) has been printed, printing the enlarged image again from address (1). The mode selection switch (15) is configured to manually set the reading mode or print mode by sliding it. The thermal head (17) is provided as a printing means 4), and prints an image on paper or the like via an ink ribbon that moves in conjunction with a running roller (18b) that rotates during scanning.

補助ローラ(18a)は、スキャン時に複写機を原稿等
の上で円滑に移動させるために設けられている。
The auxiliary roller (18a) is provided to smoothly move the copying machine over a document or the like during scanning.

第3図は本発明の一実施例の動作の概要を示すフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an overview of the operation of an embodiment of the present invention.

読取り画像の一端に複写機本体(16)の読取り位置(
図示せず)を合わせるようにして、複写機を原稿上に載
置する。複写機本体(16)の主電源スイッチ(12)
をONに入れ、ステップ(Ill)でハンドスイッチ(
11)を押えながら副走査方向に第1副走査幅のスキャ
ンを行う、スキャン中は、ステップ(雲2)でイメージ
センサとしてのCODで読取られた画像信号の入力が行
われ、次のステップ(I3)で読取られた画像信号がA
/D変換されて、CPU(3)に送られる。スキャンが
終了し、ハンドスイッチ(11)を押えるのをやめると
ステップ(I4)で読取られた画像データがRA M 
(2)に入力されストアされる。第6図はRA M (
2)に読取った画像データがストアされた状態を示す模
式図である。
At one end of the read image is the reading position (
(not shown), place the copying machine on top of the document. Main power switch (12) of the copying machine body (16)
Turn ON, and use the step (Ill) to turn the hand switch (
11) While pressing down, scan the first sub-scanning width in the sub-scanning direction. During the scan, the image signal read by the COD as an image sensor is input in step (cloud 2), and the next step ( The image signal read in I3) is A
/D converted and sent to CPU (3). When the scan is completed and you stop pressing the hand switch (11), the image data read in step (I4) will be stored in the RAM.
(2) and stored. Figure 6 shows RAM (
2) is a schematic diagram showing a state in which the read image data is stored. FIG.

次に、モード選択スイッチ(15)を印刷モードにセッ
トする。ステップ(I5)で印刷サイズ選択スイッチ(
15)を所望の印刷倍率にセットし、用紙の印刷領域の
一端に複写機本体(16)の印刷位置(図示せず)を合
わせるようにして、複写機を用紙上に載置する。ハンド
スイッチ(11)を押えると、設定された印刷倍率(N
)がCP U (3)に入力される。
Next, the mode selection switch (15) is set to print mode. In step (I5), press the print size selection switch (
15) to a desired printing magnification, and place the copying machine on the paper so that the printing position (not shown) of the copying machine main body (16) is aligned with one end of the printing area of the paper. When the hand switch (11) is pressed, the set printing magnification (N
) is input to CPU (3).

尚、縮小印刷については、第2主走査幅は第1主走査幅
よりも小さいので、以下、本実施例の動作の説明におい
ては説明を省略する。更に、拡大印刷は変倍で行われる
ものとし、偏位で拡大印刷を行う場合の説明を省略する
が、本実施例の変倍の印刷倍率(N)を、偏位で拡大印
刷を行うときの第1主走査幅に適用することによって本
実施例の動作の説明を適用することができることを付言
しておく。
Regarding reduced printing, since the second main scanning width is smaller than the first main scanning width, the explanation will be omitted in the following description of the operation of this embodiment. Furthermore, it is assumed that enlarged printing is performed by varying the magnification, and a description of the case where enlarged printing is performed by deviation is omitted, but the printing magnification (N) of the variable magnification in this embodiment is It should be added that the explanation of the operation of this embodiment can be applied by applying it to the first main scanning width of .

ついでステップ(I4)でRA M (2)にストアさ
れた画像データがステップ(I6)でN分割される。例
えばN等分に分割された画像データには、読取りモード
において読取られた順に(1)〜(N)のアドレスが設
定される。第7図はRA M (2)に読取られた画像
データがN等分に分割された状態を示している。
Next, the image data stored in RAM (2) in step (I4) is divided into N pieces in step (I6). For example, for image data divided into N equal parts, addresses (1) to (N) are set in the order in which they are read in the reading mode. FIG. 7 shows a state in which the image data read into RAM (2) is divided into N equal parts.

次に、ステップ(曹7)でカウンタ(6)に設定される
nが初期化されてOとなる。ステップ(I8)でれにn
+1が設定されることによって先ずnが1となる。
Next, n set in the counter (6) in step (7) is initialized to O. Step (I8)
By setting +1, n becomes 1 first.

ステップ(口9)で、前記のごとくN等分に分割された
画像データのうち、n番目の画像データ、即ちアドレス
(1)の画像データがN倍に拡大されて出力メモリにス
トアされる。この出力メモリは、前記メインメモリであ
ってもよく、RA M (2)以外の外部メモリであっ
てもよい。第8図は、N等分に分割された各画像データ
がN倍されて出力メモリにストアされた状態を示してい
る。出力メモリについては、各アドレスのN倍された画
像データが1つの出力メモリに順に入力され、それ以前
のアドレスの画像データはクリアされていくようにして
もよいが、出力メモリを複数個設け、この複数個の出力
メモリに上記各アドレスのN倍された画像データを順に
入力し、入力された画像データをすべて残しておくこと
によって、適宜各アドレスのN倍された画像データを出
力しうるように構成してもよい。
In step (9), among the image data divided into N equal parts as described above, the n-th image data, that is, the image data at address (1), is enlarged by N times and stored in the output memory. This output memory may be the main memory, or may be an external memory other than RAM (2). FIG. 8 shows a state in which each image data divided into N equal parts is multiplied by N and stored in the output memory. Regarding the output memory, the image data multiplied by N at each address may be sequentially input into one output memory, and the image data at the previous address may be cleared, but it is also possible to provide a plurality of output memories, By sequentially inputting the image data multiplied by N at each address into these multiple output memories and leaving all the input image data, it is possible to output the image data multiplied by N at each address as appropriate. It may be configured as follows.

ステップ(110)で出力メモリにストアされた画像デ
ータがサーマルヘッド(17)等によってプリントアウ
トされる。プリントアウトは、読取りモードにおけるス
キャンと同様にハンドスイッチ(11)を押えながら副
走査方向に第2副走査幅のスキャンを行うことによって
行われる。前記のごとく、N倍された画像データが出力
メモリにストアされている場合そのままプリントアウト
されるが、各アドレスの画像データをそのまま出力メモ
リにストアしておき、出力装置でプリントアウトする際
に出力装置の構成によってN倍のプリントアウトを行う
ようにしてもよい。
The image data stored in the output memory in step (110) is printed out by a thermal head (17) or the like. Printout is performed by scanning the second sub-scanning width in the sub-scanning direction while holding down the hand switch (11), similarly to scanning in the reading mode. As mentioned above, if the image data multiplied by N is stored in the output memory, it will be printed out as is, but if the image data at each address is stored in the output memory as it is, then it will be output when printed out on the output device. Depending on the configuration of the device, N times more printouts may be performed.

ステップ(lit)で、カウンタのnが印刷倍率のNと
等しいか否かが判断される。ここでは最初、nが1であ
るので、N等分された画像データのうちのアドレス(1
)の画像データのみがN倍されてプリントアウトされて
いる。従って、等倍複写に設定されている場合を除いて
ステップ(I8)に戻り、カウンタに1が加算され、ス
テップ(19)、ステップ(110)及びステップ(1
11)が繰返され、nが印刷倍率と等しいと判断される
とステップ(1112)へ進む。
In step (lit), it is determined whether n of the counter is equal to N of the printing magnification. Here, initially, n is 1, so the address (1
) is multiplied by N and printed out. Therefore, unless the copy is set to the same size, the process returns to step (I8), 1 is added to the counter, and step (19), step (110) and step (1
11) is repeated, and if it is determined that n is equal to the printing magnification, the process proceeds to step (1112).

ステップ(Ill)の段階で読取り画像のすべてについ
てのN倍の拡大印刷が終了するので、入力されている読
取り画像を用いてN倍とは異なる倍率又は同じN倍で再
び拡大印刷を繰返す(全体リピート)か否かがステップ
(1112)で判断される。全体リピートは、第2図(
a)に示すようなリピートスイッチ(13)を作動させ
ること等によって行われる。再び読取り画像の全体につ
いて拡大印刷を繰返す場合には、ステップ(雲5)に戻
り、新たに印刷倍率が設定され、前記と同様にステップ
(116)〜(Illl)の動作が行われる。ステップ
(112)で、再び拡大印刷を行わないと判断されれば
、ステップ(113)へ進んで本実施例の動作は終了す
る。
At step (Ill), the N times enlarged printing of all the read images is completed, so the enlarged print is repeated again using the input read images at a different magnification than N times or the same N times (all Repeat) is determined in step (1112). The entire repeat is shown in Figure 2 (
This is done by activating a repeat switch (13) as shown in a). If the enlarged printing is to be repeated for the entire read image again, the process returns to step (cloud 5), a new print magnification is set, and the operations of steps (116) to (Ill) are performed in the same manner as described above. If it is determined in step (112) that enlarged printing is not to be performed again, the process advances to step (113) and the operation of this embodiment ends.

第4図は本発明の他の実施例の動作の概要を示すフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart outlining the operation of another embodiment of the present invention.

本実施例の動作は、第3図に示すフローチャート図の動
作にステップ(19A)が付加されているほかは、第3
図に示す実施例の動作と同じ構成となっている。
The operation of this embodiment is the same as that of the third embodiment except that step (19A) is added to the operation of the flowchart shown in FIG.
It has the same configuration as the operation of the embodiment shown in the figure.

ステップ(19A)では、出力メモリにストアされてい
る画像データをプリントアウトするか否かが判断される
。プリントアウトする場合にはステップ(110)へ進
んでプリントアウトが行われ、プリントアウトしない場
合には、プリントアウトのステップ(110)を経ずに
ステップ(+111)へ進む、ステップ(19A)を設
けることによって、N等分された読取り画像のうちの所
望部分の画像のみをプリントアウトすることが可能とな
る。ステップ(19A)でプリントアウトするか否かを
判断させるために、複写機本体(16)にはプリントア
ウト判断スイッチ(図示せず)等が設けられる。プリン
トアウトを行わない画像については、該スイッチをオン
したときにステップ(Ill)へ進むように複写機を構
成すればよい。
In step (19A), it is determined whether the image data stored in the output memory is to be printed out. Step (19A) is provided to proceed to step (110) and print out when printing out, and to proceed to step (+111) without going through the printing step (110) when not printing out. This makes it possible to print out only a desired portion of the read image divided into N equal parts. In order to determine whether or not to print out in step (19A), the copying machine body (16) is provided with a printout determination switch (not shown) or the like. For images that are not to be printed out, the copying machine may be configured to proceed to step (Ill) when the switch is turned on.

第5図は本発明の他の実施例の動作の概要を示すフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart outlining the operation of another embodiment of the present invention.

本実施例の動作は、ステップ(#1)〜(I7)につい
ては第3図に示すフローチャートの動作と同じ構成とな
っているので、ステップ(11)〜(雲7)に関する説
明を省略し、以下、ステップ(17A)〜(114)に
ついて説明する。
The operation of this embodiment has the same configuration as the operation of the flowchart shown in FIG. 3 regarding steps (#1) to (I7), so the explanation regarding steps (11) to (cloud 7) will be omitted. Hereinafter, steps (17A) to (114) will be explained.

ステップ(IT^)でハンドスイッチ(11)がONの
状態となっているか否かが判断される。ONの状態にな
っていなければハンドスイッチ(11)が押されるまで
ステップ(17A)が繰返される。ONの状態になって
いればステップ(I8)に進み、カウンタ(6)のnに
n+1が設定される。
In step (IT^), it is determined whether the hand switch (11) is in the ON state. If it is not in the ON state, step (17A) is repeated until the hand switch (11) is pressed. If it is in the ON state, the process advances to step (I8), and n+1 is set to n of the counter (6).

次に、ステップ(18A)でnがN+1となっているか
否かが判断される。n−N+1であればステップ(11
3)で第3図のステップ(1112)と同様に全体リピ
ートをするか否かが判断され、全体リピートするならば
ステップ(口5)に戻り、全体リピートしないならばス
テップ(114)で動作が終了する。
Next, in step (18A) it is determined whether n is N+1. If n-N+1, step (11
In step 3), it is determined whether or not to repeat the entire process in the same manner as step (1112) in FIG. finish.

n−N+1でなければステップ(119)に進み、第3
図のステップ(@9)と同様にアドレスnの画像データ
が出力メモリにストアされ、ステップ(110)でプリ
ントアウトが行われる。
If it is not n-N+1, proceed to step (119), and the third
Similar to step (@9) in the figure, the image data at address n is stored in the output memory, and printed out in step (110).

次に、ステップ(1111)で複写機本体に設けられた
部分リピートスイッチ(図示せず)がONの状態か否か
が判断される。ONの状態となっていなければ、ステッ
プ(17^)に進み前記と同様の動作が繰返されが、O
Nの状態であれば、ステップ(112)に進んでハンド
スイッチがONの状態となっているか否かが判断される
。ONの状態となっていなければ、ハンドスイッチ(1
1)が押されるまでステップ(112)が繰返され、O
Nの状態となっていればステップ(119)に進み前記
と同様の動作が繰返される。部分リピートスイッチを作
動させることによって、同一アドレスの画像データに対
応する画像を繰返し拡大印刷することができる。
Next, in step (1111), it is determined whether a partial repeat switch (not shown) provided on the main body of the copying machine is in an ON state. If it is not in the ON state, the process proceeds to step (17^) and the same operation as above is repeated.
If the state is N, the process advances to step (112) where it is determined whether the hand switch is in the ON state. If it is not in the ON state, press the hand switch (1
Step (112) is repeated until 1) is pressed and O
If the state is N, the process advances to step (119) and the same operation as described above is repeated. By operating the partial repeat switch, images corresponding to image data at the same address can be repeatedly enlarged and printed.

第9図は本発明の更に他の実施例の動作の概要を示すフ
ローチャートであり、2倍の拡大印刷を行う場合の動作
を示している。
FIG. 9 is a flowchart showing an overview of the operation of still another embodiment of the present invention, and shows the operation when performing double enlarged printing.

本実施例の動作は、ステップ(11)〜(雲4)につい
ては第3図に示すフローチャートの動作と同じ構成とな
っているので、ステップ(Ill)〜(114)に関す
る説明を省略し、以下、ステップ(I5)〜(117)
について説明する。
The operation of this embodiment has the same configuration as the operation of the flowchart shown in FIG. 3 regarding steps (11) to (cloud 4), so the explanation regarding steps (Ill) to (114) will be omitted and will be described below. , steps (I5) to (117)
I will explain about it.

モード選択スイッチ(15)を印刷モードにセットし、
印刷サイズ選択スイッチ(14)を所望の印刷倍率にセ
ットしたのち、用紙の印刷領域の一端に複写機本体(1
6)の印刷位置く図示せず)を合わせるようにして複写
機を用紙上に載置する。ハンドスイッチ(11)を押え
ると、ステップ(#5)で設定された印刷倍率がCP 
U (3)に入力される。
Set the mode selection switch (15) to print mode,
After setting the print size selection switch (14) to the desired print magnification, place the copying machine body (14) at one end of the printing area of the paper.
6) Place the copying machine on the paper so that the printing position (not shown) is aligned. When you press the hand switch (11), the print magnification set in step (#5) will change to CP.
Input to U (3).

ステップ(116)で拡大モードに設定されているか否
かが判断され、拡大モードに設定されていなければステ
ップ(目7)に進み、メモリ(RAM(2))出力され
ステップ(I8)に進む、拡大モードに設定されていれ
ば、本実施例の動作は2倍の拡大印刷を行う場合に限定
されているので、2等分に分割された画像データのうち
最初に読取りが行われた画像データにアドレス(1)が
設定され、次に読取りが行われた画像データにアドレス
(2)が設定される。ステップ<114)でアドレス(
1)が指定され、ステップ(115)でメモリ(RAM
(2))出力が行われた後、ステップ(雲8)へ進む。
In step (116), it is determined whether or not the enlargement mode is set, and if the enlargement mode is not set, the process proceeds to step (7), the output is output to the memory (RAM (2)), and the process proceeds to step (I8). If the enlargement mode is set, the operation of this embodiment is limited to double enlargement printing, so the first image data read out of the image data divided into two halves Address (1) is set to , and address (2) is set to the next read image data. Step <114) at the address (
1) is specified, and in step (115) memory (RAM
(2)) After the output is performed, proceed to step (cloud 8).

ステップ(置8)ではメモリ出力された画像データが等
倍印刷においてはそのままの画像データで、縮小印刷に
おいては縮小された画像データで、拡大印刷においては
変倍された画像データでサーマルヘッド(17)に入力
される。
In step (Step 8), the image data output to the memory is the same image data for full scale printing, the reduced image data for reduced printing, and the scaled image data for enlarged printing. ) is entered.

ステップ(19)で、第3図のステップ(110)と同
様にサーマルヘッド(17)によるプリントアウトが行
われ、スキャンが終了してハンドスイッチ(11)を押
えるのをやめるとステップ(雲10)で拡大モードに設
定されているか否かが判断される。拡大モードに設定さ
れていなければ、ステップ(113)に進み、動作が終
了する。拡大モードに設定されていれば、ステップ(1
111)に進み、複写機本体(16)に設けられた完全
拡大モード設定スイッチ(図示せず)を押えることによ
って完全拡大モードが設定される。該スイッチによって
アドレス(1)の画像だけの印刷を行うか、又はアドレ
ス(1)及び(2)の両方の画像を印刷することによっ
て読取り画像を2倍に拡大した完全拡大画像の印刷を行
うかの選択をすることができる。ステップ(112)で
前記スイッチがONの状態となっているか否かが判断さ
れることによって完全拡大するか否かの判断が行われる
。完全拡大しないのであれば、ステップ(113)へ進
み動作が終了する。完全拡大するのであれば、ステップ
(116)へ進み1.RAM(2)の画像データのアド
レス(2)が指定される。ついでステップ(117)で
メモリ(RAM)出力が行われた後、ステップ(I8)
へ進み、アドレス(1)の画像データの印刷と同様の動
作が行われる。
At step (19), the printout is performed by the thermal head (17) in the same way as step (110) in FIG. It is determined whether the enlargement mode is set. If the enlargement mode is not set, the process proceeds to step (113) and the operation ends. If the magnification mode is set, step (1
111), and the full enlargement mode is set by pressing a full enlargement mode setting switch (not shown) provided on the copying machine body (16). Depending on the switch, only the image at address (1) is printed, or both images at addresses (1) and (2) are printed to print a fully enlarged image that is twice the size of the read image. You can make a choice. In step (112), it is determined whether or not the switch is in the ON state, thereby determining whether or not to fully enlarge the image. If the image is not completely enlarged, the process advances to step (113) and the operation ends. If it is to be fully enlarged, proceed to step (116) and 1. Address (2) of image data in RAM (2) is specified. Then, after memory (RAM) output is performed in step (117), step (I8)
Then, the same operation as printing the image data at address (1) is performed.

1哩二四来 以上の通り本発明によれば、読取り画像の領域が読取り
手段の主走査方向のサイズの範囲内であれば、どのよう
な印刷倍率が設定された場合であっても、読取りモード
におけるスキャンを1回行うだけで画像データをメモリ
に記憶することができるという効果がある。
As described above, according to the present invention, as long as the area of the read image is within the size range of the reading means in the main scanning direction, no matter what printing magnification is set, the reading is possible. This has the advantage that image data can be stored in the memory by performing a single scan in the mode.

更に、読取り画像の一部分だけの拡大印刷を行うことが
できるという効果もある。
Furthermore, there is also the effect that only a portion of the read image can be enlarged and printed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。第
2図は本発明の一実施例を示す正面図及び右側面図であ
る。第3図は本発明の第1実施例の動作の概要を示すフ
ローチャートである。第4図は本発明の第2実施例の動
作の概要を示すフローチャートである。第5図は本発明
の第3実施例の動作の概要を示すフローチャートである
。第6図は前記第1実施例、前記第2実施例及び前記第
3実施例におけるRAMに読取った画像データがストア
された状態を示す模式図であり、第7図は該画像データ
がN等分に分割された状態を示す模式図であり、第8図
はN等分に分割された各画像データがN倍されて出力メ
モリにストアされた状態を示す模式図である。第9図は
本発明の第4実施例の動作の概要を示すフローチャート
図である。 第1O図及び第11図は従来例の複写操作を説明するた
めの説明図である。 <1)・−・画像読取り手段、(2)・・・RAM。 (3)・・・・CPU、(4)・・・印刷手段。 (5)−・・倍率設定手段、(6)・・−力ウンタ。 (7)−・・マイクロコンピュータ。 (11)・・−ハンドスイッチ、 (12)・・・主電
源スイッチ。 (13)・−リピートスイッチ。 (14)・・・印刷サイズ選択スイッチ。 (15)−・−モード選択スイッチ。 (16)−・・複写機本体、 (17)・・・サーマル
ヘッド。 (18a) ・・・補助ローラ、  (18b)  ・
・・走行ローラ。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention. FIG. 2 is a front view and a right side view showing one embodiment of the present invention. FIG. 3 is a flowchart showing an overview of the operation of the first embodiment of the present invention. FIG. 4 is a flowchart showing an overview of the operation of the second embodiment of the present invention. FIG. 5 is a flowchart showing an overview of the operation of the third embodiment of the present invention. FIG. 6 is a schematic diagram showing the state in which the read image data is stored in the RAM in the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment, and FIG. FIG. 8 is a schematic diagram showing a state in which each image data divided into N equal parts is multiplied by N and stored in an output memory. FIG. 9 is a flowchart showing an overview of the operation of the fourth embodiment of the present invention. FIGS. 1O and 11 are explanatory diagrams for explaining a conventional copying operation. <1) --- Image reading means, (2) --- RAM. (3)...CPU, (4)...Printing means. (5) --- Magnification setting means, (6) --- Force counter. (7)--Microcomputer. (11)...-hand switch, (12)...main power switch. (13)・-Repeat switch. (14)...Print size selection switch. (15) ---Mode selection switch. (16)--Copier main body, (17)--Thermal head. (18a) ... Auxiliary roller, (18b) ・
...Traveling roller.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)画像読取り手段と、読取った画像データをストア
するメモリと、該メモリのデータを読出す読出し手段と
、読出されたデータに基づいて印刷する印刷手段と、印
刷倍率を設定する倍率設定手段と、を備えた携帯用複写
機において、前記読出し手段は前記倍率設定手段によっ
て主走査方向の倍率をNとしたとき前記メモリの画像デ
ータを前記主走査方向について1/Nずつ読出すように
構成されていることを特徴とする携帯用複写機。
(1) An image reading means, a memory for storing read image data, a reading means for reading data from the memory, a printing means for printing based on the read data, and a magnification setting means for setting a printing magnification. In the portable copying machine, the reading means is configured to read out the image data in the memory by 1/N in the main scanning direction when the magnification in the main scanning direction is N by the magnification setting means. A portable copying machine characterized by:
JP63303076A 1988-11-30 1988-11-30 Portable copying machine Pending JPH02149183A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63303076A JPH02149183A (en) 1988-11-30 1988-11-30 Portable copying machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63303076A JPH02149183A (en) 1988-11-30 1988-11-30 Portable copying machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02149183A true JPH02149183A (en) 1990-06-07

Family

ID=17916605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63303076A Pending JPH02149183A (en) 1988-11-30 1988-11-30 Portable copying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02149183A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345968A (en) * 1986-08-12 1988-02-26 Janome Sewing Mach Co Ltd Portable copying machine
JPS6395777A (en) * 1986-10-13 1988-04-26 Fuji Photo Film Co Ltd Electronic printer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345968A (en) * 1986-08-12 1988-02-26 Janome Sewing Mach Co Ltd Portable copying machine
JPS6395777A (en) * 1986-10-13 1988-04-26 Fuji Photo Film Co Ltd Electronic printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000015442A1 (en) Printer, image processing device, image processing method, and recording medium
US5186102A (en) Printer using a stencil
JPH02149183A (en) Portable copying machine
JP3133801B2 (en) Image communication method and apparatus
JP2000108479A (en) Printing device
JPS6054563A (en) Copying machine
JP3870095B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP3620769B2 (en) Digital copier
JP2003223087A (en) Image forming device
JPH0383673A (en) Page printer with editing function
JPH08328320A (en) Image forming device
JP2001016425A (en) Original reading and recording device
KR100263888B1 (en) Reducing duplication apparatus and method of papers
JPS61169081A (en) Copying method with image edit function
JPH05112087A (en) Printer
JPH04329477A (en) Device and method for registering image data
JP2002240399A (en) Imaging system, its controlling method and storage medium, imaging apparatus, its controlling method and storage medium
JP2000181324A (en) Image forming device
JPS61288552A (en) Picture processor
JPS62142467A (en) Data editing device
JPH05112086A (en) Printer
JP2007225816A (en) Image forming apparatus and computer program
JPH04357758A (en) Portable copying machine
JP2000181324A5 (en)
JPH03129392A (en) Pattern information generator