JPH02148219A - 平方根演算方式 - Google Patents
平方根演算方式Info
- Publication number
- JPH02148219A JPH02148219A JP30098888A JP30098888A JPH02148219A JP H02148219 A JPH02148219 A JP H02148219A JP 30098888 A JP30098888 A JP 30098888A JP 30098888 A JP30098888 A JP 30098888A JP H02148219 A JPH02148219 A JP H02148219A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- square root
- input data
- extraction
- processing unit
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000013144 data compression Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000010606 normalization Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000002940 Newton-Raphson method Methods 0.000 description 3
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は5制御系にマイクロプロセッサ等を用いて短
時間で開平演算を行う平方根演算方式%式% [従来の技術] 従来、この平方根演算方式として、ニュートン・ラプソ
ン法などの収束形演算アルゴリズムで行うものがあった
。第4図は ニュートン・ラプソン法の原理図で1例え
ばpという値を求めるには、Xl−a=oという方程式
を解くのと同じでその方法は次のようにする。まず、適
当なXの値を決めX。とする。次に1曲線Y=x”−a
上でX座標がXoとなるような点をとり、その点をPと
する。次に1点Pでこの曲線に接する直線を引きこの直
線がX軸と交わる時のXの値をXlとする。
時間で開平演算を行う平方根演算方式%式% [従来の技術] 従来、この平方根演算方式として、ニュートン・ラプソ
ン法などの収束形演算アルゴリズムで行うものがあった
。第4図は ニュートン・ラプソン法の原理図で1例え
ばpという値を求めるには、Xl−a=oという方程式
を解くのと同じでその方法は次のようにする。まず、適
当なXの値を決めX。とする。次に1曲線Y=x”−a
上でX座標がXoとなるような点をとり、その点をPと
する。次に1点Pでこの曲線に接する直線を引きこの直
線がX軸と交わる時のXの値をXlとする。
Xlについても同様に、Y=x2−a上の点でX座標が
Xlとなるような点をとり、それをQとする。
Xlとなるような点をとり、それをQとする。
この点Qでこの曲線に接する直線を引き、X軸と交わる
時のXの値をXlとする。これを何回も繰り返すと、X
oは限りなく圧に近付いてゆぐ。
時のXの値をXlとする。これを何回も繰り返すと、X
oは限りなく圧に近付いてゆぐ。
次に、与えられたXn−1よりXoを求める関係をX。
とXlを用いて導くと、直線PX、の傾きはY0/ (
X o X +)と表される。また、この直線はY=
x2−aの接線であるがら微分法でその傾きはF ’(
X o)” 2 X oとなりiX、=Yo/(X、−
XI) −・11)となる。
X o X +)と表される。また、この直線はY=
x2−aの接線であるがら微分法でその傾きはF ’(
X o)” 2 X oとなりiX、=Yo/(X、−
XI) −・11)となる。
Y、=X、’−aを(1)式に代入すると2 − X
o−(X、2−a>/(X、−Xりとなり、この式をX
+ = の形になおすと。
o−(X、2−a>/(X、−Xりとなり、この式をX
+ = の形になおすと。
X += i / 2 ((a/ Xo)+X0)とな
る。X、1の一般式に書き換えるとX、= 1 / 2
((a/Xn−4)+ xn−1>・H+ (2>と
なる。つまり、(2)式を繰り返すことによりX。
る。X、1の一般式に書き換えるとX、= 1 / 2
((a/Xn−4)+ xn−1>・H+ (2>と
なる。つまり、(2)式を繰り返すことによりX。
は限りなくJに近1寸<ことを示している。
このアルゴリズムの処理手順を示すフローチャトを第5
図に示す、この第5図のステップ(Sl)は、適当な初
期値BをX。に代入する。ステップ(S2)において、
1記式(2)を実行しX、を求める。
図に示す、この第5図のステップ(Sl)は、適当な初
期値BをX。に代入する。ステップ(S2)において、
1記式(2)を実行しX、を求める。
ステップ(S3)は、求められたXlとXoとを比較し
、その差が許容誤差ε以下(収束)となったかどうかの
判定を行い、差が許容誤差ε以下とならなかった場合は
、ステップ(S4)に進む。ステップ(S4)は、ステ
ップ(S2)で求めたX、を新たなXoとし、ステップ
(S2)よりもう−度繰り遅し。
、その差が許容誤差ε以下(収束)となったかどうかの
判定を行い、差が許容誤差ε以下とならなかった場合は
、ステップ(S4)に進む。ステップ(S4)は、ステ
ップ(S2)で求めたX、を新たなXoとし、ステップ
(S2)よりもう−度繰り遅し。
ステップ(S3)でX。とXlとの差が許容誤差ε以下
になるまで繰り返し実行される。もし、 X oとXと
の差が許容誤差ε以下の場合には、繰り返し演算を止め
f の解として、×1を得たことになる。
になるまで繰り返し実行される。もし、 X oとXと
の差が許容誤差ε以下の場合には、繰り返し演算を止め
f の解として、×1を得たことになる。
[発明が解決しようとする311E[]上記のような従
来の収束形平方根アルゴリズムでは、解が求めるまで繰
り返し演算が実行されるため、短時間で開平を行うこと
ができないという問題点があった。また、開平しようと
する入力値や初期値によって繰り返しの回数が一定でな
く開平に要する時間の見積りができないなどの問題点が
あった。
来の収束形平方根アルゴリズムでは、解が求めるまで繰
り返し演算が実行されるため、短時間で開平を行うこと
ができないという問題点があった。また、開平しようと
する入力値や初期値によって繰り返しの回数が一定でな
く開平に要する時間の見積りができないなどの問題点が
あった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、開平を短時間で実行できると共に開平時間のばら
つきが少なく開平に要する時間の見積りができる平方根
演算方式を得ることを目的とする。
ので、開平を短時間で実行できると共に開平時間のばら
つきが少なく開平に要する時間の見積りができる平方根
演算方式を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段]
この発明に係る平方根演算方式は、入カデタを所定の大
きさ以内にする入力データ圧縮処理部と、この入力デー
タ圧縮処理部で圧縮されたブタをもとに平方根テーブル
を参照し開平値を得る開平処理部と、この開平処理部で
得られた前記開平値を真の解に正規化を行う正規化処理
部とを備えたものである。
きさ以内にする入力データ圧縮処理部と、この入力デー
タ圧縮処理部で圧縮されたブタをもとに平方根テーブル
を参照し開平値を得る開平処理部と、この開平処理部で
得られた前記開平値を真の解に正規化を行う正規化処理
部とを備えたものである。
[作用]
この発明においては、入力データを圧縮し。
圧縮したデータをもとに平方根テーブルを参照し取り出
した値を真の値に正規化することにより解を得る。
した値を真の値に正規化することにより解を得る。
[実施例]
第1図はこの発明の一実施例による平方根演算方式を示
すブロック図である。図において、(1〉は、入力デー
タ(W)を1/2”’倍し、後述の平方根テーブルの大
きさ以内におさめる入力データ圧縮処理部で、入力デー
タ(W)の大きさによって。
すブロック図である。図において、(1〉は、入力デー
タ(W)を1/2”’倍し、後述の平方根テーブルの大
きさ以内におさめる入力データ圧縮処理部で、入力デー
タ(W)の大きさによって。
nを適切に求めると共に、入力データ(W)を1/22
°0倍に圧縮した圧縮データ(W>を求める。(2)は
、圧縮されたデータ(X)をもとに平方根テーブル分参
照し、開平データ(Y)を収り出す開平処理部、(3)
は、17M平データ(Y)を入カデ〜り圧縮処理部(1
)で求めたrlをもとに開平データ(Y)を2″倍し、
真の値を求める正規化処理部である。この正規1ヒ処理
部(3)の出力データ(Z)は、入力データ(W>に対
する開平結果データである。
°0倍に圧縮した圧縮データ(W>を求める。(2)は
、圧縮されたデータ(X)をもとに平方根テーブル分参
照し、開平データ(Y)を収り出す開平処理部、(3)
は、17M平データ(Y)を入カデ〜り圧縮処理部(1
)で求めたrlをもとに開平データ(Y)を2″倍し、
真の値を求める正規化処理部である。この正規1ヒ処理
部(3)の出力データ(Z)は、入力データ(W>に対
する開平結果データである。
第2図は開平処理部(2)で参照される平方根テ〜、プ
ルで1このテーブルの内容は先頭からX番目の位置には
ぼの値があらかじめ記憶されているテーブルであり、テ
ーブルの大きさが1024個(2”)の場合を示してい
る。
ルで1このテーブルの内容は先頭からX番目の位置には
ぼの値があらかじめ記憶されているテーブルであり、テ
ーブルの大きさが1024個(2”)の場合を示してい
る。
また、第3図は入力データ圧縮処理部(1)の詳細フロ
ーチャートを示す図である。
ーチャートを示す図である。
L記のように構成された平方根演算方式において1例え
ば入力データ(W)=80281(’、の場合について
説明を行う。
ば入力データ(W)=80281(’、の場合について
説明を行う。
入力データ(W>は入力データ圧縮処理部(1)におい
て、W=802816は、ステップ(Sll)での判定
はYES側、ステップ(S15)での判定はNo側、ス
テップ(S16)での判定はYES側であり、n−5が
得られ、n−5がセットされた決、ステップ(S18)
でデータ圧W4演算が実行される6 X = 802816 / 22“5 −802816/1 024 =784 となり、X=784を開平処理部(2)へ渡す。
て、W=802816は、ステップ(Sll)での判定
はYES側、ステップ(S15)での判定はNo側、ス
テップ(S16)での判定はYES側であり、n−5が
得られ、n−5がセットされた決、ステップ(S18)
でデータ圧W4演算が実行される6 X = 802816 / 22“5 −802816/1 024 =784 となり、X=784を開平処理部(2)へ渡す。
開平処理部(2)では、平方根テーブルの先頭からX番
目(784W目)のデー1Y=a■−28を取り出し、
正規化処理部〈3)に渡す。
目(784W目)のデー1Y=a■−28を取り出し、
正規化処理部〈3)に渡す。
正規化処理部(3)では、入力データ圧縮処理部(1)
でセットされたnをもとにF記の演算を行う。
でセットされたnをもとにF記の演算を行う。
Z=2’、Y
いま、n=5.Y=28なので
Z=25 28
=896
が得られ、入力データW=802816の開平結果Z=
896が得られる。
896が得られる。
なお、この平方根演算方式は以上のように構成されてい
るので、ニュートン・ラブラン法のような繰り遅し演算
が無くなり短時間で開平を行うことができると共に開平
時間のばらつきが少なく。
るので、ニュートン・ラブラン法のような繰り遅し演算
が無くなり短時間で開平を行うことができると共に開平
時間のばらつきが少なく。
開平に要する時間の見積りが容易にできる。
また、上記実施例では、入力データ圧縮処理部でnを求
めるのに入力データ(W>の大きさをある値と比較して
行きnを求めたが、入力データ(W)の最も左側の“1
”が立っている位置mを求め。
めるのに入力データ(W>の大きさをある値と比較して
行きnを求めたが、入力データ(W)の最も左側の“1
”が立っている位置mを求め。
n−<m−12)/2としても良い。但し、nは切り捨
て、また負の場合はn=oとする。例えば入力データW
=802816の場合には。
て、また負の場合はn=oとする。例えば入力データW
=802816の場合には。
となりrn = 23となり
n=(23−12)/2=5.5
0は切り捨てを行うので、n−5となり、上記実施例と
同じ値を求めることができる。
同じ値を求めることができる。
[発明の効果]
この発明は以上説明したとおり、入力データを所定の大
きさ以内にする入力データ圧縮処理部と、この入力デー
タ圧縮処理部で圧縮されたブタをもとに平方根テーブル
を参照し開平値を得る開平処理部と、この開平処理部で
得られた前記開平値を真の解に正規化を行う正規化処理
部とを備え、ニュートン ラブラン法等の繰り返し演算
を無くシ、入力データを圧縮し、圧縮したデータをもと
に平方根テーブルを参照し、取り出した値を真の値に正
規化するようにしたので、平方根の解を短時間で求める
効果がある。
きさ以内にする入力データ圧縮処理部と、この入力デー
タ圧縮処理部で圧縮されたブタをもとに平方根テーブル
を参照し開平値を得る開平処理部と、この開平処理部で
得られた前記開平値を真の解に正規化を行う正規化処理
部とを備え、ニュートン ラブラン法等の繰り返し演算
を無くシ、入力データを圧縮し、圧縮したデータをもと
に平方根テーブルを参照し、取り出した値を真の値に正
規化するようにしたので、平方根の解を短時間で求める
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による平方根演算方式を示
すブロック図、第2図は開平処理部で参照される平方根
テーブル図、第3図は入力データ圧縮処理部の詳細フロ
ーチャート図、第4図はニュー1〜ン・ラブラン法の原
理図、第5図はニュートン・ラプソン法の処理手順を示
すフローチャート図である。 図において、く1)・ 入力データ圧縮処理部(2)
・・・開平処理部、く3)・・・正規化処理部である。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示@1図 第 図 第 図 Y軸 第 図 ε: 、I+1+−1^0f j−合シし= 手 続 補 正 書 1゜ 事件の表示 特願昭63 300988号 発明の名称 平方根演算方式 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
名 称 (801>三菱7r:、機株式会社代表者
志岐守哉
すブロック図、第2図は開平処理部で参照される平方根
テーブル図、第3図は入力データ圧縮処理部の詳細フロ
ーチャート図、第4図はニュー1〜ン・ラブラン法の原
理図、第5図はニュートン・ラプソン法の処理手順を示
すフローチャート図である。 図において、く1)・ 入力データ圧縮処理部(2)
・・・開平処理部、く3)・・・正規化処理部である。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示@1図 第 図 第 図 Y軸 第 図 ε: 、I+1+−1^0f j−合シし= 手 続 補 正 書 1゜ 事件の表示 特願昭63 300988号 発明の名称 平方根演算方式 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
名 称 (801>三菱7r:、機株式会社代表者
志岐守哉
Claims (1)
- 入力データを所定の大きさ以内にする入力データ圧縮処
理部と、この入力データ圧縮処理部で圧縮されたデータ
をもとに平方根テーブルを参照し開平値を得る開平処理
部と、この開平処理部で得られた前記開平値を真の解に
正規化を行う正規化処理部とを備えたことを特徴とする
平方根演算方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30098888A JPH02148219A (ja) | 1988-11-30 | 1988-11-30 | 平方根演算方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30098888A JPH02148219A (ja) | 1988-11-30 | 1988-11-30 | 平方根演算方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02148219A true JPH02148219A (ja) | 1990-06-07 |
Family
ID=17891478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30098888A Pending JPH02148219A (ja) | 1988-11-30 | 1988-11-30 | 平方根演算方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02148219A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6020653B2 (ja) * | 1975-10-24 | 1985-05-23 | ルーカス、インダストリーズ、リミテツド | デイーゼル機関用始動補助装置 |
JPS62191927A (ja) * | 1986-02-18 | 1987-08-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 演算回路 |
-
1988
- 1988-11-30 JP JP30098888A patent/JPH02148219A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6020653B2 (ja) * | 1975-10-24 | 1985-05-23 | ルーカス、インダストリーズ、リミテツド | デイーゼル機関用始動補助装置 |
JPS62191927A (ja) * | 1986-02-18 | 1987-08-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 演算回路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Giacomoni et al. | Quasilinear parabolic problem with $ p (x) $-Laplacian: existence, uniqueness of weak solutions and stabilization | |
JPH02148219A (ja) | 平方根演算方式 | |
WO2003017200A2 (en) | Method for computing the intensity of specularly reflected light | |
An et al. | α-robust H1-norm analysis of a finite element method for the superdiffusion equation with weak singularity solutions | |
AU2001252298A1 (en) | Method and system for monitoring and analyzing a paper manufacturing process | |
MY124779A (en) | Data processing using a coprocessor | |
EP1308871A3 (en) | Controlling transactions | |
JPS63186329A (ja) | 三角関数前処理装置 | |
Imanova | One the multistep method of numerical solution for Volterra integral equation | |
Georgiev et al. | Orbital stability of solitary waves for the generalized Choquard model | |
JP2538645B2 (ja) | 曲線の折線近似装置 | |
Mateu et al. | On the semiadditivity of analytic capacity and | |
JPS6077280A (ja) | パタ−ンマツチング装置 | |
JPS6433658A (en) | Computer system | |
Koleva et al. | A numerical study of a parabolic Monge-Ampere equation in mathematical finance | |
Tütüncü | A note on calculating the optimal risky portfolio | |
JPS63115289A (ja) | 手書き文字認識の前処理回路 | |
KR100466600B1 (ko) | 모양정보부호화시물체의윤곽선을근사화하기위한근사정점탐색방법 | |
JPS6356764A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS60112187A (ja) | オンライン手書き文字認識方式 | |
JPH03171256A (ja) | デジタル信号処理装置 | |
JPS6286474A (ja) | 文字認識装置 | |
Kuranishi | Recent Development in CR Embedding Theorem | |
JPS62196727A (ja) | 奇数ビツトの乗算器 | |
Chang | Bergen Lecture on-Neumann Problem |