JPH02147882A - 放射線検出装置 - Google Patents

放射線検出装置

Info

Publication number
JPH02147882A
JPH02147882A JP30136488A JP30136488A JPH02147882A JP H02147882 A JPH02147882 A JP H02147882A JP 30136488 A JP30136488 A JP 30136488A JP 30136488 A JP30136488 A JP 30136488A JP H02147882 A JPH02147882 A JP H02147882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
crystal
alarm
value
oscillates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30136488A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Chiba
千葉 亜紀雄
Shigeru Obara
茂 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP30136488A priority Critical patent/JPH02147882A/ja
Publication of JPH02147882A publication Critical patent/JPH02147882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/02Dosimeters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、水晶振動子を用いて放射線を検出する放飼線
検出装置に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 従来、放射線の被爆線量を検出する装置としては、ガイ
ガー計数管を用いたもの、電離箱を用いたもの、半導体
を用いたもの等種々の構成のものが使用されている。
本発明は、放射線を照射することによって水晶振動子の
共振周波数が変化することを利用した新規な放射線検出
装置に関する。
すなわら、水晶の結晶をその結晶軸に対して所定角度に
切断して板面に電極を形成した水晶振動子は、圧電現象
によって固有の共振周波数を有する。
したがって、このような水晶振動子を用いた水晶発振器
ではその水晶振動子の固有の周波数で発振することにな
る。
ところでこのような水晶振動子は、放射線を照射すると
周波数が変化し、その変化量は、一般にQ値の低い水晶
振動子はど大きくなる。
したがって、このような水晶振動子を用いた水晶発振器
の発振周波数の変化を監視して、変化量を時間で積分す
ることによって放射線の被爆線量を測定することができ
る。
(発明の目的) 本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、水晶振
動子を用いた新規な構成で、構造が簡単でコストの安価
な放飼線検出装置を提供することを目的とするものであ
る。
(発明の概要) 本発明は、水晶振動子で発振する水晶発振回路の発振出
力の周波数の変化から上記水晶振動子の被爆線量を測定
部で測定することを特徴とするものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を、第1図に示すブロック図を
参照して詳細に説明する。
図中1は、水晶振動子で水晶の結晶軸に対して所定角度
に切断して板面に電極を形成している。
この水晶振動子1は、放射線の照射によって共振周波数
が大きく変化するように、Q値の低い水晶の結晶を用い
て製作するようにしている。
すなわち、第2図に示すグラフのようにQ値の低い水晶
振動子(図示曲線A)は被爆線量の増大と共に大きく周
波数が変化するが、Q値の高い水晶振動子(図示曲線B
)は被爆線量が大きくなっても周波数はあまり変化しな
い。
モして2は上記水晶振動子lを接続してその共振周波数
で発振する発振回路である。この発振回路2の発振出力
は送信部3で増幅した後、送信アンテナ4から電波とし
て輻射する。
また、上記発振回路2の発振周波数は、測定部5、たと
えばCPU (演算処理装置)へ与えて周波数の変化を
検出し、その変化量およびその積算値から被爆線量に換
算して表示器6に表示すると共にその値が所定の設定値
を越えると警報器7を駆動して警報を発する。
一方、上記送信アンテナ4から輻射された電波は、受信
アンテナ8に誘起され、受信部9で選択して増幅し、測
定部10、たとえばCPU (演算処理装置)へ与えて
周波数の変化を検出し、その変化量およびその積算値か
ら被爆線量に換算して線量表示器11に表示すると共に
その値が所定の設定値を越えると警報器12を駆動して
警報を発する。
また、複数カ所において被爆線量を監視する場合は、各
発振回路2の水晶振動子1の周波数を異ならせておき、
受信側は1台で順次に各信号を受信してそれぞれの周波
数の変化を測定するようにすればよい。この場合は、設
定値を越えた測定力所を位置表示器13に表示すればよ
い。
このようにすれば、放射線の被爆線量に関する情報を周
波数の変化の情報として測定を行うことができるので、
そのまま電波として輻射することが可能となり、きわめ
て簡単な構成で遠隔集中管理を容易に行える利点がある
なお本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、
たとえば上記実施例では水晶発振回路の発振周波数を直
接監視するようにしたが、周波数の変化量のみを取り出
して搬送波を変調するようにしてもよい。また水晶振動
子の共振周波数は、一般に温度依存性を有するので、温
度センサで温度を測定し、周波数の変化量から温度変化
による変分を除くようにしてもよい。
(発明の効果) 以り詳述したように、本発明によれば構造が簡単でコス
トも安価であり、特に遠隔集中管理を容易に行える放射
線検出装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
上記実施例被爆線量と周波数の変化の関係を示すグラフ
である。 2 ◆ φ 4 ・ ・ 5 ・ ・ 7 ・ ・ 8 ・ ・ 10命 11  ・ l 2 φ l 3 ◆ 水晶振動子 発振回路 送信部 送信アンテナ台座 CPU 表示部 警報器 受信アンテナ 受信部 CPU 線量表示器 警報器 位置表示器 第1ml 第2rM 被港線量−一一◆

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 水晶振動子で発振する水晶発振回路と、 この水晶発振回路の発振出力の周波数の変化から上記水
    晶振動子の被爆線量を測定する測定部と、を具備するこ
    とを特徴とする放射線検出装置。
JP30136488A 1988-11-29 1988-11-29 放射線検出装置 Pending JPH02147882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30136488A JPH02147882A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 放射線検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30136488A JPH02147882A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 放射線検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02147882A true JPH02147882A (ja) 1990-06-06

Family

ID=17895979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30136488A Pending JPH02147882A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 放射線検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02147882A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1102256A2 (en) * 1999-11-17 2001-05-23 Sony Corporation Recording/playback apparatus
WO2002009775A3 (en) * 2000-08-02 2002-05-30 Sicel Technologies Inc Evaluation of irradiated foods or other items with telemetric dosimeters and associated methods
WO2008052049A2 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 Oregon Health & Science University Radiation dosimetry method and apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1102256A2 (en) * 1999-11-17 2001-05-23 Sony Corporation Recording/playback apparatus
EP1102256A3 (en) * 1999-11-17 2006-10-04 Sony Corporation Recording/playback apparatus
WO2002009775A3 (en) * 2000-08-02 2002-05-30 Sicel Technologies Inc Evaluation of irradiated foods or other items with telemetric dosimeters and associated methods
US6717154B2 (en) 2000-08-02 2004-04-06 Sicel Technologies, Inc. Evaluation of irradiated foods and other items with telemetric dosimeters and associated methods
WO2008052049A2 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 Oregon Health & Science University Radiation dosimetry method and apparatus
WO2008052049A3 (en) * 2006-10-25 2008-09-25 Univ Oregon Health & Science Radiation dosimetry method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7236092B1 (en) Passive sensor technology incorporating energy storage mechanism
JPS54134479A (en) Wireless temperature measuring device
US4126047A (en) Surface acoustic wave rate sensor and position indicator
CA1099947A (en) Elastic surface wave accelerometer
US2660054A (en) Ultrasonic thickness measuring device
JPH02147882A (ja) 放射線検出装置
JPS5748617A (en) Level detector for finely divided particles
RU2585487C1 (ru) Пассивный датчик температуры на поверхностных акустических волнах
US2819613A (en) Ultrasonic thickness measuring device
US4092588A (en) Method of monitoring the machining by ion bombardment of a piezoelectric wafer
US6336368B1 (en) Method and apparatus for energy efficient tacking of resonant devices
JPH11304764A (ja) 水分センサ
JPH01119729A (ja) 超音波による非接触温度/圧力検知方法
JPS6338652B2 (ja)
US4367649A (en) Acoustic polarimeter
JP2011095092A (ja) ガラス破壊検知装置
US4351114A (en) Process for measuring using standard blocks and a standard measuring block
JPS62147317A (ja) リモ−ト計測装置
JPS6428529A (en) Tire internal pressure inspecting device
JPH0830665B2 (ja) 極低温測定装置
SU721686A1 (ru) Устройство дл определени моментов инерции деталей
JPH02290571A (ja) 避雷器の劣化検出方法
JPS59141026A (ja) 真空計
JPH0431728A (ja) 半導体圧力計
RU2137118C1 (ru) Самокалибрующийся емкостный преобразователь