JPH02142941A - 油圧緩衝器 - Google Patents

油圧緩衝器

Info

Publication number
JPH02142941A
JPH02142941A JP29405988A JP29405988A JPH02142941A JP H02142941 A JPH02142941 A JP H02142941A JP 29405988 A JP29405988 A JP 29405988A JP 29405988 A JP29405988 A JP 29405988A JP H02142941 A JPH02142941 A JP H02142941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
damping
piston
valve seat
shock absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29405988A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Arai
荒井 順一
Hisami Kato
久美 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP29405988A priority Critical patent/JPH02142941A/ja
Publication of JPH02142941A publication Critical patent/JPH02142941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/348Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、発生減衰力を振動周波数に依存して可変と
するようにした油圧緩衝器に関する。
〔従来の技術〕
発生減衰力が振動周波数に依存して可変となるようにし
た油圧緩衝器としては、従来がら種々提案されているが
、例えば、矛3図に示すような構造にあっては、設定さ
れた減衰力の発生が望めなくなる危惧がある。
即ち、バルブハウジングたるピストンナツト40内に配
設される減衰バルブ41は、環状のリーフバルブからな
るが、その外周側端の図中下方への撓みによって所定の
減衰力発生を可とすると共に、その内周側端の上面への
上方からの加圧時に上記減衰バルブ41の外周側端の撓
み特性が変更されることになって、上記所定の大きさの
減衰力が変更調整されるとしている。
そして、上記減衰バルブ41の内周側端の上面への加圧
は、シリンダ内油室たるロッド側油室Aと連通する一次
遅れの圧力室R内に生じる圧力が利用されるとしている
また、上記減衰バルブ41の内周端寄りの下面には、下
方のバルブシート42の支点42Cが当接されるとして
いる。
それ故、上記従来提案にあっては、ロッド側油室A内に
おける振動周波数が高周波数領域になると、−次遅れの
圧力室R内に圧力が生じ、従って、減衰バルブ41の内
周側端が下方に押し下げられることにより、バルブシー
ト42の支点42Cの介在で槓の原理から該減衰バルブ
41の外周側端が上方のバルブディスク43の外周側下
面に押し付けられることになって、該減衰バルブ41の
撓み特性が変更されることになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記した従来提案にあっては、所定の変
更された特性の減衰力発生が期待できなくなる危惧があ
る。
即ち、上記した従来提案にあっては、減衰バルブ41は
、下方からのバルブシート42の支点42Cでその内周
端寄りの下面で支持されるとしている。
そして、このバルブシート42は、バルブハウジングた
るピストンナツト40の下端部内周に、前記バルブディ
スク43及び該バルブディスク43との間に配在された
環部52等の介在下に収装され、かつ、該ピストンナツ
ト4oの下端の内側へのカシメ加工で所定位置に固定さ
れるとしている。
それ故、上記カシメ加工の際の作用力が不足すると、バ
ルブシート42の支点42Cと減衰バルブ41の下面と
の間に隙間を生じることになり、そのため、該減衰バル
ブ41の外周側端がバルブディスク43の外周側端に当
接されなくなる不都合を生じる。
また、上記作用力が過大であると、バルブシート42の
支点42Cの位置が設定位置より上昇され、従って、減
衰バルブ41の外周側端が設定以上の大きい初期荷重で
バルブディスク43の外周側端に当接されることになる
不都合がある。
そして、上記カシメカを最適な数値にするには、高度の
精度管理の下で設定するのは勿論のこと、その実行にあ
っても、高度な作業管理等が要求されることになって、
生産性が低下され、コスト高が招来される不都合がある
この発明は、前記した事情に鑑みて、創案されたもので
あって、その目的とするところは、その製造にあって、
高度な精度管理が要求されず、従って、最終製品の生産
性を向上させると共に、コスト高を招来しないようにし
たバルブアッセンブリ化され振動周波数に依存する減衰
バルブ構造の油圧緩衝器を新たに提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
手記目的を達成するため、この発明に係る油圧緩衝器の
構成を、バルブハウジング内に収装された減衰バルブが
振動周波数に依存して発生減衰力を可変とするように形
成されてなる油圧緩衝器において、バルブハウジング内
には減衰バルブ及び該減衰バルブに上方から隣設される
バルブディスクが上下動可能に収装されてなると共に、
上記バルブハウジングの内周に形成された溝内に下方か
ら上記減衰バルブを支持するバルブシートの外周端が嵌
装されてなることを特徴とするとしたものである。
〔作 用〕
バルブシートがバルブハウジングの内周に配設されるに
あって、バルブハウジングの内周に形成されている溝内
にバルブシートの外周端が嵌装されることになるので、
該バルブシートのみをバルブハウジングに対して固定的
に定着させることが可能になる。
それ故、バルブシートのバルブハウジングへの固着にあ
って、カシメ加工がされるとしても、該カシメ加工の際
の操作力がバルブシートに隣接する減衰バルブに波及す
ることがない。
〔実施例〕
以下、図示した実施例に基いて、この発明の詳細な説明
する。
牙1図に示すように、この発明の一実施例に係る油圧緩
衝器は、シリンダ1内にピストンロッド2が挿通されて
なると共に、該ピストンロッド2の下端に上記シリンダ
1内にロッド側油室Aとピストン側油室Bとを区画する
ピストン部3を該シリンダ1内において摺動自在なよう
に有してなる。
そして、この発明に係るところは、上記ピストン部3に
おいて具現化されるとしているもので、該ピストン部3
におけるピストン本体30を上記ピストンロッド2の先
端インロ一部2aに定着させるピストンナツト40内に
所定の減衰バルブ41及びバルブシート42を有してな
るとする。
少しく説明すると、上記ピストン本体30は、外側ポー
ト30αと内側ポート307Sとを有してなり、外側ポ
ート30αの上端開口にはノンリタンバルブ31を隣接
させている。
そして、内側ポート30bの下端開口には、上記ピスト
ンナツト40に開穿されたボート40αが対向するとし
ている。
ピストンナツト40は、前記ピストンロッド2の先端螺
条部26に螺着されているもので、上記ポート40αの
下端が開口する内空部40b ’if。
有してなる。
そして、該内空部40A内に所要部材が収装されて、該
ピストンナツト40が所謂バルブアッセンブリ化される
としている。
該内空部40b内に配設される減衰バルブ41は、環状
のリーフバルブからなり、所1謂外周端固定で内周端自
由に保持されてなり、内周端の図中下方となる撓みで、
所定の減衰力の発生を可能としている。
上記減衰バルブ41は、下方からのバルブシート42で
その外周側端が支持されるとしているが、該バルブシー
ト42は、中央に油通路としての開口42aを有する環
状に形成されてなる。
そして、上記バルブシート42は、その外周側の上端面
に環状のシート部42Aが形成されてなるとし、該シー
ト部42bの上端が上方の減衰バルブ41の外周端側下
面に当接されるとしている。
一方、上記バルブシート42は、前記バルブハウジング
としてのピストンナツト40の下端内周に固着されてい
るとするもので、この発明にあっては、上記ピストンナ
ツト40の下端内周に環状に形成されている断面凹状の
溝40C内に、その外周端が嵌装される形態となるよう
に上記ピストンナツト40の下端を内側にカシメ加工す
ることで、上記固着が実行されている。
上記のようにして、ピストンナツト40の下端内周に固
着されたバルブシート42に減衰バルブ41が支持され
るとしているが、該減衰バルブ41の上面にバルブディ
スク43が隣接されるとしている。
該バルブディスク43は、環状に形成されてなるもので
、その肉厚部を上下に貫通するようにポート43αを有
してなると共に、該ボート43aの下端が開口する開口
窓43b f該バルブディスク43の下端面に有してな
るとする。
そして、上記開口窓43bは、前記減衰バルブ41の上
面で閉塞されるとしている。
上記バルブディスク43の内周側にブツシュバルブ44
t−上下動可動に有してなる。
そして、該ブツシュバルブ44の外周側下端は、前記減
衰バルブ41の内周端上面に隣接されるとしている。
また、上記ブツシュバルブ44の上端面にはリーフスプ
リング45が隣設されていると共に、該リーフスプリン
グ45はその中央部を貫通する止着ピン46で上記ブツ
シュバルブ44の中央部に止着されるとしている。
そしてまた、上記止着ピン46は、上記ブツシュバルブ
44の中央部をも貫通するとしている。
上記リーフスプリング45の外周側端は、前記バルブデ
ィスク43の内周側の上端に係止されるとしている。
ところで、前記ブツシュバルブ44の上方には、−次遅
れの圧力室Rが形成されるとしているが、該圧力室Rは
、前記リーフスプリング45の上面に略橋桁状の断面形
状を有するように形成されたバルブボディ47の内側空
部が利用されるとしている。
そして、上記バルブボディ47の中央部には、その肉厚
を貫通するようにポート47bが開穿されているとし、
該ポート47.6を介して上記内側空部たる圧力室Rと
外部たる前記ピストンナツト40の内空部40bとの連
通を可としている。
そしてさらに、上記バルブボディ47の上端面にはノン
リタンバルブ48が隣設されており、該ノンリタンバル
ブ48の中央のオリフィス48αが上記ポート47bに
照準されるとしている。
それ故、上記圧力室Rは、上記オリフィス48αを介し
てピストンナツト40の内空部40hと連通することに
なり、従って、該圧力室R内に前記シリンダ1内のロッ
ド側油室A内の振動周波数に応じた一次遅れの油圧を生
じることになる。
ところで、この実施例にあって、前記リーフスプリング
45と一体化されたブツシュバルブ44及びノンリタン
バルブ48を隣設させたバルブボディ47は、前記バル
ブディスク43の外周上端側に下端が嵌装されるキャッ
プ49内に収装されるとしている。
そして、上記キャップ49には、その中央に開口49a
i有すると共に、その上端外周側から下端にかけてスリ
ット49bを有しており、前記ピストンナツト40の内
空部40h f前記バルブボディ47のポ、 ト47b
及びバルブディスク43のポート43αに連通させると
している。
上記キャップ49の上端面には、円錐コイルスプリング
50の下端が当接されているが、該円錐コイルスプリン
グ50の上端はピストンナツト40の内空部40hを形
成する内側上面に係止されるとしている。
それ故、該円錐コイルスプリング50は、前記バルブデ
ィスク43がピストンナツト40の内空部406内で上
昇されるときに収縮されることになる。
なお、上記バルブディスク43の内空部40b内での上
昇は、該バルブディスク43の下面側、即ち、減衰バル
ブ41の下面側が高圧側となるような事態に発現される
もので、このとき、上記減衰バルブ41をもバルブディ
スク43と共に、上記内空部406内を上昇する。
従って、この発明にあっては、バルブシート42は、バ
ルブハウジングたるピストンナツト40の下端内周にカ
シメ加工で固着されるとしているが、他の構成部材、特
に、減衰バルブ41、バルブディスク43及びキャップ
49は、これらが一体重に上記ピストンナツト4oの内
空部40A内を上下動し得るように形成されるとしてい
る。
牙2図は、この発明の他の実施例に係る油圧緩衝器を矛
1図と同様に示すもので、この実施例においては、前記
した実施例における円錐コイルスプリング50に代えて
、皿バネ51を収装してなるとするもので、他の構成に
ついては前記した実施例の場合と異ならない。
それ故、図中においては、前記矛1図と同一の構成部材
については、同一の符号を附してその説明を省略する。
この実施例による場合には、皿バネ51が円錐コイルス
プリング50に比較してイニシャル荷重及びばね定数を
高く設定することができるので、ナツト40の内空部4
0b内でのバルブディスク43、該バルブディスク43
の下端面に隣接する減衰バルブ41及び上記バルブディ
スク43に嵌装されるキャップ49の一体的な上下動が
必要にしてかつ充分な小さいストロークで実現すること
が可能になる。
それ故、上記内空部406内で、所謂バルブアッセンブ
リが上下動する際のストロークが大ぎいが故に生じるこ
とがある衝撃音の発生を未然に阻止することが可能にな
る。
以上のように形成されたこの発明に係る油圧緩衝器にあ
っては、ピストン部3がシリンダl内を上昇するに際に
、シリンダ1内のロッド側油室A内の作動油がピストン
本体30の内側ボート、30b及びピストンナツト40
のポート40aを介して該ピストンナツト40の内空部
40b内に流入する。
該内空部40b内に流入した作動油は、キャップ49の
開口49fZ及びスリット49hを介してバルブディス
ク43の上端側に及び、かつ、該バルブディスク43の
ポート43α及び開口窓43b内に流入する。
そして、該開口窓43I5内に流入した作動油は、減衰
バルブ41の内周側を撓ませて下方のバルブシート42
の開口42αを介して、シリンダ1内のピストン側油室
B内に流出する。
上記減衰バルブ41の内周端を撓ませて作動油が流出す
るときに、所定の伸側減衰力が発生されるとしている。
また、上記のとき、ピストンナツト40の内空部40h
内に流入している作動油の一部がノンリタンバルブ48
のオリフィス48α及びバルブボディ47のポート47
hヲ介して圧力室R内に流入することになり、このとき
、該圧力室R内には上記内空部40h内における油圧に
比較して、−次遅れの油圧を生じることになる。
従って、バルブディスク43の内周側に配設されている
ブツシュバルブ44が図中下降することになり、該ブツ
シュバルブ44の下降で減衰バルブ41の内周側端が押
し下げられること如なる。
その結果、該減衰バルブ41の内周側端の撓みによって
所定の減衰力を発生させる−とする場合には、該発生減
撥力が大きくなる。
そして、上記圧力室R内に一次遅れの油圧を生じるのは
、シリンダ1内のロッド側油、室A内における振動周波
数が所謂低周波領域にあるときであり、従って、上記振
動周波数が所謂高周波領域にあるときには、上記−次遅
れの油圧を圧力室R内に生じなくなり、それ故、減衰バ
ルブ41の内周端の撓み特性が変更されなくなる。
従って、該油圧緩衝器によるときには、低周波入力時に
高減衰力発生となり、高周波入力時に低減衰力発生とな
る。
前記したところと逆に1ピストン部3がシリンダ1内を
下降することになると、ピストン側油室B内が高圧側と
なり、従って、ピストン側油室B内の作動油はピストン
ナツト40の外周とシリンダ1の内周との間を通過する
と共に、ピストン本体30の外側ポート30a内に流入
し、かつ、ノンリタンバルブ31を開放してロッド側油
室A内に流入する。
このとき、ピストン側油室B内の作動油の一部が減衰バ
ルブ41をバルブディスク43と共に、ピストンナツト
40の内空部40A内で上昇させ、従って、減衰バルブ
41と下方のバルブシート42との間に形成される隙間
を介して、上記作動油が上記内空部40b内に流入し、
かつ、ピストンナツト40のポート40α及びピストン
本体30の内側ポート30bヲ介してピストン側油室A
内に流入することにもなる。
そして、上記のとき、ピストン側油室Bにおける油圧は
、−次遅れの圧力室Rを区画形成するブツシュバルブ4
4の下端面にも作用し、それ故、該ブツシュバルブ44
は圧力室R内に蓄圧されそうになる油圧をノンリタンバ
ルブ48の上昇と、図示しないが、該ノンリタンバルブ
48に形成された開口等を介しての作動油の流出で上記
圧力室R内の作動油を外部に放出し、所謂蓄圧現象が招
来されないようにしている。
従って、次にピストン部3がシリンダ1内を上昇するこ
とになる伸側行程時には、所定の一次遅れの油圧が圧力
室R内に正確に発生されることになる。
前記したところは、この発明に係るところが、シリンダ
l内のピストン部3におけるピストン本体30を固着す
るピストンナツト40をバルブハウジングとするように
設定されてなるとしたが、この発明の意図するところは
、前記した実施例の場合のみに限定されず、例えば、シ
リンダ1内の下端のベースバルブ部に具現化されるとし
てもよく、また、シリンダlの外部の別タンク(図示せ
ず)内に配設されるバルブ部として具現化されてもよい
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、その製造にあって、バ
ルブシートをバルブハウジングにカシメ加工して固着す
るに際して、該カシメ加工による作用力を該バルブシー
トに隣設する減衰バルブに及ぼすことがなく、従って、
該カシメ作業を高い精度管理の下で実行する必要がなく
なり、それ故、生産性が向上され、コスト低廉化を大い
に期待できることになる利点がある。
【図面の簡単な説明】
オ・1図はこの発明の一実施例に係る油圧緩衝器を一部
破断して示す断面図、1・2図は他の実施例を牙1図と
同様に示す断面図、矛3図は従来例を牙1図と同様に示
す断面図である。 〔附号の説明〕 40・・・バルブハウジングたるピストンナツト、40
C・・・溝、41・・・減衰バルブ、42・−・バルブ
シート、431・バルブディスク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バルブハウジング内に収装された減衰バルブが振動周波
    数に依存して発生減衰力を可変とするように形成されて
    なる油圧緩衝器において、バルブハウジング内には減衰
    バルブ及び該減衰バルブに上方から隣設されるバルブデ
    ィスクが上下動可能に収装されてなると共に、上記バル
    ブハウジングの内周に形成された溝内に下方から上記減
    衰バルブを支持するバルブシートの外周端が嵌装されて
    なることを特徴とする油圧緩衝器。
JP29405988A 1988-11-21 1988-11-21 油圧緩衝器 Pending JPH02142941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29405988A JPH02142941A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 油圧緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29405988A JPH02142941A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 油圧緩衝器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02142941A true JPH02142941A (ja) 1990-06-01

Family

ID=17802753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29405988A Pending JPH02142941A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 油圧緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02142941A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6561326B2 (en) * 2000-05-04 2003-05-13 Krupp Bilstein Gmbh Amplitude-attenuating dashpot
JP2013113306A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Kyb Co Ltd 緩衝装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6561326B2 (en) * 2000-05-04 2003-05-13 Krupp Bilstein Gmbh Amplitude-attenuating dashpot
JP2013113306A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Kyb Co Ltd 緩衝装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10655701B2 (en) Adjustable oscillation damper
KR101288612B1 (ko) 쇽업소버의 밸브 구조
US7431135B2 (en) Stroke dependent damping
US20240117853A1 (en) Damping-valve device with a progressive damping-force characteristic curve
JPH0237494B2 (ja)
KR101040385B1 (ko) 유압 완충기의 감쇠력 발생 기구
US5595269A (en) Vibration damper for a motor vehicle
KR20190109469A (ko) 완충기
US7172057B2 (en) Vibration damper with amplitude-dependent damping force
US5709290A (en) Monotube damper valve
JPS5912438Y2 (ja) 油圧緩衝器
EP3333446B1 (en) Valve structure for buffer
US3208474A (en) Double-acting valves, applicable in particular to single-valve telescopic dampers
JPH02142941A (ja) 油圧緩衝器
US20020189914A1 (en) Plate valve with spring washer for damper
JPS5818543B2 (ja) カンシヨウキニオケル ゲンスイリヨクハツセイソウチ
JPH08291836A (ja) 液圧緩衝装置
JP2008157278A (ja) ショックアブソーバ
US4182438A (en) Shock absorber with improved compression valve assembly
KR101761870B1 (ko) 완충기
JPH0426751Y2 (ja)
JPH0547309Y2 (ja)
JPH0510536B2 (ja)
JP7154199B2 (ja) 緩衝器
JPH10122290A (ja) 減衰バルブ構造