JPH02139805A - p型半導体に使用する電極 - Google Patents

p型半導体に使用する電極

Info

Publication number
JPH02139805A
JPH02139805A JP1261510A JP26151089A JPH02139805A JP H02139805 A JPH02139805 A JP H02139805A JP 1261510 A JP1261510 A JP 1261510A JP 26151089 A JP26151089 A JP 26151089A JP H02139805 A JPH02139805 A JP H02139805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temp
electrode
oxidated
target
type semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1261510A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467286B2 (ja
Inventor
Ryoji Fujiwara
良治 藤原
Isamu Shimizu
勇 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1261510A priority Critical patent/JPH02139805A/ja
Publication of JPH02139805A publication Critical patent/JPH02139805A/ja
Publication of JPH0467286B2 publication Critical patent/JPH0467286B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1524Transition metal compounds
    • G02F1/15245Transition metal compounds based on iridium oxide or hydroxide

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電荷輸送のキャリアが主に正孔であるp型半
導体に使用する電極に関するものである。
光電変換デバイスにおける電極として用いる透明導電性
膜には、従来、ネサ膜(SnO2薄膜)やITO膜(9
5重量%In2O3+ 5重量%5nOz)があり、こ
れらの作成は電子ビーム蒸着・反応性スパッタリングあ
るいはCVD (ケミカル・ペーパー・デポジション)
などで行なわれている。
これらの中で古くから用いられているのがネサ膜である
。この膜は化学的に安定であるという長所をもっている
反面、膜の抵抗が高くまた光の透過率がそれほど高くな
い(80%程度)という欠点をもっている。この二つの
欠点を解決したものがITO膜であり(例えば特公昭5
0−19125号参照)、これは現在では透過率90%
程度、シート抵抗が数十07口以下のものが市販されて
いる。
しかしこれらの透明導電性膜は作成時に400〜500
℃位の熱をかけており、低温での作成(例えばポリエス
テル等の有機ポリマー上への積層など)は不可能であっ
た。
最近、反応性高周波イオンプレーティング法を用いて2
00℃程度の低温でITO膜を作成する方法が提案され
、ているが、いまだ100℃以下での透明導電性膜の作
成は困難であった。
また、これらの透明導電性膜は酸素欠陥によるドナー順
位を用いたものであって全てn型(電子の輸送が電導の
主体であるもの)であり、光電変換デバイス等において
p型半導体側に透明導電性膜を設ける場合、電荷注入効
率を低下させるという欠点をもっていた。
本発明は、以上の従来の欠点を除去し、低抵抗のp型半
導体に使用する電極を提供することを目的とする。
本発明による光電変換デバイスにおけるp型半導体に使
用する電極は酸化イリジウムの電極であって、酸素ガス
中で金属イリジウム又は酸化イリジウムをターゲットと
してそれに対向する基体上に反応性スパッタリングによ
り室温で酸化イリジウムの膜として形成されたものであ
り、また酸素ガス中で金属イリジウム又は酸化イリジウ
ムを蒸発源としてそれに対向する基体上に反応性イオン
プレーティングにより室温で酸化イリジウムの膜として
形成されたものである。
次に本発明の実施例について説明する。
第1図は、本発明の酸化イリジウムを主成分とするp型
透明導電性膜を反応性スパッタリングで作成するに用い
るスパッタリング装置を例示している。
第1図において1は真空槽、2はその表面に酸化イリジ
ウムの透明導電性膜を施すべきガラス基板、3はイリジ
ウムよりなるターゲット、4は高周波電源、5は高周波
電力印加の整合をとるマツチング・ボックス、6は真空
槽1内への02ガスの導入およびその内圧を調節するバ
リアプルリークバルブ、7は基板2の温度検出用熱電対
、8は該熱電対の温度モニター、9は基板2冷却用の水
を流す銅パイプ、11はシャッターである。図中、ハラ
タングを付けて示した部分はアースされており、また黒
く塗って示した部分10はターゲットを支持する絶縁体
である。
真空槽1内の圧力を0.1〜0.01 torrに保ち
、ターゲット3に高周波を印加し、その印加高周波電力
を0.4W/cm2以下として、0.05人/sec〜
0.15人/secの成膜速度でスパッタリングを行な
った。この際、基板2は水冷して室温(20℃〜25℃
)に保つようにした。
このようにしてガラス基板z上に作成した酸化イリジウ
ム薄膜のDC導電率の温度特性は第2図の通りであった
。第2図から明らかなように、導電率の温度依存性はほ
とんど認められず、金属的な挙動を示している。
第3図は種々の印加高周波電力にて作成した酸化イリジ
ウム薄膜の比抵抗と光透過率を示す。高周波電力0.2
W/cm’では、透過率95%以上、比抵抗0.01Ω
・cm以下の酸化イリジウム薄膜を作成することができ
た。
更に、酸化イリジウム膜がp型であるかn型であるかの
判定を熱起電力測定により行なつた。第4図はその原理
図である5、同図(a)は測定サンプルの上面図、(b
)は側面図である。ガラス基板2上の酸化イリジウム薄
膜12上に金電Fi1(Au電極) 13.13’を蒸
着し、同図(c)のように画電極13.13’間に温度
差へTを与える。薄膜12がp型の場合は電荷輸送担体
が正孔であるため、熱によって正孔は高温側から低温側
に拡散し同図(d)のような電位勾配をもった電位差が
生ずることになる。測定の結果はそのようになった。こ
の測定結果より、酸化イリジウム膜はp型であることは
判定できた。
第5図は本発明によるp型で低抵抗の透明導電性膜たる
酸化イリジウム薄膜の他の作成方法として反応性イオン
プレーティング法を実施する装置の概要断面図である。
第5図において1は真空槽、2はその表面に酸化イリジ
ウムの透明導電性薄膜を施すべきガラス基板、6は0□
ガス導入及び内圧調整用のバリアプルリークバルブ、1
4は金属イリジウムよりなる蒸発源、15は蒸発源14
に電子ビームを作用させる電子ビームフィラメント、1
6a、16bは反応ガス活性化用電極、17は差動排気
を行なうための内側のペルジャー(真空槽)、18は該
電極間に高周波電力を印加するための高周波電源、19
はその整合をとるマツチングボックスである。この装置
においてはガスの活性化にグロー放電を用いるが、他に
アーク放電を用いて反応性イオンプレーティングを行な
ってもよい。温度は室温(20℃〜25℃)でよい。
以上は金属イリジウム使用の場合について述べたが、酸
化イリジウムをターゲットとして用いた場合でも同様に
p型の透明導電性膜が得られる。この場合、雰囲気ガス
は2 x 10−’ torr程度の02ガス、蒸着速
度は1人/sec程度以下、基板冷却は20〜25℃程
度とするのがよい。
なお、基板としてはガラス板の他に、アクリル樹脂板、
ポリエステル樹脂板、ビニル樹脂板、ポリエチレン樹脂
板などのプラスチック板や陶器類などを用いることがで
きる。
またイリジウム又は酸化イリジウムに他のドーパントを
加えて特性改良を図ることも可能である。
以上説明したように、本発明によれば、透明な低抵抗の
p型の導電性膜を得ることができ、しかもこれを室温程
度の低温で作成することが可能である。
本発明のp型半導体に使用する電極たる透明導電性膜は
、例えば太陽電池の電極や撮像管の電極に使用すること
ができる。又、エレクトロクロミック素子の発色層とし
て使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のp型半導体に使用する電極の作成に用
いる反応性スパッタリング装置の例示図、第2図は本発
明のp型半導体に使用する電極の導電率の温度特性を示
す図、第3図は本発明のp型半導体の使用する電極の比
抵抗、透過率とその作成時の高周波電力との関係を示す
図、第4図 (a)〜(d)は本発明の電極のpn判定
のための熱起電力測定の原理図、第5図は本発明のp型
半導体に使用する電極の作成に用いる反応性イオンプレ
ーティング装置の例示図である。 1・・・真空槽     2・・・ガラス基板3・・・
ターゲット4・・・高周波電源5・・・マツチングボッ
クス 6・・・バリアプルリーク・バルブ 7・・・熱電対     8・・・熱電対モニター9・
・・冷却水導入管  10・・・絶縁体11・・・シャ
ッター   12・・・透明導電性膜の試料13.13
’・・・金電極   14・・・蒸発源15・・・電子
ビームフィラメント 16a、16b・・・反応ガス活性化電極17・・・内
側のペルジャー 18・・・高周波電源   19・・・マツチングボッ
クス第1図 第2図 ;、l!(に) 他3名 第 図 島ρ1シ乏噸り力 (晩甫ス) 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酸素ガス中で金属イリジウム又は酸化イリジウムを
    ターゲットとして、基体上に反応性スパッタリングによ
    り形成した酸化イリジウムの電極であって、 光電変換デバイスにおけるp型半導体に使 用する電極。 2 酸素ガス中で金属イリジウム又は酸化イリジウムを
    蒸発源として基体上に反応性イオンプレーティングによ
    り形成した酸化イリジウムの電極であって、  光電交換デバイスにおけるp型半導体に使用する電極
JP1261510A 1989-10-06 1989-10-06 p型半導体に使用する電極 Granted JPH02139805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261510A JPH02139805A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 p型半導体に使用する電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261510A JPH02139805A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 p型半導体に使用する電極

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58192720A Division JPS6084716A (ja) 1983-10-15 1983-10-15 透明導電性膜およびその作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02139805A true JPH02139805A (ja) 1990-05-29
JPH0467286B2 JPH0467286B2 (ja) 1992-10-27

Family

ID=17362907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1261510A Granted JPH02139805A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 p型半導体に使用する電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02139805A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019080010A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 株式会社日本マイクロニクス 蓄電デバイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019080010A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 株式会社日本マイクロニクス 蓄電デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467286B2 (ja) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4226897A (en) Method of forming semiconducting materials and barriers
Van Heerden et al. XRD analysis of ZnO thin films prepared by spray pyrolysis
Banerjee et al. Low-temperature deposition of ZnO thin films on PET and glass substrates by DC-sputtering technique
Haacke Transparent electrode properties of cadmium stannate
US6245648B1 (en) Method of forming semiconducting materials and barriers
US4328258A (en) Method of forming semiconducting materials and barriers
Randhawa et al. SnO2 films prepared by activated reactive evaporation
Gheidari et al. Structural properties of indium tin oxide thin films prepared for application in solar cells
US4248687A (en) Method of forming transparent heat mirrors on polymeric substrates
Krishna et al. Effect of substrate temperature on the electrical and optical properties of dc reactive magnetron sputtered indium oxide films
Agnihotri et al. Electrical and optical properties of chemically deposited conducting glass for SIS solar cells
Golan et al. Novel type of indium oxide thin films sputtering for opto-electronic applications
JPS6084716A (ja) 透明導電性膜およびその作成方法
Zhu et al. Highly transparent conductive F-doped SnO2 films prepared on polymer substrate by radio frequency reactive magnetron sputtering
Keshmiri et al. Enhancement of drift mobility of zinc oxide transparent-conducting films by a hydrogenation process
JPH02139805A (ja) p型半導体に使用する電極
CN103824649B (zh) 一种利用电磁加热优化透明导电氧化物薄膜质量的方法
Ridge et al. Composition control in conducting oxide thin films
US5049523A (en) Method of forming semiconducting materials and barriers
JPS5878473A (ja) 薄膜太陽電池
US20210388480A1 (en) High-performance wafer-level lead sulfide near infrared photosensitive thin film and preparation method thereof
US5543634A (en) Method of forming semiconductor materials and barriers
EP0020456A4 (en) TRANSPARENT HEAT MIRRORS MOLDED FROM POLYMER SUBSTRATES.
US5073804A (en) Method of forming semiconductor materials and barriers
KR930005825B1 (ko) 고분자 투명도전성 필름제조방법