JPH02138556A - 回転ドラム用駆動機構 - Google Patents

回転ドラム用駆動機構

Info

Publication number
JPH02138556A
JPH02138556A JP63311777A JP31177788A JPH02138556A JP H02138556 A JPH02138556 A JP H02138556A JP 63311777 A JP63311777 A JP 63311777A JP 31177788 A JP31177788 A JP 31177788A JP H02138556 A JPH02138556 A JP H02138556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
gearbox
mounting
flange
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63311777A
Other languages
English (en)
Inventor
Graham L Hodgetts
グラハム・エル・ホジェッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rolflor Industries Inc
Original Assignee
Rolflor Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rolflor Industries Inc filed Critical Rolflor Industries Inc
Publication of JPH02138556A publication Critical patent/JPH02138556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/02Driving gear
    • B66D1/08Driving gear incorporating fluid motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G23/00Driving gear for endless conveyors; Belt- or chain-tensioning arrangements
    • B65G23/02Belt- or chain-engaging elements
    • B65G23/04Drums, rollers, or wheels
    • B65G23/08Drums, rollers, or wheels with self-contained driving mechanisms, e.g. motors and associated gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/02Driving gear
    • B66D1/14Power transmissions between power sources and drums or barrels
    • B66D1/22Planetary or differential gearings, i.e. with planet gears having movable axes of rotation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S242/00Winding, tensioning, or guiding
    • Y10S242/903Drum for a winch or hoist

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は例えばコンベアベルト、フレキシブルフロア等
を駆動つまり巻取るための回転ドラムまたはロールに用
いる駆動システムに関する。
コンベアベルト、フレキシブルフロア等を駆動つまり巻
取るには、普通、ベルトまたはフロアを巻取るドラムの
内部に装着される駆動機構が必要である。このことは、
ドラム端からかなりの範囲まで突出するドラム駆動機構
を用いることができない限られたスペースのなかで、コ
ンベア又はフレキシブルフロアが用いられることになる
ような場合に特に関係がある。例えば、積込み/積みお
ろし用従動コンベアを組込んでいる載荷床面を有するト
ラックでは、コンベアが(その駆動ドラムも)、トラッ
クボディの全幅をほぼ横断しているのが望ましい。この
構成において、米国連邦政府の規定では、トラックの側
方に突出する駆動機構はその使用ができないとされてい
ることから、ドラムを駆動する装置はドラム内部に収容
される必要がある。
[発明が解決しようとする課題] ドラム内部装着の回転ドラム駆動システムは公知で、通
常、モータと、ドラムキャビティ内に配設されたギアボ
ックスとを備えている。公知のあるドラム駆動システム
では、例えば、ギアボックスのハウジング自体が回転さ
れて、ドラムの内周に半永久的に取着された取付はフラ
ンジを介してドラムを駆動するように連結されており、
ギアボックスはリムによって取付はフランジに固着され
ている。しかしながら、このドラム駆動システムでは、
ギアボックスを取外せるようにするため、ドラムの径は
必要な以上に大きなものとする必要がある。別のドラム
駆動システムでは、ギアボックスは、ドラム内部のフラ
ンジを介してドラムを回転駆動するための出力軸を有し
ている。固定のギアボックスハウジングが別のフランジ
に取付けられており、このフランジ自体は固定の装着用
管に取着されている。装着用管はギアボックスよりも大
きな内径と、ドラムの内径よりも小さな外径を有してい
る。このような構成から、ドラム駆動用フランジにおい
てギアボックスの出力軸を取外したり交換したりするた
め、ドラムの内径が装着用管を収容するのに充分な大き
さであることが必要であり、また、別のドラム軸受も必
要とされる。
従って、本発明の目的とするところは、ドラムから簡単
に取外せるとともに、一般的に駆動機構の大きさに対し
て小さな径のドラム内で簡単に交換できる新規な内部取
付は型の回転ドラム駆動機構を提供し、これによりドラ
ムの全重量と、ドラムを駆動するのに要する全トルクを
最小なものとするにある。
本発明のより詳しい目的は、軸出力のギアボックスとこ
れに附随する装着用管を不要とし、別のドラム軸受に前
面的に依存することなく、ギアボックスのベアリングが
、ドラムを支持できるようにして、ドラムに駆動力を与
えるための、上記したようなリムによって取付けられた
回転するギアボックスハウジングを用いた駆動機構を提
供するにある。
[課題を解決するための手段] 上記されたもの等の目的を満足するについて、本発明は
従って、その実施例の一つにおいて、周壁を有する円筒
状の空洞を備えたドラムで、その一端に取付は用の開口
を有する回転ドラムの内部に取付は可能な回転ドラム用
駆動機構であって、空洞に嵌合できるハウジングを有す
るギアボックスと、前記周壁の径にほぼ合う外径となっ
ており、腹数片からなる分割フランジとできるリング状
の取付はフランジ手段と、好ましくは周方向に間隔をと
って軸線方向に延びており、フランジ手段をギアボック
スハウジングの接近用開口に面する面に取外し可能にし
て取着する第1の締結手段と、好適には周方向について
間隔を置いて配され、ドラムを通って半径方向に延びる
スクリュウであり、フランジ手段を空洞の内壁に所定の
軸線方向位置で取付は可能に取着するための締結手段と
、ギアボックスのハウジングを回転させてギアボックス
を駆動するモータと、 ウジングを回転させてギアボックスを駆動するモータと
、モータを空洞内で、前記取付は用開口に面しているギ
アボックスの端に隣接した駆動位置に取付けるモータ取
付は構造体とを含んでいる回転ドラム用駆動機構を提供
している。好適には、ギアボックス取付構造体は、モー
タをギアボックスの一端に隣接して配置する取付はフラ
ンジと、その径が空洞の外径にほぼ合っており、その長
さがモータ取付はフランジから接近用開口を通って空洞
の外へ延出するような形状をなしている支持管と、支持
管をモータ取付はフランジに取外し可能にして取着する
第3の締結手段とを備えている。
空洞の外方で、ドラムの一端に隣接して、支持管は固定
のリング状のアンカープレート等に取着されている。
本発明の他の重要な特徴によるものとして、モータ取付
はフランジは、空洞の径にほぼ合せた形状をなすような
外形を有しており、また、フランジの周囲には、フラン
ジを適当に回転させることによって、第1の締結手段と
揃えられる位置に切大部を有しており、これにより駆動
機構の組付は及び取外しの際、第1の締結手段を締付け
、あるいは緩めるためにこれに接近するのが可能になる
ギアボックスハウジングをドラムの内壁に固着し、ドラ
ムにおいて開口を介して延びる半径方向のスクリュウに
よりフランジを取付け、周方向に間隔を置いて配された
軸方向のスクリュウによって、ギアボックスハウジング
をフランジに取付けるのに、(360’連続しているリ
ング状フランジではなく)分割された多数片からなる取
付はフランジを用いることで、分割フランジの外径に合
せてドラムの内部を正確に機械加工することを要せずに
、締結具のそれぞれの組を適当に締付けることによって
、正確な形状となって、ドラムにおいてギアボックスが
しまり嵌めとなって装着される。
更に、モータ取付はフランジに備えられた切欠部ととも
に、締結具のそれぞれの組みを設けていることで、ドラ
ムの外径をギアボックスハウジングの外径よりもかなり
大きくするようにしなくとも、このシステムが、ドラム
の前記端から簡単に組付は取外しできるようにされてい
る。このシステムの別の利点は、ギアボックスの軸受に
おけるドラムを支持する能力についてであり、また、ド
ラムにおいてギアボックスとモータとを一体に組付は易
く、これと同等な従来のシステムよりもより小さく、よ
りコンパクトなギアボックスを用いることができる。
フランジを分割フランジとする構成は上記のような利点
を有しているが、この構成では、ギアボックスがドラム
において堅固に保持され、ドラムにおける曲げ応力がギ
アボックスのベアリングに伝わるかもしれない。従って
、本発明による変形例では、分割リングタイプの取付は
フランジは、360’連続した単片の取り付はリングか
、あるいはギアボックスハウジングと一体の周辺フラン
ジに置換えられる。いずれの場合でも、リング又はフラ
ンジはドラムの内壁に、ドラムに形成された遊嵌穴に嵌
合する半径方向のソケットスクリュウにより取付けられ
る。このような構成では、通常、ドラムの内壁が、少な
くとも前述の遊嵌穴を越えた位置まで、リング又はフラ
ンジの外径に正確に合せた形状となるように機械加工さ
れる必要がある。この駆動機構のこれ以外の部分は分割
フランジの例とほぼ同一とできる。
変形例では、分割フランジタイプのそれよりも組付けが
いくらか簡単であり、ドラムにおける曲げ応力がギアボ
ックスのベアリングに伝わらない。
[実施例] 始めに、図の第1図ないし第3図を参照して、詳細に説
明する。これらの図に示されている回転ドラム10は、
例えば、図示しないコンベアベルト、フレキシブルフロ
アなどの駆動用、つまり巻取用のドラムを備えている。
ドラムは周壁14によって区画される内部空洞12と、
ドラムの一方の端でこの空洞に通じている連通開口16
を有している。ドラムは、わけてもスペースを節約する
ため、特にその一端側に、本発明による回転駆動機構を
備えており、回転駆動機構は以下に説明するように、ド
ラムの内部で空洞12内に設けられ、特に駆動用モータ
18と、ギアボックス20とを含んでいる。ギアボック
スとモータは、一般的によく知られているタイプのもの
であり、それ自体で発明を構成するものではない。モー
ターは、例えば、図示されているような油圧モーターを
備えたものであるか、あるいはこれに代えて電動モータ
ーを備えたものとできる。ギアボックスはハウジングが
従動のタイプであり、例えば、フェアフィールドマニュ
ファクチャリングカラバニ(F alrHeld  M
 anuf’acturing  Co 、 )の「フ
ランジレス(F langeless ) F W 6
 Jであり、ギアボックスハウジング22が説明される
ように回転してドラム10を駆動する。モータと、ギア
ボックスの入力軸との間には、従来の駆動連結機構が配
設されている。
ギアボックスのハウジング22は、分割されたリング状
の装着用フランジ構造体によって、ドラム10の内部に
リムを介して取付けられている。
この装着用7ランジ構造体は、ハーフリング24゜26
を備え、各ハーフリングはそれぞれ周壁14の径とほぼ
同じ外径を有している。ハーフリング24.26は、開
口16に面する側のギアボックスハウジング22の面に
、第1の組をなすねじ28により取外し可能に固着され
ている。第1の組をなすねじ28は周方向に互いに離間
して配され、軸方向に延びて、ハーフリングの適当な穴
を通って、ギアボックスハウジングのねじ穴に挿入され
ている。更に、ハーフリングは第2の組をなすねじによ
り取外し可能にしてドラムの内周壁14に取付けられて
いる。周方向に互いに離間して配され、半径方向に延び
ている第2の組をなす取付けねじ30は、ドラムにおけ
る半径方向の座ぐり開口部32を通って、ハーフリング
においてねじ28どうしの間に設けられた半径方向のね
じ穴34まで延びている(第3図参照)。ハーフリング
24.26は、開口16に面している側のギアボックス
20の端にねじで取付けられており、これらのねじ28
へは開口16を介して接近できることに留意されたい。
またギアボックスハウジング22の直径は、周壁の径に
近いものとされるのも言うまでもないことである。
モータ18はギアボックス20に隣接して、ギアボック
スの径に近い外径を有するモータ装着用フランジ36に
支持されており、モータは公知の方法、例えば取付けね
じ38によりフランジ36に取付けられている。フラン
ジ36は、それ自体が対応した径を有して内方へ延びる
端部フランジ42を有する支持管(reactlon 
 tube) 40によって支持されており、支持管は
別の締結ねじ44によってフランジ36に取外し可能に
して結合されている。支持管40は開口16を介してド
ラム10から延出しているとともに、ドラム端に隣接し
て固定のアンカープレート46等に取付けられている。
第2図に最もよく示されているように、モーター取付用
フランジ36は切欠部50を備えた外周縁48を有して
おり、切欠部50は(ねじに接近するため)支持管40
が取外されている際に、ドラム10を適当に回してそれ
ぞれのねじ28に合せることができる。支持管が取付け
られている場合、この切欠部はフランジ42により効果
的に覆われている。切欠部50は1個のみで足りるが、
フランジ36の周りに離間して2個以上の切欠部を設け
てもよい。
回転駆動機構を組立てる場合、ギアボックス20には、
ねじ28によってそれぞれのハーフリング24.26が
軽く組付けられれる。このハーフリングの取付けられた
ギアボックス20は挿入しようとする側からドラムに挿
入されて位置決めされ、ハーフリングの半径方向の穴3
4がドラムの開口部32に揃えられる。ここで、ねじ3
0が挿入されて締付けられ、ハーフリングがドラムの周
壁に固定される。そして、説明したようにモーター取付
用フランジの切欠部50を介して、ギアボックス取付は
用ねじ28に接近し、ギアボックスを固定するまでねじ
28を締付けることができる。その後、支持管40がア
ンカープレート42に取付けられて固定される。この駆
動用システムを分解するには、この手順を逆に行なって
簡単にできる。
先に示したように、上記の分割リングタイプのフランジ
を用いているギアボックス取付用の装置では、ドラムの
曲げ応力がギアボックスの軸受に伝達されてしまう傾向
がある。本発明に従って改変されたシステムが、第4図
ないし第6図に示されており、このようなことが発生す
るのを殆ど防止している。
第4図及び第5図から明らかなように、これまで説明し
た実施例におけるハーフリング24゜26が、ギアボッ
クス20゛上に直接、一体に形成された周辺フランジ5
2に置換えられ体る。
この場合、ギアボックスはドラムの周方向に離間して半
径方向に延びるソケットスクリュウ54により固定され
る。ソケットスクリュウ54は、ドラム10”を通って
形成されている遊嵌穴(oversize  aper
tures ) 56を通って延びており、遊嵌穴56
は、少なくとも周方向のトルクの作用する向きに、ギア
ボックスとドラムとの間におけるある程度の相対移動を
可能にする。ドラム駆動機構の他の部分は、はぼ先の実
施例に関して説明されたようなものである。改変された
この装置では、ドラムの内面58は、少なくとも挿入側
の端から穴56を越えるまで、フランジ52の外形に正
確に合うように、機械加工される。一体とされた周辺フ
ランジ52に代わるものとして、単一片である360”
取付用リング60(第6図)を設けてもよい。取付用リ
ング60はここでも遊嵌穴56内でソケットスクリュウ
54の頭部によってドラムに取付けられ、第1実施例の
ねじ28に対応したねじ62によりギアボックス20に
取付けられている。ドラムの内面58゛は、ここでもリ
ング60の外形に合うように機械加工される。
第4図ないし第6図に示す改変された装置では、半径方
向のねじからギアボックスのハウジングへは、半径方向
の力が殆ど作用しておらず、この駆動機構は第1の実施
例のそれよりもいくらか取付けが簡単になっている。
従って、これまで説明してきた装置は、専ら、駆動用つ
まり巻取用のドラム等の一方の端部における駆動機構に
関していた。必要であれば、説明してきた組立て装置の
いずれかがドラムの他端に複製されてもよいことは言う
までもない。しかしながら、駆動モータをこのように他
端にも設ける必要がない場合、第7図に示すような簡略
化した軸受が用いられる。この軸受は、特徴部分が、先
に説明した駆動システムに類似しているが、駆動システ
ムのギアボックス20又は20゛に代えてダミーのギア
ボックス70が用いられている。ダミーギアボックスは
ドラムにおいてリムで取付けられ、先に説明した半径方
向のねじを用いたフランジの構成によってここに固定さ
れている。従って、第7図は第6図のリング60に類似
した単一片の取付用部片72を示しており、取付用部片
72は遊嵌穴における半径方向のソケットスクリュウ7
4によってドラムに取付けらでいるとともに、スクリュ
ウ76によってダミーギアボックスに固定されている。
ダミーギアボックスの軸は、適当な方法で、支持管82
のフランジ80に取付けられた取付用ブラケット78に
おいて支持され、また、支持管82は第1図に示すよう
にここでもドラムの外側でアンカープレート84に固定
され、ダミーギアボックスが、支持管82により片持ち
支持されているその軸回りに有効に回転可能である。
上記のシステムを用いてギアボックスをドラムの内側に
取付けることにより、ギアボックスとドラムとの間を、
非常に効果的で、殆ど応力の生じない堅固な連結として
駆動できるようにし、その一方で、ドラムの径を最少と
して、ドラムにおける駆動機構の組付は及び取り外しを
容易にする。
ここで説明される装置は従って、内部に取付けられた回
転駆動装置を提供しており、本発明の目的を達成するの
に適するものである。
ここでは本発明の好ましい実施例のみが説明されたが、
本発明はこれに限定されるものではなく、附随した請求
の範囲内で、種々の変形が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、コンベアベルト等を駆動つまり巻取るロータ
リードラムで、本発明による内側取付は駆動機構を装着
したロータリードラムの断面図、第2図は第1図の線2
−2に沿った横断面図、第3図は第1図の線3−3に沿
った横断面図、第4図は本発明による駆動機構の変形例
についての部分拡大断面図、第5図は第4図の線5−5
に沿った図、第6図は別の変形例を示す第4図に対応し
た図、第7図は上記の図に示された駆動機構が用いられ
ている側と反対側のドラムの端部に用いられる軸受につ
いての断面図。 10・・・回転ドラム、12・・・空洞、14・・・周
壁、16・・・開口、18・・・モータ、20・・・ギ
アボックス、22・・・ギアボックスハウジング、24
..26・・・ハーフリング、28.30・・・ねじ、
36・・・フランジ、40・・・支持管、46・・・ア
ンカープレート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、周壁を有する円筒状の空洞を備えたドラムで、その
    一端に取付け用の開口を有するドラムの内部に取付け可
    能な回転ドラム用駆動機構であって、 空洞に嵌合できるハウジングを有するギアボックスと、 前記周壁の径にほぼ合う外径を有するギアボックスハウ
    ジングに取付けるリング状の取付けフランジ手段と、 フランジ手段を所定の軸方向位置でキャビティの壁面に
    取外し可能にして取付ける締結手段で、フランジ手段の
    周方向について離間して配され、ドラムの遊嵌穴を通っ
    て半径方向にフランジ手段に延びる締結具を備えている
    締結手段と、ギアボックスのハウジングを回転させて、
    前記取付けフランジ手段を介してドラムにトルクを作用
    させるようにギアボックスを駆動するモータと、 モータを空洞内で、前記取付け用開口に面しているギア
    ボックスの端に隣接した駆動位置に取付けるとともに、
    ドラムの前記一端に隣接したドラムの外方の据付手段か
    らモータを支持するモータ取付構造体とを備えている回
    転ドラム用駆動機構。 2、取付けフランジ手段は、リング状のフランジを備え
    ており、また、前記駆動機構は、フランジを前記開口に
    面しているギアボックスの面に取外し可能にして固定す
    る締結具を更に備えている請求項第1項に記載の回転ド
    ラム用駆動機構。 3、取付けフランジ手段はギアボックスのハウジングと
    一体の周辺フランジを備えている請求項第1項に記載の
    回転ドラム用駆動機構。 4、空洞の周壁は、前記取付けフランジ手段の外形に正
    確に合うように、前記開口から、少なくとも前記穴を越
    えた直後の位置まで機械加工されている請求項第1項に
    記載の回転ドラム用駆動機構。 5、締結具はソケットスクリュウである請求項第1項に
    記載の回転ドラム用駆動機構。 6、モータ取付け構造体は、ギアボックスの前記端に隣
    接してモータを位置決めするモータ取付用フランジと、
    モータと前記フランジとの間に配される取着手段と、支
    持管と、支持管の内側の端をモータ取付け用フランジに
    取外し可能にして取付ける第2の締結手段と、支持管の
    外側の端と前記据付け手段との間に配された別の取着手
    段とを備えている請求項第1項に記載の回転ドラム用駆
    動機構。 7、取付けフランジ手段は、リング状のフランジであっ
    て、その周方向に離間し、ギアボックスハウジングとリ
    ング状フランジとの間が軸線方向に延びたスクリュウで
    連結されているリング状のフランジを備えており、モー
    タ取付けフランジは、少なくとも前記スクリュウが位置
    している円の外径に等しい外径を有しており、及び、モ
    ータ取付けフランジは、前記取付け用開口からスクリュ
    ウに接近するため、それぞれのスクリュウに合せられる
    切欠部を少なくとも一箇所に備えた周縁を有している請
    求項第6項に記載の回転ドラム用駆動機構。 8、支持管の内側の端は、前記切欠部を覆う内側に向け
    たフランジを有しており、第2の締結手段は、前記内側
    に向けられたフランジとモータ取付けフランジとの間で
    連結されている請求項第6項に記載の回転ドラム用駆動
    機構。 9、ギアボックスハウジング、モータ取付けフランジ、
    及び支持管は全て、空洞の周壁との隙間を最少限にする
    のに匹敵する外径である請求項第8項に記載の回転ドラ
    ム用駆動機構。 10、回転タイプのベルト巻取り用、ベルト駆動用など
    のドラムであって、周壁に区画された内部空洞と、ドラ
    ムの一端の第1の接近用開口と、ドラムの他端の別の接
    近用開口と、ドラムを回転するための空洞内にある駆動
    機構で、モータとギアボックスとを備えており、ドラム
    にトルクを作用させるためギアボックスがモータにより
    回転されるハウジングを有している駆動機構と、ギアボ
    ックスハウジングに装着された取付けフランジ手段と、
    ドラムを通って半径方向に延び、取付けフランジ手段を
    ドラムに固着する取外し可能な第1の締結手段と、第1
    の接近用開口に面するギアボックスの一端に隣接してい
    るモータ取付けフランジで、ギアボックスにおいてモー
    タを駆動位置に配置するモータ取付けフランジと、モー
    タ取付けフランジを支持する支持管で、ドラムの前記一
    端に隣接する第1の据付け手段に取着するのに第1の接
    近用開口を通ってドラムの外へ延びている支持管と、ド
    ラムの他端用の軸受で、前記空洞内にハウジングを備え
    たダミーギアボックスを有する軸受と、軸と、ハウジン
    グと軸との間の軸受と、ダミーギアボックスのハウジン
    グに支持された別の取付けフランジ手段と、ドラムを通
    って半径方向に延び、別の取付けフランジ手段をドラム
    に固着する取外し可能な別の締結手段と、空洞において
    ダミーギアボックスの軸を取付ける取付けブラケット手
    段と、前記第2の接近用開口から空洞内に延び、取付け
    ブラケット手段を支持する別の支持管と、ドラムの他端
    の外側で別の支持管を支持する第2の据付け手段とを有
    するドラム。
JP63311777A 1987-12-10 1988-12-09 回転ドラム用駆動機構 Pending JPH02138556A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/130,999 US4860965A (en) 1987-03-11 1987-12-10 Internally mounted drive mechanism for a belt-winding drum
US130999 1987-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02138556A true JPH02138556A (ja) 1990-05-28

Family

ID=22447407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63311777A Pending JPH02138556A (ja) 1987-12-10 1988-12-09 回転ドラム用駆動機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4860965A (ja)
EP (1) EP0319850B1 (ja)
JP (1) JPH02138556A (ja)
AT (1) ATE69782T1 (ja)
CA (1) CA1306970C (ja)
DE (1) DE3866523D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19633832C2 (de) * 1996-08-22 1998-07-09 Stahl R Foerdertech Gmbh Seilzug mit vereinfachter Montage
FI19992673A (fi) * 1999-12-13 2001-06-14 Kci Kone Cranes Int Oy Nostolaite
DE202008004985U1 (de) * 2008-04-10 2009-08-13 Liebherr-Werk Biberach Gmbh Winde
GB201208535D0 (en) 2012-05-15 2012-06-27 Tronic Ltd Underwater electrical connection and termination assemblies
US9172175B2 (en) * 2012-05-15 2015-10-27 Siemens Aktiengesellschaft Underwater electrical connection and termination assemblies

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1323245A (en) * 1919-12-02 Power-transmitting- mechanism
US2066779A (en) * 1934-09-20 1937-01-05 Himmelwerk Ag Hauling drum
US2540099A (en) * 1949-05-04 1951-02-06 Joseph D Christian Driven drum power terminal
DK142902B (da) * 1975-11-06 1981-02-23 Nordiske Kabel Traad Opspænding af en hydraulikmotor i en af motoren drevet tromle.
US4310146A (en) * 1979-12-31 1982-01-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Motor-driven winch having internal speed reducer
US4760971A (en) * 1987-03-11 1988-08-02 Rolflor Industries, Inc. Internally mounted drive mechanism for a belt-winding drum

Also Published As

Publication number Publication date
ATE69782T1 (de) 1991-12-15
CA1306970C (en) 1992-09-01
DE3866523D1 (de) 1992-01-09
EP0319850A1 (en) 1989-06-14
US4860965A (en) 1989-08-29
EP0319850B1 (en) 1991-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0677416B1 (en) Bearing cap and pump mounting flange for power take-off unit
GB9415795D0 (en) Bearing assemblies for rotating shafts
US5163335A (en) Universal starter motor assembly
US4760971A (en) Internally mounted drive mechanism for a belt-winding drum
JP2000329213A (ja) ヘリカルギヤ差動装置
RU2005103231A (ru) Самоходная дорожно-фрезерная машина
JP3627337B2 (ja) 電気自動車用駆動装置
JPS6230329B2 (ja)
JPH02138556A (ja) 回転ドラム用駆動機構
US4679661A (en) Modular gearless elevator drive
US5472245A (en) Warp beam flange assembly and method of manufacture
US6427567B1 (en) Drive motor mount for clamshell lathe
US6871858B2 (en) Shaft sealing apparatus
EP0688415B1 (en) Fan casing
US11035454B2 (en) Rotational-force transmitting part
US5807070A (en) Bearing arrangement for the rotor of a radial or diagonal flow compressor
US5885007A (en) Adjustable bearing system with selectively optimized installational clearances
JP3284065B2 (ja) 遊星歯車減速装置
US6105451A (en) Device for attaching a rotatably mounted hollow cyclinder at its outer circumference
CA2199147A1 (en) Tensioning Assembly
JPH0244136Y2 (ja)
GB1599447A (en) Disc brakes
JPS598013Y2 (ja) 回転体固定具
JP3026239B2 (ja) 巻取軸構成部品
SU1232138A3 (ru) Редуктор вращающего момента