JPH0213713A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPH0213713A
JPH0213713A JP63160882A JP16088288A JPH0213713A JP H0213713 A JPH0213713 A JP H0213713A JP 63160882 A JP63160882 A JP 63160882A JP 16088288 A JP16088288 A JP 16088288A JP H0213713 A JPH0213713 A JP H0213713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
noise
rod
ignition
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63160882A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Sumitani
隅谷 茂人
Tadashi Uchida
正 内田
Hidenobu Hakiri
羽切 秀信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63160882A priority Critical patent/JPH0213713A/ja
Publication of JPH0213713A publication Critical patent/JPH0213713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/12Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using ionisation-sensitive elements, i.e. flame rods
    • F23N5/123Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using ionisation-sensitive elements, i.e. flame rods using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2227/00Ignition or checking
    • F23N2227/36Spark ignition, e.g. by means of a high voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2229/00Flame sensors
    • F23N2229/22Flame sensors the sensor's sensitivity being variable

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ガスなどを用いた燃焼装置に係り、特に着火
時の炎を確実に検出できる燃焼装置に関するものである
(従来の技術) 従来、ガスなどを用いた燃焼装置には、着火のための点
本電極と、その点火電極からの火花放電でガスが着火し
たかどうか、その火炎を検出するフレームロッドが設け
られている。このフレームロッドによる火炎の検出は、
火炎が電離状態にあり、導電性があるためフレームロッ
ドから火炎を通して、検出電流を流せば、その検出電流
の有無で、炎を検知できる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このフレームロッドは、点火電極と近接
して設けられ、その火花放電時に放電電流がフレームロ
ッドにノイズとして流れるため、フレームロッドに接続
された炎検出回路が誤動作し易くなり、実際に火炎が形
成されていても検出電流が流れていないとして失火と判
断してしまう問題がある。
この場合、点火電極とフレームロッドとを十分に離し、
フレームロッドが火花放電の影響を受けないようにすれ
ば炎の検出が確実に行うことはできるが、組立性向上、
低コスト化、コンパクト化等が行えなくなる問題を生じ
る。
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、点火電
極とフレームロッドとが近接していても、点火電極から
の火花放電による放電電流により、フレームロッドの炎
検出回路が誤動作することがない燃焼装置を提供するこ
とを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、着火用の点火!
極とフレームロッドとを近接させて設け、そのフレーム
ロッドに着火された火炎を検出する炎検出回路を接続し
た燃焼装置において、炎検出回路に、点火を極からフレ
ームロッドに流れるノイズを消去するノイズ消去手段を
設けたものである。
(作用) 上記構成によれば、ノイズ消去手段により、例えば、フ
レームロッドから炎検出回路に流れる高周波の放電電流
を抵抗によりカットしたり、或いは、炎検出回路回路で
の炎検知を点火電極の放電完了後に行うことで、点火に
よるノイズを消去することができる。
(実施例) 以下、本発明の好適実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図において、1は、接地2された燃焼装置のバーナ
で、空気調和機の冷媒加熱器など種々の加熱用のガス機
器に用いられる。このバーナ1で形成される火炎Fに位
置して、着火のための一対の点火電極3が設けられると
共にその電極3に近接して火炎Fを検出するためのフレ
ームロッド4が設けられる。この点火電極3とフレーム
ロッド4とは鈎子5に取り付けられる。
点火電極3の一方は点火トランス6の二次側巻線6bに
接続され、他方は接地7され、点火トランス6の接地8
された二次側巻線6bと電気的につながって設けられる
フレームロッド4は、ノイズ消去手段である1にΩ以上
の抵抗9を介して電源トランス10の二次側巻線10b
に接続され、その二次側巻線10bの他端は、一つは、
接地11され、他は分圧抵抗12.13.14を介して
接地15されると共にその分圧抵抗12.13の接続点
よりダイオード16を介してコンパレータからなる炎検
出回路17に接続される。また炎検出回路17には、電
源V、を抵抗で分圧した基準信号18が入力される。炎
検出回#117の出力側は、コレクタが接地されたトラ
ンジスタ19のベースに接続され、そのエミッタ側がガ
ス供給用の電磁バルブなどをON、OFFするリレー2
0を介して電源V2に接続される。
各トランス6.10の一次側巻線6a。
10aは商用電源21に接続される。まな22゜23は
それぞれ対応する抵抗13.14とでノイズフィルタを
構成するコンデンサーである。
次に上記の構成につき、その作用を説明する。
点火時、点火電極3間に火花放電が繰り返し行われてバ
ーナ1からのガスが着火され、火炎Fが形成される。こ
の火炎Fの形成後に点火t@3が包まれ、その後も火花
放電が行われると火炎Fの導電作用で、点火電極3とフ
レームロッド4間にもその放電電流が流れようとする。
しかし、この放電電流は、周波数が高い(を通数10k
Hz以上)なめに、ノイズ消去手段である抵抗9をlk
Ω以上にすることで、火炎検出回路17(lIIに流れ
ることが出来ず、第1図中破線で示した電線の浮遊容!
24を介して、燃焼装置の機体へアースされたのと等価
となる。
すなわち、従来においてはフレームロッド4側でなく接
地側や炎検出回路側には大きな抵抗を配しているがフレ
ームロッド側は単に交流を印加しているだけであるが、
本発明においては、この間に1にΩ以上の抵抗9を設け
ることで、ノイズを遮断できる。例えば、ローパスフィ
ルターの遮断特性は、fc=1/(2−π−R−C)で
示され、ここで、R=1.000Ω、C=200X10
−” F (電線は普通100pF/m程度の容量をも
つ)とすると、f c = 796 k Hz 、同様
R=IMΩとすれば、fc=0.8kHzとなり、点火
電極3の周波数及び電線の浮m容量に応じて抵抗9の抵
抗値を選択すればよい。
第2図(a)、(b)は炎検出回路17の出力信号0と
、フレームロッド4の入力信号lの関係を示し、同様第
3図(a)、(b)は、従来の炎検出回路の出力信号q
と、フレームロッドの入力信号Sの関係を示す、第2図
に示すように本発明においては、入力信号1にノイズ成
分がなくなり、その炎検出の出力信号0は、炎検出時点
tを確実に検出できる。これに対して第3図に示すよう
に従来においては、入力信号Sにノイズ成分を多く含み
、実際に火炎が形成されていても炎検出の出力信号qが
出力されず誤動作が多くなる。
尚第1図において、フレームロッド41!!Iに接続す
る抵抗は、図中2点鎖線で囲って示した抵抗9aのよう
に電源トランス10の二次側巻線10bの接地11fl
l!!で、炎検出回路17に至る間に接続するようにし
てもよい。
上述の実施例では、ノイズ消去手段として、フレームロ
ッド4から炎検出回路17に至る間に抵抗を設ける例で
説明したが、この他、制御回路により、第1図の点火ト
ランス6(イグナイタ)での放電完了後に炎検出回路1
7の出力を検出するようにすることでもよい。
以下、このノイズ消去手段の例を第4〜9図により説明
する。
第4図、第5図は本発明の他の実施例を示すものである
先ず第4図に示すように一対の点火電極3をより近接さ
せ、フレームロッド4は、その点火型・極3からの放電
電流の影響を極力受けないようにその下方に配置する。
また、炎の検出は、第5図に示すように点火トランス6
であるイグナイタでの放電開始後、ガス供給電磁弁の作
動で燃焼させ、そのイグナイタでの放電完了後約2秒待
って炎検出をすることで放電によるノイズの影響を受け
ずに炎を検出することが可能となる。
第6〜9図は本発明のさらに他の実施例を示し、空気調
和機の燃焼装置の例を示す。
先ず第6図、第7図に示すように冷媒加熱器のバーナ1
となる火口1a上にそれぞれ独立した碍子5で支持され
た一対の点火1!極3とフレームロッド4を配置する。
第8図はこの空気調和機の制御ブロックを示し、図にお
いて、30は、室外側制御回路で、この室外側制御回路
30により各種空i[器31が制御されると共にその空
調運転情報が各種センサ32の出力が入力される。この
制御回路30は、冷媒加熱器(図示なし)のバーナ1を
点火すべく電磁弁33.燃焼ファン341点火トランス
6を作動するようになっている。またこの際冷媒加熱器
での情報が各種センサ35から入力されると共に炎検出
回路17の検出信号が入力される。
次にこの制御回路30の制御シーケンスを第9図により
説明する。
先ず燃焼ファン34が作動され、約8.5秒プリパージ
がなされた後、電磁弁33と炎検出とが開始される。こ
の時、点火トランス6で火花放電が行われるが、ガスを
供給する前に火花が安定するように事前にプリイグニッ
ションを行っておく。火花放電により、ガスが着火され
、炎検出器17がこれを検出するがプリパージ終了後安
全タイムを約5秒設定しておき、その火炎検出器17か
ら火炎を検出すればそのまま、火炎を検出しなくてもそ
れを無視した状態とする。そして、この安全タイム終了
前の2秒前に点火トランス6の放電を終了させるように
する。このようにすることで、点火トランス6の放電完
了後確実に2秒間は放電ノイズの影響を受けない炎検知
ができ、その誤作動を防止できる。
[発明の効果コ 本発明は以上のように構成されるために次のような効果
を発揮する。
(1)炎検出回路に点火電極からの放電ノイズを消去す
るノイズ消去手段を設けることで、火花放電によるノイ
ズの影響を受けることなく確実な炎検出ができる。
(2)点火電極とフレームロッドとを近接することがで
き、装置がコンパクトになると共に低コスト化が達成で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は第1
図における炎検出の動作を示す図、第3図は第2図の比
較としての従来の動作を示す図、第4図は本発明の他の
実施例を示す図、第5図は第4図の制御を示す図、第6
図は本発明のさらに池の実施例を示す図、第7図は第6
図の側面図、第8図は第6図の制御ブロック図、第9図
は第8図の制御回路の制御を示す図である。 図中、1はバーナ、3は点火電極、4はフレームロッド
、9はノイズ消去手段である抵抗、17は炎検出回路で
ある。 第1図 第4図 第5図 り 第6図  第7ヨ 第8図 第9図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1.  1.着火用の点火電極とフレームロッドとを近接させ
    て設け、そのフレームロッドに着火された火炎を検出す
    る炎検出回路を接続した燃焼装置において、炎検出回路
    に、点火電極からフレームロッドに流れるノイズを消去
    するノイズ消去手段を設けたことを特徴とする燃焼装置
  2.  2.ノイズ消去手段が、フレームロッドから炎検出回
    路に流れる放電電流を遮断する抵抗からなる請求項1記
    載の燃焼装置。
  3.  3.ノイズ消去手段が、点火電極での放電完了後に炎
    検出回路からの検出信号で炎の有無の判断を行う制御回
    路からなる請求項1記載の燃焼装置。
JP63160882A 1988-06-30 1988-06-30 燃焼装置 Pending JPH0213713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160882A JPH0213713A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160882A JPH0213713A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0213713A true JPH0213713A (ja) 1990-01-18

Family

ID=15724411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63160882A Pending JPH0213713A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0213713A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0863590A1 (de) * 1997-03-04 1998-09-09 Robert Bosch Gmbh Stecker für ein Zündkabel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0863590A1 (de) * 1997-03-04 1998-09-09 Robert Bosch Gmbh Stecker für ein Zündkabel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU688772B2 (en) Flame rectification sensor employing pulsed excitation
US3902839A (en) Electronic pilot ignition and flame detection circuit
US5599180A (en) Circuit arrangement for flame detection
US5347982A (en) Flame monitor safeguard system
JP2648662B2 (ja) 多段階フレーム電流検出回路
US3649156A (en) Fluid fuel burner control system
CA1085491A (en) Electronic valve seat leak detector
US4404616A (en) Igniting and flame detecting device
US4145180A (en) Ignition system for fuel burning apparatus
US4023073A (en) Open circuit detector
US4527125A (en) Flame detecting apparatus
US3632285A (en) Gas igniter system
JPH074657A (ja) 自動燃焼制御装置
FR1401241A (fr) Dispositif d'allumage, de protection et de contrôle de flamme, pour brûleur du genre brûleur à mazout ou analogue
JPH0213713A (ja) 燃焼装置
US4177033A (en) Flame detection arrangements and the like
US4413303A (en) Ignition systems
JPH07315038A (ja) 車両補助暖房装置の始動時に火炎を認識する方法
US2295885A (en) Control apparatus
JPS6230576B2 (ja)
JPH03247914A (ja) バーナの燃焼安全機構
JP2002054547A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2830555B2 (ja) 燃焼機器
JPH0327823B2 (ja)
US4681529A (en) Automatic electronic ignition system