JPH0213703A - 噴霧式燃焼装置 - Google Patents

噴霧式燃焼装置

Info

Publication number
JPH0213703A
JPH0213703A JP16325888A JP16325888A JPH0213703A JP H0213703 A JPH0213703 A JP H0213703A JP 16325888 A JP16325888 A JP 16325888A JP 16325888 A JP16325888 A JP 16325888A JP H0213703 A JPH0213703 A JP H0213703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
injection valve
fuel injection
fuel
swirling chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16325888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2683249B2 (ja
Inventor
Yoichiro Okubo
陽一郎 大久保
Yoshinori Idota
芳典 井戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP16325888A priority Critical patent/JP2683249B2/ja
Publication of JPH0213703A publication Critical patent/JPH0213703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683249B2 publication Critical patent/JP2683249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、噴霧式燃焼装置、特に自動車に搭載する車載
用の噴霧式燃焼装置に関する。
〈従来の技術〉 車載用の噴霧式燃焼装置は、特開昭62−77522号
公報に開示されているように、燃焼用の空気流が導入さ
れて軸芯の回りに旋回する円筒状の空気旋回室を設けて
いる。
空気旋回室の一端の開口には、燃料噴射弁の先端部を嵌
合して同芯状に取り付け、燃料噴射弁の先端面の中心位
置に噴射口を空気旋回室の他端の開口側に向けて開口し
ている。
空気旋回室の他端の開口には、円筒状の燃焼筒を連通し
て同芯状に取り付け、点火栓の先端の点火部を燃焼筒内
に突出して燃料噴射弁の燃料噴霧領域に配置している。
この噴霧式燃焼装置を作動すると、空気旋回室に燃焼用
の空気流が導入されて軸芯の回りに旋回し、燃料噴射弁
の噴射口から軽油や灯油のような液体燃料が空気旋回室
の旋回空気流の中心部に噴霧され、噴霧燃料と旋回空気
の混合気流が空気旋回室から燃焼筒に流入し、燃焼筒内
の混合気流が点火栓によって点火されて燃焼し、燃焼筒
内に火炎が発生する。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところが、上記の噴霧式燃焼装置においては、燃焼筒内
の燃料と空気の混合気流が燃焼すると、1.500℃以
上の高温度になる。
そして、燃焼筒に発生する熱は、燃焼筒の周壁と空気旋
回室の周壁を経て燃料噴射弁の先端部に伝わる。
また、燃料噴射弁の先端面は、燃焼筒に発生する1 、
500″C以上の高温度の火炎から輻射熱を受ける。
その結果、燃料噴射弁の先端部は、600”0位の高温
度に加熱される。
゛  燃料噴射弁が高温度に加熱されると、燃料噴射弁
の噴射口に至る燃料噴射弁内の燃料供給路において、軽
油や灯油のような液体燃料が気化し、燃料噴射弁の噴射
口から噴霧される液体燃料が踏切れて、火炎が吹き消え
ることがある。
特に、液体燃料の噴霧量が少ない低負荷の燃焼時には、
火炎が吹き消えて燃焼が停止することが多い。
本発明の目的は、上記のような従来の課題を解決するこ
とである。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、噴霧式燃焼装置において、燃焼筒内の燃焼に
よって、燃料噴射弁がその中の液体燃料が気化するよう
な高温度に加熱されるのを防止する構成にしたものであ
る。
即ち、本発明は、空気流が導入されて旋回する筒状の空
気旋回室の一端の開口に燃料噴射弁を取り付け、燃料噴
射弁の先端面に噴射口を空気旋回室の他端の開口側に向
けてIJJI日し、空気旋回室の他端の開口に燃焼筒を
連通して取り付け、空気旋回室に導入されて旋回する空
気流に燃料噴射弁の噴射口から液体燃料が噴霧され、噴
霧燃料と旋回空気の混合気流が空気旋回室から燃焼筒に
流入して燃焼する構成にした噴霧式燃焼装置において、 空気旋回室の一端に燃料噴射弁を取り付けるのに断熱板
を介在し、断熱板に貫設した通孔に燃料噴射弁の先端面
の噴射口を配置して、燃料噴射弁の先端面の噴射口周辺
部分を断熱板で覆ったことを特徴とする噴霧式燃焼装置
である。
また、本発明は、燃料噴射弁の回りに、流体が流通する
冷却通路を設けて、燃料噴射弁を冷却する構成にしたこ
とを特徴とする噴霧式燃焼装置である。
く作 用〉 本発明の噴霧式燃焼装置においては、空気旋回室と燃料
噴射弁の間に断熱板を介在しているので、燃焼筒に発生
する熱は、燃焼筒の周壁と空気旋回室の周壁を経て燃料
噴射弁に伝わる途中で断熱板によって遮断される。
また、燃料噴射弁の先端面の噴射口周辺部分は、断熱板
で覆われているので、燃焼筒に発生する火炎の輻射熱を
受けない。
従って、燃料噴射弁は、高温度に加熱されず、燃料噴射
弁内の液体燃料が気化するのが防止される。
また、本発明の噴霧式燃焼装置においては、燃料噴射弁
の回りの冷却通路を流通する流体によって燃料噴射弁が
冷却される。
従って、燃料噴射弁は、高温度に加熱されず、燃料噴射
弁内の液体燃料が気化するのが防止される。
〈発明の効果〉 本発明の噴霧式燃焼装置においては、燃料噴射弁内の液
体燃料が気化するのが防止されるので、燃料噴射弁の噴
射口から噴霧される液体燃料が踏切れて火炎が吹き消え
ることが防止される。
く第1実施例(第1図乃至第3図参照)〉本例の噴霧式
燃焼装置は、第1図と第2図に示すように、円筒形状の
空気旋回室1を設け、空気旋回室1の後半部の外回りに
円環状の空気旋回路2を形成し、空気旋回路2に図示し
ない空気供給源を接続し、空気旋回室lの後半部の周壁
の複数個所にそれぞれその個所の内周面の接線方向に沿
って空気導入孔3を貫設して、空気旋回路2を空気旋回
室1に接続し、空気旋回室lにその軸芯の回りに旋回す
る燃焼用の空気流を導入する構成にしている・ 空気旋回室1の後端の開口には、第1図と第3図に示す
ように、円板状のセラミック製の断熱板4を同芯状に被
せ、断熱板4の中心位置に円形の通孔5を貫設し、断熱
板4の厚肉周辺部に円輪板状のパツキン6を介して燃料
噴射弁7の取付フランジ8を同芯状に重合し、燃料噴射
弁7の先端面の中心部に突設した円形断面の噴出端9を
断熱板4の通孔5に挿入し、図示しない複数本のボルト
を燃料噴射弁7の取付フランジ8とパツキン6及び断熱
板4の厚肉周辺部に貫通して空気旋回室1の後端に螺合
し、燃料噴射弁7をパツキン6と断熱板4を介して空気
旋回室1の後端に固定して取り付け、燃料噴射弁7の先
端面の噴出端9周辺部分を断熱板4で覆っている。
なお、断熱板4のセラミックは、鋼材のような金属材料
より熱伝導率が低い断熱材である。
燃料噴射弁7は、第1図に示すように、燃料供給路10
に供給された液体燃料を空気供給路11に供給された微
粒化用の空気によって微粒化して噴射口12から噴霧す
る二流体噴霧形であり、噴射口12を噴出端9の先端面
の中心位置に空気旋回室lの前端の開口側に向けて開口
し、燃料供給路10と空気供給路11をそれぞれ図示し
ない燃料供給源と空気供給源に接続している。
また、第1図と第3図に示すように、断熱板4の通孔5
と厚肉周辺部の間の部分と、燃料噴射弁7の先端面の噴
出端9周辺部分との間には、円輪板状の空間13を形成
し、燃料噴射弁7の先端面の噴出端9周辺部分と燃料噴
射弁7の空気供給路11の間に小径の流入路14を貫設
し、空間13に流入路14を介して燃料噴射弁7の空気
供給路11を接続し、ま、た、断熱板4の通孔5の内周
面と燃料噴射弁7の噴出端9の外周面の間に薄肉円筒状
の流出路15を形成し、空間13を流出路15を介して
空気旋回室1に接続し、燃料噴射弁7の空気供給路11
に供給された空気の一部が流入路14を経て空間13に
流入し、空間13に流入した空気が流出路15を経て空
気旋回室lに流出する構成にしている。
即ち、断熱板4と燃料噴射弁7の間の空間工3は、空気
の流入路14と流出路15を接続して、空気が流通する
冷却通路に構成している。
空気旋回室1の前半部には、第1図に示すように1点火
栓16を取り付け、点火栓16の先端の点火部を空気旋
回室1内に突出して燃料噴射弁7の燃料噴霧領域に配置
し1点火栓16の基端の端子に図示しない点火源を接続
している。
空気旋回室1の前端の開口には、第1図に示すように、
空気旋回室1より大径の円筒形状の第1燃焼筒17を連
通して同芯状に取り付け、第1燃焼筒17の先端の開口
に第1燃焼筒17より小径の円筒形状の第2燃焼筒18
を連通して同芯状に取り付けている。
本例の噴霧式燃焼装置を作動すると、空気旋回室1に燃
焼用の空気流が導入されて軸芯の回りに旋回し、また、
燃料噴射弁7の燃料供給路10と空気供給路11にそれ
ぞれ軽油や灯油のような液体燃料と微粒化用の空気が供
給され、燃料噴射弁7の噴射口12から液体燃料が微粒
化用の空気流によって微粒化された状態で空気旋回室l
の旋回空気流の中心部に噴霧され、噴霧燃料と旋回空気
の混合気流が空気旋回室1から第1燃焼筒17と第2燃
焼筒18に流入し、また、噴霧燃料と旋回空気の混合気
流が点火栓16によって点火されて燃焼し、第1燃焼筒
17と第2燃焼筒18に燃焼の火炎が発生する。
一方、燃料噴射弁7の空気供給路11に供給された空気
の一部が流入路14を経て空間13に流入し、空間13
に流入した空気が流出路15を経て空気旋回室lに流出
し、空間13即ち冷却通路13を流通する空気が空間1
3に発生する熱を排出して、燃料噴射弁7を冷却する。
第1燃焼筒17と第2燃焼筒18内の火炎は。
1.500℃以上の高温度になる。
ところが、第1.第2燃焼筒17.18に発生する熱は
、第1.第2燃焼筒17.18の周壁と空気旋回室1の
周壁には伝わるが、空気旋回室1と燃料噴射弁7の間に
は断熱板4が介在しているので、第1.第2燃焼筒17
.18に発生する熱の大部分は、断熱板4によって遮断
され、燃料噴射弁7には伝わらない。
また、燃料噴射弁7の先端面の噴射端9周辺部分は、断
熱板4で覆われているので、第1.第2燃焼筒17.1
8に発生する火炎の輻射熱を受けない。
その結果、燃料噴射弁7の先端部は、200℃位の温度
にしか加熱されない。
従って、燃料噴射弁7は、高温度に加熱されないので、
燃料噴射弁7の燃料供給路10の軽油や灯油のような液
体燃料が気化せず、燃料噴射弁7の噴射口12から噴霧
される液体燃料が踏切れて火炎が吹き消えることがない
なお、本例の噴霧式燃焼装置においては、断熱板4の通
孔5と厚肉周辺部の間の部分と、燃料噴射弁7の先端面
の噴出端9周辺部分との間には、円輪板状の空間13を
形成しているので、断熱板4の通孔5周辺部分と燃料噴
射弁7の先端面の噴出端9周辺部分を密接して固定した
場合に比較して、断熱効果が増加する一方、断熱板4と
燃料噴射弁7の先端面との熱膨張率の差による熱応力が
少なく、セラミック製の断熱板4が破損し難い。
また、燃料噴射弁7には、燃料供給路lOに供給された
液体燃料を空気供給路11に供給された微粒化用の空気
によって微粒化して噴射口12から噴霧する二流体噴霧
形を採用し、空間13即ち冷却通路13の流入路14に
燃料噴射弁7の空気供給路11を接続して、冷却通路1
3に、燃料噴射弁7の空気供給路11に供給された微粒
化用の空気の一部が流入する構成にしているので、冷却
通路13に供給する空気の供給源を新たに設ける必要が
ない。
く第2実施例(第4図と第5図参照)〉本例の噴霧式燃
焼装置は、自動車に搭載する車載用のものであり、自動
車のエンジンの冷却水を予熱してエンジンの低温始動性
を高める予熱ヒータである。
本例の予熱ヒータは、第4図に示すように、円筒形状の
空気旋回室21を設け、空気旋回室21の外回りに円環
状の空気旋回路22を形成し、空気旋回路22に空気供
給路23を介して図示しない空気供給源を接続し、空気
旋回室21の周壁の複数個所にそれぞれその個所の内周
面の接線方向に沿って空気導入孔24を貫設して、空気
旋回路22を空気旋回室21に接続し、空気旋回室21
にその軸芯の回りに旋回する燃焼用の空気流を導入する
構成にしている。
空気旋回室21の後端の開口には、第4図に示すように
、燃料噴射弁25の先端部を嵌合して同芯状に取り付け
、燃料噴射弁25の先端面の中心位置に噴射口26を空
気旋回室21の前端の開口側に向けて開口している。
燃料噴射弁25は、第4図に示すように、燃料供給路2
7に供給された液体燃料を空気供給路28に供給された
微粒化用の空気によって微粒化して噴射口26から噴霧
する二流体噴霧形であり、燃料供給路27と空気供給路
28をそれぞれ図示しない燃料供給源と空気供給源に接
続している。
燃料噴射弁25の外回りには、第4図と第5図に示すよ
うに、円環状の冷却通路29を設け、冷却通路29の下
部と上部にそれぞれ流入路30と流出路31を接続し、
エンジンの冷却水が流入路30から冷却通路29に流入
し、冷却通路29に流入した冷却水が流入路30から流
出して、冷却通路29を流通するエンジンの冷却水によ
って燃料噴射弁25を冷却する構成にしている。
空気旋回室21の前端の開口には、第4図に示すように
、第1絞り32を介して空気旋回室21より大径の円筒
形状の第1燃焼筒33を連通して同芯状に取り付け、第
1燃焼筒33の先端の開口に第2絞り34を介して第1
燃焼筒33と同径の円筒形状の第2燃焼筒35を連通し
て同芯状に取り付けている。
第1燃焼筒33の後半部には、第4図に示すように、点
火栓36を取り付け、点火栓36の先端の点火部を第1
燃焼筒33内に突出して燃料噴射弁25の燃料噴霧領域
に配置し、点火栓36の基端の端子に図示しない点火源
を接続している。
第1燃焼筒33と第2燃焼筒35には、第4図に示すよ
うに、熱交換器37を嵌合して取り付けている。
熱交換器37は、第4図に示すように、第1燃焼筒33
と第2燃焼筒35に円筒容器形状の器体38を同芯状に
被嵌し、器体38と第1.第2燃焼筒33.35の間に
、第2燃焼筒35の出口に連通した排ガス通路39を形
成し、器体38の第2燃焼筒35外回り位置に多数枚の
熱交換用フィン40を等間隔位置に軸芯方向に沿って設
け、器体38の第1燃焼筒33側部分に排ガス通路39
の出口41を設けている。
器体38の第2燃焼筒35側部分は、第4図に示すよう
に、二重容器形状に形成して、流体通路42を設け、流
体通路42の内周面に螺旋状の熱交換用フィン43を設
け、流体通路42の一端と他端に入口44と出口45を
設け、エンジンの冷却水が入口44から流体通路42に
流入し、流体通路42に流入して加熱された冷却水が出
口45から流出して、エンジンの冷却水を加熱する構成
にしている。
即ち、エンジンの始動時のようなエンジンの冷却水の温
度が低い時に、エンジンの冷却水を予熱してエンジンの
低温始動性を高める構成にしている。
本例の噴霧式燃焼装置を作動すると、空気旋回室21に
燃焼用の空気流が導入されて軸芯の回りに旋回し、また
、燃料噴射弁25の噴射口26から軽油や灯油のような
液体燃料が微粒化用の空気流によって微粒化された状態
で空気旋回室21の旋回空気流の中心部に噴霧され、噴
霧燃料と旋回空気の混合気流が空気旋回室21から第1
燃焼筒33と第2燃焼筒35に流入し、また、噴霧燃料
と旋回空気の混合気流が点火栓36によって点火されて
燃焼し、第1燃焼筒33と第2燃焼筒35に燃焼の火炎
と排ガスが発生する。
一方、燃料噴射弁25の外回りの冷却通路29には、エ
ンジンの冷却水が流通して、エンジンの冷却水が加熱さ
れる一方、燃料噴射弁25が冷却される。
エンジンの冷却水は、通常、80〜100℃程度の温度
に保持されるので、燃料噴射弁25は、エンジンの冷却
水の温度程度に保持される。
即ち、燃料噴射弁25は、燃料供給路27の液体燃料が
気化せず、噴射口26から噴霧される液体燃料が踏切れ
て火炎が吹き消えることがなく。
噴霧状態が安定する。
また、第1燃焼筒33と第2燃焼筒35に発生した燃焼
の排ガスは、第2燃焼筒35の出口から熱交換器37の
排ガス通路39に流入し、排ガス通路39の熱交換用フ
ィン4oや器体38を加熱して、出口41から流出する
一方、エンジンの冷却水は、熱交換器37の流体通路4
2に入口44から流入し、流体通路42の熱交換用フィ
ン43や器体38によって加熱されて、出口45から流
出する。
即ち、エンジンの冷却水が予熱されて、エンジンの低温
始動性が高まる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1実施例の噴霧式燃焼装置の縦断
側面図である。 第2図は、第1図の■−n線断面図である。 第3図は、第1図の■−■線断面図である。 第4図は、本発明の第2実施例の噴霧式燃焼装置の縦断
側面図である。 第5図は、第4図のV−V線断面図である。 1:空気旋回室    4:断熱板 5:通 孔      7:燃料噴射弁12:噴射口 
    17:第1燃焼筒18:第2燃焼筒 21:空気旋回室   25:燃料噴射弁26:噴射口
     29:冷却通路33:第1燃焼筒   35
:第2燃焼筒才5図 λ3已 1+

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 空気流が導入されて旋回する筒状の空気旋回室の一
    端の開口に燃料噴射弁を取り付け、燃料噴射弁の先端面
    に噴射口を空気旋回室の他端の開口側に向けて開口し、
    空気旋回室の他端の開口に燃焼筒を連通して取り付け、 空気旋回室に導入されて旋回する空気流に燃料噴射弁の
    噴射口から液体燃料が噴霧され、噴霧燃料と旋回空気の
    混合気流が空気旋回室から燃焼筒に流入して燃焼する構
    成にした噴霧式燃焼装置において、 空気旋回室の一端に燃料噴射弁を取り付けるのに断熱板
    を介在し、断熱板に貫設した通孔に燃料噴射弁の先端面
    の噴射口を配置して、燃料噴射弁の先端面の噴射口周辺
    部分を断熱板で覆ったことを特徴とする噴霧式燃焼装置
    。 2 空気流が導入されて旋回する筒状の空気旋回室の一
    端の開口に燃料噴射弁を取り付け、燃料噴射弁の先端面
    に噴射口を空気旋回室の他端の開口側に向けて開口し、
    空気旋回室の他端の開口に燃焼筒を連通して取り付け、 空気旋回室に導入されて旋回する空気流に燃料噴射弁の
    噴射口から液体燃料が噴霧され、噴霧燃料と旋回空気の
    混合気流が空気旋回室から燃焼筒に流入して燃焼する構
    成にした噴霧式燃焼装置において、 燃料噴射弁の回りに、流体が流通する冷却通路を設けて
    、燃料噴射弁を冷却する構成にしたことを特徴とする噴
    霧式燃焼装置。
JP16325888A 1988-06-30 1988-06-30 噴霧式燃焼装置 Expired - Fee Related JP2683249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16325888A JP2683249B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 噴霧式燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16325888A JP2683249B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 噴霧式燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0213703A true JPH0213703A (ja) 1990-01-18
JP2683249B2 JP2683249B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=15770379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16325888A Expired - Fee Related JP2683249B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 噴霧式燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2683249B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0902173A2 (en) 1997-09-12 1999-03-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust arrangement for an outboard marine drive engine
JP2005054789A (ja) * 2003-07-31 2005-03-03 General Electric Co <Ge> 液体燃料構成要素に対する断熱装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0902173A2 (en) 1997-09-12 1999-03-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust arrangement for an outboard marine drive engine
US6033274A (en) * 1997-09-12 2000-03-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust arrangement for an outboard marine drive engine
JP2005054789A (ja) * 2003-07-31 2005-03-03 General Electric Co <Ge> 液体燃料構成要素に対する断熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2683249B2 (ja) 1997-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0384303A (ja) 液体燃料気化装置
JP2683249B2 (ja) 噴霧式燃焼装置
JP2520078B2 (ja) 蒸発式バ―ナ
US4854290A (en) Air preheating device for an internal combustion engine
CA1288039C (en) Burner
JP2605322B2 (ja) 燃焼器の構造
JPH064179Y2 (ja) 燃焼装置
JPH064180Y2 (ja) 燃焼装置
JPH0749218Y2 (ja) 燃焼器の構造
JPS6118084B2 (ja)
JPS6143051Y2 (ja)
JPH0116907Y2 (ja)
JPH08583Y2 (ja) 燃焼器
JPH02122106A (ja) 液体燃料気化装置
JPS63302206A (ja) 燃焼装置
JPH0131893Y2 (ja)
JPH0510507A (ja) 二段燃焼式気化燃焼バーナ
JPS62665A (ja) 燃焼器の燃料気化装置
JPH0523930Y2 (ja)
JPH0518566Y2 (ja)
JPS6341713A (ja) 燃焼器
JPS5833371Y2 (ja) 高速輝炎液体燃料バ−ナ
JPS6339538Y2 (ja)
JPS6337846B2 (ja)
JPH0454130B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees