JPH0213580A - Document circulation type copying device - Google Patents

Document circulation type copying device

Info

Publication number
JPH0213580A
JPH0213580A JP16294888A JP16294888A JPH0213580A JP H0213580 A JPH0213580 A JP H0213580A JP 16294888 A JP16294888 A JP 16294888A JP 16294888 A JP16294888 A JP 16294888A JP H0213580 A JPH0213580 A JP H0213580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
size
transfer paper
paper
documents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16294888A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2633629B2 (en
Inventor
Masumi Ikemi
池未 真澄
Masayuki Shinada
品田 政幸
Tatsuya Murai
達也 村井
Mitsutoyo Kikuno
菊野 充豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16294888A priority Critical patent/JP2633629B2/en
Priority to DE3943719A priority patent/DE3943719C2/en
Priority to US07/362,686 priority patent/US5008709A/en
Priority to DE3918599A priority patent/DE3918599C2/en
Publication of JPH0213580A publication Critical patent/JPH0213580A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2633629B2 publication Critical patent/JP2633629B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

PURPOSE:To permit sorting of documents according to their size by detecting the size of documents in conveying the first document to a copying machine body and copying only documents of the same size as each document is circulated, while documents of different sizes are returned without being copied. CONSTITUTION:With documents D of different sizes set at random on a document tray 1 of a circulation type automatic document feed device 10, the lowermost document D is conveyed onto a glass 3 by means of a loosening roller 32, a paper supply roller 33 and a separation roller 36 via a conveying roller 38 and a conveying belt 39. As this occurs, the size of the document D is detected by a document detector 37. In response to a signal generated by the document detector, a copying machine body selects a cassette of a detected size and supplies paper for copying. Subsequently, as documents are fed from the document feed device 10, only those documents whose size is the same as that of the first document are copied, and documents of different sizes are returned onto the document tray 1 without being copied. As a different size is detected, documents of that size are copied. In this manner, documents that have been sorted according to their size and bound together can be obtained automatically.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は原稿循環型複写装置、特に複写機本体に複数
サイズの原稿を混載してセットできる循環式自動原稿送
り装置と、一連のコピー済み転写紙を揃えて綴しる作業
を自動的に行うフィニッシャ(仕上げ装置)とを結合し
てシステム構成した原稿循環型複写装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to an original circulation type copying device, in particular a circulation type automatic document feeder that can mix and set originals of multiple sizes in the copying machine body, and a series of copied originals. The present invention relates to a manuscript circulation type copying apparatus configured as a system by combining a finisher (finishing device) that automatically aligns and binds transfer sheets.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

近年、複写機の多機能化及びシステム化が計られている
か、その複写機本体に搭載して使用される自動原稿送り
装置に、複数サイズの原稿を混載してセットでき、その
原稿を1枚ずつ順次複写機本体の露光部へ搬送した後、
再びセツト位置へ戻して循環させる循環式自動原稿送り
装置が出現している。
In recent years, copying machines have become more multi-functional and systematized, and the automatic document feeder installed in the copying machine is capable of loading originals of multiple sizes and feeding them into a single sheet. After being transported one by one to the exposure section of the copying machine main body,
Circulating automatic document feeders have appeared that return documents to the set position and circulate them again.

また、このような循環式自動原稿送り装置を搭載した複
写機によって順次コピーを作成された転写紙を受け入れ
て、複数枚の重なり状態を揃えて綴じることを自動的に
行なうフィニッシャ(仕上げ装置)も出現している。
There is also a finisher (finishing device) that accepts transfer sheets made sequentially by a copying machine equipped with such a circulating automatic document feeder, and automatically aligns and stitches multiple sheets in an overlapping state. It is appearing.

したがって、これらを組み合わせることにより、一連の
原稿を自動原稿送り装置にセットして部数を入力し、コ
ピースタートキーを押すだけで、その一連の原稿を1枚
ずつコピーして綴じたものを必要な部数だけ自動的に作
ることがことができる。
Therefore, by combining these functions, by simply placing a series of originals on the automatic document feeder, entering the number of copies, and pressing the copy start key, the series of originals will be copied one sheet at a time and bound together as required. You can automatically create as many copies as you want.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかしながら、循環式自動原稿送り装置に複数サイズの
原稿を混載してセットし、それを原稿のサイズ毎にコピ
ーして綴じたい場合には、従来は予め原稿をサイズ毎に
並べ直さなければならず、作業能率が悪いという問題が
あった。
However, if you set originals of multiple sizes in a circulating automatic document feeder and want to copy and bind them for each size, conventionally, you have to rearrange the originals by size in advance. , there was a problem of poor work efficiency.

この発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、複
数サイズの原稿をランダムに混載したままでコピースタ
ートしても、原稿のサイズ毎に仕分はコピーして綴じた
ものが得られるようにすることを目的とする。
This invention was made in view of the above points, and even if you start copying with multiple sizes of originals randomly mixed together, the originals can be sorted by size and then bound. The purpose is to

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

この発明は上記の目的を達成するため、それぞれサイズ
の異なる転写紙を給送する複数の給紙手段を備え、原稿
サイズに応じた適切な転写紙を給送してコピーを作成す
る複写機本体と、複数サイズの原稿を混載してセットで
き、その原稿を1枚ずつ順次前記複写機本体の露光部へ
搬送した後、再びセット位置へ戻して循環させる循環式
自動原稿送り装置と、 複写機本体によって作成されたコピー済み転写紙を受け
入れて、複数枚の重なり状態を揃えて綴じることを自動
的に行なうフィニッシャとからなる原稿循環型複写装置
において、 循環式自動原稿送り装置によって露光部へ搬送される各
原稿のサイズを検出する原稿サイズ検出手段と、 その原稿サイズ検出手段によって最初に検出されたサイ
ズの原稿から順次検出されるサイズ順に、循環式自動原
稿送り装置が混載した全原稿を1回循環させる間に同一
サイズの原稿に対してのみコピー作成を行なうことを、
検出された原稿サイズの種類に相当する回数だけ行なう
ように、複写機本体及び循環式自動原稿送り装置を制御
する手段と、それによって一種類の同一サイズの原稿に
対するコピー作成が終了する毎に、その間に受け入れた
コピー済み転写紙を綴じて排出させるように」二記フィ
ニッシャを制御するフィニッシャ制御手段とを設けたも
のである。
In order to achieve the above object, the present invention has a main body of a copying machine that is equipped with a plurality of paper feeding means for feeding transfer paper of different sizes, and that feeds the appropriate transfer paper according to the original size to make a copy. and a circulation type automatic document feeder that can set originals of multiple sizes in a mixed manner, and that transports the originals one by one to an exposure section of the main body of the copying machine and then returns them to the setting position and circulates them; In a document circulation type copying device that includes a finisher that accepts copied transfer sheets created by the main unit and automatically aligns and staples multiple sheets, the document is transported to the exposure unit by a circulation type automatic document feeder. The document size detection means detects the size of each document to be loaded, and the circulating automatic document feeder scans all the mixed documents into one document in the order of sizes sequentially detected, starting with the document of the first size detected by the document size detection means. Copies are made only for originals of the same size during circulation.
means for controlling the copying machine main body and the circulating automatic document feeder so as to make copies a number of times corresponding to the type of the detected document size, each time copying of one type of document of the same size is completed; A finisher control means is provided for controlling the finisher so that the copied transfer sheets received during that time are bound and discharged.

〔作 用〕[For production]

この発明による原稿循環型複写装置は、上記の構成によ
り、循環式自動原稿送り装置に複数サイズの原稿がラン
ダムに混載されてセットされていでも、コピースター1
−後循環式自動原稿送り装置が最初の原稿を複写機本体
の露光位置へ搬送する際に原稿サイズ検出手段がその原
稿サイズを検出し、その後全原稿を一回循環させる間は
その最初に検出したサイズと同一サイズの原稿に対して
のみ、複写機本体がコピー作成を行ない、他のサイズの
原稿はコピーを作成せずにセット位置へ戻す。
The original circulation type copying apparatus according to the present invention has the above-described configuration, so that even when a plurality of original sizes are randomly mixed and set in the circulation type automatic document feeder, the copying machine can
- The document size detection means detects the document size when the rear circulation type automatic document feeder transports the first document to the exposure position of the copying machine body, and then detects the document size at the beginning while all documents are circulated once. The copying machine makes copies only for originals of the same size as the original size, and returns originals of other sizes to the set position without making copies.

そして循環式自動原稿送り装置による混載原稿の2回目
の原稿循環中には、原稿サイズ検出手段によって2番目
に検出されたサイズと同じサイズの原稿に対してのみ、
複写機本体がコピー作成を行ない、他のサイズの原稿は
コピーを作成せずにセット位置へ戻してしまう。
During the second circulation of mixed originals by the circulating automatic document feeder, only the originals of the same size as the second one detected by the original size detection means are
The main body of the copying machine makes copies, and originals of other sizes are returned to the set position without making copies.

同様な処理を検出された原稿サイズの種類に相当する回
数だけ行なう。
Similar processing is performed the number of times corresponding to the type of document size detected.

そして、−一種類の同一サイズの原稿に対するコピー作
成が終了する毎に、フィニッシャがその間に受け入れた
コピー済み転写紙を綴じて排出する。
Then, each time copying of one type of original of the same size is completed, the finisher binds and discharges the copied transfer sheets received during that time.

したがって、原稿サイズ毎に仕分はコピーして綴じたも
のが自動的に得られる。
Therefore, it is possible to automatically obtain copies that are sorted and bound according to document size.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて説明する
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

実施例の全体構成 第1図はこの発明による原稿循環型複写装置の一例を示
す全体構成図である。
Overall Configuration of Embodiment FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of an example of an original circulation type copying apparatus according to the present invention.

この複写装置は、複数サイズの原稿りを原稿トレイ1上
に混載してセットすることができ、その原稿りを下側か
ら頁順しこ順次露光部まで搬送した後、それを再び原稿
トレイ1上へ排出して循環させる循環式自動原稿送り装
置(RDH)10と、多段に配置された給紙カセット2
A〜2C内からサイズの異なる転写紙PA−PCのいず
れかを送り出してそれに画像を転写してコピーを作成す
る複写機本体20と、コピーが作成されて複写機本体2
0から排出される転写紙を揃えて、ステイプルによる綴
じを自動的に行うフィニッシャ(仕上げ装置)30とか
らなる。
This copying apparatus can set original sheets of multiple sizes on the original tray 1, and after conveying the original sheets sequentially from the bottom to the exposure section in page order, they are placed on the original tray 1 again. A circulating automatic document feeder (RDH) 10 that discharges upward and circulates it, and a paper feed cassette 2 arranged in multiple stages.
A copying machine main body 20 that sends out transfer paper PA-PC of different sizes from A to 2C and transfers an image thereto to make a copy, and a copying machine main body 2 that makes a copy.
It consists of a finisher (finishing device) 30 that aligns transfer sheets discharged from 0 and automatically performs binding by stapling.

そして、その循環式自動原稿送り装置10の原稿1〜レ
イ1上にセットされた原稿りは、最下紙より1枚ずつ分
離されて矢示A方向へ搬送され、複写機本体20のA3
サイズの原稿を横送り方向で載置可能な大きさのコンタ
クトガラス3上の所定の位置へ送られて停止する。
Then, the original sheets set on the originals 1 to 1 of the circulating automatic document feeder 10 are separated one by one starting from the bottom sheet and are conveyed in the direction of arrow A.
The document is fed to a predetermined position on the contact glass 3 having a size that allows a document of the same size to be placed in the transverse feed direction, and then stopped.

次いで、その原稿の画像が光学系4の矢示方向へ移動す
る露光ランプ5によって露光され、その反射光が第1ミ
ラー6、第2ミラー7、第3ミラー8.レンズ9.第4
ミラー11を介して感光体ドラム1ろに投影される。
Next, the image of the document is exposed by an exposure lamp 5 moving in the direction of the arrow of the optical system 4, and the reflected light is transmitted to a first mirror 6, a second mirror 7, a third mirror 8, . Lens 9. Fourth
The image is projected onto the photosensitive drum 1 via the mirror 11.

感光体トラム13は、帯電チャージャ14によって予め
帯電されており、その表面に原稿の画像に応じた静電潜
像を形成し、それを現像ユニット15でトナーを付着さ
せて現像する。
The photosensitive tram 13 is charged in advance by a charging charger 14, and forms an electrostatic latent image corresponding to the image of the original on its surface, and develops the image by applying toner to it in the developing unit 15.

一方、転写紙はそれぞれ異るサイズを収納する給紙カセ
ット2A〜2Cのうち、原稿サイズに合わせて選択され
た給紙力セラI・から、図示しない給紙クラッチのオン
によって呼び出しコロ19が回転して1枚ずつ送り出さ
れ、それが感光体Iくラム13に達すると転写チャージ
ャ1日によってトナー像が転写され、その後分離チャー
ジャ17によって感光体ドラム13から分離されて、定
着ユニッ1−18を通過する際にそれが定着される。
On the other hand, the transfer paper is retrieved from the paper feed force Serra I selected according to the document size among the paper feed cassettes 2A to 2C that store different sizes, and the roller 19 is rotated by turning on the paper feed clutch (not shown). When the toner image is transferred to the photoreceptor drum 13 by the transfer charger 1, it is separated from the photoreceptor drum 13 by the separation charger 17 and transferred to the fixing unit 1-18. It is fixed as it passes.

このようにして、定着ユニット18を通過した転写紙は
、予め指示される「通常排紙」、「反転排紙」、「両面
ユニット搬送」及び「反転両面ユニッI・搬送」の各指
示内容に基づいて、搬送路の方向をそれぞれ切換える切
換ユニット22(その詳細は後述する)に案内されて、
指示される搬送路へ送り出される。
In this way, the transfer paper that has passed through the fixing unit 18 is processed according to the instructions given in advance for "normal paper ejection,""reverse paper ejection,""duplex unit transport," and "reverse duplex unit I/transport." Based on this, the transport path is guided by a switching unit 22 (details of which will be described later) that switches the direction of the transport path, respectively.
It is sent out to the designated conveyance path.

また、露光が終了したコンタクトガラス3上の原稿りは
、それが反転されながら再び原稿1〜レイ1上へ矢示B
で示すように排出される。
In addition, the original sheet on the contact glass 3 after exposure is turned over and placed on the original sheet 1 to ray 1 again in the direction of arrow B.
It is discharged as shown in .

なお、第1図の23は両面ユニットであり、切換ユニッ
ト22を介して搬送される片面にコピーされた転写紙P
Dをスタックし、図示しない両面給紙クラッチがオンに
なった時に、そのスタックしたコピー紙Cを呼び出しコ
ロ19によって送り出し、それを再度転写部へ搬送する
In addition, 23 in FIG. 1 is a duplex unit, and the transfer paper P copied on one side is conveyed via the switching unit 22.
When a double-sided sheet feeding clutch (not shown) is turned on, the stacked copy sheets C are sent out by a calling roller 19 and conveyed to the transfer section again.

また、フィニッシャ30は詳細な説明を後述するが、複
写機本体20から送り出される転写紙をスタックしてス
テイプルによって綴じるものであり、転写紙の進入を検
知すると共にそのサイズも識別する2個のセンサによっ
て構成される入口センサ24と、綴じ位置によって転写
紙の側縁を揃える基準位置を変更する基準位置変更ユニ
ット25と、ステイプルの要否によって転写紙の搬送方
向を切換えて、転写紙を綴じる必要がない場合には搬送
路を上部排紙トレイ29側へ切換える切換爪26と、ス
テイプラ31によってスタッカ上でステイプル止め処理
をした後に下部排紙トレイ27上へ転写紙の束を排出す
るステイプル処理部28等を有している。
Further, the finisher 30, which will be described in detail later, is a device that stacks and staples transfer sheets sent out from the copying machine main body 20, and is equipped with two sensors that detect the entry of transfer sheets and also identify their size. a reference position changing unit 25 that changes the reference position for aligning the side edges of the transfer paper depending on the binding position; and a reference position changing unit 25 that changes the reference position for aligning the side edges of the transfer paper depending on the binding position; If not, a switching claw 26 switches the conveyance path to the upper paper discharge tray 29 side, and a stapler 31 performs stapling processing on the stacker and then discharges the bundle of transfer sheets onto the lower paper discharge tray 27. 28 mag.

原  ′  型  腎   の   のり以下、この原
稿循環型複写装置の各部について第2図以降を参照して
詳細に説明する。
Below, each part of this manuscript circulation type copying apparatus will be explained in detail with reference to FIGS. 2 and subsequent figures.

徹走バ冬座 第2図は、第1図の複写機本体20に設けられている操
作パネル40を示す平面図である。
FIG. 2 is a plan view showing the operation panel 40 provided on the copying machine main body 20 of FIG. 1.

この操作パネル40には、メインスイッチ41と、コピ
ーのスタートを指示するプリン1〜キー42と、コピー
枚数や寸法の入力などに使用するテンキー43と、使用
する転写紙のサイズを選択する用紙選択キー44と、そ
の選択したサイズと給紙カセットを表示する用紙選択表
示部49と、等倍、拡大、縮小コピーを選択するコピー
倍率選択キー46と、その選択結果を長さの倍率(%)
で表示すると共に原稿サイズと転写紙サイズの組合せを
表示する倍率表示ブロック47と、スペシャルファンク
ションキー群48内に設けられ、押下されるとコピー倍
率が原稿及び転写紙サイズ等によって自動的に決定され
る自動倍率選択キー48aと、ステイプラ31の綴じ位
置を指示するステイプルキー50と、その選択内容を表
示する表示部50aとが設けられている。
The operation panel 40 includes a main switch 41, keys 42 for instructing the start of copying, a numeric keypad 43 for inputting the number of copies and dimensions, and a paper selector for selecting the size of transfer paper to be used. key 44, a paper selection display section 49 that displays the selected size and paper cassette, a copy magnification selection key 46 that selects normal size, enlarged, or reduced copy, and displays the selection result as a length magnification (%).
A magnification display block 47 that displays the combination of the original size and transfer paper size, and a special function key group 48 are provided. An automatic magnification selection key 48a, a staple key 50 for instructing the binding position of the stapler 31, and a display section 50a for displaying the selected contents are provided.

′環式 J原 ゛−リ゛ 第3図は、循環式自動原稿送り装置10をより詳細に説
明するための構成図である。
FIG. 3 is a block diagram for explaining the circular automatic document feeder 10 in more detail.

この循環式自動原稿送り装置10は、送り装置本体21
が複写機本体20のコンタクトガラス6上に位置するよ
うに図示しないヒンジによって開閉可能に支持されてお
り、原稿I・レイ1上にセットされた原稿りは、その最
下紙の先端部(左方)が揺動しながら接触する半月状の
さばきコロ32によって振動が与えられ、その給紙下流
側に設けた給紙コロ33の矢示方向への回転により、下
端が固定軸34に固定され上端がスプリング35に係着
されて張装される分離ベルト36によって、最下紙から
1枚ずつ分離されて矢示A方向へ給送される。
This circulation type automatic document feeder 10 includes a feeder main body 21
is supported so that it can be opened and closed by a hinge (not shown) so that it is located on the contact glass 6 of the copying machine main body 20. Vibration is applied by the half-moon-shaped sorting roller 32 that contacts the sheet while swinging, and the lower end is fixed to the fixed shaft 34 by the rotation of the paper feeding roller 33 provided downstream of the paper feeding roller 33 in the direction of the arrow. A separation belt 36 whose upper end is hooked to a spring 35 and tensioned separates the bottom sheets one by one and feeds them in the direction of arrow A.

その原稿は、原稿検知器67によってサイズと通過枚数
が検知されて、搬送コロ38及び搬送ベルト3日によっ
てコンタクトガラス3上へ搬送され、そこで露光が行わ
れた後中継ローラ51を通って排出ローラ52により再
び原稿トレイ1上へ矢示B方向で示すように排出される
The document detector 67 detects the size and number of sheets passed through the document, and the document is conveyed onto the contact glass 3 by the conveyor rollers 38 and the conveyor belt 3, where it is exposed to light, and then passed through the relay roller 51 to the ejection roller. 52, the document is ejected onto the document tray 1 again as shown in the direction of arrow B.

原稿検知器37は、例えば反射型のフォトセンサを複数
個所定の間隔を置いて配置したものであり、そこを通過
する原稿を各センサで検知し、そのオン・オフの組合せ
によって原稿の幅側を検知すると共に、その通過する原
稿の先端を検知してから後端を検知するまでの通過時間
を測定することにより原稿の長さを測定してサイズを識
別し、その通過回数をカウントすることにより原稿枚数
も検知する。
The document detector 37 is, for example, a plurality of reflective photosensors arranged at a predetermined interval, each sensor detects the document passing therethrough, and the width side of the document is detected by the combination of on and off. At the same time, by measuring the passing time from the leading edge of the passing document until the trailing edge is detected, the length of the document is determined, the size is identified, and the number of times the document is passed is counted. The number of original sheets is also detected.

また、原稿トレイ1の略中間部には、その上部にセット
される原稿りの側部上面に、フィラ一部45aを自重に
より接触させる原稿最終頁検知器45を設けて、原稿1
−レイ1上から原稿の最終頁が給送された時に、そのフ
ィラ一部45aが原稿1へレイ1に形成したフィラー回
転孔りa内に自重によって落下し、そのフィラ一部45
aの遮光部45bが原稿最終頁検知器45のフォトイン
タラプタ45cの検知部を開放し、それによって原稿の
最終頁の給送を検知するようにしている。
Further, a document last page detector 45 is provided approximately in the middle of the document tray 1, and the document last page detector 45 brings a filler portion 45a into contact with the upper surface of the side portion of the document tray set above the document tray 1 by its own weight.
- When the last page of the original is fed from above the lay 1, the filler part 45a falls onto the original 1 into the filler rotation hole a formed in the lay 1 due to its own weight, and the filler part 45a
The light shielding section 45b of a opens the detection section of the photointerrupter 45c of the document final page detector 45, thereby detecting the feeding of the final page of the document.

それから所定時間後にフィラーセットモータ56が回転
し、フィラ一部45aが図示しないカムによって矢示C
方向へ回転しながら上部まで持ち上げられ、その後はカ
ムからはずれて自重により落下して、所定の露光が行わ
れて再び原稿トレイ1上に戻されて載置された最終頁の
原稿上面に再び接触する。
Then, after a predetermined period of time, the filler set motor 56 rotates, and the filler portion 45a is moved in the direction of arrow C by a cam (not shown).
It is lifted up to the top while rotating in the direction, and then detached from the cam and falls due to its own weight. After the prescribed exposure is performed, it is returned to the document tray 1 and comes into contact with the top surface of the last page of the document placed thereon again. do.

なお、給紙コロ33等からなる分離給送部と露光部の搬
送ベルト39は、それぞれ異る図示しないモータによっ
て駆動されるようになっている。
The conveyor belts 39 of the separation feeding section and the exposure section, which are composed of paper feeding rollers 33 and the like, are each driven by different motors (not shown).

変ゴLJL橡 第4図は、光学系4の変倍機構を示す平面図である。Hengo LJL 橡 FIG. 4 is a plan view showing the variable magnification mechanism of the optical system 4.

この変倍機構は、レンズ駆動モータ57を回転させるこ
とによりレンズ58が矢示X及びYの両方向に移動する
ようになっており、そのレンズ原動モータ57がコピー
倍率選択キー46(第2図)によって指定された変倍率
に応じて回転し、その回転はレンズ駆動モータ57の回
転軸に固設されるタイミングプーリ59が回転すること
によりタイミングベルト61によってウオームギヤ62
が回転され、それと噛み合うウオームホイール63が回
転して、変倍カムプーリ64が回転原動される。
In this variable magnification mechanism, a lens 58 is moved in both directions of arrows X and Y by rotating a lens drive motor 57, and the lens drive motor 57 is operated by a copy magnification selection key 46 (see FIG. 2). The rotation is caused by the rotation of the timing pulley 59 fixed to the rotation shaft of the lens drive motor 57, which causes the timing belt 61 to rotate the worm gear 62.
is rotated, the worm wheel 63 that meshes with the worm wheel 63 is rotated, and the variable power cam pulley 64 is driven to rotate.

また、変倍カムプーリ64には、レンズ即動ワイヤ65
が複写機本体20の固定部に回転自在に支持されるプー
リ66との間に張装されており、このレンズ思区動ワイ
ヤ65に、ガイドロット71を貫通させてY方向へ移動
可能なブラケット67の一端部を固定している。
Further, a lens quick-acting wire 65 is attached to the variable magnification cam pulley 64.
is stretched between a pulley 66 that is rotatably supported by a fixed part of the copying machine main body 20, and a bracket that is movable in the Y direction by passing a guide rod 71 through the lens movement wire 65. 67 is fixed at one end.

そのブラケット67は、第4図のX方向にガイドロッド
72を固設しており、そのガイドロッド72はレンズ5
8を保持するブラケット68を貫通し、ブラケット68
はその下部をカム板73に斜めに形成したガイド溝73
aに係合して、ブラケット67がY方向へ移動すると、
それに伴ってX方向へ移動するようになっている。
The bracket 67 has a guide rod 72 fixed in the X direction in FIG.
8 through the bracket 68 holding the bracket 68.
is a guide groove 73 whose lower part is formed diagonally in the cam plate 73.
a and moves the bracket 67 in the Y direction,
Along with this, it moves in the X direction.

したがって、レンズ駆動モータ57が回転すると、レン
ズ58は矢示X及びY方向に移動し、変倍率に応じて指
定される所定のレンズ位置に移動する。
Therefore, when the lens drive motor 57 rotates, the lens 58 moves in the directions of the arrows X and Y, and moves to a predetermined lens position designated according to the magnification ratio.

なお、74はレンズホームセンサであり、ブラケット6
7の一端に固設した検知フィラー75を検知することに
より、レンズのホームポジション(例えば等倍位置)を
検知する。
In addition, 74 is a lens home sensor, and bracket 6
By detecting a detection filler 75 fixed to one end of the lens 7, the home position of the lens (for example, the same magnification position) is detected.

転写 サイズ  手 第5図は給紙カセット2(第1図の2A〜2cに相当す
る)にセットされた転写紙のサイズを検知するサイズ検
知手段の一例を示す断面図である。
FIG. 5 is a sectional view showing an example of a size detection means for detecting the size of transfer paper set in the paper feed cassette 2 (corresponding to 2A to 2c in FIG. 1).

この給紙カセット2には、収納される転写紙Pの後端位
置を規制するペーパーガイi〜76を、矢示E方向の複
数個所(この例では3個所)に位置をずらして固定でき
るように下部を保持板78aに形成した切欠部78bに
係合させており、そのペーパーガイド76の上側の規制
部78aを、給紙カセット2のカセットケース78内に
収納した転写紙Pの減少に伴って図示しない昇降機構に
よって上昇させる底板79に形成した切欠溝79aを通
して上方へ突出させている。
In this paper feed cassette 2, paper guides i to 76, which regulate the rear end position of the stored transfer paper P, can be fixed at multiple locations (three locations in this example) at different locations in the direction of arrow E. The lower part of the paper guide 76 is engaged with a notch 78b formed in the holding plate 78a, and the upper regulating part 78a of the paper guide 76 is engaged with the paper guide 76 as the transfer paper P stored in the cassette case 78 of the paper feed cassette 2 decreases. It projects upward through a notched groove 79a formed in a bottom plate 79 that is raised by a lifting mechanism (not shown).

そして、ペーパガイド76の下端に形成した遮光部7E
ibを、矢示E方向に位置をずらして配置した2個の例
えば透過型のフォトセンサであるセンサ77A、77B
によって検知し、その検知信号の組合せにより給紙カセ
ット2内の転写紙Pの用紙サイズを検知するようにして
いる。
A light shielding portion 7E formed at the lower end of the paper guide 76
ib, two sensors 77A and 77B, which are, for example, transmission type photosensors, are arranged with their positions shifted in the direction of arrow E.
The paper size of the transfer paper P in the paper feed cassette 2 is detected based on the combination of the detection signals.

すなわち、第5図に示すように2個のセンサを一]5− 用いた転写紙のサイズ検知手段の場合には、次表による
各センサ77A、77Bの各検知信号の組合せによって
A4.B4.A3の3種の用紙サイズを検知できる。
That is, in the case of the transfer paper size detection means using two sensors as shown in FIG. 5, A4. B4. It can detect three types of paper sizes, including A3.

すなわち、第5図に実線で示す位置にペーパガイド76
があるA4の小サイズの場合には、遮光部78bがどち
らのセンサ77A及び77Bにも検知されず、その検知
信号が共にLレベルになり、仮想線で示す中間サイズ(
この例ではB4)の時には一方のセンサ77Aのみに検
知されてその検知信号のみがHレベルになり、A3サイ
ズの時は両方のセンサ77A及び77Bによって共に検
知されて両検知信号共Hレベルになる。
That is, the paper guide 76 is located at the position shown by the solid line in FIG.
In the case of a certain A4 small size, the light shielding part 78b is not detected by either sensor 77A or 77B, and the detection signals are both at the L level, and the intermediate size (shown by the imaginary line)
In this example, when the size is B4), it is detected by only one sensor 77A and only its detection signal becomes H level, and when it is A3 size, it is detected by both sensors 77A and 77B, and both detection signals become H level. .

切換ユニット 第6図は、第1図の切換ユニット22を拡大して示す斜
視図である。
Switching unit FIG. 6 is an enlarged perspective view of the switching unit 22 of FIG. 1.

この切換ユニット22は、矢示F方向に回転可能な主反
転ローラ81に前コロ82と後コロ83が矢示G及びH
方向にそれぞれ回転可能に圧接しており、この前コロ8
2と後コロ83は前コロ軸84と後コロ軸85にそれぞ
れ軸支され、その前後コロ軸84.85が前コロ駆動ア
ーム86及び後コロ駆動アーム87にそれぞれ回転可能
に支持されている。
This switching unit 22 has a main reversing roller 81 rotatable in the direction of the arrow F, a front roller 82 and a rear roller 83 as shown in the arrows G and H.
They are pressed together so that they can rotate in each direction, and the front roller 8
2 and the rear roller 83 are respectively supported by a front roller shaft 84 and a rear roller shaft 85, and the front and rear roller shafts 84, 85 are rotatably supported by a front roller drive arm 86 and a rear roller drive arm 87, respectively.

その前後コロ駆動アーム86.87は、軸88及び8日
によってそれぞれ略中央部が揺動可能に軸支されており
、通常はその一端にそれぞれ係着したスプリング78.
78によって第6図の矢示工及びJと反対方向へそれぞ
れ回動付勢され、その互いにラップさせた各一端をピン
90によって回動可能に連結し、前コロ駆動アーム86
の他端をソレノイド91の可動軸に回動可能に枢着して
いる。
The front and rear roller drive arms 86, 87 are pivotally supported at substantially the center by shafts 88 and 8, respectively, and normally have springs 78, 87 respectively engaged at one end thereof.
The front roller drive arm 86 is urged to rotate in the direction opposite to the arrows 78 and J in FIG.
The other end is pivotally connected to the movable shaft of the solenoid 91.

したがって、ソレノイド91をオンさせると前後コロ駆
動アーム86.87が第6図の矢示■及びJ方向へそれ
ぞれ回動し、それによって前後コロ82,8’;が第7
図に実線で示す位置から仮想線で示す位置にそれぞれ移
動し、その間を開いて反転搬送路92を開放する状態に
なる。
Therefore, when the solenoid 91 is turned on, the front and rear roller drive arms 86 and 87 rotate in the directions indicated by arrows ■ and J in FIG.
They move from the positions shown by solid lines to the positions shown by imaginary lines in the figure, and open the space between them to open the reversing conveyance path 92.

一方、分岐爪93は上部に弧状ガイド面93aを、下部
にレバ一部93bをそれぞれ形成し、そのレバ一部93
bにスプリング94の一端を係着し、他端をソレノイド
95の可動軸に取付け、そのレバ一部93bに戻しスプ
リング96の一端をスプリング94と反対側に係着して
、ソレノイド95がオフ状態の時には第7図に仮想線で
示す位置になるようにしている。
On the other hand, the branch claw 93 has an arcuate guide surface 93a at the top and a lever part 93b at the bottom.
One end of the spring 94 is attached to b, and the other end is attached to the movable shaft of the solenoid 95, and returned to the lever part 93b, and one end of the spring 96 is attached to the opposite side of the spring 94, so that the solenoid 95 is in the OFF state. At the time of , the position is as shown by the imaginary line in FIG.

したがって、ソレノイド95をオンさせると、分岐爪9
3が第7図の矢示に方向へ回動して実線で示す位置にな
り、両面ユニット23(第1図)へ通じる搬送路97が
開き、オフにすると戻しスプリング9日の戻し力によっ
て分岐爪93が仮想線で示す位置に戻って、フィニッシ
ャ30へ通じる搬送路98が開く。
Therefore, when the solenoid 95 is turned on, the branch claw 9
3 rotates in the direction indicated by the arrow in Fig. 7 to the position shown by the solid line, and the conveyance path 97 leading to the duplex unit 23 (Fig. 1) opens, and when it is turned off, it branches due to the return force of the return spring 9. The claw 93 returns to the position indicated by the imaginary line, and the conveyance path 98 leading to the finisher 30 is opened.

そして、このソレノイド95及び91は、操作パネル4
0(第2図)によって指示される指示内容に応じて次の
4通りの内容で駆動される。
The solenoids 95 and 91 are connected to the operation panel 4.
It is driven in the following four ways depending on the instruction contents specified by 0 (FIG. 2).

■転写紙を定着した後それをそのままフィニッシャ30
へ搬送する場合 両ソレノイド91及び95は共にオフで、前後コロ82
,8ろは共に第7図に実線で示す位置にあり、分岐爪9
3は仮想線で示す位置にあるため、転写紙は搬送路98
を通ってフィニッシャ30へ搬送される。
■After fixing the transfer paper, use the finisher 30 as it is.
When transporting to
, 8 are both located at the positions indicated by solid lines in Fig. 7, and the branch claws 9
3 is at the position indicated by the imaginary line, so the transfer paper is in the conveyance path 98.
and is transported to the finisher 30.

■転写紙を定着した後それを反転してフィニッシャ30
へ搬送する場合 ソレノイド91がオンとなって前後コロ82゜83が共
に第7図に仮想線で示す開いた位置になるが、ソレノイ
ド95はオフであり、分岐爪93は仮想線で示す位置に
あるため、転写紙は先端が上昇して反転搬送路92へ一
度搬送され、その後で後端側から下降して分岐爪上部の
弧状ガイド面93aに案内されながら搬送路98を通っ
てフィニッシャ50へ搬送される。
■After fixing the transfer paper, turn it over and use the finisher 30.
When conveying to the machine, the solenoid 91 is turned on and both the front and rear rollers 82 and 83 are in the open position shown by the phantom line in FIG. Therefore, the leading edge of the transfer paper rises and is conveyed once to the reversing conveyance path 92, and then descends from the rear end side and passes through the conveyance path 98 to the finisher 50 while being guided by the arcuate guide surface 93a above the branching claw. transported.

=19− ■転写紙を定着した後それをそのまま両面ユニット2ろ
へ搬送する場合 ソレノイド91がオフで、ソレノイド95のみがオンと
なって、前後コロ82,83が共に閉じた状態(第7図
の実線状態)で、分岐爪93が第7図に実線で示す立っ
た位置になるため、転写紙はそのまま搬送路97を通っ
て両面ユニット23へ搬送される。
=19- ■ When transferring the transfer paper to the duplex unit 2 after fixing it, the solenoid 91 is off, only the solenoid 95 is on, and both the front and rear rollers 82 and 83 are closed (Fig. 7). In the solid line state), the branching claw 93 is in the upright position shown by the solid line in FIG.

■転写紙を定着した後それを反転して両面ユニット23
へ搬送する場合 両ソレノイ1へ91及び95が共にオンとなり、前後コ
ロ82,83が開いた状態(第7図の仮想線状態)とな
り、分岐爪93も立った状態(第7図の実線状態)とな
って、転写紙は前述の■の場合と同様に先端側から一度
反転搬送路92内へ搬送され、その後で後端から下降し
て反転され1分岐爪93の左側縁に案内されて搬送路9
7へ入り、両面ユニット23へ搬送される。
■After fixing the transfer paper, turn it over and transfer it to the duplex unit 23.
91 and 95 to both solenoids 1 are turned on, the front and rear rollers 82 and 83 are in an open state (the state shown by the imaginary line in Fig. 7), and the branch claw 93 is also in an upright state (the state shown by the solid line in Fig. 7). ), the transfer paper is once conveyed from the leading edge into the reversing conveyance path 92 as in the case of (2) above, and then descends from the rear end, is reversed, and is guided to the left edge of the single-branch claw 93. Conveyance path 9
7 and is transported to the duplex unit 23.

なお、第7図の101は定着ジャムセンサであり、定着
部におけるジャムを検知する一方、前後コロ82,8ろ
及び分岐爪96を動作させる各ソレノイド91及び95
を作動させるタイミングを決定する入力信号用としても
使用している。
In addition, reference numeral 101 in FIG. 7 is a fixing jam sensor, which detects a jam in the fixing section, and also operates solenoids 91 and 95 that operate the front and rear rollers 82, 8 rollers and branch claw 96.
It is also used as an input signal to determine the timing of activation.

フィニッシャの舌細説明 次に、フィニッシャ30について第1図と第8図乃至第
10図をも参照して詳細に説明する。
Detailed Description of Finisher Next, the finisher 30 will be described in detail with reference to FIG. 1 and FIGS. 8 to 10.

前述の複写プロセスを終了したコピー済みの転写紙PE
は、第1図に示す複写機本体20の搬送路98からフィ
ニッシャ30内へ搬送され、それが図示しないメインモ
ータによって回転駆動される搬送ローラ105により人
口センサ24による検出位置を通して搬送され、そこで
詳細な説明を後述する方法によってその転写紙の進入及
び転写紙サイズが同時に識別され、基準位置変更ユニッ
ト25の矢示方向へ回転するベルト搬送部10日」二へ
送られる。
Copied transfer paper PE that has undergone the above-mentioned copying process
is conveyed into the finisher 30 from the conveyance path 98 of the copying machine main body 20 shown in FIG. The entrance of the transfer paper and the size of the transfer paper are simultaneously identified by a method which will be described later, and the transfer paper is sent to the belt conveyance section 10'2 which rotates in the direction of the arrow of the reference position changing unit 25.

その基準位置変更ユニット25は、第8図に示すように
左右の基準壁107.108の間にベルト搬送部10日
を配置し、そのベルト搬送部106の上方にヘル1への
上面106aに平行させてガイド板109を設けている
。そして、そのガイド板109の略中央に切欠き穴10
9aを形成して、そこに正)φ両方向に回転可能な基準
変更コロ111を出入り可能に設けている。
As shown in FIG. 8, the reference position changing unit 25 has a belt conveying section 10 placed between the left and right reference walls 107 and 108, and parallel to the upper surface 106a of the belt conveying section 106 above the belt conveying section 106. A guide plate 109 is provided. Then, a notch hole 10 is formed approximately in the center of the guide plate 109.
9a, on which a reference changing roller 111 rotatable in both directions (positive) and φ is provided so as to be able to move in and out.

その基準変更コロ111は、昇降ガイド112によって
上下方向にのみに移動が許容される支持レバー113に
よって回転可能に支持され、その支持レバー113の上
部に係合ピン114を固設して、その係合ピン114を
中央部がピン115によって揺動可能に支持される揺動
レバー116の一端に形成した長孔に係合させると共に
、その揺動レバー116の他端をソレノイド117の可
動軸にピン118を介して係合させている。
The reference changing roller 111 is rotatably supported by a support lever 113 that is allowed to move only in the vertical direction by an elevating guide 112. The dowel pin 114 is engaged with a long hole formed in one end of a swing lever 116 whose central portion is swingably supported by a pin 115, and the other end of the swing lever 116 is connected to a movable shaft of a solenoid 117 with a pin. They are engaged via 118.

このソレノイド117は、通常のオフ状態では揺動レバ
ー116の一端に係着した引っ張りスプリング119に
よってその可動軸が下方へ突出され、それによって揺動
レバー116が第8図で右下がりに揺動して基準変更コ
ロ111が支持レバー113を介して上昇し、ベルト搬
送部106のベルト上面106aから離れ、ソレノイド
117がオン状態の時は、揺動レバー116がそれと反
対の方向へ揺動して、基準変更コロ111がベルト上面
106aにベルト搬送部10日による転写紙PEの搬送
を妨げない所定の圧力で接する。
In the normal off state, the movable shaft of this solenoid 117 is projected downward by a tension spring 119 that is engaged with one end of the swing lever 116, so that the swing lever 116 swings downward to the right in FIG. When the reference change roller 111 rises via the support lever 113 and separates from the belt upper surface 106a of the belt conveying section 106, and the solenoid 117 is in the ON state, the swing lever 116 swings in the opposite direction. The reference changing roller 111 contacts the belt upper surface 106a with a predetermined pressure that does not interfere with the conveyance of the transfer paper PE by the belt conveyance section.

また、ガイド板109の切欠き穴109aの周囲には、
所定の間隔を置いて複数個のボール受け10日すを形成
し、そこにボール119を転勤自在に係合させ、ベルト
搬送部106によって基準位置変更子ニット25内へ搬
送される転写紙Pの上面を、その各ボール119によっ
てガイドするようにしている。
Further, around the notch hole 109a of the guide plate 109,
A plurality of ball receivers are formed at predetermined intervals, and the balls 119 are removably engaged therewith, and the transfer paper P is transported into the reference position changer knit 25 by the belt transport section 106. The upper surface is guided by each ball 119.

なお、基準変更コロ111は、搬送ローラ105(第1
図)を駆動する図示しないメインモータによって回転さ
れる。
Note that the reference change roller 111 is the conveyance roller 105 (first
(Figure) is rotated by a main motor (not shown) that drives the main motor.

このブイニラシャ30では、ステイプル処理を行う場合
には切換爪26を第1図に実線で示す位置に切り換えて
、コピーされた転写紙をステイプル処理部28へ反転さ
せながら搬送する。
In this vending machine 30, when performing stapling processing, the switching claw 26 is switched to the position shown by the solid line in FIG. 1, and the copied transfer paper is conveyed to the stapling processing section 28 while being reversed.

そのステイプル処理部28は、搬送された転写紙PEを
載置するスタッカ部120と、その転写紙PEをステイ
プル止めする位置に応して片側へ移動させて一方の側縁
を揃える寄せコロユニット130と、転写紙を綴じるス
テイプラユニツト150とによって構成されており、そ
のスタッカ部12〇八転写紙PEを搬送する搬送路12
1の終端付近にはセンサ122を設けている。
The stapling processing section 28 includes a stacker section 120 on which the transferred transfer paper PE is placed, and a shifting roller unit 130 that moves the transfer paper PE to one side and aligns one side edge according to the stapling position. and a stapler unit 150 for stapling the transfer sheets, a stacker section 1208 and a conveyance path 12 for conveying the transfer sheets PE.
A sensor 122 is provided near the end of 1.

スタッカ部120は、第9図に示すように左右の基準壁
123と124との間に両端を下方へ折り曲げた板状の
スタッカ125を固定し、そのスタッカ125の搬送幅
方向の略中央部に、搬送ベルト12Bを下方からスタッ
カ上面へ若干突出可能にする開口部125aを搬送方向
(第1図で左右方向)に長く形成している。
As shown in FIG. 9, in the stacker section 120, a plate-shaped stacker 125 with both ends bent downward is fixed between the left and right reference walls 123 and 124. , an opening 125a that allows the conveyor belt 12B to slightly protrude from below to the upper surface of the stacker is formed to be long in the conveyance direction (horizontal direction in FIG. 1).

そして、そのスタッカ125の上方に、寄せコロユニッ
ト130を図示しない案内部材に係合させて第9図の矢
示M方向へ移動可能に設け、その寄せコロユニット13
0全体を覆うユニットケース131の上部にラック13
2を転写紙Pの搬送方向に直交する方向(図で左右方向
)に固設し、そのラック132に正逆転モータ133の
回転軸に固設したピニオン134を噛み合せている。
A shifting roller unit 130 is provided above the stacker 125 so as to be movable in the direction of arrow M in FIG. 9 by engaging with a guide member (not shown).
A rack 13 is installed on the top of a unit case 131 that covers the entire unit 0.
A pinion 134 fixed to the rotating shaft of a forward/reverse motor 133 is engaged with the rack 132.

一方、ユニットケース131内には、昇降ガイド135
によって上下方向にのみに移動が許容される支持レバー
136の下端に、横寄せコロ137が回転可能に支持さ
れており、その支持レバー136の上部に固設した係合
ピン138を、中央部がピン139によって揺動可能に
支持される揺動レバー141の一端に形成した長孔に係
合させると共に、その揺動レバー141の他端をソレノ
イド142の可動軸にピン143を介して係合させてい
る。
On the other hand, inside the unit case 131, a lifting guide 135 is provided.
A side shifting roller 137 is rotatably supported at the lower end of a support lever 136 that is allowed to move only in the vertical direction. A swing lever 141 that is swingably supported by a pin 139 is engaged with a long hole formed in one end, and the other end of the swing lever 141 is engaged with a movable shaft of a solenoid 142 via a pin 143. ing.

このソレノイド142は、通常のオフ状態では揺動レバ
ー141の一端に係着した引っ張りスプリング148の
引張力によってその可動軸が下方へ突出され、それによ
って揺動レバー141が第9図で右下がりに揺動して横
寄せコロ137が指示レバー136を介して上昇し、ス
タッカ125の上面(転写紙がある場合は転写紙上面)
から離れ、ソレノイド142がオン状態の時には、揺動
レバー141がそれと反対の方向へ揺動して、横寄せコ
ロ137がスタッカ125の上面に所定の圧で接する。
In the normal OFF state, the movable shaft of the solenoid 142 is projected downward by the tensile force of the tension spring 148 that is attached to one end of the swing lever 141, so that the swing lever 141 is tilted downward to the right in FIG. The horizontal shifting roller 137 swings upward via the instruction lever 136, and the upper surface of the stacker 125 (or the upper surface of the transfer paper if there is transfer paper)
When the solenoid 142 is in the ON state, the swing lever 141 swings in the opposite direction, and the side shifting roller 137 contacts the upper surface of the stacker 125 with a predetermined pressure.

そして、この横寄せコロ137は正逆転モータ144の
回転により、プーリ間に張装されるタイミングヘルド1
45によって正逆の両方向に回転旺動される。
Then, the timing heald 1 stretched between the pulleys is rotated by the rotation of the forward/reverse motor 144.
45, it is rotated in both forward and reverse directions.

なお、146,147は固定された位置決めセンサ(例
えば透過型の)第1〜センサ)であり、ユニットケース
131の上部両端に形成した突起131a、131bに
よって検知部の光の透過が遮光された時に、寄せコロユ
ニシl−130の移動を停止させる検知をしている。
Note that 146 and 147 are fixed positioning sensors (for example, transmission type first to sensor), and when the transmission of light from the detection section is blocked by projections 131a and 131b formed at both ends of the upper part of the unit case 131, , detects to stop the movement of the roller unit I-130.

そして、この位置決めセンサ14B、147の各取付位
置は、この複写機本体20(第1図)で使用する最小サ
イズの転写紙がスタッカ125上に搬送されてきた際に
、その転写紙に横寄せコロ137が必ず接触できる位置
関係になるように予め設定しである。
The mounting positions of the positioning sensors 14B and 147 are such that when the smallest size transfer paper used in the copying machine main body 20 (FIG. 1) is conveyed onto the stacker 125, The positional relationship is set in advance so that the rollers 137 can definitely come into contact with each other.

また、搬送ベルト126には、第1図に示すようにベル
トの外周の一部に突起126aを形成して、搬送ベルト
126が矢示方向へ回転した際に、ベルト上の転写紙P
Eをより確実に下部排紙l・レイ27上へ排出できるよ
うにしている。
Further, as shown in FIG. 1, the conveyor belt 126 is provided with a protrusion 126a on a part of its outer periphery, so that when the conveyor belt 126 rotates in the direction of the arrow, the transfer paper on the belt is
E can be more reliably discharged onto the lower paper discharge l/ray 27.

第11図は人口センサ24によって転写紙サイズを識別
する例を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example in which the size of transfer paper is identified by the population sensor 24.

入口センサ24は、例えば2個の反射型のフォトセンサ
であるセンサ24Aと24Bを、第11図に矢示Nで示
す給紙方向に直交する方向に所定の間隔を置いてそれぞ
れ配置したものであり、そのセンサ24Aは一側縁を搬
送ガイド148に沿わせて横送りで搬送されてくるA4
〜A3サイズ(B5サイズ以下を使用した場合にはそれ
も含む)の転写紙の通過を全て検知する位置に、センサ
24BはA3サイズの転写紙のみの通過を検知する位置
にそれぞれ配置している。
The entrance sensor 24 includes, for example, two reflective photosensors 24A and 24B arranged at a predetermined interval in a direction perpendicular to the paper feeding direction indicated by arrow N in FIG. The sensor 24A is attached to an A4 sheet that is conveyed horizontally with one side edge along the conveyance guide 148.
~The sensor 24B is placed at a position where it detects the passage of all A3 size transfer paper (including B5 size or smaller if used), and the sensor 24B is placed at a position where it detects only the passage of A3 size transfer paper. .

そして、各転写紙がこの人口センサ24A。Each transfer paper is the population sensor 24A.

24Bを通過する際に、これらのセンサによる転写紙有
無の検知信号(有=Hレベル、無=Lレベル)により、
次表に示す組合せによって転写紙サイズを識別する。
When passing through 24B, the transfer paper presence/absence detection signals from these sensors (present = H level, absent = L level) are detected.
The transfer paper size is identified by the combination shown in the table below.

なお、表ではセンサ24Aが「Hレベル」で、センサ2
4Bが「Lレベル」である場合には、転写紙がA4かB
4であるかが判断できないため、この組合せの場合には
転写紙の通過時間(HになってからLになるまでの時間
)の比較により、A4とB4のサイズを識別している。
In addition, in the table, sensor 24A is at "H level" and sensor 24A is at "H level".
If 4B is "L level", transfer paper should be A4 or B.
4 cannot be determined, so in this combination, the sizes of A4 and B4 are identified by comparing the transfer paper passing time (time from H to L).

フィニッシャ30は」二記のように構成されているので
、例えばこのフィニッシャ30内へコピー後の転写紙が
連続して2枚送り込まれ、それが左綴じに指示された場
合には、まずその1枚目の転写紙を入口センサ24が前
述の方法により検知してその転写紙サイズを識別する。
The finisher 30 is configured as shown in ``2'', so for example, if two sheets of copy paper are successively fed into the finisher 30 and left binding is instructed, first the first The entrance sensor 24 detects the first sheet of transfer paper using the method described above and identifies the size of the transfer paper.

そして、転写紙Pが入口センサ24を通過すると、それ
がベルト搬送部106のベルh l 06 a上へ搬送
されるが、その際第8図のソレノイド117はオフ状態
にあるため、基準変更コロ111は」二昇位置にあって
ベルト108 a lから離れているので、転写紙PE
はその上面がボール119によってガイドされながら搬
送さていく。
When the transfer paper P passes the entrance sensor 24, it is conveyed onto the bell h l 06 a of the belt conveyance section 106, but at this time, since the solenoid 117 in FIG. 8 is in the OFF state, the reference change roller 111 is in the second raised position and is away from the belt 108 a l, so the transfer paper PE
is conveyed while its upper surface is guided by the ball 119.

なお、この転写紙PEのベルト搬送部1081への進入
に際しては、転写紙PEは第8図に仮想線で示すように
左側の側縁を常に左側の基準壁107に沿わせて搬送(
左側基準)される。
Note that when the transfer paper PE enters the belt conveyance section 1081, the transfer paper PE is conveyed (
left side reference).

そして、ステイプルモートを選択しているので、その転
写紙PEは第1図に示す切換爪26を介して反転されな
がら搬送され、その先端をセンサ122が検知すると、
第9図の寄せコロユニット130の正逆転モータ144
が回転して、ソレノイド142がオフで図示の位置から
上昇した位置にある基準変更コロ111が矢示Q方向へ
回転し、転写紙PEはそのまま第9図のスタッカ 12
5上を滑ってその先端が第1図に示すステイプラユニッ
ト150の突き当て面150aに突き当って先端が揃え
られて停止する。
Since the staple mode is selected, the transfer paper PE is conveyed while being reversed via the switching claw 26 shown in FIG.
Forward/reverse motor 144 of the shifting roller unit 130 in FIG.
rotates, the solenoid 142 is turned off, and the reference changing roller 111, which is in a raised position from the illustrated position, rotates in the direction of the arrow Q, and the transfer paper PE is transferred to the stacker 12 in FIG. 9 as it is.
5, the tip thereof abuts against the abutment surface 150a of the stapler unit 150 shown in FIG. 1, and the tips are aligned and stopped.

その後、第9図のソレノイl−’ 142が作動(オン
)して、矢示Q方向に回転する横寄せコロ137が下降
して転写紙PEに圧接するため、転写紙の左側縁が基準
壁123に当接(第9図には図示の都合上人なるサイズ
の転写紙を2枚図示している)して、最終的な整列動作
が行われる。
After that, the solenoid l-' 142 shown in FIG. 9 is activated (turned on), and the side shifting roller 137 rotating in the direction of arrow Q descends and presses against the transfer paper PE, so that the left edge of the transfer paper is brought into contact with the reference wall. 123 (two sheets of human-sized transfer paper are shown in FIG. 9 for convenience of illustration), and a final alignment operation is performed.

なお、横寄せコロ137によって最終的な整列動作を行
う理由としては、転写紙は基準位置変更ユニット25に
おいてもその左側縁が基準壁107に沿って搬送されて
いるが、自動原稿送り装置10の原稿トレイ1からフィ
ニッシャ30内のスタッカ125に至るまでの長い搬送
経路の過程においては、それがスキュー等により若干の
位置ずれを生じたりすることがあるため、それを修正し
てより揃い性を向」ニさせるためである。
Note that the reason why the final alignment operation is performed by the side alignment rollers 137 is that the left edge of the transfer paper is conveyed along the reference wall 107 in the reference position changing unit 25 as well. During the long conveyance path from the document tray 1 to the stacker 125 in the finisher 30, slight positional deviations may occur due to skew, etc., so it is necessary to correct them to improve alignment. ” This is to make people feel like “Ni.”

次に、2枚目の転写紙がフィニッシャ30内へ送り込ま
れると、それが前述の場合と同様に入口センサ24によ
ってサイズが識別された後、基準位置変更ユニット25
内を左側の基準壁107(第8図)に沿って搬送され、
切換爪26を介して反転されながらスタッカ部120へ
搬送されて、スタッカ125上にスタックされている1
枚目の転写紙上にスタックさる。
Next, when the second sheet of transfer paper is fed into the finisher 30, its size is identified by the entrance sensor 24 as in the case described above, and then the reference position change unit 25
inside along the left reference wall 107 (FIG. 8),
1 which is conveyed to the stacker section 120 while being reversed via the switching claw 26 and stacked on the stacker 125.
It is stacked on the first sheet of transfer paper.

そして、その先端がステイプラユニツl−150の突き
当て面150a (第1図)に揃えられると共に、その
左側縁が基準壁123に基準変更コロ111によって前
述の場合と同様に揃えられて停止する。
Then, its tip is aligned with the abutting surface 150a (FIG. 1) of the stapler unit 1-150, and its left edge is aligned with the reference wall 123 by the reference changing roller 111 as in the case described above, and then it stops.

最後に、第1図に示すステイブラ61が作動して所定の
ステイプル止め処理を実行した後、搬送ベルト126が
矢示方向へ回転して、その左縁じが完了した転写紙PE
が下部排紙トレイ27上へ排出されて全ての処理が終了
する。
Finally, after the stapler 61 shown in FIG. 1 operates to perform a predetermined stapling process, the conveyor belt 126 rotates in the direction of the arrow to remove the transfer paper PE whose left edge has been completed.
is discharged onto the lower paper discharge tray 27, and all processing is completed.

以上が、コピー済みの転写紙を左縁じする場合であるが
、次にこの転写紙を右縁じする場合について説明する。
The above is a case in which the copied transfer paper is edged to the left. Next, a case in which this transfer paper is edged to the right will be explained.

まず最初に、コピー済みの転写紙PEがフィニッシャ3
0内へ送り込まれると、人口センサ24がその転写紙P
Eのサイズを識別する。
First, transfer the copied transfer paper PE to the finisher 3.
0, the population sensor 24 detects the transfer paper P.
Identify the size of E.

そして、例えばこの人口センサ24による転写紙の先端
検知(他の信号を使用する方法であってもよい)により
、第9図の正逆転モータ133を矢示S方向へ回転させ
、寄せコロユニット130全体を右方へ移動する。
Then, for example, by detecting the leading edge of the transfer paper by the population sensor 24 (a method using other signals may be used), the forward/reverse motor 133 in FIG. Move everything to the right.

そして、その寄せコロユニツ1〜130のユニットケー
ス131上の突起131bが、位置決めセンサ147に
よって検知されると、正逆転モータ133が停止して、
寄せコロユニット130が第10図に示す位置で停止す
る。
When the protrusion 131b on the unit case 131 of the shifting roller units 1 to 130 is detected by the positioning sensor 147, the forward/reverse motor 133 is stopped.
The shifting roller unit 130 stops at the position shown in FIG.

なお、この際ソレノイド142はオフ状態にあるため、
横寄せコロ137は上昇した待避位置にある。また、寄
せコロユニット130が最初から第10図に示す位置に
ある場合(コピー終了後に寄せコロユニット130が第
9図の位置に自動的に戻らない制御になっている場合に
ある)には、モータ163を回転させる必要がないので
モータ133はそのまま停止状態にする。
Note that at this time, the solenoid 142 is in the off state, so
The side shifting rollers 137 are in the raised retracted position. Furthermore, if the shifting roller unit 130 is in the position shown in FIG. 10 from the beginning (in some cases, the control is such that the shifting roller unit 130 does not automatically return to the position shown in FIG. 9 after copying is completed), Since there is no need to rotate the motor 163, the motor 133 is left in a stopped state.

また、この人口センサ24が転写紙を検知した所定時間
後、すなわち転写紙PEが上昇位置にある基準変更コロ
111の下の位置にベルト搬送部106によって達した
時に、ソレノイド117が作動して(オン)第8図の矢
示方向へ回転する基準変更コロ111が、その上昇位置
から転写紙PEの上面へ下降する。
In addition, after a predetermined time after the population sensor 24 detects the transfer paper, that is, when the transfer paper PE reaches the position below the reference change roller 111 in the raised position by the belt conveyance unit 106, the solenoid 117 is activated ( On) The reference changing roller 111 rotating in the direction of the arrow in FIG. 8 descends from its raised position to the upper surface of the transfer paper PE.

したがって、転写紙PEは基準変更コロ111によって
第8図に実線で示すように、その右側縁が右側の基準壁
108に突き当てられながらそれに沿って切換爪26(
第1図)方向へ搬送される。
Therefore, as shown by the solid line in FIG. 8, the transfer paper PE is moved along the right side reference wall 108 by the reference changing roller 111 while its right edge is abutted against the right reference wall 108.
Fig. 1).

そして、その転写紙PEは、切換爪2日を介して反転さ
れながら搬送され、その先端をセンサ122が検知する
と、第10図の正逆転モータ144が前述の左縁じの場
合と反対の方向に回転し、ソレノイド142がオフで図
示の位置から上昇した位置にある横寄せコロ137が矢
示U方向へ回転し、転写紙PEがそのままスタッカ12
5上を滑ってその先端が第1図に示すステイプラユニッ
ト150の突き当て面150aに突き当って先端が揃え
られて停止する。
Then, the transfer paper PE is conveyed while being reversed through the switching claw 2, and when the sensor 122 detects its leading edge, the forward/reverse motor 144 in FIG. When the solenoid 142 is turned off, the side shifting roller 137, which is in a raised position from the illustrated position, rotates in the direction of arrow U, and the transfer paper PE is directly transferred to the stacker 12.
5, the tip thereof abuts against the abutment surface 150a of the stapler unit 150 shown in FIG. 1, and the tips are aligned and stopped.

その後、ソレノイド142が作動し、第10図の矢示U
方向に回転する横寄せコロ137が下降して転写紙PE
に圧接するため、その転写紙の右側縁が右側の基準壁1
24に当接(第10図には図示の都合上人なるサイズの
転写紙を2枚図示している)して、最終的な整列動作が
行われる。
Thereafter, the solenoid 142 is activated, and the arrow U in FIG.
The horizontal shifting roller 137 that rotates in the direction descends and transfers the transfer paper PE.
The right edge of the transfer paper is pressed against the right reference wall 1.
24 (two sheets of human-sized transfer paper are shown in FIG. 10 for convenience of illustration), and a final alignment operation is performed.

なお、ソレノイド117及び142の作動時間(オン時
間)は、入口センサ24が検知する転写紙サイズによっ
てそれぞれ異ならせてあり、それによって転写紙の一方
の側縁をサイズ毎に最適な状態で揃えることができるよ
うにしている。
Note that the operating time (on time) of the solenoids 117 and 142 is varied depending on the size of the transfer paper detected by the entrance sensor 24, so that one side edge of the transfer paper can be aligned in an optimal state for each size. We are making it possible to do so.

次に、2枚目のコピー済みの転写紙PEが同様にフィニ
ッシャ30内へ送り込まれると、それが人口センサ24
によってサイズが識別され、1枚目の場合と同様に基準
位置変更ユニット25内の基準変更コロ111によって
右側の基準壁108(第8図)側に搬送基準が変えられ
ながら搬送される。
Next, when the second sheet of copied transfer paper PE is similarly fed into the finisher 30, it is transferred to the population sensor 24.
The size is identified by , and as in the case of the first sheet, the sheet is conveyed while changing the conveyance reference to the right side reference wall 108 (FIG. 8) by the reference changing roller 111 in the reference position changing unit 25 .

そして、それが切換爪2日を介して反転されながらスタ
ッカ部120へ搬送されて、スタッカ125上にスタッ
クされている1枚目の転写紙上にスタックされ、その先
端がステイプラユニツ1−150の突き当て面150a
 (第1図)に、またその右端縁が基準壁124にそれ
ぞれ揃えられて停止する。
Then, it is conveyed to the stacker section 120 while being reversed through the switching claw 2, and is stacked on the first sheet of transfer paper stacked on the stacker 125, so that the leading edge of the paper is stuck by the stapler unit 1-150. Abutment surface 150a
(FIG. 1), and the right edge thereof is aligned with the reference wall 124 and stopped.

最後に、第1図に示すステイツク31が作動して所定の
ステイプル止め処理を実行した後、搬送ベルト126が
矢示方向へ回転して、その右縁じが完了した転写紙が下
部排紙1〜レイ27上へ排出されて全ての処理が終了す
る。
Finally, after the staple 31 shown in FIG. 1 operates and performs a predetermined stapling process, the conveyor belt 126 rotates in the direction of the arrow, and the transfer sheet with the right edge completed is transferred to the lower discharge sheet 1. - Ejected onto the ray 27 and all processing is completed.

なお、上記の転写紙と異なるサイズの転写紙を使用して
左縁じする場合には、第9図に示すように転写紙PEの
右側縁の位置が、また右縁しする場合には第10図に示
すように転写紙PEの左側縁の位置がそれぞれサイズ幅
に応じた分だけ位置がずれるだけで、フィニッシャ30
内の各部の動作は前述の場合と同様である。
In addition, when using transfer paper of a different size from the above-mentioned transfer paper and applying left edge, the position of the right edge of transfer paper PE is as shown in Figure 9, and when using right edge, the position of As shown in Figure 10, the position of the left edge of the transfer paper PE is only shifted by the amount corresponding to the size width, and the finisher 30
The operation of each part within is the same as in the previous case.

〔以下余白〕[Margin below]

=35− 制遺I傷q冷」11又 第12図はこのように構成した原稿循環型複写装置の制
御部のブロック図である。
11 and 12 are block diagrams of the control section of the original circulating type copying apparatus constructed as described above.

この実施例の複写装置は、第1図に示したように循環式
自動原稿送り装置(RDH)10と複写機本体20とフ
ィニッシャ−60とによって構成される。
The copying apparatus of this embodiment is comprised of a circulating automatic document feeder (RDH) 10, a copying machine main body 20, and a finisher 60, as shown in FIG.

そのため、第12図に示す制御部も、複写機本体制御部
200とRDH制御部300とフィニッシャ制御部40
0とから構成されている。
Therefore, the control section shown in FIG.
It is composed of 0.

複写機本体制御部200は、複写モードの入力及び各種
の表示を行なうと共に、メインスイッチ41を有する第
2図に示した操作部パネル40と、この複写装置の各部
に直流電圧を供給する電源部201と、3個の給紙トレ
イ2A〜2Cの制御を行う給紙制御部202.変倍率変
更時に第4図のレンズ58を移動させるためのレンズ駆
動モータ57の制御を行うレンズ制御部203等の複数
のユニット制御部と、これらの各制御部を制御する主制
御部210とによって構成されている。
The copying machine main body control section 200 inputs the copy mode and displays various types of information, and also includes an operation panel 40 shown in FIG. 2 having a main switch 41, and a power supply section that supplies DC voltage to each part of the copying machine. 201, and a paper feed control unit 202 that controls the three paper feed trays 2A to 2C. A plurality of unit controllers such as a lens controller 203 that controls the lens drive motor 57 for moving the lens 58 in FIG. 4 when changing the magnification ratio, and a main controller 210 that controls each of these controllers. It is configured.

ソシて、RDH制御部300及びフィニッシャ制御部4
00は、各々制御信号インタフェースライン208,2
07によってこの主制御部210と接続されている。
Then, the RDH control section 300 and the finisher control section 4
00 are control signal interface lines 208, 2, respectively.
07 to this main control section 210.

写 本 匍′4の口  J゛ 第13図は、複写機本体制御部200の詳細を示すブロ
ック回路図である。
Figure 13 is a block circuit diagram showing details of the copying machine main body control section 200.

主制御部210は、複数のタイマ及びカウンタ機能を有
するタイマ211,212と制御プログラムが記憶され
ているROM213,214と、制御用データを一時記
憶するRAM215と、操作パネル40等の各ユニット
制御部及びRDH制御部300ならびにフィニッシャ制
御部400との間の入出力制御を行うl10218〜2
21と、ドライバ・バッファアレイ222,223と、
ドライバ224,225と、バッファ226〜228と
、これらを接続するパスライン229と、これらを制御
するCPtJ4’;Q及び制御用クロックの基準発振子
231等によって構成されている。
The main control unit 210 includes timers 211 and 212 having a plurality of timer and counter functions, ROMs 213 and 214 in which control programs are stored, a RAM 215 that temporarily stores control data, and unit control units such as an operation panel 40. and l10218-2 that performs input/output control between the RDH control unit 300 and the finisher control unit 400.
21, driver buffer arrays 222, 223,
It is composed of drivers 224, 225, buffers 226 to 228, a pass line 229 connecting these, CPtJ4';Q that controls these, a reference oscillator 231 for a control clock, and the like.

また、232.235は、各々1mS e c割込制御
及び10mS e c割込制御に使用されるタイマ21
1のIKHzと100 HZの出力信号ラインである。
In addition, 232 and 235 are timers 21 used for 1mSec interrupt control and 10mSec interrupt control, respectively.
1 IKHz and 100 Hz output signal lines.

操作部パネル40には、主制御部210との入出力制御
を行う■1040aと、操作キ一部40b及び表示部4
0cと、メインスイッチ(電源5W)41等が設けられ
ている。
The operation panel 40 includes a section 1040a that performs input/output control with the main control section 210, an operation key section 40b, and a display section 4.
0c, a main switch (5W power supply) 41, etc. are provided.

レンズ制御部206は、主制御部210との入出力制御
を行う■10235と、レンズ駆動時の基準位置となる
レンズホームセンサ74(第4図参照)と、レンズ駆動
モータ57の原動用ドライバ237等によって構成され
ている。
The lens control unit 206 includes a main control unit 210 that performs input/output control, a lens home sensor 74 (see FIG. 4) that serves as a reference position when driving the lens, and a driver 237 for driving the lens drive motor 57. It is composed of etc.

給紙制御部202は、3つの同様な制御回路240a、
240b、240cによって構成され、その各制御回路
は、主制御部210との入出力制御を行う工10241
と、転写紙サイズを検出する第5図に示したサイズ検知
センサ77A、77Bと、転写紙給紙クラッチ242等
によって構成されている。
The paper feed control unit 202 includes three similar control circuits 240a,
240b and 240c, and each control circuit includes a circuit 10241 that performs input/output control with the main control section 210.
, size detection sensors 77A and 77B shown in FIG. 5 that detect the transfer paper size, a transfer paper feed clutch 242, and the like.

また、95は前述した第6図の分岐ソレノイド、91は
同じく反転ソレノイド、250は両面給紙クラッチ、1
01は第7図に示した定着ジャムセンサ、251は第1
図の両面ユニット23内が空であることを検出する両面
エンプティセンサである。
95 is the branching solenoid shown in FIG.
01 is the fixing jam sensor shown in FIG. 7, 251 is the first
This is a double-sided empty sensor that detects that the inside of the double-sided unit 23 shown in the figure is empty.

RD H制御部の回路溝 第14図はRDH制御部300の詳細を示すブロック回
路図である。
Circuit Groove of RDH Control Section FIG. 14 is a block circuit diagram showing details of the RDH control section 300.

301はRDH制御部300の主制御部であり。301 is a main control unit of the RDH control unit 300;

タイマ3(12,RDHの制御プログラムが記憶されて
いるRAM304.制御用データを一時記憶するRAM
304.入出力制御部305.及びこれらを接続するパ
スライン306とこれらの各ブロックを制御するCPU
307とその制御用クロックの基準発振子308等によ
って構成されるワンチップマイクロコンピュータ310
と、出力1〜ライバ311〜313と、入力バッファ3
14〜316、及び複写機本体制御部200との制御信
号インタフェイスライン206等によって構成されてい
る。
Timer 3 (12, RAM 304 in which the RDH control program is stored. RAM in which control data is temporarily stored)
304. Input/output control unit 305. and a path line 306 that connects these and a CPU that controls each of these blocks.
307, a reference oscillator 308 for its control clock, etc., one-chip microcomputer 310
, output 1 to drivers 311 to 313, and input buffer 3
14 to 316, and a control signal interface line 206 with the copying machine main body control section 200.

56は第3図に示した原稿最終頁検知器45のフィラー
セットモータである。
56 is a filler set motor of the document final page detector 45 shown in FIG.

320は原稿給紙搬送用モータ、321は搬送ヘルド乱
動モータであり、322はその搬送ベルト駆動モータ3
21と同期して回転する回転検出器である。
320 is a motor for feeding and conveying the original, 321 is a conveyance heald turbulence motor, and 322 is a conveyance belt drive motor 3.
This is a rotation detector that rotates in synchronization with 21.

323は回転検出器322によって検出された搬送ベル
1〜廓動モータ321の速度信号により、搬送ベルト駆
動モータ321の速度制御を行う速度制御回路である。
A speed control circuit 323 controls the speed of the conveyor belt drive motor 321 based on the speed signals of the conveyor belt 1 to the rotation motor 321 detected by the rotation detector 322 .

37Aと37Bは第3図に示した原稿検知器37を構成
する2個の反射型フォトセンサであり、第11図に示し
たセンサ24A、24Bと同様に配置され、3種類の原
稿サイズの検出が可能である。
37A and 37B are two reflective photosensors that constitute the document detector 37 shown in FIG. 3, and are arranged in the same way as the sensors 24A and 24B shown in FIG. 11, and are capable of detecting three types of document sizes. is possible.

すなわち、一番大きいサイズ(A3)の時は、フォトセ
ンサ37A、57Bが両方ともONする。
That is, when the size is the largest (A3), both photosensors 37A and 57B are turned on.

小サイズ(A4)と中間サイズ(B4)のときは、フォ
トセンサ37AのみがONし、そのONになっている時
間の差によりA4とB5を区別する。
When the size is small (A4) and medium size (B4), only the photosensor 37A is turned on, and A4 and B5 are distinguished by the difference in the time it is turned on.

4O− 45cは、第3図に示した原稿最終頁検知器45のフォ
トインタラプタである。
4O-45c is a photointerrupter of the document final page detector 45 shown in FIG.

フィニッシャ 7部の回路槽コ 第15図はフィニッシャ制御部400の詳細を示すブロ
ック回路図である。
FIG. 15 is a block circuit diagram showing details of the finisher control section 400.

401はフィニッシャ制御部400の主制御部であり、
複数のタイマ機能を有するタイマ402゜フィニッシャ
の制御プログラムが記憶されているRAM304.制御
用データを一時記憶するRAM404.入出力制御部4
05〜407及びこれらを接続するパスライン408と
、これらの各ブロックを制御するCPU409と制御用
クロックの基準発振子409x等によって構成されるワ
ンチップマイクロコンピュータ410と、出力ドライバ
411〜418と、入力バッファ421〜426、及び
複写機本体制御部200との制御信号インタフェイスラ
イン207等によって構成されている。
401 is a main control unit of the finisher control unit 400;
A timer 402 having multiple timer functions; a RAM 304 in which a finisher control program is stored; RAM 404 for temporarily storing control data. Input/output control section 4
05 to 407 and a pass line 408 connecting these blocks, a one-chip microcomputer 410 composed of a CPU 409 that controls each of these blocks, a reference oscillator 409x for a control clock, etc., output drivers 411 to 418, and an input It is composed of buffers 421 to 426, a control signal interface line 207 with the copying machine main body control section 200, and the like.

また、430はステイプル止めしたコピー済みの転写紙
を排出トレイ27へ排出するための排紙クラッチである
Further, 430 is a paper ejection clutch for ejecting the stapled and copied transfer paper to the ejection tray 27.

431はステイプラ61を作動させるためのステイプル
ソレノイF、142は第9図及び第10図に示した横寄
せコロ137を転写紙面に接触させるためのソレノイド
、117はとじ方向によって転写紙の搬送基準を変更す
るための第8図に示した基準変更コロ111を作動させ
るソレノイドである。
431 is a staple solenoid F for operating the stapler 61; 142 is a solenoid for bringing the horizontal shifting roller 137 shown in FIGS. This is a solenoid that operates the reference changing roller 111 shown in FIG. 8 for changing the reference.

すなわち、左どじの場合、コピーサイズによってソレノ
イF 117の08時間を異ならせることによって、正
確な搬送基準変更を行わせる。
That is, in the case of left-hand binding, the 08 hours of the solenoid F 117 are varied depending on the copy size, thereby accurately changing the conveyance standard.

133は、第9図及び第10図に示した寄せコロユニツ
l−1’30のセット位置をとじ方向によって変更する
正逆転モータであり、TR5〜TR8はこの正逆転モー
タ133を駆動するためのスイッチングトランジスタで
ある。
Reference numeral 133 denotes a forward/reverse motor that changes the set position of the collapsing roller unit l-1' 30 shown in FIGS. It is a transistor.

すなわち、トランジスタTRIとTR4をONにすべく
1−ライム415の出力をH°にすると、正逆転モータ
133は、時計方向(右回転)に回転し、寄せコロユニ
ツl−130を右とし基準位置方向へ移動させる。
That is, when the output of the 1-rhyme 415 is set to H° in order to turn on the transistors TRI and TR4, the forward/reverse motor 133 rotates clockwise (clockwise) and moves towards the reference position with the shifting roller unit 130 to the right. Move to.

また、トランジスタTR2とTR3をONにすへくドラ
イバ416の出力をH゛にすると、正逆転モータ133
は反時計方向(左回転)に回転し、寄せコロユニット1
30を左とじ基準位置方向に移動させる。
Also, when transistors TR2 and TR3 are turned on and the output of the fast driver 416 is set to H, the forward/reverse motor 133
rotates counterclockwise (left rotation), and the shifting roller unit 1
30 toward the left binding reference position.

144は、第9図及び第10図に示した横寄せコロ1ろ
7をとし方向しこよって正逆転する正逆転モータ(寄せ
コロ駆動モータ)てあり、TR5〜TR8はこの正逆転
モータ144を駆動するためのスイッチングトランジス
タである。
Reference numeral 144 denotes a forward/reverse motor (shifting roller drive motor) that moves the side shifting rollers 1 and 7 shown in FIGS. 9 and 10 in the forward and reverse directions. This is a switching transistor for driving.

そして、左どじの場合にはトランジスタTR5とTR8
をONにすべくトライバ417の出力をH°にすると、
正逆転モータ144は時削方向(右回転)に回転する。
In the case of left side, transistors TR5 and TR8
When the output of the driver 417 is set to H° to turn on,
The forward/reverse rotation motor 144 rotates in the cutting direction (clockwise rotation).

また、右どじの場合には、トランジスタTR6とTR7
をONにすべくドライバ418の出力をH°にすると正
逆転モータ144は反時計方向(左回転)に回転する。
In addition, in the case of right-hand side, transistors TR6 and TR7
When the output of the driver 418 is set to H° to turn ON, the forward/reverse rotation motor 144 rotates counterclockwise (leftward rotation).

450はフィニッシャ30の主駆動用同期モタ(メイン
モータ)であり、451はこのメインモータ450のO
N・○FFを制御するソリッドステー1〜リレーである
450 is a main drive synchronous motor (main motor) of the finisher 30, and 451 is an O of this main motor 450.
Solid stay 1~relay that controls N/○FF.

24A、24Bは、第1図に示した人口センサ24を構
成する第11図に示した2個の反射型フォトセンサによ
る転写紙サイズ検知器であり、3種類のサイズ検知が可
能である。
24A and 24B are transfer paper size detectors using two reflective photosensors shown in FIG. 11 that constitute the population sensor 24 shown in FIG. 1, and are capable of detecting three types of sizes.

つまり、最大サイズ(A3)の時はフォトセンサ24A
、24Bの両方ともONになる。
In other words, at the maximum size (A3), the photo sensor 24A
, 24B are both turned ON.

最小サイズ(A4)と中間サイズ(B4)の時はフォト
センサ24AのみがONになるので、そのONになって
いる時間の差によりA4とB4を区別する。
Since only the photosensor 24A is turned on when the size is the minimum size (A4) and the medium size (B4), A4 and B4 are distinguished from each other based on the difference in the time that the photosensor 24A is turned on.

また、フォトセンサ24Aの検出信号は以後のフィニッ
シャ30内における制御の基準となる。
Further, the detection signal of the photosensor 24A serves as a reference for subsequent control within the finisher 30.

152は、第9図及び第10図に示した寄せコロユニッ
ト130の横寄せコロ137を転写紙PEに接触させる
ためのソレノイド、142は駆動タイミングの基準とな
る排紙センサである。
152 is a solenoid for bringing the side shifting roller 137 of the shifting roller unit 130 shown in FIGS. 9 and 10 into contact with the transfer paper PE, and 142 is a paper discharge sensor that serves as a reference for drive timing.

この排紙センサ152が転写紙の先端を検知した後、所
定時間後に前述のソレノイド142をONにする。
After the paper discharge sensor 152 detects the leading edge of the transfer paper, the solenoid 142 described above is turned on after a predetermined time.

146.147は、第9図及び第10図に示した寄せコ
ロユニット130の各々右とじ用と左とじ用の位置決め
センサである。
Reference numerals 146 and 147 are positioning sensors for right binding and left binding of the shifting roller unit 130 shown in FIGS. 9 and 10, respectively.

勉」性i胛 次に、この実施例の動作を第16図〜第25図のフロー
チャートにしたがって説明する。
Next, the operation of this embodiment will be explained according to the flowcharts shown in FIGS. 16 to 25.

複写 本体制 部による制御動作 まず、第13図に示した複写機本体制御部200による
複写機本体20の制御動作について、第16図〜第18
図のフローチャートによって説明する。
16 to 18 regarding the control operation of the copying machine main body 20 by the copying machine main body control section 200 shown in FIG. 13.
This will be explained using the flowchart shown in the figure.

操作パネル41のメインスイッチ41がオンすると、複
写機本体主制御部200の主制制御部210に電源部2
10から直流電圧(+5v及び+24V)が供給され、
制御プログラムがスタートする。
When the main switch 41 of the operation panel 41 is turned on, the main control section 210 of the main control section 200 of the copying machine main body
DC voltage (+5V and +24V) is supplied from 10,
The control program starts.

まず、第16図のフローチャートに示すように、この複
写装置の制御に必要な初期データと初期モ−トを設定す
るサブルーチン:初期設定(■)。
First, as shown in the flowchart of FIG. 16, there is a subroutine for setting initial data and initial motes necessary for controlling this copying apparatus: initial setting (■).

及び変倍率を初期倍率(例えば100%)にセラI−す
るサブルーチン:変倍率初期設定を実行する。
and a subroutine for setting the magnification ratio to the initial magnification (for example, 100%): executes the initial setting of the magnification ratio.

次に、操作部パネル40上の操作キ一部41bの入力状
態をチエツクするサブルーチン:操作キー人力チエツク
を実行し、入力データ、モー1(等を決定する。
Next, a subroutine for checking the input state of the operation key part 41b on the operation panel 40: operation key manual check is executed, and input data, mode 1 (etc.) are determined.

そして、フィニッシャ関連信号であるステイプル信号、
コピー枚数データ、及びフィニッシャ(右/左)とじ信
号を、操作キー人力チエツクの結果に従ってフィニッシ
ャ60へ出力し、転写紙サイズチエツクのサブルーチン
へ移行する。
Then, a staple signal, which is a finisher-related signal,
The copy number data and the finisher (right/left) binding signal are output to the finisher 60 according to the result of the operation key manual check, and the process moves to the transfer paper size check subroutine.

このルーチンにおいては、各給紙トレイ2A〜2Cにそ
れぞれに設置されたサイズ検知センサ77A、77B、
(第5図参照)の出力状態により、各給紙トレイ2A〜
2C内の転写紙サイズを決定する。
In this routine, size detection sensors 77A, 77B,
(See Figure 5)
Determine the transfer paper size within 2C.

次のステップは、複写機本体20の諸条件が確定し、コ
ピー可能状態(本体レディ)であるかどうかを判定し、
Noの場合には、複写機本体20のコピー待機状態を制
御するサブルーチン:コピー待機プロセスを実行した後
、前述した操作キー人力チエツクのサブルーチンへ戻る
The next step is to determine whether the various conditions of the copying machine main body 20 are determined and whether the copying machine is ready for copying (main unit ready).
In the case of No, the subroutine for controlling the copy standby state of the copying machine main body 20: the copy standby process is executed, and then the process returns to the above-mentioned operation key manual check subroutine.

YESの場合には、次に自動倍率選択モート(AMSモ
ード)が設定されているかどうかを判定する。
If YES, then it is determined whether automatic magnification selection mode (AMS mode) is set.

そして、YESの場合には、次にプリン1〜スタートか
どうか、すなわち第2図のプリントキー42がONされ
たどうかを判定し、NOの場合には操作キー人力チエツ
クのサブルーチンへ戻り、YESの場合はAMSモード
プロセスのサブルーチンを実行することによりAMSコ
ピーモードを行ない、コピー終了後、コピー最終処理を
行うコピーエンドプロセスのサブルーチンを実行した後
、操作キー人力チエツクのサブルーチンへ復帰して次の
コピーに備える。
If YES, it is then determined whether or not it is Print 1~Start, that is, whether the print key 42 in FIG. In this case, the AMS copy mode is executed by executing the AMS mode process subroutine, and after copying is completed, the copy end process subroutine is executed to perform the final copy processing, and then the operation key manual check subroutine is returned to to perform the next copy. Prepare for.

ところで、AMSモードの判定結果がNoの場合には、
次に自動用紙選択モード(APSモード)が設定されて
いるかどうかを判定する。
By the way, if the determination result of AMS mode is No,
Next, it is determined whether automatic paper selection mode (APS mode) is set.

その判定結果がNoの場合には、次にプリントスター1
〜かどうかを判定し、NOの場合は操作キー人力チエツ
クのサブルーチンへ復帰し、YESの場合はコピースタ
ンダードプロセスのサブルーチンを実行することにより
、通常コピーモードでコピーを行い、コピー終了後、最
終処理を行うコピーエンドプロセスのサブルーチンを実
行した後、操作キー人力チエツクのサブルーチンへ復帰
して次のコピーに備える。
If the judgment result is No, then print star 1
..., and if NO, return to the operation key manual check subroutine, and if YES, execute the copy standard process subroutine to perform copying in normal copy mode, and after copying is complete, perform final processing. After executing the copy end process subroutine, the process returns to the operation key manual check subroutine to prepare for the next copy.

APSモートの判定結果がYESの場合には、第17図
のフローチャートに示す処理へ移行する。
If the determination result of the APS mote is YES, the process shifts to the process shown in the flowchart of FIG. 17.

まず、プリントスタートかどうかを判定し、NOの場合
は第16図の操作キー人力チエツクのサブルーチンへ復
帰し、YESの場合はフィニッシャスタート信号を出力
する。
First, it is determined whether or not to start printing. If NO, the process returns to the operation key manual check subroutine shown in FIG. 16, and if YES, a finisher start signal is output.

次に、APSモードのコピー作成プロセスであるAPS
プロセス(m)の実行回数をカウントするPRカウント
をクリアし、さらに原稿カウンタであるORカウンタを
クリアする。
Next, the APS mode copy creation process, APS
Clear the PR count that counts the number of times process (m) has been executed, and also clear the OR counter that is a document counter.

次に、制御用カウンタとして使用する割込カウンタを初
期設定する割込カウンタ初期設定のサブ=48− ルーチンを実行し、次いでコピー枚数カウンタであるC
Oカウンタをクリアする。
Next, execute the interrupt counter initialization sub=48- routine that initializes the interrupt counter used as a control counter, and then
Clear the O counter.

そして、循環式自動原稿送り装置(RDH)10のフィ
ード信号出力前までのコピープロセスであるAPSプロ
セス(1)の制御を行うサブルーチンを実行し、次いで
フィード信号の出力タイミングを判定して、Noの場合
はAPSプロセス(I)のサブルーチンを繰り返し実行
し、YESの場合は次ステツプへ移行する。
Then, it executes a subroutine that controls the APS process (1), which is a copy process before outputting a feed signal from the circulating automatic document feeder (RDH) 10, and then determines the output timing of the feed signal and selects No. If so, the subroutine of the APS process (I) is repeatedly executed, and if YES, the process moves to the next step.

次のステップで、まずフィード信号を出力し、原稿カウ
ンタであるORカウンタに「1」を加算する。
In the next step, a feed signal is first output, and "1" is added to an OR counter, which is a document counter.

次に、RDHIOの原稿交換中のコピープロセスを制御
するAPSプロセス(II)を実行し、次にRDHlo
からBUSY信号が出力されているかどうか判定する。
Next, run the APS process (II) that controls the copy process during RDHIO document exchange, and then
It is determined whether the BUSY signal is output from the BUSY signal.

そしてYESの場合は、APSプロセス(II)のサブ
ルーチンを繰り返し実行し、NOの場合は次のステップ
へ移行する。
If YES, the subroutine of the APS process (II) is repeatedly executed, and if NO, the process moves to the next step.

次のステップでは、フィード信号をOFFにし、RDH
IOからの原稿サイズデータを取り込んだ後、コピー済
オリジナルサイズノベツファ(B−CPID)チエツク
のサブルーチンを実行する。
The next step is to turn off the feed signal and RDH
After taking in the original size data from IO, a subroutine for checking the copied original size (B-CPID) is executed.

B−C:PIDには、コピーを終了した原稿サイズデー
タが全て記憶されており、このサイズデータと前のステ
ップでRD)(10から取り込んだ原稿サイズデータと
を比較し、同一サイズのもの力1存在する場合は、本原
稿のコピープロセスのスキップを決定するスキップフラ
グ(F・5KIP)をセットする。
B-C: PID stores all the original size data that has been copied, and this size data is compared with the original size data imported from RD (10) in the previous step, and the original size data of the same size is compared. 1 exists, sets a skip flag (F.5KIP) that determines whether to skip the copying process of the original document.

そして、次のステップにおいて上記スキップフラグ(F
−3KIP)のセットを判定し、セットされている場合
は以降のコピープロセスをスキップして割込カウンタ初
期設定のサブルーチンへ復帰し、次の原稿についての処
理を実行する。
Then, in the next step, the skip flag (F
-3KIP) is set, and if it is set, the subsequent copy process is skipped, the process returns to the interrupt counter initialization subroutine, and processing is executed for the next document.

スキップフラグ(F−8KIP)がセットされていない
場合、ペーパーサイズバッファ内の転写紙サイズデータ
とRDHIOからの原稿サイズデータとを比較し、両デ
ータが等しい場合は第18図のフローチャートに示す処
理へ移行し、両データが異なる場合は割込カウンタ初期
設定のサブルーチンへ復帰する。
If the skip flag (F-8KIP) is not set, compare the transfer paper size data in the paper size buffer with the original size data from RDHIO, and if both data are equal, proceed to the process shown in the flowchart in Figure 18. If the two data are different, the process returns to the interrupt counter initialization subroutine.

第18図のフローチャートでは、まずPRカウンタに「
1」を加算し、次にAPSプロセス(Ill)のサブル
ーチンを実行する。
In the flowchart in Figure 18, first the PR counter is set to "
1'' is added, and then the subroutine of the APS process (Ill) is executed.

このサブルーチンは、コンタク1−ガラス」ニレこセッ
トされた原稿のコピー作成プロセスを制御するルーチン
であり、1回実行することにより1枚のコピーが作成さ
れる。
This subroutine is a routine that controls the process of making a copy of a document set on contact glass 1, and one copy is made by executing it once.

次にGOカウンタに「1」を加算し、次のステップでC
Oカウンタの内容が第16図の操作キー人力チエツクの
サブルーチンによって設定されたコピー枚数データと一
致したか、すなわち本原稿に対するコピーが終了した(
コピーエンド)かどうかを判定する。
Next, add "1" to the GO counter, and in the next step,
Check whether the contents of the O counter match the copy number data set by the operation key manual check subroutine shown in FIG.
copy end).

そして、Noの場合はAPSプロセス(ffl)のサブ
ルーチンを繰り返し実行する。
If the answer is No, the subroutine of the APS process (ffl) is repeatedly executed.

YESの場合は、次にRDHIOから原稿エンド信号が
出力されているかどうかを判定し、NOの場合は第17
図の割込カウンタ初期設定のサブルーチンへ復帰し、Y
ESの場合はコピー済オリジナルサイズバツファ(B−
CPID)にペーパサイズバッファ(B−PAPER)
内の転写紙サイズデータをセットする。
If YES, then it is determined whether the document end signal is output from RDHIO, and if NO, the 17th
Return to the interrupt counter initialization subroutine shown in the figure, and Y
In the case of ES, copy original size buffer (B-
CPID) to paper size buffer (B-PAPER)
Set the transfer paper size data within.

次に、PRカウンタとORカウンタの内容を比較し、両
データが異なる場合は第17図のORカウンタクリアへ
復帰し、等しい場合はコピープロセスの最終処理を制御
するコピーエンドプロセスのサブルーチンを実行した後
、第16図の操作キー人力チエツクのサブルーチンへ復
帰して次のコピーに備える・ λ氾I−U+J#”pL:、h、す」側肱俣次に、第1
4図に示したRDH制御部300による循環式自動原稿
送り装置(RDH)10の制御動作について、第19図
〜第21図のフローチャートによって説明する。
Next, the contents of the PR counter and the OR counter were compared, and if the two data were different, the process returned to clearing the OR counter in Figure 17, and if they were equal, the subroutine of the copy end process was executed to control the final processing of the copy process. After that, return to the operation key manual check subroutine in Fig. 16 and prepare for the next copy.
The control operation of the circulation type automatic document feeder (RDH) 10 by the RDH control section 300 shown in FIG. 4 will be explained with reference to the flowcharts shown in FIGS. 19 to 21.

第19図は、RDH制御のメインフローである。FIG. 19 shows the main flow of RDH control.

複写機本体のメインスイッチ41がオンすると、RDH
制御部300の主制御部ろ01に第12図に示すように
電源部201から直流電圧(+5V及び+24■)が供
給され、制御プログラムがスタートする。
When the main switch 41 of the copying machine is turned on, the RDH
As shown in FIG. 12, DC voltage (+5V and +24V) is supplied to the main control unit 01 of the control unit 300 from the power supply unit 201, and the control program is started.

そしてまず、RDHloの制御に必要な初期データ及び
モードを設定する初期設定のサブルーチンを実行する。
First, an initialization subroutine is executed to set initial data and mode necessary for controlling RDHlo.

次に、本体からの制御信号である制御モー1〜フラグ(
RMODE)をチエツクし、RMODEがセットされて
いる場合はフリーランリサイクルモードのサブルーチン
を実行し、セットされていない場合はコピーリサイクル
モードのサブルーチンを実行する。
Next, control mode 1 to flag (
RMODE), and if RMODE is set, a free run recycle mode subroutine is executed, and if it is not set, a copy recycle mode subroutine is executed.

フリーランリサイクルモードとは、RDHloの原稿ト
レイ1に積載された原稿を順次循環し、各原稿のサイズ
を検出して、その情報を複写機本体20へ出力するモー
ドである。
The free-run recycling mode is a mode in which the originals stacked on the RDHlo original tray 1 are sequentially circulated, the size of each original is detected, and the information is output to the copying machine main body 20.

従って、複写機本体20のコピー作成プロセスは動作し
ない。
Therefore, the copy making process of the copying machine main body 20 does not operate.

また、コピーリサイクルモードとは、複写機本体20か
らの原稿給紙制御信号であるフィード信号に基づいて原
稿を順次循環させ、複写機本体20はRDHICIと同
期しながらコピー作成プロセスを実行するモートである
The copy recycling mode is a mode in which the originals are sequentially circulated based on a feed signal, which is a document feed control signal, from the copier main body 20, and the copy machine main body 20 executes the copy creation process in synchronization with the RDHICI. be.

以下、それぞれのモードについて詳細に説明する。Each mode will be explained in detail below.

第20図は、フリーランリサイクルモードのサブルーチ
ンにおける処理内容を示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing the processing contents in the free run recycle mode subroutine.

ます、搬送ベル1〜昧動用モータ321をONにする。First, turn on the motor 321 for moving the conveyor bell 1 to the moving motor 321.

次に、RDHl 0が原稿入替中である状態を示す制御
信号である RDHBUSY信号を複写機本体20へ出
力し、原稿給紙搬送用モータ320をONにして、次ス
テツプへ移行する。
Next, RDH10 outputs the RDHBUSY signal, which is a control signal indicating that the document is being replaced, to the copying machine main body 20, turns on the document feed conveyance motor 320, and moves to the next step.

次ステツプでは、原稿サイズセンサ57AがONしてい
るかどうか(原稿を検知しているかどうか)をチエツク
し、Noの場合は原稿サイズセンサのチエツクを繰り返
す。
In the next step, it is checked whether the document size sensor 57A is ON (whether the document is detected), and if No, the check of the document size sensor is repeated.

YESの場合は次ステツプへ移行し、原稿給紙搬送用モ
ータ320をOFFにした後、原稿サイズチエツクのサ
ブルーチンを実行する。
If YES, the process moves to the next step, and after turning off the document feed conveyance motor 320, the document size check subroutine is executed.

このサブルーチンにおいては、原稿サイズセンサ37B
をチエツクし、原稿サイズを検出する。
In this subroutine, the document size sensor 37B
to detect the original size.

そして、次ステツプにおいて今検出した原稿サイズデー
タを複写機本体20へ出力する。
Then, in the next step, the document size data just detected is output to the copying machine main body 20.

次に、最終頁の原稿が給紙されたかどうかチエツクする
ために、最終頁検知器45のフォトインタラプタ45c
(第3図参照)がONしているかどうかをチエツクする
Next, in order to check whether the final page of the document has been fed, the photo interrupter 45c of the final page detector 45 is activated.
(See Figure 3) Check whether it is ON.

Noの場合は循環してない原稿がまだ残っているので、
原稿サイズセンサ37AがOFFになってから原稿給紙
搬送用モータ320をONにする処理へ戻る。
If No, there are still manuscripts that have not been circulated, so
After the document size sensor 37A is turned off, the process returns to the process of turning on the document feeding and conveying motor 320.

YESの場合は、タイマ1をスタートして、そのタイマ
1がタイムアツプした後、タイマ1をリセットして搬送
ベルト駆動用モータ321をOFFにする。
If YES, the timer 1 is started, and after the timer 1 times up, the timer 1 is reset and the conveyor belt drive motor 321 is turned off.

このタイマ1の値は、原稿が原稿トレイ1 (第3図参
照)上に排出されるのに十分足りる時間に設定されてい
る。
The value of timer 1 is set to a time that is sufficient for the document to be ejected onto document tray 1 (see FIG. 3).

次に、最終頁検知器45のフィラーセットモータ5日を
ONにし、タイマ2をスタートさせて、そのタイマ2が
タイムアツプした後、タイマ2をリセツ1〜してフィラ
ーセットモータ56をOFFにする。
Next, the filler set motor 5 of the last page detector 45 is turned ON, the timer 2 is started, and after the timer 2 times up, the timer 2 is reset to 1 and the filler set motor 56 is turned OFF.

このタイマ2の値は、最終頁検知器45のフィラー45
8が原稿1〜レイ1上に台装置された原稿の最上部へ到
達するに十分な時間に設定されている。
The value of this timer 2 is determined by the filler 45 of the last page detector 45.
8 is set to a time sufficient for reaching the top of the originals placed on the originals 1 to ray 1.

次に、RDHloが原稿入替動作を終了したことを示す
制御信号RDHREADYを複写機本体20へ出力して
、第19図のメインフローへ復帰する。
Next, RDHlo outputs a control signal RDHREADY indicating that the original replacing operation has been completed to the copying machine main body 20, and the process returns to the main flow of FIG. 19.

第21図は、コピーリサイクルモードのサブルーチンに
おける処理内容を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing the processing contents in the copy recycle mode subroutine.

まず、複写機本体20から原稿入替要求制御信号である
フィード信号が出力されたかどうかをチエツクし、出力
されていない場合は第19図のメインフローへ復帰する
First, it is checked whether a feed signal, which is a document replacement request control signal, has been output from the copying machine main body 20. If it has not been output, the process returns to the main flow shown in FIG. 19.

出力されている場合は次ステツプへ移行し、RDHBU
SY 信号を複写機本体20へ出力し、次番こ搬送ベル
)・駆動用モータ621をONにする。
If it is output, move to the next step and RDHBU
The SY signal is output to the copying machine main body 20, and the next conveyor belt and drive motor 621 are turned on.

欣に、最終頁検知器45のフォトインタラプタ45cを
チエツクする。そして、フォトインタラプタ45cがO
NL、ていない場合は、まず原稿給紙搬送用モータ32
0をONにし、次に原稿サイズセンサ37Aをチエツク
して、ONL、た場合に次のステップへ移行する。
Finally, check the photo interrupter 45c of the last page detector 45. Then, the photo interrupter 45c is
NL, if not, first set the document feed conveyance motor 32.
0 is turned ON, then the document size sensor 37A is checked, and if ONL, the process moves to the next step.

次ステツプにおいて、原稿給紙搬送用モータ320をO
FFにする。
In the next step, the document feed conveyance motor 320 is turned off.
Make it FF.

また、フォトインタラプタ45cがONかのチエツクに
おいてYESの場合は、最終頁検知器45のフィラーセ
ットモータ5日をONにし、タイマ2をスタートしてそ
のタイマ2がタイムアツプした後、タイマ2をリセット
してフィラーセットモータ56をOFFにし、オリジナ
ルエンド信号を複写機本体20へ出力して、タイマ1を
スタートする。
Also, if the photo interrupter 45c is ON or not, if YES, the filler set motor 5 of the last page detector 45 is turned ON, the timer 2 is started, and after the timer 2 times up, the timer 2 is reset. Then, the filler set motor 56 is turned off, the original end signal is output to the copying machine main body 20, and the timer 1 is started.

そして、このタイマ1がタイムアツプした後、そのタイ
マ1をリセットして搬送ベルト駆動用モータ321をO
FFにし、RDHBUSY 信号をOFFにする。その
後フィート信号チェックヘ戻る。
After this timer 1 times up, the timer 1 is reset and the conveyor belt drive motor 321 is turned off.
FF and RDHBUSY signal OFF. Then return to foot signal check.

フィニッシャ制御部による制御動作 次に、第15図に示したフィニッシャ制御部400によ
るフィニッシャ30の制御動作について、第22図〜第
25図のフローチャートによって説明する。
Control Operation by Finisher Control Unit Next, the control operation of the finisher 30 by the finisher control unit 400 shown in FIG. 15 will be explained with reference to the flowcharts shown in FIGS. 22 to 25.

複写機本体20のメインスイッチ41がオンすると、フ
ィニッシャ制御部400の主制御部401に第12図に
示されるように電源部201から直流電圧(+5■及び
+24■)が供給され、制御プログラムがスタートする
When the main switch 41 of the copying machine main body 20 is turned on, DC voltage (+5■ and +24■) is supplied from the power supply section 201 to the main control section 401 of the finisher control section 400 as shown in FIG. 12, and the control program is started. Start.

まず、第22図のフローチャートにおいて、フィニッシ
ャ30の制御に必要な初期データ及びモートを設定する
初期設定のサブルーチンを実行する。
First, in the flowchart of FIG. 22, an initial setting subroutine for setting initial data and motes necessary for controlling the finisher 30 is executed.

次に、複写機本体20からスタート信号が出力されたか
どうかをチエツクし、出力されていない場合はメインモ
ータ450をOFFにし、第9図及び第10図に示した
寄せコロユニツ1〜130の正逆転モータ133をOF
Fにした後、スタート信号のチエツクへ戻る。
Next, it is checked whether a start signal is output from the copying machine main body 20, and if it is not output, the main motor 450 is turned OFF, and the forward and reverse rotation of the collapsing roller units 1 to 130 shown in FIGS. 9 and 10 is performed. Turn off motor 133
After changing to F, return to check the start signal.

スタート信号が出力された場合は、次に人力センサ24
Aの位置に転写紙が到達した(ON)かどうかをチエツ
クし、YESになると次ステツプへ移行する。
If the start signal is output, then the human power sensor 24
It is checked whether the transfer paper has reached position A (ON), and if YES, the process moves to the next step.

次のステップにおいて、まずタイマ1に任意値TIMA
をセットした後スタートする。TIMAの値は転写紙先
端が入力センサ24Aを通過してから基準位置変更ユニ
ット25(第1図参照)に到達するのに必要な時間に設
定されている。
In the next step, first set an arbitrary value TIMA to timer 1.
Start after setting. The value of TIMA is set to the time required for the leading edge of the transfer paper to reach the reference position changing unit 25 (see FIG. 1) after passing the input sensor 24A.

次に、入力センサ24Aを通過する転写紙枚数をカウン
トするレジスタCOカウンタをインクリメントする。
Next, a register CO counter that counts the number of transfer sheets passing through the input sensor 24A is incremented.

そして、サイズチエツクのサブルーチンを実行する。こ
のサブルーチンにおいては、入力センサ24A、24B
の出力により転写紙サイズをを判別する。
Then, a size check subroutine is executed. In this subroutine, input sensors 24A, 24B
Determine the transfer paper size based on the output.

次に、寄せコロユニット130制御のサブルーチンを実
行し、次ステツプへ移行する。
Next, a subroutine for controlling the shifting roller unit 130 is executed, and the process moves to the next step.

次のステップにおいて、タイマ1の値が任意時間T工M
、Aに達した(タイムアツプ)かどうかをチエツクする
In the next step, the value of timer 1 is
, check whether A has been reached (time up).

その結果がYESになると、タイマ1をリセットして次
ステツプへ移行する。
If the result is YES, timer 1 is reset and the process moves to the next step.

次のステップにおいては、まず転写紙サイズがA3かど
うかをチエツクし、YESの場合には第23図の排紙セ
ンサのチエツクへ分岐する。
In the next step, it is first checked whether the transfer paper size is A3 or not, and if YES, the process branches to the paper discharge sensor check shown in FIG. 23.

Noの場合は、次に右とじモードかどうかをチエツクす
る。
If No, then check whether the right binding mode is selected.

そのモート信号は、複写機本体20から制御信号インタ
フェイスライン207を介してフィニッシャ30へ出力
される。
The mote signal is output from the copying machine main body 20 to the finisher 30 via the control signal interface line 207.

そして、右としモードであれば第23図の排紙センサチ
エツクへ分岐する。
If it is the right mode, the process branches to the discharge sensor check shown in FIG. 23.

右とじモートでなければ、第23図の最初の処理へ移行
する。
If it is not the right binding mode, the process moves to the first process shown in FIG.

第23図のフローチャートにおいては、まず基準位置変
更ユニット25のソレノイド117をONにして、次ス
テツプへ移行する。
In the flowchart of FIG. 23, first, the solenoid 117 of the reference position changing unit 25 is turned on, and the process moves to the next step.

次のステップにおいて、転写紙サイズがA4かどうかを
チエツクし、Noの場合はタイマ2に任意値0NB4を
セットした後、タイマ2をスター1〜させる。
In the next step, it is checked whether the transfer paper size is A4, and if No, an arbitrary value 0NB4 is set in the timer 2, and then the timer 2 is started from 1 to 1.

YESの場合は、タイマ2に任意値○NA4をセットし
た後タイマ2をスタートさせる。
If YES, set the arbitrary value ○NA4 to timer 2 and then start timer 2.

これらの任意値0NB4,0NA4は各々B4サイズ、
A4サイズを最適に基準変更するのに必要な時間に設定
されている。
These arbitrary values 0NB4 and 0NA4 are B4 size, respectively.
It is set to the time required to optimally change the standard for A4 size.

次に、タイマ2が任意値に到達した(タイムアツプ)か
どうかをチエツクし、YESの場合はタイマ2をリセッ
トし、基準位置変更用のソレノイドを117OFFにす
る。
Next, it is checked whether the timer 2 has reached an arbitrary value (time up), and if YES, the timer 2 is reset and the solenoid for changing the reference position is turned 117 OFF.

上記フローを実行することにより、サイズ別に正確な基
準位置変更制御ができる。
By executing the above flow, accurate reference position change control can be performed for each size.

次に、排紙センサ152により転写紙の先端がこのセン
サ152の位置に到達したかどうかをチエツクする。
Next, the paper discharge sensor 152 checks whether the leading edge of the transfer paper has reached the position of this sensor 152 or not.

そして、排紙センサ152がONの場合は、タイマ3に
任意値DELLをセツトシた後スタートし、次ステツプ
へ移行する。
If the paper discharge sensor 152 is ON, the process starts after setting the arbitrary value DELL in the timer 3, and moves to the next step.

タイマ3の任意値DELLは、転写紙が横寄せコロ11
1,109b等に到達するのに必要な時間に設定されて
いる。
The arbitrary value DELL of timer 3 indicates that the transfer paper is placed sideways at roller 11.
1,109b, etc. is set to the time required to reach 1,109b, etc.

次のステップにおいて、タイマ3がタイムアツプしたか
どうかをチエツクし、タイムアツプするとタイマ3に新
たに任意値D E L 2をセットした後スタート信号
て、第24図に示すフローチャー1への処理へ移行する
In the next step, it is checked whether or not the timer 3 has timed up. When the timer 3 has timed up, a new arbitrary value DE L 2 is set in the timer 3, a start signal is given, and the process moves to flowchart 1 shown in FIG. do.

この任意値DEL2は、寄せコロユニット130が転写
紙を右とし又は左とし基準位置へ最適に寄せるのに必要
な時間に設定されている。
This arbitrary value DEL2 is set to the time necessary for the shifting roller unit 130 to optimally shift the transfer paper to the reference position, either to the right or to the left.

第24図のフローチャートでは、まず寄せコロユニット
130のソレノイド142(第9図参照)をONにする
In the flowchart of FIG. 24, first, the solenoid 142 (see FIG. 9) of the shifting roller unit 130 is turned on.

次に、タイマ3がタイムアツプしたかどうかチエツクし
、タイムアツプすると上記寄せコロユニットのソレノイ
ド142をOFFにし、タイマ3をリセツI〜した後、
次ステツプへ移行する。
Next, check whether the timer 3 has timed up, and when the time has expired, turn off the solenoid 142 of the above-mentioned roller unit, reset the timer 3, and then
Move on to the next step.

次ステツプにおいては、転写紙カウントレジスタである
C○カウンタの値がコピー枚数と一致したかどうかをチ
エツクする。
In the next step, it is checked whether the value of the C counter, which is a transfer sheet count register, matches the number of copies.

そのコピー枚数のデータは、複写機本体から制御信号イ
ンタフェイスライン207を介して出方される。
The data on the number of copies is output from the main body of the copying machine via the control signal interface line 207.

そして、一致しない場合は第22図のスター1へ信号の
チエツクへ復帰し、上述した制御動作を再実行する。
If they do not match, the process returns to checking the signal at star 1 in FIG. 22, and the above-described control operation is re-executed.

一致した場合は、COカウンタをリセットし、ステイプ
ルモードかどうかをチエツクする。
If they match, reset the CO counter and check whether it is in staple mode.

ステイプルモート信号は、複写機本体20がら制御信号
インタフェイスライン207を介して出力される。
The staple mode signal is output from the copying machine main body 20 via the control signal interface line 207.

ステイプルモードの場合には1、スティプルソレノイド
431をONにし、タイマ4に任意値TIMEをセラ1
〜した後スタートする。
In the case of staple mode, turn on stipple solenoid 431 and set arbitrary value TIME to timer 4.
Start after ~.

この任意値TIMBは、転写紙束をステイプル止めする
のに必要な時間に設定されている。
This arbitrary value TIMB is set to the time required to staple the bundle of transfer sheets.

次に、タイマ4がタイムアツプしたかどうかをチエツク
し、タイムアツプするとタイマ4をリセツ1−シ、ステ
イプルソレノイド461をOFFにし、排紙クラッチ4
30をONにして次のステップへ移行する。
Next, it is checked whether or not the timer 4 has timed up. When the timer 4 has timed up, the timer 4 is reset, the staple solenoid 461 is turned OFF, and the paper ejection clutch 4 is turned off.
30 to ON and move on to the next step.

また、」二記ステイプルモートのチエツクでNOの場合
は、直接排紙クラッチ430のONヘスキツプする。
Further, if NO in the check of the stapling motor (2), the paper ejection clutch 430 is directly skipped to ON.

次に、タイマ5に任意値T工MCをセットした後スター
トし、次のステップへ移行する。
Next, after setting the arbitrary value T and MC in the timer 5, the process starts and moves to the next step.

この任意値TlMCは、スティプル後の転写紙束を第1
図に示した排紙トレイ27に排出するのに必要な時間に
設定されている。
This arbitrary value TlMC sets the transfer paper bundle after stapling to the first
This is set to the time required to discharge the paper to the paper discharge tray 27 shown in the figure.

次のステップにおいて、タイマ5がタイムアツプしたか
どうかをチエツクし、タイムアツプするとタイマ5をリ
セットして、寄せコロユニット130の正逆転モータ1
33をOFFにした後、第22図のスタート信号のチエ
ツクへ復帰し、上述した制御動作を再実行する。
In the next step, it is checked whether or not the timer 5 has timed up. When the timer 5 has timed up, the timer 5 is reset and the forward/reverse motor 1 of the shifting roller unit 130 is
After turning OFF 33, the process returns to checking the start signal shown in FIG. 22, and the above-described control operation is executed again.

次に、第22図の寄せコロユニツ1〜制御のサブルーチ
ンの処理内容を第25図によって説明する。
Next, the processing contents of the control subroutine of the roller unit 1 shown in FIG. 22 will be explained with reference to FIG. 25.

このサブルーチンの機能は、寄せコロユニット130の
位置を右とじ、左とじによってその基準位置に変更する
ことである。
The function of this subroutine is to change the position of the shifting roller unit 130 to its reference position by right binding or left binding.

まず、右とじかどうかをチエツクし、YESの場合は右
位置決めセンサ147がONしているかどうかをチエツ
クする。
First, it is checked whether right binding is being performed, and if YES, it is checked whether the right positioning sensor 147 is turned on.

NOの場合、すなわち寄せコロユニツh 1 ”S O
が右とじ基準位置に位置していない場合は、寄せコロユ
ニットの正逆転モータ133を右回転させた後、再び右
位置決めセンサのチエツクを行なう。
In the case of NO, that is, the yosekoro unit h 1 ”S O
If it is not located at the right binding reference position, the forward/reverse rotation motor 133 of the shifting roller unit is rotated clockwise, and then the right positioning sensor is checked again.

右位置決めセンサ147がONの場合は、寄せコロユニ
ットの正逆転モータ133をOFFにし、もう1つの正
逆転モータ144を左回転させた後、第22図のメイン
フローへ復帰する。
When the right positioning sensor 147 is ON, the forward/reverse rotation motor 133 of the shifting roller unit is turned OFF, the other forward/reverse rotation motor 144 is rotated to the left, and then the process returns to the main flow shown in FIG. 22.

また、右とじチエツクにおいてNoの場合、左位置決め
センサ146がONしているかどうかをチエツクする。
If the right binding check is No, it is checked whether the left positioning sensor 146 is turned on.

Noの場合、すなわち寄せコロユニット130が左とし
基準位置に位置していない場合は、寄せコロユニットの
正逆転モータ133を左回転させた後、再び左位置決め
センサのチエツクを行なう。
If No, that is, if the shifting roller unit 130 is not located at the left reference position, the forward/reverse rotation motor 133 of the shifting roller unit is rotated to the left, and then the left positioning sensor is checked again.

左位置決めセンサ14日がONの場合は、寄せコロユニ
ツ1〜の正逆転モータ133をOFFにし、もう]つの
正逆転モータ144を右回転させた後、第22図のメイ
ンフローへ復帰する。
When the left positioning sensor 14 is ON, the forward/reverse rotation motors 133 of the moving roller units 1 to 1 are turned OFF, the other forward/reverse rotation motors 144 are rotated clockwise, and the process returns to the main flow shown in FIG. 22.

■奏1作のまとめ この実施例の原稿循環型複写装置は、上記のように制御
されるので、循環式自動原稿送り装置10に複数サイズ
の原稿がランダムに混載されてセラ1〜されていても、
コピースター1へ後その循環式自動原稿送り装置10が
最初の原稿を複写機本体20の露光位置へ搬送する際に
、原稿検知器37がその原稿サイズを検出し、その後全
原稿を1回循環させる間はその最初に検出したサイズと
同一サイズの原稿に対してのみ、複写機本体20がコピ
ー作成を行ない、他のサイズの原稿はコピーを作成せず
に循環式自動原稿送り装置10のセラ1〜位置へ戻す。
■Summary of Kanade 1 Since the manuscript circulation type copying apparatus of this embodiment is controlled as described above, manuscripts of a plurality of sizes are randomly mixed and stacked in the circulation type automatic document feeder 10. too,
When the circulating automatic document feeder 10 transports the first document to the exposure position of the copying machine main body 20, the document detector 37 detects the size of the document, and then circulates all the documents once. During this period, the copying machine main body 20 makes copies only for the originals of the same size as the first detected size, and originals of other sizes are sent to the circulation type automatic document feeder 10 without making copies. Return to position 1.

そして、循環式自動原稿送り装置10による混載原稿の
2回目の原稿循環中には、原稿検知器37によって2番
目に検出されたサイズと同じサイズの原稿に対してのみ
、複写機本体20がコピー作成を行ない、他のサイズの
原稿はコピーを作成せずにセツト位置へ戻してしまう。
During the second circulation of mixed originals by the circulating automatic document feeder 10, the copying machine main body 20 copies only the original of the same size as the second one detected by the original detector 37. originals of other sizes are returned to the set position without making copies.

同様な処理を検出された原稿サイズの種類に相当する回
数だけ行なう。
Similar processing is performed the number of times corresponding to the type of document size detected.

そして、一種類の同一サイズの原稿に対するコピー作成
が終了する毎に、フィニッシャ30がその間に受け入れ
たコピー済み転写紙を綴じて排出する。したがって、原
稿サイズ毎に仕分はコピーして綴じたものが自動的に得
られることになる。
Then, each time copying of one type of original of the same size is completed, the finisher 30 binds and discharges the copied transfer sheets received during that time. Therefore, copies and bound documents are automatically obtained, sorted by document size.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明してきたように、この発明による原稿循環型複
写装置、その循環式自動原稿送り装置に複数サイズの原
稿をランダムに混載してセットしたままコピースター1
〜しても、原稿サイズ毎に仕分はコピーして綴じたもの
が自動的に得られるので、予め原稿をサイズ毎に並べ替
えなくて済み、作業効率が大幅に向上する。
As explained above, the original circulation type copying apparatus according to the present invention, the original circulation type automatic document feeder thereof, and the copy star 1 while the originals of a plurality of sizes are randomly mixed and set on the circulation type automatic document feeder.
. . , the copies are automatically sorted and bound by document size, so there is no need to sort the documents by size in advance, and work efficiency is greatly improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例を示す原稿循環型複写装置
の全体構成図、 第2図は同じくその操作パネルの子図面、第3図は第1
図における循環式自動原稿送り装置10のより詳細な構
成図、 第4図は第1図における光学系4の変倍機構を示す平面
図。 第5図は第1図における給紙カセット2A〜2c内の転
写紙サイズ検知手段の一例を示す断面図、 第6図及び第7図は第1図における切換ユニット22の
斜視図及び動作説明図、 第8図は第1図における基準位置変更ユニット25の要
部断面図、 第9図及び第11図は第1図におけるスタッカ部120
と寄せコロユニット130の詳細を示す左とじ位置と右
とじ位置での断面図、第11図は第1図における入口セ
ンサ24の一例を示す説明図、 第12図はこの実施例の制御部の全体構成を示すブロッ
ク図、 第13図は第12図における複写基本体制御部200の
詳細を示すブロック回路図、 第14図は第12図におけるRDH制御部300の詳細
を示すブロック回路図、 第15図は第12図におけるフィニッシャ制御部400
の詳細を示すブロック回路図。 第16図乃至第18図は複写機本体制御部200による
制御動作のフロー図、 第19図乃至第21図はRD H制御部300による制
御動作のフロー図、 第22図乃至第25図はフィニッシャ制御部400によ
る制御動作のフロー図である。 1・・・原稿トレイ 2.2A〜2C・・・給紙カセット 3・・コンタクトガラス 411.光学系       5・・・露光ランプ10
・・・循環式自動原稿送り装置(RDH)13・・・感
光体ドラム   18・・・定着ユニット20・・・複
写機本体    22・・・切換ユニット23・・・両
面ユニット 24 (24A、24B)・・・入口センサ25 ・基
準位置変更ユニット 27・・・下部排紙トレイ 28・・・スティプル処理部 30 フィニッシャ   3トスティプラ33・・・給
紙コロ     36・・・分離ベルト”;7 (37
A、37B)・・・原稿検知器38 搬送コロ    
 39・・・搬送ベルト40・操作パネル    41
・・メインスイッチ42 プリントキー 45・原稿最終頁検知器 45c・・フォトインタラプタ 50 ステイプルキ−52・・排出ローラ56 フィラ
ーセットモータ 57・・レンズ駆動モータ 58・・・レンズ77A、
77B ・・・転写紙サイズ検知用フォトセンサ91.95・・
切換ユニットのソレノイド117・・・基準位置変更用
ソレノイド120 ・スタッカ部 130・寄せコロユニット 133・・・正逆転モータ 142・・・寄せコロユニットのソレノイド144・・
・正逆転モータ 148.147・・・位置決めセンサ 150・・ステイプラユニット 200・・複写機本体制御部 201・・・電源部     202・・・給紙制御部
203・・レンズ制御部  210・・・主制御部30
0・・・RDH制御部  301・・・主制御部320
・・・原稿給紙搬送用モータ 321・・・搬送ベルト廓動用モータ 400・・・フィニッシャ制御部 430・・・排紙クラッチ 431・・・ステイプルソレノイド 450・・・メインモータ a)             (十 aつ    u”+u) ()(〕 ■    C。 ト     ト 第17図 第19図 第22図 第23図 手続補正書(自船 昭和63年8月16日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、事件の表示 特願昭63−162948号 2、発明の名称 原稿循環型複写装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出原人 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 (674)  株式会社 リ コ − 4、代 理 人 〒170(電話986−2380)東
京都豊島区東池袋1丁目20番地5 6、補正の内容 (1)明細書第3頁第17行の[ことがことができる。 」を、「ことができる。」と訂正する。 (2)同書第9頁第17行の「コピー紙C」を、「転写
紙PDJIと訂正する。 (3)同書第37頁第6行の「フィニッシャ−」を「フ
ィニッシャjと、 第13行の「操作部パネル」を「操作パネルJと、第1
5行の「給紙トレイ」を「給紙カセット」とそれぞれ訂
正する。 (4)同書第39頁第4行及び第47頁第4行の「操作
部パネルjを、「操僅パネルJと訂正する。 (5)同書第40真勇19行、第42頁第17行、第6
1頁第11行及び第64頁第3行と第11行の「インタ
フェイスライン」を、 「インタフェースライン」と訂正する。 (6)同書第42頁第20行の「排出トレイ」を、r排
紙トレイ」と訂正する。 (7)同書第47頁第16行の「給紙トレイ」を、「給
紙カセット」と訂正する。 (8)同書第51頁第16行の「ペーパーサイズバッフ
ァ」を、「ペーパサイズバッファ」と訂正する。 (9)同書第60頁第2〜3行、第8行、第11行。 及び第15行の「入力センサ」を、「入口センサAと訂
正する。 (10)同書第68頁第12行の「循環型複写装置、」
を、「循環型複写装置は、Jと補正する。 (11)同書第69頁第13行の「第11図」を、「第
10図」と訂正する。 (12)同書同真勇20行の「複写基本体制御部」を、
「複写機本体制御部Jと訂正する。 以上 =3−
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a manuscript circulating type copying apparatus showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a sub-view of the operation panel thereof, and FIG.
FIG. 4 is a more detailed configuration diagram of the circulation type automatic document feeder 10 shown in FIG. 5 is a sectional view showing an example of the transfer paper size detection means in the paper feed cassettes 2A to 2c in FIG. 1, and FIGS. 6 and 7 are perspective views and operation explanatory views of the switching unit 22 in FIG. 1. , FIG. 8 is a sectional view of the main part of the reference position changing unit 25 in FIG. 1, and FIGS. 9 and 11 are the stacker section 120 in FIG. 1.
11 is an explanatory diagram showing an example of the entrance sensor 24 in FIG. 1, and FIG. 12 is a diagram showing the control section of this embodiment. A block diagram showing the overall configuration; FIG. 13 is a block circuit diagram showing details of the basic copy control unit 200 in FIG. 12; FIG. 14 is a block circuit diagram showing details of the RDH control unit 300 in FIG. 12; Figure 15 shows the finisher control section 400 in Figure 12.
FIG. 2 is a block circuit diagram showing details of the . 16 to 18 are flowcharts of control operations by the copier main body control unit 200, FIGS. 19 to 21 are flowcharts of control operations by the RDH control unit 300, and FIGS. 22 to 25 are flowcharts of control operations by the copying machine main body control unit 200. FIG. 4 is a flow diagram of a control operation by a control unit 400. FIG. 1... Document tray 2. 2A to 2C... Paper feed cassette 3... Contact glass 411. Optical system 5... Exposure lamp 10
... Circulating automatic document feeder (RDH) 13... Photosensitive drum 18... Fixing unit 20... Copying machine body 22... Switching unit 23... Duplex unit 24 (24A, 24B) ... Entrance sensor 25 - Reference position change unit 27 ... Lower discharge tray 28 ... Stipple processing unit 30 Finisher 3 Tostipler 33 ... Paper feed roller 36 ... Separation belt'';7 (37
A, 37B)...Document detector 38 Conveyance roller
39...Transport belt 40/operation panel 41
Main switch 42 Print key 45 Final page detector 45c Photo interrupter 50 Staple key 52 Ejection roller 56 Filler set motor 57 Lens drive motor 58 Lens 77A,
77B... Photo sensor for detecting transfer paper size 91.95...
Solenoid 117 of the switching unit... Solenoid 120 for changing the reference position ・Stacker section 130 ・Shipping roller unit 133 ・Forward/reverse motor 142 ・Solenoid 144 of the shifting roller unit...
- Forward/reverse motor 148, 147... Positioning sensor 150... Stapler unit 200... Copy machine main body control section 201... Power supply section 202... Paper feed control section 203... Lens control section 210... Main Control unit 30
0...RDH control section 301... Main control section 320
... Document feed conveyance motor 321 ... Conveyor belt rotation motor 400 ... Finisher control unit 430 ... Paper ejection clutch 431 ... Staple solenoid 450 ... Main motor a) u”+u) ()(] ■ C. Toto Figure 17 Figure 19 Figure 22 Figure 23 Procedure amendment (Own ship August 16, 1988 Director General of the Patent Office Yoshi 1) Moon Takeshi 1, Incident Indication of Japanese Patent Application No. 63-162948 2, Title of the invention: Original circulation type copying device 3, Relationship with the person making the amendment Case: Patent originator: 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo (674) Co., Ltd. Ricoh 4, Agent 1-20-56 Higashiikebukuro, Toshima-ku, Tokyo 170 (Telephone 986-2380) Contents of the amendment (1) [Can be made in line 17, page 3 of the specification]. " is corrected to "can be done." (2) "Copy paper C" on page 9, line 17 of the same book is corrected to "transfer paper PDJI." (3) "Copy paper C" on page 37, line 6 of the same book is corrected. Change “Finisher” to “Finisher
Correct "Paper feed tray" in line 5 to "Paper feed cassette". (4) "Operation panel j" on page 39, line 4 and page 47, line 4 of the same book is corrected to "control panel J." (5) Same book, line 40, Shinyu line 19, page 42, line 17 row, 6th
"Interface line" in line 11 of page 1 and lines 3 and 11 of page 64 is corrected to "interface line." (6) In the same book, page 42, line 20, "ejection tray" is corrected to "r ejection tray." (7) "Paper feed tray" on page 47, line 16 of the same book is corrected to "paper feed cassette." (8) "Paper size buffer" on page 51, line 16 of the same book is corrected to "paper size buffer." (9) Ibid., p. 60, lines 2-3, lines 8, and lines 11. and "input sensor" in line 15 is corrected to "entrance sensor A." (10) "Circulating copying device," in line 12, page 68 of the same book.
(11) Correct ``Figure 11'' in line 13 of page 69 of the same book to ``Figure 10.'' (12) “Copy elementary control unit” in line 20 of Shinyu in the same book,
"Correct to copy machine main body control unit J. Above = 3-

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 それぞれサイズの異なる転写紙を給送する複数の給
紙手段を備え、原稿サイズに応じた適切な転写紙を給送
してコピーを作成する複写機本体と、複数サイズの原稿
を混載してセツトでき、その原稿を1枚ずつ順次前記複
写機本体の露光部へ搬送した後、再びセツト位置へ戻し
て循環させる循環式自動原稿送り装置と、 前記複写機本体によつて作成されたコピー済み転写紙を
受け入れて、複数枚の重なり状態を揃えて綴じることを
自動的に行なうフイニツシヤとからなる原稿循環型複写
装置において、 前記循環式自動原稿送り装置によつて露光部へ搬送され
る各原稿のサイズを検出する原稿サイズ検出手段と、 その原稿サイズ検出手段によつて最初に検出されたサイ
ズの原稿から順次検出されるサイズ順に、前記循環式自
動原稿送り装置が混載した全原稿を1回循環させる間に
同一サイズの原稿に対してのみコピー作成を行なうこと
を、検出された原稿サイズの種類に相当する回数だけ行
なうように、前記複写機本体及び前記循環式自動原稿送
り装置を制御する手段と、 それによつて一種類の同一サイズの原稿に対するコピー
作成が終了する毎に、その間に受け入れたコピー済み転
写紙を綴じて排出させるように前記フイニツシヤを制御
するフイニツシヤ制御手段とを設けたことを特徴とする
原稿循環型複写装置。
[Scope of Claims] 1. A copying machine main body that is provided with a plurality of paper feeding means for feeding transfer paper of different sizes, and that feeds appropriate transfer paper according to the original size to make a copy; a circulation type automatic document feeder that can mix and set originals of the copying machine, transport the originals one by one to an exposure section of the copying machine main body, and then return them to the setting position and circulate them; In the document circulation type copying apparatus, the document circulation type copying apparatus includes a finisher that automatically receives copied transfer paper produced by the above-mentioned method, aligns the overlapping state of the sheets, and binds the sheets, and the exposure section a document size detection means for detecting the size of each document conveyed to the document feeder, and a document size detection means for detecting the size of each document conveyed to the document size detection means; The main body of the copying machine and the automatic circulation type are configured so that copies are made only for originals of the same size a number of times corresponding to the type of original size detected during one circulation of all originals. means for controlling a document feeder; and a finisher control for controlling the finisher so that each time copying of one type of document of the same size is completed, the copy paper received during that time is bound and ejected. What is claimed is: 1. A document circulation type copying apparatus comprising: means.
JP16294888A 1988-06-07 1988-06-30 Original circulation type copying machine Expired - Lifetime JP2633629B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16294888A JP2633629B2 (en) 1988-06-30 1988-06-30 Original circulation type copying machine
DE3943719A DE3943719C2 (en) 1988-06-07 1989-06-07 Control system for photocopier with original return
US07/362,686 US5008709A (en) 1988-06-07 1989-06-07 Document recycling copier for copying documents of varying sizes
DE3918599A DE3918599C2 (en) 1988-06-07 1989-06-07 Process for making sets of copies sorted by template size

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16294888A JP2633629B2 (en) 1988-06-30 1988-06-30 Original circulation type copying machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0213580A true JPH0213580A (en) 1990-01-17
JP2633629B2 JP2633629B2 (en) 1997-07-23

Family

ID=15764308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16294888A Expired - Lifetime JP2633629B2 (en) 1988-06-07 1988-06-30 Original circulation type copying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2633629B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7780975B2 (en) 2002-08-27 2010-08-24 Contamination Control Services Biomaterial having apatite forming ability

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7780975B2 (en) 2002-08-27 2010-08-24 Contamination Control Services Biomaterial having apatite forming ability

Also Published As

Publication number Publication date
JP2633629B2 (en) 1997-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0551861B1 (en) Original feeding apparatus and image forming system with it
JP2961944B2 (en) Image forming device
JP2933237B2 (en) Sheet sorter and image forming apparatus provided with sheet sorter
JPH0213580A (en) Document circulation type copying device
JPH05105281A (en) Automatic script feeding device
JPH0222675A (en) Document circulating type copying device
JPH0223176A (en) Manuscript circular type copying device
JPH0223175A (en) Manuscript circular type copying device
JPH0223174A (en) Manuscript circular type copying device
JPH0223173A (en) Manuscript circular type copying device
JPH02263695A (en) Sorter equipped with finisher
JP3276016B2 (en) Multi-job control device for copier
JP2663546B2 (en) Sorter device with finisher
JPH0238262A (en) Controller for sheet postprocessing
JPH05286281A (en) Binding device in image forming device
JPH0262368A (en) Sorter unit with finisher
JP2554748B2 (en) Copier
JPS6341366A (en) Sorter having finisher
JPH0262369A (en) Sorter unit with finisher
JPH0223154A (en) After-treatment device for image bearing sheet
JPH0262362A (en) Sorter unit with finisher
JP3346164B2 (en) Paper alignment device
JP3317712B2 (en) Image forming device
JPH03126959A (en) Image forming device
JP2000338729A (en) Image forming device