JPH02134479A - 接続管端面防食用バルブ - Google Patents

接続管端面防食用バルブ

Info

Publication number
JPH02134479A
JPH02134479A JP28423688A JP28423688A JPH02134479A JP H02134479 A JPH02134479 A JP H02134479A JP 28423688 A JP28423688 A JP 28423688A JP 28423688 A JP28423688 A JP 28423688A JP H02134479 A JPH02134479 A JP H02134479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
face
cylindrical
connecting pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28423688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Saka
坂 良未
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP28423688A priority Critical patent/JPH02134479A/ja
Publication of JPH02134479A publication Critical patent/JPH02134479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、管の内周面に樹脂を被覆した内面樹脂波i鋼
管をねじ込み接続して、その接続管端面を防食するバル
ブに関するものである。
〔従来の技術〕
ボール弁や仕切弁等のバルブで配管との接続部にめねじ
を設けたねじ込み接続方式のバルブは、配管とねし接合
した状態において管が内面樹脂被覆したものであっても
管の端面が露出する。従来この露出した管端面の防食を
計るために、第4図に示すごとく弁箱1の接続めねじ1
1の端部側よりめねじ11に螺合する円筒体2を螺合し
てめねじ11の奥部に円筒体2を固定し、円筒体2の外
面を接続した内面樹脂被覆鋼管の内面と当接させたもの
で管端面の内部流体による腐食対策を計っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の技術では、接続される管の内面と円筒体2と
の間のシールが果たされても、弁箱1の内面側と円筒体
2の外面側とのシールが不完全で、めねじ11の径が規
定寸法より大きい場合や、円筒体2のめねじ11への螺
合が不完全な場合は弁箱1の内面と円筒体2の外面との
間から内部流体が接続管端面倒に侵入し、管端面の完全
な防食が果たされない。
又配管と接続した状態では、弁箱1内に円筒体2が確実
に゛装着されているかの判別が困難で、円筒体2が装着
してない状態でも正常にバルブが作動し、赤水の発生が
生じるまで赤水発生の原因が判らない。
本発明は上記の課題を解消する管端面防食用バルブを提
供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の要旨は、一端が弁箱内の中央側流路周囲で中央
室内の可動弁体とシールする弁体シール部と他端が弁箱
端部の配管との接続用めねじの内側で前記接続した配管
の内周面に当接する円筒部とを備えた合成樹脂製の環状
体を前記弁箱内に密着固定したことを特徴とする接続管
端面防食用バルブである。
〔作用〕
本発明は上記の構成のごとく、弁箱内で弁体と当接して
シールする弁体シール部と接続配管の内周面に当接する
円筒体とを備えた合成樹脂製の環状体を弁箱内に固定し
であるから、内部流体は必ず前記環状体の内側を通る。
したがって従来のごとく弁箱内面と円筒体外面との隙間
より内部流体が接続管端面に侵入する問題は生じない。
又、環状体は可動弁体と当接してシールする弁体シール
部を備えているので、工場出荷前に必ず行うバルブ漏れ
検査の段階で確実に環状体の有無が判り、このため従来
のごとく管端面防食用円筒体の装着忘れ等の問題が生じ
ない。
(実施例〕 以下本発明の実施例を第1図乃至第3図を参照して説明
する。
第1図は本発明の第1実施例を示すボールバルブの縦断
面図である。図において弁箱は本体31と本体32をね
し結合部33にて結合し一体形成される。この結合部3
3は互いにフランジを設げてボルト結合される場合もあ
る。本体31.32の両端には配管との接続用管用テー
バめねじ34゜35が形成されている。4は軸芯に貫通
流路41を設けたボールで弁棒5と係合してハンドル6
の作動によって弁箱内でボール4が回転し弁箱流路42
の開閉が行われる。尚7は弁棒5と本体31間をシール
す・るパツキンである。
8は配管との接続用めねし34.35のねし奥部に螺合
し本体の段部36に係止して本体31と密着固定した合
成樹脂製の環状体で、弁箱中央側の端部にはボール4の
表面と接触する弁体シール部81を形成し、弁箱端部側
にはめねじ34,35に螺合接続される配管の内面に突
出して配管の内面と当接しシールする円と円筒部82を
形成しである。このため環状体8の弁体シール部81が
ボール4を弁箱内で支持すると共に、ボールと弁箱間を
シールするので内部流体の漏れが生じない。
更に環状体8の円筒部82の外面が接続される配管の内
面と当接してシールし、又環状体8とボール表面がシー
ルされているので接続した配管の端面へは内部流体が侵
入しない。このため確実な接続配管端面の防食が行われ
る。
尚本実施例において、環状体8を接続用めねじ34.3
5に螺合して固定する代わりに、本体31と32の相方
のめねじ34.35の奥部に合成樹脂製の環状体8を射
出成形機を用いて成形し、本体31.32と一体に成形
してもよい。
第2図は本発明の第2実施例を示すボールバルブの縦断
面図である。図において前記第1図と共通ずる部分は説
明を省略する。前記第1図と異なるところは本体31の
弁箱中央側および本体32の弁箱中央側に環状体結合用
めねじ37.37を形成してあり、この環状体結合用の
めねじ37に弁箱中央側より環状体8の外面に設けた結
合用おねじ83を螺合して本体31.32の段部38に
係止し、密着固定しである。従って本実施例の場合、本
体31.32への結合は環状体8を本体31と32の各
々の結合用めねじ37に螺合固定し、ボール4および弁
棒5を装着した後、ねじ結合部33で本体31.32を
一体的に結合する。
本実施例においても前記実施例と同様、環状体8の弁箱
中央側端部にはボール4の表面と接触する弁体シール部
81を形成してあり、又弁箱端部側には接続される配管
の内面と当接してシールする円筒部82を形成しである
。このため環状体8とボール4および環状体8と配管の
内面とがシールされるので、・配管の端面には内部流体
が侵入せず、確実な接続配管端面の防食が行われる。
尚本実施例においても、環状体8を環状体結合用めねし
37.37に螺合固定するのに代えて、本体31と32
の相方に合成樹脂製の環状体8を図示のごとく射出成形
機で成形し、本体3 L 32と一体成形してもよい。
更に又本体31と32の環状体結合用めねじ37とこれ
に螺合する環状体8の結合用おねじ83部を互いに嵌合
する平行円筒状あるいは弁箱中央側に拡径した互いに嵌
合するテーパー状に設け、接着剤を用いて本体31.3
2の内面に環状体8を密着結合してもよい。
第3図は本発明の第3実施例を示す仕切弁の寝所面図で
ある。図において弁箱9内には弁棒51の回転によって
弁箱内を上下に摺動する可動弁体43が装着されている
。弁箱9の両端には配管との接続用管用テーパめねし3
4.35が形成されている。8は弁箱9内面の中央側段
部39に射出成形機によって成形し密着固定した合成樹
脂製の環状体で、この環状体8の弁箱中央側の端面に可
動弁体43の端面と密着してシールする弁体シール部8
1を形成し、弁箱端部側にほめねじ34゜35に螺合接
続される配管の内面に突出して配管の内面と当接しシー
ルする円筒部82を形成しである。このため環状体8の
弁体シール部81が弁体43と弁箱9間をシールし更に
円筒部82が配管の内面とシールするので前記実施例と
同様に確実な接続配管端面の防食が行われる。
以上の実施例はボールバルブおよび仕切弁の場合を示し
たが他の種類のバルブ、例えばスイングチエツク弁等に
も応用することが可能である。
〔効果〕
以上のごとく本発明は、従来のものに比べて確実に内部
流体が接続管端面へ侵入するのを防止すると共に、管端
防食部品の装着忘れが全くなく、更に部品数を増やすこ
となく、管端面の腐食による赤水の発生を防止するパル
プを提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の実施例を示す縦断面図、第
4図は従来の構造を示す図である。 31.32・・・本体、33・・・ねじ結合部、34゜
35・・・接合用めねし、4・・・ボール、42・・・
流路、5・・・弁棒、8・・・環状体、81・・・弁体
シール部、82・・・円筒部、9・・・弁箱 第1図 第2図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一端が弁箱内の中央側流路周囲で中央室内の可動弁体と
    シールする弁体シール部と他端が弁箱端部の配管との接
    続用めねじの内側で前記接続した配管の内周面に当接す
    る円筒部とを備えた合成樹脂製の環状体を前記弁箱内に
    密着固定したことを特徴とする接続管端面防食用バルブ
JP28423688A 1988-11-10 1988-11-10 接続管端面防食用バルブ Pending JPH02134479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28423688A JPH02134479A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 接続管端面防食用バルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28423688A JPH02134479A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 接続管端面防食用バルブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02134479A true JPH02134479A (ja) 1990-05-23

Family

ID=17675933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28423688A Pending JPH02134479A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 接続管端面防食用バルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02134479A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100429625B1 (ko) * 2001-07-25 2004-05-04 엘지전자 주식회사 냉장고의 냉장실 유로 구조
KR100429624B1 (ko) * 2001-07-25 2004-05-04 엘지전자 주식회사 냉장고의 냉장실 유로 구조

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100429625B1 (ko) * 2001-07-25 2004-05-04 엘지전자 주식회사 냉장고의 냉장실 유로 구조
KR100429624B1 (ko) * 2001-07-25 2004-05-04 엘지전자 주식회사 냉장고의 냉장실 유로 구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3507506A (en) Pipe joint seal
US5054523A (en) Containment system for flexible underground piping
US7080822B2 (en) Ball valve with a single piece ball-stem and an integrated actuator mounting flange
US4778204A (en) Pipeline connector for plastic instruments
KR101876110B1 (ko) 조인트 유닛
TW201940810A (zh) 流體裝置
US3554484A (en) Between flange ball valve with composite annular seal
JPH02134479A (ja) 接続管端面防食用バルブ
US20150137513A1 (en) Keyed fitting
US4481930A (en) Fuel inlet repair device
EP0553296A1 (en) Sealing system for connecting vcr-type and flat coupling hardware
US4078764A (en) Plumbing valve
KR102000018B1 (ko) 체결파이프 회전방지 록킹구조를 가지는 완전삽입 확인이 용이한 산업용 멀티 레이어 유체배관 클림핑 연결시스템의 플라스틱 이음구조체 시공방법
JP2969514B2 (ja) 流体計測用センサーの取付構造
TWM619570U (zh) 接頭結構
US2398444A (en) Plug valve closure
JP7255847B2 (ja) サドル付分水栓
JPH04331887A (ja) 流体用配管の継手を構成する雄・雌形継手構造
TWI720780B (zh) 輸送管線鞍帶栓閥的分流裝置
JPH0326388Y2 (ja)
GB2035493A (en) Swivel pipe union
KR20190091172A (ko) 파이프 배관용 2단 플랜지
JPH11325292A (ja) ウエハ形バタフライ弁の配管継手
RU2274790C1 (ru) Шаровой кран
JPS63152776A (ja) ボ−ルバルブ