JPH02128627A - 発芽装置 - Google Patents

発芽装置

Info

Publication number
JPH02128627A
JPH02128627A JP63281651A JP28165188A JPH02128627A JP H02128627 A JPH02128627 A JP H02128627A JP 63281651 A JP63281651 A JP 63281651A JP 28165188 A JP28165188 A JP 28165188A JP H02128627 A JPH02128627 A JP H02128627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
germination
heating
chamber
alarm
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63281651A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722467B2 (ja
Inventor
Hidehiro Okada
英博 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP63281651A priority Critical patent/JPH0722467B2/ja
Publication of JPH02128627A publication Critical patent/JPH02128627A/ja
Publication of JPH0722467B2 publication Critical patent/JPH0722467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、野菜[1°1や水稲苗等の発芽を行う発L
P装首に関する。
従来技術 従来の発芽装置は1発芽室内に暖房装置が設備されてい
て、予めタイマーでセットした発芽時間が経過すると暖
房を停止上する形態であった。
発明が解決しようとする問題点 従来技術では、発芽室内を一定時間暖房して発芽した後
、直ちに発芽した育苗箱を取り出さないと発芽室内の温
1σが暖房機が停止ト後も下がらないで保持されるため
に芽が伸びすぎて徒長苗になり。
Ia +’Aが得られない欠点があった。
問題点を解決するための手段 この発明は、従来技術の問題点を解決するために、直接
箱内に床土を詰めて播種したり、箱内に育苗ポットを入
れてこのポット内に床トをi?l’iめで播種したりし
た播種後の育苗箱5を段積みあるいは積み改ねした発3
に室1内に、暖冷房設値1を設け、この暖冷房制御を、
手動調節装置でff F′:j品種選択セット操作具で
発芽に適当な暖房温度と暖房時間を調節セット可能に設
け、この暖房時間経過時に警報器10が働くように構成
すると共に、この警報器10の警報終了後に引き続いて
発芽成長が停滞するよう冷房装置が働くよう構成してな
る発芽装置とした。
発明の作用及び効果 この発明によると、発芽暖房時間が経過すると警報機で
これを警報すると共に、この警報を見逃しても、今度は
冷房装置が働いて発芽後に芽が伸長しないで菌が成育が
停滞する′Q度に保持されるから徒長苗にならず1発芽
後に取り出して緑化させるときに成育して#菌が得られ
る作用効果を奏する。
実施例 1は発芽室で、室枠2の外周に保温シート3が張設され
て密閉室に構成されている。4は発芽棚で、育l冑箱5
が1−下に段積みできるよう棚枠4aに棚桟4bが所定
の間隔に取付けられている。
6は暖冷房装置で、前記発芽室1の外部にあって、その
暖気あるいは冷気を吹き出す送風管7が前記発芽室1に
連通されている。
8は制御V&置で、タイマー、送風温度設定器。
送風温度自動切替器が組み込まれており、手動ダイヤル
9で野菜の種類が表示されたセラ1−位首にダイヤル指
針98を合せると、その野菜の発芽温度に適切な暖房風
がnii記送風If?7から発((1室1内に送り込ま
れ、かつ、発芽に適当な時間が同時にセラ1〜されてタ
イマーのカウンターが開始されるように構成されている
10は警報器で、iii記タイマーのカラン1−アウ1
へ時に働いて、発芽完了を知らせるものせあり、制御装
置+/ 8に連繋されている。
そして、この警報器10が一定時間瞥報した後、i;1
記制御A−5置8の暖冷房切替が自4り1的に行われ、
それまで暖風が発芽室1内に送り込まれていたのが今度
は冷風が送り込まれるようになっている。
普通、この冷風温度は10度内外である。
11は表示器で、発芽室内の温度を常時表ハ(している
・例の杵用を説明すると、図のように育苗箱5内に床土
を詰めた育i1.liボッ1〜12を収容してレタスの
種子を蒔き、覆干シて1分に潅水した後、発芽室1内の
発芽棚4に収納する。
次に、手動ダイヤル9でレタスと表示されたセラ1−位
置にダイヤル指針98を合せ、制御装置i!?8を作動
する。すると暖冷房装!1′76が作動してレタスの発
芽温度に適当な20度の暖房風が送風管7から発芽室1
内に50時間(発(1(完了時間)送り込まれ、この5
0時間を経過すると警報器10が発M弓R了ン警報する
7 その後、警報がおわると、次に自動的に制御装置で20
度の暖房風がIOJσの冷房風に切替えられて発芽室1
内に送り込まれる。
したがって1発(1:後に3Fが徒長せず、そのままの
成育しない状態に保たれ、鍵渭が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示したもので、第1図は正
断面図、第2図は側面図、第3図は要部の斜面図、第4
図は制御回路を示すブロック回路図、第5図は要部の側
面図である7 図中の記号 1は発芽室、5は育苗箱、6は暖冷房装置、8は制御装
置、10は警報器を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直接箱内に床土を詰めて播種したり、箱内に育苗ポット
    を入れてこのポット内に床土を詰めて播種したりした播
    種後の育苗箱5を段積みあるいは積み重ねした発芽室1
    内に、暖冷房設備を設け、この暖冷房制御を、手動調節
    装置で育苗品種選択セット操作具で発芽に適当な暖房温
    度と暖房時間を調節セット可能に設け、この暖房時間経
    過時に警報器10が働くように構成すると共に、この警
    報器10の警報終了後に引き続いて発芽成長が停滞する
    よう冷房装置が働くよう構成してなる発芽装置。
JP63281651A 1988-11-07 1988-11-07 発芽装置 Expired - Lifetime JPH0722467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281651A JPH0722467B2 (ja) 1988-11-07 1988-11-07 発芽装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281651A JPH0722467B2 (ja) 1988-11-07 1988-11-07 発芽装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02128627A true JPH02128627A (ja) 1990-05-17
JPH0722467B2 JPH0722467B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=17642071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63281651A Expired - Lifetime JPH0722467B2 (ja) 1988-11-07 1988-11-07 発芽装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722467B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016165253A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 作物育成システム
CN112400403A (zh) * 2020-11-25 2021-02-26 马鞍山绿丰种业有限公司 一种蔬菜幼苗专用萌发设备及其实施方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016165253A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 作物育成システム
CN112400403A (zh) * 2020-11-25 2021-02-26 马鞍山绿丰种业有限公司 一种蔬菜幼苗专用萌发设备及其实施方法
CN112400403B (zh) * 2020-11-25 2022-04-29 马鞍山绿丰种业有限公司 一种蔬菜幼苗专用萌发设备及其实施方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0722467B2 (ja) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018537110A (ja) 野菜、キノコ、観賞植物などを育成するための装置
KR101348486B1 (ko) 식물재배장치 및 이를 구비한 식물재배시스템
EP2143320A1 (en) Apparatus for germination and growth and device for plant cultivation
CN201286230Y (zh) 一种蔬菜种子催芽箱
CN103931433A (zh) 家用全自动蔬菜生产箱
KR101626331B1 (ko) 냉장고겸용 채소재배장치
JP2019526768A (ja) 二酸化炭素の濃度調節機能を有する室内環境調節装置
KR200469809Y1 (ko) 원예 재배기
JPH02128627A (ja) 発芽装置
US3233366A (en) Apparatus for germinating seeds
JP4529164B2 (ja) 無風環境型植物育成チャンバー及び温度調整方法
Nonnecke et al. Temperature and humidity effects on the growth and yield of pea cultivars
KR20140105936A (ko) 식물재배 장치 및 그 제어방법
KR100290730B1 (ko) 관상용난의 재배장치
KR20190047781A (ko) 식물재배장치와 그 제어방법
CN210782270U (zh) 一种花卉育苗箱
KR200319085Y1 (ko) 콩나물 재배장치
CN105981508A (zh) 一种新型种子催芽装置
JP2010220486A (ja) 植物栽培装置用局部断熱用囲い
JPH07264934A (ja) 植物育成コントロールシステム
CN210782433U (zh) 控菌种植芽苗菜的多功能一体装置
CN210745948U (zh) 一种工厂化生产用催芽室
KR100328570B1 (ko) 종자 발아기 및 그 제어방법
JPS6279720A (ja) 自動育苗器
JP2003333937A (ja) 植物育成システム