JPH02126196A - 高圧圧力容器のリーク監視装置 - Google Patents

高圧圧力容器のリーク監視装置

Info

Publication number
JPH02126196A
JPH02126196A JP63277292A JP27729288A JPH02126196A JP H02126196 A JPH02126196 A JP H02126196A JP 63277292 A JP63277292 A JP 63277292A JP 27729288 A JP27729288 A JP 27729288A JP H02126196 A JPH02126196 A JP H02126196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
leak
hot air
pressure vessel
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63277292A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Kato
信也 加藤
Osamu Tsuneoka
治 常岡
Shigenori Shiga
志賀 重範
Hideyuki Okazaki
岡崎 秀幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63277292A priority Critical patent/JPH02126196A/ja
Publication of JPH02126196A publication Critical patent/JPH02126196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、高圧圧力容器のリーク発生の恐れのある部位
例えば定期検査時の原子炉圧力容器下鏡貫通口を連続的
に監視する高圧圧力容器廻りのリーク監視装置に関する
(従来の技術) 原子カプラントにおける原子炉圧力容器下鏡貫通口等に
おけるリーク検査は、原子ツノ発電所の定期検査時の耐
圧試験にd3いて実施されている。ずなわら、この検査
方法は原子炉圧力容器内部を)^水にして長時間にわた
り水圧をかけ、原子炉圧ツノ容器内部の水が圧力容器の
外部に洩れていないことを、各部位の目視により確認し
ており、十分な検査が行なわれている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、プラントが停止する定期検査時の耐圧試験に
おいて、原子炉圧力容器下鏡貫通口等の部位を連続監視
することは、プラントの検査精度を一層向上させること
になるので、高圧圧力容器のリーク監視装置の開発が望
まれていた。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
は例えば原子ツノプラントの定期検査時の耐圧試験等に
おいて高圧圧力容器からのリークを連続監視することが
できる高圧圧力容器のリーク監視装置を提供することに
ある。
[発明の構成1 (課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、原子炉定期検査
中の圧力容器下鏡日通口等の高圧環境で使用される圧力
容器からのリークを監視する高圧圧ツノ容器のリーク監
視装置にiJ3いて、リーク発生環境でリークした水)
^などを気化させる熱風発生装置と、前記気化物質を吸
込む配管と、吸込まれた気体成分を監視するセンシング
装置と、前記センシング’Bf&からの信号によりリー
ク発生の有無を判別する警報装置とから構成されたこと
を特徴とするものである。
(作 用) 本発明によれば、原子炉定期検査時のプラント停止中に
もリークが発生する可能性のめる高1圧力容器廻りにリ
ーク監視装置を設けているので、リークの9明検出およ
びリーク量の定量的な評価を行なうことが可能になり、
原子力発電プラント等の高1千圧力容器の検査精度がよ
り一層向上する。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の概略構成図である。
同図に示すように、原子炉圧力容器3はペデスタル1の
上端に設置された支持スカート2により支持されている
。この原子炉圧力容器3の下鏡3aには多数のn通口/
1(図では一つ示されているのみ)が設けられており、
このn通口4には主として制御棒ハウジングとインコア
モニタ案内管5が百通している。
また、原子炉圧力容器下鏡3aの下方で支持スカート2
の内側には保温材6が形成されている、。
そして、図示のように領域工(原子炉圧力容器3内)、
領域■(原子炉圧ツノ容器下鏡3aと保温材6で囲まれ
た空間で原子炉運転中はN2が月入されている)及び領
域■(保温材6とペデスタル1で囲まれた空間)を設定
する。
ところで、原子力発電プラン!〜が運転中またはプラン
トを停止する定期検査の耐圧試験時では、前記した各領
域1. II、 IIIの環境条件は第1表に示す通り
であることが予想される。
第 表 したがって、もし、プラン1〜停止中の定期検査の耐圧
試験時に原子炉圧力容器下鏡のn通口4て9−りか発生
した場合には、原子炉圧力容器3内の炉水が圧力容器下
鏡3aの外側と保温材6で囲まれる領域■に落下する。
そこで、本発明では、領域■の部分にリークしたか水を
気化させるために、熱風発生装置12から熱風を送風@
13を介して領域■に送る。この熱風により気化した気
化物質は気体吸込管7を介して凝縮装置8に吸い込まれ
る。この気化物質は凝縮装置8で凝縮された後、ドレン
管9を介してドレン貯槽10に貯える。このドレン貯槽
10内の湿度及び液面をそれぞれ湿度/液面センサ11
により検出することにより炉心のリークの発生の有無お
よびそのリークの大きさを711別することができる。
本実施例によると、原子炉圧力容器下鏡のd通口よりリ
ークした物質を各種センサーで電気信号に変換している
ので、連続的にリークを監視することができる。
次に、本発明の監視装置の例として、最も汎用的な水分
のリークに肴[1した湿度センサーを用いた場合の計装
/警報系統を第2図のブロック構成図を参照して説明す
る。
湿度センサー20からの湿度検出信号は、湿度増幅器2
1で増幅され、湿度コンパレータ22とレコーダー23
に送られる。]コンパレータ2では、湿度検出信号と上
限レベル設定器24の出力とのレベル比較を行ない、そ
の結果、湿度検出信号が上限レベルを越えていれば、警
報出力系に出力する。警報出力系では音響あるいは光学
的な装置を用いて、リークの発生があったことをプラン
トの運転員等に知らせる。また、湿度検出信号とリーク
量の関係を実験的に求めておき、この関係をレコーダー
23等に記憶させておくことにより、リーク量を定f的
に評価7/表示することも可能である。
第3図は液面センサーを使用した場合の計装/警報系統
のブロック構成図である。
液面センサー25からの液面検出信号は、液面増幅器2
6で増幅され液面」ンパレータ27とし]−ダー28に
送られる。コンパレータ27では、液面検出信号と上限
レベル設定器29の出力とのレベル比較を行ない、その
結果、液面検出信号力司二限レベルを越えていれば警報
出力系に出ツノする。警報出力系では、昌響あるいは光
学的な装置を用いてリークか確実に発生したことをプラ
ン1へ運転員等に知らせる。また、液面検出信号を定量
的な目盛りを持ったし]−ダーに出力すること(Jまり
、リークφを定量的に評価・′衣示することも可能でお
る。
本実施例ではリークした炉水を熱風により気化した後、
この気化物質を凝縮装置で凝縮させ湿度7・′液面セン
サによりリーク発生の有無およびそのリークの大きざを
判別しているが、気化物質それ自体を分析することによ
りリーク発生の有無J3よびそのリークの大きざを判別
することができる。
なお、本実施例では、原子力発電所のプラント停止中の
定期検査時に4目して説明したが、原子力発電所のプラ
ント定則検査時と同様の環境条件で運用される圧力容器
についてはプラント運用中も同様の方法で監視すること
か可能である。
また、本発明のリーク監視装置に用いるセンサーとして
は、湿度センザー、液面センサー、放射線検出センサー
以外に圧力容器内に存在している物質によって、それに
通した各種センサーを用いることができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、原子か圧力容器
下鏡貫通口等のリークをプラント停止中の定期検査時に
〒明に検出することができ、原子力発電所等の大型プラ
ントのより一層の信頼性向上に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図および第3
図はそれぞれ第1図で用いられる湿度センサおよび液面
センサを使用した場合の計装/警報系統のブロック構成
図である。 1・・・べfスタル、   2・・・支持スカート3・
・・原子炉圧力容器 3a・・・1皇子炉圧力容器下鏡 4・・・貫通口、    5・・・案内管6・・・保温
材、    7・・・気体吸込管8・・・凝縮装置、 
  9・・・ドレン管10・・・ドレン貯槽、11・・
・湿度/波向ゼン普す12・・・熱風発生装置、13・
・・送風管20・・・温度センサ、   21.26・
・・増幅器22・・・湿度コンパレータ 23・・・し]−ダ、    24.29・・・上限レ
ベル25・・・液面セン1ノ (8733)代理人 弁理士 猪 股 祥 晃(ほか 
1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原子炉定期検査中の圧力容器下鏡貫通口等の高圧環境で
    使用される圧力容器からのリークを監視する高圧圧力容
    器のリーク監視装置において、リーク発生環境でリーク
    した水滴などを気化させる熱風発生装置と、前記気化物
    質を吸込む配管と、吸込まれた気体成分を監視するセン
    シング装置と、前記センシング装置からの信号によりリ
    ーク発生の有無を判別する警報装置とから構成されたこ
    とを特徴とする高圧圧力容器のリーク監視装置。
JP63277292A 1988-11-04 1988-11-04 高圧圧力容器のリーク監視装置 Pending JPH02126196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63277292A JPH02126196A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 高圧圧力容器のリーク監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63277292A JPH02126196A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 高圧圧力容器のリーク監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02126196A true JPH02126196A (ja) 1990-05-15

Family

ID=17581502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63277292A Pending JPH02126196A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 高圧圧力容器のリーク監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02126196A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091516A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd アップライトピアノのアクション
CN108645575A (zh) * 2018-07-27 2018-10-12 歌尔股份有限公司 一种液体渗漏检测设备和方法
CN110375468A (zh) * 2018-04-13 2019-10-25 开利公司 风冷热泵系统、用于其的制冷剂泄漏检测方法及检测系统
CN111947863A (zh) * 2020-07-09 2020-11-17 奇瑞新能源汽车股份有限公司 一种电动汽车储能装置冷却液泄漏检测方法及检测设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091516A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd アップライトピアノのアクション
CN110375468A (zh) * 2018-04-13 2019-10-25 开利公司 风冷热泵系统、用于其的制冷剂泄漏检测方法及检测系统
CN108645575A (zh) * 2018-07-27 2018-10-12 歌尔股份有限公司 一种液体渗漏检测设备和方法
CN108645575B (zh) * 2018-07-27 2020-09-22 歌尔股份有限公司 一种液体渗漏检测设备和方法
CN111947863A (zh) * 2020-07-09 2020-11-17 奇瑞新能源汽车股份有限公司 一种电动汽车储能装置冷却液泄漏检测方法及检测设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4543817A (en) Method of detecting a leakage of fluid
US4016749A (en) Method and apparatus for inspection of nuclear fuel rods
US4918975A (en) Method and apparatus for testing fluid-filled systems for leaks
US3485085A (en) Leak detector
US4640121A (en) Method for finding a leak in pressure-carrying vessels and apparatus for carrying out the method
US5625150A (en) Integrated acoustic leak detection sensor subsystem
KR100426227B1 (ko) 피검사체동정(同定)방법,장치및시스템
CA2082313A1 (en) Leak Detection
Thie Core motion monitoring
JP2671963B2 (ja) 原子炉の容器ヘッドの貫通部分での漏れを作動中に検出するための方法及び装置
US3936348A (en) Method and apparatus for detection of nuclear fuel rod failures
JPH02126196A (ja) 高圧圧力容器のリーク監視装置
JPH02126195A (ja) 高温・高圧圧力容器のリーク監視装置
CN113567051A (zh) 基于光纤测温技术焊缝在线监测系统及监测方法
JPS63215932A (ja) 漏洩検出装置
US4410484A (en) Process and apparatus for acoustic and ultrasonic detection of defective nuclear reactor fuel assemblies
US10460847B2 (en) Gravity-based, non-invasive reactor system and method for coolant inventory monitoring
Gopal et al. Experiences with diagnostic instrumentation in nuclear power plants
JPH07181097A (ja) 微少漏洩ガス雰囲気下での新規漏洩源の検知方法
Fischer et al. Methods for leak detection for KWU pressurized and boiling water reactors
EA011326B1 (ru) Способ и устройство для определения местоположения и величины скорости течи радиоактивного вещества из емкости, находящейся под давлением
JP2800930B2 (ja) 原子炉用燃料要素のリーク検出方法及び原子炉用燃料要素
JPH034917Y2 (ja)
Kunze et al. Development trends for diagnostic systems in nuclear power plants
Chokshi et al. Review of nuclear power reactor coolant system leakage events and leak detection requirements