JPH02121857A - Music sheet editor - Google Patents

Music sheet editor

Info

Publication number
JPH02121857A
JPH02121857A JP27580488A JP27580488A JPH02121857A JP H02121857 A JPH02121857 A JP H02121857A JP 27580488 A JP27580488 A JP 27580488A JP 27580488 A JP27580488 A JP 27580488A JP H02121857 A JPH02121857 A JP H02121857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
tab
conversion
note
staff
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27580488A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiko Takagi
和彦 高木
Kazuyoshi Katou
加藤 千善
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP27580488A priority Critical patent/JPH02121857A/en
Publication of JPH02121857A publication Critical patent/JPH02121857A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Abstract

PURPOSE:To automatically form a TAB sheet by inputting music data and conversion trend, and outputting the TAB sheet by reflecting various factors of a musical instrument, the favorite of a performer, a performing method, etc. CONSTITUTION:Data table selecting means MD inputs music sheet data such as notes, chords, keys, etc., of a music sheet from music sheet data input means MA and conversion trend when music data is converted to a TAB sheet from conversion trend input means MB and selects TAB sheet data table usable from a TAB sheet conversion table MC. Then, TAB sheet judging means ME judges TAB sheet data on the basis of the TAB sheet data table selected by the means MD and music data, and output means MF outputs TAB sheet on the basis of the TAB sheet data. Thus, all conversion to the TAB sheet conducted heretofore by manual work can be automatically executed.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、弦楽器等の演奏に用いられるTAB譜を作成
する装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an apparatus for creating TAB scores used for performances of stringed instruments and the like.

[従来の技術] 従来、ギター、ベース等の弦楽器の演奏用の楽譜として
T A B ttが用いられている。このTAB譜は、
楽器の弦と、この弦のフレット番号とからなるものでお
って、通常は楽器の演奏者が普通の五線譜を自分の演奏
方法に則って、手作業でTABMに変換していた。
[Prior Art] Conventionally, T A B tt has been used as a musical score for playing stringed instruments such as guitars and basses. This TAB score is
It consists of the strings of a musical instrument and the fret numbers of these strings, and usually the player of the musical instrument would manually convert the standard music notation into TABM according to his or her own playing method.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このようなTAB譜への変換は、煩わし
いものであり、憤れない者においては、楽譜の音符、コ
ード、調を全て考慮して、対応する楽器の音程に対応す
る弦、フレット番号を見いだす作業だけでも多大の時間
を要していた。
[Problems to be Solved by the Invention] However, such conversion to TAB notation is troublesome, and some people who are not indignant may consider all the notes, chords, and keys of the sheet music to convert the corresponding musical instrument. It took a lot of time just to find the string and fret number that corresponded to the pitch.

本発明は、従来全て手作業で行なわれていたTAB譜へ
の変換を、自動的に行なうことを目的とする。
An object of the present invention is to automatically perform conversion to TAB notation, which has conventionally been done entirely manually.

[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するための手段として、本発明の楽譜編
集装置は、第1図に例示するように、TAB譜に変換す
る楽譜の音符、コード、調などの楽譜データを入力する
楽譜データ入力手段MAと、楽譜データをT A B 
譜に変換する時の変換傾向を入力する変換傾向入力手段
MBと、音符に対応するTAB譜データテーブル、コー
ドに対応するTAB譜データテーブル、調に対応するT
AB譜データテーブルなどの楽譜データに対応するTA
B譜データテーブルを予め記憶するTAB譜変換テーブ
ルMCと、上記楽譜データ入力手段MAが入力した楽譜
データと、上記変換傾向入力手段MBが入力した変換傾
向とに基づいて、上記−「八B 語変換テーブルMCか
ら使用可能なTAB譜データテーブルを選択するデータ
テーブル選択手段MDと、該データテーブル選択手段M
Dが選択したTA B 74データテーブルに基づき、
上記楽譜データ入力手段が入力した楽譜データにしたが
って、楽譜データに対応するTAB譜データを判断する
TAB譜判断手段MEと、該TAB譜判新判断手段が判
断したTAB譜データに基づいてTAB譜を出力する出
力手段MFとを備える。
[Means for Solving the Problems] As a means for achieving the above object, the musical score editing device of the present invention, as illustrated in FIG. Musical score data input means MA for inputting musical score data, and musical score data T A B
A conversion tendency input means MB for inputting a conversion tendency when converting into a staff, a TAB staff data table corresponding to a note, a TAB staff data table corresponding to a chord, and a TAB staff data table corresponding to a key.
TA that corresponds to musical score data such as AB staff data table
Based on the TAB score conversion table MC that stores the B score data table in advance, the score data inputted by the score data input means MA, and the conversion tendency inputted by the conversion tendency input means MB, the above-mentioned - "eight B words" a data table selection means MD for selecting a usable TAB score data table from the conversion table MC; and the data table selection means M
Based on the TA B 74 data table selected by D,
A TAB score judgment means ME which judges TAB score data corresponding to the score data according to the score data inputted by the above-mentioned score data input means, and a TAB score judgment means ME which judges TAB score data corresponding to the score data, and a TAB score judgment means based on the TAB score data judged by the TAB score new judgment means. and output means MF for outputting the output.

[作用] 本発明の楽譜編集装置は、まず楽譜データ入力手段MA
から楽譜データを入力し、変換傾向入力手段MBから変
換傾向を入力し、両人力データに基づいてデータテーブ
ル選択手段MDが、TAB譜変換テーブルMCから使用
可能なTAB譜データテーブルを選択する。次いで、T
 A B g=判断手段MEが、データテーブル選択手
段MDが選択したTAB譜データテーブルと楽譜データ
とに基づいてTAB譜データを判断し、出力手段MFが
このTAB譜データに基づいてTAB譜を出力する。
[Operation] The musical score editing device of the present invention first uses the musical score data input means MA.
Musical score data is input from the conversion tendency input means MB, a conversion tendency is input from the conversion tendency input means MB, and a data table selection means MD selects a usable TAB score data table from the TAB score conversion table MC based on the two-person input data. Then T
A B g=The determining means ME determines TAB staff data based on the TAB staff data table and musical score data selected by the data table selecting means MD, and the output means MF outputs TAB staff based on this TAB staff data. do.

すなわち、楽譜編集装置は、まず楽譜データと対応する
楽器の諸元、および演奏者の好み、演奏法等を反映する
ように設定された変換傾向とを入力する。次いで、音符
、コードあるいは調に対応するTAB譜データテーブル
などの1つあるいは複数を備えるrAs=変換テーブル
から、変換傾向と楽譜データとに対応するTAB譜デー
タテーブルを選択する。次に、選択されたTAB譜デー
タテーブルと楽譜データとを対比して、合致するTAB
譜を判断し、TABIとして出力する。これにより、楽
譜編集装置から出力されるTAB譜は、楽譜データに則
り、変換傾向を反映したものとなる。
That is, the musical score editing device first inputs the musical score data, the specifications of the corresponding musical instrument, and the conversion tendency set to reflect the player's preferences, playing method, and the like. Next, a TAB staff data table corresponding to the conversion tendency and musical score data is selected from the rAs = conversion table including one or more TAB staff data tables corresponding to notes, chords, or keys. Next, compare the selected TAB staff data table and the musical score data, and select the matching TAB staff data table.
Determines the score and outputs it as TABI. As a result, the TAB score output from the score editing device conforms to the score data and reflects the conversion tendency.

[実施例コ 次に本発明の楽譜編集装置の一実施例としてのパーソナ
ル楽譜プロセッサ1(以後単にPNPlと記す)を説明
する。PNPIは、第2図の斜視図に示す外観を有し、
第3図に示すタイプライタ型のキーボード3を本体5に
備え、第4図に示すオルガンの鍵盤型のキーボード7を
外付装置として備えている。PNPlの本体5には、第
2図に示すように、キーボード3の他に、画像情報を光
学的に表示するデイスプレィ9、外部記憶装置としての
フロッピィディスク装置11、文字画像情報を印刷する
印刷装置13、および各部を制御する電子制御装置15
が設けられている。
[Embodiment] Next, a personal score processor 1 (hereinafter simply referred to as PNP1) as an embodiment of the score editing device of the present invention will be described. The PNPI has the appearance shown in the perspective view of FIG.
A typewriter type keyboard 3 shown in FIG. 3 is provided in the main body 5, and an organ keyboard type keyboard 7 shown in FIG. 4 is provided as an external device. As shown in FIG. 2, the main body 5 of the PNP1 includes, in addition to the keyboard 3, a display 9 for optically displaying image information, a floppy disk device 11 as an external storage device, and a printing device for printing character image information. 13, and an electronic control device 15 that controls each part.
is provided.

第3図に詳細な外観を示すキーボード3は、通常のJI
S配列のキーに以下の機能を付加したものである。すな
わち、楽譜の音符、コード、調などの音符データの入力
、および機能の選択を行なうための音符データ入力キー
群17、画面上のカーソル操作用のカーソルキー群19
、およびTAB変換指令、又はその他の編集処理を行な
うためのファンクションキー群21を備えている。
The keyboard 3 whose detailed appearance is shown in FIG.
The following functions are added to the S-array keys. In other words, a group of note data input keys 17 for inputting note data such as musical scores, chords, and keys, and selecting functions, and a cursor key group 19 for operating a cursor on the screen.
, and a group of function keys 21 for issuing TAB conversion commands or other editing processing.

第4図に示すキーボード7は、PNPIに楽譜データの
音程データを入力するために用いるキー部23と各種操
作データを入力するための操作部25とを備えている。
The keyboard 7 shown in FIG. 4 includes a key section 23 used for inputting pitch data of musical score data into the PNPI, and an operation section 25 for inputting various operation data.

本体5内に設けられている電子制御装置15は、第5図
に示すように下記に示す機能を備えるCPtJ31.R
OM33.RAM35.および画像データ記憶用のVR
AM37を有し、これらをデータバス39で接続してい
る。ROM33は、プログラム、およびデータテーブル
を予め記憶するもので、こ゛こでは、制御用のプログラ
ムに加えて後述するTAB譜変換テーブル41として、
音程テーブル42、ハイ用とロー用の調テーブル43、
ハイ用とロー用のコードテーブル44、およびキャラク
タジェネレータ(CG)45を有している。
As shown in FIG. 5, the electronic control device 15 provided in the main body 5 is a CPtJ31. R
OM33. RAM35. and VR for image data storage
AM37, and these are connected by a data bus 39. The ROM 33 stores programs and data tables in advance, and here, in addition to the control program, a TAB score conversion table 41, which will be described later, is stored in the ROM 33.
Pitch table 42, high and low key table 43,
It has code tables 44 for high and low, and a character generator (CG) 45.

RAM35は、データを一時的に記憶するもので、ここ
では制御プログラムの実行時に作成されるワークエリア
に加えて、後述する音符データ、記号データ、譜表デー
タを一時的に記憶する楽譜メモリ51と印刷装置13に
印刷させるデータを一時的に記憶する印刷バッファ52
とを有している。
The RAM 35 is for temporarily storing data, and here, in addition to a work area created when the control program is executed, a music score memory 51 that temporarily stores note data, symbol data, and staff data, which will be described later, and a print area. A print buffer 52 that temporarily stores data to be printed by the device 13
It has

VRAM37は、デイスプレィ9に表示させるデータを
デイスプレィ9の表示画面と一対一に対応して記憶する
ものである。なお、第5図の電子制御装置15のブロッ
ク図では、印刷装置13、フロッピィディスク装置11
などとのインタフェース部の図示は省略しである。
The VRAM 37 stores data to be displayed on the display 9 in one-to-one correspondence with the display screen of the display 9. Note that in the block diagram of the electronic control device 15 shown in FIG.
The illustration of the interface section with the other devices is omitted.

次に、PNPlの電子制御装置15で行われる処理を、
第6図に示す本実施例のメインルーチンのフローチャー
ト、および第7図に示すTAB変換ルーチンのフローチ
ャートに基づいて説明する。
Next, the processing performed by the electronic control unit 15 of PNPl is as follows.
Description will be made based on the flowchart of the main routine of this embodiment shown in FIG. 6 and the flowchart of the TAB conversion routine shown in FIG.

第6図のメインルーチンがPNPlの電源投入とともに
起動されると、まずPNPIの各部および電子制御装置
15の初期設定が実行される(ステップ100.以後ス
テップを単にSと記す)。初期設定後には、新たな音符
データの入力を要求する処理が行なわれ(S110)、
第8図に示すような画像がデイスプレィ9に表示される
。なお、画像の下部に81〜S9と表示されている部分
は、ファンクションキー群21の機能を表示しているも
のである。新たな音符データの入力要求に応えて(第8
図の画像では、この部分は省略しである。
When the main routine shown in FIG. 6 is started upon power-on of the PNP1, initial settings of each part of the PNP1 and the electronic control unit 15 are first executed (step 100. Hereinafter, steps are simply referred to as S). After the initial settings, a process is performed to request input of new note data (S110).
An image as shown in FIG. 8 is displayed on the display 9. Note that the portions labeled 81 to S9 at the bottom of the image display the functions of the function key group 21. In response to a request for input of new note data (8th
This part is omitted in the image shown.

)、キーボード3もしくは7から、又はフロッピィディ
スク装置11から音符データを入力すると、入力された
音符データが逐次、楽譜メモリ51に格納される(S1
20)。楽譜メモリ51は、第5図に示すように、外部
から入力された音そのものを示す音符、休符、TAB音
符、ストローク音符等の音符データを記憶する領域60
を中心に、楽譜上の小節1段などの区分を示す譜表デー
タを記憶する領域61、音楽記号、コード名などが含ま
れる記号データを記憶する領域62から構成されている
。下記に詳細を示す音符データ、譜表データ、および記
号データは、統合されて一つの楽譜を構成することから
、第9図に示すように、音符データに音符を書き込む処
理が行なわれると、これにともなって、譜表データと記
号データとが更新される。
), when musical note data is input from the keyboard 3 or 7 or from the floppy disk device 11, the input musical note data is sequentially stored in the musical score memory 51 (S1
20). As shown in FIG. 5, the musical score memory 51 includes an area 60 for storing musical note data such as notes, rests, TAB notes, stroke notes, etc. that represent the sounds themselves input from the outside.
It is mainly composed of an area 61 for storing staff data indicating divisions such as one bar on a musical score, and an area 62 for storing symbol data including musical symbols, chord names, etc. The note data, staff data, and symbol data, detailed below, are integrated to form one musical score, so when the process of writing notes in the note data is performed, as shown in Figure 9, At the same time, the staff data and symbol data are updated.

音符データは、第10図に示すように、最初の1バイト
のデータの種別を示すフラグと、後に続くデータ列とか
ら構成されている。例えば、フラグに音符を示す値が設
定されていれば、後には、音程と音長のデータがあり、
フラグが休符ならば音長、TAB音符ならば弦No、、
フレットNO9と音長、ストローク音符ならば音程と音
長がおる。
As shown in FIG. 10, the musical note data consists of a flag indicating the type of data in the first byte and a subsequent data string. For example, if a value indicating a musical note is set in the flag, then there is data on the pitch and length,
If the flag is a rest, the note length, if the flag is a TAB note, the string number, etc.
Fret No. 9 and note length, and if it is a stroke note, there is pitch and note length.

記号データは、音符に付随させて処理するため、第11
図に示すように、初めに付随する音符の先頭音符NO0
が必り、次に後尾音符NO1がある。
Symbol data is processed in conjunction with musical notes, so the 11th
As shown in the figure, the first accompanying note's first note NO0
is required, and then there is the trailing note NO1.

次いで、音符に付随させるデータの種別とデータ列とが
ある。データの種別とデータ列の例としては、例えばコ
ードデータの場合には、データ種別としてコード名を示
すフラグが設定され、データ列としてはコード名データ
が設定される。
Next, there are types of data and data strings to be attached to musical notes. As an example of the data type and data string, for example, in the case of code data, a flag indicating a code name is set as the data type, and code name data is set as the data string.

譜表データは、音符データのインデックスの様に使われ
、総譜の数、頁の範囲、段の数、小節の数、段の範囲、
小節の範囲等のデータ列で構成されている。
Staff data is used like an index for note data, including the number of total staves, page range, number of columns, number of bars, column range,
It consists of data strings such as bar ranges.

第6図のフローチャートにおいて、楽譜メモリ51への
音符データの格納が終了すると、次にファンクションキ
ー群21のいずれかのキーが押されたか否かを判断し、
押されていなければ音符データの入力処理(S110)
に戻る(S130)。
In the flowchart of FIG. 6, when the storage of note data in the score memory 51 is completed, it is then determined whether any key of the function key group 21 has been pressed,
If it is not pressed, input processing of musical note data (S110)
Return to (S130).

ここで、ファンクションキー群21のいずれかのキーが
押されていれば、次にこの押されていたキーがTAB変
換を開始させるキーであるか否かを判断しく3140)
、他のキーであれば他の編集処理、印刷処理等の処理ル
ーチン(図示省略)へ移行する(S150)。
Here, if any key in the function key group 21 is pressed, it is then determined whether the pressed key is the key to start TAB conversion (3140).
, if it is another key, the process moves to another processing routine (not shown) such as editing processing or printing processing (S150).

TAB変換を開始させるキーである場合には、次に第1
2図に示す画像をデイスプレィ9のファンクションキー
の機能表示部に表示することにより、ハイコード、又は
ローコードの選択を操作者に要求する処理を行なう(S
160)。これにより、楽譜データをTAB譜に変換す
る時の変換傾向を入力することになる。したがって、操
作者の演奏法、好み、楽器諸元等が後)ホするTAB譜
の変換処理に反映されることになる。ここで、ハイコー
ド、ローコードに関する説明をする。ギター等の弦楽器
において和音を演奏する(コードストローク)場合、そ
の和音(コード〉に対応する弦の押さえ方は一般的に2
とおり存在する。例えば、ギターにおけるコード「C」
の弦の押さえ方は、第19図に示す比較的低音の押さえ
方、即ちロー奮 コードと、第22図に示す比較的高温の押さえ方、即ち
ハイコードとが存在するのである。ハイコード、又はロ
ーコードの入力が操作者よりあると、次にこの入力され
たコードがハイコードであるかローコードであるかを判
断しく5170)、ハイコードであればRAM35内の
所定エリアにハイコードを示すハイフラグを設定しく3
180)、ローコードであればローフラグを設定する(
S190)。次いで、第7図に示すTAB変換ルーチン
に処理を移行する(S200)。
If it is the key that starts the TAB conversion, then the first
By displaying the image shown in Figure 2 on the function display section of the function key on the display 9, processing is performed to request the operator to select a high code or a low code (S
160). With this, the conversion tendency when converting musical score data to TAB score is inputted. Therefore, the operator's playing method, preferences, instrument specifications, etc. will be reflected in the TAB score conversion process that will be performed later. Here, I will explain about high code and low code. When playing a chord (chord stroke) on a stringed instrument such as a guitar, there are generally two ways to press the string that corresponds to the chord (chord).
Exists as follows. For example, the chord "C" on the guitar
There are two ways to press the strings: a relatively low-pitched chord, as shown in FIG. 19, and a relatively high-temperature chord, shown in FIG. 22. When a high code or low code is input by the operator, it is then determined whether the input code is a high code or a low code (5170), and if it is a high code, it is stored in a predetermined area in the RAM 35. Please set the high flag indicating high code 3
180), if it is a low code, set the low flag (
S190). Next, the process shifts to the TAB conversion routine shown in FIG. 7 (S200).

第7図のTAB変換ルーチンでは、まず楽譜メモリ51
から逐次音符データを読み出し、読み出した音符データ
の種類を判断する(S210>。
In the TAB conversion routine shown in FIG.
The musical note data is sequentially read out, and the type of the read musical note data is determined (S210>).

例えば、第10図に示すような音符データであれば、最
初の1バイトのフラグ内容に基づいて種類を判断する。
For example, in the case of musical note data as shown in FIG. 10, the type is determined based on the flag content of the first byte.

ここで、音符データが休符であれば第13図の楽譜に示
すように普通の音符と変わりないことからそのまま音符
データを変更せずに次に移行し、又はTAB音符であれ
ば、既にTAB音符に変換されていることからそのまま
次に移行する(S220)。
Here, if the note data is a rest, as shown in the score in Figure 13, it is no different from a normal note, so the note data is moved to the next one without changing, or if it is a TAB note, it is already TAB. Since it has been converted into a musical note, the process moves directly to the next step (S220).

次いで、移行して来た音符データに音長データをそのま
ま付けて、楽譜メモリ51の所定エリアに記憶する(S
230)、次に、楽譜メモリ51に記憶した音符データ
と、既に楽譜メモリ51内に記憶しておいた記号データ
および譜表データとに基づいて、rAs=の画像を構成
し、次いでキャラクタジェネレータ45のキャラクタデ
ータによってVRAM37に書き込む画像データを作成
して、VRAM37に書き込む処理を行なう(S240
)。これにより、VRAM37に書き込まれた画像デー
タがデイスプレィ9に表示される。
Next, note length data is directly attached to the migrated note data and stored in a predetermined area of the musical score memory 51 (S
230), Next, an image of rAs= is constructed based on the note data stored in the score memory 51 and the symbol data and staff data already stored in the score memory 51, and then the character generator 45 constructs an image of rAs=. Image data to be written to the VRAM 37 is created based on the character data, and processing for writing it to the VRAM 37 is performed (S240).
). As a result, the image data written to the VRAM 37 is displayed on the display 9.

例えば、第13図に示すような画像がデイスプレィ9に
表示される。すなわち変換前の普通の楽譜と、この楽譜
に対応するようにTAB譜が表示される。ここでは、普
通の楽譜は、既に表示されており、今回T A B F
aに変換された、例えば休符のみが新たにデイスプレィ
9上に表示される。すなわち、記号データとしての第1
3図上のrGLI ITARJ、rBAssj、rTA
BJ等、譜表データとしての小節1段等、および普通の
楽譜の休符、音符等は既に表示されている。
For example, an image as shown in FIG. 13 is displayed on the display 9. That is, a normal musical score before conversion and a TAB score corresponding to this musical score are displayed. Here, the normal sheet music is already displayed, and this time T A B F
For example, only rests converted to a are newly displayed on the display 9. In other words, the first symbol data
rGLI ITARJ, rBAssj, rTA on Figure 3
BJ, etc., a single bar as staff data, and rests, notes, etc. of ordinary musical scores are already displayed.

画像表示処理の後は、次に、次の音符データがあるか否
か、および終了キーが押されたか否かを判断することに
より、本TAB変換ルーチンを終了するか否かを判断す
る(S250>。ここで、終了すると判断した場合は、
第6図のステップ110に戻り、終了しないと判断した
場合には、本TAB変換ルーチンの初めに戻って、次の
音符データの種類の判断処理に移行する。
After the image display process, it is then determined whether or not there is next note data and whether or not the end key has been pressed to determine whether or not to end this TAB conversion routine (S250 >.If you decide to end at this point,
Returning to step 110 in FIG. 6, if it is determined that the TAB conversion routine does not end, the process returns to the beginning of the TAB conversion routine and proceeds to the process of determining the type of the next note data.

音符データの種類の判断において、読み込んだ音符デー
タが例えば第14図の普通の音符に示すようなストロー
ク音符(ここではコードの表示は省略しである。)でお
ると判断した場合には(S210)、次に、このストロ
ーク音符までに、あるいは現在の小節に、第11図に示
すようなコード名データがあったか否かを判断する(S
260>。ストローク音符とは、第14図に示すように
、音程に関する情報を何も有しておらず、コードストロ
ークするタンミングのみを表現したものでおるため、コ
ードが描がかれていない場合には、どのような音程を演
奏するか全く不明なのである。
In determining the type of note data, if it is determined that the read note data is, for example, a stroke note (the chord display is omitted here) as shown in the ordinary note in Fig. 14 (S210 ), then it is determined whether there is chord name data as shown in Figure 11 up to this stroke note or in the current measure (S
260>. As shown in Figure 14, a stroke note does not have any information about the pitch and only expresses the tamping of a chord stroke, so if a chord is not drawn, It is completely unknown whether he would play such a pitch.

ここで、コード名データがなかったと判断した場合には
、ストローク音符を第14図のTAB譜に示すようなT
AB音符に変換することができないことから、次にエラ
ーとして何らかのアラームを表現する(S270>。例
えば、デイスプレィ9に第15図に示すような表示を行
なって、コード名を入力させる処理を行なう。
Here, if it is determined that there is no chord name data, the stroke note should be changed to
Since it cannot be converted to an AB note, some kind of alarm is then expressed as an error (S270>. For example, a display as shown in FIG. 15 is displayed on the display 9, and a process is performed in which a chord name is input.

ストローク音符による処理で、前にコード名データが有
ったと判断した場合は(8260)、次にハイフラグが
設定されているか、又はローフラグが設定されているか
を判断する(3280)。
If it is determined that there was chord name data before in the stroke note processing (8260), then it is determined whether a high flag or a low flag is set (3280).

ハイフラグが設定されていれば、次にROM33内のコ
ードテーブル44に例えば第16図に示すように格納さ
れているハイコードテーブルを検索して、下記に示すよ
うに前のコード名データに対応する弦−フレット番号デ
ータからなる音程データ列を読み出し、TAB音符の変
換データとする(3290)。なお、16図のコードテ
ーブルは、一部分を示すものである。又、ヘキサコード
の前3ビツト(バイナリコードにおけるビット数)に対
応する値は弦番号に対応し、後4ビツトの値はフレット
番号に対応する。すなわち、個々のコード名に対応して
付られているコード番号(コード名データ)に基づいて
、第17図に示すように、コードデータアドレステーブ
ルにおいて、コード番号に対応するコードデータの格納
アドレスとデータ長とをまず読み出す。次いで、コード
データ列において、上記コードデータの格納アドレスか
らデータ長間に格納されている音程データ列を読み出す
。例えば、コード名が「C」である場合には、第16図
に示すように、ヘキサコードで書かれたB3.A3,8
5.65,45.23の音程データ列を読み出す。
If the high flag is set, then the high code table stored in the code table 44 in the ROM 33 as shown in FIG. A pitch data string consisting of string-fret number data is read out and used as TAB note conversion data (3290). Note that the code table shown in FIG. 16 only shows a part of the code table. Further, the value corresponding to the first three bits (the number of bits in the binary code) of the hex code corresponds to the string number, and the value of the last four bits corresponds to the fret number. That is, based on the code number (code name data) attached to each code name, as shown in FIG. 17, in the code data address table, the storage address and code data corresponding to the code number are The data length is first read. Next, in the chord data string, the pitch data string stored between the data length and the storage address of the code data is read out. For example, if the code name is "C", as shown in FIG. 16, B3. A3,8
Read the pitch data strings of 5.65 and 45.23.

TAB音符の変換データが得られると、以後楽譜メモリ
51の所定エリアへの記憶(5230)、表示(S24
0) 、およびTAB変換ルーチンの終了の判断(S2
50)が順次行なわれる。これにより、表示時には、ヘ
キサコードの例えば「B3」が所定エリアに記憶されて
いれば、この「B3」に対応する6弦の37レツドが所
定の音長で表示される。
Once the TAB note conversion data is obtained, it is stored in a predetermined area of the score memory 51 (5230) and displayed (S24).
0), and determination of the end of the TAB conversion routine (S2
50) are performed sequentially. Accordingly, at the time of display, if a hexachord, for example, "B3" is stored in a predetermined area, 37 reds of the 6th string corresponding to this "B3" are displayed with a predetermined note length.

一方、ハイフラグが設定されているかローフラグが設定
されているかの判断において(8280>、ローフラグ
が設定されていると判断した場合には、次にステップ2
90とほぼ同様の処理により、第16図のローコードテ
ーブルを検索して、前のコード名データに対応するTA
B音符の変換データを得る処理を行なう(S300)。
On the other hand, in determining whether the high flag or low flag is set (8280>, if it is determined that the low flag is set, then step 2
90, the low code table shown in FIG. 16 is searched and the TA corresponding to the previous code name data is searched.
Processing to obtain conversion data for the B note is performed (S300).

上記ストローク音符をTAB音符に変換する処理により
、第18図に示すように五線譜上で表され、第19図の
TAB上の丸印に示すように押さえるローコードの「C
」は、第14図のTAB譜上のTAB音符のように表示
される。又、この場合に、ストローク音符が来る毎にT
AB音符を表示しているが、これに代えて、第20図に
示すように、1小節毎に最初のストローク音符をTAB
音符に変換して表示し、次のコード変移時、または次の
小節への移行時までのストローク音符に関しては変換せ
ずにそのままストローク音符を表示するようにしてもよ
い。なお、第21図および第22図に示すようなハイコ
ードの「C」も、ローコードと同様の手法で変換され、
TAB音符として表示される。
By the process of converting the stroke notes to TAB notes, the low chord "C" is expressed on the staff as shown in Figure 18, and the low chord "C" to be pressed as shown in the circle above TAB in Figure 19.
" is displayed like a TAB note on the TAB score in FIG. Also, in this case, every time a stroke note comes, T
AB notes are displayed, but instead of this, TAB the first stroke note of each measure, as shown in Figure 20.
It is also possible to convert the stroke notes to musical notes and display them, and to display the stroke notes as they are without converting them until the next chord transition or transition to the next measure. Note that the high code "C" as shown in FIGS. 21 and 22 is also converted using the same method as the low code,
Displayed as a TAB note.

次に、ステップ210において、楽譜メモリ51から読
み出した音符データが普通の音符である場合の処理を説
明する。まず、ROM33内の音程テーブル42に例え
ば第23図に示すように格納されているデータ列から検
索して、下記に示すように、音符データに対応する弦−
フレット番号からなるポジションデータを読み出す(3
310)。
Next, the process when the note data read from the musical score memory 51 in step 210 is a normal note will be explained. First, a search is made from the data string stored in the pitch table 42 in the ROM 33, as shown in FIG.
Read position data consisting of fret numbers (3
310).

なお、第23図の音程テープは、一部分のみを例示した
ものである。例えば音符データが第24図に示す「C」
の2オクターブ上の「6」又は「B1」であれば、B4
.AF、8A、65.41のポジションデータが読み出
される。この読み出されたポジションデータは、第25
図上に示される(なお、5.6弦は未記入である。)も
のである。
Note that the pitch tape shown in FIG. 23 is only a partial example. For example, the musical note data is "C" shown in Fig. 24.
If it is "6" or "B1" two octaves above, then B4
.. Position data of AF, 8A, 65.41 is read out. This read position data is the 25th
This is shown in the figure (note that the 5.6 string is not filled in).

このヘキサコードのポジションデータも第16図のコー
ドテーブルのへキサコードと同一であって、弦−フレッ
ト番号と一対一に対応して設定されている。例えば、上
記ポジションデータでは、D4→6弦、20フレットと
いうように設定されている。ポジションデータは、最大
時で、弦の数に対応するだけ出力される。例えば6弦の
場合では、最大6個のポジションデータが出力される。
The position data of this hexachord is also the same as the hexachord in the chord table of FIG. 16, and is set in one-to-one correspondence with the string-fret number. For example, in the above position data, it is set as D4→6th string, 20th fret. At maximum, position data is output as many times as there are strings. For example, in the case of 6 strings, a maximum of 6 position data are output.

音符データに対応するポジションデータを読み出すこと
で、TAB音符データを出力することは可能ではあるが
、この状態では操作者が求めるTAB音符になることは
まれである。そこで、次に操作者の好み、演奏法等をT
AB変換に反映するための処理、すなわち変換傾向を反
映させる処理を以下に行なう。
Although it is possible to output TAB note data by reading position data corresponding to the note data, in this state it is rare that the TAB note desired by the operator will be obtained. Therefore, we next determined the operator's preferences, playing method, etc.
A process for reflecting the conversion tendency, that is, a process for reflecting the conversion tendency, will be performed below.

変換傾向を反映させる処理としては、まずハイフラグが
設定されているか、又はローフラグが設定されているか
を判断する(8320)。ハイフラグが設定されていれ
ば、次に予め選択されている調性(ハ長調、イ短調等)
に関する情報を読出す。例えば、ハ長調が選択されてい
る時には、ROM33内の調テーブル43に例えば第2
6図に示すように格納されているハ長調のハイ粗調テー
ブルを読み出し、このテーブルの内容と第23図の音程
テーブルから読み出したポジションデータとを対比して
、一致するデータを判断する(3330)、なお、ここ
では、他の調テーブルの図示は省略して必る。例えば、
ハ長調のハイ粗調テーブルでは第27図に示すような、
五線譜上の音程が設定されており、第28図上に示され
るような「ハイ」ポジションが対応する。例えば、第2
3図のrCJと第26図のハイ粗調テーブルでは、4弦
の10ルットが一致する。
As a process for reflecting the conversion tendency, it is first determined whether a high flag or a low flag is set (8320). If the high flag is set, the next preselected tonality (C major, A minor, etc.)
Read information about. For example, when C major is selected, the key table 43 in the ROM 33 contains, for example, the second key.
As shown in Figure 6, the stored C major high rough key table is read out, and the contents of this table are compared with the position data read out from the pitch table in Figure 23 to determine matching data (3330 ), Note that illustration of other key tables is necessarily omitted here. for example,
In the high coarse table of C major key, as shown in Figure 27,
The pitches on the musical staff are set, and correspond to the "high" positions as shown in FIG. 28. For example, the second
The rCJ in Figure 3 and the high rough adjustment table in Figure 26 match the 10 ruts of the 4th string.

一方、ローフラグ及びハ長調が設定されていれば、第2
6図のハ長調のロー粗調テーブルを読み出し、第23図
の音程テーブルから読み出したポジションデータとを対
比して、一致するデータを判断する(S340)。例え
ば、ハ長調のロー粗調テーブルでは、第29図に示すよ
うな、五線譜上の音程が設定されており、第30図に示
されるような「ロー」ポジションが対応する。例えば、
第23図の「d」と第26図のロー粗調テーブルでは、
2弦の17レソトが一致する。
On the other hand, if the low flag and C major are set, the second
The C major low rough key table shown in FIG. 6 is read out and compared with the position data read out from the pitch table shown in FIG. 23 to determine matching data (S340). For example, in the low rough key table for C major, pitches on the staff are set as shown in FIG. 29, and correspond to "low" positions as shown in FIG. 30. for example,
In "d" in Fig. 23 and the low coarse adjustment table in Fig. 26,
17 Lesotho on the 2nd string matches.

第26図の調テーブルと第23図の音程テーブルとの対
比の後は、次に、一致するデータがあったか否かを判断
しく5350)、一致するデータがおればこれをTAB
音符の変換データとする(3360)。これにより、こ
の一致したポジションのTAB音符が表示される。
After comparing the key table in Figure 26 and the pitch table in Figure 23, it is next determined whether there is matching data (5350), and if there is matching data, it is
It is converted into musical note conversion data (3360). As a result, the TAB note at this matching position is displayed.

一方、第26図の調テーブルと第23図の音程テーブル
とを対比した結果、一致するデータがなかった場合には
、次に現在の音符データの小節にコード名データがある
か否かを判断する(S370)。コード名データがあれ
ば、次に第16図に示すコードテーブルからこのコード
名データに対応する音程データ列を読み出して、第23
図の音程テーブルから読み出したポジションデータとを
対比して、一致するデータを判断する(S380)。こ
こで、一致するデータがあれば(S390)、これを変
換データとする処理を実行する(S360)。
On the other hand, if there is no matching data as a result of comparing the key table in Figure 26 and the pitch table in Figure 23, then it is determined whether or not there is chord name data in the measure of the current note data. (S370). If there is chord name data, next read the pitch data string corresponding to this chord name data from the chord table shown in FIG.
The position data read from the pitch table shown in the figure is compared to determine matching data (S380). Here, if there is matching data (S390), a process is executed to use this as converted data (S360).

又、音程データ列とポジションデータとの対比により、
一致するものがなかった場合、又はステップ370にお
いて前にコード名データがないと判断された場合には、
次に下記に示す方法により、第16図のコードテーブル
、および第26図の調テーブルを用いないで変換データ
を決定する(S400)、すなわち、操作者のハイコー
ド、又はローコードの選択を可能な限り、TAB変換に
反映させるため、ハイフラグが設定されていれば、ポジ
ションデータの中から最も6弦に近いデータを変換デー
タとして選択し、ローフラグが設定されていれば、最も
1弦に近いデータを変換データとする。
Also, by comparing the pitch data string and position data,
If there is no match, or if it was determined in step 370 that there was no previous code name data, then
Next, by the method shown below, conversion data is determined without using the chord table shown in FIG. 16 and the key table shown in FIG. 26 (S400), that is, the operator can select a high chord or a low chord. In order to reflect this in TAB conversion, if the high flag is set, the data closest to the 6th string will be selected from among the position data, and if the low flag is set, the data closest to the 1st string will be selected as the conversion data. Let be the converted data.

以上、普通の音符のTAB変換では、ハイ又はロー粗調
テーブル、コードテーブル、又はハイ又はローモードに
よる変換データの選択により、操作者の要求を反映した
TAB譜を出力することができる。
As described above, in normal TAB conversion of musical notes, a TAB score that reflects the operator's request can be output by selecting conversion data based on a high or low rough key table, a chord table, or a high or low mode.

なお、本TAB変換ルーチンによる処理に加えて、変換
されたTAB音符が操作者の意志と異なってしまった場
合の修正機能として、図示していないが変換されたTA
B譜のTAB音符をデイスプレィ9上でカーソルで指示
して、所望のTAB音符に変換する処理が加えられてい
る。
In addition to the processing by this TAB conversion routine, as a correction function when the converted TAB note is different from the operator's intention, the converted TA
A process is added in which a TAB note on the B staff is indicated with a cursor on the display 9 and converted into a desired TAB note.

以上本実施例のPNPIは、操作者の演奏法、好み、楽
器の諸元等を反映させた上でT A B変換ができるこ
とから、TAB変換が操作者の意志に近い状態で行なわ
れるため、普通の楽譜をTAB譜に変換する能率を向上
することができるという極めて優れた効果を奏する。そ
のうえ、T A B 譜に変換したデータをそのまま印
刷することができ、普通の楽譜から−rAB=を作成す
る能率が向上する。
As described above, the PNPI of this embodiment can perform T A B conversion while reflecting the operator's playing method, preference, instrument specifications, etc., so TAB conversion is performed in a state close to the operator's intention. This has an extremely excellent effect of improving the efficiency of converting ordinary musical scores to TAB scores. Moreover, the data converted to the T A B score can be printed as is, and the efficiency of creating -rAB= from an ordinary musical score is improved.

なお、本発明は、上記実施例に限定されるものでなく、
発明の要旨を変更しない範囲で種々な態様の実施が可能
である。
Note that the present invention is not limited to the above embodiments,
Various embodiments can be implemented without changing the gist of the invention.

例えば、実施例では、ギターのTAB変換の例を挙げた
が、これに代えて弦楽器であれば、すなわち弦とフレッ
トとに対応するものがある楽器であれば何でもよい。又
、調テーブル、およびコードテーブルを一方のみ用いて
、変換データを決定するように構成してもよい。
For example, in the embodiment, an example of TAB conversion of a guitar is given, but instead, any stringed instrument, that is, any musical instrument that has strings and frets that correspond to each other, may be used. Alternatively, the conversion data may be determined using only one of the key table and the chord table.

[発明の効果] 本発明の楽譜編集装置は、楽譜データと変換傾向とを入
力して、楽器の諸元、および演奏者の好み、演奏法等を
反映させて、TAB譜を出力する。
[Effects of the Invention] The musical score editing device of the present invention inputs musical score data and conversion trends, reflects the specifications of the instrument, the player's preferences, playing method, etc., and outputs a TAB score.

これにより、従来は、演奏者が手作業で行なっていたT
AB譜の作成を、はとんど自動的に行なうことができる
という極めて優れた効果を奏する。
This allows the performer to perform the T.
This has the extremely excellent effect of being able to create AB scores almost automatically.

又、TAB譜への変換は、操作者の意志である変換傾向
が反映されて行なわれていることから、操作者の意志に
極めて近いTAB譜を出力できるという優れた効果を奏
する。すなわち、T A B 譜の作成能率が向上する
Furthermore, since the conversion to TAB score reflects the conversion tendency which is the intention of the operator, it is possible to output a TAB score that is very close to the intention of the operator. In other words, the efficiency of creating the T A B score is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の楽譜編集装置の基本的構成を例示する
構成図、第2図は実施例のパーソナル楽譜プロセッサの
外観図、第3図はそのキーボード3の平面図、第4図は
同キーボード7の斜視図、第5図は同電子制御装置の構
成図、第6図は同メインルーチンのフローチャート、第
7図はそのTAB変換ルーチンのフローチャート、第8
図ないし第30図は本実施例の説明図である。 MA・・・楽譜データ入力手段、 MB・・・変換傾向入力手段、 MO・・・TAB譜変換テーブル、 MD・・・データテーブル選択手段、 ME・・・TAB譜判新判断手 段F・・・出力手段、 1・・・パーソナル楽譜プロセッサ、 3・・・キーボード、5・・・本体、9・・・デイスプ
レィ、13・・・印刷装置、15・・・電子制御装置3
1・・・CPU133・・・ROM、35・・・RAM
。 41・・・TAB譜変換テーブル、 51・・・楽譜メモリ 代理人 弁理士 定立 勉(ほか2名)第6図 依口5 第8図 第10図 第11図 第訝図 (ハイコード) ハイ ロー 爪把図 第27図
FIG. 1 is a block diagram illustrating the basic configuration of the musical score editing device of the present invention, FIG. 2 is an external view of the personal musical score processor of the embodiment, FIG. 3 is a plan view of the keyboard 3, and FIG. 4 is the same. 5 is a configuration diagram of the electronic control unit, FIG. 6 is a flowchart of the main routine, FIG. 7 is a flowchart of the TAB conversion routine, and FIG. 8 is a perspective view of the keyboard 7.
30 are explanatory diagrams of this embodiment. MA... Music score data input means, MB... Conversion tendency input means, MO... TAB score conversion table, MD... Data table selection means, ME... TAB score new judgment means F... Output means, 1...Personal score processor, 3...Keyboard, 5...Main body, 9...Display, 13...Printing device, 15...Electronic control device 3
1...CPU133...ROM, 35...RAM
. 41...TAB score conversion table, 51...Music score memory agent Patent attorney Tsutomu Sadatsu (and 2 others) Figure 6 Yoriguchi 5 Figure 8 Figure 10 Figure 11 Figure 11 Hi-low nail Figure 27

Claims (1)

【特許請求の範囲】 TAB譜に変換する楽譜の音符、コード、調などの楽譜
データを入力する楽譜データ入力手段と、楽譜データを
TAB譜に変換する時の変換傾向を入力する変換傾向入
力手段と、 音符に対応するTAB譜データテーブル、コードに対応
するTAB譜データテーブル、調に対応するTAB譜デ
ータテーブルなどの楽譜データに対応するTAB譜デー
タテーブルを予め記憶するTAB譜変換データテーブル
と、 上記楽譜データ入力手段が入力した楽譜データと、上記
変換傾向入力手段が入力した変換傾向とに基づいて、上
記TAB譜変換テーブルから使用可能なTAB譜データ
テーブルを選択するデータテーブル選択手段と、 該データテーブル選択手段が選択したTAB譜データテ
ーブルに基づき、上記楽譜データ入力手段が入力した楽
譜データにしたがって、楽譜データに対応するTAB譜
データを判断するTAB譜判断手段と、 該TAB譜判断手段が判断したTAB譜データに基づい
てTAB譜を出力する出力手段と を備える楽譜編集装置。
[Claims] Musical score data input means for inputting musical score data such as notes, chords, keys, etc. of musical scores to be converted to TAB notation, and conversion tendency input means for inputting conversion trends when converting musical score data to TAB notation. and a TAB staff conversion data table that stores in advance a TAB staff data table that corresponds to musical score data, such as a TAB staff data table that corresponds to notes, a TAB staff data table that corresponds to chords, and a TAB staff data table that corresponds to key. data table selection means for selecting a usable TAB staff data table from the TAB staff conversion table based on the musical score data input by the musical score data input means and the conversion tendency input by the conversion tendency input means; TAB staff determining means for determining TAB staff data corresponding to musical score data based on the TAB staff data table selected by the data table selecting means and according to the musical score data input by the musical score data input means; A musical score editing device comprising an output means for outputting a TAB score based on determined TAB score data.
JP27580488A 1988-10-31 1988-10-31 Music sheet editor Pending JPH02121857A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27580488A JPH02121857A (en) 1988-10-31 1988-10-31 Music sheet editor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27580488A JPH02121857A (en) 1988-10-31 1988-10-31 Music sheet editor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02121857A true JPH02121857A (en) 1990-05-09

Family

ID=17560646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27580488A Pending JPH02121857A (en) 1988-10-31 1988-10-31 Music sheet editor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02121857A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099018A (en) * 1998-09-24 2000-04-07 Yamaha Corp Playing data edition apparatus and recording medium
US8008562B2 (en) 2009-03-18 2011-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, musical score editing method executed thereon, and storage medium storing program
JP2015031711A (en) * 2013-07-31 2015-02-16 ブラザー工業株式会社 Musical sound playing device and musical sound playing process program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099018A (en) * 1998-09-24 2000-04-07 Yamaha Corp Playing data edition apparatus and recording medium
US8008562B2 (en) 2009-03-18 2011-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, musical score editing method executed thereon, and storage medium storing program
JP2015031711A (en) * 2013-07-31 2015-02-16 ブラザー工業株式会社 Musical sound playing device and musical sound playing process program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04261593A (en) Musical score interpreting device
US6444888B1 (en) Musical computer keyboard apparatus and method
JP2003099032A (en) Chord presenting device and computer program for chord presentation
US4483231A (en) Preset apparatus of electronic musical instrument
JPH02181194A (en) Electronic musical instrument
JPH0199169A (en) Music score conversion system
JP4483304B2 (en) Music score display program and music score display device
JPH02121857A (en) Music sheet editor
JPS6222157B2 (en)
JPH06230783A (en) Electronic musical instrument
JPH0225194B2 (en)
JP2590725B2 (en) Music data input device
JPH08106288A (en) Electronic musical instrument with bar code reading device
JP2623955B2 (en) Electronic musical instrument
JP3139081B2 (en) Electronic musical instrument parameter setting device
JP3661963B2 (en) Electronic musical instruments
JPH0784571A (en) Musical score display device
JP4148184B2 (en) Program for realizing automatic accompaniment data generation method and automatic accompaniment data generation apparatus
JPH06149243A (en) Electronic musical instrument
KR930008568B1 (en) Auto-accompaniment code generating method in an electronic musical instruments
JP2002082665A (en) Device, method and processing program for assigning lyrics
JP4760348B2 (en) Music selection apparatus and computer program for music selection
JPH038559B2 (en)
JPH07104753A (en) Automatic tuning device of electronic musical instrument
JPH04137400U (en) music equipment