JPH02115492A - 掘進機制御装置 - Google Patents

掘進機制御装置

Info

Publication number
JPH02115492A
JPH02115492A JP63267943A JP26794388A JPH02115492A JP H02115492 A JPH02115492 A JP H02115492A JP 63267943 A JP63267943 A JP 63267943A JP 26794388 A JP26794388 A JP 26794388A JP H02115492 A JPH02115492 A JP H02115492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deviation
controller
excavator
fuzzy inference
planned line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63267943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083316B2 (ja
Inventor
Naoki Hashimoto
直樹 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP63267943A priority Critical patent/JPH083316B2/ja
Publication of JPH02115492A publication Critical patent/JPH02115492A/ja
Publication of JPH083316B2 publication Critical patent/JPH083316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/06Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining
    • E21D9/093Control of the driving shield, e.g. of the hydraulic advancing cylinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、トンネル掘削においてシールド工法。
掘進工法などで用いられる掘進機の制御装置の改善に関
する。
〈従来の技術〉 トンネル掘進は、基準点からの決められた垂直方向、水
平方向の複雑な計画線に対して高精度の施工精度を要求
され、特に上下水道の場合は垂直方向施工精度の要求が
きびしい。
近年は、旧来の光学的測量方式等の後追い測定方式に変
わり、水平方向測定ははジャイロコンパスにより、垂直
方向レベル測定は液体の圧力差測定によるリアルタイム
測定方式となり、精度のよいmi機自己位置情報のリア
ルタイム演算によって長距離で複雑に曲がるトンネル掘
削工事における#&g進機の自動制御が=r能となって
きた。
掘進機の自己位置を各種のセンサーに基づいて演算し、
計画線に対する偏差を操作ガイドとしてオペレータに表
示する、コンピュータ用いた総合システムの考えは、例
えば特開昭57−66294.59−154291.6
0−44818.61−104219.61−1248
18号等で開示されている技術により公知のものである
第14図に基づいてこのような考え方によるトンネル掘
進の具体的な禍成例を説明する。1は地表、2は立坑、
3は掘削されたトンネル、4は掘削先端部の掘進機、5
は立坑基準位置Pより一定距離トンネル内に進んだ地点
にに固定設置された基準タンク架台、6は地表のコント
ロールルーム、7は地表から掘進機側に供給される作業
用の水Wの給水管路である。
8はトンネル坑内に敷設された軌道であり、掘削作業に
必要な機材を乗せた台車が走行する。9は掘進機近傍に
配置される運転台車、10.11は後方に配置される後
方台車である。
掘進機4側において、12はレベルセンサーの一部を構
成する第2液圧センサーであり、P■1□、はその測定
値である。13はこの液圧センサーに給水管路7より開
閉弁14を介して給水するための導圧管路、15は第2
液圧センサーと基準タンク架台5内の基準タンク16を
結合する導圧管路である。
17は水平方向の方位センサーを構成するジャイロコン
パスでおり、PV2はその測定値である。
18は掘進機のローリングによるレベル補正のための傾
斜計で構成されるローリングセンサーであり、P V 
3はその測定値である。
19は同様に掘進機のピッチングによるレベル補正のた
めの傾斜計で構成されるピッチングセンサーであり、P
V4はその測定値である。
20は掘進l14を操作するジヤツキ、21は油圧Qの
ジヤツキへの供給量を制御する制御弁である。22はジ
ヤツキストロークセンサーであり、PV5はその測定値
である。
これら各センサーの測定値は、後方台車10内に設けら
れた中継箱23で中継され、通信線24を介して基準タ
ンク架台5内の端子箱25で更に中継され、通信線26
及びモデム27を介してコントロールルーム6内に設置
されたコンピュータ28に伝送される。
29は基準タンク16の液圧を測定する第2液圧センサ
ーである。PVzltl、その圧力測定値であり、端子
箱30を介して通信線26によりコンピュータ28に伝
送される。30はもりかえ指令スイッチ手段であり、そ
の指令s#J端子箱30を介して通信線26によりコン
ピュータ28に伝送される。
次にレベル測定の原理につき簡単に説明する。
基準タンク16は、導圧管路15を介して供給される水
Wがオーバーフローしており、オーバーフローレベルに
おいて基準液面レベルNが形成される。
いま、レベル2f−準焦をN、基準点Nから測定点の第
2液圧センサー12までのレベルを81、基準点Nから
基準タンクの液面までのレベルを82、両センサー18
11の圧力測定値をpvl、、 p■ の値をP  、
 P2 、液の密度をρとするとき、P =ρ(S1+
82) P1=ρS2 従って、 S  =(P2/ρ)−(P1/ρ) のように、液圧Pv 、PV12を測定することにり簡
単な演算の実行により算出することが可能である。
31は掘進機の進行に応じて導圧管路を繰り出す巻取装
置、32は後方台車11内に設けられた導圧管路の中継
フランジである。
導圧管路15が伸びきった地点でもりかえ指令Sを発信
することにより、その地点での掘進機のレベルが前回の
もつかえ地点のレベルに累積加算され、基準架台を次の
もつかえ地点までトンネル内を進めることができるよう
に構成されている。
上記各センサーによる測定値は、必要に応じてコンピュ
ータ28内又は中継箱、端子箱内に設けられるコントロ
ーラ内のデータ処理機能により1次遅れ、移動平均処理
が実行されてコンピュータに入力され、位置解析システ
ムにより自己位置情報が演算される。
更に位置解析システムは、コンピュータ28に予め人力
されている計画線データと自己位置データとの偏差に応
じた掘進機のジヤツキストローク操作のために必要な管
理及び操作支援情報を算出し、コンピュータ28flI
Iのマンマシン機能であるCRTデイスプレィ、プリン
タへ出力すると共に、通信線26.24を介して先頭台
車9のデイスプレィ33に出力し、オペレータに表示す
る。
オペレータの操作信号MCは、後方台車10内のコント
ローラ34に伝送され、このコントローラからの操作出
力MVによりジヤツキ20への油圧Qを制御する制御弁
21が制御される。
このような位置解析システムにより提供される情報は、
例えば、 ■掘進機の基準線に対する水平偏差を、直線ゾーン、曲
線ゾーンに対応してシールド1リング単位で演算する。
■掘進機の計画線に対する垂直偏差を、シールド1リン
グ単位で演算する。
■掘進機の目標方位偏差を、シールド1リング単位で演
算する。
■例えば過去10リングのストローク差とピッチングデ
ータに基づいて演算される目標ストローク。
目標ピッチングの基準線との差により目標ストローク差
、目標ピッチング差を土質情報として演算する。
第15図は、以上説明した掘進機と各種センサー、コン
トローラ、コンピュータなどよりなる第14図の制御装
置の実際のイメージを表す、一部所面で示した斜視図で
ある。
〈発明が解決しようとする課題〉 この様な構成の掘進機の制御装置の問題点は、計画線か
らの偏差が大きい時、土質変化が激しい場合、急曲線、
急勾配の変換点では掘進機の動向をオペレータが正しく
判断することがむずかしい。
従って、運転台車のオペレータが位置解析システムの結
果をモニターし、偏差に対してジヤツキストロークの修
正を行う手動操作による運転では、的確な制御を実行す
るためには相当の経験を要し、オペレータにより制御結
果が大きく変化する。
本発明はこの様な問題点を解消できる掘進機制御装置の
提供を目的とする。
く課題を解決するための手段〉 本発明の構成上の特徴は、掘進機の少なくとも方位、基
準点からのレベル、ジヤツキストロークの測定信号に基
づいて掘進機自身の自己位置を演算すると共に、計画線
に対する偏差を演算する位置解析システムと、上記偏差
情報に基づいて上記ジヤツキストロークの修正値の操作
量を制御ルール並びにメンバーシップ関数に基づいて推
論するファジィ推論コントローラ部と、上記操作量に基
づいて上記ジヤツキを操作するコントローラ部と、上記
ファジィ推論コントローラ部に対して制御ルール並びに
メンバーシップ関数をタウンt7−ドする支tXシステ
ムとを具備せしめた点にある。
く作用〉 位置解析システムは、掘進機の少なくとも方位。
基準点からのレベル、ジヤツキストロークの測定信号を
入力して、掘進機自身の自己位置を演算すると共に、計
画線に対する偏差を演算する。
ファジィ推論コントローラ部は、偏差情報に基づいてジ
ヤツキストロークの修正値の操作量を制御ルール並びに
メンバーシップ関数に基づいて推論する。
コントローラ部は、操作量に基づいてジヤツキのストロ
ークを操作する。
支援システJ−は、ファジィ推論コントローラ部に対し
て制御ルール並びにメンバーシップ関数をダウンロード
する。
〈実施例〉 以下第1図に基づいて本発明の詳細な説明する。第14
図で説明した要素と同一要素には同一符号を付す、ハー
ドウェア構成上は第14図の構成とほぼ同様な構成であ
り、特徴部はコンピュータ28内のソフトウェアで実現
される機能構成とジヤツキストロークの自動制御構成に
ある。
35は、コントローラ34内に設けられた測定値のデー
タ処理部であり、各センサーからの測定値を1次遅れ、
移動平均処理して通信i24.26を介してコンピュー
タ28内の位置解析システム36に発信する。
この情報に基づいて位置解析システム36は自己位置の
!l1I431Lを実行すると共に、キーボード37゜
データ入力手段38を介して入力される計画線データと
の偏差E、偏差の変化率Δ1<を演算してファジィ推論
コントローラ39に出力する。
ファジィ推論コントローラ39は、制御ルールに従い、
偏差E、幅偏差変化率ΔEの大きさの組み合わせに基づ
いて与えられる与えられる操作量出力の関係を定義する
メンバーシップ関数に入力偏差E、I差の変化率ΔEを
照らし合わせて各メンバーシップ関数からの出力を加重
平均するファジィ推論を実行して操作出力ΔUを算出し
て発信する。
この操作出力は通信線24.26を介してコントローラ
34内のPIDコントローラ40に設定値修正信号とし
て入力され、前回の制御周期の設定値を修正する。
PTDコントローラ40は、この様にして周期的に修正
されるに設定値とジヤツキストローク測定fIMPv5
の偏差をPID制御演算した操作出力MVにより制御弁
21を操作し、油圧の供給量によりジヤツキを操作する
41はファジィ推論コントローラ39に制御ルール並び
にメンバーシップ関数をダウンロードする支援システム
であり、ルール、メンバーシップ関数登録/修正部42
によりその支援内容が管理される。
ベテランオペレータの操作情報は、キーボード43を介
してこの登録/修正部に保存され、メンバーシップ関数
のパラメータを、このベテランオペレータの操作内容に
最も近い最適値となるように、最小自乗法等の公知の手
法により決定する機能を持たせることが可能である。
43はシミュレーション機能であり、過去プロセスデー
タの保存手段44のデータを参照して、現在演算された
ファジィ推論コントローラ出力を発信したときの掘進機
の状態変化をシミュレートし、推論出力の適性度をチエ
ツクする機能を付加することも容易である。
45.46はマンマシン機能を構成するCR’l’ティ
スプレィ及びプリンタであり、位置解析システムの演算
結果、ファジィメンバーシップ関数の登録/修正、ファ
ジィ推論コントローラの操作出力、掘進の履歴データ、
計画線路の表示と登録などあらゆる管理、制御データの
指示、表示、記録が実行される。
この実施例では、ファジィ推論によりジヤツキストロー
ク制御の設定値の修正址をその操作出力としているが、
ファジィ推論により制御弁21への操作iMVの修正値
ΔMVを直接出力するように構成することも容易であり
、場合によっては、PIDコントローラの制御パラメー
タである比例帯、積分時間、微分時間の最適値をファジ
ィ推論で導くことも可能である。
第2図は、ファジィ推論コントローラの基本構成図であ
り、位置解析システム36からの偏差Eに対してメンバ
ーシップ関数によりMWした゛結果E′を、同様にジヤ
ツキストロ−を5バーシツプ関数による推論部により演
算してストローク操作量ΔUを発信する。
各メンバーシップ関数には支援システムよりメンバーシ
ップ関数を定義するためのパラメータがダウンロードさ
れる。
第3図は、位置解析システム36内の偏差演算が上述の
ように■〜■の4種類である場合のファジィ推論コント
ローラの基本構成であり、■〜■の演算による偏差E 
〜E2に対応するメンバーシップ関数により演算した結
果E ′〜E4′を、同様に対応するシャツキスドロー
クンバーシップ関数による推論部により演算してこれを
荷重平均したストローク操作量ΔUを発信する。
次に位置解析システムによる演算内容について説明する
■第4図は、掘進機の計画線に対する水”F−1m差を
直線ゾーンで演算する場合の説明図であり、現在の掘進
機位置と計画線との単純な水平方向距#偏差E1がシー
ルド1リング単位で演算される。
第5図は掘進機の計画線に対する水平偏差を曲線ゾーン
で演算する場合の説明図であり、一定半径の円弧状計画
線の円弧の中心から現在掘進機までの距離と円弧の半径
との距MQ差E1がシールド1リング単位で演算される
■第6図は、掘進機の計画線に対する、垂直偏差演算の
説明図であり、掘進のスタートポイントから一定距離1
進んだ時の計画線上のレベル(計画レベル)掘進機の現
在位置レベルとの差が垂直偏差E2としてシールド1リ
ング単位で演算される。
■掘進機の目標方と、ジャイロ包囲測定値の偏差、が、 Δθ=E3=目標方位−ジャイロ方位 によりシールド1リング単位で演算される。
■第7図は、例えば過去10リングの方位偏差とストロ
ーク差のデータを回帰データとして最少自乗法により演
算される近似直線関数による水平面の目標ストローク差
と、基準線による基準ストローク差の同一目標方位偏差
におけるストローク偏差がB4として演算され、水平方
向の土質情報とされる。
この場合、基準線は、掘進機のストローク左右間の距離
とその差による掘進機の理論方位で決定される。
第8図は、例えば過去10リングのレベル変位量とXピ
ッチングのデータを回帰データとして最少自乗法により
演算される近似直線関数による垂直面の目標ピッチング
と、基準線による基準ピッチングの同一目標変位量にお
けるピッチング偏差がB4として演算され、垂直方向の
土質情報とされる。
この場合、基準線は、Xリングのセグメント長とレベル
変位量により決定される。
これら土質情報は必要に応じてどちらか一方又は両方が
参照され、土質による偏差が少ない場合には参照されな
い場合もある。
ファジィ推論コントローラによる制御については、種々
の文献により公知の手法となっているが、その−例を簡
単に説明する。
E=偏差 ΔE=前回値との差 U=操作量ΔU=前回
値との差 とし、E、ΔE、ΔUの夫々につきその大きさの生るに
より区分される第9図のようなO〜ルベルの台形状のメ
ンバーシップ関数を定義する。
ここで、NB:Negative  BigNS:Ne
gative  SmallZE:Zer。
PS:Po5itive   SmallPB:Po5
itive   Big を表し、関数の形状を決定するパラメータはP1〜P4
で与えられる。N)3とZE間にNMを、PBとZE間
にPMのメンバーシップ関数を更に定義することも可能
である。
第10図は、制御ルールの一例を表すテーブルであり、 a 1 )  if E=NB and At=zEt
henΔU=PBb 1 )  if F=ZE an
dΔE=PB than AU=NBc 1 )  i
f E=PB andΔE=NB thenΔ11 =
 N Bd 1 )  if E=lE andΔE=
NB thenΔu=PBのように定義される。
第11図は、各メンバーシップ関数の形状を定義するた
めのパラメータ入力テーブルであり、キーボード43か
らメンテナンスが可能となっている。
第12図は実際の入力E、ΔEが与えられたときの各メ
ンバーシップ関数の出力に基づいて操作量を与えるメン
バーシップ関数から制御ルール毎に操作jlB1 、B
2を算出する過程を示す説明図である。
第13図は、各制御ルール毎の操作量出力B1゜B2の
加重平均によるファジィ推論により操作出力ΔUを算出
する過程を示す説明図である。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によればベテランオペレー
タの操作を参考として定義される制御ルール並びにメン
バーシップ関数に基づくファジィ推論によりジヤツキス
トロークの操作量を決定し、これによりベテランオペレ
ータなしで複雑な計画線に沿っての掘進機の操作を自動
化することが可能となり、従来の工法に比較して次のよ
うな効果が期待できる。
1)掘進制御中、常時掘進機の動向が監視できる。
しかもl1lj値のみでなく、掘進機の方向と基線並び
に計画線との位置、方向関係の制御状態がリアルタイム
に画面上で確認できる。
2)蛇行修正が基線に対して常に収束、すり付けられる
方向で制御されるので、r上がり過ぎ」。
「下り過ぎ」といった制御不良を生ずることが極めて少
ない。
3)掘進機制御のための位置解析データが、常にこれか
ら掘進しようとする位置に最も近いリアルタイムデータ
であり、土11M報に関しては過去10リングのデータ
であること、また、掘進中にも状況に応じてこの情報が
修正されるので、土質変化、土庄、掘進機の特性のバラ
ツキなどにもかかわらず、最も適切なジヤツキストロー
ク操作量を与えることができる。
4)外部の状況変化に対して操作量が常に適切に供給さ
れるので、掘進機は計画線に対して大きな変位を生ずる
ことがないので、省エネと工期短縮に貢献できる。
5)作業条件の悪いトンネル内に作業員がいなくても外
部にてCRTの監視のみで操業でき、安全面でも貢献で
きる。
6)本制御装置における位置解析システムの測定値と別
途実施された実測値にずれが生じた場合でも容易に修正
が可能であり、修正値により以後の掘進制御が実行でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す機能ブロック線図、第2
図、第3図はファジィ推論コントローラの基本構成図、
第4図、第5図は直線ゾーン、曲線−ゾーンにおける水
平偏差演算の説明図、第6図は垂直偏差演算の説明図、
第7図は水平面の目標ストローク差の演算説明図、第8
図は垂直面の目標ピッチング演算の説明図、第9図乃至
第13図はファジィ推論による制御の概要説明図、第1
4図は従来のトンネル掘進装置に関する機器の構成図、
第15図はこの装置の一部断面斜視図である。 4・・・掘進機、12.29・・・レベルセンサー 1
7・・・方位センサー 18・・・ローリングセンサー
 19・・・ピッチングセンサー 21・・・制御弁、
22・・・ジヤツキストロークセンサー、24.26・
・・通信線、28・・・コンピュータ、35・・・デー
タ処理部、36・・・位置解析システム、37.43・
・・キーボード、38・・・データ入力部、39・・・
ファジィ推論コントローラ、40・・・PIDコントロ
ーラ、41・・・ルール、メンバーシップ関数支援シス
テム、42・・・ルール、メンバーシップ関数登録/修
正機能、43・・・シミュレーション機能、44・・・
過去プロセスデータ保存手段、45・・・CR’I’テ
ィスプレィ、46・・・プリンタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 掘進機の少なくとも方位、基準点からのレベル、ジャッ
    キストロークの測定信号に基づいて掘進機自身の自己位
    置を演算すると共に、計画線に対する偏差を演算する位
    置解析システムと、上記偏差情報に基づいて上記ジャッ
    キストロークの修正値の操作量を制御ルール並びにメン
    バーシップ関数に基づいて推論するファジィ推論コント
    ローラ部と、上記操作量に基づいて上記ジャッキを操作
    するコントローラ部と、上記ファジィ推論コントローラ
    部に対して制御ルール並びにメンバーシップ関数をダウ
    ンロードする支援システムとから構成された掘進機制御
    装置。
JP63267943A 1988-10-24 1988-10-24 掘進機制御装置 Expired - Fee Related JPH083316B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63267943A JPH083316B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 掘進機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63267943A JPH083316B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 掘進機制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02115492A true JPH02115492A (ja) 1990-04-27
JPH083316B2 JPH083316B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=17451759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63267943A Expired - Fee Related JPH083316B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 掘進機制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083316B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186097A (ja) * 1989-01-12 1990-07-20 Nishimatsu Kensetsu Kk シールド掘進機の方向制御方法および装置
WO1991016525A1 (en) * 1990-04-19 1991-10-31 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho System for controlling direction of underground excavator
WO1992001140A1 (en) * 1990-07-13 1992-01-23 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho System for supporting drive of excavating type underground digging machine
JPH0476607A (ja) * 1990-07-13 1992-03-11 Iseki Tory Tech Inc 移動物体の操縦装置
JPH0483092A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 小口径管推進における方向制御方法
JPH08338721A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Kido Kensetsu Kogyo Kk 小口径管用シールド掘進機の姿勢計測装置
JP2000356094A (ja) * 1999-06-17 2000-12-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 掘削推進機の遠隔支援システムおよび遠隔支援方法と前記方法を実施する遠隔支援プログラムを記録した記録媒体
CN103899327A (zh) * 2013-12-25 2014-07-02 中国神华能源股份有限公司 一种深长煤矿斜井的盾构施工系统及其数据采集方法
CN103995535A (zh) * 2014-06-04 2014-08-20 苏州工业职业技术学院 基于模糊控制的pid控制器路径控制方法
JP2019143388A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 清水建設株式会社 シールド掘削機制御システム及びシールド掘削機制御方法
CN116480390A (zh) * 2023-06-19 2023-07-25 山西研控智能科技有限公司 一种自动钻锚控制方法及系统

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186097A (ja) * 1989-01-12 1990-07-20 Nishimatsu Kensetsu Kk シールド掘進機の方向制御方法および装置
US5186579A (en) * 1990-04-19 1993-02-16 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Apparatus for controlling direction of underground excavator
WO1991016525A1 (en) * 1990-04-19 1991-10-31 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho System for controlling direction of underground excavator
US5312163A (en) * 1990-07-13 1994-05-17 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho System for aiding operation of excavating type underground advancing machine
JPH0476607A (ja) * 1990-07-13 1992-03-11 Iseki Tory Tech Inc 移動物体の操縦装置
WO1992001140A1 (en) * 1990-07-13 1992-01-23 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho System for supporting drive of excavating type underground digging machine
JPH0483092A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 小口径管推進における方向制御方法
JPH08338721A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Kido Kensetsu Kogyo Kk 小口径管用シールド掘進機の姿勢計測装置
JP2000356094A (ja) * 1999-06-17 2000-12-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 掘削推進機の遠隔支援システムおよび遠隔支援方法と前記方法を実施する遠隔支援プログラムを記録した記録媒体
CN103899327A (zh) * 2013-12-25 2014-07-02 中国神华能源股份有限公司 一种深长煤矿斜井的盾构施工系统及其数据采集方法
CN103899327B (zh) * 2013-12-25 2016-06-29 中国神华能源股份有限公司 一种深长煤矿斜井的盾构施工系统及其数据采集方法
CN103995535A (zh) * 2014-06-04 2014-08-20 苏州工业职业技术学院 基于模糊控制的pid控制器路径控制方法
JP2019143388A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 清水建設株式会社 シールド掘削機制御システム及びシールド掘削機制御方法
CN116480390A (zh) * 2023-06-19 2023-07-25 山西研控智能科技有限公司 一种自动钻锚控制方法及系统
CN116480390B (zh) * 2023-06-19 2023-09-12 山西研控智能科技有限公司 一种自动钻锚控制方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH083316B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102854838B (zh) 掘进机巷道自适应截割系统及自适应遥控方法
JPH02115492A (ja) 掘進機制御装置
US4822105A (en) Double ended ranging drum shearer and method of controlling working height in mining face in use of the same
JPH07103781B2 (ja) 小口径管地中掘進機の操作方法
CN112051817B (zh) 一种土石坝智能摊铺监控系统及其监控方法
CN106703823B (zh) 大型掘进装备的姿态纠偏系统及方法
CA2046848A1 (en) Method and system for controlling a travelling body so as to move forward along the predetermined route of the movement of travelling body
CN114061650A (zh) 顶管施工智能化监控系统及方法
US6671600B1 (en) Production method using global positioning system
CN114808619A (zh) 一种水泥稳定层3d摊铺工艺及3d摊铺系统
CN104790948A (zh) 一种采煤机滚筒自动调高的控制方法
JPH02252825A (ja) 建設作業の管制システム
US5312163A (en) System for aiding operation of excavating type underground advancing machine
JP2520032B2 (ja) 小口径管用地中掘進機の操作方法
KR102189580B1 (ko) 케이슨 제작용 슬립폼 시스템
CN103558852B (zh) 一种用于硬岩巷道采矿机自动行走和纠偏的电控系统
CN109813364B (zh) 一种封闭条形煤场自行式监测系统
JPH03295933A (ja) レーザ光を用いた油圧式パワーショベルの直線掘削制御方法
CN111749243B (zh) 一种半自动挖掘机数字化土方场地标高控制施工方法
CN115450647A (zh) 掘锚一体机的自适应自动截割控制方法及截割控制装置
JPH0565658B2 (ja)
JPH03295935A (ja) 管埋設施工法及び施工装置
CN207965653U (zh) 综掘机械装备的自动导航控制系统
CN207093089U (zh) 一种并行隧洞tbm施工过程的监测仪器埋设平台
CN104695957A (zh) 一种采煤机滚筒自动调高控制系统及其工作方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees