JPH02115124A - 三環式アロマターゼ阻害剤 - Google Patents

三環式アロマターゼ阻害剤

Info

Publication number
JPH02115124A
JPH02115124A JP1235476A JP23547689A JPH02115124A JP H02115124 A JPH02115124 A JP H02115124A JP 1235476 A JP1235476 A JP 1235476A JP 23547689 A JP23547689 A JP 23547689A JP H02115124 A JPH02115124 A JP H02115124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
halogen
ylmethyl
bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1235476A
Other languages
English (en)
Inventor
Hubert J J Loozen
フベルト・ヤン・ヨゼフ・ローゼン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPH02115124A publication Critical patent/JPH02115124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing only one pyridine ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は三環式70マターゼ阻害剤、その製造方法及び
その薬剤における使用に関する。
本発明は下記一般式(I)を有する化合物及びその薬学
的に許容され得る塩に関覆る。
上記式中、 R 及びR2は相豆に独立してH、ハロゲン、アルキル
、アルコキシ、アルキルチオ、O N、CN,OF  
、No2、未置換もしくはアルキル置換したアミン基、
NHアシル基、カルボンアミド(carbonamid
e) 、又は遊離もしくはエステル化したカルボキシレ
ート基を表し、 R3はH、アルキル、アルコキシアルキル又はアリール
アル−1−ルを表し、 R4は1−1、01−1.アルコキシ又はアリールアル
コキシを表し、 mは1又しま2であり、 nは2、3又は4であり、 破線は任意に結合(op口onal bond)を表し
、アルコキシ又はOHを表し、mが1であり、nが3で
あり、破線が結合を表さず且つQがイミダゾリルを表1
とぎには、R 及びR4がともに11でないこともあり
得る。
本発明の化合物はアロマターゼ阻害剤として興味深い薬
理学活性を有する。これらの化合物は患者においてアン
ドロゲン類からエストロゲン類への変換を防止し得るの
で、女性化乳房、前立腺肥大、子宮内股症及び乳癌や子
宮内膜癌のようなエストロゲン依存+lt癌を含めた各
種臨床像の治療に使用され1qる。
一般式(I)中のアルキルとは炭素数1〜Gの飽和アル
キル基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、エチル,[−エチル,ベンプル。
ヘギシ,ル等を指す。
このアルキルの定義はアルコ4−シ、アルキルチオ、ア
ルコキシアルキル、アリールアルキル及びアリールアル
コ:1シにおけるアルキルについても適用される。
アシルとは、アルキルが上記定義を有するアルキル−C
O基を指す。カルボキシレート基は、アルキルが上記定
義を有するアルキルアルコールでエステル化されていて
もよい。アリールアルキル及びアリールアルコキシにお
けるアリールとは、所要によりOH、ハロゲン、CN1
アルキル又はアルコキシにより置換されていてもよい芳
香族基、好ましくはピリジル、フェニル及びナフチル岳
を指す。
本発明の化合物は、一般式(I)を有する化合物の酸付
加塩をも含む。これらの塩は、塩酸、硫酸、リン酸等の
無機酸、又は酢酸、クエン酸、乳酸 メタンスルホン酸
、マレイン酸、フマル酸。
酒石酸、安息香酸等の有機酸から誘導される。
一般式(I>を有する化合物がJ!I7離のカルボキシ
レート基を含むときには、金属水酸化物から誘導される
塩、特にNa、に、Ca及びMO塩並びに第四アンモニ
ウム化合物との塩も本発明に包含される。
一般式(I>中のR1がH又はハロゲンであり、R2が
Hであり、R4がト1であり、mが1であり、nが3で
あり、Qがイミダゾリルであり、R3及び破線が前記と
同義である化合物及びその酸付加塩が好ましい化合物と
考えられる。
特に、一般式(I)中のR1が7位のハ]]ゲンであり
、R及びR4がト(であり、mが1であり、nが3であ
り、Qがイミダゾリルであり、R3が炭素数1〜3のア
ルキル、好ましくはエチルであり、破線が結合を表す化
合物及びそのM (1’ 711 Jiは強力なアロマ
ターゼ阻害剤である。これらの規定は2位及び30位の
置換基が1〜ランス配置を有しており、ハロゲンが9位
に結合しており、任意の結合を含まない化合物にも適用
される。
一般式(I)を有する化合物は、関連化合物の合成に慣
用されている方法と類似の方法により製造され得る。
本発明の化合物を製造するのに適した出発物質(ユ下記
一般式(II)を有する化合物である。
上記式中、R、R、R”、R、m、n及び破線は前記と
同氏であり、LはII(2If!基例えばl・シル基、
メシル基又はハロゲン原子である。
出発物質(II)を、イミダゾール、トリアゾール又は
ピリジン(複素LM式化合物)と適当な溶媒(例えばジ
メチルホルムアミド)中で反応させ、所要により加温す
ると、一般式(I)を有する化合物が形成される。反応
を溶媒を使用せずに溶融状態(in a Ile目)で
実施してもよい。
反応を満足に進行させるために、複素環式化合物を活性
形態、例えばナトリウム塩のような金属塩の形態にして
もよい。このような塩は慣用の方法を用いて、例えば複
素環式化合物と水素化すl・リウムのような強塩基とを
反応さ「て製造される。
所要により、上記のように合成した一般式(I)を有す
る化合物を慣用の方法により酸付加塩に変換させてもよ
い。
一般式(I)を有する化合物を一般式(J)を有する別
の化合物に変換することも可能である。
例えば、シアノ基をカルボキシレート基もしくはそのニ
スデルに変換したり、二!・0基をアミンに還元するこ
ともでき、アミンに還元後アルキル化するか又は還元ア
ルキル化するとアルキル化アミンが得られる。
破線が結合を表す一般式(I)を有する化合物は、R4
が011であり特別の結合(extra bond)を
もたない一般式(1)を有する化合物から8易に製造さ
れ得る。例えば前記化合物を酸性媒体中で加温して製造
される。
上記した化合物は、R或いは基−(CH2)。
Qもしくは−(CI−12) 、−Lに対してジェム(
uffl)位jQがヒドロキシ基で占められている(特
別の結合をもたない)一般式(I)又は(II)を有す
る化合物を出発物質として、出発物質を酸性媒体中で加
湿して製造することができる。
mが1の一般式(If)を有する化合物は、mが2の一
般式(II)を有する化合物に対する出発物質としで使
用するのに適している。公知の有機化学の原則に従って
連鎖成長反応により、mが1の一般式(II)を有する
化合物・をmが2の一般式(I[)を右11る化合物に
変換覆ることも可能である。この反応については、第2
図及び実施例に詳しく記載されている。
一般式(n)を右Jる出発物質は、有機化学の分野で公
知の各種方法に従って合成され1!Iる。適当な合成方
法を第1図に示ず。
幾つかの化合物について別の製造方法を第3図に概略的
に示す。公知のフエナリノンC]をケトエステル[相]
に変換模、例えば水素化ホウ素ナトリウムを用いて還元
すると、ジオール07)とヒト[lキシエステル■の混
合物が得られる。これらの2種の物質はクロマトグラフ
ィーにより容易に分離され得る。
ヒドロキシエステルを例えばトルエン中でp−t〜ルエ
ンスルホン酸を用いて処理するかトリフルオロ酢酸を用
いて処理すると、α、β−不飽和エステルのが生ずる。
(R1がハロゲンでないときに)接触還元するか又は(
好ましくはR1が水素のとぎに)マグネシウム−メタノ
ール還元すると飽和エステル■が得られる。これを水素
化アルミニウムリチウム又は他の適当な還元剤で処理す
るとシスアルコール(31)が得られる。アルコールを
例えばトシルクロリドで処理した後イミダゾールの金I
IIJ!!で還元すると所要のイミダゾリル誘導体(3
3)が得られる。
ジオール混合物(27)は主として核間(iln(lL
IIary)置Ifj!基に対してトラシス位にヒドロ
−1−ジメチル基をイ1′?jる2種の生成物から構成
される。化合物Ωをトシルハロゲン化物で処理すると七
ノトシレート■が19られ、更にN、N−ジメチルホル
ムアミド中で例えばナトリウムイミダゾリドと反応させ
ると、生成物■どオキセタン■が得られる。これらはク
ロマトグラフィーにより容易に分離され得る。
R1がハロゲンでない場合、残りのベンジル系じドロキ
シ基は接触還元(例えば耐酸中1」2Pd/C)により
除去され、化合物■を生ずる。
また、オキレタン■を水素化ジイソブチルアルミニウム
により処理づ゛ると化合物(ハ)に変換し、これをトシ
ルハロゲン化物及びイミダゾール金属塩で処理すると化
合物(ハ)が1!7られる。
ヒドロキシイミダゾリド@を′M(例えば還流1ヘルエ
ン中のp−トルエンスルホンPa>で処理Jると、不飽
和の生成物@が得られる。
別の製造方法は、Lが旧」2又はN HN H2を表す
一般式(II)の化合物を出発物質どし、有機化学の公
知の原則に従って適当なアミン又はヒドラジンから複索
環Qを形成Jる方法である。
従って、本発明のイミダゾール化合物は、アミンをσ−
アミノアルデヒドに変換復イソヂオシアン酸カリウムと
縮合させ、チオール阜を分1111−J’る)1arc
kwald反応により製造され得る(a)。
(Rodds’s Chemistry or Car
bon Compounds、  2ndFdi口on
 1Vo1.IV、Part CSp、122 )本発
明のトリアゾール化合物は、ヒドラジン及び1,3.5
−1−リアジンもしくは2,4.6−ドリクロロ1.3
.5−トリアジン/ジメチルホルムアミドから製造され
得る(b)。
l1 (A、l+、にatritzky及びC,W、Itcc
sc編、Comprchen−sive 1letcr
ocyc!ic  C1+emistry  、  V
ol、  5、p、76G  )一般式(I>を有する
化合物はキラル炭素を2〜3個含む。形成され11する
各種エナンチオマー及びジアステレオマーは、純粋なス
テレオアイソマーの形態でも混合物もしくはラセミ体の
形態でb本発明に包含され得る。純粋なステレオアイソ
マーは、ステレオ選択合成により、又はラセミ最終生成
物もしくはその前駆物質の分割により得られる。
本発明の化合物は、適当な補助剤と混合して経口投与、
局所投与又は非経口投与用薬剤に加工され得る。投与に
適した形態は、錠剤、乳剤、散剤、カプセル剤、パスタ
剤、スプレー剤、軟膏剤、座剤、水剤、懸濁剤、乳剤で
ある。
化合物は通常、体重1にg当り0.01〜10m9の用
船投与され得る。ヒトに投与する場合、用B1は通常1
〜500旬/日、好ましくは15〜250η/日である
以下、本発明の実施例を示す。
実施例1 (化合物番号は第1図を参照されたい)a)  1−シ
アノ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−メチルナフ
タリン■ 1−シアノテトラリン3.14gを、乾燥Tl−IF(
テトラヒドロフラン) 30IIri中に(ジイソプロ
ピルアミン2.129と 1.6Mブチルリチウム13
.1ai!から製造した)リチウムジイソプロピルアミ
ドを含む溶液に一70℃にて添加した。15分後、乾燥
Tl1F10d中にヨlり化メチル2,5dを含む溶液
を添加した。
10°Cにて 1時間攪拌した後、反応混合物を室温に
加温し、次いで水25(lnl!に注入した。生成物を
エーテルで抽出した。有機層を2N−NO!、水で洗浄
少、乾燥、蒸発させた。残漬をクロマトグラフィーにか
1)ると、3.1gの生成物■が得られた。
R,=0.35(ヘキサン/醋酸エチル9/1)トルエ
ン中に1.2M水素化シイツブプルアルミニウムを含む
溶液1当量を、乾燥トルエン100d中に化合物■17
4Jを含む溶液に一70℃にて滴下シタ。−70℃ニT
  1 [1,1間攬jY L タ後、2 NL= A
!2300dを反応混合物に添加し、得られた混合物を
室温で15分間攪拌した。有機層を数回水で洗浄後、乾
燥、蒸発させた。こうして、109gの化合物(3)が
油状生成物として(りられた。
R,=0.42(ヘキサン/醋酸エチル9/1)Tl−
IF20d中の1〜リエブル小スホノアレテート13、
7dを、T I−I F f3od中に60%−Nal
−1(油状)3、209を含む懸濁液に0℃にて滴下し
た。次いで、T I−I F 20rd!、中に化合物
0) 9.99を含む溶液を5分間を要して滴下した。
室温で21に’i聞攪拌した後、混合物を氷水500I
d、に注入し、生成物を1−デルで抽出した。有機層を
水で洗浄竣、乾燥、蒸発させた。残漬をクロマ1〜グラ
フイーにかtノると、12.39の化合物(4)が無色
油として得られた。
[マ、−0,24(ヘキサン/酢醇エヂル’1515)
エタノール200#lI!中に化合物(/I) 21 
Jを含む溶液を5%pd−C2gの存在下で水素化した
。水素を完全に吸収さ口だ後、触媒を戸別し、e液を蒸
発させると、21gの化合物(5)が無色曲として1q
られた。
R,=0.42(へ−曹ノン/耐酸1プル9/1)水6
〇−中にN a OIt 14!Jを含む溶液を、エタ
ノール600d中に化合物(!i) 21 gを含む溶
液を添加した。混合物を2時間攪拌した。エタノールの
大部分を蒸発させ、残漬を水11に注入した。9合物を
2N−11ci!で酸性化し、」ヨ成物を■−−チルで
抽出した。イi別層を乾燥、蒸発させた。こうして、1
7.59のカルボン酸(6)が油の形態で得られた。
R,=0.47(1−ルエン/酌酸エヂル/エタノール
/酢酸8/ 2/ Ilo、1)。
r)  23.3a、45−へキサヒドロ−1H−ツェ
ナリン−1−オ′ ン(7) カルボンFl)16yをポリリン酸200 ’J中で1
20℃で30分間加熱した。混合物を約50℃に冷1(
Iし、氷水21に注入した。生成物をエーテルで抽出し
中 た。有機層を洗浄し、乾燥、蒸発させ畑かモ(qられた
粗生成物をシリカ力ゲルを用いてクロマ1〜グラフイー
にか(]て精製すると、ケトン(7′)14gが得られ
た。
R,−0,52(ヘキリ°ン/酢酸エチル8/2)乾燥
T HF 30d中にケ1ヘン(7)13.8]を含む
溶液を、乾燥T HE 90d中に炭酸ジエブル33−
を含む溶液と60%NaH分散液117との混合物に6
0℃にて滴下した。反応混合物を2簡間遠流し、醋酸2
0meを0℃にて滴下した。次いで、全体を氷水500
m1!に注入し、生成物をエーテ゛ルで抽出した。有機
層を洗rp +12、乾燥、蒸発させた。残漬をクロマ
トグラフィーにかりると、19,2τjの91〜エステ
ル(U)が油の形態で111られた。
1で、==0.45(へ二1リン/耐耐丁チール951
5)■醇27me及び70%′A塩酸Q1.d rll
に化合物(印2.7Jを含む溶液を、5%p d−C0
,5tJの存在下で水素化した。所望1M (約500
InIl>の水素を吸収させた後、触媒を戸別し、ii
″I液を水200dに注入した。生成物をエーテルで抽
出した。有機層を水、10%Na1lCO3溶液及び水
で洗浄後、乾燥、濃縮した。こうして、トランスニスデ
ル(9a)及びシスエステル(9b)からなる粗な反応
混合物が生じた。これをクロマトグラフィーにかけると
、1,129の化合物(9a)及び0.4gの(9b)
が得られた。
Rf(’1a)= 0.45 (ヘキリ゛ン/酢!エチ
ル9515)R、(9b)= 0.48 (ヘキサジ/
F[エチル9515 )TI−IFlo、J中に化合物
(9a)1.25ffを含む溶液を、THF10d中に
ctNt−+4 o、4gを含む溶液に室温にて滴下し
た。1時間攪拌後、水0.4−115%Na0HO,I
ld及び水1.2−を順次反応混合物に添加した。10
分間攪拌後、アルミンM塩の沈澱を戸別し、を液を蒸発
させた。こうして、1.07の化合物のが粘性油の形態
で得られた。
R,=0.37(ヘキリン/酢酸エヂル7/3)j)ト
ランス−2−ブロモメチル−3計メチル−2,3臭素1
当Mを、CH2Cl1210d中にトリフェニルホスフ
ィン1.59を含む溶液に滴下した。次いで、CH20
22IIIi中に化合物つl) 0.9gを含む溶液を
添加した。混合物を1時間攪拌後、5%Na  803
溶液で洗浄した。有機層を乾燥し、蒸発させた後、残漬
をエーテル/ヘキリ゛ン(1/1)を用いて清拌した。
沈澱をP別しくトリフェニルホスフィンオキシト)、P
液を濃縮した。残漬をクロマ1−グラフィーにかけて精
製すると、1.05’Jの化合物6Dが得られた。
R,=0.26(ヘキサン) (浦に分散させた)60%N a H100mgを、D
MF(ジメチルホルムアミド)4d中にイミダゾール3
00■を含む溶液に添加した。混合物を30分間攪拌し
た。次いで、DMF4ai!中に化合物り0の臭化物1
gを含む溶液を添加した。混合物を3時間攪拌し、水6
0IIr1に注入した。生成物をエーテルで抽出し、抽
出物を洗浄、乾燥後、弱酸性になるまでイソブ0パノー
ル中に11 C1!ガスを含む溶液で処理した。沈澱を
P別し、乾燥づると、820m9の化合物O((」α塩
)が得られた。
i、p、 197〜199℃ R,=0.39(耐酸土プル/メタノール9/1)実施
例2 実施例1と同様にして、下記の化合物を製造した。
シス〜1− (2,3,3a、4,5,6−ヘキサヒド
ロ−,] −3i亀メチル−11−1−ツェナリン−2
−イルメチル)−1LIイミダゾ一ル塩M塩・・・・・
・m、p、 198−200℃シス−1−(2,3,3
a、4,5.6−ヘキサヒドロ−月1−71ナリンー2
−イルメチル)−月−1−1,2,4−トリアゾール・
・・・・・m、 p、 67℃]−ランスー1− (2
,3,3a、4,5.6−へキサヒドロ3a−メゾ−ル
ー月〜1−)11リン−2−イルメチル)−11−1−
イミダゾールjn酸塩・・・・・・m、p、 197−
199℃トランス−2,3,3a、4H5,6−へ二1
ニリじド(コー2−(1−イミダゾールメヂル)−1L
I−フェノ−リン−1−オール・・・・・・m、p、2
17℃ (5ンrRン(lcr、  2β、 3a(X
 )−1−[1−(4−りD D〕■ニルメトギシ)−
2,3,3a、 4.5.6−へキfナヒド[’11ト
(−ツェナリン−2−イルメヂル]−11−1−イミダ
ゾール塩酸塩・・・・・・m、p、91℃(分解)(1
(Z、2β、 3aa )−1−[1−(4−シアノフ
ーLニルメ1−キシ)−2,3,3a、4,5.G  
へ:1:リヒドロー11−1−フエナリンー2−イルメ
チル]−1N−イミダゾール塩PIi塩−−m、 p、
 85℃(分解)(iα、  2β、 3aa )−1
−[1−(4−り011’7i11zメ1〜キシ)−7
−クロロ−2,3,3a、4,5.6−へキリヒドロ−
1日−ツェナリン−2−イルメチル]−IN −(ミダ
ゾール塩酸塩・・・・・・m、p、 162〜165℃
(1α、2β、 3aα)−1−[1−(3,4−ジク
ロロフェニルメトキシ)−2,3,3a、4,5.G−
へキリヒト1]−11−1−フエ太リンー2−イルメチ
ルl−11−1−イミダゾール塩M塩・・・・・・n+
、p、 155℃(1a、  2β、 3aa )−1
−(1−(〕ff ニルメトキシ) −2,3,3a、
4,5.(i−ヘキサヒドロリン−2−イルメヂル]−
11−1〜イミダゾール1酸塩・・・・・・11.1)
、 107℃ トランス−1−(9−りITI Uj−23,3a、4
 ′J6−へ1リヒドロ−111−ツェナリン−2−イ
ルメブール) −111−12、4−1−リアゾール1
22M塩−・−−−−m、0.130℃l・ランス−1
−(7−クロ0−2.3.3a、4,5.6−へ−1ニ
リ−ヒド口−3a−メチル−月1−フエナリン−2−イ
ルメヂル)−1H−イミダゾール塩酸塩 トランス−1−(2,3,3a、4,5.G−へキサヒ
ドロ3a−■ブルー11−1−フエプリンー2−イルメ
チル)−111−イミダゾール塩酸塩・・・・・・m、
p、 230℃トランス−1−(2,3,3a、4,5
.6−へキサヒドロ3a−ブチル−1H−ツェナリン−
2−イルメチル)−111−イミダゾール塩酸塩・・・
・・・m、p、 23a℃トランス−1−(1−シアノ
−2,3,3a、4,5.!3−ヘキ1ノヒドロー11
1−フェナリンー2−イルメチル)−1LI−イミダゾ
ール塩酸塩 トランス−3−(2,3,3a 4,5.6−へキリヒ
ドロ−11−1−71fリン−2−イルメチル)ピリジ
ン1−ランス−1−(1,2,3,3a、4.5− A
、−1−リヒド[I−アレノノブーレンー4−イルメチ
ルンー月1−イミダゾール塩酸塩・・・・・・m、p、
 245℃[・ランス−1−(4,5,6,Ga、7,
8,9.1O−J−ククヒドローシク1]ヘプタ[デ]
ノフタリンー5−イルメチル)−11−1−イミダゾー
ル塩酸塩・・・・・・1.El、 243℃実施例3 (化合物番号は第2図を参照されたい)DMSO(ジメ
ヂルスルホキシド>  7d中にシス−2−プロモメブ
ール−2,3,3a、 4.5.6−へキサヒドロ−1
H−ツェナリン631.6y及びN a CN  33
0mffを含む溶液を80・−85℃に4時間加熱した
。次いで、反応混合物を水507に注入し、生成物をニ
ーデルで抽出した。有機層を水で洗浄後、乾燥、蒸発さ
せた。こうして 1.2gのニトリル0が1!1られた
70%水性アルコール10d中にニトリル01.2j及
びKOH2gを含む溶液を24時間遠流した。混合物を
ロータリー蒸発器を用いて元の容積の半分まで濃縮した
後、水30 meで希釈した。水性層をエーテル′C−
2回抽出し、GN−1−1cI!で酸性化した。
生成物をエーテルで抽出した。有機層を洗か後、乾燥、
魚介させた。残渣をヘギリンと一緒にすり砕くと、09
UのカルボンRのが1(1られた。
m、p、 N!iへ・116℃ −1: ’l / −/L71btp&中にカルボンM
a1.O!+:Iを含む溶液を、ニーデル30 Oni
中にL i /’j! l−14400mgを含む溶液
に滴下した。次いぐ、混合物を2時間連流し、水0.4
ml、15%Na0IIO,4−及び水12meを順次
添加した。形成した沈澱をflyNoを用いてe別し、
e液を蒸発さ口た。こうして0495シのアルコール■
が油の形態で(ワられた。
Rr=o、:1o(1−ルエン/エタノール8/2)H
−7エナリン)エチル史化物(乃 7 JLt :]−ル(lGo、95gと48%1−l
Br5m1!との混合物を6時間速流した。次いで、混
合物を水30 ndlで希釈し、生成物をエーテルで抽
出した。有機層をNaHCo3溶液で洗浄後、乾燥、蒸
発さけた。
残漬をシリカゲルを用いてクロマトグラフィーにか1)
ると(溶離液へキ令ナン)、1.1Uの臭化物(17)
が油の形態で4’?られた。
R,=0.34(ヘキサン) ル塩Pa塩(至) (油に懸濁させた) 60%N a H50IIt!J
を、DMF4mrt中にイミダゾール120++9を含
む溶液に添加した。反応混合物を30分間撹拌し、次い
でDMFad中に臭化物(+7) 290■を含む溶液
を添加した。混合物を2時間攪拌後、水30rrdlに
注入した。生成物をエーテルで抽出した。右n層を水で
洗浄し、乾燥、蒸発させた。残渣をシリカを用いてクロ
マトグラフィーにかけた(ベキ4ノン/酢酸エチル/エ
タノール5/ 5/1 )。こうして得られた生成物を
エーテル5dに溶解し、溶液が弱酸性になるまでエーテ
ル中に1−10ガスを含む溶液を滴下した。
沈澱をe別し、乾燥すると、2GOff19の生成物(
lうが得られた。
+11.11.112〜114℃ 実施例4 実施例3と同様にして、下記の化合物を製造した。
シス−1−(2,3,3a、4,5.6− ヘキサヒト
o−IHフエナリンー2−イルエチル) −11−1−
1,24−1−リアゾールJ!!酸塩・・・・・・m、
p、 164℃シス−3−(2,3,3a、4,5.6
−ヘキサヒド0−11−1フェノ−リン−2−イルエチ
ル)ピリジン1−(7−クロロ−3a−エヂルー2.3
.3a、 4−ブ1〜ラヒドロー1H−フェナリン−5
−イルエチル)−IN−イミダゾール塩1B・・・・・
・1. D、 75℃1−(7−クロロ−2,3,3a
、4−テ1〜ラヒドロー3a−メチル−1H−ツェナリ
ン−5−イルエヂル)−11−イミダゾール塩酸塩・・
・・・・m、p、 198℃トランス−1−(9−クロ
o−2,3,3a 456−へ−V1ノヒドロー3a−
メ1−ルー1H−フエナリン〜2−イルニブル)−11
−1−イミダゾール塩酸塩・・・・・・m、p、 18
0”C1−ランス−1−〈9−クロロ−3a−エチル−
2,33a 45.6−ヘキ骨ナヒドri−IH−フェ
リリン−2−イル1デル)−1H−イミダゾールl!p
/J 塙−・−m、 p、 193°C(3aα、5α
) −142−(3a−ブブルー23 Jil、45.
6−へキザヒドロー月1−フエプリン−5−イル)コー
ブル]−11−1−イミグゾール塩酎塩・・・・・・l
ll−1)、 1!+O℃実施例5 −IH−フエナリンー5−イルメヂル)−11−1−イ
ミダゾール塩酸塩 塩化チオニル7−中にトランス−2,3,3a、 4.
5゜6−ヘキリヒドロー2−(1−イミグゾリルメf−
ル)3a−メチル−珪1−フエナリンー1−オール塩酸
塩(実施例2)  530mgを含む溶液を、75℃に
て20分間加温した。混合物を蒸発v?、周さびた後、
10%炭酸プ]・リウム溶液207を添加し、生成物を
丁−チルで抽出した。有機層を乾燥、蒸発さt!、9J
t清をシリカゲルを用いて精製した(1−ルエン/酢酸
ニブル/エタノール20/10/1 )。次いで冑られ
た1成物をl−I C+!に変換した。こうして、39
01+19の標記![酸物が得られた。
lft、13.235℃ 実施例6 実施例5と同様にして、下記の化合物を製造した。
トランス−+−(2,3,3a、4−テトラヒドロ−3
a−エチル−月」−〕〕lナリンー5−イルメチル−1
1−1−イミダゾール塩酸塩・・・・・・m、p、 1
64℃1〜ランス−1−(9−クロロ−2,3,3a、
4−デ1−ラヒドロー3a−メチルー月−1−ツェナリ
ン−5−イルメヂル)−111−イミダゾール塩MJP
・・・・・・m、p、 1’13℃(分解)実施例7 (化合物番号は第3図を参照されたい;木実施例中、1
で 番より−C1)であり、1ぐ3はCト1 である)
メタノール/THF (2/1 )混合物21中に化合
物cQ417を含む溶液に、水素化ホウ素ノ1〜リウム
10gを少しずつ添加したu 2時間攪拌1般、反応混
合物に耐酸35−を添加して中和した。反応混合物を濃
縮し、水と一緒に)I2痒し、ジク11コメタンで抽出
した。こうして(qられた粗生成物をシリカゲルを用い
てクロマ1〜グラフイーにかt)ると、31E/の化合
物■が([1られた。1〜ルエン600d中に化合物■
13りを含む溶液に、p−トルエンスルホン酸1.37
を添加し、この混合物を1峙間遠流した。
反応湿合物を10%広酸水累プトリウム溶液で洗浄し、
濃縮すると、11.5gの実質的に純粋な化合物のが(
!1られた。
1で、=O,1I4(ヘキサン/Fil醇ニブル9/1
)メタノール200d中に化合物の9.89を含む溶液
に、マグネシウム屑10gを少しヂつ添加した。
6屈が溶解したら、反応混合物をlN−HC1!242
にt1人し、イ1.酸物をエーテルで抽出すると、8g
の主にシス1スラ−ル■が19られた。
でr−=0.50(ベキリーン5/酎酸Tデル9/1)
’l−II F 10rd中に化合物QO7,8qヲ含
ムm液ヲ、T 11 F  100d中に水素化リヂウ
ムアルミニ・クム2りを含む懸濁液に添加した。1時間
攪拌した後、混合物を水2−115%1lOH2−及び
水6rtiで順次処理した。!!濁液をe過し、e液を
濃縮すると、7gの化合物(31)が油として得られた
。この化合物をp−二1−11ベンゾイルエステルに変
換させた。更にエーテルーヘキIJ−ンから結晶化する
と、4.8gのシス−ロー二トロベンゾエーl−(m、
p、 110〜113℃)が得られた。水性メタノール
中で水酸化ナトリウムを用いてケン化りると、2.8!
Jの純粋な化合物(31)がNi色油として得られた。
R,=0.3(ヘキザン/酢酸エヂル8/2)ピリジン
15d中に化合物(31) +、45jを含む溶液を1
−シルクロリド27T:″処し!I! ’lると、1〜
シレー1〜(32)が得られた。。
Rr =  0.5 (ベキ1ナン/酢酸]ニブール9
/1)D M F 30d中にイミダゾール29を含む
溶液に、鉱油中に水素化ナトリウムを分散させた60%
分散液0.79を添加した。水素の発生が止まったら、
1)MF5厩中にトシレーt〜(32) 2りを含む溶
液を添加し、−晩攪拌した。反応0合物を水200−で
希釈し、生成物をエーテルで抽出した。14機層を乾燥
、淵縮後、塩化水素ガスと一緒に加熱づると、1.5シ
のシス−1−(9−り1.1 [1−3a−エチル−2
33a 45.6−ヘギ會Lヒト[]−]月−1−フ]
−ノリンー2−イルメ1ル−1N−イミダゾール塩酸塩
が1!1られだ。
R1−0,65(ヘギリン/酢酸ニブル/エタノール5
/  5/2  ) Ll)、  120℃ 実施例8 実施例7と同様にして、下記の化合物を製造し!、:、
シス−1−(9−クロロ−2,3,3a、4,5.6−
へ1−リヒド【二1−3a−メf−ルー1)1−フ1ナ
リンー2−イルメヂル)−1ト1−イミダゾール塩酸塩
・・・・・・m、p、 220℃実施例9 (化合物番号は第3図を参照されたい;木実施例中、R
は]」であり、R3はイソプロピルである)化合物@ 
2.19を含む溶液を、酢酸エチル100d115%P
Pd−C200IRの存在下で水素化して、2gの純粋
なシスエステル(30)を得た。乾燥「I−1+::+
0*中に化合物■を含む溶液を水素化アルミニウムリヂ
ウム400I!#gで処理すると、1.6gのアルコー
ル(31)が無色油として得られた。
R,=0.8(+−ルエン/酢酸エチル7/3)このア
ルコ−Jしをピリジン20rIti中でトシルり自リド
2gと反応させることによりトシレーI−に変換して、
2,6gの化合物(32)を得た。
Rf=0.84(トルエン/酢酸エチル9/1)DMF
中でイミダゾールナトリウム塩と反応ざぜた後、11C
1で処理すると、60011rgのシス−1−123,
3a、4,5.G−へキサヒドロ−3a−(1−メチル
エチル)−11−1−フェノリン−2−イルメチル」−
月1−イミダゾール塩酸塩が得られた。
m、p、 180℃ 実施例10 実施例9と同様にして、下記の化合物を製造しl;。
シス−1−(2,3,3a、4,5.6−へi−りじド
ロー3a−メチル−1H−フ〕−ナリンー2−イルメヂ
ル)−1H−イミダゾール塩酸塩・・・・・・m、p、
 200°Cシス−1−(3a−ブブールー2.3.3
a、 4□5.6−へキサヒトo −1it−フェノリ
ン−2−イルメヂル)−18−イミダゾール塩酸塩・・
・・・・Lp、 120℃シス−1−(4,5,6,7
,7a、8,9.10−オクタヒドロシクロへブタ[i
、jl−ナツタ−9−イルメチル)−1日−イミダゾー
ル塩酸塩・・・・・・m、p、 212℃シス−1−(
1,2,2a、3,4.5−へキサヒドロアヒナフヂレ
ンー4−イルメチル)−月−1−イミダゾール塩酸塩・
・・・・・m、p、 185℃ 実施例11 (化合物番号は第3図を参照されたい:本実施例中、R
は1」であり、R3はイソプロピルである)T HF 
207、水10 me及びエフノール10agの混合物
中に化合物の14びを含む溶液を水木化ホウ素ノ]〜リ
ウム1gを用いて少しずつ処理した後、晩攪拌すると、
1.19のジオール■がエピマーアルコールの混合物と
して得られた。これをピリジン2〇−中に溶解し、トシ
ルク1コリド1,5gで処理した。−晩攪拌侵、混合物
を水150d中に注入し、七ノi〜シレート(ハ)を酢
酸エチルで抽出し、クロマ1−グラフィーにかtノで精
製すると、o、ggの実質的に純粋な物質が1りられた
1<、=0.70(ヘキ看ナン/酢酸エチル1/1)こ
れをDMFlo−中で(イミダゾール1.1g及び60
%水素化す1−リウム分散液0.3gから製造した)プ
トリウムイミダゾリドで処理し、エーテル中′C塩酸を
用いて処理Jると、400m9の化合物のが11a!塩
として(9られた。
m、p、 172℃ 更に耐酸10#li!中、10%P(J−C100ηの
存在下で2日間水素化すると、320 mgのトランス
−1−(2゜3.3a、4,5.6−ヘキリヒドロー3
a−(1−メチル1プル)−11−1−ツェナリン−2
−イルメヂル]−11−1−イミダゾール1M塩が白色
結晶として4!ノられた。
m、p、 220℃ 実施例11と同様にしで、下記の化合物を製造した。
トランス−1−(2,3,3a、4,5.(i−ヘキサ
ヒトIl −,3a −メチル−月−1−71ナリン−
2−イルメチル)−月」イミダゾール塩酸塩・・・・・
・m、p、 19’1℃l・ランス−1−(3a−エチ
ル−233a 45 G−へキザヒドロー月1−)丁ノ
ーリンー2−イルメヂル)−月1イミダゾール塩間塩・
・・・・・m、p、 230°Cトランス−1−(3a
−ブブルー2,3,3a、4.5 G−へ−VIナヒド
ロリH−71ナリンー2−イルメチル)−1Hイミダゾ
ール塩酸塩・・・・・・m、p、 23a℃実施例13 (化合物番号は第3図を参照されたい;木実施例中、R
は7−Brであり、RはC2H5ぐある)実施例12 rニー3a−エチル−2,3,3a、4−テトラヒドロ
−月−1−フI塩 メタノール250#ti!及びTHF125rIdlの
混合物中に化合物の8gを含む溶液を、水素化ホウ素す
!−リウム8gで少しづつ5時間にロリ処1!l! L
、た。−晩攪拌後、混合物を酢酸で処理して、残部の水
先化ホウ素ナトリウムを分解し、水で希釈し、酢酸エチ
ルで抽出した。粗な生成物をりし171−グラフィーに
まり#’r 製’Jると、最終的に6.8gの1ビマー
ジオール@の混合物が得られた。これをピリジン中トシ
ルクロリドで処理すると、7.2?/のtノ・シレーi
へQT)が19られた。
R「= 0.68 (ヘキ奮ナン/耐酸−lニブル6/
4)更に、DMに50rnIl中で(イミダゾール6び
及び60%N a l−1分子fi液2gから製造した
)ノー1〜リウムイミダゾリドと反応させた。16時間
攪拌復、混合物を水に注入した。水性相を酢酸エチルで
抽出し、有g1層を洗浄後、乾燥、濃縮した。残漬をク
ロマトグラフィーにかけると、2.6gの1α/β、2
α、 3aβ−3a−エチル−2,3,3a、 4.5
. G−へキナヒドロ−2−(1−イミダゾリルメチル
)−1日−7エナリンー1−A−ル@(Ll)、 14
5℃)及び1.2gのオ゛キセクンのが4!1られl〔
トルエン 100d中のヒドロキシイミダゾリドの1g
をp−t〜ルエンスルホンM1gで処理し、1時間遠流
した。有機層を5%炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄後、
乾燥、濃縮した。残漬をエーテルに溶解し、塩化水素ガ
スで処理すると、1.6!Jの1−(1−ブロモ−3a
−エチル−2,3,3a、 4−テトラヒドロ−11」
−フェノ−リン−5−イルメチル)−1H−イミダゾー
ル塩酸塩が得られた。
!1.9.209℃ 実施例14 実施例13と同様にしC1下記の化合物を製造しlこ 
1−(3a−ブチル−2,3,3a、4−テトラヒドロ
ノ1fリン−5−イルメチル)−11−1−イミダゾー
ルIPM 1a−−−−−−m、 p、 104℃1−
(2,3,3a、4−;r +−ラヒドロー3a−メブ
ルー11−1−フェノリン−5−イルメチル)−月4−
イミダゾール塩酸塩・・・・・・m、p、 235℃ 1−(9−り1]ロー2.3.3a、4−デトラヒド1
コー3a−メチルー月」−ツェナリン−5−イルメチル
)−111−イミダゾールj!2M J盆・・・・・・
…、p、 193℃1−(3a−エチル−2,3,3a
、4−テ1〜ラヒドローIH−7エナリンー5−イルメ
チル)−月]−イミダゾール塩酸塩・・・・・・m、p
、 164℃ 1−(2,3,3a、4−テトラヒドロ−3a−プロピ
ル−1ト1)1ノーリン−5−イルメチル)−111−
イミダゾール塩1’a塩・・・・・・m、p、 184
℃1−(7−クロ目−3a−エヂル−2.3,3a、4
−テトラヒドロ−月(−ツェナリン−5−イルメヂル)
−11,1−イミダゾール塩酸塩酸塩・・・・・・11
.1)、 216℃1−(7−ブロモ−3a−エチル−
23,3a、4−テiヘラヒト0−11−1−フエプリ
ン−5−イルメチル)−IN−イミダゾール塩酸塩・・
・・・・m、p、 209℃1−(1,2,2a、3−
テトラヒドロアレナフチレン−4−イルメチル)−1H
−イミダゾール塩酸塩・・・・・・m、0246℃ 1−(4,5,6,7,7a、8−へキサヒドロ−シク
ロへブタ[il、jllナツタ−−イルメチル)−1日
−イミダゾール塩酸塩・・・・・・m、0.213℃1
−(7−クロ0−2.3,3a、4−テトラヒドロ−3
a−メチル−1日−7エナリンー5−イルメチル)−1
1−1−イミダゾール塩酸塩・・・・・・1.p、 2
48℃1−(2,3,3a、4−テトラヒドロ−3a−
(1−メヂルエヂル)−IN−7エナリンー5−イルメ
チル)−廿(−イミダゾール1−2−ブテンジオエート
(1:i)・・・・・・ヘキナヒドロー1E−1−フエ
ナリンー2−イルメチル)m、p、  110℃ 1cz/β、2a、3aβ−2,3,3a、4,5.6
−へキサヒドロ−2−(1−イミダゾリルメチル)−3
a−(1−メチルエチル)−月1−フエナリンー1−オ
ール塩酸塩・・・・・・111.11.178℃ 1α/β、2a、3aβ−3a−ブヂルー2.3.3a
、 4.5゜6−ヘキサヒドロ−2−(1−イミダゾリ
ルメチル)−月」ツェナリン−1−オール塩M塩・・・
・・・ip、 165℃1α/β、2a、3aβ−9−
クロロ−2,3,3a、 4.56−ヘキサヒドロー2
−(1−イミダゾリルメチル) −3a−メチル−1日
−フエノ−リン−1−オール・・・・・・m、p、 1
77℃ 実施例15 (化合物M号は第3図を参照されたい;木実施例中、R
1は9−3 rであり、R3はC2H5である)オキセ
タン■(200Rg:実施例13)をジエチルエーテル
10mに溶解し、−40℃にて水素化ジイソブチルアル
ミニウム(トルエン中1.2M溶’Il&)2−を添加
した。1時間攪拌後、4N塩酸を添加して過剰の水素化
物を分解した。生成物をジエチルエーテルで抽出した。
有amを洗浄後、乾燥、濃縮し、残漬をクロマトグラフ
ィーにh日−Jると、所望のトランスアルコール@12
0ηが得られた。このアルコールをトシル化し、DMF
中ですトリウムイミダゾリドと反応させると、85IR
gのトランス−1−(9−ブロモ−3a−エチル−2,
3,3a、4,5.6−へ4ザヒドロ−1H−ツェナリ
ン−2−イルメチル)−H−(−イミダゾール塩酸塩が
得られた。
11.1)、 231℃ 実施例16 実施例15と同様にして、下記の化合物を製造した。
1〜ランス−1−(7−クロロ−2,3,3a、4,5
.6−ヘキリーヒド0−3a−メチル−月−1−ツェナ
リン−2−イルメチル)−11−1−イミダゾール塩酸
塩・・・・・・1.p、 236℃1ヘランス−1−(
2,3,3a、4,5.G−ヘキサヒドロ−3a−プロ
ピル−月1−フエナリンー2−イルメチル)−11−1
イミダゾールI!a酸塩・・・・・・m、p、 250
℃トランス−1−(4,5,J7,7a、8,9.10
−オクタヒドロシフ[1ヘプタ[i、jllナツタ−−
イルメチル)−11−1−イミダゾール塩酸塩・・・・
・・+11.11.243℃トランス−1−(1,2,
2a、3,4.5’−へキサヒドロアセナフチレン−4
−イルメチル)−Ill−イミダゾールjrAPI!I
塩−−16、p、245℃トランス−1−(9−クロロ
−3a−エチル−2,3,3a、4,5゜6−ヘキυヒ
ドロ−1H−ツェナリン−2−イルメチル)−月4−イ
ミダゾール塩酸塩・・・・・・m、p、 223℃トラ
ンス−1−(9−クロロ−2,3,3a、4,5.G−
へ=1リヒド0−3a−メチルー1H−7エナリンー2
−イルメチル)1目−イミダゾール塩l11!2塩・・
・・・・m、p、 236℃
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、本発明化合物の製造方法を示す70
−シートである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、 R^1及びR^2は相互に独立してH、ハロゲン、アル
    キル、アルコキシ、アルキルチオ、OH、CN、CF_
    3、NO_2、未置換もしくはアルキル置換したアミノ
    基、NHアシル基、カルボンアミド、又は遊離もしくは
    エステル化したカルボキシレート基を表し、 R^3はH、アルキル、アルコキシアルキル又はアリー
    ルアルキルを表し、 R^4はH、OH、アルコキシ又はアリールアルコキシ
    を表し、 mは1又は2であり、 nは2、3又は4であり、 破線は任意に結合を表し、 Qはイミダゾリル▲数式、化学式、表等があります▼、
    トリアゾリル ▲数式、化学式、表等があります▼又はピリジル▲数式
    、化学式、表等があります▼を表す; 但し、R^1及びR^2がH、ハロゲン、アルキル、ア
    ルコキシ又はOHを表し、mが1であり、nが3であり
    、破線が結合を表さず且つQがイミダゾリルを表すとき
    には、R^3及びR^4の両方がHでないこともあり得
    る) を有する三環式アロマターゼ阻害剤及びその薬学的に許
    容され得る塩。
  2. (2)R^1はH又はハロゲンであり、R^2はHであ
    り、R^4はHであり、mは1であり、nは3であり、
    Qはイミダゾリルであり、R^3及び破線は前記と同義
    である請求項1に記載の化合物及びその酸付加塩。
  3. (3)R^1、R^2及びR^4はHであり、R^3は
    炭素数1〜3のアルキル、好ましくはエチルであり、m
    は1であり、nは3であり、Qはイミダゾリルであり、
    破線は任意に結合を表す請求項1又は2に記載の化合物
    及びその酸付加塩。
  4. (4)R^1は7位のハロゲンであり、R^3は炭素数
    1〜3のアルキルであり、破線は結合を表す請求項2に
    記載の化合物及びその付加塩。
  5. (5)R^1は9位のハロゲンであり、R^3は炭素数
    1〜3のアルキルであり、破線は結合を表さず、2位及
    び3a位の置換基はトランス配置を有する請求項2に記
    載の化合物及びその付加塩。
  6. (6)製造を関連物質の製造方法と類似の方法で実施す
    る請求項1に記載の化合物の合成方法。
  7. (7)請求項1に記載の化合物の1つ又はそれ以上を活
    性成分として存在させる薬剤。
JP1235476A 1988-09-12 1989-09-11 三環式アロマターゼ阻害剤 Pending JPH02115124A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8802227 1988-09-12
NL8802227 1988-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02115124A true JPH02115124A (ja) 1990-04-27

Family

ID=19852881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1235476A Pending JPH02115124A (ja) 1988-09-12 1989-09-11 三環式アロマターゼ阻害剤

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5019585A (ja)
EP (1) EP0360324B1 (ja)
JP (1) JPH02115124A (ja)
KR (1) KR900004699A (ja)
AT (1) ATE82270T1 (ja)
AU (1) AU619590B2 (ja)
DE (2) DE68903465T4 (ja)
DK (1) DK445389A (ja)
ES (1) ES2052889T3 (ja)
FI (1) FI894273A (ja)
GR (1) GR3007040T3 (ja)
IE (1) IE892812L (ja)
NZ (1) NZ230559A (ja)
PT (1) PT91698B (ja)
ZA (1) ZA896787B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH682878A5 (fr) * 1991-11-01 1993-12-15 Nestle Sa Procédé permettant d'éviter le brunissement d'un produit alimentaire.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8003141A (nl) * 1980-05-30 1982-01-04 Akzo Nv Biologisch aktieve tricyclische aminen.
US4801594A (en) * 1984-06-18 1989-01-31 Eli Lilly And Company Aromatase inhibitors
US4605661A (en) * 1984-06-18 1986-08-12 Eli Lilly And Company Aromastase inhibiting α,α-diarylimidazole-4(5)-propionitriles, α,α-diarylimidazole-4(5)-propionamides, and 4(5)-(2,2-diarylethyl)imidazoles

Also Published As

Publication number Publication date
EP0360324B1 (en) 1992-11-11
DE68903465D1 (en) 1992-12-17
GR3007040T3 (ja) 1993-07-30
ES2052889T3 (es) 1994-07-16
FI894273A0 (fi) 1989-09-11
ZA896787B (en) 1990-06-27
NZ230559A (en) 1991-03-26
DE68903465T2 (de) 1993-05-13
AU4124589A (en) 1990-03-15
EP0360324A1 (en) 1990-03-28
DK445389A (da) 1990-03-13
DE68903465T4 (de) 1994-02-10
AU619590B2 (en) 1992-01-30
US5019585A (en) 1991-05-28
PT91698B (pt) 1995-06-30
FI894273A (fi) 1990-03-13
PT91698A (pt) 1990-03-30
ATE82270T1 (de) 1992-11-15
KR900004699A (ko) 1990-04-12
DK445389D0 (da) 1989-09-08
IE892812L (en) 1990-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3108483B2 (ja) インドール誘導体およびこれを有効成分とする抗潰瘍薬
JPH08500121A (ja) Crfアンタゴニストとしての置換ピラゾール
JP2637737B2 (ja) 新規な薬剤
NZ332640A (en) Optionally fused phenyl methyl substituted indole derivatives useful as endothelin receptor antagonists
JP4601038B2 (ja) インドリルマレイミド類
JPS6277380A (ja) 複素環式化合物の製造法
US4242261A (en) Production of methylene-cycloamines
JP2521157B2 (ja) 四環式抗うつ剤
US4126620A (en) Cyclopenta (c) pyrrole derivatives
JPH02115124A (ja) 三環式アロマターゼ阻害剤
EP1132383B1 (en) Novel agarofuan derivatives, their preparation, pharmaceutical composition containing them and their use as medicine
Evans et al. Transannular reactions of dibenzo [a, d] cycloalkenes. 2. Synthesis of bridgehead substituted dibenzo [a, d] cycloalkenimines by a regiospecific transannular amine to olefin addition
Sugasawa et al. Synthesis of dl-Esermethole.
JPH0337549B2 (ja)
JP3338854B2 (ja) 新しいアレノ〔e〕インドールの製造方法
Balgir et al. Studies on intramolecular alkylation. III. The preparation of γ-lactams from podocarpic acid: Models for diterpene alkaloid synthesis
Smissman et al. Conformational aspects of systems related to acetylcholine. 5. Syntheses of the dl-2 (e)-methyl-, dl-3 (e)-methyl-, and dl-2 (e), 3 (e)-dimethyl-3 (a)-trimethylammonium-2 (a)-acetoxy-trans-decalin halides
Llopart et al. Synthetic studies related to the akuammiline alkaloids
EP0001585B1 (de) Piperazino-pyrrolobenzodiazepine, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie pharmazeutische Präparate enthaltend diese Verbindungen
JPS5910359B2 (ja) シンキナチツソガンユウタカンカゴウブツ ノ チヨウセイホウホウ
Hernandez et al. Syntheses of Substituted Succinimides by Radical. beta.-Fragmentation of Bicyclic Carbinol Amides. A New Expeditious Synthesis of 2-[2-(Methoxycarbonyl) ethyl]-3-[(methoxycarbonyl) methyl]-3-methylsuccinimide, the Ring-B Imide of Vitamin B12
Zinnes et al. Alternate precursors in biogenetic-type synthesis. IV. Selective conversion of 2-alkyl-1-(indol-3-ylmethyl)-1, 2-dihydroisoquinolines to either 2-alkyl-3-(indol-3-ylmethyl)-3, 4-dihydroisoquinolinium salts or indolopavine derivatives
US4020062A (en) N-(Substituted carbonylmethyl) isatoic anhydrides
JPH0678318B2 (ja) アゾール誘導体
US3644369A (en) Isoindolo(1 2-a)isoquinoline-8-ones