JPH02113763A - Facsimile equipment - Google Patents

Facsimile equipment

Info

Publication number
JPH02113763A
JPH02113763A JP63267399A JP26739988A JPH02113763A JP H02113763 A JPH02113763 A JP H02113763A JP 63267399 A JP63267399 A JP 63267399A JP 26739988 A JP26739988 A JP 26739988A JP H02113763 A JPH02113763 A JP H02113763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
command
message
image information
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63267399A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fukue Ogawa
尾川 福重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63267399A priority Critical patent/JPH02113763A/en
Publication of JPH02113763A publication Critical patent/JPH02113763A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PURPOSE:To very easily execute various services only in changing the combination of message commands by activating respective modules with the message commands in prescribed formats, and executing action independently of the transmitting sources of the message commands. CONSTITUTION:At facsimile equipment 1, a command sent from a host computer 2 is received by a host interface part 16, and it is transferred to each destination address in the same way as one given from a main control part 11. For such a reason, for example, a filling part 12 starts a filing action by an activating command in a message part (c) of the command to be issued, where the command comes from is not asked for, and the fact is notified to a transmitting source address recognized from a transmitting source field (b) after the action is completed. The control configuration is executed in the same way also to the other respective modules. Thus, the host computer 2 can control the actions of respective modules in the same way as executed by the main control part 11 in the facsimile equipment 1, and various kinds of services can be executed.

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はホストコンピュータに接続するだめのインター
フェースを有するファクシミリ装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION OBJECTS OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a facsimile machine having an interface for connection to a host computer.

(従来の技術) 周知のようにファクシミリ装置の中にはイメジ情報のフ
ァイル機能を有するものがある。
(Prior Art) As is well known, some facsimile machines have a file function for image information.

この種の従来のファクシミリ装置においてファイルされ
たイメージ情報を検索するには、当該ファイルされたイ
メージ情報の全てのページをハードコピーとして記録す
る方法やポストコンビコタ等に接続して1ページ毎にソ
フトコピーとして表示する等の方法があった。
In order to search for image information stored in this type of conventional facsimile machine, there are two methods: to record all pages of the filed image information as a hard copy, or to connect it to a post-combicota and download software for each page. There were methods such as displaying it as a copy.

しかしながら前者の方法では所望とする検索情報が確認
されるよr記録を長時間監視しなければならず、また後
者の方法に関しでもイメージ情報の転送等に関してシー
ケンシャルな処理を強いられる等、いずれも時間的見地
から実用性に乏しいしのであった。
However, with the former method, records must be monitored for a long time to confirm the desired search information, and with the latter method, sequential processing is required for transferring image information, etc. From a practical standpoint, it was impractical.

特に後者の方法の実用性を低下させる重要な要因とし′
CGよ、「従来のファクシミリ装置ではボス1− =]
ンピ1−タからの操作によって行い得るサビスは予めフ
ァクシミリ装置に定めたサービスのみに限られる」とい
う魚があげられる。
In particular, this is an important factor that reduces the practicality of the latter method.
CG, “In conventional facsimile machines, boss 1- =]
The services that can be performed by operations from the computer are limited to those predefined in the facsimile machine.

これは、この種の従来のファクシミリ装置が予めファク
シミリ装置に準備したサービスプログラムをホストコン
ピュータからの二1−ンンドにより起動するという、い
うなればジョブ起動型の起動方式を採用していることに
起因するものである。
This is due to the fact that this type of conventional facsimile machine uses a job-starting startup method, in which a service program prepared in advance in the facsimile machine is started by the 21st command from the host computer. It is.

これによりこの種の従来のファクシミリ装置では、その
ファイル部からのイメージ情報の検索処理に関して、例
えば′、ホス(〜]ンピコータからの操作にJ、リド記
フ7・イル部からタイトル部等の必要最少領域のイメー
ジ情報を読出してホストコンピュータに転送表示させ、
この表示により所望箇所を確認後、再びイの領域に対応
した1ペ一ジ全文のイメージ情報を指定してホスI・コ
ンピュータに転送表示させるというようなランダムな検
索制御には対応できず、検索時間が長くならざるを1り
なかった。
As a result, in this type of conventional facsimile machine, when it comes to retrieval processing of image information from the file section, for example, '', operation from the host(~) amp coater, title section, etc. from the file section, etc. Reads the image information in the minimum area and transfers it to the host computer for display,
After confirming the desired location using this display, it is not possible to support random search control such as specifying the image information of the full text of one page corresponding to the area A again and transmitting it to the host I/computer for display. It had no choice but to take a long time.

(発明が解決しようとする課題) このように上記従来のファクシミリ装置では、ホストコ
ンピュータからの操作により実現できるファクシミリ装
置との間でのサービスは、このファクシミリ装置に予め
準備されたサービスプログラムに対応するもののみに限
られ、この1ノー−ビスプログラムを逐一追加または変
更するという手間をかけること無しには融通性に富む様
々なサービスを提供することができなかった。
(Problem to be Solved by the Invention) As described above, in the above-mentioned conventional facsimile machine, the service between the facsimile machine and the facsimile machine that can be realized by operation from the host computer corresponds to the service program prepared in advance for this facsimile machine. However, it was not possible to provide a variety of highly flexible services without having to take the trouble of adding or changing this one novice program one by one.

また、これに関連してホス1〜コンビコータからの操作
によりファクシミリ装置のファイル部に蓄積されている
イメージ情報を検索する場合、上記操作に従ってファク
シミリ装置からボス1〜コンピユータへ1ペ一ジ単位の
イメージ情報をシーケンシャルに転送して表示するとい
う制御しか行うことができず、検索時間が長くなって効
率が低下するという問題点があった。
In connection with this, when searching for image information stored in the file section of the facsimile machine by operating from the host 1 to the combicoater, the image information stored in the file section of the facsimile machine can be searched in units of one page from the facsimile machine to the boss 1 to the computer according to the above operation. This method can only perform control such as sequentially transferring and displaying image information, which has the problem of increasing search time and reducing efficiency.

本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、ファク
シミリ装置に準備された1ノービスプログラムの都合に
拘らず小スー〜コンビ1−夕から所望に応じた様々なサ
ービスが実現でき、合わせてイメジ情報の検索効率の向
上にも寄与し得るファクシミリ装置を提供づ−ることを
目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and it is possible to realize various services according to the user's needs from small to medium speeds, regardless of the convenience of a single novice program prepared in a facsimile machine, and it also makes it possible to realize various services according to the user's needs. It is an object of the present invention to provide a facsimile device that can also contribute to improving information retrieval efficiency.

[発明の構成] (課題を解決づ゛るための手段) 本発明のファクシミリ装置は、イメージ情報を蓄′g4
i’るファイル部と、コマンド発生手段から発生ずる所
定形式のメツセージコマンドにより前記ファイル部を含
む各モジュールの動作制御を行う主制抑部と、ボストコ
ンピュータを接続するホス]・インタフェース部とを備
え、前記ホストコンピュータは、前記コマンド発生手段
から発生するものど同形式のメツセージコマンドを発生
するメツセージ」マント発生手段と、前記ファイル部に
蓄積されているイメージ情報の各ページに対してその全
部または一部を選択的に領域指定する入出力手段と、該
入出力手段により指定された領域に対応して前記ファイ
ル部から読出され、前記ホストインタフェース部を通じ
て折返し転送されるイメジ情報を表示する表示手段とを
有するものであることを特徴とする。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) A facsimile device of the present invention stores image information.
i'; a main control unit that controls the operation of each module including the file unit according to a message command in a predetermined format generated from a command generating means; and a host interface unit that connects the host computer. , the host computer generates a message generating means that generates message commands in the same format as those generated from the command generating means, and generates all or part of the message for each page of image information stored in the file section. an input/output means for selectively specifying an area for a part; and a display means for displaying image information read from the file part and returned through the host interface part in correspondence with the area designated by the input/output means. It is characterized by having the following.

(作用) 本凭明のファクシミリ装置では、ファクシミリ装置の各
モジュールを、所定形式のメツセージコマンドにより起
動され、そのメツセージコマンドの発生元を問わずに動
作するような構成としたものである。
(Function) In the present facsimile machine, each module of the facsimile machine is activated by a message command in a predetermined format, and is configured to operate regardless of the source of the message command.

これによりホストコンピュータにも同形式のメツセージ
コマンドの発生手段を設け、この発生下段から接続イン
ターフェースを通じてファクシミリ装置へメツセージコ
マンドを与えることで、このメツセージコマンドがファ
クシミリ装置の主制御部から与えられる場合と全く同様
にその動作を制御することができる。
As a result, the host computer is also provided with a means for generating message commands in the same format, and the message commands are given to the facsimile machine from the lower stage of generation through the connection interface, which is completely different from when the message commands are given from the main control section of the facsimile machine. Its operation can be controlled as well.

従って本発明のファクシミリ装置では、従来のようなサ
ービスプログラムの変更を伴うことなく所望とづる様々
なサービスを実現でき、例えば、フッ・クシミリgW1
のフン・イル部からのイメージ屑報の検索処理に関して
も、必要最少限の領域のみを指定してホストコンピュー
タに転送表示させるというようなランダムな検索処理も
行うことができる。
Therefore, with the facsimile machine of the present invention, various desired services can be realized without changing the service program as in the past.
Regarding the search process for image scraps from the Hung-Il section, it is also possible to perform a random search process in which only the minimum necessary area is specified and transferred to the host computer for display.

(実施例) 以下、本発明の一実施例を添イ・1図面にもとづいて詳
細に説明する。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail based on the accompanying drawings.

第1図は本発明に係るシステムの全体構成を示づもので
あり、1はファクシミリ装置、2はホスト」ンビュータ
、3は接続インターフェース、4は回線インターフェー
スである。
FIG. 1 shows the overall configuration of a system according to the present invention, in which 1 is a facsimile machine, 2 is a host computer, 3 is a connection interface, and 4 is a line interface.

このうちファクシミリ装置1の詳細な構成は第2図に示
されており、主制御部11、ファイル部12、伝送制御
部13、スキャナ部14、プリンタ部15、ホス]〜イ
ツターフェース部16、操作部17を具備して成る。
The detailed configuration of the facsimile machine 1 is shown in FIG. It is equipped with an operation section 17.

また、ホス1へコンピュータ2は入出力部21、表示部
22、制御部23から成り、そのうちの制御部23は第
3図にその詳細を示すようにCP U231、入出力イ
ンターフェース部232、主メモリ部233、補助メモ
リ部234、表示制御部235、外部インターフェース
部236を具備して構成されている。
Further, the computer 2 to the host 1 consists of an input/output section 21, a display section 22, and a control section 23, of which the control section 23 has a CPU 231, an input/output interface section 232, and a main memory, as shown in detail in FIG. 233, an auxiliary memory section 234, a display control section 235, and an external interface section 236.

以下、この第1図、第2図、第3図を参照しつつその動
作を詳述する。
The operation will be described in detail below with reference to FIGS. 1, 2, and 3.

まず、オペレータがファクシミリ装置1を動作させるに
は、操作部17から所望とするサービスに対応した入力
操作を行う。
First, in order to operate the facsimile machine 1, the operator performs an input operation corresponding to a desired service from the operation unit 17.

主制御部11はこの入力操作に伴う入力情報にもとづき
動作の起動、監視、異常の有無あるいは動作終了の検出
等の処理を行う。
The main control unit 11 performs processes such as starting the operation, monitoring, detecting the presence or absence of an abnormality, or detecting the end of the operation based on the input information accompanying this input operation.

この処理を実現するに際して主制御部11は、上記入力
操作により起動されたサービス対応にファイル部12、
伝送制御部13、スキャナ部14、プリンタ部15等の
各モジコールを組合わせ駆動する。
To realize this process, the main control unit 11 includes a file unit 12, a
Each module such as the transmission control section 13, scanner section 14, printer section 15, etc. is driven in combination.

例えば、コピーサービスが起動された場合、主制御部1
1はスキャナ部14に対してそれまでに読取ったイメー
ジ情報をプリンタ部15へ転送するような指令を与え、
スキャナ部14から転送終了の通知があるまでその処理
を監視する。
For example, when a copy service is started, the main control unit 1
1 gives a command to the scanner section 14 to transfer the image information read so far to the printer section 15;
The process is monitored until notification of the end of transfer is received from the scanner unit 14.

また、ファイル情報のプリントアウトが起動された場合
、主制御部11はファイル部12に対しでぞのファイル
されているイメージ情報をプリンタ部15へ転送づるよ
うな指令を与え、ファイル部12から転送終了の通知が
あるまでその処理を監視する。
Furthermore, when printing out file information is started, the main control section 11 gives a command to the file section 12 to transfer the image information stored in the file to the printer section 15, and the file section 12 transfers the image information. Monitor the process until notification of termination.

これらの’2!L埋と同時に主制御部11はプリンタ部
15を起動し、スキャナ部14すたはファイル部12か
ら転送されるイメージ情報の全ての記録走査を終えるま
でその動作を監視する。
These '2! At the same time as the L filling, the main control section 11 starts up the printer section 15, and monitors its operation until the scanner section 14 finishes recording and scanning all of the image information transferred from the file section 12.

更にはまたファクシミリ送信が指示された場合、1制卸
部11はスキャナ部14に対してそれまでに読取ったイ
メージ情報を伝送制御部13へ転送覆るような指令を与
え、伝送制御部13から転送終了の通知があるまでその
処理を監視する。
Furthermore, when facsimile transmission is instructed again, the first control unit 11 gives a command to the scanner unit 14 to transfer the image information read so far to the transmission control unit 13, and the transmission control unit 13 transfers the image information. Monitor the process until notification of termination.

この処理と同時に主制御部11は伝送制御部13に起動
指令を与え、この起動指令により伝送制御部13は回線
インターフェース4に対して発呼要求を通知し、上記ス
キャナ部14がら転送されてくるイメージ情報を伝送す
べき呼手順を実施する。
At the same time as this processing, the main control section 11 gives a startup command to the transmission control section 13, and with this startup command, the transmission control section 13 notifies the line interface 4 of a call request, which is transferred from the scanner section 14. Implement a call procedure to transmit image information.

次に着信時の動作を説明する。Next, the operation when receiving a call will be explained.

回線インターフェース4より着信があると、伝送制御部
13は主制御部11にその旨の通知を行う。
When a call is received from the line interface 4, the transmission control section 13 notifies the main control section 11 of this fact.

その後は上記通知に応答して主制御部11がら与えられ
る選択指令にもとづきプリンタ部15またはファイル部
12のいずれかを選択し、該当するモジュールに対して
このときの着信イメージ情報を転送する。
Thereafter, either the printer section 15 or the file section 12 is selected based on a selection command given by the main control section 11 in response to the above notification, and the incoming image information at this time is transferred to the corresponding module.

この処理と同時に主制御部11は操作部17に指示して
1着信有り」を示すメツセージを表示させ、その後、伝
送制御部13がら着信動作終了の通知を受(プるまでそ
の処理を監視する。
At the same time as this process, the main control unit 11 instructs the operation unit 17 to display a message indicating that there is an incoming call, and then monitors the process until the transmission control unit 13 receives a notification that the incoming call operation has ended. .

係る本発明のファクシミリ装置1ではスキャナ部14、
プリンタ部15等の各モジュールが全てコマンドで動作
するにうになっている。
In the facsimile device 1 of the present invention, the scanner section 14,
Each module, such as the printer section 15, is designed to operate in response to commands.

これにより主制御部11はスキャナ部14等を起動する
場合等に、これら被制御部に対してそれぞれに対応した
内容のコマンドを出力することによりその動作制卸を行
う。
As a result, when starting up the scanner section 14 or the like, the main control section 11 controls the operation of these controlled sections by outputting commands with corresponding contents to each of the controlled sections.

同様に上記制御の終了の通知等もスキPす部14等の被
制御部から主制御部11にその旨を示す内容のコマンド
を返送づ−ることにより行う。
Similarly, notification of the end of the control is also performed by sending back a command indicating this from the controlled section such as the skip section 14 to the main control section 11.

第4図は本発明に係るこの種の制御コマンドの一例を示
すものであり、宛先フィールドa、発信元ノイールドし
、メツセージ部Cの要素にJ:つて構成されている。
FIG. 4 shows an example of this type of control command according to the present invention, which is composed of a destination field a, a sender field, and a message section C element J:.

係る制御コマンドに対応し−Cファクシミリ装置1の各
モジュール例えばスキャナ部1/1、プリンタ部15等
には重複しない体系のアドレス番号が割当てられており
、ある動作を実施しようとした場合、そのコマンド中の
宛先フィールドa、発信元フィールドbにはそれぞれ当
該コマンドを受ける側または送る側のアドレス番号が入
り、加えてメツセージ部Cにはこのコマンドにより行う
べき動作に関づる「起動」、「終了−j等を意味するバ
イナリコードが入っている。
Corresponding to such control commands, each module of the C facsimile device 1, for example, the scanner section 1/1, printer section 15, etc., is assigned an address number in a unique system, and when an attempt is made to perform a certain operation, the command The destination field a and the source field b contain the address number of the receiving or sending side of the command, respectively, and in addition, the message section C contains information such as "Start" and "End-" related to the action to be performed by this command. It contains a binary code that means j, etc.

従ってファクシミリ装M1内での制御に際して、主制御
部11から所望とするサービスに対応したコマンドを与
えれば、その中の宛先フィールドaの内容によって例え
ばスキャナ部14にこの一1?ンドが送られ、更にスキ
ャナ部171Iではイのうちのメツセージ部Cの内容に
よって読取り走査等の動作が起動される。
Therefore, when controlling the facsimile machine M1, if a command corresponding to a desired service is given from the main control section 11, the scanner section 14, for example, is sent to the scanner section 14 depending on the contents of the destination field a. Further, the scanner section 171I starts operations such as reading and scanning based on the contents of the message section C of A.

ところで本発明のファクシミリ装置1は第1図の構成か
らも明らかであるように接続インターフエース3を介し
てホストコンピュータ2に接続されており、このホス1
〜コンビコータ2からの操作によっても各種動作の制御
が可能である。
By the way, as is clear from the configuration of FIG. 1, the facsimile machine 1 of the present invention is connected to a host computer 2 via a connection interface 3.
-Various operations can also be controlled by operations from the combination coater 2.

この場合、ホストコンピュータ2は上述した主制御部1
1での制御に係るものと同形式のコマンドを作成し、こ
れを接続インターフェース3を通じてファクシミリ装置
1に転送する。
In this case, the host computer 2 is the main controller 1 mentioned above.
A command in the same format as that related to the control in 1 is created and transferred to the facsimile device 1 through the connection interface 3.

このホスl−コンピュータ2においてコマンドを作成す
る際の具体例として、大圧力部21からの入力情報を入
出力インターフェース部232を通じで受けたCPU2
31が、その入力情報にもとづぎ第4図に示す形式のコ
マンド中の宛先フィルドa1発信元フィールドb、メツ
セージ部Cの各欄の内容を決定し、それぞれに対応する
内容を盛込みつつこのコマンドを外部インターフェース
部236を通じて接続インターフェース3に送出する。
As a specific example of creating a command in this host computer 2, the CPU 2 receives input information from the large pressure section 21 through the input/output interface section 232.
31 determines the contents of each column of destination field a, source field b, and message section C in the command in the format shown in FIG. The command is sent to the connection interface 3 through the external interface section 236.

方、ファクシミリ装置1ではポストコンビコタ2から送
出されたコマンドがホストインタフェース部16により
受信され、主制御部11から与えられるものと同様に各
宛先アドレスへと転送される。
On the other hand, in the facsimile machine 1, the command sent from the postcombicota 2 is received by the host interface section 16, and is transferred to each destination address in the same way as the command given from the main control section 11.

このため例えばファイル部12は与えられるコマンドの
メツセージ部C中の起動コマンドによりファイル動作を
開始するが、このときそのコマンドがどこから来たかは
問わず、動作終了後にその旨を発信元フィールドbから
認識される発信元アドレスに対して通知するよう動作す
る。
For this reason, for example, the file section 12 starts a file operation by a startup command in the message section C of a given command, but at this time, regardless of where the command came from, this fact is recognized from the source field b after the operation is completed. It operates to notify the source address that is sent.

係る制御形態は他の各モジュールに関しても同様になさ
れる。
Such a control form is similarly applied to each of the other modules.

これによりホストコンビコータ2ではファクシミリ装置
1内で主制御部11が行うのと全く同様に各モジュール
の動作を制御することができ、予め定めた動作に限るこ
となく様々なサービスを実現できる。
Thereby, the host combination coater 2 can control the operation of each module in exactly the same way as the main control section 11 in the facsimile machine 1, and various services can be realized without being limited to predetermined operations.

この種のサービスの一例として、ファクシミリ装置1の
ファイル部12に蓄積されたイメージ情報をホストコン
ピュータ2の操作によって検索ザるという処理があげら
れる。
An example of this type of service is a process of searching image information stored in the file section 12 of the facsimile machine 1 by operating the host computer 2.

この検索処理を起動するに際して、ホス1−コンピュー
タ2ではオペレータが検索を必要とするイメージ情報の
指定を行うが、本発明ではその際にこのイメージ情報の
1ペ一ジ分全部を指定できるのは勿論、一部分のみの領
域指定も行えるように構成されている。
When starting this search process, the operator on the host 1-computer 2 specifies the image information that needs to be searched, but in the present invention, it is possible to specify the entire page of this image information at that time. Of course, the configuration is such that only a portion of the area can be specified.

第5図はこの領域指定方法を説明するだめの図であり、
主走査方向A−B間と副走査方向C−0間で囲まれた斜
線部分が指定された領域を1表すものである。
Figure 5 is a diagram for explaining this area specification method.
The hatched area surrounded by the main scanning direction A-B and the sub-scanning direction C-0 represents one designated area.

この領域指定の具体的実現方法としては、ホス1−−J
ンピコ−タ2においでCRTT’イスプレイ等から成る
表示部22に表示される原稿ザイスを参照しつつ希望と
覆る領域を入出力部21(キーボドまたはマウス等で構
成される)から上記斜線部分に対応した数値情報あるい
は位置情報の形式で人力する方法がある。
As a concrete method for specifying this area, the host 1--J
In the input/output section 21 (consisting of a keyboard or mouse, etc.), select the desired area corresponding to the shaded area while referring to the document size displayed on the display section 22 consisting of a CRTT' display, etc. There is a method of manually inputting the information in the form of numerical information or location information.

その際、この数値情報あるいは位置情報はト記人力操f
[にもどづさ−ホスト」ンピコータ2のCPU 231
 ′C゛作成されるコマンド中のメツセージ部Cに付加
♂れ、これにより作成されたコマンドは上述と同様の経
路を経てファクシミリ装置1に伝送される。
At that time, this numerical information or position information is
[Modozusa-Host] CPU of Npicoter 2 231
'C' is added to the message section C in the created command, and the command thus created is transmitted to the facsimile machine 1 via the same route as described above.

これに対してファクシミリ装置1では、このホスl−コ
ンピュータ2からのコマンドが接続インタフェース3を
通じてポストインターフェース部16に受信され、その
宛先アドレスであるファイル部12に転送される。
On the other hand, in the facsimile machine 1, the command from the host computer 2 is received by the post interface unit 16 through the connection interface 3, and transferred to the file unit 12, which is the destination address.

係る一]マントの転送を受けたファイル部12はそのメ
ツセージ部Cに含まれる数値あるいは位置情報から指定
領域を認識し、この指定領域のイメジ情報のみを選択的
に読出して出力する。
1] The file section 12 that receives the transfer of the cloak recognizes the designated area from the numerical value or positional information contained in the message section C, and selectively reads and outputs only the image information of this designated area.

尚、このファイル部12からの出力は先に与えられたコ
マンド中の発信元アドレスに向(プでなされるものであ
り、ファクシミリ装置1のホストインターフェース部1
6から前述とは逆の経路を経てホスl−コンピュータ2
に返送される。
The output from the file section 12 is directed to the source address in the previously given command, and is sent to the host interface section 1 of the facsimile machine 1.
6 to the host l-computer 2 via the reverse route to that described above.
will be returned to.

一方、ホス1〜コンビコータ2ではこの返送されたイメ
ージ情報を、−旦、例えば補助メモリ部234に蓄積す
るとともに、表示制御部235の制御にJ:り表示部2
2に表示する。
On the other hand, in the host 1 to the combination coater 2, the returned image information is stored in, for example, the auxiliary memory section 234, and the display control section 235 controls the display section 2.
Display on 2.

これによりホストコンピュータ2のオペレータは表示部
22の表示を参照して全てのイメージ情報のうちの指定
領域部分のみを確認することができる。
This allows the operator of the host computer 2 to refer to the display on the display unit 22 and check only the designated area portion of all the image information.

従って例えば、原稿→ノイズの中でタイトル部分に相当
する上部のみを領域指定覆れば、その部分だけがファク
シミリ装置1のファイル部12からホストコンピュータ
2に転送されて表示部22に表示されることになる。
Therefore, for example, if you specify and cover only the upper part of the document → noise corresponding to the title part, only that part will be transferred from the file section 12 of the facsimile machine 1 to the host computer 2 and displayed on the display section 22. become.

一般に所望と覆る検索情報はそのタイトルから予測てぎ
るケースが多く、こうした処理を繰返行うことで極めて
容易に所望の情報の所在を知ることができる。
In general, search information that is not what is desired can often be predicted from its title, and by repeating this process, the location of the desired information can be found extremely easily.

こうして所望とする検索情報の所在が確認できた後はぞ
の箇所の1ペ一ジ全部に係る領域指定を行えば、この領
域のイメージ情報がファクシミリ装置1からホストコン
ピュータ2に転送されて表示部22に表示されるため、
オペレータはこの1ペ一ジ分のイメージ情報の全内容を
もれなく確認することがC′きる。
After confirming the location of the desired search information in this way, if you specify an area for the entire page of the desired location, the image information of this area is transferred from the facsimile machine 1 to the host computer 2 and displayed on the display screen. Since it is displayed on 22,
The operator can confirm all the contents of this one page's worth of image information C'.

このときのイメージ情報を例えば士メモリ部233に蓄
積保持しておくように覆れば、必要に応じてこのイメー
ジ情報をホストコンピュータ2側の記録部(図示せず)
により記録排出させることも可能どなる。
For example, if the image information at this time is stored and held in the memory section 233, this image information can be stored in the storage section (not shown) on the host computer 2 side as needed.
It is also possible to eject records.

このように本発明ではタイ(−ル部分等の小さな領域の
イメージ情報の検索を繰返し、所望とするイメージ情報
の所在がわかった時点で1ページ全部を転送して表示せ
しめるような検索過程において、イメージ情報の転送量
を、1ペ一ジ単位でシーケンシャルに転送することしか
できなかった従来のものに比べて大幅に減らずことがで
き、全体としての検索時間をその分だけ沖縮することが
できる。
In this way, the present invention repeatedly searches for image information in small areas such as tiles, and when the location of the desired image information is found, the entire page is transferred and displayed. The amount of image information to be transferred can be reduced significantly compared to the conventional method, which could only be transferred sequentially one page at a time, and the overall search time can be reduced accordingly. can.

〔発明の効果) 以上説明したように本発明のファクシミリ装置によれば
、各モジュールを所定形式のメツセージコマンドにより
起動され、このメツセージコマンドの発信元に依存せず
に動作プるような構成どしたため、ホストコンピュータ
から同形式のメツセジコマンドを与えることによって主
制御部による場合と全く同様にファクシミリ装置を制御
することができ、上記メツセージコマンドの組合わせを
変えるだけで様々なサービスを極めて容易に実現できる
[Effects of the Invention] As explained above, according to the facsimile apparatus of the present invention, each module is activated by a message command in a predetermined format and is configured to operate independently of the source of this message command. By giving message commands in the same format from the host computer, the facsimile machine can be controlled in exactly the same way as by the main control unit, and various services can be realized extremely easily by simply changing the combination of the message commands mentioned above. can.

従ってこの制御を利用してホスI・コンビコータからの
操作によりファクシミリ装置側のイメージ情報の検索を
行う際に、部分的な領域指定によりファイル部からイメ
ージ情報をランダムに読出すことができ、所望とする1
ペ一ジ分の情報等に関しては必要がある場合にのみこれ
をソフトコピとして表示させるようにすればよく、転送
処理時間の短縮化に伴い検索効率を大幅に向上させるこ
とがで゛きるという優れた利点を右する。
Therefore, when using this control to search for image information on the facsimile machine side by operation from the host I/combicoater, it is possible to randomly read out image information from the file section by specifying a partial area, and the desired 1
This is an excellent method that can greatly improve search efficiency by shortening transfer processing time by displaying one page's worth of information as a soft copy only when necessary. Right advantage.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例に係るシステムの全体の構成
を概念的に示づブロック図、第2図は第1図にJ5Cプ
るファクシミリ装置1の詳細構成を示すブロック図、第
3図は第1図におけるホス1へコンピュータ2の詳細構
成を示すブロック図、第4図は第1図におけるファクシ
ミリ装置1を構成する各モジュールの動作制御に用いる
メツセージコマンドの一形式を示す略図、第5図は本発
明に係るファクシミリ装置のファイル情報検索処理に際
しての領域指定方法を説明するための略図である。 1・・・ファクシミリv;M、2・・・ホストコンピュ
タ、3・・・接続インターフェース、4・・・回線イン
ク−フェース、11・・・主制御部、12・・・ファイ
ル部、13・・・伝送制御部、14・・・スキャナ部、
15・・・プリンタ部、16・・・ボス1−インターフ
ェース部、17・・・操作部、21・・・入出力部、2
2・・・表示部、23・・・制御部、231・・・CP
U、232・・・入出力インターフェース部、233・
・・主メ[り部、234・・・補助メモリ部、235・
・・表示制御部、236・・・外部インターフェース部
FIG. 1 is a block diagram conceptually showing the overall configuration of a system according to an embodiment of the present invention, FIG. 1 is a block diagram showing the detailed configuration of the computer 2 to the host 1 shown in FIG. 1. FIG. FIG. 5 is a schematic diagram for explaining an area designation method in file information search processing of a facsimile apparatus according to the present invention. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1...Facsimile v;M, 2...Host computer, 3...Connection interface, 4...Line ink-face, 11...Main control section, 12...File section, 13...・Transmission control section, 14... scanner section,
15... Printer section, 16... Boss 1-interface section, 17... Operation section, 21... Input/output section, 2
2... Display section, 23... Control section, 231... CP
U, 232... input/output interface section, 233.
... Main memory section, 234... Auxiliary memory section, 235.
...Display control section, 236...External interface section

Claims (1)

【特許請求の範囲】 イメージ情報を蓄積するファイル部と、 コマンド発生手段から発生する所定形式のメッセージコ
マンドにより前記ファイル部を含む各モジュールの動作
制御を行う主制御部と、 ホストコンピュータを接続するホストインタフェース部
とを備え、 前記ホストコンピュータは、 前記コマンド発生手段から発生するものと同形式のメッ
セージコマンドを発生するメッセージコマンド発生手段
と、 前記ファイル部に蓄積されているイメージ情報の各ペー
ジに対してその全部または一部を選択的に領域指定する
入出力手段と、 該入出力手段により指定された領域に対応して前記ファ
イル部から読出され、前記ホストインタフェース部を通
じて折返し転送されるイメージ情報を表示する表示手段
と を有するものであることを特徴とするファクシミリ装置
[Scope of Claims] A file section that stores image information; a main control section that controls the operation of each module including the file section using message commands in a predetermined format generated from a command generating means; and a host that connects a host computer. an interface unit; the host computer includes: message command generation means for generating a message command in the same format as that generated by the command generation unit; input/output means for selectively specifying all or a part of the area; and displaying image information read from the file section and transferred back through the host interface section in correspondence with the area specified by the input/output means. 1. A facsimile device comprising: a display means for displaying a message;
JP63267399A 1988-10-24 1988-10-24 Facsimile equipment Pending JPH02113763A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63267399A JPH02113763A (en) 1988-10-24 1988-10-24 Facsimile equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63267399A JPH02113763A (en) 1988-10-24 1988-10-24 Facsimile equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02113763A true JPH02113763A (en) 1990-04-25

Family

ID=17444305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63267399A Pending JPH02113763A (en) 1988-10-24 1988-10-24 Facsimile equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02113763A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438476A (en) * 1990-06-01 1992-02-07 Toshiba Corp Digital type protecting, controlling and mesuring apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438476A (en) * 1990-06-01 1992-02-07 Toshiba Corp Digital type protecting, controlling and mesuring apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7113304B2 (en) Network facsimile apparatus
US4885704A (en) Electronic document filing apparatus with icon selection
JP3083676B2 (en) Data file device
JP2521686B2 (en) Information processing device
JP2008029035A (en) Image forming apparatus
JPH10191011A (en) Network scanner system and original reading method
US5692198A (en) Method for executing a process defined by a script by a plurality of types of description languages and an apparatus therefor
JPH11136459A (en) Image input/output device and method
JPH02113763A (en) Facsimile equipment
JP3179466B2 (en) Printing equipment
JP2556308B2 (en) Image storage device
JPH06334800A (en) Picture communication equipment
JPH09305523A (en) Information processor and storage medium
JPH04341057A (en) Facsimile equipment
JP2597586B2 (en) Information processing device
KR930002682B1 (en) Document serching method for fax system
JPH077609A (en) Facsimile equipment
JPH04260263A (en) Document processor
JPH1042125A (en) Facsimile equipment
JPH04153873A (en) Document processing program start and end system
JPH05236221A (en) Facsimile equipment
JP2762878B2 (en) Image data registration device
JP3550876B2 (en) Facsimile control system
JP2001111735A (en) Data transmission system, data processor and recording medium
JP2942318B2 (en) Facsimile machine