JPH02112988A - 熱転写記録媒体 - Google Patents

熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPH02112988A
JPH02112988A JP63266977A JP26697788A JPH02112988A JP H02112988 A JPH02112988 A JP H02112988A JP 63266977 A JP63266977 A JP 63266977A JP 26697788 A JP26697788 A JP 26697788A JP H02112988 A JPH02112988 A JP H02112988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
heat
ink layer
transfer recording
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63266977A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanobu Miama
尚伸 美甘
Yoshinori Yamamoto
山本 芳典
Akio Shimizu
清水 明夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP63266977A priority Critical patent/JPH02112988A/ja
Publication of JPH02112988A publication Critical patent/JPH02112988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明は、サーマルヘッドなどの加熱印字体により、
被転写紙などに熱転写記録する熱溶融性または熱軟化性
のインク層を有する熱転写記録媒体に関し、さらに詳し
くは、転写された印字の保存性および耐久性に優れた熱
転写記録媒体に関する。
〔従来の技術] 熱転写記録媒体は、通常、基体上に着色剤、結合剤成分
およびその他の必要成分からなる熱溶融性または熱軟化
性のインク組成物を、溶融して塗布するか、あるいはこ
のインク組成物を適当な有機溶剤とともに混合分散して
調製した塗料を、塗布、乾燥してつくられ、サーマルヘ
ッド等により加熱転写されて、被転写紙などに印字記録
される(特開昭55−3919号) 〔発明が解決しようとする課題〕 ところが、従来の熱転写記録媒体においては、熱転写さ
れた印字が機械的摩擦によって摩耗されやすく、また熱
転写された印字が、摩擦熱等により再溶融または再軟化
したり、駐車中の車内のように環境温度の上昇により再
溶融または再軟化したりして、手や物に触れるとこすれ
て汚れる場合があり、熱転写された印字の保存性および
耐久性は未だ充分に満足できるものではない。
[課題を解決するための手段〕 この発明はかかる現状に鑑み種々検討を行った結果なさ
れたもので、熱溶融性または熱軟化性のインク層の結合
剤成分として、熱によって解離するブロックイソシアネ
ートとポリオールとを併用することによって、このイン
ク層を有する熱転写記録媒体を用いて熱転写される印字
の保存性および耐久性を充分に向上させたものである。
この発明において、熱溶融性または熱軟化性のインク層
に、結合剤成分として使用するブロックイソシアネート
は、イソシアネート化合物に、酸性亜硫酸ソーダ、芳香
族2級アミン、3級アルコル、アミド、フェノール、ラ
クタム、複素環化合物、亜硫酸塩などのブロック剤を付
加した化合物で、常温においては安定であるが、加熱に
よって容易にもとのイソシアネートへ解離する。しかし
て、常温ではポリオールと併用して共存させても安定で
あるが、加熱すると両者が反応してウレタン結合し、機
械的特性および耐熱性に優れた線状ポリウレタン樹脂が
生成される。そしてさらに反応を進行させると、アロフ
ァネート結合を生じて、−段と機械的特性および耐熱性
に優れた網状構造のポリウレタン樹脂が生成され、さら
に線状ポリウレタン樹脂同士が水素結合によりハードセ
グメントを形成して網状構造となり、−段と機械的特性
および耐熱性に優れたポリウレタン樹脂が生成される。
従って、熱溶融性または熱軟化性のインク層に、結合剤
成分としてブロックイソシアネートとポリオールとを併
用すると、このインク層を有する熱転写記録媒体の熱転
写により、機械的特性および耐熱性に優れたポリウレタ
ン樹脂が生成されると同時に印字され、印字の耐摩耗性
および耐熱性が充分に向上される。しかして、熱転写さ
れた印字は、機械的摩擦によっても摩耗されず、摩擦熱
や駐車中の車内のように環境温度の上昇によっても再溶
融または再軟化したりしない。
このようなブロックイソシアネートとしては、たとえば
、 などが好適なものとして使用され、市販品の具体例とし
ては、たとえば、日本ポリウレタン工業社製、コロネー
ト2507などが挙げられる。
また、ブロックイソシアネートと併用されるポリオール
としては、融点が50℃より低いものを使用すると、ブ
ロッキングの原因となるおそれがあり、140℃より高
いものを使用すると、被転写体へ転写しないおそれがあ
るため、融点が50〜140℃のものが好ましく使用さ
れ、融点が50〜140℃であれば、水酸基を2以上有
するジオール、トリオール、テトラオールなどがいずれ
も好適なものとして使用される。この種のポリオルは、
ブロックイソシアネートと併用され、熱転写により加熱
されると、ブロックイソシアネトと良好に反応してウレ
タン結合を生じ、機械的特性および耐熱性に優れたポリ
ウレタン樹脂が生成される。しかして、熱転写された印
字の保存性および耐久性が充分に向上される。
このようなポリオールとしては、たとえば、脂肪族ポリ
カーボネート、ポリオキシプロピレングリコール、ポリ
エチレングリコール、ポリオキシプロピレントリオール
などが好適なものとして使用され、市販品の具体例とし
ては、たとえば、旭硝子社製、S−8200(脂肪族ポ
リカーボネト)、三洋化学社製、GP3000、大日本
インキ社製、TG3000などが挙げられる。
このようにして併用されるブロックイソシアネトとポリ
オールの配合割合は、ブロックイソノアネート対ポリオ
ールのダラム当量比にして、1対1〜3対lの範囲内に
するのが好ましく、ブロックイソシアネートが多すぎて
も、またポリオルが多すぎても未反応のものが多くなり
、安定性に劣る。
このようにブロックイソシアネートとポリオルとを併用
する場合、触媒として、テトラメチルジアミン、N、N
、N’、IJ’−テトラメチルエチレンジアミンなどの
多価アミン類や、ブタンジオールなどの多価アルコール
類、さらにナフテン酸マグネシウム、オクチル酸スズな
どの金属塩を使用すると、これらの触媒がブロックイソ
シアネートに作用してエネルギー準位の高い遷移状能に
励起された活性複合体を形成し、イソシアネートへの解
離作用を活性化して、活性なイソシアネートを生成する
など有効な働きをする。このため、これらの触媒を適量
滴下して使用するのが好ましい。
このようなブロックイソシアネートとポリオールとを、
結合剤成分として含む熱溶融性または熱軟化性のインク
層は、これらの結合剤成分と、着色剤およびその他の必
要成分からなるインク組成物を溶融して、基体上に塗布
するか、あるいはこのインク組成物を適当な有機溶剤と
ともに混合分散してインク塗料を調製し、このインク塗
料を基体上に塗布、乾燥して形成される。
ここで、着色剤としては、一般に熱転写記録媒体に広く
使用されている顔料および染料が、特に限定されること
なくいずれも好適なものとして使用され、たとえば、カ
ーボンブラック、アニリンブランクなどが、単独または
2種以上混合して使用される。
また、有機溶剤としては、たとえば、アセトン、メチル
イソブチルケトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサ
ノン、トルエン、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、ジ
メチルホルムアミドなど従来一般に使用される有機溶剤
がいずれも単独で、あるいは二種以上混合して使用され
る。
基体としては、たとえば、ポリエステルフィルム、ポリ
アクリレートなどのプラスチックフィルム、グラシン紙
、薄葉紙、電気絶縁紙、硫酸紙などの紙などが好適なも
のとして使用される。
〔実施例〕
次に、この発明の実施例について説明する。
実施例 S−8200(旭硝子社製、脂 100重量部肪族ポリ
カーボネート)とコ ロネート2507 (日本ポリ    〃ウレタン工業
社製、ブロック イソシアネート)とのダラム 当量比(S−8200/コロネ ト2507 )が1 /1.1の混合物MA−8B(三
菱化成社製カー 2o〃ボンブラツク) ナフテン酸マグネシウム     o、1〃メチルエチ
ルケトン      200〃この組成物をボールミル
で100時間混合分散してインク塗料を調製し、このイ
ンク塗料を厚さ3.5μmのポリエステルフィルム上に
乾燥後の厚さが3μmになるように、塗布、乾燥してイ
ンク層を形成した。しかる後、所定の巾に裁断して熱転
写インクリボンを作製した。
比較例 実施例におけるインク塗料の組成において、コロネート
2507およびナフテン酸マグネシウムを省き、S−8
200の使用量を100重量部に変更した以外は、実施
例と同様にしてインク層を形成し、熱転写インクリボン
を作製した。
実施例および比較例で得られた熱転写インクリボンを使
用し、サーマルプリンタを用いて、ベック平滑度50秒
の紙と、透明プラスチックフィルム(OHPフィルム)
に24X24ドントの印字を行った。そして、20℃1
50℃180゛cの条件下で、消しゴムを用いて印字部
を、それぞれ1回、5回、10回、100回、1000
回に分けて擦り、印字の広がりによる汚れを観察して印
字の保存性および耐久性を調べた。印字の保存性および
耐久性は、汚れが全く認められない場合を(○)、やや
汚れが認められる場合を(△)、汚れが認められる場合
を(×)として評価した。
下記第1表はベック平滑度50秒の紙に印字した場合の
結果であり、第2表はOHPフィルムに印字した場合の
結果である。
第1表 第2表 〔発明の効果] 前記第1表および第2表から明らかなように、この発明
で得られた熱転写記録媒体(実施例)は1.比較例で得
られた熱転写記録媒体に比し、消しゴムで印字部を擦っ
たときの汚れが全く認められず、このことからこの発明
で得られる熱転写記録媒体は、機械的特性および耐熱性
に優れ、この熱転写記録媒体を用いれば、熱転写される
印字の保存性および耐久性が一段と向上されることがわ
かる。
特許出願人  日立マクセル株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、結合剤成分として、熱によって解離するブロックイ
    ソシアネートとポリオールとが含まれてなるインク層を
    有する熱転写記録媒体 2、ポリオールが水酸基を2以上有する融点が50〜1
    40℃のポリオールである請求項1記載の熱転写記録媒
JP63266977A 1988-10-22 1988-10-22 熱転写記録媒体 Pending JPH02112988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63266977A JPH02112988A (ja) 1988-10-22 1988-10-22 熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63266977A JPH02112988A (ja) 1988-10-22 1988-10-22 熱転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02112988A true JPH02112988A (ja) 1990-04-25

Family

ID=17438343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63266977A Pending JPH02112988A (ja) 1988-10-22 1988-10-22 熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02112988A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04369580A (ja) * 1991-06-19 1992-12-22 Toppan Printing Co Ltd 転写記録方法及びこの方法に使用される被転写体
JP2009072989A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 General Technology Kk 熱転写媒体
JP2009083255A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 General Technology Kk 熱転写媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04369580A (ja) * 1991-06-19 1992-12-22 Toppan Printing Co Ltd 転写記録方法及びこの方法に使用される被転写体
JP2009072989A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 General Technology Kk 熱転写媒体
JP2009083255A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 General Technology Kk 熱転写媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7018953B2 (en) Compositions, systems, and methods for imaging onto a substrate
JPH03190795A (ja) 熱転写リボン
GB2338313A (en) Reversible thermosensitive colouring composition and recording medium using the same composition
EP0418399B1 (en) Composition for reversible thermal recording medium
US6174607B1 (en) Thermal transfer recording medium and method for preparing the same
JPH02112988A (ja) 熱転写記録媒体
JPH07505589A (ja) サーモグラフイ記録用フイルム
JPH1178243A (ja) 感熱記録媒体
JPH02143888A (ja) 熱転写記録媒体およびそれを用いた印字物
JPH02143887A (ja) 熱転写記録媒体
JP3321940B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体
CA1316769C (en) Multi-usable pressure-sensitive transfer recording medium
JPH01222993A (ja) 感熱転写シート
JP4084033B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体
EP0818323A1 (en) Reversible, thermally sensitive recording composition, rewritable, reversible, thermally sensitive recording sheet and card using same
JP2002234263A (ja) 可逆性記録媒体
JP3610189B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH10217611A (ja) 可逆性感熱記録ラベル及び可逆性感熱記録カード
JP3574267B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体およびその製造方法
JP4092435B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP2008162019A (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH09290573A (ja) 熱転写オーバーコートフィルム及びカード
US4929593A (en) Thermal transfer recording material
JP4746195B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体
JP2001219645A (ja) インクジェットインク受容層形成用塗工液、インクジェット被記録媒体、インクジェット記録方法、及び、表示物