JPH02112295A - 半導体レーザ光源装置用恒温槽 - Google Patents

半導体レーザ光源装置用恒温槽

Info

Publication number
JPH02112295A
JPH02112295A JP26568688A JP26568688A JPH02112295A JP H02112295 A JPH02112295 A JP H02112295A JP 26568688 A JP26568688 A JP 26568688A JP 26568688 A JP26568688 A JP 26568688A JP H02112295 A JPH02112295 A JP H02112295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant temperature
temperature
elements
light
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26568688A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitsugu Ueda
敏嗣 植田
Masahiro Watari
正博 渡
Katsumi Isozaki
克巳 磯崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP26568688A priority Critical patent/JPH02112295A/ja
Publication of JPH02112295A publication Critical patent/JPH02112295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02407Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
    • H01S5/02415Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling by using a thermo-electric cooler [TEC], e.g. Peltier element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06804Stabilisation of laser output parameters by monitoring an external parameter, e.g. temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/0687Stabilising the frequency of the laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、半導体レーザ(以下r L、 I) Jとい
う〉の出力特性を安定化させるL D安定化光源用に用
いて最適な構造から成るL I)光源用温度恒温槽に関
するしのである。
〈従来の技術〉 L Dは小型で応用範囲も広いが高安定化を実現するた
めには1.mK以内の温度安定反を実現する必要がある
。いいかえれば、温度を安定にすることでLDの発振波
長を固定している。
以下このような従来の技術を図面を用いて説明する。
第3図は従来の技術の説明に供するL51)安定化光源
のブロック系統図である。
第3図において、1は1.■)、2はこのLl)1を恒
温に保持するための171)用恒温!R(息子rLD恒
温槽」という)である。3.4は1. T) 1への光
学素子の端面から反射される信号以外の光である戻り光
を防ぐためのアイソレータ(1確にはファラデーアイソ
レータ、以下I F I 、と表わす)、5.6は第1
.2ハーフミラ−(以下r tI M Jと表わず)で
ある。7はI、1)1コ安定化するだめの基準波長(周
波数)を作り出すとなる素子(例えばエタロン)、8は
このエラ11ン7を恒温に保持するためのエタロン用恒
温槽である。9,10は受光素子である例えばホトタイ
オード(息子rPDJと表わす)、11は安定化・狭帯
域化回路である。
このようなL D光源(L、 D安定化光源)装置にあ
っては、I、D恒温槽2内に収納されたLDlから出力
される出力光(レーザー光)はF’ I 3を介して第
1)fM5で透過及び反射され、透過光は出力光となり
、反射光はF=’ I 4を介して第2HM6で更に透
過及び反射され、反射光はエタロン7を介して出力され
るレーザー光の波長を安定化するための基準波長として
PDloで受光され、透過光はPD9で被測定波長とし
て受光される。P D 9とPDIOで光から電気信号
に変換された信号は、安定化・狭帯域化回路11で比較
されて、この比較値かl−D Iにフィードバックされ
てL D 1の出力特性を安定化に導く。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところでこのような構成の従来の技術にあっては、以下
のような問題点がある。
■:1重の恒温槽で通常の使用温度(例えば〇−40℃
)で高安定を実現するには無理かある。
■:LD1やエタロン7は夫々l71)恒温槽2.エタ
ロン用恒温槽8によって恒温に保たれているので温度の
影響を受けないか、その他のP I)等の光学部品・要
素は高安定を目指す場合に安定性の重要なファクタとな
っているにもかかわらず何等その様な手段が講じられて
いない。このために、例えば、その幾何学的位置が温度
変化による基板等の膨脹により変化する時に、光学部品
端面からの反射光が[1)チップに戻り(戻り光)、発
振が不安定になるというような、温度特性の影響を受け
やすく、結果的に出力特性が安定しない。 ところでこ
の問題を解決するために、LD恒温楕2゜エタロン用恒
温槽8とは別に、光学部品・要素のみを単独で別に恒温
槽に入れることも考えられる。
しかしながら、この場合の恒温槽は、他の恒温槽に比較
して大型となる」−に、温度分布が出来やすく、又周囲
の温度変化によりこの温度分布が乱れやすく(この温度
分布が変化するということは各部の変形にもつながり、
かえってLDの発振波長不安定の原因ともなる)、現実
的ではない。仮にこのようなことが解決出来たとしても
尚且つ、装置全体の大型化や装置の複雑化等の原因とな
り現実的ではない。
■:第3図の構成は、L D +ji温槽2.エタロン
用恒温槽8内での温度分布や変動については同等対策が
施されていないので、光源の不安定性の一因ともなって
いる。そしてこのことは、単に光学部品・要素用の恒温
槽を設りるようにしても解決出来ない。
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、光学
部品・要素をも含めてLl)安定化光源全体の恒温化を
図り、もって1. Dの出力特性の高安定化を図ること
ができるL D光源用?M JjE恒温槽を提供するも
のである。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するために、本発明は、半導体レーザ用
恒温槽に収納された半導体レーザの出力光を透過及び反
射し、透過光は出力光となり、反射光は基準波長として
第1受光素子で受光され透過光は被測定波長として第2
受光素子で受光され、前記第1受光素子の出力と前記第
2受光素子の出力との比較値が前記半導体レーザにフィ
ードバックされる構成の半導体レーザ光源装置において
、前記半導体レーザ用恒温槽乃至前記第1受光素子。
第2受光素子迄の光学部品・要素を一体に恒温化する光
学部品・要素用恒温槽と、放熱側が前記光学部品・要素
用恒温槽内壁に密着するように前記半導体レーザ用恒温
格外壁に設けられた第1ペルチェ素子と、前記光学部品
・要素用@温槽外壁に放熱側が密着して設けられた第2
ペルチェ素子と前記半導体レーザ用恒温槽の温度を検出
する第1温度センサと、前記光学部品・要素用恒温槽内
の温度を検出する第2温度センサと、前記第1温度セン
サの検出値、前記第2温度センサの検出値に応じて前記
第1ペルヂエ素子、前記第2ペルチェ素子を制御する制
御部と、を具備したことを特徴とするものである。
〈実施例〉 実施例について図面を参照して説明する。
尚、以下の図面において、第3図と重複する部分は同一
番号を付してその説明は省略する。
第1図は本発明の一実施例であるL I)光源装置用恒
温槽の概要を示す図である。この第1図は、光学部品・
要素を恒温槽内部に入れて高安定化を狙ったペルチェ素
子2個を用いたL D 2重化恒温槽の構造から成る。
以上具体的に説明する。
第1図は、光学部品・要素用恒温槽12.第1ペルチェ
素子13.第2ペルチェ素子14.第1温度センサ15
.第2温度センサ16.及び、ここでは第1制御部17
aと第2制御部17bに分離された制御部17と、を具
備した構造から成る。尚、この実施例においては、18
は放熱板等のフィンを表わす。
ここで、光学部品・要素用恒温槽12は、1.、 D用
恒温槽2〜第1受光素子9.第2受光素子10迄の光学
部品・要素を一体に恒温化する。第1ベルヂ工素子13
は、放熱側が光学部品・要素用恒温槽12の内壁に密着
するようにL I)用恒温槽2の外壁の一部に設けられ
、恒温槽内を恒温制御する1、1)用恒温槽用温度制御
素子である。第2ペルチェ素子14は、光学部品・要素
用・ヒ温槽12の外壁の一部に、第2温度センサ16に
対応して、放熱側か密着して光学部品・要素用恒温槽1
2の内部の温度を制御する光学部品・要素用温度制御素
子として設りられ、全体を恒温化する。第1温度センサ
15は、例えばサーミスタから成り、LD用恒温槽2の
温度(ここではL D用恒温槽外壁温度)を検出する1
、■)用@温槽用温度センサである。第2温度センサ1
6は、第1温度センサ15と同じく例えばサーミスタか
ら成り、光学部品・要素用恒温槽12の内部の温度を検
出する光学部品・要素用温戊センサである。第1制御部
17aは、第1温度センサ15の検出値に応じて第1ペ
ルチェ素子13を制御する1、■)用恒温槽用温度制御
部である。第2制御部17bは、第2温境センサ16の
検出値に応じて第2ペルチェ素子14を制御する光学部
品・要素用温度制御部である。
このような構造とすることで、第2ペルチェ素子14で
1. I)光源装置全体を@錫化でき、且つ、第1のペ
ルチェ素子12の放熱側か第2のペルチェ素子14によ
り恒温化された光学部品・要素用恒温槽13の内壁に密
着しているので、l、 D Iの高安定化が実現する。
くその他の実施例〉 本発明は第1図の構成に限定されるものではない。
■二例えば第1制御部17aと第2制御部17 bは一
体構造として構成して(この時は17として表わせる)
もよい。
■:又、第1図では光学部品・要素用恒温槽12の内部
に温度差による温度分布にむらかある等不都合が生じる
場合には、その温度分布を正確に制御する必要かあり、
この場合は、第2図のように構成することができる。第
2図は本発明の他の実施例を示すLD光源装置用恒恒温
の概要を示す図である。
第1図と第2図の相違点は、第2ペルチェ素子。
第2温度センサ、第2制御部、及びフィンの配置及びそ
の構造にある。その特徴は、複数の温度制御素子を制御
する構成として安定化■71)光源装置用の恒温槽を実
現したところにある。
即ち、第1図の第2温度センサ16は、光学部品・要素
用恒温槽内の温度差、温度分布が一定になるように、各
部の温度を検出するために配置された複数の第2温度セ
ンサ160a〜160cとなる。
又、第1図の第2ペルチェ素子14は、光学部品・要素
用恒温槽12の外壁の各部分の最適な場所〈ここでは第
2温度センサ160a・〜 160cに対応して設けら
れる)に光学部品・要素用恒温槽内の温度差を一定にす
る複数の第2ペルチェ素子140a〜140cとなる。
又、第1図の第2制御部17bは、複数の第2温度セン
サ160a〜160Cの検出値を入力して、この検出値
に応じて複数の第2ペルチェ素了140a〜140cを
夫々制御する第2制御部170bとなる。このように構
成することで、各センシングポイントの差を一定にする
ように制御する。又、第1図のフィン18は複数の第2
ペルチェ素子140 a 〜140 cの上に夫々18
0 a 〜180 cとして設けられる。
このような構成とすることで、光学部品・要素用恒温槽
内の温度分布を積極的に一定にすることで、より光源の
不安定性を取除くことが出来る。
尚、第1制御部17aと第2制御部170bは上記のよ
うに一体S造とすることもできることは同様である。
〈発明の効果〉 本発明は、以上説明したように構成されているので、次
に記載するような効果を奏する。
請求項1では、簡単な構成で装置の温度の恒温化が計れ
るので従来の技術の問題点を解決して1゜Dの発振を安
定化できる。
請求項2では、複数のセンサと温度制御素子を取付け、
各部の温度差を一定にすることにより従来の技術の問題
点を解決してl、 I)の発振を安定化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるl、1)光源装ゐ”用
恒温槽の概要を示す図、第2図は本発明の他の実施例を
示すLDD源装置用恒温槽の概要を示す図、第3図は従
来の技術の説明に供するLDD定化光源のブロック系統
図である。 1・・・LD、2・・・LD光光源用2恒恒温#ilo
恒温槽、7・・・エタロン用恒温槽、9.10・−・受
光素子(PD)、11・・・安定化・狭帯域化回路、1
2・・・光学部品・要素用恒温槽、13・・・第1ペル
チェ素子、14・・・第2ペルチェ素子、15・・・第
1温度センサ、16・・・第2温度センサ、17・・・
制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体レーザ用恒温槽に収納された半導体レーザの出力
    光を透過及び反射し、透過光は出力光となり、反射光は
    基準波長として第1受光素子で受光され透過光は被測定
    波長として第2受光素子で受光され、前記第1受光素子
    の出力と前記第2受光素子の出力との比較値が前記半導
    体レーザにフィードバックされる構成の半導体レーザ光
    源装置において、前記半導体レーザ用恒温槽乃至前記第
    1受光素子、第2受光素子迄の光学部品・要素を一体に
    恒温化する光学部品・要素用恒温槽と、放熱側が前記光
    学部品・要素用恒温槽内壁に密着するように前記半導体
    レーザ用恒温槽外壁に設けられた第1ペルチェ素子と、
    前記光学部品・要素用恒温槽外壁に放熱側が密着して設
    けられた第2ペルチェ素子と、前記半導体レーザ用恒温
    槽の温度を検出する第1温度センサと、前記光学部品・
    要素用恒温槽内の温度を検出する第2温度センサと、前
    記第1温度センサの検出値、前記第2温度センサの検出
    値に応じて前記第1ペルチェ素子、前記第2ペルチェ素
    子を制御する制御部と、を具備したことを特徴とする半
    導体レーザ光源装置用恒温槽。
JP26568688A 1988-10-21 1988-10-21 半導体レーザ光源装置用恒温槽 Pending JPH02112295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26568688A JPH02112295A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 半導体レーザ光源装置用恒温槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26568688A JPH02112295A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 半導体レーザ光源装置用恒温槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02112295A true JPH02112295A (ja) 1990-04-24

Family

ID=17420595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26568688A Pending JPH02112295A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 半導体レーザ光源装置用恒温槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02112295A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0590698A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Mitsubishi Electric Corp レーザダイオードモジユール
DE4212777A1 (de) * 1992-04-16 1993-10-28 Rohde & Schwarz Laserdioden-Anordnung für Atomresonanzeinrichtungen, insbesondere für Atomfrequenznormale
EP0618653A2 (en) * 1993-03-30 1994-10-05 Nec Corporation Frequency stabilization method of semiconductor laser, frequency-stabilized light source and laser module
EP0746068A1 (en) * 1993-05-31 1996-12-04 Nec Corporation Frequency stabilization method of semiconductor laser, frequency-stabilized light source and laser module

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0590698A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Mitsubishi Electric Corp レーザダイオードモジユール
DE4212777A1 (de) * 1992-04-16 1993-10-28 Rohde & Schwarz Laserdioden-Anordnung für Atomresonanzeinrichtungen, insbesondere für Atomfrequenznormale
EP0618653A2 (en) * 1993-03-30 1994-10-05 Nec Corporation Frequency stabilization method of semiconductor laser, frequency-stabilized light source and laser module
EP0618653A3 (en) * 1993-03-30 1995-04-12 Nippon Electric Co Method for stabilizing the frequency of a semiconductor laser, frequency stabilized light source, and laser module.
EP0746068A1 (en) * 1993-05-31 1996-12-04 Nec Corporation Frequency stabilization method of semiconductor laser, frequency-stabilized light source and laser module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5042042A (en) Wavelength and output power stabilizing apparatus for semiconductor laser
US6631146B2 (en) Tunable laser control system
JP2546388B2 (ja) 半導体レーザ装置の発振周波数安定化装置
US10693276B2 (en) Optical transmitter
KR940006316A (ko) 파장측정장치 및 이를 탑재한 레지어장치
EP0961371B1 (en) Optoelectronic module containing at least one optoelectronic component and temperature stabilising method
JP6047250B2 (ja) 熱ロックアセンブリ
CN109213231B (zh) 温度控制系统
CA2863983C (en) Laser device with frequency stabilising control module
KR19990072839A (ko) 레이저출력측정장치
JPH02112295A (ja) 半導体レーザ光源装置用恒温槽
JP2004079989A (ja) 光モジュール
US20140192830A1 (en) Wavelength locking of a laser device
WO2019122877A1 (en) Optical source and method of assembling an optical source
JPH02299277A (ja) 光部品の温度安定化方法及び装置
JPH0897516A (ja) 波長安定化外部共振器型ld光源
JP2021012902A (ja) 複合光共振器、温度センサ、光共振器装置
JPH01183873A (ja) レーザ波長の安定化方法及び波長安定化レーザ装置
EP4345923A1 (en) Wavelength-stabilized broadband light source
JPH0532917B2 (ja)
JPH03161986A (ja) 半導体レーザモジュール
JP6848217B2 (ja) レーザダイオードモジュール
JP2551109Y2 (ja) 複周波レーザ光源装置
JP2004247585A (ja) 波長安定化ユニット及び波長安定化光送信モジュール
JPH0427178Y2 (ja)