JPH02112232A - プラズマ装置の操業方法及びプラズマ装置 - Google Patents

プラズマ装置の操業方法及びプラズマ装置

Info

Publication number
JPH02112232A
JPH02112232A JP26551188A JP26551188A JPH02112232A JP H02112232 A JPH02112232 A JP H02112232A JP 26551188 A JP26551188 A JP 26551188A JP 26551188 A JP26551188 A JP 26551188A JP H02112232 A JPH02112232 A JP H02112232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
chamber
sample
plasma generation
sample chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26551188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Araki
宏典 荒木
Toshihide Suehiro
末廣 利英
Toshiki Ehata
敏樹 江畑
Takayuki Tani
谷 隆之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP26551188A priority Critical patent/JPH02112232A/ja
Publication of JPH02112232A publication Critical patent/JPH02112232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマイクロ波を用いた電子サイクロトロン共+j
Q(lilecLron Cyclotron Re5
onance、 ECR)励起により発生させたプラズ
マを利用する高集積半導体素子等の製造装置、例えばC
VD(Chemical Vaporlleposi 
Lion)装置、上ソチング装置等として用いられるプ
ラズマ装置斤の操業方法及びその装置に関する。
〔従来技術] 電子サイク1−11・I:Jン共嶋励起によりプラズマ
を発生さゼる方法は低ガス圧で活(41−度の高いジ−
フスマを生成でき、イオンエネルギの広範囲なij!、
択が可能であり、また大きなイオン電流がとれ、イ」電
流の指向性、均一・性乙こ傍れるなとの利点があり、高
集積半導体素子等の製造に欠か−lない4)のとしてそ
の研究、開発が進められている。
第9図はエツチング装置として楢成したiJL東におけ
るマイクロ波を用いた電子り・イク111・1:1ン、
、11鳴励起を利用するプラズマ装置の縦断■1図であ
り、図中31はプラズマ41.成室を示しζいる。
プラズマ生成室31はr、=、+囲壁を2重横i青にし
く冷却水の通流室31aをh:iIえ、また−1部壁中
火に(」イj英ガラス板31.bにζ]、・1止したマ
イク1j波勇人IJ 3 + (を、更に下部壁中央に
は前記マイク+−+’m’jj人IN(1cと対向する
位置にプラズマ引出窓31rlを人々IQえている。前
記゛フィクロ波41人II 31 (:には他端を図示
しないマイク1コ波発振器に接続した導波管32(1)
端が接続され、4:たプラズマ引出窓31dに臨よ−υ
て試1′=1仝33を配設し、更に周囲にはプラズマ生
成室31及びこれに接続し人二貞−波管32Q)−・端
部にわたってこれらを囲繞する態様でこれらと同心状に
励Gl二Iイル3.1を配設し、である。
iiA 1”l ’后33内には前記プラズマ引出窓3
1.d と対向゛づる信置に試F1台37が配設され、
その上、に1:1つlr等の試ギーISかそのlr、ま
、又は静電吸着等の手段にて着脱iJ能に載置され、ま
た試料室33のト部壁には図示しない排気装:i5:に
連なる排気1”、−,133t+が1i!4 l’Zi
されζいる。
31gはプラズマ生成室31に連なるガス供給系、3]
1+、3]i 1よ冷ノJI水の供給系、排水系である
而してごのようなエツチング装置にあっては、プラズマ
イ]二成室31、試す1室33内を所要の真空度に設定
した後、プラズマ生成室31内にガス供給系31.gを
通してo、、c p 、、sp6等のガスを供給し、励
磁二lイル34にて磁界を形成しつつマイク(:I波涛
人口31(。
を通してプラズマ生成室31内にマイク1コ波を導入し
、プラズマ生成室31を空洞共振器としてガスを共鳴励
起し、プラズマを牛成さlる。〕1成し7にプラズマを
励磁、:lイル34に゛(形成される試1:’l ’;
・:+:+側に向かうに従い磁束密度が低トする発11
シi3i盾「6ご上って試料室33内の試料S周辺に投
射」Jし7め、1:Jい′1室33内の試料S表面をエ
ツチングづる31、うに7.Y。
ている(特開昭57−133636 ’;)。
ところで上述した如き征東の装Kjにあ−1−(はプラ
ズマ生成室31内にガス供給系31gを通し−(ノノズ
を吹出し供給しているため、プラ1マイ1.成室;(I
内におけるガス分布が均一性を欠き、発生したプラズマ
の分布にもばらつきが/」!シ、この影響に、1、−3
て試料Sに対するエツチング速度が不均一点なり、また
CVD装置として用いたときは膜厚かばらつき膜質低下
の重大な要因となる等の問題があった。
この対策として、エツチング用カスを試1”l仝33側
からプラズマ生成室3I内に勇人する3(、うにしたプ
ラズマ装置について、本出願人は既に出願を行っている
(特願昭62−205617)。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、このような従来装置にあっては、エツチング
装置として用いたときエツチング速度の不均一(よ改1
ηされるものの、エツチング速度が小さく、しかもアン
ダー力、]・を解消することが鍾しく、またCVII装
置として用いたときも成膜速度が1分でないという問題
かあった。
本発明者等は、エツチング装置として用いたときはコー
ノチング形状にイρれ、しかもエツチング速度の大きい
エツチングを行うごとが出来、またCVD装置としては
大きな成膜速度が得られる条(’Iについて実験研究を
行った結果、次のような事実を知見した。
J!II ”5 ■エツチング形状、工、チング速度は、プラズマ生成室
31.試料室33の圧力と密接な関係がある。
■またエツチング形状はプラズマ生成室3Iの圧力によ
って決まり、プラズマ生成室のガス圧力が低いと王、ア
ンダ形状が良く、またガス圧力が高いとコーノチング形
状が悪くなる。
■エツチング速度はエツチング室33のガス圧力るこよ
って決まり、ガス圧力が高いとエツチング速度は大きく
、またガス圧力が低いとエツチング速度が小さくなる。
■成膜速度は、試料室または試料近傍の圧力が高いと速
くなる。
従ってエツチング形状を良好にし、またエツチング速度
を大きく、更に成11ジ速度の向」−を図るにはプラズ
マ生成室31のガス圧力を(j丸く、エツチング室のガ
ス圧力を高くするのが望ましいといえる。
第7図(イ)、(ロ)はプラズマ生成室と、試料室との
圧力がエツチング形状に%、える影響に“りいて示す説
明図であり、第7図(イ)はプラズマ生成室の圧力(7
X 10−’Torr)を試料室の圧力(2刈04To
rr)よりも低くし、第7図(1))はプラズマ生成室
圧力(5X 1.0−’Torr)を試料室の圧力(1
,6XtO″Torr)より高くして、夫々シリア1ン
ウ、−ハ1に形成したレジスト膜をマスクにして5i0
2膜をエツチングしたとき断面形状を示している。これ
から明らかなようにプラズマ生成室の圧力を低くするこ
とによってアンダーカッI・のない:エツチング形状が
得られているご点が解る。
第8図は試料室内圧力がエツチング速度に及ばず影響に
ついて示すグラフであり、横軸に試料室内圧力(X 1
0−’Torr)を、また縦軸にエツチング速度(μm
 / U’、いをとって示している。
なおプラズマ生成室内圧力は一定(1,,4X 10−
’Torr)とした。
このグラフから明らかな如くエツチング速度は試料室内
圧力か高くなるに従って上昇していることが解る。
らなのに第9図に示す従来装置におけるプラズマ生成室
、試シ′4室の圧力を示すと第10図の如くである。
第10図は第9図に示す従来装置を用いてプラズマ生成
室31.試i4室33のガン、圧力とプラズマ引出窓の
開1−1+(引出窓の開「」面積/プラズマ生成室横断
面面積x1.00)との関係を示すグラフであり、横軸
にしガス流星(SCCM)、縦軸にガス圧力(Torr
)をとって示しである。
このグラフから明らかなようにプラズマ生成室31のガ
ス圧力は試f」室33のガス圧力よりも高くなっている
ことが解る。
本発明はかかる事情に尾みなされたものであって、その
目的とするとごろ13t、エツチング形状及びエツチン
グ速度及び成膜速度の向1−を図れるようにしたプラズ
マ装置の操業方法及びプラス−2装置を提供するにある
〔発明を解決するだめの手段〕
本発明に係るプラズマ装置の操業方法は、電子サイクo
 l−1:1ン共鳴励起によりプラズマを発生させるプ
ラズマ生成室と、発生させたプラズマをろり大して試料
にエツチング、成膜等の処理を施す試料室を備えたプラ
ズマ装置の操業過程で、プラズマ生成室の圧力を、試ネ
′−1室と同hl、又はそれ以下に保持することを要旨
としている。
また−F記操業に用いる本発明のプラズマ装置は、プラ
ズマ生成室と試料室との間のプラズマ引出窓の面積を、
プラズマ生成室の横断面面積の50%以ドとし7、且つ
試料室にガス導入孔及びIJI気孔が開孔していること
、及びト、記装置においてプラノ、マ生我家に排気孔を
備えること、更に、ご才1らの装置においてプラズマ生
成室と試料室との間にあってプラズマ生成室及び試F’
)室の夫々に通じる排気孔をfiiiiえた排気室を有
すること、及びこの装置Gこおいて、JJ+気室にガス
勇−人孔が開孔レーCいるごと並IJ”=L 、t+!
料室、または試A′1室とプラズマ4I:我家に排気孔
を備えることを特徴としている。
〔作用〕
本発明にあっては前記手段によって、プラズマ生成室内
のガス圧力を低く維持出来て、プラズマに含まれるイ」
ンとラジカルとの間におI:lるイオン割合を相対的に
増加することが出来、高エネルギイオンも増加する。ま
た試料室の圧力が高いので、試料表面に吸着されるガス
圧力そのイ・]近に浮遊−するガス量が増加する結果、
イオン化又はラジカル化されてエツチング、成膜に寄与
する粒子の散が増加し、エツチング速度、成膜速度が増
加する。
以下本発明を図面に基づき具体的に説明する。
〔実施例1〕 第1図は本発明に係るプラズマ装置く以下木発明装置と
いう)の縦断面図であり、図中1はプラズマ生成室、2
は導波管、3は」−ソアング、成いは成膜を施ず試#4
sを配置する試f1室、4は励C?多コイルを示してい
る。
プラズマ生成室lは周囲壁を2重構造とし−C7貨却水
の通流室1aを備える中空円り形をなし、マイクロ波に
対して空洞共振器を構成するよう形成されている。上部
壁中央には石英ガラス板1bで閉鎖されたマイクロ波導
入し月Cを備え、また上部壁中央には前記マイクロ波導
入1’11 (:と対向する位置にプラズマの引出窓1
dを倫えている。
前記マイク11波勇人日1cには導波管2の−・端部が
接続され、またプラズマ引出窓1dにはこれに11;ま
せて試料室3が配設され、更に周囲に641プラズマ生
成室1及びこれに連結された導波管2の一端部にわたっ
て励磁コイル4が周設上しめられている。
導波管2の他端部は図示しないマイク11波発振器に接
続され、発生したマイク11波をプラズマ生成室1に導
入するようにしである。また励磁::+ 、イル4は図
示しない直流電源に接続されており、直流電流の通流に
よって磁界を形成さセ、プラズマ生成室I内にマイク1
:1波を導入することによりプラズマを生成さ・ける。
更に−」二部励磁コイルによって、試料室3側に向けて
磁束密度が低くなる発散磁界を形成させ、この発散磁界
によって、プラズマ生成室1内に生成されたプラズマを
試料室3内に投射せしめるようになっている。
試1室3には、プラズマ引出窓1dと対向する底壁には
図示しないII気装置に連なる排気口3aを開口し°ζ
あり、また内部にはnij記プラズマ引出窓1dの直下
にこれと対向させて試料台7が配設され、この試料台7
」二に前記プラズマ引出窓1dと対向さ・lて試料Sが
配設されている。
その他11i、1i は夫々冷却水の給水系1排水系、
3gは試料室3に連なるガス供給系を示している。
そして本発明装置においては、プラズマ引出窓1dの開
口面積を、プラズマ生成室1の横断面面積の50%(開
【]率:引出窓1dの開口面積/プラズマ生成室の横断
面面積X100)以下としである。
なお、第1図には図示していないが、プラズマ生成室に
ガス導入孔を設りてもよい。試料室へのガス導入量およ
び排気能力とのバランスからプラズマ生成室の圧力を試
料室より低くCきる条イ′1であれば、プラズマ生成室
にガスを導入して4)本発明の目的は満足できる。
第2図は開口率(χ)とアンダーカッ]・尾との関係を
示すグラフであり、横軸に開Li率(χ)を、また縦軸
にアンダーカッl−量b/a(第7図(1」)参照)を
とって示しである。
このグラフから明らかなように開口率が大きくなるに従
ってアンダーカッLitが大きくなってJヌリ、エツチ
ング形状を良好とするためには50%以下の開口率とす
るのがよいことが解る。
第3図はプラズマ引出窓1dの開Li率とプうズマ生我
家、試料室の圧力との関係を示すグラフであり、横軸に
プラズマ引出窓1dのl;旧」率を、また縦軸に圧力を
とって示しである。グラフ中白丸は試料室の、また黒丸
はプラズマ生成室の圧力を示している。
ごのグラフから明らかなように、開口率が50%以下で
プラズマ生成室の方が試料室に比べて低い圧力になるこ
とが解る。
而してこのような本発明装置にあっては試料室3内の試
f゛1台7上に試料Sを載置し、プラズマ生成室13試
訓室3内を所要の真空度に設定した後、ガス供給系3g
、を通して材料ガスを試料室3内に供給し、プラズマ生
成室1の圧力を、試料室3の圧力と同等か、またはそれ
以下に保持するようにする。そしてこのような状態で励
磁コイル4に直流2ii流を通流すると共に、導波管2
.マイクロ波導入口1cを通してマイクロ波をプラズマ
生成室1内に勇人する。プラズマ生成室1内のガスは電
離されプラズマが生成される。発生したプラズマは励磁
二1イル4にて形成される発散磁界によって試料室3内
に導入され、試料室3内のガスを活性化し、試料S表面
へのエツチング、或いは成膜が行われることとなる。
〔実施例2〕 第4図は本発明の他の実施例を示す縦断面図であり、こ
の実施例にあってはプラズマ生成室1に対する材料ガス
の供給系1gを設けると共に、プラズマ生成室1の上部
壁の周縁部寄りの位置にII気口Ifを開l」せしめで
ある。
他の構成は11;1記第1図に示す実施例と同様であり
、対応する部分には同し番号を4=Jし7説明を前略す
る。
第4図に示す如きプラズマ装置を用いてブフスマ引出窓
1dの開口率を夫々変え、レジストパターンを形成した
試料に、酸素ガスを用いたエツチングを施した。エツチ
ング条件は次のとおりである。
なお排気は試料室、又は試料室とプラズマ生成室との双
方から行った。
プラズマ生成室の」法=直径200mm、高さ200m
m試 料 室 寸 法:直径500mm、高さ500m
mマイクロ波出カニ1KW 結果は表1に示すとおりである。
表1から明らかなように、開口率が50%以下のときは
3000人/分以上のコーノアング速度が得られ、しか
もアンダーカットのないエツチングを行い得る。これに
対して開L1率50%を越えるときは3000人/分以
上のエツチング速度が得られるものの、いずれもアンダ
ーカッ1〜が発生しておりエツチング形状は悪いことが
解る。
〔実施例3〕 第5図は本発明の更に他の実施例を示す縦断面図であり
、プラスマ生我家l、試料室3にはいずれも直接)IJ
I気L1を設けないで、プラズマ生成室Iと試料室3と
の間に、プラズマ生成室]、試料室3と人々プラズマ引
出窓1d、3dを介して連通ずる排気室8を設り、この
排気室8の側壁に、図示しない01気装置に連なる1J
ll気1」8aを開「1セしめである。
プラズマ生成室1.試料室3の各プラズマ引出窓1d、
3dはいずれも同心状に開に1部を位置ゼしめられてい
る。
他の構成し、1第1,2図に示す実施例と実質的に同し
であり、対応する部分には同し番−号を?=i して説
明を省略する。
第5図に示すプラズマ装置を〔7シ1〕装置とし“(利
用し、プラズマ生成室の圧力を試料室の圧力よりも低く
維持した状態で開口率(χ)と成膜速度との関係を調査
した。
結果は第6図に示す如くである。なお参照のため第7図
に示すプラズマ装置をCVD装置とし7て通用した場合
の結果も合わせて示す。
第6図は開口率(χ)と成膜速度(人/分)との関係を
示すグラフであり、横軸に];旧」率(χ)を、また縦
軸に成膜速度をとって示しである。グラフ中白丸は本発
明装置を、また黒丸は第9図に示す従来装置を夫々C1
1D装置として用いたときの結果である。
このグラフから明らかなように本発明力q去及び装置を
用いると成膜速度も大幅に向1−することが解る。
〔効果〕
以上の如く本発明方法及び装置にあって1,1、エツチ
ング装置として用いたときはエツチング形状に優れ、し
かもエツチング速度を大きくすることが出来、またCV
D1j5i77として用いたときは大きな成膜速度が得
られる等本発明は優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施する本発明装置の縦断面図、
第2図はプラズマ引出窓の開口率とアンダーカット量と
の関係を示すグラフ、第3図はプラズマ引出窓の開I」
率とプラズマ生成室、試料室の圧力との関係を示すグラ
フ、第4図は本発明の他の実施例を示す縦断面図、第5
図は本発明の更に他の実施例を示す縦断面図、第6図は
開口率と成膜速度との関係を示すグラフ、第7図(イ)
([J)はプラズマ生成室圧力及び試料室圧力とエツチ
ング形状との関係を示す説明図、第8図は試料室圧力と
エツチング速度との関係を示すグラフ、第9図は従来装
置の縦断面図、第10図は従来装置におけるプラズマ生
成室、試料室の圧力を示すグラフである。 1・・・プラズマ生成室 給糸 2・・・導波管 給糸4・・・励磁コイル 特 許 出願人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電子サイクロトロン共鳴励起によりプラズマを発生
    させるプラズマ生成室と、発生させたプラズマを導入し
    て試料にエッチング、成膜等の処理を施す試料室を備え
    たプラズマ装置の操業過程で、 プラズマ生成室の圧力を、試料室と同等、 又はそれ以下に保持することを特徴とするプラズマ装置
    の操業方法。 2、電子サイクロトロン共鳴励起によりプラズマを発生
    させるプラズマ生成室と、発生させたプラズマを導入し
    て試料にエッチング、成膜等の処理を施す試料室を備え
    たプラズマ装置において、 プラズマ生成室と試料室との間のプラズマ 引出窓の面積を、プラズマ生成室の横断面面積の50%
    以下とし、且つ試料室にガス導入孔および排気孔が開孔
    しているプラズマ装置。 3、プラズマ生成室に排気孔を備える請求項2記載のプ
    ラズマ装置。 4、プラズマ生成室と試料室との間にあってプラズマ生
    成室及び試料室の夫々に通じる排気孔を備えた排気室を
    有する請求項2記載のプラズマ装置。 5、排気室にガス導入孔が開孔している請求項4記載の
    プラズマ装置。 6、試料室、または試料室とプラズマ生成室に排気孔を
    備える請求項4または請求項5記載のプラズマ装置。
JP26551188A 1988-10-20 1988-10-20 プラズマ装置の操業方法及びプラズマ装置 Pending JPH02112232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26551188A JPH02112232A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 プラズマ装置の操業方法及びプラズマ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26551188A JPH02112232A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 プラズマ装置の操業方法及びプラズマ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02112232A true JPH02112232A (ja) 1990-04-24

Family

ID=17418176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26551188A Pending JPH02112232A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 プラズマ装置の操業方法及びプラズマ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02112232A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5302226A (en) * 1989-06-15 1994-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Apparatus for microwave processing in a magnetic field
JPH06256956A (ja) * 1993-03-05 1994-09-13 Nissin Electric Co Ltd プラズマ処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5302226A (en) * 1989-06-15 1994-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Apparatus for microwave processing in a magnetic field
US5609774A (en) * 1989-06-15 1997-03-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Inc. Apparatus for microwave processing in a magnetic field
JPH06256956A (ja) * 1993-03-05 1994-09-13 Nissin Electric Co Ltd プラズマ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6851384B2 (en) Remote plasma apparatus for processing substrate with two types of gases
JPH03146674A (ja) 拡散プラズマによって補助された化学処理装置
WO1999049705A1 (fr) Dispositif de traitement plasmique
JPH02112232A (ja) プラズマ装置の操業方法及びプラズマ装置
JP2003142471A (ja) プラズマ処理装置及び構造体の製造方法
JP3085019B2 (ja) プラズマ処理方法および装置
JPH0217636A (ja) ドライエッチング装置
JP2511433B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2630155B2 (ja) 真空処理装置
JPH10199699A (ja) プラズマ処理装置
JP5913817B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH06196420A (ja) プラズマ装置
JPH07335633A (ja) プラズマ処理装置
JPH0680640B2 (ja) プラズマ装置
JPH05267244A (ja) プラズマ処理方法および装置
JPH02253618A (ja) プラズマ処理装置
JPH0570956A (ja) 有磁場マイクロ波吸収プラズマ処理装置
JPH04236428A (ja) プラズマ処理装置
JP2576139B2 (ja) プラズマ装置
JPH09115880A (ja) ドライエッチング装置
JPS63283018A (ja) プラズマ装置
JPH01274398A (ja) Ecrプラズマ源
JPH04180221A (ja) プラズマ処理方法
JP2001338797A (ja) 磁気中性線放電プラズマ発生装置
JPH01127668A (ja) 集束荷電ビーム装置