JPH02109976A - Lak活性リンパ細胞の調製法 - Google Patents

Lak活性リンパ細胞の調製法

Info

Publication number
JPH02109976A
JPH02109976A JP63320314A JP32031488A JPH02109976A JP H02109976 A JPH02109976 A JP H02109976A JP 63320314 A JP63320314 A JP 63320314A JP 32031488 A JP32031488 A JP 32031488A JP H02109976 A JPH02109976 A JP H02109976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
lymphocytes
plastic
lak
culture medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63320314A
Other languages
English (en)
Inventor
John C Hiserodt
ジョン チャートフィールド ヒセロット
Nikola L Vujanovic
ニコラ エル ヴヤノヴィク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Pittsburgh
Original Assignee
University of Pittsburgh
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Pittsburgh filed Critical University of Pittsburgh
Publication of JPH02109976A publication Critical patent/JPH02109976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2013IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の背景) 養子免疫療法は、免疫システムを巧みに取扱うことを目
指しており、被検者に免疫学的に活性な細胞を投与し、
種々の有害な病気の状態に対する被検者の免疫応答を高
揚させることを含んでいる。
免疫不全を引き起こす、がんやその他の病気は、この方
法に対し正の応答を示した。まず養子免疫療法は処置を
する被検者又は別の被検者から多数のリンパ細胞の採取
が必要でなる。そこからこれらの細胞をインターロイキ
ン−2(rL−2)又は組換えインターロイキン−2(
hIL−2)のような免疫促進剤の存在下、インビトロ
で培養し、免疫活性が増大した細胞を生成する。
養子免疫療法によって成し遂げられる多くの有益な活性
に寄与している1つの免疫学的に活性な細胞集団は、ナ
チュラルキラー細胞もしくは大顆粒リンパ細胞(L G
 L)として知られている前駆細胞群に由来するリンホ
カイン活性化キラー(LAK)細胞と呼ばれるある種類
のリンパ細胞である。LGL及びLAK細胞のいずれも
、腫瘍細胞もしくはウィルス感染細胞を含むある種の標
的細胞を選択的に溶解もしくは殺生することができる。
これら免疫学的に活性な細胞を患者に投与したとき、そ
れらはその病気の状態を緩和する働きをする。例えば、
養子免疫療法は種々のかん及び腫瘍の抑制を効果的に引
き起こすことが報告されている。
成功した養子免疫療法では、困難で高価な操作を必要と
する苦しんでいる患者に、多数のこれらの細胞を投与す
る。現在行なわれているように、およそ2X10”から
2XIO”細胞が治療で望ましい応答を示すのに必要で
ある(その細胞が十分なLAK活性をもつことを仮定す
ると)。まず、正常なリンパ細胞集団からLAK前駆(
L G L)細胞を単離する問題がある。そして、第2
には、これらの細胞を膨張させ、大容量のLAK活性リ
ンパ細胞を作る問題がある。LAK前駆LGLが治療を
受ける被検者及びしばしばすでにリンパ細胞が同温した
被検者からりューコフェレシスによって得るときは、特
にこのことは正しい。
従って、正常なリンパ細胞群からLAK前駆細胞(LG
L)を効果的に単離し、かつ、それらを膨張させて多数
のLAK活性リンパ細胞を作る方法の開発が必要である
(本発明の概要) 本発明は、LGLのみが粘着するプラスチックもしくは
ガラスの容器中、hIL−2とともにリンパ細胞を培養
することを含む準精製リンパ細胞群からLGLを単離す
る方法を含んでいる。
また本発明は、hIL−2中、プラスチックもしくはガ
ラス粘着性LGLを再培養することを含む、LGLの膨
張及びLAK活性リンパ細胞への変換のための方法を含
んでいる。
また本発明は、本発明の方法に従って入手したLAK活
性リンパ細胞を被検者に投与することを含む、免疫療法
を含んでいる。
また本発明は、プラスチックもしくはガラス粘着性によ
って単離した大顆粒リンパ細胞由来のLAK活性リンパ
細胞の比較的均一な組成物同様、大顆粒リンパ細胞の比
較的均一な組成物を含んでいる。
1L−2 hIL AK LGL K C3 BS ITC 定義 ヒト・インターロイキン−2 2M1換えヒト・インターロイキン 2もしくはムティン物又は他の 修正物 リンホカイン活性化キラー 大顆粒リンパ細胞。
ナチュラルキラー細胞 ウシ胎児血清 リン酸緩衝溶液 フルオレセインーイソチオシアネ ート トリチムウ化チミジン ライシャー344ラツト由来の 肺臓単核白血球 NK感受性で、かつNK活性の 指標として使われる、マロニーウ ’H−TdR F344牌細胞 YAC−1細胞 イルス誘導リンパ腫細胞 P815細胞 LAK感受性でかつLAK活性の指標と
して使われる、NK耐性肥 満細胞腫細胞 LAK培地  感受性リンパ細胞中にLAK活性を誘導
するのに十分な量のrIL−2 を含む組織培養培地 ならし培地  リンパ細胞又はその他の適当な細胞がす
てにLAK活性を増加する ため培養してあったLAK培地。
本発明は、rIL−2による刺激後のLGLの最初の応
答の1つ、あるいはいくつかの組合せとして、プラスチ
ックもしくはガラスへのそれらの付着があるという発見
を含んでいる。hIL−2活性化プラスチツクまたはガ
ラス粘着性LCLは、特に活性化リンパ細胞由来のなら
し培地存在下、3〜4日間の培養で30倍から100倍
以上にまで膨張し非常に高濃度のLAK活性をもつ細胞
を生ずる。
本発明は、LGLのみが粘着するプラスチックもしくは
ガラス製の容器中、hIL−2とともに重積製リンパ細
胞を培養することを含む重積製リンパ細胞からLGLを
単離する方法を含んでいる。
hIL−2はrhIL−2である方が好ましい。
また重積製のリンパ細胞集団を、約100〜1200U
/’a+IlのrhIL、−2を含む標準組織培養培地
中、約32〜38℃で2〜72時間培養することが好ま
しい。
特に、本積製リンパ細胞集団を、約1000U/lll
1のrhIL−2を含む標準組織培養培地中、約37℃
で約24.48又は72時間培養することが好ましい。
精製したリンパ細胞集団は、処理される被検者又は別の
被検者から得られる不均一な細胞から誘導される。もし
、その細胞がm織に由来するなら、単細胞サスペンショ
ンは適当な培地又は希釈剤を用いて調製する。また、細
胞は末梢血液からベナパンクチアーにより引き出し、ヘ
パリン処理した容器に入れられることもある。
まず単核細胞を従来法により不均一な集団から単離する
。はの方法の1つは、ここに参考として組入れた、キャ
ンサー・リサーチ(CaIIcerResearch)
 、42巻、913〜918 (1982);ジャーナ
ル・オフ゛・イムノロジー(J、In+muno1.)
130巻、958〜964頁(1983年)中の先に示
したパーコール・ハイバク勾配遠心がある。
もし、単核細胞を血液又は肺細胞から得たときは、フィ
コール−ハイバク勾配遠心後、それらをさらに当分野で
よく知られている方法に従がい精製し、卓球、マクロフ
ァージ及びB細胞を除く。
例えば、単核細胞調製物を公表されている方法(ここに
参考として組入れた、ヨーロピアン ジャーナ7L/ 
φオブ自イムノロジー(↑ha EuropearaJ
ournal of Immuno1ogν)、3巻、
645頁(1973年))に従がい、ナイロンウールカ
ラムに通す。
ナイロンウール非粘着性細胞は、本発明の方法に従って
、さらに精製することができる本積製リンパ細胞集団を
構成している。
その後、LGLをプラスチック又はガラス粘着現象を用
いて、この精製したリンパ細胞集団から単離する。
これらの車積製細胞を、当分野で知られている細胞培養
法を用い、h I L−2を含む培養培地の入ったプラ
スチック又はガラス容器内で培養する。
およそm1当り103〜1(19)個の生細胞を、hI
L−2含有組織培養培地中で培養した。この細胞を約1
00”l 200U/ ll1lのhIL−2を含む標
準Mi織培養培地中、約32〜38℃で、2〜72時間
の間の種々の時間培養する。hIL−2での活性化で、
LGLはプラスチック又はガラスへの粘着性を生じさせ
る表面の変化を迅速に起こす。プラスチック又はガラス
粘着性は、blL −2中での培養わずか2時間後に明
確に現れるが、2時間プラスチック粘着細胞の増殖能は
制限され、その結果それらの膨張及びLAK活性リンパ
細胞への変換は減少する。約24〜72時間インキュベ
ートしたプラスチック又はガラス粘着性細胞は、膨張と
、LAK活性リンパ細胞への変換のより大きい能力を示
す(第1表参照)。
必要とされるインキュベーション期間後、組織培養培地
をプラスチック又はガラス表面に付着した細胞のみをそ
こに残してデカンテーションする。
これらの細胞は、第3表で示した表面マーカーテストで
明白なように比較的均一なLGL集団を示している。プ
ラスチック又はガラス粘着細胞は、温培養培地又は他の
適当な等張溶液で数回洗浄し、無関係な非プラスチック
又はガラス粘着性細胞及び細胞破壊物を除かなければな
らない。
また、本発明は、本発明の方法に従って単離したプラス
チック又はガラス粘着性LGLをhIL−2中で再培養
することを含む、LGLの膨張及びLAK活性リンパ細
胞への変換に関する方法を含んでいる。
再培養培地は100〜12000/m1のrhIL−2
を含む標準組織培養培地であることが好ましい。
プラスチック又はガラス粘着性LGLは、32〜38℃
、4〜8日間再培養することが好ましい。
特に、プラスチック又はガラス粘着性細胞を、約100
0U/n+lのrhIL  2を含む標準組織培養培地
中約37℃で、約4〜8日間再培養することが好ましい
LAK活性をもつ細胞の最適な生成に用いる標準組織培
養培地をルーチンな実験で測定した。−般に100〜1
200U10+lのhIL−2、好ましくは約1000
0/sj!が必要である。Fe2、添加物及び抗生物質
を通常な割合で含む、標準細胞培養培地で一般に十分で
あり、そしてヘペスバッファは培地から除かれる。LA
K細胞を生成するのに十分なhIL−2を含む標準組織
培養培地とLAK培地と呼ぶ。
またならし培地をプラスチック又はガラス粘着性LGL
からLAK活性細胞を生成し、かつ膨張するのに用いこ
とができる。ならし培地とは、すでに細胞を培養するの
に用いたLAK培地である。
それは、非粘着性の細胞を遠心及び濾過で取除いて作る
。ならし培地は100%濃度もしくは、新鮮なLAK培
地でtitに希釈して用いられる。
それから、プラスチック又はガラス粘着性細胞を約32
〜38℃で約4〜8日間、最も好ましくは、約37℃で
5〜7日間再培養する。非プラスチック又はガラス粘着
性LGLは培養培地をデカンテーションすることにより
取除き、ついで粘着性LGLを数ミリリットルのEDT
Aを含むPBSのような適当な希釈剤を加えて、プラス
チック又はガラスからひき離す。
この方法は、高度に精製したLAK前駆細胞の高レベル
の膨張(100倍まで)を提供し、従って治療又は、イ
ンビトロの実験に用いるのに十分な数の比較的均一な膨
張したLAK活性細胞の培養を可能にしている。
本発明は、LGLがプラスチック又はガラスへの粘着を
可能にする表面の変化を迅速に行うという発見を含んで
いる。プラスチック又はガラス粘着性細胞がLGL/N
K細胞であるという証拠には次に示すものが含まれる。
1)その細胞はNK細胞に特徴的な表面マーカーを発現
している(第3表)。
2)最初にその細胞は高レベルのYAC−1(PH10
ではない)細胞溶解活性を含んでいる。
3)その細胞はrIL−2に応答してLAK細胞溶解活
性を発現する。
4)その細胞は大顆粒リンパ細胞である。
この観察は、大部分のLAK前駆体活性がリンパ細胞の
LGL/NK群に含まれることを示したラット、ヒト及
びマウスについての従来の結果と一致している。
LGLはDNAを合成することができ、かつh[L−2
に応答して非常に迅速に増殖するということは当分野で
はよく知られていることである。
粘着性LGLの増殖は、培養後24時間後には確認する
ことができ、48〜72時間でプラトーレベルに到達す
る(第4図)。
この方法を用いたLGL/NK細胞の膨張は標準のLA
K培養法よりも秀れているように思われる。これらの培
養は、培養当り全細胞溶解活性を有意により高く発生し
、いくつかのNK耐性新鮮腫瘍標的に対するより高いレ
ベルのLAK活性を生ずる。未分画リンパ細胞集団中、
粘着性LGLは、はんのわずかな割合しか示さず(バル
ク培養)(約1〜3%)、またこれらの細胞は、バルク
培養でみられるものより、より高い細胞分解活性を生ず
る急速な膨張が可能なことから、このことが起こるらし
い。
また本発明は本発明に従って得たLAK活性リンパ細胞
を被検者に投与することを含む、免疫療法を含んでいる
この細胞は単独もしくは、hIL−2もしくは他のサイ
トカイン類又はリンホカイン類のような1つ以上の免疫
促進剤と組合せて投与される。もし免疫療法に用いるL
AKl[胞が処置を受ける患者から、リューコフェレシ
スにより入手されるなら、患者はりューコフェレシス前
に、hIL−2そして、または他の免疫促進剤で処理さ
れる。
単独もしくは、他の既知免疫促進剤と組合せでLAK細
胞を使用する養子免疫療法は、当分野ではよく知られて
いるものである。ジャーナル・オプ・イムノロジー(T
he Journal of Immunology)
、135巻、1号、646〜652頁(1985年、7
月) ;ニューイングランド・ジャーナル・オプ・メデ
ィシン(The New England Journ
al ofMedicine) 316巻15号、88
9〜897頁(1987年4月9日);ニュー・イング
ランド・ジャーナル・オブ・メディシン(New En
glandJournal of Medicine)
、313巻、23号、1485〜1492頁(1985
年、12月5日)参照。
本発明の方法に従って得たLAK活性リンパ細胞は、上
述のものも含む従来の方法に従って投与することができ
る。
本発明は、説明のみを目的として次にあげた例でより詳
細に説明される。
(実施例1) 大顆粒リンパ細胞の単離と、LAK活性細胞毒性リンパ
細胞への膨張を説明している。
(材料と方法) 動物、オスのフィッシャー344ラツト(75〜100
グラム)をタコニック・ファームス(Taconic 
Farn+5)(NY、ジャーマンタウン)から購入し
た。
腫瘍細胞;ルーチンに、NK耐性マストサイトーマ、P
815の溶解を、LAK活性の指標として用いた。その
他の標的細胞には、2種のNK耐性の同系ラット腫瘍細
胞、MADB 106(F344ホ乳類アゾンカルシノ
ーマ)(8)、及びCRNK−16(F344LGL白
血球)、これらの細胞系列の全てを10%FC3及び抗
生物質を含むRPMI培地中で生育させた。いくつかの
場合において、新鮮な腫瘍外植体を、CRNK−16白
血球の新鮮な肺臓腫瘍及びMADB 106アデノカル
シノーマの固体l1Il瘍外植体を含む標的として用い
た。
NK感受性モロニーウィルス誘導YAC−1リンパ腫を
、NK活性の指標として用いた。
インターロイキン−2;ヒト組換えインターロイキン−
’l (rhIL−2)は、セタス・コーポレーション
(CA州、エメリービル)から人手し、それは、タンパ
ク質■当り1.25XIO6ユニノトのrhIL  2
を含んでいた。
リンパ細胞の調製;肺臓を無菌的に取り出し、単細胞サ
スペンションを、10%FC3を含むRPMI−164
0で調製した。肺臓単核細胞は、フィコール・ハイバク
勾配(密度1,077)で300Xg、20分間の遠心
することにより得た。
末梢血液を心臓からヘパリン処理した注射器で取り出し
た。その後単核細胞は、フィコール・ハイバク勾配で3
00Xg、30分間の遠心により得られる(密度1,0
77)。肺臓又は末梢血液単核白血球はルーチンにナイ
ロンウールカラムに通し、単球/マクロファージ及びB
細胞を除いた。10%FC8−RPMI−16402a
al中の10”個の肺臓細胞を滅菌したナイロンウール
(NY州、へソファロー、セルラー・プロダクツ社)6
gを入れた10mj?シリンジに入れた。この細胞を3
7℃で1時間インキュベートしてからそのナイロンウー
ルを、10%FC3含有RPMI−1640(37℃)
20++1!でおだやかに(無理に押し出さずに)洗浄
する。非粘着性の細胞を集め、洗浄して使用した。この
操作により、牌R3PI製物中のB細胞の割合は、−貫
して2%以下となり(抗1g抗体を用いたフローサイト
メトリー分析による)、また、単球/マクロファージの
割合は、0.3%以下に減少した(ギムザ染色細胞遠心
調製物の形態分析による)。いくつかの実験では、LG
Lを、非粘着性血液又は牌l1iIta胞から、レイノ
ルズ(Reynolds)等によって報告されているよ
うに、パーコール密度遠心により精製したくジャーナル
・オブ・イムノロジー(J、Tmmunol、) 、1
27巻、282頁)、簡便的に、ナイロンウール非粘着
性白血球を、48.52.56及び60%パーコールの
密度を有する4ステツプのパーコール勾配にのせた。そ
の勾配を、400xg、30分間遠心し、LGLを48
158%の境界面から得た。
(LAK活性をもつ細胞の生成) A、標準的培養、LAK活性をもつ細胞を、rIL−2
中での培養から生成する。LAK活性を生成するための
培地条件は、予備実験から決定しくそれは次のようなも
のである。RPMI−1640培地(ギブコ製)に10
%加熱失活化FC3(ギブコ製)、2mMグルタミン、
5X10−’M2メルカプトエタノール、10”U/v
alのrILを含む抗生物質(ストレプトマイシン/ペ
ニシリン)を補った(以後LAK培地と呼ぶ)。ヘペス
バソファは通常、培地から省いた。リンパ細胞を、37
℃、5%co、/95%空気の雰囲気下、LAK培地中
で2X10b生細胞/’s+j!の光学密度になるまで
培養した。
B、粘着培養、T−75フラスコ中(NY州、コーニン
グ、コーニング社)50X103ナイロンウ一ル非粘着
性単核白血球を25mILAK培地で(100OU/ 
mJrhIL−2含有)培養した。この細胞を37℃で
種々の時間(2〜72時間)培養し、その後、非粘着細
胞をデカンテーションし、粘着細胞を、2%FC3を含
む温RPM I −1640(約37℃)20m+7!
で3回洗浄した。
それから、この粘着細胞を新鮮なrhIL  2を含む
新鮮なLAK培地もしくは最初にそれらを培養したなら
し培地に20++j!に取り出した。このならし培地は
、非粘着性細胞を遠心で除き、0.45ミクロンのミリ
ポアフィルタ−に培地を通すことにより調製した。通常
ならし培地は100%濃度の新鮮なものもしくは、新鮮
なLAK培培でl:lに希釈したものを使用した。この
培地も、成長促進活性を失うことなしに、−20℃で保
存することができた。それからこの培養を計5〜7日間
続行した。粘着性LGLを取るため、その培地をデカン
テーションし、5 valの5mM  EDTAPBS
溶液を加えて、そのフラスコをゴム製ポリスマンでこす
った。例2で述べられる表面マーカー分析で示されるよ
うに、比較的均一なLAK活性リンパ細胞が得られた。
実施例2 表面マーカー分析のため、例1で得られた2XIO’個
のリンパ細胞を、O,1mlの染色バッファ (PBS
 pfl 7.3.0.1%アジ化ナトリウム、2%F
C5)を含む12X75鰭ガラスチユーブに入れた。種
々の抗血清又は正常な血清(最終l:20〜Igloo
希釈)を加えて、4℃、30分間インキュベーションし
た。この細胞を2度洗浄し、第1次抗体の抗1gGのF
ITCラヘルしたF(ab’)z断片溶液(カペル製)
に再懸濁した。4°Cで30分後、この細胞を2度洗浄
し、1%パラホルムアルデヒド溶液中に再懸濁し、F 
A C5starフローサイトメーター(カリホルニア
、マウンテンビュー、ベクトン、ディッキンソン製)で
蛍光分析した。
一連の抗体を本研究で使用したが、これらには、マウス
・モノクローナル抗体Qx13 (CD8、rl)、0
x19 (CD5、r 1) 、0X6(Ia 。
r 1) 、0X39  (CD25、(IL−2レセ
プター、rl))(これら全て、NY、ウェストバリー
;アキュレート、サイエンティフィック社から購入)が
ある。これら抗体を各々、予備的投与一応答滴定に基づ
き1 : 100希釈で使用した。
モノクローナルR1−383(r2b)(CD5)はワ
コーケミカル(テキサス・ダラス)から購入し、1:2
00希釈で使用した。NK細胞との反応性を示す、ウサ
ギ抗ラミニン抗血清(R6(19))及びモノクローナ
ル抗うミニンB2鎖(Lan+   1)(r2b)が
得られた。
表面マーカー分析を行ない、プラスチック粘着性LGL
群に対するリンパ細胞の相対的投与を測定した。第2表
に示したデータは、rIL−2誘導プラスチック粘着性
肺臓細胞LGL(24時間粘着細胞、96%LGL)は
、ラットNK細胞に特徴的な表面マーカーを発現するこ
とを示している。これらの細胞はOX 8  (CD 
8) ” 、asali。
CM”、、及びIan+1m1n ”であるが、0×1
9(CD5)−、R1−383(CD5)−、We/2
5 (CD4)−1Ox39 (CD25)■a=及び
Ig−である。同様なマーカー特性が、48時間粘着牌
細胞LGLにも観察された(第2表)。Ox6 (la
)マーカーは24時間低いパーセンテージで粘着性細胞
上に存在するにもかかわらず、これら細胞の50%近く
が48時間でこのマーカーを発現した。24時間及び4
8時間粘着LGLに関するOx5 (Ia)抗原の発現
増加は、これらの細胞が活性化しており、かつ単球/マ
クロファージの混入がないことを示すことに注目すべき
である。これら粘着性細胞に食作用はなかった(ラテッ
クスビーズに対し゛)。
第2表のデータは、プラスチック粘着性肺細胞の発現型
は基本的に、パーコール勾配遠心で精製した血液細胞の
ものと同一であった。プラスチック粘着法を用いる利点
は、粘着性肺細胞LGLの発現型をパーコール精製した
肺細胞LGLと比較すれば明白である。この場合、パー
コール精製した肺細胞の55%だけがLGLであり、実
験的なレベルのT細胞の混入(約10%)があった。
プラスチック粘着性LGL由来のLAKエフェクター細
胞の発現型も測定した。このデータは第3表に示した。
48時間粘着牌細胞をさらに3日間培養し、膨張させて
、LAKエフェクター細胞を作った0表面マーカー分析
で、OX 8 、arail。
G M 1.1aa+1m1n及びIa表面マーカーを
高レベルでこれらの細胞が発現していることが分った。
panTm胞マーカー(OX19、R1−383)、ヘ
ルパーT細胞マーカー(W3/25)又はB細胞マーカ
ー(Ig)を発現する細胞はほとんどなかった(0〜5
%)。さらに、0×39マーカー(IL−2レセプター
)を発現するのは、応答する粘着性細胞のわずか9%で
ありその強度も比較的低かった。この発現型はrIL−
2中で5日間生育させた後の、パーコール精製した末梢
血液LGLから得たものと同一であった。標準的バルク
培養物中に存在する細胞の発現型も比較のため示した。
実施例3 本発明のLAK活性リンパ細胞の細胞毒性テストは次の
ように行った。
細胞毒性は96穴の丸底マイクロプレート(MA州、ケ
ンブリッジ、コスタ−社)を用いた標準4時間51C,
放出マイクロサイトドキシティー検定法で測定した。標
的細胞を2X10’個当り100、crctのNa、 
”Cry、を用いてラベル化し、洗浄7fi50μl中
、ウェル当り5X10’個細胞の割合で、96穴培養プ
レートに植種した。それからエフェクター細胞のサスペ
ンションを、最終容積200μlとなるよう種々のエフ
エクター:ターゲソl−(・E:T)比で三つのウェル
に添加した。さらに37℃で4時間インキュベーション
した後、上清100μlを各ウェルから採取し、ガンマ
カウンターで計数して実験的放出量(E R)を測定し
た。
自然放出量(S R)は標的細胞及び培地のみを入れた
ウェルで測定し、総放出1 (TR)は1%トリトンX
−100を入れたウェルからデータを得た。SRは決し
てTRの20%を越えることはなく、またほとんどの実
験でTHの5と15%の間の範囲にあった。細胞毒性率
は次の式 で計算した。
細胞毒性活性の溶解ユニットは種々のE:T比での値を
、プロットした線型回帰曲線から決定した。全ての場合
において、1溶解ユニツトは、5X10”個の標的細胞
から20%の特異的ゝ’Cr放出を引き起こすのに必要
なエフェクター細胞数と定義した。培養物当りの総溶解
ユニットは、溶解ユニット(20)値を培養物中の全細
胞数倍することにより計算した。結果を第1表及び第4
表にまとめた。
第1表の代表的データは、r h I L −2中での
2時間培養内に、高レベルのYAC−1細胞溶解活性(
P815細胞溶解活性ではない)を発現するリンパ細胞
集団は、プラスチック表面に付着した。肺細胞を用いる
と、プラスチックに粘着する細胞の割合は2時間の時点
では低かった(約1〜2%)が、48時間では、投入細
胞の約4.5%に増加した(第1表)。
NK感受性の標的YAC−1に対する細胞溶解活性は、
2時間粘着細胞をテストしたとき高く、またその粘着細
胞を集め、24時間または48時間目にテストしたとき
、増加しつづけていた。48時間粘着細胞由来の、YA
(、−1に対する細胞溶解活性は、非粘着性集団に見ら
れるものより約40倍高く、また新鮮な未活性化、ナイ
ロンウール非粘着性肺細胞における細胞毒性活性よりも
約180倍高かった。P815標的細胞に対する細胞溶
解活性は2時間粘着細胞には検出されず、24時間粘着
細胞では高く、48時間粘着細胞でピークを示した。第
1表に示すデータも粘着LGLの増殖活性は、2時間粘
着細胞では低いが24.48及び72時間粘着細胞では
著しくなってきた。
実施例4 膨張及びLAK活性の生成に対する粘着LGLを選択す
るための至適時間を決定するため、速度論理的実験を行
った。これらのデータを第2図に示した。2.24.4
8又は72時間に粘着性肺臓細胞LGLを採取し、自分
自身のならし培地巾計5日間培養した。粘着性細胞を集
めた時間とは無関係に、同レベルの細胞毒性が単位細胞
当りに生成しているにもかかわらず(103細胞当りL
U20)、培養物当りの全溶解ユニットは、明らかに、
48時間目に採取した粘性細胞由来のものが最も高かっ
た。2時間粘着細胞から得られた、培養物当りの全溶解
ユニットのレベルが低いことは、次の5日間での膨張レ
ベルが低いことと同時に、2時間目に得られた粘着細胞
数が少ないことを示している。48時間培養を選択した
実施例5 プラスチック粘着性LGLの至適生育のためのインター
ロイキン−2投与・応答関係を測定した。
投与・応答実験は、粘着性肺細胞の生成及び膨張に必要
な至適rhIL−2レベルを測定するよう計画された。
従って、20x10”個のナイロンウール非粘着性肺細
胞を、別々のT−25フラスコに入れ、別々の濃度のr
IL−2中で培養した。48時間後、粘着性細胞を集め
、自分自身のならし培地を再び与え、さらに3日間(計
5日間)生育させた。これらの実験の結果を第3図に示
した。粘着性細胞はせいぜい4ユニット/m7!(Dr
IL−2で生成する一方、膨張の至適レベル及び培養当
りの全細胞溶解活性の生成は、少なくとも10Gユニツ
ト/1allのrhIL−2を含む培養で得られる。ラ
ットに対しても、これが、標準バルク培養中のLAK活
性を生成するための至適rhIL−2投与範囲である。
実施例6 インビトロにおけるrhIL−2活性化プラスチック粘
着LGLの膨張も研究した。第4図に示したデータは、
48時間粘着細胞をさらに3〜4日間、rhIL−2中
で膨張させたとき(すなわち計5〜6日間の培養)、膨
張指標は、しばしば90倍にまで到達したことを示して
いる。これを測定するため、48時間粘着細胞(976
%LGL)を集め、さらに、5X103細胞/lll1
の密度で再びブレーティングし、さらに3〜4日間生育
させた。これらの細胞はこの3〜4日間にわたり、その
密度は1.8XIO’から3.0X103細胞/mlに
到達した(第1図B、D及び第4A図)。
いくつかの実験で(6回のうちの2回)、密度は4.5
X10”細胞/ralまでにも到達した(もしくは、9
0倍の膨張)。さらに、粘着細胞を元々それらを生育さ
せたならし培地で培養したとき、指標は、粘着細胞を、
新鮮なrhIL−2を含む新鮮なLAK培地で培養した
ときよりも2〜3倍高かったことが注目される(第4A
図)。迅速な膨張は、培養当りの高レベルな全細胞溶解
活性の蓄積を伴う(第4B図)。
’H−TdR取込み同様、高レベルの細胞膨張が注目さ
れるが、実験は、活発なりNAを合成する細胞の割合を
測定するように計画した。第4図に示した積重ねたデー
タは、48時間培養により、粘着性細胞の85%が”H
−TdRの2時間パルスで検出され多ようDNAを合成
していた。このことは、細胞のわずか18%しかDNA
を合成していない非粘着性細胞と著しい対比を示した。
実施例7 プラスチック粘着性LGLの膨張がより効果的で巾広い
細胞毒性(LAK)キラー細胞を生成することが示され
た。
ナイロンウール非粘着性F344牌細胞を48時間培養
し、プラスチック粘着性LGLを採集し、さらに3日間
、ならし培地中で培養した。それから、これらの細胞に
ついて、2つの異なる同系のNK耐性標的細胞(MAD
B 106及びCRNK16)の新鮮な外植体を含む、
いくつかの腫瘍細胞に対する細胞溶解活性をテストした
。膨張した粘着LGLの細胞溶解活性を標準条件下で生
成したLAK細胞のバルク培養物及び培養初期に55%
のLGL及び少なくとも10%の成熟T細胞を含むパー
コール精製した肺細胞LGLと比較した。
第4表のデータは、培養した精製粘着性LGLにおける
細胞溶解(LAK)活性が、標準LAK培養物もしくは
部分的に精製した肺細胞と比較して実質的により高いレ
ベルであることを示している。
次に上述した第1表から第5表をまとめて示す。
第  5  表 種々のプラスチック及びガラスビン上での粘着性LAK
 (^−し八K)の生成ドナー:F344ナイロンウー
ル通過牌細飽培4%: 2XlG’細胞hα   ファ
ルコンT75フラスコ1000JJ/Inj! rIL
−2ギブコ T75コーニングT75 24 ロ2 沈殿瓶 ファルコン 未分離細胞 −LAK ギブコ 未分離細胞 −LAK コーニング 未分離細胞 −LAK ボトル 未分離細胞 −LAK 29X10@ 18 X 103 31 X 103 14X10’ 30X10”      39   1516゜6x1
0’    79   6626X10@33   1
5 14.9XIO’   、 81   65本発明は好
ましい態様とともに説明されているが、これは本発明の
範囲を先の特殊なものへの制限を意味するものではなく
、逆に、特許請求の範囲で定義される本発明の精神及び
範囲内に含まれるような代替物、修正物及び同等物のカ
バーを意図するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図;rhIL−2の添加後、種々の時間に収集され
た粘着性LGL由来のLAK活性の生成。 ナイロンウール非粘着性F344牌細胞を、2.24.
48及び72時間、LAK培地で培養した。 各時点で、非粘着性細胞を取り出し、粘着性細胞になら
し培地を与えた。それから全培養を計5日間続行した。 5日間に、3H−TdR取込み量と同様、YAC−1及
びP815標的細胞の細胞溶解活性を測定した。 上部パネル;溶解ユニッ)/l Q’個細胞。 下部パネル;全溶解ユニット/培養及びDNAへの3H
−TdRの取込み。 第2図;プラスチック粘着性F344牌細胞由来のLA
K活性発生に対するインターロイキン2投与・応答関係
。20X10b個のナイロンウール非粘着性肺細胞をT
−25フラスコ中、種々の濃度のrhIL−2を含むL
AK培地で培養した。48時間後、非粘着性細胞を取り
出し、粘着性細胞にならし培地を与え、さらに3日間、
培養を続けた。培養当たの全細胞溶解ユニットをYAC
−1及びP815標的細胞について測定した。 第3図;5日間にわたるプラスチック粘着性LGLの膨
張。ナイロンウール非粘着性F344牌細胞をLAK培
地中48時間培養した。プラスチック粘着性細胞を採集
し、rhIL−2の存在下又は非存在下の、48時間な
らし培地もしくは新鮮な培地に5X103細胞/m1で
ブレーティングした。それから細胞の生育を5日間にわ
たってモニターした(左パネル)。各曲線上の数字は再
供給なしての膨張ピーク位置でのLGLの膨張倍率を示
している。右パネルは、同時間における培養当りの全熔
解ユニットで表現された、YAC−1及びP815標的
細胞に対する細胞毒性活性の増加を示している。 第4図;種々の培養時間におる粘着及び非粘着肺細胞に
おけるDNA合成の速度論比較。第5図で述べたものと
同じ操作を用いて、オートラジオグラフィーによる強い
核粒子発達を示す細胞はポジティブと印した。各データ
ポイントについて500個の細胞を計数した。黒棒は粘
着性細胞、9棒は、非粘着性細胞を表わしている。棒の
上の数字は、P815標的細胞に関する。103個の各
細胞集団当りの細胞細胞活性溶解ユニット(20)を示
している。 rIL−2ユニツト数/d 第2図 手 続 補 正 書(方式) %式% [1 1、事件の表示 昭和63年特許願第320314号 2、発明の名称 LAK活性リンパ細胞の調整法 3、補正をする者 事件との関係 出 願人 名 称 ユニヴアーシティ オヴ ピッツバーグ 4、代 理 人 5、補正命令の日付 平成1年3月28日 培 養 時 間 第 図

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大顆粒リンパ細胞のみが粘着するプラスチックは
    ガラス製の容器内でhIL−2を有するリンパ細胞の準
    精製物を培養することを含む、精製リンパ細胞集団から
    大顆粒リンパ細胞を単離する方法。
  2. (2)hIL−2がrhIL−2である、請求項(1)
    記載の方法。
  3. (3)リンパ細胞の準精製物を、プラスチック容器内で
    培養する、請求項(2)記載の方法。
  4. (4)約100〜1200U/mlのrhIL−2を含
    む組織培養培地中、リンパ細胞を、約32〜38℃で2
    〜72時間培養する、請求項(3)記載の方法。
  5. (5)リンパ細胞を約24〜72時間培養する、請求項
    (4)記載の方法。
  6. (6)リンパ細胞を、約1000U/mlのrIL−2
    を含む組織培養培地中、約37℃で培養する、請求項(
    5)記載の方法。
  7. (7)培養培地が、ウシ胎児血清、抗生物質、グルタミ
    ン及びメルカプトエタノールを含む、請求項(6)記載
    の方法。
  8. (8)培養した精製リンパ細胞濃度が10^3〜10^
    7生細胞/mlの範囲にある、請求項(7)記載の方法
  9. (9)培養した精製リンパ細胞濃度が約2×10^6生
    細胞/mlである、請求項(8)記載の方法。
  10. (10)プラスチック容器がペトリ皿もしくはファルコ
    ンフラスコである、請求項(9)記載の方法。
  11. (11)培養後、培養培地をデカンテーションし、そし
    てプラスチック粘着性の大顆粒リンパ細胞のみが残留す
    る、請求項(10)記載の方法。
  12. (12)プラスチックもしくはガラス粘着性により単離
    されたhIL−2大顆粒リンパ細胞を再培養することを
    含む、大顆粒リンパ細胞の膨張法及びLAK活性リンパ
    細胞への変換法。
  13. (13)大顆粒リンパ細胞をプラスチック粘着性により
    単離する、請求項(12)記載の方法。
  14. (14)培養培地が、100〜1200U/mlのrh
    IL−2を含む、請求項(13)記載の方法。
  15. (15)プラスチック粘着性リンパ細胞を、32〜38
    ℃で約4〜8日間再培養する、請求項(14)記載の方
    法。
  16. (16)約1000U/mlのrhIL−2を含む培養
    培地中、プラスチック粘着性リンパ細胞を、約37℃で
    、約5〜7日間再培養する、請求項(15)記載の方法
  17. (17)培養培地が新鮮なLAK培地である、請求項(
    16)記載の方法。
  18. (18)培地がならし培地である、請求項(17)記載
    の方法。
  19. (19)過剰の培養培地をデカンテーションし、LAK
    活性細胞を得るためにプラスチック表面をこすり取るこ
    とにより、膨張したLAK活性リンパ細胞を収穫する、
    請求項(18)記載の方法。
  20. (20)こすり取り操作前に適当なバッファを添加する
    、請求項(19)記載の方法。
  21. (21)バッファが、EDTAを含むリン酸緩衝溶液で
    ある、請求項(20)記載の方法。
  22. (22)プラスチックもしくはガラス粘着性によって単
    離した大顆粒リンパ細胞由来の、効果的量の膨張したL
    AK活性リンパ細胞を被検者に投与することを含む、免
    疫療法。
  23. (23)大顆粒リンパ細胞を、プラスチック粘着性によ
    り単離する、請求項(22)記載の方法。
  24. (24)LAK活性リンパ細胞を、効果的量の、他の免
    疫促進剤と組合せて投与する、請求項(23)記載の方
    法。
  25. (25)他の免疫促進剤がrhIL−2である、請求項
    (24)記載の方法。
  26. (26)他の免疫促進剤がインターフェロンである、請
    求項(25)記載の方法。
  27. (27)他の免疫促進剤が、その他のサイトカインもし
    くはリンホカインである、請求項(26)記載の方法。
  28. (28)LAK活性化する細胞が、処置を受ける被検者
    以外の者に由来する、請求項(27)記載の方法。
  29. (29)LAK活性化する細胞が処置を受ける被検者に
    由来する、請求項(28)記載の方法。
  30. (30)リューコフェレシス前、最初に被検者を従来の
    免疫促進剤で処理する、請求項(29)記載の方法。
  31. (31)大顆粒リンパ細胞の相対的に均一な組成物。
  32. (32)プラスチック粘着性大顆粒リンパ細胞由来のL
    AK活性リンパ細胞の相対的に均一な組成物。
JP63320314A 1987-12-18 1988-12-19 Lak活性リンパ細胞の調製法 Pending JPH02109976A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/134,717 US5057423A (en) 1987-12-18 1987-12-18 Method for the preparation of pure LAK-active lymphocytes
US134717 1998-08-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02109976A true JPH02109976A (ja) 1990-04-23

Family

ID=22464654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63320314A Pending JPH02109976A (ja) 1987-12-18 1988-12-19 Lak活性リンパ細胞の調製法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5057423A (ja)
JP (1) JPH02109976A (ja)
FR (1) FR2624742A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4892791A (en) * 1987-03-27 1990-01-09 Nihon Sinku Gijutsu Kabushiki Kaisha Body coated with cubic boron nitride & method for manufacturing the same

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2657783B1 (fr) * 1990-02-07 1992-05-29 Fondation Nale Transfusion San Procede de preparation de derives sanguins et derives obtenus par ce procede.
HUT74425A (en) * 1993-08-09 1996-12-30 Baral A method for sensitization of cancer for killer cell mediated lysis
US5827642A (en) * 1994-08-31 1998-10-27 Fred Hutchinson Cancer Research Center Rapid expansion method ("REM") for in vitro propagation of T lymphocytes
US20080220025A1 (en) * 1995-03-17 2008-09-11 James Thompson Treating Tumors Using Implants Comprising Combinations of Allogeneic Cells
US7361332B2 (en) * 1995-03-17 2008-04-22 The Regents Of The University Of California Treating tumors using implants comprising combinations of allogeneic cells
EP0815204B1 (en) * 1995-03-17 2006-09-06 The Regents Of The University Of California Method for treating tumors by alloactivated human donor lymphocytes
US5627070A (en) * 1995-07-26 1997-05-06 Celltherapy, Inc. Cell growing device for in vitro cell population expansion
US20020182730A1 (en) * 1995-07-26 2002-12-05 Micheal L. Gruenberg Autologous immune cell therapy: cell compositions, methods and applications to treatment of human disease
ATE476496T1 (de) 1996-03-04 2010-08-15 Calyx Bio Ventures Inc Modifizierte schnellvermehrungsmethode ('modified-rem') zur in vitro vermehrung von t-lymphozyten
AU726198B2 (en) 1996-03-04 2000-11-02 Targeted Genetics Corporation Modified rapid expansion methods ("modified-REM") for in vitro propagation of T lymphocytes
US7572631B2 (en) * 2000-02-24 2009-08-11 Invitrogen Corporation Activation and expansion of T cells
US7541184B2 (en) 2000-02-24 2009-06-02 Invitrogen Corporation Activation and expansion of cells
US20030228320A1 (en) * 2000-08-18 2003-12-11 Ashdown Martin Leonard Retroviral immunotherapy
FR2821947B1 (fr) * 2001-03-12 2003-05-16 Canon Kk Procede et dispositif de validation de parametres definissant une image
EP1390076A4 (en) * 2001-04-27 2004-12-15 Xcyte Therapies Inc Maturation of antigen-presenting cells with activated cells
EP1401495A4 (en) * 2001-06-01 2005-11-23 Xcyte Therapies Inc T CELL-INDUCED TISSUE PARA- TURE AND REGENERATION
US20050226857A1 (en) * 2001-06-01 2005-10-13 Xcyte Therapies, Inc. T cell therapy for the treatment of cachexia and chronic diseases
KR100888915B1 (ko) 2001-08-15 2009-03-16 다카라 바이오 가부시키가이샤 항원특이적 세포상해성 t 세포 확대배양방법
US20030134341A1 (en) * 2001-09-19 2003-07-17 Medcell Biologics, Llc. Th1 cell adoptive immunotherapy
US20030134415A1 (en) * 2001-09-19 2003-07-17 Gruenberg Micheal L. Th1 cell adoptive immunotherapy
EP2034009B1 (en) 2002-02-08 2014-01-15 Life Technologies Corporation Compositions and methods for restoring immune responsiveness in patients with immunological defects basing on cd3/cd28 costimulation
AUPS054702A0 (en) 2002-02-14 2002-03-07 Immunaid Pty Ltd Cancer therapy
US20030175272A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-18 Medcell Biologics, Inc. Re-activated T-cells for adoptive immunotherapy
EP1539929B1 (en) 2002-06-28 2013-04-10 Life Technologies Corporation Methods for restoring immune repertoire in patients with immunological defects related to autoimmunity and organ or hematopoietic stem cell transplantation
DE10319430B4 (de) * 2003-04-29 2009-01-15 Max Hauser Süddeutsche Chirurgiemechanik GmbH Vorrichtung zum Spreizen von Gewebe
JP2006524991A (ja) * 2003-05-08 2006-11-09 エクサイト セラピーズ インコーポレーティッド 抗原特異的t細胞の作製および単離の方法
CA2539716A1 (en) * 2003-09-22 2005-04-07 Xcyte Therapies, Inc. Compositions and methods to accelerate hematologic recovery
ES2357430T3 (es) * 2003-10-24 2011-04-26 Immunaid Pty Ltd Método de terapia.
US20100080784A1 (en) * 2008-09-12 2010-04-01 Torrey Pines Institute For Molecular Studies Methods for treating cachexia and lymphopenia
CA2763373C (en) 2009-05-27 2018-01-09 Immunaid Pty Ltd Methods and systems for determining preferred times for administering therapy to treat diseases
EP2971039B1 (en) 2013-03-14 2020-01-01 Immusoft Corporation Methods for in vitro memory b cell differentiation and transduction with vsv-g pseudotyped viral vectors
US20180002664A1 (en) 2014-12-19 2018-01-04 Immusoft Corporation B cells for in vivo delivery of therapeutic agents
EP3445378A1 (en) 2016-04-22 2019-02-27 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and vaccine compositions for the treatment of b-cell malignancies
EP3818083A2 (en) 2018-07-03 2021-05-12 Elstar Therapeutics, Inc. Anti-tcr antibody molecules and uses thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4690915A (en) * 1985-08-08 1987-09-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Adoptive immunotherapy as a treatment modality in humans
US4849329A (en) * 1986-05-30 1989-07-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing lymphokine activated killer cells

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4892791A (en) * 1987-03-27 1990-01-09 Nihon Sinku Gijutsu Kabushiki Kaisha Body coated with cubic boron nitride & method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
FR2624742A1 (fr) 1989-06-23
FR2624742B1 (ja) 1993-02-26
US5057423A (en) 1991-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02109976A (ja) Lak活性リンパ細胞の調製法
JP7451468B2 (ja) 非造血組織常在性γδ T細胞の増幅および該細胞の使用
Clark et al. A novel method for the isolation of skin resident T cells from normal and diseased human skin
Zeng et al. Type 1 regulatory T cells: a new mechanism of peripheral immune tolerance
AU738538B2 (en) Method for the production of selected lymphocytes
Cooper et al. Human natural killer cells: a unique innate immunoregulatory role for the CD56bright subset
Yudoh et al. Reduced expression of the regulatory CD4+ T cell subset is related to Th1/Th2 balance and disease severity in rheumatoid arthritis
Dunne et al. Selective expansion and partial activation of human NK cells and NK receptor-positive T cells by IL-2 and IL-15
Lin et al. Dendritic cell chemotaxis and transendothelial migration are induced by distinct chemokines and are regulated on maturation
Vujanovic et al. Lymphokine-activated killer cells in rats. III. A simple method for the purification of large granular lymphocytes and their rapid expansion and conversion into lymphokine-activated killer cells.
Okazaki et al. IL-7 promotes thymocyte proliferation and maintains immunocompetent thymocytes bearing alpha beta or gamma delta T-cell receptors in vitro: synergism with IL-2.
Boots et al. Antigen-presenting capacity of rheumatoid synovial fibroblasts.
Demeure et al. CD31 (PECAM‐1) is a differentiation antigen lost during human CD4 T‐cell maturation into Th1 or Th2 effector cells
Freedman et al. Generation of human T lymphocytes from bone marrow CD34+ cells in vitro
JP2002529073A (ja) 三次元装置における造血前駆細胞からのリンパ様組織特異的細胞の生成
KR20210111747A (ko) 세포를 단리 및 증식하는 방법
EP0496769A1 (en) Extracellular matrix protein adherent t cells
Harada et al. Selective expansion of human natural killer cells from peripheral blood mononuclear cells by the cell line, HFWT
US20220010277A1 (en) Methods for isolating and expanding cells
CN113046313A (zh) 用于高效诱导扩增人体外周血杀伤性免疫细胞的组合物、试剂盒以及该免疫细胞的培养方法
CN115558641B (zh) 高纯度效应免疫细胞群及其培养方法、试剂组合物和应用
Moss et al. Proliferation of a subpopulation of human peripheral blood monocytes in the presence of colony stimulating factors may contribute to the inflammatory process in diseases such as rheumatoid arthritis
US20230015932A1 (en) Method of generation of lympho-myeloid niches
Managlia et al. Interleukin‐7 signalling is sufficient to phenotypically and functionally prime human CD4+ naïve T cells
JPH11506902A (ja) イン・ビトロtリンパ球生成系