JPH02109929A - 魚貝申殻類用幾何学型誘導産卵増産方式構成 - Google Patents

魚貝申殻類用幾何学型誘導産卵増産方式構成

Info

Publication number
JPH02109929A
JPH02109929A JP63264969A JP26496988A JPH02109929A JP H02109929 A JPH02109929 A JP H02109929A JP 63264969 A JP63264969 A JP 63264969A JP 26496988 A JP26496988 A JP 26496988A JP H02109929 A JPH02109929 A JP H02109929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shellfish
fish
spawning
type
induced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63264969A
Other languages
English (en)
Inventor
Katao Takeda
武田 方男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63264969A priority Critical patent/JPH02109929A/ja
Publication of JPH02109929A publication Critical patent/JPH02109929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • A01K61/70Artificial fishing banks or reefs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Artificial Fish Reefs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (伺 産業上の利用分野 本発明は、最近の領海間頚が日常の各国の漁業権を左右
し、a々の陸上生活に順応する環境汚染及び特定漁業の
乱獲に対応する生鮮食料品の市場価格及び在庫流通安定
化を定着化させる消費経済学系効果を確立させる。とと
もに魚貝申殻類の環境上!ふ学系による各将来性の有望
な生鮮及び加工食料品生産の産業確立への発展及び開発
に関する。
(ロ) 従来の技術 局所的浅瀬(池、湖及び河川を含む)及び湾内等の海域
で1−ル及びイケス方法が1人エフ化後の短期養殖方法
として存在していた。また、kk近の現代的海洋牧場の
考案実施方法から、自然生態学反応系の音響エズケ効果
による各種用途別の環境上!ふ学系として、Ai級魚類
の鯛等の天然型養殖方法が現代の実施例として成功した
(ハ) 発明が解決しようとする課題 しかし、イケス及びプール方法が一時的な局所用として
一般的であり、それらの非天然型養殖方法が典型的な環
境汚染である赤潮等の公害問題と強く関係するため、近
海魚貝申殻類への環境上!ぶ学系の破#4(特に、内海
例は代表的実証)という最大の欠点であった。また、現
在開発中の現代的海洋牧場方式の目標である。広域天然
養殖(短期用も含む)方法は環境生態学系の局所性移動
に対応する自然土!ぶ学反応系を満足しないから、各種
魚貝申殻類の任意構成による近海魚類等に対する遠洋物
の導入という広域環境上!ぶ学系の確立性の存在がない
という欠点があった。したがって、各種用途別のプール
方法等の人エフ化の稚魚ロ申殻類生産工場にたよるから
、生鮮及び加工食料用の自然産卵を促進し、その各種別
短期産卵増産及び養殖計画にたいして、矛盾となる欠点
があった。
この発明では、上述の様な欠点を除いて、環境上!ぶ学
系の矛7/iなしに天然型養殖モデル方法の確立及び各
種用途別の短期養殖計画を容易に産業化する方法を目的
としている。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明は1図面の第1.a図から第17図までを浮力1
11横八、誘導産卵増産機構8.幼魚申殻類ft或11
%椙C,クラゲ方式安定機構り及び海孕モデルIfi横
E″C−構成し、ウキ草、降下及び上下降方式の各幾何
学!l!! 24導産卵増産方式が可能となる様に収り
付ける。また、各種用途別の幾何学型誘導産卵増産方式
は成魚貝申殻類がそれぞれの誘導産卵の自然周期を任意
促進出来る様に取り付ける。さらに、第17図例は不順
序循環0然集団移動型用に設定使用する場合、海底型の
海洋モデル機構Fの組み込みにより、一つの局所的自然
生態学反応系をなすことが出来る様に取り付ける。した
がって、浮力機lA Aは、各環境上!ぶ学系の各種用
途別に組み込み、幼魚貝申殻類の各種別集団移動安定化
用の自然供給増加が出来る様に取り付ける。特に、海面
、海中及び海底型用に配備される各方式の各種用途別の
浮力機構A等に漁業用の音響睡眠及び色覚反応機構を内
臓し、各自然土!瓜学反応系を可能とするウキ草、降下
及び上下降方式のそれぞれの各環境生態学系を連合連結
維持出来る様に取り付ける。
(ホ) 作用 この発明は、各方式の基本設計方法が魚貝申殻類の自然
土411学反応系の各種用途別化により、それぞれの体
形を決定する環境生態学系の許容範囲内での各種別集団
移動性の作用から、固有回遊習性化を組み込むことが出
来るため、各回倒の海面海中及び海底型のそれぞれの大
きさを自由設定出来る。また、各方式の幾何学型誘導産
卵増産方式は各種用途別の設定使用により、自然生態学
反応系の貝中殻頑等及び海I:L類が付着し、降下作用
を引き起こすから1図面の全国は降下方式による海底型
となる可能性がある。よって、各種用途別に一度;^導
産卵を成功させると、各種別のそれぞれ産卵増産が容易
にエントロピー化される。とともに各種用途別の魚u申
殻類間で、自然生態学反応系の産卵増産体トの誘導連鎖
反応が生まれ、新しあ い海洋自然体系の拡大成長型が速度収束発散性のエント
ロピー化の作用を各環境生態学系の中に組み込むことが
可能となる。さらに、幾何学型誘導産卵増産方式の各基
本設計方法は自然産卵t^成の各集団フ化型による固有
完薊独立性から、工場生産化の養殖方法に対応して1局
所移動型を容易にする。とともに環境上!ふ学系の一次
的な一重エントロピー型の増産プロセスの作用を生じさ
せることが可能となる。したがって、各方式の自然生態
学反応系は各種用途別の任意使用により、物理数字的な
スタック(Stack)1m域を決定ずける作用があり
、それらの各速度収束発散性の固有集団移動の予測を可
能とすることが出来る。1.νに。
魚貝申殻類の体長及び体形別の幾、゛同学型誘導産卵増
産方式の形状形成の誘導産卵増産機構Bを色覚化するこ
とにより、固有集団移動の誘導連鎖反応系のn成が一次
的な多重エントロピー型の増産プロセスの作用となり、
速度周期性環境上!ぶ学系とは完全に独立性で保存する
。とともに−次元の連結性が可能となる。また、それら
の多重エントロピー型の産卵増産が近海魚貝申殻類、又
は遠洋物の近海物の多様化産卵増産の速度周期性誘導連
鎖反応系のa成を目は指定とすることが出来る。ととも
に各種用途別の魚具申殻類の各スタック領域のマスゲー
ム化の作用とすることが可能となる。
さらに、各方式の小、中及び大型化を各種別の魚日申殻
傾の0凛指定用に順序循環対応させて、それぞれの各混
成集団化を速度周期性環境上!ぶ学系の作用とすれば、
それぞれの各種別誘導産卵増産が速度性誘導j±鎖反応
系を多重化した広域環境生ずフ学系の多次元化可能の連
合連結性の作用から。
多次元多重エントロピー型の増産プロセスが可能となる
。よって、各国側の誘導産卵増産機構Bのフ、!、本設
計方法は5近海魚貝申殻類又は内海(河口も含む)物を
固有個別集団及び混成別蟻団化の指定標的とし9局所回
遊型の天然性の各踵用途別の固47習性化の拡大拡張に
対抗する。とともに各方式の自然土ずぶ学反応系の各種
用途別を海面、海中及び海底型の各浮動的ミクロ環境学
系に対する各静止的ミクロ瑠境生ずぶ学系の速度収束発
散性の誘導産卵増産プロセスの導入を容易にする作用が
可能となる。
(へ) 実施例 本発明は、河川(池及び湖も含む)用のメダカ例に対し
て、自然土!ぶ学反応系の速度周期性誘導産卵増産を一
次元の環境生態学系用にモデル化したものが適応例であ
り、その実施方法が自然土!ぶ字反応系のウキ草方式(
上下降方式でも可能)の各同側の可能な小型化を構成固
着する。また、誘導産卵増産機横Bは、各踵用途別の幼
魚申殻類fJ或機機構″C幾幾何型誘尋産卯増産方式の
形状形成を各0然生jlll学反応系用の産卵室l及び
フ化fr成室2用の格子内にクズm帷状の各種用途別材
質を入れた横道を構成固着する。クラゲ方式安定11!
横りは、ヒモの各種横道の形状形成により自然生態学反
応系の各種別の魚貝申殻類用に構成する。とともにリボ
ン状の各種用途別横道も同様な方法で構成固着する。さ
らに、それらの安定機構のヒモ及びリボンの本数は、各
方式の各装置全体に対するクラゲ方式安定機構りの割合
であるから、−次的な強い条件で制限しない構成で固着
する。ウキ華方式及び上下降方式は、各機構の資源再利
用法則に対応して、海水(水性も含む)自然腐食性の材
質及び海草と同物質の魚申殻類の一時的な速度周期性食
?1となる構成、か又は指定標的とする魚q申殻類の各
種用途別の材質で誘導産卵増産機構B、クラゲ方式安定
機構り又は各方式の装置全体を構成固着する。特に、第
3.a図の浮力機構II Aの材質は透明及び半透明体
も含む構成で固着する。
第17図において、海草モデル機構Eは一本という限定
はないから、各種用途別に本数及びそれぞれの大きさを
自由に設定する構成で固着する。海面、海中及び海底型
の幾何学型誘導産卵増産方式の各同側は自然生態学反応
系の各色覚羽化より。
各種の幼魚貝中殻顛及び小中大魚申殻類等の順序循環μ
目移動性に対応出来る各方式の組み合わせ川に色覚を組
み込む、とともにスタック領域変動性のfヤ用及び効果
も考慮する構成で固着する。
(ト) 発明の効果 この発明は、栽培漁業の枠内を抜は出せないでいる限定
対象領域内での設置型(位置固定系)海洋牧場の拡大拡
張利用という速度周期性環境上!ぷ学系の矛盾を解決す
る。とともに広域化出来る効県がある。また、各自然生
態学反応系のクラス別の河川、内海及び近海魚H中殻傾
の連合連結f4域内における成魚員申殻類の固有集団移
動の多様化から、スタック領域の非負荷エントロピー型
を維持する効果がある。さらに、幾何学型誘導産卵増産
方式は魚l申殻類の色覚及び音響効果の利用から、各自
然生態学反応系を構成する。とともに誘導産卵増産及び
自然フ化M産化及び幼魚貝申殻類の二次的生物集団習性
の各速度収束発散性の生存領域の拡大発展に対応する生
存成長率安定化上向の効果がある。したがって、幾何学
型誘導産卵増産方式の各国の適応例は、各方式の各種用
途別による組み合わせから、指定標的の高級魚口中穀類
を自由設定にする。とともに各固有集団移動用の速度周
期性環境生態学系の有効伝授性から、0然生ず産学反応
系の成魚員申殻類産卵増産を生じる効果がある。特に、
ナマコ、タコ及びイカ等は軟体動物であるが、魚貝申殻
類上の自然土!ぶ字反応γの最適条件の対象外とはなら
ないから、同様の実験及び実施方法例が有効な環境生態
学系の構成となるため、それらの速度周期性のスタック
領域のマスゲーム化は、現存ナマコを除いて、固有習性
化の各種用途別による多次元多重エントロピー型の魚貝
中R類上の速度収束発散性の誘導産卵増産プロセスの連
合連結方法の効果がある。さらに。
魚貝申殻類の乱獲による純Q#エントロピー型の不連続
順序循環集団移動性の成魚貝申殻類型に対抗する誘導産
卵増産の環境生態学系の固有速度周期性を、S効率化す
る。とともに維持する可能性を発見開発させる効果があ
る。また、クラゲ方式安定機構りは、自然17遊移動性
能の平面安定性を高めるから、魚貝申殻類に安心感を与
える。とともにその安定機構がヒモ及びリボン状の各構
成により魚u中a類の固有集団移動を各踵用途別化する
効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面の全図は、幾何学型1A導産卵増産方式の各基本設
計用の外見図(内部露出方式も含む)であり1重捏内部
構造を除く(へ)の各実施例用の構成図、第1図と第2
図例はクラゲ方式安定Ill横りを所有しないウキ草方
式と上下降方式用、第3゜2亀、b図、第4図と第6図
は小魚用、第5図、第10図、第xlIA、第12図と
第15.a、b図は小中大魚用、第7図、第8図、第9
図、第13図、第14図、第16゜a、b図と第17図
は:^誘導産卵増産可能とする全種類の海産物用。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 幾何学型誘導産卵増産方式の海面(水面も含む)、
    海中と海底型用の浮力機構A、誘導産卵増産機構B、幼
    魚申殻類育成機構Cとクラゲ方式安定機構D第1図から
    第16、b図例までと海草モデル機構Eの第17図例と
    ウキ草、下降と上下降方式による魚貝申殻類(軟体類も
    含む)用幾何学型誘導産卵増産方式構成とそれぞれの各
    装置。 2 特許請求の第1項を満足する誘導産卵増産方式の魚
    貝申殻類の各種用途別の材質構成による幾何学型形状形
    成と各自然生態学反応系の音響睡眠と色覚方式による幼
    魚(小魚も含む)申殻類と軟体類の各種用途別化とそれ
    ぞれの防御方法と魚貝申殻類の各種別を規格化する誘導
    産卵増産方法と各環境生態学系の固有集団移動の各種用
    途別化方法とそれらの(へ)の各実施方法例。
JP63264969A 1988-10-19 1988-10-19 魚貝申殻類用幾何学型誘導産卵増産方式構成 Pending JPH02109929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264969A JPH02109929A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 魚貝申殻類用幾何学型誘導産卵増産方式構成

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264969A JPH02109929A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 魚貝申殻類用幾何学型誘導産卵増産方式構成

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02109929A true JPH02109929A (ja) 1990-04-23

Family

ID=17410725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63264969A Pending JPH02109929A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 魚貝申殻類用幾何学型誘導産卵増産方式構成

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02109929A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05207833A (ja) * 1992-01-29 1993-08-20 Mitsui Constr Co Ltd イカ産卵礁
FR2721796A1 (fr) * 1994-06-30 1996-01-05 Alvin Jean P Structure immergeable pour la reporduction des especes piscicoles dan tous les milieux aquatiques
EP1207750A2 (en) * 1999-08-20 2002-05-29 Marine Environmental Solutions, L.L.C. Aquatic structure and method
KR100396119B1 (ko) * 2001-06-25 2003-08-27 서광석 다층 망식 어초
WO2019043419A3 (en) * 2017-08-30 2019-06-27 ARGYROU, Ioanna Fish incubator

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05207833A (ja) * 1992-01-29 1993-08-20 Mitsui Constr Co Ltd イカ産卵礁
FR2721796A1 (fr) * 1994-06-30 1996-01-05 Alvin Jean P Structure immergeable pour la reporduction des especes piscicoles dan tous les milieux aquatiques
WO1996000500A1 (fr) * 1994-06-30 1996-01-11 Alvin, Jean-Pierre Structure immergeable pour la reproduction des especes piscicoles dans tous les milieux aquatiques
US5785002A (en) * 1994-06-30 1998-07-28 Alvin Jean P Submersible breeding structure
EP1207750A2 (en) * 1999-08-20 2002-05-29 Marine Environmental Solutions, L.L.C. Aquatic structure and method
EP1207750A4 (en) * 1999-08-20 2004-05-12 Marine Environmental Solutions UNDERWATER SYSTEM AND METHOD
KR100396119B1 (ko) * 2001-06-25 2003-08-27 서광석 다층 망식 어초
WO2019043419A3 (en) * 2017-08-30 2019-06-27 ARGYROU, Ioanna Fish incubator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Royce Introduction to the fishery sciences
CA1319574C (en) Scallop aquaculture
Jian-Guang et al. Polyculture of scallop Chlamys farreri and kelp Laminaria japonica in Sungo Bay
Kalk Zooplankton in Lake Chilwa: adaptations to changes
JPH02109929A (ja) 魚貝申殻類用幾何学型誘導産卵増産方式構成
Mozes et al. Production systems
Bamber et al. The early life history of the sand smelt (Atherina presbyter)
Kahan Effect of some ecological factors on the growth of the copepod Schizopera elatensis: a potential food organism for hatcheries
Saila Some aspects of fish production and cropping in estuarine systems
Johnstone Life in the Sea
Dipper The Marine World: A natural history of ocean life
KR200278181Y1 (ko) 하우스형 인공어초
Ryther Recycling human wastes to enhance food production from the sea
KR100232719B1 (ko) 파랑.유동제어기능을 가진 인공해조 부착형 인공어초
Vance Fishing for billions
Felaco et al. Diversifying sea cucumber aquaculture in the Caribbean: The promising example of Holothuria floridana in Panama, Mexico, and Belize
Cousteau Ocean: the definitive visual guide
Ross The fisherman's ocean
KR102542583B1 (ko) 성게 양성용 원통형 회전식 사육장치
Vinogradov et al. Pelagic zone subsystem of the marine ports aquatories
Ferrie et al. ABCs of Oceanography
Nybakken et al. Life in the Ocean
Collard Our wet world
Sherwin The New Ocean Book
Hurlburt et al. Blue Gold: Mariculture of the Edible Blue Mussel (Mytilus edulis)