JPH02109387A - 半導体レーザ素子及びその製造方法 - Google Patents

半導体レーザ素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02109387A
JPH02109387A JP26148588A JP26148588A JPH02109387A JP H02109387 A JPH02109387 A JP H02109387A JP 26148588 A JP26148588 A JP 26148588A JP 26148588 A JP26148588 A JP 26148588A JP H02109387 A JPH02109387 A JP H02109387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical waveguide
etching stop
etching
stop layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26148588A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Tanaka
俊明 田中
Yuichi Ono
小野 佑一
Toshihiro Kono
河野 敏弘
Takashi Kajimura
梶村 俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26148588A priority Critical patent/JPH02109387A/ja
Priority to US07/339,125 priority patent/US4961197A/en
Priority to EP89106800A priority patent/EP0358842B1/en
Priority to DE68926986T priority patent/DE68926986T2/de
Publication of JPH02109387A publication Critical patent/JPH02109387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • H01S5/0658Self-pulsating

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野) 本発明は、光デイスク用等として好適な低雑音高出力特
性を有する半導体レーザ素子およびその製造方法に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、リッジ導波路構造を形成するにはエツチング液を
用いて光導波層をエツチング加工することを行っていた
が、光導波層の膜厚制御はエツチング液のエッチ速度を
考慮して時間を設定することにより実施していた。なお
、この例に関連するものとしては、例えば第35回応用
物理学関係連合講演会予稿集31p−ZP−17(19
88年)p912或いは電子情報通信学会技術研究報告
0QE88−5(1988年)pp33−38等が挙げ
られる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、リッジ導波路構造を形成する際に 半
導体レーザの基本特性に大きく関与する光導波層の膜厚
に対する制御手段について配慮がト分ではなく、光導波
層膜厚がエツチング液の温度、組成1時間等の変化で大
きく左右されるという問題があった5 本発明の目的は、光導波層の加工を単にエツチング時間
によって制御するのではなく、エツチング停止層を導入
して結晶成長法により所望の光導波層膜厚を実現する。
さらに、エツチング停止層を導入することにより)艶念
される半導体レーザ特性の劣化を防止する対策を施すこ
とにある。
〔a題を解決するための手段〕
L記目的の光導波層膜厚制御は、結晶成長において活性
層上部の光導波層の途中に所望の膜厚だけ光導波層を残
すように薄膜のエツチング停止層を挿入することにより
達成される。このエツチング停止層は光導波層に比ベエ
ッチング速度が極端に遅く、量子サイズ効果の生じる薄
膜でもF分エツチング停止ト層として機能するものを導
入する。
エツチング停止層は光導波層内において設けられている
のでそのバンドギャップのエネルギーが\ レーザ光エネルギーよりも小さいと光吸収損失を生じた
りその屈折率が活性層よりも大きいとレーザ光が一部導
波され、レーザ光分布の対称性が悪くなったりすること
がある。このため、後の工程によってエツチング停止り
層と光導波層との間で組成の無秩序化を起こしてエツチ
グ停止F層のバンドギャップ及び屈折率を光導波層の性
質に近くなるようにして問題を解決する。
〔作用〕
リッジ導波路構造を形成する際の光導波M It!J 
/ゾを制御する手段の作用とその手段を用いることによ
り及ぼされる半導体レーザ特性への悪影響を防ぐ対策と
を以下に説明する。
半導体基板上に半導体レーザ用に結晶成長された結晶層
において、活性層上部の光導波層に対してリッジ導波路
を形成するため、あらかじめ上部光導波層内においてリ
ッジ部以外に所望の膜厚だけ光導波層を残すように光導
波層とエツチング選択比の大きいエツチング停止層を導
入する。そしツチングによりエツチング停止層までエツ
チング加工すれば、所望のリッジ導波路構造を結晶成長
条件の精度で制御性良く作製することが可能となる。
エツチング停止層は活性層近くの光導波層内に設けられ
るため、光導波層と組成が異なるとレーザ光の吸収損失
や光導波分布の非対称性の原因となる。そこで、まずエ
ツチング停止層によるレーザ光の吸収損失を小さくする
ために以下のようにする。
エツチング停止E層を薄膜にして量子サイズ効果を利用
することにより、を子準位間のバンドギャップエネルギ
ーをレーザ光発振波長のエネルギーより太きして光吸収
損失を小さくする。
しかしながら、エツチング停止層を薄膜にするだけでは
光吸収損失は十分小さくならず、光導波層よりも屈折率
が高いとレーザ光がエツチング停止層に導波される恐れ
があるにれを防ぐため、後の工程によりエツチング停止
層と光導波層との間で組成の無秩序化を施す。
つまり、この手段の一つとして、第1図に示すように、
結晶成長段階でエツチング停止層7の上下あるいは少な
くとも片方に上部光導波層と同じ導電型で高濃度に不純
物をドーピングした結晶層6を設ける。そして、エツチ
ング停止層までケミカルエツチングした後、n型Oa 
A sブロン9層10を選択再成長するが、この前に有
機金属気相成長(MOCVD)において−担結晶成長温
度(650〜700℃)より高い温度800〜850℃
へ昇温させる。この熱処理工程を経ることによって、エ
ツチング停止層7の上下の高濃度不純物層6から不純物
が拡散することによって2図における斜線部領域で示す
ようにエツチング停止層6と上部光導波層との間で組成
の無秩序化を起こさせることができる。この結果、エツ
チング停止層の領域が光導波層の組成に近くなり、光吸
収損失や光導波非対称性を防ぐことができる。
また、別の手段として、第2図に示すようにエツチング
停止層まで光導波層をエツチング加工した後、MOCV
D法でn型Oa A sブロン9層10を選択成長する
前に高濃度に不純物ドープしたP型G a A s 層
14を選択成長する。この後、−担結晶成長温M、65
0〜700℃より高い温度800〜850℃へ昇温させ
る。このとき、層14より不純物が拡散して、エツチン
グ停止層と上部光導波層との間で組成の無秩序化を起こ
すことができる。
また、エツチング停止層に高濃度に不純物をドーピング
しておいて、後の熱処理工程により組成の無秩序化を生
起させてもよい。
上述の如く本発明では、従来に比べ作製プロセス工程を
増やすことなく、結晶成長炉における昇温工程を加える
だけで従来の欠点を解決することができる。
〔実施例〕
実施例1 本発明における一実施例になるレーザ素子を第1図に示
す。
第1図において、まずn型GaAs(001)基板1(
厚さ100μm)上に、n型Oa A sバラフッ層2
 (厚さ0.5 μm、  I X 10”(!+1−
Il)、n型A、 Q xG a 1−XA 9クラッ
ド層3(x=0.45゜厚さ1.0〜1.5μm、9X
1017C1m−8)、アンドープA Q yG a 
!−FA、 s活性層4 (y=o、14゜厚さ0.0
6−0.08 p m)、 p型A Q r G ax
−x A sクラッドW5(x、〜0.45.厚さ0.
2〜0.3μm 、 6 X 10J7am−3) 、
高濃度不純物ドープp型A、 Q x’ G a 1−
x’ A sクラッドNG(x’=0.5.厚さ0.1
−0.2μm、5X10’6−5x 1019>−’)
、 p型A、 Q zG a 1.−z/19エツチン
グ停止層7(z=o、厚さ3−1.0μrn、lXl0
I!■−8)、高濃度不純物ドープP型A、 Q x’
 G ax−x’ A sクラッド層6 (x’ 〜0
.5.厚さ0.1〜0.27’ml 5X101δ〜5
 X 1019ai−B) 、 P型A nxG a 
1−、A sクラッドJf4B(x=0.45、厚さ0
.4〜0.6 pm、 6 X 1017e1m−”)
 、 p型GaAsキャップ層9 (厚さOo−2tt
、sXl 0 ”〜5 X 1019>−8)を順次有
機金属気相成長(M、0CVD)法により成長するにの
後、絶縁膜マスク(S i 02厚さ0.2〜0.3μ
m図示せず)をストライブ状に作製する。
最初、非選択性のエッチャント、例えばリン酸。
過酸化水素水、エチレングリコール混合溶液を用いて、
P型G a A s層9をケミカルエツチングした後、
選択性のエッチャントである0例えば塩酸と水の混合水
溶液を用いてエツチング停止層7までエツチング加工す
る。
次に、絶縁膜マスクを残したまま、再度MOCVD成長
炉に試料を入れてn型GaAsブロック層10を選択成
長するが、この前に成長炉において通常の成長温度65
0〜700℃より高い温度800〜850℃まで昇温し
、アルシンA s H5を流しながら10〜30分熱処
理を行った。このとき、エツチング停止層7と高濃度不
純物ドープ層6との間で組成の無秩序化が起こり(図中
斜線部類域)、エツチング停止層7の領域の組成は高く
なる。この後連続して成長温度650〜700℃まで降
温して、前述のn型G a A sブロック層10(厚
さ0.6−0,9 )tm、3〜5 X 10”次に、
−旦成長炉より試料をとり出して絶縁膜マスクを除去す
る。さらに、成長炉に試料を戻してp型G a A s
キャップ層11 (厚さ1.0〜1.5 μm、 2 
X 10”〜I X L O’9cn−3)を結晶成長
する6次いで、p電極12及びn電極13を蒸着した後
、へき開スクライブして素子の形に切り出す。
本実施例において、基本横モードで安定なレーザ発振を
させるためには、ストライプ幅Sを3〜8μmとするこ
とが望ましく、特に4〜6μmが適切であった。
リッジ導波路構造のリッジ部以外の光導波層膜厚は、層
5と層6の膜厚の和dに結晶成長条件の精度でもって制
御性良く作製することができた。
この膜厚dが0.2〜0.3μmのとき、レーザの縦モ
ードはシングルモードとなり、0.4〜0.6μmのと
き縦多モードで自励発振した。閾値電流はdが小さい時
の方が低く、0.2〜0.3pmのとき30〜40 m
 A、0.4−0.6μmのはdが0 、2〜0 、3
 p m (7)とき40〜50 m W テあり、d
が0.4−0.6μmのとき10〜20mWであった。
膜厚dを制御することにより、光デイスク用の高出力特
性或いはビデオディスク用の低雑音特性を満足するレー
ザ素子を再現性良く作製することが可能であった。
実施例2 本発明による他の実施例を第2図に示す0本レーザ素子
は実施例1と同様に作製するが、エツチング停止層7の
上下に高濃度不純物ドープ層を設けるのではなく、エツ
チング停d:M’iまで上部光導波層をエツチング加工
した後n型GaAsブロック層10を選択成長する前に
高濃度に不純物をドーピングしたp型G a A、 s
層14をまず選択成長する。
この後連続して通常の結晶成長温度650〜700℃よ
り高い温度800〜850℃に昇温しで10〜30分熱
処理を施すことにより、エツチング停止層と上部光導波
層との間で組成の無秩序化を起こさせる。(図中斜線部
類域)さらに、結晶成長温度650〜700℃に降温し
てnJj:!GaAgブロック層10を結晶する。この
後の工程は、実施例1と同様である。本実施例でも、実
施例1と同様性能を有する素子特性を得ることができた
実施例3 本発明の他の実施例を第3図を用いて説明する。
実施例1と実施例2で導入した高濃度不純物ドープM6
および14を5両方膜けることにより。
エツチング停止層と上部光導波層との間で組成の無秩序
化を十分に起こさせた。
本実施例でも、実施例1及び2と同様の素子特性を得る
ことができた。
実施例4 本発明のさらに他の実施例を第4図を用いて説明する。
実施例1,2及び3と違って活性層4を多重敏子井戸構
造とする。素子の作製プロセスは実施例2または3と同
様であるが、熱処理工程を十分行って高濃度に不純物を
ドープした層6がら不純物をリッジ部以外は活性層4に
まで拡散して届くように処理する(図中斜線部類域)。
このようにすることによって、リッジ部以外に相当する
領域の活性層4aは混晶化し、リッジ部に相当する領域
の活性層4bがいわゆる埋め込み構造となる。このため
1強いAll折率導波構造となるので、縦モードはシン
グルモードとなる傾向が強かった。素子特性は、光導波
層の膜厚dに大きく依存せず、閾値電流が20〜30m
A、キング発生光出力6゜−70m W、端面破壊レベ
ル100〜llOmWを得た。
〔発明の郊)果〕
本発明によれば、リッジ導波路構造を有する半導体レー
ザにおいて従来技術よりも光導波層の膜厚を所望の膜厚
に制御性かつ再現性良く作製できるので、目標とする半
導体レーザの特性を安定に得ることが可能であった。リ
ッジ部以外の光導波層膜厚を0.2〜0.3μmに制御
したとき、閾値型’d430−40 m A 、スロー
プ効率0.5〜0.6m W / m Aでかつキング
発生光出力40〜50mWの縦単一モード発振レーザ素
子を得た。これらの素子は、光デイスク記録消去用光源
として必要な高出力特性を満足する素子特性を有してい
た。
また、光導波層膜厚を0.4〜0.6μmに制御したと
き1.閾値電流50〜60 rn A、スロープ効率0
.4〜0 、5 m W / m Aでかつキング発生
光出力10〜20mWの縦多モード自励発振レーザ素子
を得た。これらの素子は、ビデオディスク用光源として
必要な低雑音特性(相対雑音強度10−14〜10−1
3Hz−1)を満足する素子特性を有していた。
本発明の方法によれば、従来技術に加えて熱処理工程を
増やすだけで、エツチング停止層によって、レーザ特性
に悪影響を与えることなく容易に上記の効果を得ること
ができる。
ここで1本発明では、AaGaps系の材料を用いて説
明したが、 Al2GaInP系あるいはI n G 
a A s P系の材料においても同様の効果が得られ
ることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の実施例を示すレーザ素子の
縦断面図である。 1− n型GaAs基板、2−n型GaAsバッファ層
、3− n型A Q xG a t−xA sクラッド
層54゜(4a、 4 b) =・アンドープA Q 
yG a 1−yA、 s活性層、5・・・p型A Q
 wG a x−xA、 sクララド層、6・高濃度り
型AQxGa+−xAsクラッド層、7・・・P型A 
Q zG a 1−2A 3工ツチング停止層、8・p

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上にバンドギャップの小さな半導体発光
    活性層とその上下バンドギャップの大きな半導体光導波
    層とを有し、該半導体発光活性層の上部に所定の間隔を
    おいて該上部光導波層内に所定の膜厚でもつて形成した
    該光導波層とはエッチング選択比を大きくとることがで
    きるエッチング停止層を有し、かつ該エッチング停止層
    の上下の該上部光導波層において所定の膜厚だけ高濃度
    に不純物をドーピングしておき、後の熱処理によつて該
    エッチング停止層と該上部光導波層との間で組成の無秩
    序化を起こさせた層を有してなることを特徴とする半導
    体レーザ素子。 2、半導体基板上にバンドギャップの小さな半導体発光
    活性層とその上下にバンドギャップの大きな半導体光導
    波層とを設け、該半導体発光活性層の上部に所定の間隔
    をおいて該上部光導波層内に所定の膜厚でもつて該光導
    波層とはエッチング選択比を大きくとることができるエ
    ッチング停止層を形成し、かつ該エッチング停止層の上
    下の該上部光導波層において所定の膜厚だけ高濃度に不
    純物をドーピングしておき、後の熱処理によつて該エッ
    チング停止層と該上部光導波層との間で組成の無秩序化
    を起こさせる工程を有することを特徴とする半導体レー
    ザ素子の製造方法。 3、上記エッチング停止層まで光導波層をエッチング加
    工してリッジ導波路構造を作製した後、上部光導波層と
    同じ導電型の不純物を高濃度にドーピングした結晶層を
    成長し、後の熱処理工程により該エッチング停止層と該
    上部導波層との間で組成の無秩序化を起こさせる工程を
    有することを特徴とする請求項第2項記載の半導体レー
    ザ素子の製造方法。 4、エッチング停止層を上部光導波層よりAl組成の低
    いAl_xGa_1_−_xAs(0≦x≦0.1)層
    として、膜厚を5〜20nmの範囲とすることを特徴と
    する請求項第1項記載の半導体レーザ素子。 5、上記エッチング停止層の上下に設ける高濃度不純物
    ドープ層の不純物濃度を5×10^1^8〜5×10^
    1^9cm^−^3とすることを特徴とする請求項第1
    項もしくは第4項記載の半導体レーザ素子。 6、上記エッチング停止層の上下に設ける高濃度不純物
    ドープ層の膜厚を0.05〜0.2μmの範囲とするこ
    とを特徴とする請求項第1項、第4項もしくは第5項記
    載の半導体レーザ素子。 7、上記リツジ導波路構造を作製した後に結晶成長する
    高濃度不純物ドープ層の不純物濃度を、5×10^1^
    8〜5×10^1^9cm^−^3の範囲に制御するこ
    とを特徴とする請求項第3項記載の半導体レーザ素子の
    製造方法。 8、上記リツジ導波路構造を作製した後に結晶成長する
    高濃度不純物ドープ層の膜厚を0.05〜0.3μmと
    することを特徴とする請求項第3項もしくは第7項記載
    の半導体レーザ素子の製造方法。
JP26148588A 1988-09-07 1988-10-19 半導体レーザ素子及びその製造方法 Pending JPH02109387A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26148588A JPH02109387A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 半導体レーザ素子及びその製造方法
US07/339,125 US4961197A (en) 1988-09-07 1989-04-14 Semiconductor laser device
EP89106800A EP0358842B1 (en) 1988-09-07 1989-04-17 Semiconductor laser device and method of manufacturing same
DE68926986T DE68926986T2 (de) 1988-09-07 1989-04-17 Halbleiterlaser und Verfahren zur Herstellung desselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26148588A JPH02109387A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 半導体レーザ素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02109387A true JPH02109387A (ja) 1990-04-23

Family

ID=17362563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26148588A Pending JPH02109387A (ja) 1988-09-07 1988-10-19 半導体レーザ素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02109387A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02177584A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Sharp Corp 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2007157838A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ素子
JP2011181974A (ja) * 2011-06-22 2011-09-15 Panasonic Corp 半導体レーザ素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02177584A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Sharp Corp 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2007157838A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ素子
JP2011181974A (ja) * 2011-06-22 2011-09-15 Panasonic Corp 半導体レーザ素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0750448A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH07112091B2 (ja) 埋め込み型半導体レ−ザの製造方法
EP1033796B1 (en) Semiconductor laser and a manufacturing method for the same
JPH02109387A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2003142774A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP3501676B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPH05211372A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH02228087A (ja) 半導体レーザ素子
JPH0376287A (ja) ブロードエリアレーザ
JPS6362292A (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JPH01192184A (ja) 埋込み型半導体レーザの製造方法
JPS61220392A (ja) 半導体発光素子
JPH01102982A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0394490A (ja) 半導体レーザ素子
JPH02240988A (ja) 半導体レーザ
JP2000124553A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH065969A (ja) 半導体レーザ装置
JPS6035590A (ja) プレ−ナ型半導体発光装置
JP2763781B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2855887B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH0231481A (ja) 埋込み型半導体レーザの製造方法
JPS60189986A (ja) 半導体レ−ザ
JP2006120668A (ja) 半導体レーザ
JPH1126874A (ja) 光半導体素子
JPS62134986A (ja) 半導体レ−ザの製造方法